- 概要 / 簡易FAQ / 定期任務簡易まとめ
- 最新任務 (1月21日実装任務)
- A.編成
- B.出撃 (単発)
- C.演習 / D.遠征 / E.補給/入渠
- F.工廠
- G.改装 / W.ケッコンカッコカリ
- 終了済み
- コメントなど
概要 ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
任務(クエスト)とは
- 任務(クエスト)欄で提示された任務を受け、指定の条件を達成することで報酬を得ることが出来る仕組のこと。
単発任務と期限付任務
- 任務には、単発任務と期限付任務(デイリー・ウィークリー・マンスリー・クォータリー・イヤーリー・期間限定)がある。
- 単発任務は、一度完了すると再度提示されることはない。
- 「単発任務」には、達成することによって新たなシステムが解放されたり、艦娘や貴重な装備・アイテムが入手できるものがある。艦隊強化のため積極的に挑戦されたい。
- 一旦表示された単発任務は、(期間限定を除き)達成以外で消えることはない。
- 期限付任務は「定期的な任務」と「期間限定任務」からなる。
- 「定期的な任務」は、特定の日・時間にリセットされ再度初めから提示されるため、繰り返し行うことが可能。
- リセットされる時間は共通して午前5時。
- デイリー任務は毎日、ウィークリー任務は毎週月曜日、マンスリー任務は毎月1日にリセットされる。
- クォータリー任務は3月、6月、9月、12月の1日にリセットされる。
- イヤーリー任務は、アイコンで指定された月の1日にリセットされる。
- リセットされた後は、遂行途中だった任務のカウント(進行度)も全てリセットされ、(上記5つの)初期の任務のみが初めからの状態で提示される。
- 一部のデイリー任務は日付に依存する提示条件が存在する。条件に合わない日は提示されない。
- これらの定期的な任務では主に各種資材を集めることができる。遠征と共に活用していきたい。
- クォータリー任務は三か月(季節)単位の任務。三か月の区切りは「12~2月」、「3~5月」、「6~8月」、「9~11月」。
(2016/6/30のアップデートで追加) - イヤーリー任務は年単位の任務。アイコンが「年2月~」のように区切りがいつなのかわかるようになっている。
(2020/2/7のアップデートで追加) - 「期間限定任務」は指定の期間にのみ、出現させ達成することができる任務である。単発任務と定期的な任務のどちらにも用いられる。
- 「定期的な任務」は、特定の日・時間にリセットされ再度初めから提示されるため、繰り返し行うことが可能。
任務の分類表記
- 任務は内容によって、「編成」「出撃」「演習」「遠征」「補給/入渠」「工廠」「改装」の7種類に分類され、アイコン表示される。
- さらに7種類のアイコンの右下に【日】Daily【週】Weekly【月】Monthly【単】Once【他】Others【年】Yearlyの任務発生特性が表示される。
- 「任務」画面の左端にて特性ごとの抽出検索も可能。(2016/6/10のアップデートで追加)
- 抽出検索では、クォータリー・イヤーリーは【他】Others扱い。(イヤーリー実装時点)
- それ以外に【他】Othersに分類されているのは「敵空母を3隻撃沈せよ!」(Bd4)のような提示条件が日付に依存する任務。
- 「任務」画面の右上にフィルタリング機能があり、「出撃」「演習」「遠征」「工廠」「その他」のフィルタリングが可能である。
(2020/3/27のアップデートで追加)
任務の受任と進行
- 任務を受けるには、一件の任務表示をクリックして右端に「
」を表示させる必要がある。
- 再度クリックすることで、右端の「遂行中」が非表示になり、任務を一時中断することができる。
- 提示された任務の内、5つまで同時に受諾可能。(サービス開始直後の最大受諾数は3つだったが変更された。)
- 「遂行中」状態で条件を満たさないと達成出来ない。が、編成やアイテムの所持などは受諾時にも判定される。
- 遠征を成功させる任務は、「遂行中」状態で遠征部隊が帰投する必要がある。出発時は関係なし。
- 支援艦隊系統は成功/失敗の判定が無いため成功回数カウントの対象にならない。(成功条件の詳細は遠征で)
- 条件を複数回満たす必要のある任務は途中で中断してもカウントは保持されるが、カウントが増加するのは「遂行中」の時のみ。
- 例.空母を3隻撃沈する任務で、2隻撃沈後に「遂行中」を外して1隻撃沈しても達成にはならず、再び「遂行中」にして1隻撃沈すれば達成になる。
- 「遂行中」任務の進捗状況は各任務の右下に「
」「
」というアイコンが表示され確認出来る。
- 任務の進捗状況の例として、条件を1/3達成で50%や3/4達成で80%などが存在しており、表示される条件は一定ではない。
- 任務の進捗状況の例として、条件を1/3達成で50%や3/4達成で80%などが存在しており、表示される条件は一定ではない。
- 遠征を成功させる任務は、「遂行中」状態で遠征部隊が帰投する必要がある。出発時は関係なし。
任務の達成と報酬の受け取り
- 「遂行中」任務の条件をすべて満たすと、右端の「
」の表示が「
」の表示に変わる。この状態で「達成!」をクリックすることで任務の報酬を受け取り、完了される。
- 単発以外の任務は達成状態のまま放置すると、任務の更新時にリセットされてしまい、報酬は受け取れなくなる。
- 装備や編成を変更して達成条件を満たさなくなると、「達成!」の表示が「遂行中」の表示に変わり、報酬を受け取れなくなる。
- 成功報酬で艦娘や装備が貰える任務では、母港・装備枠に空きがないと達成状態であっても「艦娘数または装備数が上限に近い為、達成報酬が受け取れません。」と表示され完了できなくなる。
- 一部の任務では報酬をいくつかの選択肢の中から選んで受け取るというものがある。以下の一覧表などでは「選択報酬」と記載されている。
- 受け取る報酬を選んだ後、さらに確認の選択肢が表示されるので、よく確認して「了解」をクリックすると、報酬を受け取れる。
- 報酬の受け取りは「了解」をクリックしたタイミングで行われる。「了解」をクリックする前に艦これの画面を閉じてしまった場合、再ログイン後に「達成!」の状態からやり直せる。
- 「達成!」をクリックしても、「了解」をクリックする前に該当任務が更新された場合、報酬は受け取れない。報酬の受け取りはお早めに。
- 複数の選択報酬を受け取れる任務も存在する。その場合、選択報酬は一つずつ選択する。受け取るタイミングは最後の「了解」をクリックした瞬間。
任務娘について
公式表記について
- 上記のそれぞれの任務には、公式運営の発言や、当wiki内において表記のゆらぎがある。
- 単発任務 -- ワンオフ任務、特別任務、その他(一回のみ、一度限り、等)
- デイリー任務 -- 日次任務
- ウィークリー任務 -- 週間任務、週次任務
- マンスリー任務 -- 月間任務、月次任務、月間型任務
- クォータリー任務 -- 季節任務、期間限定任務
- イヤーリー任務 -- 年間型任務
任務IDについて
- 以下の表の任務IDは当Wikiで付与された便宜上のものであり、ゲーム内には存在しませんのでご注意ください。
- 表中にアンカーが仕込まれている。以下のような書式で書くとリンクすることができるので、Wiki編集に役立てていただきたい。
[[(表示される文言)>任務#id-XXX(ID)]]
諸注意
- 以下の表で獲得ボーナスにある「ボーキ」とはボーキサイトのことです。
- 開放条件を達成しているにも拘わらず出現していないときに、キャッシュをクリアしたら出てきたとの報告があります。質問の前に一度ご確認下さい。
- 開放条件に定期的な任務(デイリー・ウィークリー・マンスリー・クォータリー・イヤーリー)が含まれている任務の開放には、定期的な任務の達成がリセットされる前に他の開放条件を満たす必要があります。
達成がリセットされた場合は再度定期的な任務を達成する必要があります。ただし(F22)精鋭「艦戦」隊の新編成のみ、消費する装備・アイテムが多大なため一度達成すれば開放条件はリセットされないように対策されています。→運営ツイート - 新規任務が追加された時点でその開放条件を既に達成していると、最初からその任務が出現しています。そのためベテランには正確な開放条件の特定ができず、この表には未確定のものや誤ったものもあります。
条件を達成しても任務が出現しなかった場合はあなたが開放条件となる任務を特定してぜひとも報告をお願いします。
もし特定できなくても未達成の任務を全て挙げてもらえれば絞り込みができるかもしれません。 - 着任当初、出撃任務は『任務(クエスト)』画面の最初(1ページ目)に表示されますが、2016年以降に追加された出撃任務は最後のページに表示される場合があります(最初のページに表示される任務もあります)。任務画面は最後まで確認してみてください。
簡易FAQ ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
表の途中に書かれていて見落とす人が多いので簡易FAQ置いておきます。
任務の識別
敵艦種の指定
- 輸送艦・補給艦とは: 2-1より出現する「輸送ワ級」のこと。同海域まで進出していれば達成可能。もちろんイベント海域のワ級でも可。
- 潜水艦とは: 1-5、1-6や西方海域(4-x)以降で出現する「潜水カ級」「潜水ヨ級」「潜水ソ級」のこと。
艦種・艦娘の指定
- 特定の艦娘、または艦型を必要とする編成・出撃・工廠任務は改造後の艦娘でも問題ない。
ただし「改or改二」が指定されている場合、指定と同等かそれ以上の改造状態が必要。 - 特定の艦種を必要とする場合、改造によって艦種が変わる場合はパターンによって可否が変わる。任務を受ける度に確認したほうがよい。
- OK:戦艦 ⇒ (改装)航空戦艦 / 空母 ⇒ 装甲空母 / 潜水艦 ⇒ 潜水空母 / 特務艦 ⇒ 灯台補給船、南極観測船
- NG:軽巡 ⇒ 雷巡 / 重巡 ⇒ 航巡 / 水上機母艦 ⇒ 軽空母、補給艦 / 潜水母艦 ⇒ 軽空母 / 補給艦 ⇒ 水上機母艦
- 戦艦級・航空母艦・重巡級・軽巡級とは: ゲーム内の編成>変更>艦船選択で表示される、戦艦級タブ・航空母艦タブ・重巡級タブ・軽巡級タブのそれぞれに含まれる艦種のこと。
艦娘〇〇級/〇〇型一覧
艦 級
(タブ名)艦 種
(タブ内)カードアイコン
図鑑表記等備 考 (略 称/別呼称) 戦艦級 戦 艦 戦 艦
(低速戦艦)長門型・大和型・扶桑型・伊勢型
(英) Queen Elizabeth級・(米) Colorado級・(英) Nelson級戦 艦
(巡洋戦艦)低速 (露) Гангут級(低速巡洋戦艦) 高速 金剛型・(独) Bismarck級・(伊) V.Veneto級
(米) Iowa級・(仏) Richelieu級高速戦艦 改金剛型(改二丙) 航空戦艦
(航戦)扶桑型(改/改二)・伊勢型(改) 改装航空戦艦
(航戦)伊勢型(改二) 航空母艦
(空母)正規空母 正規空母
(正空)赤城型・加賀型・蒼龍型・飛龍型・翔鶴型・雲龍型
(独) Graf Zeppelin級・(伊) Aquila級・(英) Ark Royal級
(米) Lexington級・(米) Essex級・(米) Yorktown級装甲空母
(装空)翔鶴型(改二甲)・大鳳型
(米) Lexington級・(英) Illustrious級航空母艦 改赤城型・改加賀型 夜間作戦
航空母艦改赤城型(戊)・改加賀型(戊) 近代化航空母艦 改加賀型(護) 軽空母
