欧州関連

英大衆紙、16日午前3時(日本時間の午前9時)にプーチンは攻撃命令を下す

英メディアのThe Daily Mirror紙は15日、ロシアが軍の一部を後方に下げたにも関わらず「米情報機関は16日午前3時(日本時間の午前9時)にプーチンは攻撃命令を下すと信じている」と報じている。

参考:Russian invasion of Ukraine set for ‘3am tomorrow’ with missiles and tank attack

一般メディアが具体的な侵攻時間に言及したことがないので眉唾とは思うが、、、果たして?

ロシアが軍の一部を後方に下げたというニュースが報じられてから数時間後、米国の情報機関筋はMirror紙に「水曜日午前3時にプーチンはウクライナへの攻撃を命じて地上軍が国境を超える前に軍の指揮系統を空爆で破壊、ほぼ確実に複数方向から同時に侵攻してくる」と警告したらしい。

英メディアのThe SUN紙もMirror紙と同じように「16日午前3時にプーチンは攻撃を命じる」と報じているが大衆紙の情報なので信憑性が低く、他の一般メディアも具体的な侵攻時間に言及したことがないため眉唾とは思うが、、、果たして?

関連記事:ウクライナ外相、外交努力によってロシアの侵略を回避することができた
関連記事:露国防省、ウクライナ国境近くで演習に参加中のロシア軍撤収を発表

 

※アイキャッチ画像の出典:Минобороны России

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

ウクライナ外相、外交努力によってロシアの侵略を回避することができた前のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    F-35B調達継続も不安視される英国軍、自衛隊の半分以下に規模を縮小か

    残念ながら10年続いた英国軍の試練は来年以降も継続され、日本の自衛隊の…

  2. 欧州関連

    トルコの失策、ギリシャのF-35Aはエーゲ海上空のゲームチェンジャー

    ロシアからS-400を導入してF-35A導入が不可能になったトルコだが…

  3. 欧州関連

    米トルコ制裁が裏目、EUによる対トルコ武器禁輸にドイツが反対

    空回りし続けるギリシャとフランスの対トルコ制裁要求はなぜ実現しないのだ…

  4. 欧州関連

    自動空中給油システムの開発が完了したA330MRTT、欠陥の修正に忙しいKC-46A

    エアバスは今月20日、空中給油機A330MRTTに搭載される自動化され…

  5. 欧州関連

    ロシアが数日以内にウクライナへ侵攻? 最初の標的は国境に近いハリコフか

    米メディアのCNNやPBSは北京五輪閉幕前にロシアがウクライナへ侵攻を…

  6. 欧州関連

    無人機の基本に忠実なトルコ、安価な空対地巡航ミサイルでUAVの攻撃手段を強化

    トルコ航空宇宙産業は無人標的機「Simsek/シムセック」を改造してカ…

コメント

    •  
    • 2022年 2月 15日

    部隊引かせたってニュースはあったけど、残りの兵力で十分決戦できるだろうしなあ。
    ロシアも外野には「自分から攻めるつもりはない」って散々言ってるし、もし攻めるとしたら親露派に攻撃があったって建前くらいは作るのかな。

    • や、やめろー
    • 2022年 2月 15日

    嘘だと言ってくれ….

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  2. 日本関連

    国産防衛装備品の海外輸出が実現!フィリピンが日本製警戒管制レーダー「J/FPS-…
  3. 米国関連

    本当に笑えない、米空母ジェラルド・R・フォードを苦しめるエレベーターの呪い
  4. 日本関連

    着実にレベルアップを果たす日本の対潜哨戒機P-1、2020年度から「能力向上型」…
  5. 日本関連

    リチウムイオン電池採用艦!日本のそうりゅう型潜水艦11番艦「おうりゅう」就役に世…
PAGE TOP