恋愛=薬物中毒者 | 君の娘になりたい。

君の娘になりたい。

母であり、女であり。老後のおひとり様生活を夢みるブログ。

NEW !
テーマ:

おはようございます。

少し寒さが緩みましたよね(˶'ᵕ'˶)

そんなことが幸せ指差し


そして最近、末娘とLoveLoveで幸せ愛飛び出すハート

これは恋愛では満たされない幸せさねニコニコ


うちの娘は、顔がジョングクに似ている…


椿んちにも長女ちゃんがいて、

いずれうちのさーちゃんも参戦させて、4人で韓国へ…


一回目の韓国ツアーは、「バンタン!🇰🇷イケメン韓国男子に癒されたいんだ」がコンセプトなので…


だめなのですにっこりにっこり。



・‥…━━━☞・‥…━━━☞・‥…━━━☞・‥…━━━☞


最近ね、ものすごく冷静よ。

ゆう氏は好きなんだけど、なんか別に白黒つけたいわけじゃなく

本当に「好き」。


でもこれが、一番いい形なのかな。




恋愛初期の脳は、薬物中毒者と同じ状態

らしいです。

色々なホルモン(アドレナリン、ドーパミン)などが出まくって、高揚感があがって、快楽中枢が刺激されるそう。


薬物中毒者と同じ脳の状態らしい。笑

異常行動もおこしがち。


そして、セロトニンというホルモンは分泌が抑えられるそうで強迫性障害と同じような感覚になり、本当に自分を好きか、とか不安になったり確認行為を繰り返してしまうみたい。


そして…恋愛が落ち着いてくると、オキシトシンというホルモンに変わるみたい。

(出産や、オーガニズムでも出るホルモンですって)→こいつは抱擁ホルモンと言って、人の絆を強くするらしい。


で、そのあとは…


バゾプレッシン

というホルモンに変わるんだって。

一生に1匹しか添い遂げる相手がいないネズミがいて、バゾプレッシンがその役割を果たしてるらしいんだけど

(人間にも出てるホルモンだけど、人により過不足があるのかな?)


バゾプレッシンの抑制をする薬をこのネズミに使ったらお互い見向きもしなくなったらしい。笑


だから、恋とか愛、て至極シンプルらしいね。笑


これは脳外科のドクターも言っていた。

生き物はホルモンに左右されるんだね。


まぁ人間は精神構造が複雑だから、もっと色々あるだろうけどさw


最近、ふむ。と妙に納得してしまった。(´ー`*)




最近ね、高校のころの男友達とLINEしている。

元々、ものすごく頭がいい人で

今は家庭あり子供あり、SEで管理職をしていて。


いやー、42歳…

ものすごく落ち着いている。会話に賢さがでている。やっぱりアプリで知り合う20歳〜30歳とは全然っ違う。


そのころから色白で童顔だったけど、いい感じに年齢を重ねていて(Facebook)

仕事のことやら、家庭やら、子育てのことやら労わってくれて、なんだか嬉しいニコニコ


何もする気はお互いないけど、なんかちょっとLINEが分散するだけで気持ちが楽ね。



時間のblogはゆう氏のこと書きます

あいつ最近、慣れきってんだよな凝視


AD