月曜日ザッパー
「モーリー・ロバートソン」

※ スマフォ/一部のタブレットでは表を横スクロールすることができます。

放送日 放送回 曜日ザッパー ゲスト 話したいこと① 話したいこと② ザッピングトーク
2016年1月13日(水) 244 モーリー 日下慶太 トランプ氏と白人極右 難民・移民の受け入れ  
2016年1月20日(水) 248 モーリー 横田徹 イラン制裁解除 台湾総裁選とアイドル  
2016年1月27日(水) 252 モーリー 奈良林直 トランプ氏の魅力 イラン風刺画コンペ  
2016年1月29日(金) 254 モーリー
太田エイミー
プチ鹿島
      【モーリータイムス】
アイオワでトランプ氏45%の圧勝
サウジでシーア派反乱?
2016年2月3日(水) 257 モーリー 福島香織 カオスな予備選 排外の政治  
2016年2月10日(水) 261 モーリー エリザベス・オリバー 大統領選と麻薬 サンダース大統領#Feel the bern  
2016年2月17日(水) 264 モーリー 米山明日香 銃規制と大統領選 モルドバの不安定化  
2016年2月24日(水) 268 モーリー 大林宣彦 ジェブ・ブッシュと銃 ソ連を知らない若者  
2016年2月26日(金) 270 モーリー
太田エイミー
プチ鹿島
      【モーリータイムス】
3.15トランプ・デー
ぽっちゃりバービー
2016年3月2日(水) 273 モーリー 御厨貴 トランプの春 EU極右が拡大  
2016年3月9日(水) 277 モーリー 勝間和代 共和党の「南部戦略」 なぜ日本は「男尊女卑」の国に見られるのか?  
2016年3月16日(水) 281 モーリー フィフィ 共和党の危機 ミャンマーの不透明さ  
2016年3月25日(金) 283 モーリー
グローバー
アーサー
プチ鹿島、富坂聰
落合陽一、岡村聡
※中国 5時間SP   【モーリータイムス】
アメリカと中国そして日本は・・・
2016年4月14日(木) 287 モーリー 白戸圭一 トランプVS共和党 モロッコ同性愛禁止 テロとの共存
2016年4月21日(木) 290 モーリー
フィフィ
蓮池透 勝利者予測   テロと拉致に対抗するには
2016年4月22日(金) 291 モーリー
太田エイミー
プチ鹿島
      【モーリータイムス】
サンダース撤退?大麻合法化加速中
2016年4月28日(木) 295 モーリー 井上達夫 憲法とゲイ・ライツ アファーマティブ・アクション 『改憲』か?『護憲』か?
2016年5月12日(木) 299 モーリー 米山明日香 ロンドン新市長 オバマ広島訪問 イギリスEU離脱問題
2016年5月27日(金) 306 モーリー
太田エイミー
プチ鹿島
アーサーさん
広島生中継
    【モーリータイムス】
民主党 大荒れの予感!
2016年6月9日(木) 311 モーリー 福島香織 米白人男性の絶望 中央アジアのテロ ニュース“番組”とは
2016年6月23日(木) 317 モーリー 庄司克宏 ベネズエラ危機 ISIS「殺害リスト」 スイスはなぜEUに加盟しないのか
2016年6月24日(金) 318 モーリー
太田エイミー
プチ鹿島
  ※イギリス国民投票スペシャル   【モーリータイムス】
ナショナリズムの波
日本の「ネオ保守」
2016年7月7日(木) 326 モーリー 御厨貴 日本の移民受け入れ 英国政治の混迷 参議院は必要か?
2016年7月21日(木) 331 モーリー 足立正彦 アルメニア情勢 ボスニアとポケモン アメリカが目指す先とは
2016年7月29日(金) 336 モーリー
太田エイミー
プチ鹿島
      【モーリータイムス】
メディア・ネット・政治
2016年8月18日(木) 345 モーリー 松田公太 ブルキニ騒動 タジキスタン情勢 なぜ理想の政治家が生まれないのか?
2016年8月26日(金) 350 モーリー
太田エイミー
プチ鹿島
      【モーリータイムス】
米・EU極右の蜜月
2016年9月1日(木) 354 モーリー 島村英紀 Alt-Right ウズベキスタン情勢 震災報道
2016年9月27日(火) 361 神田愛花・宮沢エマ
モーリー・アーサー
足立正彦
堀田佳男
※米大統領候補第一回討論会特番    
2016年9月29日(木) 363   我那覇真子 米中のぶつかる世界観 北朝鮮、月へ?? メディア報道と現実の違い
2016年9月30日(金) 364 モーリー
太田エイミー
プチ鹿島
  モーリー×ジム・イーガンVTR
 「 米大統領選をどう伝えるか」
  【モーリータイムス】
米インフラ末期症状
2016年10月3日(月) 365 モーリー 大澤真幸 トランプ氏の納税書類 印パ紛争の切り札 グローバル化は豊かさをもたらすのか?
2016年10月17日(月) 372 モーリー 大橋英敏 陰謀論の拡散パターン 「消えた」22Mのメール 金融機関の功罪
2016年10月24日(月) 376 モーリー 萱野稔人 議会選に注目! ミソジニー 使い捨て文化は変わるのか
2016年10月28日(金) 380 モーリー
太田エイミー
プチ鹿島
      【モーリータイムス】
11月8日アメリカで大麻投票!
2016年10月31日(月) 381 モーリー 木村草太 モルドバ情勢 古代ギリシャの風刺劇 戦闘か?衝突か?その見極めは?
2016年11月14日(月) 386 モーリー 勝間和代 トランプ氏の危険な右腕 大麻がまた一歩前進 グローバル化の中での企業の生き残り方
2016年11月21日(月) 390 モーリー ノーアム・カッツ 豊かさとイデオロギー グローバリズムの南側 日本のテレビ番組
2016年11月25日(金) 393 モーリー
太田エイミー
プチ鹿島
      【モーリータイムス】
ニセニュースの拡がり
2016年11月28日(月) 394 モーリー 岡村聡 ブラジル肥満深刻化 モロッコ女性DV被害 ビットコインは一般化するのか
2016年12月5日(月) 398 モーリー 常岡浩介 MDMAが合法化へ? 米・レイヴで火災 なぜ紛争地に向かうのか?
2017年1月12日(木) 407 モーリー 松田公太 日本のクロマグロ 海外でバッシング!! なし 日本の政治は腐敗しているのか
※週通しテーマ
2017年1月16日(月) 408 モーリー 初沢亜利 コソヴォへの列車 報道と快楽原則 民にとっての「豊かな国」とは?
2017年1月23日(月) 411 モーリー ケント・ギルバート 護憲宣言 ~リアリスト編~ なし もし「シリア人」だったら今のアメリカをどう思う?
2017年1月27日(金) 415 モーリー
太田エイミー
プチ鹿島
  モーリー注目2月の世界の動き
「近代への反動「ロシア化」
   