(軽空/軽母)軽空母 鳳翔型・龍驤型・龍鳳型・祥鳳型・飛鷹型・千歳型・春日丸級 航空母艦 改龍鳳型 夜間作戦
航空母艦改龍鳳型(戊) 軽空母
(攻撃型軽空母)最上型(航改二) 護衛空母 祥鳳型(改二乙)・大鷹型・Casablanca級 改装特務空母
(護衛空母扱い)Casablanca級(Mk.II) 特設航空母艦 八幡丸 重巡級 重巡洋艦 (重巡) 古鷹型・青葉型・妙高型・高雄型・最上型・利根型
(独) Admiral Hipper級・(伊) Zara級・(米) Northampton級航空巡洋艦(航巡) 最上型(改/3,4番艦改二)・利根型(改二) 改装航空巡洋艦
(航巡)改装航空巡洋艦
(航巡)最上型(1番艦改二) 特殊改装航空巡洋艦
(航巡)最上型(改二特) 軽巡級 軽巡洋艦
(軽巡)軽巡洋艦
(軽巡)天龍型・球磨型・長良型・川内型・夕張型
阿賀野型・改阿賀野型(3番艦)・大淀型・改装球磨型
(伊) L.d.S.D.d.Abruzzi級・(瑞) Gotland級(改)
(蘭) De Ruyter級・(豪) Perth級・(米) St. Louis級重改装軽巡洋艦 改阿賀野型(3番艦) 防空巡洋艦 (米) Atlanta級 兵装実験軽巡 夕張型(改二) 軽(航空)巡洋艦 (瑞) Gotland級(未改造、改二) 重雷装巡洋艦 (雷巡) 球磨型3,4,5番艦(改二) 練習巡洋艦 (練巡) 香取型 駆逐艦 駆逐艦 駆逐艦 神風型・睦月型
(特I型) 吹雪型・(特II型) 綾波型・(特III型) 暁型
初春型・白露型/改白露型・朝潮型・松型
(甲型駆逐艦) 陽炎型・夕雲型
(乙型駆逐艦) 秋月型
(丙型駆逐艦) 島風型
(独) Z1型・(伊) Maestrale級
(米) Fletcher級・(英) J級
(露) Ташкент級護衛駆逐艦 (米) John C.Butler級 海防艦 海防艦 占守型・択捉型・御蔵型・日振型・丁型 潜水艦 潜水艦 海大VI型・巡潜3型・巡潜乙型・巡潜乙型改二・三式潜航輸送艇
巡潜丙型・潜高型
(独) UボートIXC型・(伊) Guglielmo Marconi級潜水空母
(潜空/潜母)巡潜甲型改二・潜特型(伊400型潜水艦)・巡潜3型(改)
巡潜乙型(改)・巡潜乙型改二(改)補助艦艇 補給艦 神威型・改風早型 特務艦
灯台補給船
南極観測船
(全て補給艦扱い)耐氷型雑用運送艦
LL01
PL107水上機母艦
(水母)神威型(改)・千歳型(改/甲)・瑞穂型・日進型・秋津洲型
(仏) C.Teste級潜水母艦
(潜母艦)大鯨型・迅鯨型 工作艦 明石型 揚陸艦 陸軍特種船(R1)・特種船丙型 - 宗谷・宗谷(灯台補給船)・宗谷(南極観測船)の艦種はそれぞれ特務艦・灯台補給船・南極観測船表記であるが、出撃や任務においては全て補給艦として扱われる。*1
- 特定の艦娘を必要とする(艦娘名称が記載されている)出撃任務で、指定された艦娘が轟沈すると任務は達成にならない。
- 一部の任務では艦隊司令部施設により指定の艦娘が護衛退避をしても達成可能である。(個別任務毎の確認を推奨。)
- 艦娘の国籍が指定されている任務では、実装直後で日が浅い艦娘だと適用外になっていることがあり、クリア条件を満たせない場合がある。
- 当該任務の実装以前から存在する艦娘で編成すれば、当然ではあるが問題はない。
任務攻略データ
- 各種任務で、必要になる艦娘や情報については任務攻略データも参照されたい。
- 補給艦出現マップ・あ号詳細・任務で消費する装備やアイテムなどについてまとめられている。
- 補給艦出現マップ・あ号詳細・任務で消費する装備やアイテムなどについてまとめられている。
装備更新系の任務
- 装備更新系の任務で「廃棄」で指定されている装備は、実際の操作として工廠で当該装備を廃棄する必要がある。
- 「準備」で指定されている装備は、当該装備をロックを外した状態で所持している必要がある。
- 指定されている装備は当該任務を達成したときに消滅する。
- 「秘書艦に特定の装備の搭載」が、装備更新系の任務で「装備の廃棄」と併せて指定されている場合の注意点は下記の通り。
- 両方の条件を同時に満たさなければならない。
- 秘書艦に特定の装備を搭載した状態で装備を廃棄する必要がある。
- 廃棄した後に装備条件を満たしても達成にはならない。こちらも要参照。
任務達成の条件について
- 運営公式による任務説明文中で、実際の達成条件が明示されていないものも多数ある。
- 下記の任務一覧表において、より正確な達成条件を確認されたい。
定期任務簡易まとめ ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
定期的に発生する任務の一覧です。
デイリー ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
【日】Daily
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | ||||
Bd1 | 敵艦隊を撃破せよ! | 艦隊を出撃させ、敵艦隊を捕捉、これを撃滅せよ! ※どこでも1回勝利で達成 | 50 | 50 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x1 | デイリー (B4)南西諸島沖に出撃せよ! 達成後 |
Bd2 | 敵艦隊主力を撃滅せよ! | 艦隊を出撃させ、敵艦隊「主力」を捕捉!これを撃滅せよ! ※戦闘(敗北でも可)を1回することで任務達成 | 50 | 50 | 50 | 50 | 確定報酬 ・高速修復材x1 ・開発資材x1 | デイリー (Bd1)敵艦隊を撃破せよ!達成後 |
Bd3 | 敵艦隊を10回邀撃せよ! | 艦隊全力出撃!遊弋する敵艦隊を10回邀撃せよ! ※戦闘10回で達成。全て敗北でもよい | 150 | 150 | 200 | 100 | 確定報酬 ・開発資材x1 | デイリー (Bd2)敵艦隊主力を撃滅せよ!達成後 |
Bd5 | 敵補給艦を3隻撃沈せよ! | 艦隊を出撃させ、敵補給艦を捕捉、これを撃滅せよ! ※輸送船と補給艦は同じ扱い (※輸送船の出現海域) | 100 | 50 | 200 | 50 | 確定報酬 ・高速修復材x1 ・開発資材x1 | デイリー (Bd2)敵艦隊主力を撃滅せよ! 達成後 |
Bd7 | 南西諸島海域の制海権を握れ! | 艦隊を南西諸島海域に全力出撃させ、多数の敵艦隊「主力」群を捕捉、撃滅せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(2-1) 南西諸島近海 ・(2-2) バシー海峡 ・(2-3) 東部オリョール海 ・(2-4) 沖ノ島海域 ・(2-5) 沖ノ島沖 より任意のボス戦の組み合わせで5回B勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) (※鎮守府海域の「南西諸島沖(1-2)」「南西諸島防衛線(1-4)」は含まれない) | 300 | 0 | 0 | 200 | 確定報酬 ・高速修復材x1 ・高速建造材x1 | デイリー (Bd5)敵補給艦を3隻撃沈せよ! 達成後 |
Bd8 | 敵潜水艦を制圧せよ! | 対潜能力の充実した艦隊で出撃、敵潜水艦狩りを実施せよ! ※潜水艦6隻撃沈で達成 | 300 | 30 | 300 | 30 | 確定報酬 ・高速修復材x1 | デイリー (Bd7)南西諸島海域の制海権を握れ! 達成後 |
C2 | 「演習」で練度向上! | 本日中に他の司令官の艦隊に対して3回「演習」を挑もう! | 50 | 0 | 50 | 0 | 高速建造材x1 | |
C3 | 「演習」で 他提督を圧倒せよ! | 本日中に他の司令官の艦隊との「演習」で5回以上「勝利」をおさめよう! | 0 | 50 | 0 | 50 | 開発資材x1 | ↑達成後 |
D2 | 「遠征」を 3回成功させよう! | 本日中に「遠征」を3回成功させよう! | 100 | 100 | 100 | 100 | 開発資材x1 | |
D3 | 「遠征」を 10回成功させよう! | 本日中に「遠征」を10回成功させよう! | 150 | 300 | 300 | 150 | 家具箱(小)x1 家具箱(中)x1 | ↑達成後 |
E3 | 艦隊大整備! | 各艦隊から整備が必要な艦を5隻以上ドック入りさせ、大規模な整備をしよう! | 30 | 30 | 30 | 30 | 高速修復材x2 | |
E4 | 艦隊酒保祭り! | 艦隊酒保祭り!各艦に延べ15回以上の補給を実施しよう! ※「まとめて補給」は「補給1回分」としてカウントされるので注意 | 50 | 50 | 50 | 50 | 高速建造材x1 開発資材x1 | ↑達成後 |
F5 | 新装備「開発」指令 | 「工廠」で装備アイテムを新たに「開発」しよう(失敗もOK)! | 40 | 40 | 40 | 40 | 高速建造材x1 開発資材x1 | |
F6 | 新造艦「建造」指令 | 「工廠」で艦娘を本日中に新たに「建造」しよう! | 50 | 50 | 50 | 50 | 高速修復材x1 開発資材x1 | ↑達成後 |
F7 | 装備「開発」集中強化! | 「工廠」で装備アイテムを本日中に新たに3回「開発」しよう(失敗もOK)! | 100 | 100 | 100 | 100 | 開発資材x2 | ↑達成後 |
F8 | 艦娘「建造」艦隊強化! | 艦隊強化のため、「工廠」で艦娘を本日中に新たに3隻「建造」しよう! | 200 | 200 | 300 | 100 | 高速建造材x1 開発資材x2 | ↑達成後 |
F9 | 軍縮条約対応! | 少し艦隊規模が大きくなりすぎました!「工廠」で不要な艦を2隻「解体」してください! | 0 | 0 | 0 | 50 | 高速修復材x1 | ↑達成後 |
F18 | 装備の改修強化 | 「改修工廠」で「装備」の改修強化に努めます。 ※改修工廠1回で達成(失敗でも可) ※開発資材も消費するため注意 | 0 | 50 | 0 | 0 | 改修資材x1 | |
F65 | 装備開発力の整備 | 工廠整備任務:装備開発力を整備する。「小口径主砲」系装備x4を廃棄せよ! | 0 | 0 | 100 | 0 | 開発資材x1 | (F7)装備「開発」集中強化!達成後 |
F66 | 工廠環境の整備 | 工廠整備任務:工廠環境の重整備を実施する。「機銃」系装備x3を廃棄、鋼材300を準備せよ! ※任務達成後、準備した資源は消費します。 | 0 | 100 | 0 | 0 | 開発資材x1 高速修復材x1 | 装備開発力の整備 達成後 |
G2 | 艦の「近代化改修」 を実施せよ! | 近代化改修を実施して、2回以上これを成功させよ! | 20 | 20 | 50 | 0 | 高速修復材x1 | |
デイリー合計 | 1740 | 1420 | 1920 | 1150 | 家具箱(小)x1 家具箱(中)x1 高速修復材x10 高速建造材x5 開発資材x15 改修資材x1 | |||
-300 | ||||||||
※「工廠環境の整備(F66)」で 鋼材300を消費 | ||||||||
特定の日のみの追加任務 | ||||||||
Bd4 | 敵空母を3隻撃沈せよ! | 艦隊の脅威となる敵空母群。これを捕捉撃滅し、3隻轟沈せよ! ※敵の(空母/軽空母)を3隻撃沈で達成 (※装甲空母姫・装甲空母鬼は敵空母に含まれない) | 150 | 150 | 150 | 300 | 確定報酬 ・高速修復材x2 | デイリー (Bd1)敵艦隊を撃破せよ! 達成後 日付の一の位が3,7,0の日のみ出現 |
