月曜日ザッパー
「モーリー・ロバートソン」
※ スマフォ/一部のタブレットでは表を横スクロールすることができます。
放送日 | 放送回 | 曜日ザッパー | ゲスト | 話したいこと① | 話したいこと② | ザッピングトーク |
---|---|---|---|---|---|---|
2016年1月13日(水) | 244 | モーリー | 日下慶太 | トランプ氏と白人極右 | 難民・移民の受け入れ | |
2016年1月20日(水) | 248 | モーリー | 横田徹 | イラン制裁解除 | 台湾総裁選とアイドル | |
2016年1月27日(水) | 252 | モーリー | 奈良林直 | トランプ氏の魅力 | イラン風刺画コンペ | |
2016年1月29日(金) | 254 | モーリー 太田エイミー プチ鹿島 |
【モーリータイムス】 アイオワでトランプ氏45%の圧勝 サウジでシーア派反乱? |
|||
2016年2月3日(水) | 257 | モーリー | 福島香織 | カオスな予備選 | 排外の政治 | |
2016年2月10日(水) | 261 | モーリー | エリザベス・オリバー | 大統領選と麻薬 | サンダース大統領#Feel the bern | |
2016年2月17日(水) | 264 | モーリー | 米山明日香 | 銃規制と大統領選 | モルドバの不安定化 | |
2016年2月24日(水) | 268 | モーリー | 大林宣彦 | ジェブ・ブッシュと銃 | ソ連を知らない若者 | |
2016年2月26日(金) | 270 | モーリー 太田エイミー プチ鹿島 |
【モーリータイムス】 3.15トランプ・デー ぽっちゃりバービー |
|||
2016年3月2日(水) | 273 | モーリー | 御厨貴 | トランプの春 | EU極右が拡大 | |
2016年3月9日(水) | 277 | モーリー | 勝間和代 | 共和党の「南部戦略」 | なぜ日本は「男尊女卑」の国に見られるのか? | |
2016年3月16日(水) | 281 | モーリー | フィフィ | 共和党の危機 | ミャンマーの不透明さ | |
2016年3月25日(金) | 283 | モーリー グローバー アーサー |
プチ鹿島、富坂聰 落合陽一、岡村聡 |
※中国 5時間SP | 【モーリータイムス】 アメリカと中国そして日本は・・・ |
|
2016年4月14日(木) | 287 | モーリー | 白戸圭一 | トランプVS共和党 | モロッコ同性愛禁止 | テロとの共存 |
2016年4月21日(木) | 290 | モーリー フィフィ |
蓮池透 | 勝利者予測 | テロと拉致に対抗するには | |
2016年4月22日(金) | 291 | モーリー 太田エイミー プチ鹿島 |
【モーリータイムス】 サンダース撤退?大麻合法化加速中 |
|||
2016年4月28日(木) | 295 | モーリー | 井上達夫 | 憲法とゲイ・ライツ | アファーマティブ・アクション | 『改憲』か?『護憲』か? |
2016年5月12日(木) | 299 | モーリー | 米山明日香 | ロンドン新市長 | オバマ広島訪問 | イギリスEU離脱問題 |
2016年5月27日(金) | 306 | モーリー 太田エイミー プチ鹿島 |
アーサーさん 広島生中継 |
【モーリータイムス】 民主党 大荒れの予感! |
||
2016年6月9日(木) | 311 | モーリー | 福島香織 | 米白人男性の絶望 | 中央アジアのテロ | ニュース“番組”とは |
2016年6月23日(木) | 317 | モーリー | 庄司克宏 | ベネズエラ危機 | ISIS「殺害リスト」 | スイスはなぜEUに加盟しないのか |
2016年6月24日(金) | 318 | モーリー 太田エイミー プチ鹿島 |
※イギリス国民投票スペシャル | 【モーリータイムス】 ナショナリズムの波 日本の「ネオ保守」 |
||
2016年7月7日(木) | 326 | モーリー | 御厨貴 | 日本の移民受け入れ | 英国政治の混迷 | 参議院は必要か? |
2016年7月21日(木) | 331 | モーリー | 足立正彦 | アルメニア情勢 | ボスニアとポケモン | アメリカが目指す先とは |
