ぷーちゃん

35 Tweets
Opens profile photo
Follow
ぷーちゃん
@mijinkotansaib2
わがはいはくまであーる なまえはもうあるのであーる ※この頃オタク的なツイートが多いですが、ご理解のある方のみ閲覧することを推奨します。 ※1日単位でツイートは削除します。
同情するなら肉をくれ。Joined August 2021

ぷーちゃん’s Tweets

「公式のワタル」ならどう対応するか、どう言うかとか、そういうことを考え出すと、まず「男性作者のキャラである」という条件なしには色々想定できなくなってしまうめんどくさいファンなんだよね。
私は長年「公式」のワタルとイエローがくっつく道を模索し続けてきた人間だからね。 ワタルが「男性作者が作ったキャラ」である前提を無視できないんだよ。 どうしても。
巷の二次創作は100%少女漫画のキャラクターだからいまいち入り込めないのかも。 でも私だって女だからね。 あんまり「現実の男性」すぎてもときめけないんだよ。 だから多少は「女性の理想的なキャラクター」にしてはいるけどね。
わかった。 私のワタルって、「現実の男性」寄りのキャラクターに組み上げてる傾向が強いのかも。
だから一般的な二次創作のワタルを読むと常にかっこつけヤロウで「疲れないのかなこの人」って思っちゃう。 私だから、同じ二次創作でも『竜の棲む森』のワタルとかの方が好きだよ。
この手の連中は人を叩くことはあっても、叩かれる経験は少ないから極端に『打たれ弱いやつ』であるケースがほとんど。 みんな我慢してないでもっとやり返そうよ。 こういう連中がのさばるのって、結局みんなが『反撃』しないからだよ。
頭にきたから、帰りがけのすれ違いざまに「ジロジロ見てきてなんの用だ」と言ってやった。 女の子は冷や水ぶっかけられたような顔で振り返ってきた。 私はそのまま何事もなかったかのように出口に向かって歩いた。
コンタクトで過ごすようになってからしばらくそういうことってなかったんだけど、今日久々に眼鏡で買い物に出掛けたら、レジ待ちの時に性格悪そうな女の子から小バカにしたような目つきでジロジロ見られた。
(端から見たらかなり滑稽なことをしてる自覚はあるよ。どうしてこうもいちいち『中二病』臭くなるんだろう)
たかが二次創作とはいえ、これは私なりの一般的なワタイエ界隈にいる連中への『決別宣言』だ。
ひとしきり笑わせてもらったし、昨日届いたワタイエの同人誌を出品者に送り返してやることにした。 あんな不愉快なやり取りがあった末に届いた本をいつまでも手元に置いておくのは精神衛生的にあまりよろしくない。
一度道を外れてしまった人間がやり直せないのはおかしいとか考えてそう。 だからワタルとイエローが親しくなることを頭ごなしに反対する人物ではないかも。 私もまだまだキャラクター理解が足りなかったな。
昨日、カツラはワタイエを反対するに決まってると口走ってしまったけど、反対しない可能性もある気がする。 だって彼もまた、元ロケット団の研究者だから。
でもキクコとヤナギだったら、どちらが「冷酷」かといったらキクコの方だと思う。 ヤナギはさらった子供たちに情愛を抱いてしまうような人間だが、キクコが似たような感情をカンナたちに抱いていたようにはあまり見えない。
ヤナギとシルバー、キクコとワタルの関係性が「類似したもの」と見なせなくもない。 ワタルとシルバーはある意味似たような境遇を過ごしてきた二人なのかもしれない。
今ふと思ったんだけど、金銀編でワタルがシルバーの師匠みたいなキャラになってたけど、『キクコラスボス説』を前提に考えていくと、実はワタルとシルバーって似た者同士。
ブルーとヤナギの関係を考えると、キクコの傀儡みたいな存在だったかもしれないカンナやワタルにシンパシー抱いてもおかしくない。
最近発覚した二章の『キクコラスボス』説を前提に考えると、ブルーってワタルやカンナにわりに同情的な感情抱くんじゃないかな。
そういえば、昨日カップリング的な意味合いで、ブルーはワタイエのことを応援するだろうって言ったけど、
ダークソウルもそうなんだよ。 高難易度RPGという点には興味があるんだけど、グロいのがちょっと。
コクトーの『恐るべき子供たち』の映画版を見ていたら、ポケスペのブルーとシルバーに当てはめて考えてしまったとか、そんな読者あんまいなさそーだもんね。
ようは読者の「想像力」が年々低下してきてるってことじゃないかな~。 みんな漫画だけじゃなく、映画観たり本読んだりしよーよ。
昔はもっといたよ。 私みたいなやつ。 カップリングとかもいろいろ分析しすぎちゃって、「安易にあの二人をいちゃつかせるな!」とか主張して、壮大すぎる妄想してるような二次創作者も。
昔はライトなオタクが全体の八割、ディープなオタクが二割ぐらいいた印象なんだけど、最近だと二割もいない気がする。 これってあんまり「いいこと」とは言えないんじゃないかな。
「××は頭が回るから、心理テストを書くときに自分の本心なんて書かないよ。善良な人のふりをするだろうから」 と彼女は言ってのけてきた。 こうなれば良いとは必ずしも思わないが、これぐらいディープなはまり方をするオタクって年々減っていってる気がする。
たしかプライドの高くて傲慢なキャラクターだったんだけど、彼女の心理テストの回答を見る限り、「善良な人」にしか見えないような回答が並んでいた。 「なんでそんな回答にしたの?あいつ傲慢なやつなのに」と私が聞いてみせると、
私の知り合いであまりに特定のキャラクターが好きすぎて、「心理テスト」を受けるときに自分の回答を書くのではなくそのキャラクターになりきって回答を答えた「頭おかしい人」を知ってる。
キャラ萌え一辺倒のライトなオタクが増えた。 たぶんライトなオタクから見て私って、まあまあ「ヤバイひと」に見えてることぐらいは自覚してるんだけど、「上には上がいること」を知ってる。

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image

Trending now

What’s happening

Music
LIVE
Happy birthday, Megan Thee Stallion 🎉
POPSUGAR
February 13, 2022
A Halftime Show For the History Books — Kendrick Lamar, Eminem, Mary J. Blige, Dr. Dre, 50 Cent, and Snoop Dogg Perform at Super Bowl LVI
Olympics
February 13, 2022
Day 9 of #Beijing2022
K-pop · Trending
#JIKJIN
Television
Last night
The Bachelor airing on ABC
Trending with #TheBachelor, Clayton