2017年1月30日(月) 416 モーリー 三浦瑠麗 0と1の間 共和党 内部では 女性から見る「男性社会」の変わるべき点
※週通しテーマ
2017年2月6日(月) 420 モーリー 大塚耕平 TV ・新聞の衰弱 映画「帰ってきたヒトラー」を観て これからの社会保障のあり方
2017年2月13日(月) 424 モーリー 木村草太 リー将軍の銅像 BBC出演の感想 今、必要な法律とは?
2017年2月20日(月) 428 モーリー 黒井文太郎 モンテネグロの陰謀 MILO 窮地に ISISは…
2017年2月24日(金) 431 モーリー
太田エイミー
プチ鹿島
  モーリー注目3月の世界の動き
「レノン対バノン」
   
2017年2月27日(月) 432 モーリー 内山節 言論の自由の限界? 持ちつ持たれつの限界 人間はどこに向かうのか(2/23~3/1)
2017年3月13日(月) 440 モーリー 井上達夫 オランダ選挙の行方 またウィキリークスが! 愛国心とは何か
2017年3月24日(木) 444 神田愛花
太田エイミー
モーリー
グローバー
アーサー
プチ鹿島
落合陽一
岩村充
大澤聡
大橋英敏
大塚耕平
神田愛花「お金とは…心を変えてしまうもの」
太田エイミー「お金とは…マグマ」
モーリー「お金とは…分配が不均一なもの」
グローバー「お金とは…太陽」
アーサー「お金とは…糞」
プチ鹿島「お金とは…好きを濃くできる」
落合陽一「お金とは…USB」
大澤聡「お金とは…」
大塚耕平「お金とは…経世済民」
ニュースザップ 5時間スペシャル
「変わるお金の価値と幸せのカタチ」
2017年4月10日(月) 445 モーリー 萱野稔人 世界の流動化 バノン氏失脚か? 道徳は誰が何を一番に教えるべきなのか
2017年4月17日(月) 449 モーリー 高橋博之 「そっちはどうなんだ」論法 左のフェイクニュース 田舎と地方は巨大資本とどう渡りあうのか
2017年4月24日(月) 453 モーリー 森達也 瞑想的な視点 世襲される問題 ネット、映画、TV、
それぞれの映像のあり方とは
2017年4月27日(木) 456 モーリー
太田エイミー
プチ鹿島
  プチ鹿島の日本では報じられなかったニュース
・ジンバブエの学校で授業料にヤギOK
・「私はマザーテレサでなない」
・仏 ルペン候補の都会と田舎の支持率
・ザップワード「小日本」
・モーリーズマップ「ベネズエラ」
 
2017年5月8日(月) 457 モーリー 大塚耕平 ロシアのLGBT弾圧 ライブストリーミング文化 政治家の発言に対する真摯さ、
ニュースソースの記事の真摯さとは?
2017年5月22日(月) 464 モーリー 遠藤ミチロウ モーリーの中のミチロウ 不易流行 音楽は社会を変えられないのか
2017年5月25日(木) 467 モーリー
堀口ミイナ
プチ鹿島
  プチ鹿島の日本では報じられなかったニュース
・ソマリア治安部隊「誤って」大臣殺害
・中国結婚式で花婿が偽の招待客で逮捕
・インドが北朝鮮との貿易 全面禁止
・ザップワード「iconoclast」
・モーリーズマップ「モンテネグロ」
 