2016年7月29日(金) | 336 | モーリー 太田エイミー プチ鹿島 |
【モーリータイムス】 メディア・ネット・政治 |
|||
2016年8月18日(木) | 345 | モーリー | 松田公太 | ブルキニ騒動 | タジキスタン情勢 | なぜ理想の政治家が生まれないのか? |
2016年8月26日(金) | 350 | モーリー 太田エイミー プチ鹿島 |
【モーリータイムス】 米・EU極右の蜜月 |
|||
2016年9月1日(木) | 354 | モーリー | 島村英紀 | Alt-Right | ウズベキスタン情勢 | 震災報道 |
2016年9月27日(火) | 361 | 神田愛花・宮沢エマ モーリー・アーサー |
足立正彦 堀田佳男 |
※米大統領候補第一回討論会特番 | ||
2016年9月29日(木) | 363 | 我那覇真子 | 米中のぶつかる世界観 | 北朝鮮、月へ?? | メディア報道と現実の違い | |
2016年9月30日(金) | 364 | モーリー 太田エイミー プチ鹿島 |
モーリー×ジム・イーガンVTR 「 米大統領選をどう伝えるか」 |
【モーリータイムス】 米インフラ末期症状 |
||
2016年10月3日(月) | 365 | モーリー | 大澤真幸 | トランプ氏の納税書類 | 印パ紛争の切り札 | グローバル化は豊かさをもたらすのか? |
2016年10月17日(月) | 372 | モーリー | 大橋英敏 | 陰謀論の拡散パターン | 「消えた」22Mのメール | 金融機関の功罪 |
2016年10月24日(月) | 376 | モーリー | 萱野稔人 | 議会選に注目! | ミソジニー | 使い捨て文化は変わるのか |
2016年10月28日(金) | 380 | モーリー 太田エイミー プチ鹿島 |
【モーリータイムス】 11月8日アメリカで大麻投票! |
|||
2016年10月31日(月) | 381 | モーリー | 木村草太 | モルドバ情勢 | 古代ギリシャの風刺劇 | 戦闘か?衝突か?その見極めは? |
2016年11月14日(月) | 386 | モーリー | 勝間和代 | トランプ氏の危険な右腕 | 大麻がまた一歩前進 | グローバル化の中での企業の生き残り方 |
2016年11月21日(月) | 390 | モーリー | ノーアム・カッツ | 豊かさとイデオロギー | グローバリズムの南側 | 日本のテレビ番組 |
2016年11月25日(金) | 393 | モーリー 太田エイミー プチ鹿島 |
【モーリータイムス】 ニセニュースの拡がり |
|||
2016年11月28日(月) | 394 | モーリー | 岡村聡 | ブラジル肥満深刻化 | モロッコ女性DV被害 | ビットコインは一般化するのか |
2016年12月5日(月) | 398 | モーリー | 常岡浩介 | MDMAが合法化へ? | 米・レイヴで火災 | なぜ紛争地に向かうのか? |
2017年1月12日(木) | 407 | モーリー | 松田公太 | 日本のクロマグロ 海外でバッシング!! | なし | 日本の政治は腐敗しているのか ※週通しテーマ |
2017年1月16日(月) | 408 | モーリー | 初沢亜利 | コソヴォへの列車 | 報道と快楽原則 | 民にとっての「豊かな国」とは? |
2017年1月23日(月) | 411 | モーリー | ケント・ギルバート | 護憲宣言 ~リアリスト編~ | なし | もし「シリア人」だったら今のアメリカをどう思う? |
2017年1月27日(金) | 415 | モーリー 太田エイミー プチ鹿島 |
モーリー注目2月の世界の動き 「近代への反動「ロシア化」 |
|||
2017年1月30日(月) | 416 | モーリー | 三浦瑠麗 | 0と1の間 | 共和党 内部では | 女性から見る「男性社会」の変わるべき点 ※週通しテーマ |
2017年2月6日(月) | 420 | モーリー | 大塚耕平 | TV ・新聞の衰弱 | 映画「帰ってきたヒトラー」を観て | これからの社会保障のあり方 |