Bd6 | 敵輸送船団を叩け! | 敵の輸送船5隻以上を撃沈し、敵の補給路を寸断せよ! ※輸送船と補給艦は同じ扱い (※輸送船の出現海域) | 0 | 200 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x2 | デイリー (Bd1)敵艦隊を撃破せよ! 達成後 日付の一の位が2,8の日のみ出現 |
※開発、建造によって最低4個、最高8個の開発資材を消費することに注意
※現状、改修資材はデイリーでは1個しか入手できないが、1回の改修工廠で2個以上消費する場合があるため注意
ウィークリー ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
【週】Weekly
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | ||||
Bw1 | あ号作戦 | 1週間の全力出撃を行い、可能な限り多くの敵艦隊を捕捉、これを迎撃せよ! ※以下の全条件を満たすことで達成*2 ・出撃 36回 ・S勝利 6回 ・ボス到達 24回 ・ボス戦勝利 12回 ※進行度の算出方法が特殊 | 300 | 300 | 300 | 100 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・高速建造材x2 | ウィークリー (Bd2)敵艦隊主力を撃滅せよ! 達成後 |
Bw2 | い号作戦 | 有力な母艦航空隊で1週間の全力出撃を行い、可能な限り多くの敵空母を撃滅せよ! ※敵の(空母/軽空母)を20隻撃沈で達成 (※装甲空母姫・装甲空母鬼は敵空母に含まれない) | 0 | 500 | 0 | 500 | 確定報酬 ・開発資材x2 | ウィークリー (Bd5)敵補給艦を3隻撃沈せよ! 達成後 |
Bw3 | 海上通商破壊作戦 | 1週間で敵輸送船を20隻以上撃沈せよ! ※輸送船20隻撃沈で達成 (※輸送船の出現海域) | 500 | 0 | 400 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x3 | ウィークリー (Bd2)敵艦隊主力を撃滅せよ! 達成後 |
Bw4 | ろ号作戦 | 1週間の全力出撃を行い、敵輸送船団を捕捉・撃滅、敵の補給路を寸断せよ! ※輸送船50隻撃沈で達成 (※輸送船の出現海域) | 400 | 0 | 800 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x3 | ウィークリー (Bw1)あ号作戦 達成後 |
Bw5 | 海上護衛戦 | 有力な対潜能力を持つ海上護衛隊によって、可能な限り多くの敵潜水艦を撃滅せよ! ※潜水艦15隻撃沈で達成 | 600 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・改修資材x1 | ウィークリー (Bw2)い号作戦 達成後 |
Bw6 | 敵東方艦隊を撃滅せよ! | 西方海域に出撃し、敵東方艦隊の主力を捕捉、これを撃滅せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(4-1) ジャム島沖 ・(4-2) カレー洋海域 ・(4-3) リランカ島 ・(4-4) カスガダマ島 ・(4-5) カレー洋リランカ島沖 より任意のボス戦の組み合わせで12回B勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(6/12)→80%(10/12)→達成(12/12) | 400 | 0 | 0 | 700 | 確定報酬 ・開発資材x2 | ウィークリー (Bw5)海上護衛戦 達成後 |
Bw7 | 敵北方艦隊主力を撃滅せよ! | 北方海域の深部に出撃し、敵北方艦隊の主力艦隊を捕捉、これを撃滅せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(3-3) アルフォンシーノ方面 ・(3-4) 北方海域全域 ・(3-5) 北方AL海域 より任意のボス戦の組み合わせで5回B勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) (※3-1、3-2は達成条件に含まれない) | 300 | 300 | 400 | 300 | 確定報酬 ・開発資材x3 ・改修資材x3 | |
Bw8 | 敵東方中枢艦隊を撃破せよ! | 西方海域カスガダマ島沖に出撃し、敵東方中枢艦隊を捕捉、これを撃破せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(4-4) カスガダマ島 ボス戦を1回B勝利以上で達成 | 500 | 0 | 500 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x1 ・開発資材x1 | ウィークリー (Bw6)敵東方艦隊を撃滅せよ! 達成後 |
Bw9 | 南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ! | 南方海域珊瑚諸島沖に出撃し、敵機動部隊本体を撃滅、これに完全勝利せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(5-2) 珊瑚諸島沖 ボス戦を2回S勝利で達成 | 0 | 300 | 0 | 800 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・改修資材x2 | ウィークリー (Bw8)敵東方中枢艦隊を撃破せよ! 達成後 |
Bw10 | 海上輸送路の安全確保に努めよ! | 鎮守府正面の対潜哨戒を反復実施し、安全な海上輸送路を確保せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(1-5) 鎮守府近海 ボス戦を3回A勝利以上で達成 | 100 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x3 | ウィークリー (A45)改修工廠を準備せよ! 及び (Bw4)ろ号作戦 達成後 |
C4 | 大規模演習 | 今週中に「演習」で他の提督の艦隊に対して20回「勝利」しよう! | 200 | 200 | 200 | 200 | 開発資材x2 改修資材x1 | ウィークリー (C2)「演習」で練度向上! 達成後 |
D4 | 大規模遠征作戦、発令! | 今週中に「遠征」30回成功させよう! | 300 | 500 | 500 | 300 | 開発資材x3 家具箱(大)x1 | ウィークリー (D1)はじめての「遠征」! 達成後 |
D9 | 南方への輸送作戦を成功させよ! | 激戦海域である南方海域への「東京急行」系遠征を敢行、これを成功させよ! ※遠征の「東京急行」または「東京急行(弐)」成功で達成 | 150 | 0 | 0 | 0 | 家具箱(小)x1 | ウィークリー (A30)「第一水雷戦隊」を編成せよ! 達成後 |
D11 | 南方への鼠輸送を継続実施せよ! | 今週中に「東京急行」系遠征を継続的に実施、同種作戦を7回成功させよう! ※遠征の「東京急行」または「東京急行(弐)」を6回(D9と合わせて計7回)成功で達成 | 400 | 0 | 0 | 400 | 開発資材x2 改修資材x1 | ウィークリー (D9)南方への輸送作戦を成功させよ! 達成後 |
F12 | 資源の再利用 | 「工廠」で余剰の装備アイテムをなるべく多く「廃棄」して、鋼材の再利用に努めよう! ※廃棄24回で達成 ※まとめて廃棄すると「廃棄1回分」としてカウントされるので注意 | 0 | 0 | 100 | 0 | ドラム缶(輸送用)x1 | ウィークリー 検証中 及び (Bw5)海上護衛戦 達成後 |
F34 | 対空機銃量産 | 「機銃」系装備を量産し、工廠で6個破棄!「装備改修」強化をサポートせよ! ※機銃系装備を6個廃棄(まとめて可)で達成 ※開発した物でなくても可 | 0 | 100 | 0 | 200 | 開発資材x2 改修資材x1 | ウィークリー (F18)装備の改修強化 及び 検証中 達成後 |
F68 | 装備開発力の集中整備 | 工廠環境の集中配備を実施する!「中口径主砲」系装備x3、「副砲」系装備x3、「ドラム缶(輸送用)」x1を廃棄、鋼材2,400を準備せよ! ※任務達成後、準備した資源は消費します。 | 0 | 200 | 0 | 0 | 高速修復材x1 開発資材x7 | ウィークリー (F11)輸送用ドラム缶の準備 及び (F66)工廠環境の整備 達成後 |
F69 | 継戦支援能力の整備 | 艦娘の継戦支援体制の整備強化を実施する!「大口径主砲」系装備x4,「水上偵察機」系装備x2,「魚雷」系装備x3を廃棄、鋼材3,600を準備せよ!※任務達成後、準備した資源は消費します。 ※甲標的 甲型は「魚雷」系装備ではない点に注意 | 0 | 500 | 0 | 150 | 高速修復材x5 | ウィークリー (F66)工廠環境の整備達成後 |
G3 | 「近代化改修」を進め、戦備を整えよ! | 一週間の間に、近代化改修を15回成功させよ! | 200 | 200 | 300 | 100 | 開発資材x2 高速建造材x1 | ウィークリー (G2) 達成後 |
ウィークリー合計 | 4,350 | 3,100 | 3,500 | 3,750 | ・家具箱(小)x1 ・家具箱(大)x1 ・高速修復材x12 ・高速建造材x3 ・開発資材x33 ・改修資材x12 ・ドラム缶(輸送用)x1 | |||
-6,000 | ||||||||
※「装備開発力の集中整備(F68)」で 鋼材2,400を消費 ※「継戦支援能力の整備(F69)」で 鋼材3,600を消費 |
マンスリー ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
【月】Monthly
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | ||||
Bm1 | 「第五戦隊」出撃せよ! | 「第五戦隊」は沖ノ島沖の戦闘哨戒を実施、敵艦隊主力を捕捉、これを撃滅せよ! ※「第五戦隊」(「妙高」+「那智」+「羽黒」)3隻+自由枠3隻とし ・(2-5) 沖ノ島沖 ボス戦を1回S勝利で達成 | 0 | 550 | 550 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x5 ・家具箱(大)x1 | マンスリー (A35)「第五戦隊」を編成せよ! 達成後 |
Bm2 | 「潜水艦隊」出撃せよ! | 潜水艦戦力を中核とした艦隊で中部海域哨戒線へ反復出撃、敵戦力を漸滅せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(6-1) 中部海域哨戒線 ボス戦を3回S勝利で達成 ※ボス到達可能な編成で任務が進行しないケースは確認されていない (※同名の別任務(B17)「潜水艦隊」出撃せよ!があるがまったく関係ない) | 0 | 600 | 0 | 0 | 確定報酬 ・家具箱(大)x1 ・給糧艦「伊良湖」x1 | マンスリー (B30)「水雷戦隊」バシー島沖緊急展開 達成後 |