2017年5月29日(月) 468 モーリー 山本博文 ブライトバートに逆風 パリの黒人フェス 歴史を学ぶということとは
2017年6月 5日(月) 472 モーリー 大澤真幸 トランプ ロンドン市長をツイッター攻撃 湾岸諸国の微妙な関係 白黒つけるべきか
2017年6月12日(月) 476 モーリー 関根健次 ネットで「文明の衝突」 自由とモデレーション 価値観が違うけど「ユナイト」できるのか
2017年6月19日(月) 480 モーリー 福島香織 一匹狼の心理 米イラン緊張高まる ネットライターの実態とは
2017年6月22日(木) 483 神田愛花
大田エイミー
モーリー
プチ鹿島
  神田さんの話したい事
「NewsZAP流『先進国』の定義」
太田エイミーさんの話したい事
「manspreading」
モーリーさんの話したい事
「モロッコでデモ拡大」
プチ鹿島さんの話したい事
「新聞の楽しみ方」
ニュースを伝えることとは

火曜日ザッパー
「グローバー」

※ スマフォ/一部のタブレットでは表を横スクロールすることができます。

放送日 放送回 曜日ザッパー ゲスト 話したいこと① 話したいこと② ザッピングトーク
2016年1月19日(火) 247 グローバー 島田裕巳 2016年 国宝初め! R.I.P. 星を見る人  
2016年1月26日(火) 251 グローバー 加藤登紀子 水 神秘のかたち展 今日は何の日?
あのギターヒーローの誕生日!
 
2016年2月2日(火) 256 グローバー 北川フラム フェルメールとレンブラント展 banvox!  
2016年2月9日(火) 260 グローバー 堀田佳男 ゆかいな若沖・めでたい大観展 R.I.P. モーリス・ホワイト  
2016年2月16日(火) 263 グローバー 德川家広 始皇帝と大兵馬俑展 今日は何の日?
あのポップアーティストの命日
 
2016年2月23日(火) 267 グローバー 想田和弘 解体新書展@東洋文庫ミュージアム あの女性 ジャズピアニストの衝撃  
2016年3月1日(火) 272 グローバー 茂木誠 村上隆のスーパ―フラットコレクション展 祝グラミー賞受賞!
Kendrick Lamar『To Pimp a Butterfly』
 
