ブログのページ           TOP


2月15日(火)

また単発で強烈な寒気がやってくる、山では降雪量が増えて嬉しい限りだけど、はっきり言ってもう平地では雪が積もらなくていいべ。降雪や凍結は仕事に影響があるから手間も時間もかかってくるのだ。

今は福井の武生に行っているが思ったこと…、福井はよくガスがかかり朝方は視界が悪い…、晴れの日は必ず標高が低い平地でも霜が降りたり凍結している。コンビニの店員さんは愛想がいい…。テレビの民放は二つしかない。標高は低いが山に囲まれているから癒やされる…。
住めば都、仕事で行っていても都…、でも早く金沢に戻りたい。。。


2月14日(月)

間名古の頭は中宮道の途中にあるけど夏道は巻道になっておりピークに行くことは出来ない。藪を漕いでピクる事はできるけど深い藪と立木で展望すらないから普通にいかないだろう。行くなら厳冬期、誰も行けないような時期だし展望が素晴らしいのがいい。

昨日は白山北部を眺めながら新たなルート開拓ができないか考えていた。一泊なら可能性が広がるけどやはりワンデイで行かないとダメだろう。人がやっていないルートは魅力がある、24時間戦えば行けるかも…無理かな、、、

スキーも人生も攻めてなんぼ、、、


2月13日(日)

今日はいぶし銀の山である間名古の頭に行ってきた。喧騒な白川郷の山域だけどほとんど行く人がいない静かな山、猿も籾糠もいい山だけど人がたくさん入るので最近は敬遠している。いつの季節も人がいない山がいい、今日は最高でした。

間名古の頭の記録





明日は我が身…、何があるか分からない。山も人生も後悔のないように生きていきたい。