Bm3 | 「水雷戦隊」南西へ! | 軽巡旗艦の水雷戦隊(軽巡最大3隻他駆逐艦)を急派、南西諸島防衛線で敵を撃滅せよ! ※旗艦軽巡+軽巡0~2隻+駆逐3~5隻からなる(軽巡/駆逐)のみの編成とし ・(1-4) 南西諸島防衛線 ボス戦を1回S勝利で達成 | 500 | 0 | 0 | 300 | 確定報酬 ・改修資材x3 ・給糧艦「伊良湖」x1 | マンスリー (Bw4)ろ号作戦 及び 【要検証】 他単発? 達成後 |
Bm4 | 「水上打撃部隊」南方へ! | 戦艦3隻軽巡1隻他を基幹とした水上打撃部隊で南方海域へ進出、敵艦隊を撃滅せよ! ※(「大和型」/「長門型」/「伊勢型」/「扶桑型」より)3隻+軽巡1隻+自由枠2隻とし ・(5-1) 南方海域前面 ボス戦を1回S勝利で達成 ※戦艦枠:大和型、長門型、伊勢型、扶桑型 ※自由枠扱いの戦艦:金剛型、海外艦 ※低速戦艦の「Colorado」「Warspite」「Nelson」「Гангут」も自由枠扱いになる | 350 | 400 | 350 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x3 ・改修資材x4 | マンスリー (A43)戦艦を主力とした水上打撃部隊を編成せよ! 達成後 |
Bm5 | 海上護衛強化月間 | 鎮守府正面海域の対潜哨戒を強化し、敵潜水艦を制圧、安全な海上輸送体制を確立せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(1-5) 鎮守府近海 ボス戦を10回A勝利以上で達成 | 800 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x5 ・改修資材x3 | マンスリー (Bm1)「第五戦隊」出撃せよ! 及び (B21)「第十八駆逐隊」出撃せよ! 達成後 |
Bm6 | 「空母機動部隊」西へ! | 航空母艦2隻(随伴駆逐艦2隻)を基幹とする空母機動部隊で、カレー洋の敵艦隊を撃滅せよ! ※航空母艦2隻+駆逐2隻+自由枠2隻とし ・(4-2) カレー洋海域 ボス戦を1回S勝利で達成 | 0 | 0 | 600 | 800 | 確定報酬 ・改修資材x2 ・家具箱(大)x2 | マンスリー (B20)「第八駆逐隊」出撃せよ! 及び (Bw4)ろ号作戦 及び (A32)「第十八駆逐隊」を編成せよ! 達成後 |
Bm7 | 「水上反撃部隊」突入せよ! | 駆逐艦を旗艦とした重巡1隻(航巡不可)軽巡1隻駆逐艦4隻からなる水上挺身部隊、沖ノ島沖に突入せよ! ※旗艦「駆逐艦」+重巡1隻+軽巡1隻+駆逐3隻とし ・(2-5) 沖ノ島沖 ボス戦を1回S勝利で達成 (※A46と異なり、「霞」・「足柄」を編成に含めなくても良い) | 0 | 600 | 0 | 200 | 確定報酬 ・開発資材x4 ・改修資材x2 | マンスリー (Bm6)「空母機動部隊」西へ! 及び (A46)軽快な「水上反撃部隊」を編成せよ! 達成後 |
Bm8 | 兵站線確保!海上警備を強化実施せよ! | 海上警備任務:軽空母または軽巡級1隻、駆逐艦または海防艦を計3隻以上配備した海上護衛艦隊で、南西諸島沖警備、海上護衛作戦、南1号作戦、南西諸島哨戒を実施、各作戦海域の敵を撃滅せよ! ※(軽空母/軽巡級)1隻+(駆逐/海防)3隻+自由枠2隻とし ・(1-2) 南西諸島沖 ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(2-1) 南西諸島近海 ボス戦を各1回S勝利で達成 | 400 | 400 | 0 | 400 | 選択報酬1 ・開発資材x4 ・高速修復材x4 ・改修資材x2 選択報酬2 ・九五式爆雷x1 ・25mm単装機銃x2 ・給糧艦「伊良湖」x1 | マンスリー (C8)精鋭艦隊演習 達成後 及び 【検証中】 (Bm5)海上護衛強化月間 達成が必要? |
C8 | 精鋭艦隊演習 | 同日中に「演習」で7回以上「勝利」をおさめ、我が精鋭艦隊の練度を示そう! ※1日(5時~翌5時)のうちに勝利7回で達成 ※ただし任務更新までに達成ボタンを押さないともう1度やることになるので注意 | 0 | 400 | 0 | 200 | 高速修復材x2 戦闘糧食x1 | マンスリー 敵艦隊主力を撃滅せよ!(Bd2) 達成後 |
C16 | 給糧艦「伊良湖」の支援 | 伊良湖支援任務:軽巡二隻以上配備した第一艦隊で本日中に演習で3回「勝利」、その後、第一艦隊旗艦に戦闘糧食を2つ装備せよ!※任務達成後、同戦闘糧食は消費します。 ※B勝利以上が必要。また、軽巡「級」ではない。 ※演習に3回勝利しても50%は点灯せず、演習勝利後に戦闘糧食を1つ装備する事で50%が点灯する。2つ装備で達成 ※「戦闘糧食の装備」は誰でもよく、いつでもよい(もちろん月内) | 100 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・開発資材x2 ・高速修復材x2 確定報酬 ・給糧艦「伊良湖」x1 | マンスリー 「伊良湖」の準備(F16) 及び 装備開発力の集中整備(F68) 達成後 |
D22 | 輸送船団護衛を強化せよ! | 遠征任務:「海上護衛任務」を反復実施し、輸送船団の護衛に務めよ! ※遠征の「海上護衛任務」を4回成功で達成 | 1000 | 0 | 0 | 300 | 家具箱(中)x2 | マンスリー 「遠征」を3回成功させよう!(D2) 及び 観艦式を敢行せよ!(D18)要検証及び他検証中達成後 |
F22 | 精鋭「艦戦」隊の新編成 | 要熟練搭乗員:練度max「零戦21型」搭載「鳳翔」秘書艦で「零戦21型」×2「九六艦戦」×1廃棄! ※任務達成時に「熟練搭乗員」を1個消費 ※任務達成に際して注意事項あり。こちらを要参照 | 0 | 0 | 0 | 50 | 零式艦戦21型(熟練)*3 | マンスリー 南雲機動部隊を編成せよ!(A19) 及び 「空母機動部隊」西へ!(Bm6)達成後 |
F25 | 機種転換 | 練度max「零戦21型(熟練)」搭載空母を秘書艦にして、新たに「零戦52型」を2つ廃棄! ※機種転換(F24)と似た内容のため注意 ※任務達成に際して注意事項あり。こちらを要参照 | 0 | 0 | 0 | 50 | 零式艦戦52型(熟練)*4 | マンスリー 機種転換(F24)要確認 及び 海上護衛強化月間(Bm5)達成後 |
F41 | 「洋上補給」物資の調達 | 「三式弾」一つを廃棄し燃料750及び弾薬750と「ドラム缶(輸送用)」二つと「九一式徹甲弾」一つを用意せよ! ※任務達成後、用意した資源及び必要装備(徹甲弾は改修値の低いもの優先)は消滅します。 | 0 | 0 | 0 | 0 | 洋上補給x1 | マンスリー 「小沢艦隊」出撃せよ!(B54) 及び 海上護衛戦(Bw5)達成後 |
マンスリー合計 | 3,150 | 2,950 | 1,500 | 2,300 | ・家具箱(大)x4 ・家具箱(中)x2 ・高速修復材x5 ・開発資材x14 ・改修資材x14 ・給糧艦「伊良湖」x3 ・戦闘糧食x1 ・零式艦戦52型(熟練)*5 ・洋上補給x1 ※選択報酬は省略 |
クォータリー ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
【他】Others
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | ||||
Bq1 | 沖ノ島海域迎撃戦 | 有力な艦隊を沖ノ島海域前面に反復投入、侵攻する敵機動部隊を迎撃、これを撃滅せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(2-4) 沖ノ島海域 ボス戦を2回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) | 800 | 800 | 800 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x5 ・給糧艦「間宮」x1 | クォータリー 【要確認】 (B19)「第六戦隊」出撃せよ! 及び (Bm6)「空母機動部隊」西へ! 達成後 |
Bq2 | 戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦 | 戦果拡張作戦:我が第一艦隊に精鋭艦艇を集中配備、同精鋭艦隊を以て、南西諸島の沖ノ島海域、中部海域哨戒線、グアノ環礁沖の敵艦隊を撃破、中部北海域ピーコック島の敵戦力を破砕殲滅せよ! ※編成自由の第一艦隊とし ・(2-4) 沖ノ島海域 ・(6-1) 中部海域哨戒線 ・(6-3) グアノ環礁沖海域 ボス戦を各1回A勝利以上 ・(6-4) 中部北海域ピーコック島沖 ボス戦を1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 2000 | 0 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x4 ・給糧艦「伊良湖」x3 ・戦果+350 | クォータリー (B91)潜水艦隊、中部海域の哨戒を実施せよ! 及び (Bw2)い号作戦 達成後 |
Bq3 | 強行輸送艦隊、抜錨! | 航路護衛任務:航空戦艦(または補給艦でも可)2隻を中核とした艦隊で、鎮守府近海航路における輸送船団護衛作戦を実施。同輸送作戦を2回成功させよ! ※(航戦/補給艦)2隻+自由枠4隻とし ・(1-6) 鎮守府近海航路 2回クリア(ゴール地点へ到達)で達成 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) | 1000 | 400 | 400 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x4 ・洋上補給x1 | クォータリー 【検証中】 (B10)敵空母を撃沈せよ! 及び (F16)「伊良湖」の準備 達成後? |
Bq4 | 前線の航空偵察を実施せよ! | 偵察任務:水上機母艦1隻と軽巡2隻を中核とした偵察艦隊を、中部海域グアノ環礁沖海域に展開、航空偵察作戦「K作戦」を反復実施せよ!さらに同方面の敵艦隊を捕捉、敵戦力の撃破に務めよ! ※水母1隻+軽巡2隻+自由枠3隻とし ・(6-3) グアノ環礁沖海域 ボス戦を2回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) | 0 | 800 | 0 | 1000 | 確定報酬 ・開発資材x8 ・改修資材x4 | クォータリー 【検証中】 (Bq3)強行輸送艦隊、抜錨! 及び (B91)潜水艦隊、中部海域の哨戒を実施せよ! 及び 【要検証】 他? 達成後 |
Bq5 | 北方海域警備を実施せよ! | 北方海域警備任務:北方海域の警備を実施する。軽巡を1隻以上含む艦隊で、北方海域モーレイ海、キス島沖、アルフォンシーノ方面の艦隊を展開、北方海域方面の警備と制海権確保に努めよ! ※軽巡1隻+自由枠5隻とし ・(3-1) モーレイ海 ・(3-2) キス島沖 ・(3-3) アルフォンシーノ方面 ボス戦を各1回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 500 | 500 | 0 | 0 | 選択報酬 ・特注家具職人x1 ・12.7cm連装砲C型改二★3 ・勲章x1 確定報酬 ・戦闘糧食x1 | クォータリー 【検証中】 (B3)第二艦隊、出撃せよ! 及び 達成後? |