2016年3月8日(火) 276 グローバー 北原茂実 BORO 田中忠三郎コレクション PARIS オートクチュール展  
2016年3月15日(火) 280 グローバー 木村草太 英新歌姫にポップスの今を見る R.I.P. ジョージ・マーティン  
2016年3月25日(金) 283 モーリー
アーサー
グローバー
プチ鹿島、富坂聰
落合陽一、岡村聡
※中国 5時間5分SP    
2016年4月12日(火) 285 グローバー 三谷宏治 映画バンクシー・ダズ・ニューヨーク ファンタスティック江戸絵画の夢と空想展 学歴はいつまで通用するのか
2016年4月19日(火) 289 グローバー 成毛眞 レンブラントの新作!? レコードストアデイに思う
私的アナログレコードのススメ
『サブカル』と『サブカルチャー』
2016年4月26日(火) 293 グローバー 小林節 R.I.P. PRINCE… 今日は何の日?
あのロマン主義画家の誕生日
『改憲』か?『護憲』か?
2016年5月9日(月) 296 グローバー 岡村聡 ポンピドゥーセンター傑作展! Red Hot Chili Peppers新作 アジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)
2016年5月10日(火) 297 グローバー 渡邉哲也 殴られた男 殴った男 40年後の私たちは・・・?
2016年5月17日(火) 301 グローバー 德川家広 ヤング徳川家康! 二世将軍 家光! 徳川413年目の今
2016年5月24日(火) 307 グローバー 山形浩生 postmodern jukebox! de la soul 11年ぶりのニューアルバム! 格差を無くすためには
2016年6月7日(火) 310 グローバー 北川フラム 書と出逢うとき展@相田みつを美術館 ビルボードミュージックアワード2016! アートとマネー
2016年6月13日(月) 312 グローバー 北康利 ビルボードミュージックアワード2016!Part2 音楽シーンに新しき暖流 政治家の見分け方
2016年6月21日(火) 316 グローバー 木村草太 映画『FAKE』! 超アガるピアノトリオ! ルールの中の抜け道
2016年6月28日(火) 320 グローバー 多田将 クール・ビジュ(ツ) R.I.P. バーニー・ウォーレル 民主主義とは
2016年6月30日(木) 322 グローバー 土屋昌巳 ビートルズ来日50周年! アリシア・キーズの#no make up 民主主義とは
2016年7月5日(火) 324 グローバー ジャン・ユンカーマン 美の祝典展@出光美術館 エアロスミス さよならツアー!? 沖縄独立!?日本独立!?
2016年7月19日(火) 329 グローバー 松尾豊 蒼野甘夏 日本画展 ゆめのおと Nakamura Emi AI脅威論
2016年7月26日(火) 333 グローバー 北原茂美 ルノワール展! Chace! 新都知事に望むこと
2016年8月2日(火) 338 グローバー 山口敬之 ルーヴルNo.9展! レンブラント リ・クリエイト展! 記者クラブの是非
2016年8月9日(火) 340 グローバー 大澤聡 戦争画 吉澤嘉代子 芸術が利用されるとき
2016年8月16日(火) 343 グローバー 本川達雄 ジャスティン・ビーバー来日! ポンピドゥー・センター傑作展! 人はなぜ大量殺人を犯すのか
2016年8月23日(火) 347 グローバー 伊藤暁 自由研究にオススメ!その1 自由研究にオススメ!その2 住む家とは
2016年8月30日(火) 350 グローバー 德川家広 ニンジャ展! Rizzi Stardust展!@sansianoギャラリー 低金利時代の行方
2016年9月6日(火) 356 グローバー 成毛眞 心ゆさぶる写実絵画展! あのビッグアーティストの展覧会開催決定! 著作権・放映権ビジネス
2016年9月20日(火) 358 グローバー 初沢亜利 トーマス・ルフ展 杉本博司 ロストヒューマン展 絵画と写真
2016年9月26日(月) 360 グローバー フィフィ 琳派のネクストブレイクアーティスト ダリ展 いじりといじめ
2016年10月4日(火) 366 グローバー 三谷宏治 映画『君の名は。』展@TeNQ エッシャー展@横浜そごう美術館 脱サラリーマン
2016年10月11日(火) 369 グローバー 米山明日香 江戸の一休さん! 新たなる”眼”! 好きなことを仕事にするべきか
2016年10月18日(火) 373 グローバー 渡邉哲也 ゴッホとゴーギャン展! Galantisの新曲! デフレじゃダメですか?
2016年10月27日(木) 379 グローバー 蟹瀬誠一 世界を変えた男を描いた男! 日本に惚れたベルギーの巨匠! 日本文化で発信すべきもの
2016年11月1日(火) 382 グローバー マーティ・フリードマン
大井真理子(SPゲスト)
速水御舟の全貌展!   音楽は世界を変えられるのか