2017年2月13日(月) | 424 | モーリー | 木村草太 | リー将軍の銅像 | BBC出演の感想 | 今、必要な法律とは? |
2017年2月20日(月) | 428 | モーリー | 黒井文太郎 | モンテネグロの陰謀 | MILO 窮地に | ISISは… |
2017年2月24日(金) | 431 | モーリー 太田エイミー プチ鹿島 |
モーリー注目3月の世界の動き 「レノン対バノン」 |
|||
2017年2月27日(月) | 432 | モーリー | 内山節 | 言論の自由の限界? | 持ちつ持たれつの限界 | 人間はどこに向かうのか(2/23~3/1) |
2017年3月13日(月) | 440 | モーリー | 井上達夫 | オランダ選挙の行方 | またウィキリークスが! | 愛国心とは何か |
2017年3月24日(木) | 444 | 神田愛花 太田エイミー モーリー グローバー アーサー プチ鹿島 |
落合陽一 岩村充 大澤聡 大橋英敏 大塚耕平 |
神田愛花「お金とは…心を変えてしまうもの」 太田エイミー「お金とは…マグマ」 モーリー「お金とは…分配が不均一なもの」 グローバー「お金とは…太陽」 アーサー「お金とは…糞」 プチ鹿島「お金とは…好きを濃くできる」 |
落合陽一「お金とは…USB」 大澤聡「お金とは…」 大塚耕平「お金とは…経世済民」 |
ニュースザップ 5時間スペシャル 「変わるお金の価値と幸せのカタチ」 |
2017年4月10日(月) | 445 | モーリー | 萱野稔人 | 世界の流動化 | バノン氏失脚か? | 道徳は誰が何を一番に教えるべきなのか |
2017年4月17日(月) | 449 | モーリー | 高橋博之 | 「そっちはどうなんだ」論法 | 左のフェイクニュース | 田舎と地方は巨大資本とどう渡りあうのか |
2017年4月24日(月) | 453 | モーリー | 森達也 | 瞑想的な視点 | 世襲される問題 | ネット、映画、TV、 それぞれの映像のあり方とは |
2017年4月27日(木) | 456 | モーリー 太田エイミー プチ鹿島 |
プチ鹿島の日本では報じられなかったニュース ・ジンバブエの学校で授業料にヤギOK ・「私はマザーテレサでなない」 ・仏 ルペン候補の都会と田舎の支持率 |
・ザップワード「小日本」 ・モーリーズマップ「ベネズエラ」 |
||
2017年5月8日(月) | 457 | モーリー | 大塚耕平 | ロシアのLGBT弾圧 | ライブストリーミング文化 | 政治家の発言に対する真摯さ、 ニュースソースの記事の真摯さとは? |
2017年5月22日(月) | 464 | モーリー | 遠藤ミチロウ | モーリーの中のミチロウ | 不易流行 | 音楽は社会を変えられないのか |
2017年5月25日(木) | 467 | モーリー 堀口ミイナ プチ鹿島 |
プチ鹿島の日本では報じられなかったニュース ・ソマリア治安部隊「誤って」大臣殺害 ・中国結婚式で花婿が偽の招待客で逮捕 ・インドが北朝鮮との貿易 全面禁止 |
・ザップワード「iconoclast」 ・モーリーズマップ「モンテネグロ」 |
||
2017年5月29日(月) | 468 | モーリー | 山本博文 | ブライトバートに逆風 | パリの黒人フェス | 歴史を学ぶということとは |
2017年6月 5日(月) | 472 | モーリー | 大澤真幸 | トランプ ロンドン市長をツイッター攻撃 | 湾岸諸国の微妙な関係 | 白黒つけるべきか |
2017年6月12日(月) | 476 | モーリー | 関根健次 | ネットで「文明の衝突」 | 自由とモデレーション | 価値観が違うけど「ユナイト」できるのか |
2017年6月19日(月) | 480 | モーリー | 福島香織 | 一匹狼の心理 | 米イラン緊張高まる | ネットライターの実態とは |
2017年6月22日(木) | 483 | 神田愛花 大田エイミー モーリー プチ鹿島 |
神田さんの話したい事 「NewsZAP流『先進国』の定義」 太田エイミーさんの話したい事 「manspreading」 |
モーリーさんの話したい事 「モロッコでデモ拡大」 プチ鹿島さんの話したい事 「新聞の楽しみ方」 |
ニュースを伝えることとは |