Bq6 | 精鋭「三一駆」、鉄底海域に突入せよ! | 強行東京急行任務:精鋭「三一駆」第一小隊を護衛戦力とした突入艦隊を編成、南方サーモン海域に投入、鉄底海峡に突入し同海域に展開する敵艦艇を実力で排除、強行鼠輸送作戦を反復完遂せよ! ※「長波改二」+(「高波改」/「沖波改」/「朝霜改」より)1隻+自由枠4隻とし ・(5-4) サーモン海域 ボス戦を2回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) | 310 | 310 | 0 | 310 | 選択報酬1 ・13号対空電探x2 ・22号対水上電探x2 ・戦闘詳報x1 選択報酬2 ・新型砲熕兵装資材x1 ・プレゼント箱x1 | クォータリー (Bq5)北方海域警備を実施せよ! 及び (A83)精鋭「三一駆」第一小隊、抜錨準備! 達成後 |
Bq7 | 新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ! | 鉄底海峡戦果拡張:「鳥海」「青葉」「衣笠」「加古」「古鷹」「天龍」「夕張」の中から4隻を含む突入艦隊を編成。南方海域前面及びサブ島沖海域、サーモン海域に突入、敵艦隊を撃滅せよ! ※(「鳥海」/「青葉」/「衣笠」/「加古」/「古鷹」/「天龍」/「夕張」より)4隻+自由枠2隻とし ・(5-1) 南方海域前面 ・(5-3) サブ島沖海域 ・(5-4) サーモン海域 ボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 800 | 800 | 800 | 800 | 選択報酬 ・勲章x1 ・改修資材x5 確定報酬 ・戦果+200 | クォータリー (B41)新編「三川艦隊」ソロモン方面へ! 及び (初回のみ) (Bw9)南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ! 達成後 |
Bq8 | 泊地周辺海域の安全確保を徹底せよ! | 泊地近海警戒戦果拡張:有力な泊地哨戒部隊を編成、鎮守府近海、ブルネイ泊地沖、タウイタウイ泊地沖に反復出撃!各周辺海域に出没する敵潜を制圧、さらに泊地周辺の脅威となる敵戦力を捕捉撃滅せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(1-5) 鎮守府近海 ・(7-1) ブルネイ泊地沖 ・(7-2-1) タウイタウイ泊地沖(Gマス) ・(7-2-2) タウイタウイ泊地沖(Mマス) ボス戦を各3回S勝利で達成 ※任務進捗変化 (同一箇所3回達成を1単位として) 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 2000 | 500 | 0 | 500 | 選択報酬 ・熟練見張員x1 ・熟練搭乗員x1 ・洋上補給x4 確定報酬 ・戦果+300 | クォータリー 【検証中】 (Bw1)あ号作戦 及び (B125)近海の警戒監視と哨戒活動を強化せよ! 達成後 |
Bq9 | 空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒 | 空母を含む有力な哨戒艦隊を編成、製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線、南西諸島近海、バシー海峡及び東部オリョール海を戦闘哨戒、各海域の敵艦隊を捕捉撃滅、各海域兵站線の安全を確保せよ! ※航空母艦1隻+自由枠5隻とし ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(2-1) 南西諸島近海 ・(2-2) バシー海峡 ・(2-3) 東部オリョール海 ボス戦を各1回S勝利で達成 | 600 | 0 | 600 | 0 | 選択報酬1 ・新型航空兵装資材x1 ・開発資材x4 選択報酬2 ・彩雲x1 ・熟練搭乗員x1 ・プレゼント箱x1 | クォータリー 【検証中】 及び () 達成後 |
Bq10 | 戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦 | 戦果拡張作戦:我が第一艦隊に精鋭艦艇を集中配備、同精鋭艦隊を以て、南西海域タウイタウイ泊地沖、南方海域サーモン海域北方、中部海域MS諸島沖及びKW環礁沖海域の敵艦隊を捕捉、これを撃滅せよ! ※編成自由の第一艦隊とし ・(7-2-2) タウイタウイ泊地沖(Mマス) ・(5-5) サーモン海域北方 ・(6-2) MS諸島沖 ・(6-5) KW環礁沖海域 ボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 0 | 2000 | 2000 | 選択報酬 ・改修資材x4 ・給糧艦「伊良湖」x3 ・洋上補給x4 確定報酬 ・戦果+400 | クォータリー (Bq2)戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦 達成後 |
Bq11 | 南西諸島方面「海上警備行動」発令! | 海上警備任務:軽空母または軽巡級1隻、駆逐艦または海防艦を計3隻以上配備した海上護衛艦隊で、南1号作戦、南西諸島哨戒、柳作戦、オリョール哨戒を実施、各作戦海域に出没する敵を撃滅せよ! ※(軽空母/軽巡級)1隻+(駆逐/海防艦)3隻+自由枠2隻とし ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(2-1) 南西諸島近海 ・(2-2) バシー海峡 ・(2-3) 東部オリョール海 ボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 800 | 800 | 0 | 選択報酬 ・改修資材x2 ・九四式爆雷投射機x2 ・ドラム缶(輸送用)x2 確定報酬 ・プレゼント箱x1 ・戦果+80 | クォータリー (Bm8)兵站線確保!海上警備を強化実施せよ! 及び (C2)「演習」で練度向上! 達成後 |
Bq12 | 発令!「西方海域作戦」 | 大規模出撃任務:「西方海域作戦」が発令された!有力な艦隊を編成し、西方海域全海域に出撃、同海域に展開する敵戦力を完全撃破、これを殲滅せよ!艦隊、西へ! ※編成自由の艦隊とし ・(4-1) ジャム島沖 ・(4-2) カレー洋海域 ・(4-3) リランカ島 ・(4-4) カスガダマ島 ・(4-5) カレー洋リランカ島沖 ボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 0 | 0 | 2400 | 0 | 選択報酬 ・勲章x1 ・大発動艇x2 ・新型噴進装備開発資材x1 確定報酬 ・戦果+330 | クォータリー 【検証中】 (B23)「航空戦艦」抜錨せよ! 及び (Bq11)南西諸島方面「海上警備行動」発令! 達成後 |
Bq13 | 拡張「六水戦」、最前線へ! | 軽巡「夕張改二」型の旗艦に随伴第六水雷戦隊駆逐艦2隻以上または「由良改二」を含む艦隊で、南方海域前面、南方サーモン海域、中部北海域ピーコック島沖、中部KW環礁沖海域に展開、敵戦力を撃滅せよ! ※旗艦「夕張改二/改二特/改二丁」 +随伴艦(「睦月」「如月」/「弥生」/「卯月」/「菊月」/「望月」より)2隻+自由枠3隻 または +随伴艦「由良改二」+自由枠4隻とし ・(5-1) 南方海域前面 ・(5-4) サーモン海域 ・(6-4) 中部北海域ピーコック島沖 ・(6-5) KW環礁沖海域 ボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 1000 | 1000 | 1000 | 選択報酬 ・高速修復材x10 ・勲章x1 ・新型砲熕兵装資材x1 確定報酬 ・戦果+390 | クォータリー (B141)新編「六水戦」出撃!後で感想、聞かせてね! 達成後 |
C29 | 空母機動部隊、演習始め! | 空母機動部隊演習任務:航空母艦旗艦他1隻計2隻以上及び駆逐艦2隻を含む空母機動部隊を編成。 機動部隊各艦の練度向上を図る!同艦隊で、本日中に演習で4回以上勝利せよ! ※旗艦空母+随伴空母1隻+駆逐艦2隻+自由枠2隻とし、演習で当日中に4回B勝利以上で達成 | 0 | 400 | 0 | 400 | 選択報酬1 ・九九式艦爆x4 ・彗星x2 ・開発資材x3 選択報酬2 ・零式艦戦21型x3 ・零式艦戦52型x2 ・洋上補給 | クォータリー (Bd1)敵艦隊を撃破せよ! 及び 【検証中】 (C9)上陸部隊演習 達成後? |
C38 | 「十八駆」演習! | 駆逐艦演習任務:第十八駆逐隊「霞」「霰」「陽炎」「不知火」の4隻を含む演習艦隊を編成。同艦隊で本日中に演習で【S判定】勝利3回以上を達成せよ!精鋭十八駆に落ち度など無し! ※「霞」+「霰」+「陽炎」+「不知火」+自由枠2隻とし、演習にて当日中に3回S勝利で達成 | 180 | 180 | 180 | 0 | 選択報酬 ・大発動艇x1 ・12cm30連装噴進砲x2 ・改修資材x3 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 | クォータリー (Bd1)敵艦隊を撃破せよ! 及び 【検証中】 ?(?) 達成後 |
C42 | 「十九駆」演習! | 駆逐艦演習任務:第十九駆逐隊「磯波」「浦波」「綾波」「敷波」の4隻を含む演習艦隊を編成。 同艦隊で本日中に演習で【S判定】勝利3回以上を達成せよ!精鋭十九駆、じゃ、見ててよね! ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 190 | 190 | 190 | 0 | 選択報酬1 ・給糧艦「間宮」x1 ・改修資材x3 選択報酬2 ・三式爆雷投射機x1 ・12.7cm連装砲B型改二x1 ・開発資材x8 | クォータリー 【検証中】 (C38)「十八駆」演習! 及び (A72)「第十九駆逐隊」を編成せよ! 達成後 |
C44 | 小艦艇群演習強化任務 | 駆逐艦または海防艦計4隻(軽巡級1隻導入可能)を含む演習艦隊を編成、同演習艦隊による演習で本日中に【A判定】以上の勝利を4回以上達成せよ! ※(駆逐艦/海防艦)3隻+(駆逐艦/海防艦/軽巡級)1隻+自由枠2隻とし 当日中に演習で4回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 300 | 300 | 300 | 0 | 選択報酬1 ・開発資材x4 ・九五式爆雷x1 選択報酬2 ・零式水上偵察機x2 ・25mm単装機銃x3 ・高速修復材x4 | クォータリー (C5)艦隊の練度向上に努めよ! 及び (初回のみ) (D26)近海に侵入する敵潜を制圧せよ! 達成後 |
D24 | 海上通商航路の警戒を厳とせよ! | 遠征任務:遠征任務「警備任務」「対潜警戒任務」「海上護衛任務」「強行偵察任務」を実施し、敵の通商破壊艦隊を制圧、海上通商航路の安全を確保せよ! 03:警備任務 (20m) 04:対潜警戒任務 (50m) 05:海上護衛任務 (1h30m) 10:強行偵察任務 (1h30m) を各1回成功で達成 | 800 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x4 ・戦闘糧食x2 | クォータリー (B63)製油所地帯を防衛せよ! 及び (F16)「伊良湖」の準備 達成後 |
D26 | 近海に侵入する敵潜を制圧せよ! | 敵潜制圧任務:遠征任務「対潜警戒任務」「海峡警備行動」「長時間対潜警戒」をそれぞれ複数回実施し、近海に潜り込む敵潜部隊を制圧、我が領海から叩き出せ! 04:対潜警戒任務 (50m) A2:海峡警備行動 (55m) A3:長時間対潜警戒 (2h15m) を各2回、合計6回成功で達成 ※同一遠征2回成功を1単位とした任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) ※3種の遠征を各1回/計3回成功しても達成率は進まない | 0 | 1000 | 0 | 300 | 確定報酬 ・改修資材x3 ・九五式爆雷x1 | クォータリー (D25)遠征「補給」支援体制を強化せよ! 及び (D24)海上通商航路の警戒を厳とせよ! 達成後 |
F35 | 「熟練搭乗員」養成 | 勲章x2消費:「鳳翔」秘書艦に練度max及び改修max「九六式艦戦」を搭載、熟練搭乗員を養成せよ!(任務達成後、部隊は消滅します) ※★maxかつ熟練度>>の九六式艦戦を1つ用意する(練度maxと熟練度maxをそれぞれ1つずつではない) | 0 | 0 | 0 | 100 | 改修資材x4 熟練搭乗員x1 | クォータリー 「空母機動部隊」 出撃せよ!(B9)検証中達成後 |
F39 | 主力「陸攻」の調達 | 主力陸上攻撃機「一式陸攻」の新規調達を行う。「零式艦戦21型」を二つ工廠で廃棄し、「九六式陸攻」一つと「九七式艦攻」二つを準備せよ!(任務達成後、用意した必要装備は消滅します) ※必要装備を所持した状態で21型を廃棄すれば達成可能。21型廃棄後に必要装備を揃えても良い ※任務D9とF38のどちらか(F39出現条件)はクォータリーのリセット後に達成する必要がある模様。週内でもリセット前に達成した場合は不可、翌週まで待つ必要あり | 250 | 250 | 0 | 0 | 開発資材x2 一式陸攻 | クォータリー 「陸攻」隊の増勢(F38) 及び 南方への輸送作戦を成功させよ!(D9) 達成後 |
F55 | 新型艤装の継続研究 | 工廠任務:新型艤装の開発を継続実施する。「大口径主砲」系装備x10を廃棄、鉄鋼18,000を準備せよ! ※任務達成後、準備した資源は消費します。「勲章」と「新型砲熕兵装資材」の獲得選択が可能です。 ※指定装備10個廃棄で達成。まとめて複数廃棄しても可 | 0 | 600 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x3 選択報酬 ・勲章x1 ・新型砲熕兵装資材x1 | クォータリー 海上護衛総隊、遠征開始!(D23)達成後 |
F67 | 運用装備の統合整備 | 運用装備統合任務:装備の統合整備を実施する。「艦上戦闘機」系装備x6、「機銃」系装備x4を廃棄、ボーキサイト800を準備(本任務は時局により更新されます)。※任務達成後、準備資源を消費します。 | 200 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x4 選択報酬 ・一式戦 隼II型x1 ・紫電一一型x1 ・改修資材x4 | クォータリー (F16)「伊良湖」の準備 及び 工廠環境の整備(F66)達成後 |
F70 | 主力艦上戦闘機の更新 | 艦上戦闘機「九六式艦戦」x3、「零式艦戦21型」x5を廃棄。秘書艦の一番及び二番スロットに「零式艦戦52型」を装備。ボーキサイト4,000を準備せよ!※任務達成後、準備資源は消費します。 | 0 | 100 | 0 | 0 | 確定報酬 ・紫電改二x2 選択報酬 ・開発資材x8 ・新型航空兵装資材x1 | クォータリー 敵艦隊主力を撃滅せよ!(Bd2) 達成後 |
F72 | 対空兵装の整備拡充 | 対空兵装の整備拡充を継続実施する!「機銃」系装備x4、「電探」系装備x4を廃棄、ボーキサイト1,500を準備せよ!※任務達成後、準備した資源は消費します。 | 0 | 200 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・10cm連装高角砲x2 ・12cm30連装噴進砲x2 選択報酬2 ・8cm高角砲x2 ・開発資材x6 | クォータリー 対空兵装の拡充(F71) 及び 新装備「開発」指令(F5) 達成後 |
F77 | 戦時改修A型高角砲の量産 | 旗艦特型駆逐艦の第一スロに「12.7cm連装砲A型改二」改修maxを装備、「10cm連装高角砲」x4、「94式高射装置」x1を廃棄、開発資材x30、鋼材900、新型砲熕兵装資材x1を再び準備せよ! ※特型駆逐艦を秘書艦にして実行しないと達成出来ないので注意 | 0 | 200 | 0 | 0 | 12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置 | クォータリー 駆逐艦主砲兵装の戦時改修(F76) 及び 対空兵装の整備拡充(F72) 達成後()検証中 |
F79 | 航空戦力の強化 | 航空戦力強化任務:「艦戦」「艦爆」「艦攻」「水偵」を各3装備ずつ廃棄、さらに熟練搭乗員x1、及びボーキサイト1,800を準備せよ! (任務達成後、熟練搭乗員x1及びボーキサイト1,800は消滅します) | 100 | 100 | 0 | 0 | 選択報酬 ・零式艦戦32型(熟練)x1 ・一式戦 隼II型x1 ・瑞雲(六三一空)x1 | クォータリー 工廠環境の整備(F66) 達成後 |
F90 | 工廠稼働!次期作戦準備! | 「14cm単装砲」x6廃棄、家具コイン6,000と「35.6cm連装砲」「九六式艦戦」各三つを準備せよ※任務達成後、用意した家具コイン及び必要装備(低改修値のもの優先)は消費します。 | 0 | 0 | 600 | 600 | 選択報酬1 ・大発動艇x1 ・零式艦戦21型x2 ・九六式陸攻x1 選択報酬2 ・九四式爆雷投射機x3 ・12cm30連装噴進砲x2 ・二式12cm迫撃砲改x1 | クォータリー (F7)装備「開発」集中強化! 達成後 |
クォータリー合計 | 8,030 | 11,330 | 10,050 | 7,010 | ・高速修復材x4 ・開発資材x21 ・改修資材x20 ・給糧艦「間宮」x2 ・給糧艦「伊良湖」x3 ・熟練搭乗員x1 ・プレゼント箱x1 ・九五式爆雷x1 ・洋上補給x1 ・戦闘糧食x3 ・一式陸攻x1 ・紫電改二x2 ・12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置x1 ・戦果+2,050 ※選択報酬は省略 | |||
-18,900 | -8,100 |
イヤーリー ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
【年】Yearly
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | ||||
2月スタート | ||||||||
By1 | 精鋭「十九駆」、躍り出る! | 改装特II型駆逐艦「綾波改二」及び同「敷波改二」を含む精鋭艦隊を前線に投入、南西諸島海域沖ノ島沖、北方海域全域、西方海域カレー洋リランカ島沖、南方サブ島沖海域に展開、各敵主力を捕捉撃滅せよ! ※「綾波改二」+「敷波改二」+自由枠4隻とし ・(2-5) 沖ノ島沖 ・(3-4) 北方海域全域 ・(4-5) カレー洋リランカ島沖 ・(5-3) サブ島沖海域 ボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 1900 | 0 | 1900 | 0 | 選択報酬1 ・特注家具職人x1 ・給糧艦「間宮」x1 ・家具箱(中)x10 選択報酬2 ・高速修復材x8 ・開発資材x10 ・改修資材x4 | イヤーリー(2月) 【検証中】 (B44)海上突入部隊、進発せよ! 及び () 達成後? |
By2 | 「海防艦」、海を護る! | 海防艦3隻を含む5隻以下の海上護衛隊を、鎮守府海域に展開。鎮守府正面海域、南西諸島沖海域、製油所地帯沿岸、鎮守府近海、鎮守府近海航路の各海域の安全確保と対潜掃蕩を図れ!海防艦戦隊、抜錨せよ! ※海防艦3隻+自由枠2隻の5隻以下の編成とし ・(1-1) 鎮守府正面海域 ・(1-2) 南西諸島沖 ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(1-5) 鎮守府近海 ボス戦を各1回A勝利以上 ・(1-6) 鎮守府近海航路 1回クリア(ゴール地点へ到達)で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 1200 | 600 | 600 | 0 | 選択報酬1 ・高速修復材x6 ・開発資材x8 選択報酬2 ・特注家具職人 ・二式爆雷x1 ・勲章x1 | イヤーリー(2月) 【検証中】 (C2)「演習」で練度向上! 及び () 達成後? |
C53 | 「精鋭軽巡」演習! | 旗艦に軽巡級(雷巡を除く)、旗艦含む3隻以上の軽巡級と随伴駆逐艦2隻を配備した軽巡演習艦隊を編成、同艦隊により本日中に演習で【A判定】以上の勝利を4回以上達成せよ! ※旗艦 軽巡級(雷巡を除く)+随伴軽巡級2隻+駆逐2隻+自由枠1隻とし 当日中に演習で4回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 200 | 0 | 200 | 200 | 選択報酬1 ・給糧艦「伊良湖」x1 ・高速修復材x3 選択報酬2 ・14cm連装砲x2 ・15.2cm連装砲x2 ・改修資材x3 | イヤーリー(2月) 【検証中】 () 及び () 達成後 |
D32 | 特設護衛船団司令部、活動開始! | 海上護衛任務:遠征任務「警備任務」「海上護衛任務」「兵站強化任務」「海峡警備行動」「タンカー護衛任務」の各任務を、海防艦・駆逐艦などを主軸とした護衛艦艇で実施せよ! 03:警備任務 (20m) 05:海上護衛任務 (1h30m) A1:兵站強化任務 (25m) A2:海峡警備行動 (55m) 09:タンカー護衛任務 (4h) を各1回成功以上で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 1000 | 0 | 0 | 500 | 選択報酬1 ・給糧艦「伊良湖」x2 ・高速修復材x5 選択報酬2 ・洋上補給x2 ・改修資材x3 ・緊急修理資材x2 | イヤーリー(2月) 【検証中】 (D23)海上護衛総隊、遠征開始! 及び () 達成後? |
D38 | 西方連絡作戦準備を実施せよ! | 西方連絡作戦準備:「西方海域偵察作戦」「潜水艦派遣演習」「潜水艦派遣作戦」及び「欧州方面友軍との接触」各遠征を実施、これを成功させよ! D1:西方海域偵察作戦 (2h) 29:潜水艦派遣演習 (24h =1day) 30:潜水艦派遣作戦 (48h =2day) D3:欧州方面友軍との接触 (12h) (※D3はマンスリー遠征) を各1回成功以上で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 900 | 500 | 500 | 選択報酬1 ・給糧艦「伊良湖」x2 ・開発資材x6 ・改修資材x3 選択報酬2 ・新型砲熕兵装資材x1 ・洋上補給x2 ・新型兵装資材x1 | イヤーリー(2月) 【検証中】 (D14)遠洋潜水艦作戦の成果を拡大せよ! 及び (D30)警備及び哨戒偵察を強化せよ! 達成後 |
G8 | 「軽巡」級の改修工事を実施せよ! | 軽巡近代化改修:鋼材800及びボーキサイト400を準備、任意の軽巡級を近代化改修![軽巡級]x3隻同時使用により2回成功させよ!※任務達成後、準備資源は消費します。 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) (消費資源未所持は80%) ※消費資源 ・鋼材 -800 ・ボーキ -400 ※要改修用 [軽巡級] 6隻 | 500 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・高速修復材x2 ・開発資材x3 選択報酬2 ・25mm単装機銃x2 ・給糧艦「伊良湖」x1 | イヤーリー(2月) 【検証中】 () 及び () 達成後 |
G9 | 続:「軽巡」級の改修工事を実施せよ! | 軽巡近代化改修:鋼材900及び弾薬900を準備して、任意の軽巡級を近代化改修![重巡級]x3隻同時使用により2回成功させよ!※任務達成後、準備資源は消費します。 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) (消費資源未所持は80%) ※消費資源 ・鋼材 -900 ・弾薬 -900 ※要改修用 [重巡級] 6隻 | 0 | 0 | 0 | 500 | 選択報酬1 ・開発資材x4 ・15.2cm連装砲x1 選択報酬2 ・22号対水上電探x2 ・改修資材x2 | イヤーリー(2月) 【検証中】 (G8)「軽巡」級の改修工事を実施せよ! 及び () 達成後 |
3月スタート | ||||||||
By3 | 工作艦「明石」護衛任務 | 工作艦護衛任務:旗艦に工作艦「明石」、護衛の駆逐艦3隻以上で製油所地帯沿岸、鎮守府近海航路、南西諸島近海、バシー海峡、東部オリョール海に展開。「明石」を護衛、同海域での作戦を成功させよ! ※旗艦「明石」+駆逐艦3隻+自由枠2隻とし ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(2-1) 南西諸島近海 ・(2-2) バシー海峡 ・(2-3) 東部オリョール海 ボス戦を各1回A勝利以上 ・(1-6) 鎮守府近海航路 1回クリア(ゴール地点へ到達)で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 600 | 0 | 600 | 0 | 選択報酬 ・緊急修理資材x2 ・高速修復材x5 ・開発資材x6 確定報酬 ・洋上補給x1 | イヤーリー(3月) 【検証中】 () 及び () 達成後? |
By4 | 重巡戦隊、西へ! | 重巡(航空巡洋艦含まず)3隻以上、駆逐艦1隻以上を中核とした艦隊を編成。同艦隊を西方に展開。西方海域ジャム島沖、カレー洋海域、リランカ島、カスガダマ島の敵戦力と交戦、これを撃破せよ! ※重巡(航巡不可)3隻+駆逐艦1隻+自由枠2隻とし ・(4-1) ジャム島沖 ・(4-2) カレー洋海域 ・(4-3) リランカ島 ・(4-4) カスガダマ島 ボス戦を各1回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 800 | 800 | 0 | 選択報酬1 ・高速修復材x5 ・新型砲熕兵装資材x1 ・増設バルジ(中型艦)x1 選択報酬2 ・20.3cm(2号)連装砲x2 ・改修資材x4 | イヤーリー(3月) 【検証中】 (By2)「海防艦」、海を護る! 及び () 達成後 |
C55 | 精鋭「第七駆逐隊」演習開始! | 七駆演習任務:第七駆逐隊「朧」「曙」「漣」「潮」の4隻を含む演習艦隊を編成、本日中に【A判定】勝利3回以上達成せよ。精鋭第七駆逐隊、演習開始! ※「朧」+「曙」+「漣」+「潮」+自由枠2隻とし 当日中に演習で3回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 350 | 350 | 350 | 0 | 選択報酬 ・給糧艦「伊良湖」x2 ・新型兵装資材x1 ・高速修復材x4 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 | イヤーリー(3月) 【検証中】 () 及び () 達成後 |
D33 | 練習航海及び警備任務を実施せよ! | 練習航海及び警備任務:「練習航海」「長距離練習航海」「警備任務」「対潜警戒任務」「強行偵察任務」の各遠征任務を、軽巡・駆逐艦・海防艦などの艦艇で実施せよ! 01:練習航海 (15m) 02:長距離練習航海 (30m) 03:警備任務 (20m) 04:対潜警戒任務 (50m) 10:強行偵察任務 (1h30m) を各1回成功以上で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 400 | 400 | 400 | 0 | 選択報酬1 ・ドラム缶(輸送用)x2 ・高速修復材x4 選択報酬2 ・大発動艇x1 ・洋上補給x2 ・特注家具職人x1 | イヤーリー(3月) 【検証中】 (D30)警備及び哨戒偵察を強化せよ! 及び () 達成後 |
D40 | 新兵装開発資材輸送を船団護衛せよ! | 新兵装開発資材輸送護衛:「海上護衛任務」「資源輸送任務」「タンカー護衛任務」「南西方面航空偵察作戦」「ボーキサイト輸送任務」遠征を実施、これを成功させよ! 05:海上護衛任務 (1h30m) 12:資源輸送任務 (8h) 09:タンカー護衛任務 (4h) B1:南西方面航空偵察作戦 (35m) 11:ボーキサイト輸送任務 (5h) を各1回成功以上で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 1000 | 300 | 300 | 600 | 選択報酬1 ・開発資材x6 ・高速修復材x5 選択報酬2 ・新型砲熕兵装資材x1 ・新型航空兵装資材x1 ・改修資材x4 | イヤーリー(3月) 【検証中】 (D23)海上護衛総隊、遠征開始! 及び (D30)警備及び哨戒偵察を強化せよ! 達成後 |
5月スタート | ||||||||
D34 | 小笠原沖哨戒線の強化を実施せよ! | 小笠原沖哨戒線任務:「対潜警戒任務」「小笠原沖哨戒線」「小笠原沖戦闘哨戒」「南西方面航空偵察作戦」の各遠征任務を軽巡・駆逐艦など実施、これを成功させよ! 04:対潜警戒任務 (50m) A5:小笠原沖哨戒線遠征 (3h) A6:小笠原沖戦闘哨戒 (3h30m) B1:南西方面航空偵察作戦 (35m) を各1回成功以上で達成 (※A5/A6はマンスリー遠征) ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 600 | 600 | 0 | 400 | 選択報酬1 ・給糧艦「間宮」x1 ・特注家具職人x1 選択報酬2 ・大発動艇x1 ・改修資材x3 ・開発資材x7 | イヤーリー(5月) 【検証中】 (D23)海上護衛総隊、遠征開始! 及び (?)? 達成後? |
6月スタート | ||||||||
By6 | 鎮守府近海海域の哨戒を実施せよ! | 旗艦に「重巡洋艦」または「駆逐艦」、随伴に「駆逐艦・海防艦」より旗艦含めず3隻以上(他自由)の艦隊で、南西諸島沖、製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線へ反復出撃!敵艦隊の撃破に努めよ! ※旗艦(重巡/駆逐艦)+(駆逐艦/海防艦)3隻+自由枠2隻とし ・(1-2) 南西諸島沖 ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(1-4) 南西諸島防衛線 のボス戦を各2回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 200 | 200 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・二式爆雷 x2 ・給糧艦「伊良湖」 x2 ・給糧艦「間宮」x1 選択報酬2 ・三式水中探信儀★2 x1 ・三式爆雷投射機★2 x1 ・開発資材x5 | イヤーリー(6月) 【検証中】 (G7)続:「駆逐艦」の改修工事を実施せよ! 及び () 達成後 |
By7 | 南西方面の兵站航路の安全を図れ! | 旗艦に「軽巡・練巡・駆逐艦」、随伴に「駆逐艦・海防艦」より旗艦含めず3隻以上(他自由)の艦隊で、反復出撃!鎮守府近海、南西諸島近海、鎮守府近海航路の安全確保と対潜掃蕩を図れ! ※旗艦(軽巡/練巡/駆逐艦)+(駆逐艦/海防艦)3隻+自由枠2隻とし ・(1-5) 鎮守府近海 ・(2-1) 南西諸島近海 のボス戦を各2回A勝利以上 ・(1-6) 鎮守府近海航路 を2回クリア(ゴール地点へ到達)で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 0 | 0 | 300 | 300 | 選択報酬1 ・二式12cm迫撃砲改 x2 ・艦載型 四式20cm対地噴進砲 x1 ・戦闘糧食 x4 選択報酬2 ・大発動艇 x2 ・新型砲熕兵装資材 x1 ・改修資材 x3 | イヤーリー(6月) 【検証中】 (By6)鎮守府近海海域の哨戒を実施せよ! 及び () 達成後 |
By8 | 空母機動部隊、出撃!敵艦隊を迎撃せよ! | 旗艦に「航空母艦」、随伴に「重巡洋艦・航空巡洋艦」から2隻以上(他自由)の機動部隊を編成。バシー海峡、東部オリョール海、沖ノ島海域へ展開!敵艦隊主力を捕捉、これを撃滅せよ! ※旗艦 航空母艦+重巡級2隻+自由枠3隻とし ・(2-2) バシー海峡 ・(2-3) 東部オリョール海 ・(2-4) 沖ノ島海域 のボス戦を各1回S?勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 0 | 400 | 0 | 400 | 選択報酬1 ・零式艦戦32型 x2 ・F4F-3 x2 ・高速修復材 x5 選択報酬2 ・九九式艦爆二二型 x2 ・SBD x2 ・戦闘詳報 x1 | イヤーリー(6月) 【検証中】 (By6)鎮守府近海海域の哨戒を実施せよ! 及び () 達成後 |
By9 | AL作戦 | 軽空母2隻を基幹とした艦隊を編成、北方海域モーレイ海、アルフォンシーノ方面、北方海域全域、北方AL海域へ展開!AL方面へと至るこれらの北方海域で敵主力を積極攻撃、これを撃滅せよ! ※軽空母2隻+自由枠4隻とし ・(3-1) モーレイ海 ・(3-3) アルフォンシーノ方面 ・(3-4) 北方海域全域 ・(3-5) 北方AL海域 のボス戦をを各1回S?勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 880 | 880 | 880 | 880 | 選択報酬 ・13号対空電探改 x2 ・勲章 x1 ・補強増設 x1 確定報酬 ・戦果+480 | イヤーリー(6月) 【検証中】 (By8)空母機動部隊、出撃!敵艦隊を迎撃せよ! 及び (B134)艦隊司令部の強化【実施段階】 達成後 |
By10 | 機動部隊決戦 | 旗艦に「航空母艦」を編成した第一艦隊で、珊瑚諸島沖、サーモン海域北方、KW環礁沖海域へ反復出撃、敵主力を撃滅!さらに中部北海域ピーコック島沖へも反復展開、敵戦力を撃破せよ! ※第一艦隊 旗艦 航空母艦+自由枠5隻とし ・(5-2) 珊瑚諸島沖 ・(5-5) サーモン海域北方 ・(6-5) KW環礁沖海域 のボス戦を各2回S勝利 ・(6-4) 中部北海域ピーコック島沖 のボス戦を2回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 1300 | 1300 | 0 | 1300 | 選択報酬 ・熟練搭乗員 x5 ・試製甲板カタパルト x1 ・橘花改 x1 確定報酬 ・戦果+600 | イヤーリー(6月) 【検証中】 (By9)AL作戦 及び (B153)改加賀型航空母艦「加賀改二」、抜錨! 達成後 |