2016年11月15日(火) 387 グローバー 山下祐介 映画『この世界の片隅に』! 禅 心をかたちに展! TPPと地方のこれから
2016年11月22日(火) 391 グローバー 山口敬之 円山応挙展! 婦人倶楽部 『国民に信を問う』とは?
2016年11月29日(火) 395 グローバー 東山篤規 色の博物誌! さざめく亡霊たち 仮装と仮想
2016年12月6日(火) 399 グローバー 大橋英敏 映画『PK』! すみだ北斎美術館! 金融経済からの脱却は必要か
2016年12月8日(木) 401 グローバー マーティ・フリードマン 映画『手紙は憶えている』 藤田嗣治展 なぜバンドはうまくいかないのか?
2017年1月10日(火) 405 グローバー 片山善博 デトロイト美術館展
(上野の森美術館)
映画「オアシス スーパーソニック」 日本の政治は腐敗しているのか
※週通しテーマ
2017年1月19日(木) 410 グローバー 落合陽一 ピカソになりきった男(書籍) 近代工芸と茶の湯展
(東京国立近代美術館工芸館)
科学は暴走するのか?
それを止めるのは芸術なのか?
2017年1月24日(火) 412 グローバー 足立正彦 グラミー賞新人賞レース!
※ザ・チェインスモーカーズ
※チャンス・ザ・ラッパー
デヴィッド・ボウイ大回顧展
(『DAVID BOWIE is』/寺田倉庫G1ビル)
大麻合法化は世界に広がるのか?
2017年1月31日(火) 417 グローバー 加藤登紀子 古美術と媚び術
※岩佐又兵衛と源氏絵-〈古典〉への挑戦
※媚び術研究 近藤智美展
映画「未来を花束にして」 女性から見る「男性社会」の変わるべき点
※週通しテーマ
2017年2月7日(火) 421 グローバー 佐藤健寿 超・日本刀入門(静嘉堂文庫美術館) 映画「レオナルド・ダ・ヴィンチ 美と知の迷宮」 伝える手段としての「言葉」と「写真」
2017年2月14日(火) 425 グローバー 德川家広 グラミー賞2017!
※ブルーノ・マーズ
ナビ派展!(三井一号美術館) 鎖国は有益か?
鎖国すべき政策は何か?
2017年2月21日(火) 429 グローバー 北原茂実 映画「海は燃えている」 チャーミングな旅
※「N・S・ハルシャ展」
死ぬ権利をどこまで認めるか?
2017年2月28日(火) 433 グローバー 本川達雄 日本画の教科書 展(山種美術館) 映画「ラ ラ ランド」 人間はどこに向かうのか(2/23~3/1)
2017年3月 7日(火) 437 グローバー マーティ・フリードンマン 並河靖之七宝展(東京都庭園美術館) 草間彌生 わが永遠の魂(国立新美術館) 著作権は必要なのか
2017年3月14日(火) 441 グローバー 横田徹 Chim↑Pom展(渋谷パルコ) WAR来日決定 戦場をどう表現するのか
2017年3月16日(木) 443 グローバー 真山仁 映画「ヨーヨー・マと旅するシルクロード」 ミュシャ展(国立新美術館) 子供たちに震災をどう伝えていくのか
2017年4月11日(火) 446 グローバー 唐木英明 あのパーティー番長まもなく来日! あのロックレジェンドが殿堂入り! なぜ科学者のデータは信頼できないのか
2017年4月18日(火) 450 グローバー 中島康晴 大エルミタージュ美術展
(森アーツセンターギャラリー)
大注目の日本人ピアニスト
※反町恭平
介護はビジネスになりうるのか
2017年4月25日(火) 454 グローバー 亀井 亨 今日は何の日?あの伝説的なシンガーの
Birthday(エラ・フィッツジェラルド)
絵巻マニア列伝(サントリー美術館) 映画の制作現場と表現に
コンプライアンスは必要か
2017年5月9日(火) 458 グローバー 岡村聡 バベル展!(東京都美術館) 今さら人に聞けない Ed Sheeran 2027年には存在しない職業と
あり続ける職業
2017年5月16日(火) 461 グローバー 山形浩郎 Sir the baptist 茶の湯展!
(特別展「茶の湯」/東京国立博物館)
先進国は新興国の発展を本当に
望んでいるのか
2017年5月23日(火) 465 グローバー フィフィ ソール・ライター展
(Bunkamuraザ・ミュージアム)
映画「エルミタージュ美術館 美を守る宮殿」 子育てにおいて家庭と学校
それぞれの役割は
2017年5月30日(火) 469 グローバー 三谷宏治 大英自然史博物館展
(国立科学博物館)
根付コレクション展
(「高円宮家所蔵 根付コレクション」)
キャリアアップ成功する人、失敗する人
2017年6月 6日(火) 473 グローバー 大澤聡 アリアナ・グランデ 花*Flower*華 展(山種美術館) 今や一億総批評家?
2017年6月13日(火) 477 グローバー 北川フラム 川本史織写真展
(The “LUCK” room /新宿眼科画廊)
テイラー・スイフト 芸術に見返りを求めるのか
2017年6月20日(火) 481 グローバー 米山明日香 アルチボンド~Rever2074展 モンケストラ来日決定 立場によって変わる社会的責任

