ホーム > 医療・福祉・子育て > 健康 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症について(県内の感染状況、ワクチン、検査など) > 新型コロナウイルス感染症の県内の患者発生状況
ここから本文です。
更新日:2022年2月15日
2月15日公表 276名
レベル2(感染拡大警報)
【期間】
令和4年1月27日(木)~2月20日(日)
【重点措置を講じるべき区域(措置区域)】
県内全域
日頃より、感染予防にご協力いただき、誠にありがとうございます。
現在、感染者が急増している状況です。
オミクロン株にも、手洗い・マスク着用など、基本的な感染予防策が有効とされております。
外出時、飲食時、職場におきまして、改めて感染対策を徹底いただきますよう、お願いいたします。
・混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出や移動は控える
・県外との不要不急の往来及び来県自粛
・感染対策が徹底されていない飲食店の利用自粛
→「いしかわ新型コロナ対策認証店舗」を利用をお願いします。(ただし、同一グループの同一テーブルでの会食は4人以下)
・時短要請に応じていない飲食店の利用自粛
(事業者のみなさまへ)
・業種別ガイドラインの遵守
・来店者に対する原則マスク着用の注意喚起など感染対策の徹底
・在宅勤務(テレワーク)の活用や休暇取得の促進等により、出勤者数の削減を
・時差出勤、自転車通勤など人との接触を低減する取組の強力な推進
・事業場の換気励行、昼休みの時差取得など感染防止のための取組や、 「三つの密」等を避ける行動の徹底
・居場所の切り替わり(休憩室、更衣室、喫煙室等)に注意
・業種別ガイドラインの遵守
<ワクチン、相談先・受診先など>
下記にて掲載しています。
新型コロナウイルス感染症について(県内の感染状況、ワクチン、検査など)
<参考>
SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統(オミクロン株)について(第7報)(国立感染症研究所ホームページ)(外部リンク)
「COVID-19後遺障害に関する実態調査」ほか(厚生労働省)(外部リンク)
現在、石川県は、レベル2(感染拡大警報)です。
感染者が急増しており、不要不急の来県の自粛をお願いしているところです。
みなさまのご協力をよろしくお願いします。
居住地 | 感染者 |
(うち本日 報告分) |
退院等 | 治療中 |
金沢市 | 9,756 | 124 | 8,107 | 1,649 |
七尾市 | 393 | 10 | 314 | 79 |
小松市 | 1,610 | 25 | 1,242 | 368 |
輪島市 | 245 | 1 | 227 | 18 |
珠洲市 | 23 | 0 | 20 | 3 |
加賀市 | 1,006 | 13 | 759 | 247 |
羽咋市 | 158 | 3 | 119 | 39 |
かほく市 | 495 | 8 | 371 | 124 |
白山市 | 1,838 | 33 | 1,385 | 453 |
能美市 | 777 | 18 | 620 | 157 |
野々市市 | 1,286 | 20 | 873 | 413 |
川北町 | 74 | 2 | 58 | 16 |
津幡町 | 476 | 12 | 350 | 126 |
内灘町 | 448 | 3 | 296 | 152 |
志賀町 | 63 | 1 | 56 | 7 |
宝達志水町 | 94 | 2 | 84 | 10 |
中能登町 | 154 | 1 | 118 | 36 |
穴水町 | 37 | 0 | 35 | 2 |
能登町 | 86 | 0 | 70 | 16 |
県 外 | 203 | 0 | 188 | 15 |
計 | 19,222 | 276 | 15,292 | 3,930 |
※退院者数累計:15,115名
※ 死亡者数累計:154名
※ その他累計:23名
※ 取下げ累計:16名
使用 | 243名 | ||
|
使用 | 7名 | |
宿泊療養 560床 | 使用 | 86名 | |
施設等 | 162名 | ||
自宅療養 | 2,875名 | ||
入院・宿泊療養予定 | 564名 |
(前日比 +5,072件) | ||
(前日比 +4,822件) | ||
(前日比 +250件) |
※ 記載の内容は、記者発表時点のものです。
〇以下のとおり、患者発生届の取下げがありました。(累計16件)
感染者番号796、1240、1312、1782、2371、3855、4525、4910、6109、6473、7553、7562、7951、8039、8127、10129
※感染者の累計数と感染者番号が一致しないのはこのためです。
過去の患者発生状況(ページの下部へ進む)
令和4年2月15日公表(感染者18963~19238)(PDF:260KB)
令和4年2月14日公表(感染者18659~18962)(PDF:271KB)
令和4年2月13日公表(感染者18435~18658)(PDF:221KB)
令和4年2月12日公表(感染者18003~18434)(PDF:370KB)
令和4年2月11日公表(感染者17537~18002)(PDF:396KB)
令和4年2月10日公表(感染者16991~17536)(PDF:435KB)
令和4年2月9日公表(感染者16451~16990)(PDF:432KB)
令和4年2月8日公表(感染者16230~16450)(PDF:229KB)
令和4年2月7日公表(感染者15844~16229)(PDF:330KB)
令和4年2月6日公表(感染者15342~15843)(PDF:417KB)
令和4年2月5日公表(感染者14843~15341)(PDF:425KB)
令和4年2月4日公表(感染者14292~14842)(PDF:477KB)
令和4年2月3日公表(感染者13578~14291)(PDF:593KB)
令和4年2月2日公表(感染者13087~13577)(PDF:388KB)
令和4年2月1日公表(感染者12832~13086)(PDF:253KB)
最新の患者発生状況(ページの先頭へ戻る)
※令和3年10月時点のデータ(「③ ワクチン接種回数別・症状別感染者数」参照)
※「陽性患者属性」は、事後に患者発生届の取下げがあった者を除いて掲載しております。
必ずしも記載されている連番と感染者番号が一致しない点にご留意ください。
(参考)
・県内の感染状況(令和3年9月まで)(PDF:1,934KB)
◯下記サイトにて、データの図表をご覧になれます。
◯下記サイトにて、各都道府県のデータ図表をご覧になれます。(厚生労働省ホームページ)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください