|
|
生活相談員【トラ併用】 ■ 急募 ■
多島リハビリテーション
|
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | ・生活相談業務全般 ・書類管理(PC使用) ・送迎業務(普通自動車・軽自動車使用) ◎トライアル雇用併用求人 |
| 試用期間 | あり(3カ月 トライアル期間も同じ)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
特記事項欄参照
|
| 必要な免許・資格 |
社会福祉士
必須 介護福祉士 必須 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 詳細は特記事項欄参照 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 勤務地 |
〒321-1272
栃木県日光市今市本町3番地8 |
| 最寄り駅 | JR今市駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 賃金 |
160,040円〜214,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
交替制(シフト制)
8時00分〜18時00分の時間の間の8時間程度
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.4日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 年間休日 | 120日 |
| 休日 |
|
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
職種による
|
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートタイムの就業規則 | あり |
| 会社の特長 | 当社は平成26年9月に新規オープンの施設です。スタッフ一人一 人が仕事を楽しんで頑張れる様な環境作りを目指していきます。 (旧今市市)(あ19) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒321-1272
栃木県日光市今市本町3番地8 |
| 最寄り駅 | JR今市駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返戻 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ■必要な免許・資格 ・社会福祉士 ・社会福祉主事任用資格(大学または短大文系卒) ・介護福祉士(実務5年以上) ・介護支援専門員(実務1年以上) ※文系の大学又は短大を卒業している方は、社会福祉主事任用資 格に該当する場合があるので、まずはご相談ください。 ■前職給与考慮いたします。 ■試用期間終了後、能力に応じて賃金の見直しがあります。 ■家庭の事情によるお休みなどは柔軟に対応します。 |
|---|
| 会社名 | (株式会社 アブソルート) |
|---|---|
| 代表者名 | 取締役副社長:多島 恭子 |
| 会社所在地 | 〒321-1272 栃木県日光市今市本町3番地8 |
| 地図 | |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成26年 |
| 事業内容 | 「伸ばせ健康寿命」のもと、日常生活動作に着目したリハビリ特化 型デイサービスを開設。機能訓練を中心とした自立支援要素に特化 したサービスを行い、利用者様の日常生活動作の向上に努めます。 |
| 事業所番号 | 0911-613810-7 |
| 法人番号 | 5060001026133 |
| 事業所に関する特記事項 | 再雇用後の上限年齢無し。個別で対応。 |