水曜日ザッパー
「アーサー・ビナード」

※ スマフォ/一部のタブレットでは表を横スクロールすることができます。

放送日 放送回 ザッパー ゲスト 話したいこと① 話したいこと② ザッピングトーク
2016年1月14日(木) 245 アーサー 真山仁 最後の半端教書演説 取りつく島、流れつくSHIMA  
2016年1月28日(木) 253 アーサー おしどり TPPのマオリ語訳? わが故郷非常事態!  
2016年2月4日(木) 258 アーサー 山下祐介 ウランの皮算用 世界一デコッてる!  
2016年2月18日(木) 265 アーサー 小久保英一郎 「地の塩」になれるか 普天間の窓から日本を見る  
2016年2月25日(木) 269 アーサー 田中幸夫 ニッポン最果ての地 恐怖のワイルドカード  
2016年3月3日(木) 274 アーサー 蟹瀬誠一 「おもてなし」と「うらあり」 おひまさま?  
2016年3月10日(木) 278 アーサー 真山仁 きょうは、何の日? 蝙蝠の手も借りたい?  
2016年3月17日(木) 282 アーサー 河合弘之 篦鹿党ガンバレ! 世間のクリアファイル  
2016年3月25日(金) 283 モーリー
グローバー
アーサー
プチ鹿島、富坂聰
落合陽一、岡村聡
※中国SP   【モーリータイムス】
アメリカと中国そして日本は・・・
2016年4月13日(水) 286 アーサー 澤地久枝 数字だけで片づけられる事件 ヒロシマのリスト メディアに求めるもの
2016年4月25日(月) 292 アーサー 木村草太 風しもの記録 鶚の手も借りたい! 改憲か?護憲か?
2016年4月27日(水) 294 アーサー 三浦瑠麗 故郷の水道と報道 チョッカン的竜馬 改憲か?護憲か?
2016年5月11日(水) 298 アーサー 三橋貴明 長崎がサキだろ?   沖縄辺野古・米軍基地
2016年5月19日(木) 302 アーサー アレキサンダー・ベネット こだわるか?Made in Japan 降る雪や合成樹脂の侘び住ひ 侘(わび)と寂(さび)
2016年6月1日(水) 307 アーサー 島田裕巳 大統領の通訳を終えて ドームで史上初アメフト! これからも信仰心は続くのか
2016年6月6日(月) 309 アーサー にしゃんた どんな人間でも鳥にはなれない
No Man is an island.   John Donne
ファーストワールドの出口戦略 これからの国の発展とは?
2016年6月15日(水) 313 アーサー 片山善博 テロとアカ 都解体構想 政治家の見分け方
2016年6月27日(月) 319 アーサー 真山仁 1億総カツアゲ時代 いのちの時価 民主主義とは
2016年6月29日(水) 321 アーサー 落合陽一 注文の多いAI店 凍土のつまり 民主主義とは
2016年7月6日(水) 325 アーサー 山下祐介 TPPって? 世論調査捕鯨 なぜ道州制はできないのか?
2016年7月14日(木) 328 アーサー 常井健一 売国立公園 エジプーダンってどこですか? 選挙報道
2016年7月20日(水) 330 アーサー 大野旭 パクるが勝ち? 砕ける玉 アジアの中の日本
2016年7月27日(水) 334 アーサー 町田宗鳳 恐れ入った口寄せ 本物のパワースポット 宗教は人を救えるのか?
2016年8月10日(水) 341 アーサー 秋葉忠利 ピストルを使うという事 「絶対悪」ってな〜に? 平和ボケ?
2016年8月17日(水) 344 アーサー 澤地久枝 先に手を出すつもり? 黄金バットと夏休み 表現とは
2016年8月24日(水) 348 アーサー 森本あんり 世界がほろびる日に ハマリオ役! 二十歳までに学んでおくこと
2016年8月31日(水) 353 アーサー 大橋英敏 大統領の広島訪問再び! 祝 鯛の浦 低金利時代の行方
2016年9月7日(水) 357 アーサー 黒井文太郎 竹馬警護 熱中見舞い申し上げます 第三次世界大戦は起こるのか?
2016年9月21日(水) 359 アーサー 中島康晴 君のナンバーは? 旧石器グルメ 感動ポルノ
2016年9月27日(火) 361 神田愛花・宮沢エマ
モーリー・アーサー
足立正彦
堀田佳男
※米大統領候補第一回討論会特番    
2016年9月28日(水) 362 アーサー 伊波洋一 日本に参加する意味 論争ポルノ 日米地位協定
2016年10月5日(水) 367 アーサー 真山仁 本当の争点は? 「アラブの春」なぁんちゃって! 社会主義の功罪
2016年10月13日(木) 371 アーサー 富坂聰 一億総フェミニスト? ラジオは覚えている 中国と上手く商売するには
2016年10月19日(水) 374 アーサー 山形浩生 超特急おさきまっくら号 ディランの「若さ」の秘訣 ベーシックインカム
2016年10月26日(水) 378 アーサー 常井健一 わっか内?わくの外?わっかんない! 這っても黒豆 二大政党制
2016年11月2日(水) 383 アーサー 松田公太、大井真理子 はだかの王様   市民の政治参加
2016年11月17日(木) 389 アーサー フィフィ 故意するフォーチュンクッキー 無力ではあるが、微力ではない 日本のこれからの4年
2016年11月24日(木) 392 アーサー 堀田佳男 苦しいときの五輪頼み? 「駆けつけ英語」 新任務開始! トランプ大統領で世界はどう変わる?
2016年11月30日(水) 395 アーサー 落合陽一 ミシガンの帝 TPP(ティティンプイプイ)? 資本主義の次は何主義?
2016年12月7日(水) 396 アーサー 小泉悠 チョーはめられた? 最後の憲法順守 米露がうまくいけば世界は平和になるのか?
2017年1月11日(水) 406 アーサー 蟹瀬誠一 「ヤング・ウォーター」って?
※歳時記「若水」という言葉
水を乞うて酒を得る
※恩師の話
日本の政治は腐敗しているのか
※週通しテーマ
2017年1月17日(火) 409 アーサー 水野和夫  マネーの振る舞い
※著書から詩を紹介
トランプ占い 日本経済が次に打つべきバズーカとは?
2017年1月25日(水) 413 アーサー 萱野稔人 カワセミが来た!
※宮澤賢治「やまなし」
「アメリカ」ってだれ? 平和を実現するのに必要なものとは?
2017年2月 1日(水) 418 アーサー 米山明日香 最悪の大統領令
※大統領令9066号
ぼくはいつつかまるのか?
※共謀罪
女性から見る「男性社会」の変わるべき点
※週通しテーマ
2017年2月8日(水) 422 アーサー 竹沢うるま 龍と暮らせば
※ブータン
想像を超えた?
※福島原発のメルトダウン
伝える手段としての「言葉」と「写真」
2017年2月15日(水) 426 アーサー 岩村充 流氷はだれのもの 終末時計が終わる日 格差を縮小する方法はあるのか?
2017年2月23日(木) 430 アーサー 池内了 1度で2度くる!コンバット
※コンバットストレス
「にんげんをかえせ」るのか?
※峠三吉「原爆詩集」
人間はどこに向かうのか(2/23~3/1)
2017年3月 1日(水) 434 アーサー 森本あんり 大きいことは怪しいことだ
※ザ・カーディフ・ジャイアント
ビキニパンツの出どころ
※ビキニ環礁
人間はどこに向かうのか(2/23~3/1)
2017年3月 8日(水) 438 アーサー 渡邉哲也 記憶の台風化?
※広島を襲った枕崎台風
歩き喋り器の楽しみ
※携帯電話
便利な社会はどう発展すべきか
2017年3月15日(水) 442 アーサー スズキコージ サウジは何しに日本へ?
※サウジの本当の狙いとは
だれのせい?
※モノが回っていない
古いものって大事?
2017年4月12日(水) 447 アーサー 米山明日香 みんなみんなテロリスト
※身体検査など疑うことが多すぎる
アメリ勘
※アメリカ先住民族
米山さん:セルフィッシュジュアイアント&賢者の贈り物
アーサー:WOW WE BECAME HUMAN
2017年4月19日(水) 451 アーサー 山下祐介 戦雲とアメ風
※北朝鮮情勢とアメリカ軍
ロバ予備罪
※共謀罪
田舎と地方は巨大資本とどう渡りあうのか
2017年5月10日(水) 459 アーサー 池内了 「ボーパール」を辞書で引く
※インド・ボーパールとは
ここにあったか?!
※ボパール化学工場事故と広島
想像と妄想の境目
2017年5月17日(水) 462 アーサー 大野旭 北の目
※北朝鮮が発行した書籍
恐怖の三点セット?
※高浜原発再稼働
都市開発によって失われていくものは
あるのか
2017年5月24日(水) 466 アーサー 吉田照美 著書
「知らなかった、ぼくらの戦争」について
表現の自由 その覚悟はあるか 戦争になったときどうやって生き残るつもり
2017年5月31日(水) 470 アーサー 森 元斎 三びきのがらがらどん
※絵本からみる考え
ピリカモシリ
※アイヌ文化
国家は何をすべきか、私たちは何をすべきか
2017年6月 7日(水) 474 アーサー 落合陽一 マムシのような奴
※自然界からみる保護主義
1963年からの視点
※バーナード・スペンサー詩集
広告収入モデルは今後も続くのか
2017年6月14日(水) 478 アーサー 大橋英敏 ゴールディラックス・ホールディングス
※絵本「3びきのくま」
八路軍と38年と今
※支配層が負ける相手を選んだ
次は〇〇ショック?
2017年6月21日(水) 482 アーサー 水野和夫 かわいそうな読者
※絵本「かわいそうなぞう」
文学罪
※共謀罪
今後の企業のあり方とは

木曜日ザッパー 
※準レギュラーの方々が交替で出演

※ スマフォ/一部のタブレットでは表を横スクロールすることができます。

放送日 放送回 曜日ザッパー ゲスト 話したいこと① 話したいこと② ザッピングトーク
2016年4月11日(月) 284 蟹瀬誠一 柯隆 トランプは本当は大統領になりたくなかった! 直島にみる地方創生 上場企業の企業体質
2016年5月16日(月) 300 加藤登紀子 ブラジル大統領弾劾の仕掛け人たち 高度1万メートルの怒り 逃げ切り世代の責任
2016年5月23日(月) 303 萱野稔人 過去への入り口 映画「マネーモンスター」にみる
金融界の裏側
サミットの意義
2016年6月20日(月) 315 富坂聰 英国のEU離脱もトランプ米大統領もない! 英国のエリザベス女王はなぜ長生きか? 外国人と仲良くするためには
2016年7月4日(月) 323 萱野稔人 テロリズムと報道 コスタリカに見る主権者意識 グローバル企業と国家
2016年7月11日(月) 327 森達也 参議院なんてやっぱりいらない? シルバーデモクラシー 選挙報道
2016年8月1日(月) 337 徳力龍之介 バカの壁を越えられなかった都知事選挙 東京税 遷都
2016年8月29日(月) 351 岡村聡 オリンピックの政治利用 GPIF赤字報道ウソかホントか? 低金利時代の行方
2016年10月20日(木) 375 開沼博 泥仕合い米大統領選のゆくえ 微笑みの国は何処へ 日本に最適な電力とは?
2016年10月27日(木) 379 グローバー やってきたダーティハリー
ドゥテルテ大統領
前のめりの安倍首相 日本文化で発信すべきもの
2016年11月10日(木) 385 行定勲 いい加減にやめろこの古い制度 「野蛮の衝突」 震災報道とメディア
2017年1月11日(水) 406 アーサー 東京オリンピックゴルフ会場の裏側 宮古島で遭遇したベルリンの壁 日本の政治は腐敗しているのか
※週通しテーマ
2017年3月9日(木) 439 サンジ―ヴ・スィンハ さまよえるオランダ人 社交ダンスの意外な魅力 大企業のあるべき姿
2017年4月13日(木) 448 常岡浩介 トランプのFlip-Flops トラブル続きのUBER 戦争で伝えるべき報道とは?
2017年6月8日(木) 475 堀口ミイナ 米国政治30年周期説 小国カタールの四面楚歌 正義を貫くためには
2016年4月21日(木) 290 フィフィ 蓮池透 日本におけるハラール市場の
今と今後の課題
  テロと拉致に対抗するには
2016年5月26日(木) 305 伊東寛 「米海兵隊は撤退」沖縄県議会で
抗議決議案が可決
握手会、ツイッター
危ぶまれるファンとの距離感
ハッカーは敵か味方か
2016年6月2日(木) 308 黒井文太郎 オバマさんの広島スピーチで感じたこと 厳罰化が必要?子供に対するネグレクト 中東問題の理想とは?
2016年7月28日(木) 335 堀田佳男 トルコのクーデターの背景 ポケモンGoブームについて 日米主権者意識の違い
2016年9月26日(月) 360 グローバー 世界大学ランキング東大アジア4位に後退 日本初イスラムファッションショー11月に開催 いじりといじめ
2016年10月12日(水) 370 三浦瑠麗 日米降板劇、
TV出演者に求められる資質とは?
イエメンで何が起きているのか? 中国との正しい付き合い方
2016年11月17日(木) 389 アーサー 日本は外国人に合わせるべきか? 日本は男尊女卑か? 日本のこれからの4年
2017年2月9日(木) 423 大澤真幸 海外経由のデマサイトをどう防ぐか ミャンマー治安部隊による
ロヒンギャへの性的暴行の実態
管理社会は安心なのか?
2017年3月6日(月) 436 富坂聰 エジプト・ムバラク前大統領
終身刑が無罪に!
「日本の芸人さん終わってる」発言について 愛国心とは何か?
2017年5月23日(火) 436 グローバー 世界で禁止されている女子割礼とは? 日本の体育教育 子育てにおいて家庭と学校
それぞれの役割は
2016年4月18日(月) 288 落合陽一 大澤真幸 地震とIT 最近のDeep Learningや機械学者には、
もうお手あげです…
AIの倫理
2016年6月29日(水) 321 アーサー イギリスのクリエイティブはどうなる! 音声認識とVRの今 民主主義とは
2016年8月8日(月) 339 池内了 ポケモンGO 最近のコンピューターグラフィクス 人間はどこに向かうのか
2016年10月25日(火) 377 大澤聡 PSVR Face Tracking技術 放送と通信の行方
2016年11月30日(水) 396 アーサー ドローン技術の進化 デジタルファブリケーション 資本主義の次は何主義?
2017年1月19日(木) 410 グローバー 着る音楽 音声認識技術の進化 科学は暴走するのか?
それを止めるのは芸術なのか?
2017年2月16日(木) 427 大澤聡 落合さんが大澤さんに聞きたい事
「文系ってどうやって研究費集めるの?」
大澤さんが落合さんに聞きたい事
「AIと人間の共存ってほんとに可能?」
グローバル世界、今後は・・・
2017年6月7日(水) 474 アーサー 遊休資産 クリーンエナジー 広告収入モデルは今後も続くのか
2016年5月19日(木) 302 アレキサンダー
ベネット
アーサー 『葉隠』300年のメッセージ ふるさとNZで考えたこと 侘と寂
2016年6月16日(木) 314 北川正恭 NZ流おもてなし 武士のリーダー人間学 政治家の見分け方
2016年8月25日(木) 349 片山善博 「禮」のオリンピック 日本語Boom?! 地方議会のあり方 地方議会のあり方
2016年10月6日(木) 368 白戸圭一 White Elephant 白象 少子化 アフリカ支援
2016年7月20日(水) 330 大野旭 アーサー ASEMモンゴルと日本 南モンゴル.もう一つのモンゴル アジアの中の日本
2016年9月5日(月) 355 森達也 杭州G20主要國会議 中央アジア情勢 死刑制度の是非
2016年11月16日(水) 388 竹沢うるま 文革50周年の日本と世界 ビッグデータと個人所有の写真情報 憧れる欧米化
2017年2月2日(木) 419 勝間和代 沖縄に龍柱が似合う? 「ジンギスカン」を食べるのを止めよう 女性から見る「男性社会」の変わるべき点
※週通しテーマ
2017年5月17日(水) 462 アーサー シルクロード幻想 大國外交と小國の戦略 都市開発によって
失われていくものはあるのか
2016年6月6日(月) 309 にしゃんた アーサー はな子さん去り、アヌーラが最高齢 トランプ(化)と戦う! これからの国の発展とは?
2016年8月22日(月) 346 佐藤健寿 オリンピック「民際的視点」 「違い」と「持続可能性」 幸せの価値とは
2016年7月25日(月) 332 サンジーヴ・スィンハ 出口治明 日本から海外へ新幹線などのインフラ輸出 マサラ型インドのイノベーションと
発酵型日本の改善
差別はなくならないのか?
2016年7月7日(木) 326 御厨貴 モーリー 熊本復興と授援力 東京都知事って何 参議院は必要か?
2016年8月15日(月) 342 古賀誠 都知事選で思うこと 退位問題 沖縄のこれから
2017年1月25日(水) 413 萱野稔人 アーサー トランプ新政権からみたイギリスEU離脱 身内びいきと平等 平和を実現するのに必要なものとは?
2017年4月10日(月) 445 モーリー EUへの幻想について 女子大の存在意義 道徳は誰が何を一番に教えるべきなのか
2017年2月6日(月) 420 大塚耕平 モーリー グローバリゼーションと
インターナショナリゼーション
高橋財政とアベノミクス これからの社会保障のあり方
2017年3月2日(木) 435 河合弘之 大塚さんと河合さん特別テーマ
「福島原発の今後」
事実と認識(意見) 責任の追及をどこまでするのか?
2017年5月8日(月) 435 モーリー 歴史認識の難しさ デストピア 政治家の発言に対する真摯さ、
ニュースソースの記事の真摯さとは?
2017年4月20日(木) 452 堀口ミイナ 片山善博 singapore ULTRA イマドキの就活事情 田舎と地方は巨大資本とどう渡りあうのか
2017年4月26日(水) 455 田中幸夫 国際結婚 歳の差婚 差別と逆差別
2017年5月11日(木) 460 多田将 私のGW CUCとCUP 100年後のために科学技術は
何をしていくべきなのか
2017年5月18日(木) 463 勝間和代 そもそも情報とは? 大学の役割とは? 生き残る大企業、淘汰される大企業とは
2017年6月1日(木) 471 富坂聰 高校の教科書 C to C 市場 共和国の可能性
2017年6月8日(木) 475 蟹瀬誠一 どうなる車社会!? Reuse Recycle 正義を貫くためには
2017年6月15日(木) 479 黒井文太郎 singapore ULTRA 非武装平和について そもそも平和とは?