C58 | 「巡洋艦戦隊」演習! | 「重巡洋艦」または「航空巡洋艦」、旗艦を含む重巡級4隻による巡洋艦戦隊を基幹とし、随伴駆逐艦2隻による計6隻編成の艦隊で、本日中に5回以上演習で勝利せよ! ※旗艦 重巡級+重巡級3隻+駆逐艦2隻とし、当日中に演習にて5回B?勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 500 | 500 | 0 | 0 | 選択報酬 ・22号対水上電探改四 x2 ・20.3cm(3号)連装砲x2 ・熟練見張員★2 x1 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 | イヤーリー(6月) 【検証中】 () 及び () 達成後 |
F98 | 潜水艦強化兵装の量産 | 「61cm三連装(酸素)魚雷」x3廃棄、開発資材x60と「九三式水中聴音機」「13号対空電探改」各x2を準備せよ! ※任務達成後、用意した開発資材及び必要装備(低改修値のもの優先)は消費します。 ※任務進捗変化 ・「61cm三連装(酸素)魚雷 x1 廃棄」(所要 x3) ・「九三式水中聴音機 x2 所持」 ・「13号対空電探改 x2 所持」 ・「開発資材 x60 所持」 を各1単位として 80%(5/6)→達成(6/6) ※消費アイテム ・開発資材 -60 | 0 | 100 | 0 | 0 | 選択報酬 ・開発資材 x5 ・改修資材 x2 確定報酬 ・後期型艦首魚雷(6門) x1 | イヤーリー(6月) 【検証中】 (F50)潜水艦武装の強化 及び (F96)海軍工廠の再整備 達成後 |
F99 | 潜水艦電子兵装の量産 | 「13号対空電探改」x3廃棄、開発資材x100と「九三式水中聴音機」及び「22号対水上電探」各x2を準備せよ! ※任務達成後、用意した開発資材及び必要装備(低改修値のもの優先)は消費します。 ※任務進捗変化 ・「13号対空電探改 x1 廃棄」(所要 x3) ・「九三式水中聴音機 x2 所持」 ・「22号対水上電探 x2 所持」 ・「開発資材 x100 所持」 を各1単位として 80%(5/6)→達成(6/6) ※消費アイテム ・開発資材 -100 | 100 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・開発資材 x5 ・改修資材 x2 確定報酬 ・潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡 x1 | イヤーリー(6月) 【検証中】 (F98)潜水艦強化兵装の量産 及び () 達成後 |
7月スタート | ||||||||
C60 | 「改装特務空母」任務部隊演習! | 旗艦に「改装特務空母」、僚艦に「Fletcher級駆逐艦」または「John C.Butler級護衛駆逐艦」計2隻以上を含む任務部隊を編成。同艦隊で、本日中に【S判定】勝利を4回以上達成せよ! ※旗艦「Gambier Bay Mk.II*6」+(「Johnston」/「Fletcher」/「Samuel B.Roberts」より)2隻+自由枠3隻とし 当日中に演習にて4回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 730 | 0 | 730 | 選択報酬 ・FM-2 x2 ・TBF x2 ・SKレーダー★5 x1 確定報酬 ・設営隊 x1 | イヤーリー(7月) 【検証中】 () 及び () 達成後 |
F100 | 夏の格納庫整備&航空基地整備 | 九六式や一式陸攻等の陸上攻撃機x3廃棄、弾薬x2,800と「九七式艦攻」「天山」各x4を準備せよ!※任務達成後、用意した弾薬及び必要装備(低改修値のもの優先)は消費します。 ※任務進捗変化 ・「陸上攻撃機 x1 廃棄」(所要 x3) ・「九七式艦攻 x4 所持」 ・「天山 x4 所持」 ・「弾薬 x2,800 所持」 を各1単位として 50%(3/6)→80%(5/6)→達成(6/6) ※消費資源 ・弾薬 -2,800 | 0 | 0 | 0 | 400 | 選択報酬1 ・新型航空兵装資材 x2 ・新型兵装資材 x1 ・開発資材 x10 選択報酬2 ・熟練搭乗員 x2 ・設営隊 x1 ・改修資材 x8 | イヤーリー(7月) (F97)工廠による装備兵装の強化準備 及び 【検証中】 (F43)中部海域「基地航空隊」展開! 達成後 |
8月スタート | ||||||||
D35 | 南西諸島方面の海上護衛を強化せよ! | 海上護衛任務:「兵站強化任務」「対潜警戒任務」「タンカー護衛任務」及び「南西諸島捜索撃滅戦」の各遠征任務を実施、これを成功させよ! A1:兵站強化任務 (25m) 04:対潜警戒任務 (50m) 09:タンカー護衛任務 (4h) B5:南西諸島捜索撃滅戦 (6h30m) を各1回成功以上で達成 (※B5はマンスリー遠征) ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 2000 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・給糧艦「間宮」x1 ・開発資材x5 ・特注家具職人x1 選択報酬2 ・洋上補給x3 ・改修資材x4 ・新型航空兵装資材x1 | イヤーリー(8月) 【検証中】 () 及び () 達成後 |
9月スタート | ||||||||
By5 | 歴戦「第十方面艦隊」、全力出撃! | 重巡「羽黒」「足柄」「妙高」「高雄」、駆逐艦「神風」のうち2隻以上を含む精強な艦隊を編成!マラッカ海峡ペナン島沖深部、タウイタウイ泊地沖深部、西方カレー洋海域に反復出撃!敵を撃滅せよ! ※(「羽黒」/「足柄」/「妙高」/「高雄」/「神風」より)2隻+自由枠4隻とし ・(7-3-2/P) ペナン島沖 ・(7-2-2/M) タウイタウイ泊地沖 ・(4-2) カレー洋海域 のボス戦を各2回S勝利以上で達成? ※任務進捗変化 (同一箇所2回達成を1単位として) 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 1000 | 1000 | 1000 | 1000 | 選択報酬 ・新型砲熕兵装資材x1 ・新型航空兵装資材x1 ・開発資材x10 選択報酬2 ・瑞雲12型x2 ・新型兵装資材x2 ・改修資材x8 | イヤーリー(9月) (B138)「羽黒」「神風」、出撃せよ! 及び (B155)重巡「羽黒」、出撃!ペナン沖海戦 達成後 |
D36 | 兵站強化遠征任務【基本作戦】 | 兵站強化遠征任務:「海上護衛任務」「兵站強化任務」「ボーキサイト輸送任務」及び「南西方面航空偵察作戦」の各遠征任務を実施、これを成功させよ! 05:海上護衛任務 (1h30m) A1:兵站強化任務 (25m) 11:ボーキサイト輸送任務 (5h) B1:南西方面航空偵察作戦 (35m) を各1回成功以上で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 0 | 480 | 480 | 選択報酬1 ・開発資材x4 ・給糧艦「伊良湖」x1 選択報酬2 ・高速修復材x6 ・新型兵装資材x1 | イヤーリー(9月) 【検証中】 (D25)遠征「補給」支援体制を強化せよ! 及び () 達成後 |
D37 | 兵站強化遠征任務【拡張作戦】 | 兵站強化拡張任務:「ブルネイ泊地沖哨戒」「海上護衛任務」「水上機前線輸送」及び「強行鼠輸送作戦」「南西海域戦闘哨戒」各遠征を実施、これを成功させよ! 41:ブルネイ泊地沖哨戒 (1h) 05:海上護衛任務 (1h30m) 40:水上機前線輸送 (6h50m) E2:強行鼠輸送作戦 (3h5m) 46:南西海域戦闘哨戒 (3h30m) を各1回成功以上で達成 (※E2/46はマンスリー遠征) ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 800 | 800 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・給糧艦「間宮」x1 ・改修資材x4 選択報酬2 ・新型砲熕兵装資材x2 ・新型航空兵装資材x2 | イヤーリー(9月) (D31)南方戦線遠征を実施せよ! 及び (D36)兵站強化遠征任務【基本作戦】 達成後 |
F92 | 新型兵装開発整備の強化 | 新型兵装の開発体制整備を実施する!「小口径主砲」系装備x6、「中口径主砲」系装備x5、「魚雷」系装備x4を廃棄、鋼材4,000を準備せよ! ※任務達成後、準備した資源は消費します。 ※消費資源 ・鋼材 -4,000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・改修資材x5 ・新型兵装資材x2 確定報酬 ・開発資材x10 | イヤーリー(9月) 【検証中】 (F16)「伊良湖」の準備 及び (F66)工廠環境の整備 達成後? |
F102 | 【鋼材輸出】基地航空兵力を増備せよ! | 鋼材を輸出し、ボーキサイトを輸入、基地航空を増備せよ!「艦戦」「艦攻」系装備各x2ずつ廃棄、鋼材24,000及び開発資材10を準備せよ! ※任務達成後、準備した資材は消費します。 ※任務進捗変化 ・「艦戦 x1 廃棄」(所要 x2) ・「艦攻 x1 廃棄」(所要 x2) ・「鋼材 x24,000 所持」 ・「開発資材 x10 所持」 を各1単位として 50%(3/6)→80%(5/6)→達成(6/6) ※消費資源/アイテム ・鋼材 -24,000 ・開発資材 -10 | 0 | 0 | 0 | 3000 | 選択報酬1 ・九六式陸攻 x2 ・一式陸攻 x1 ・新型航空兵装資材 x1 選択報酬2 ・新型兵装資材 x1 ・改修資材 x3 | イヤーリー(9月) 【検証中】 () 及び () 達成後 |
10月スタート | ||||||||
C49 | 演習ティータイム! | 「Warspite」「金剛」「Ark Royal」「Nelson」及びJ級駆逐艦から4隻以上含む艦隊を編成!同ティータイム艦隊で、本日中に【A判定】以上の勝利を4回以上達成せよ!Tea Timeは大切ネー! ※(「Warspite」/「金剛」/「Ark Royal」/「Nelson」/「Jervis」/「Janus」)より4隻+自由枠2隻とし 当日中に演習で4回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 600 | 600 | 0 | 選択報酬1 ・Swordfishx1 ・Fulmarx1 ・開発資材x4 選択報酬2 ・新型航空兵装資材x1 ・高速修復材x5 | イヤーリー(10月) 【検証中】 (C46)航空母艦演習 及び () 達成後 |
C50 | 最精鋭!主力オブ主力、演習開始! | 第十駆逐隊演習任務:改装甲型駆逐艦「夕雲改二」「巻雲改二」「風雲改二」「秋雲改二」の4隻を含む艦隊を編成、同駆逐隊を含む精鋭艦隊で、本日中に【S判定】以上の勝利を4回以上達成せよ! ※「夕雲改二」+「巻雲改二」+「風雲改二」+「秋雲改二」+自由枠2隻とし 当日中に演習で4回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 250 | 250 | 250 | 250 | 選択報酬1 ・開発資材x6 ・高速修復材x4 選択報酬2 ・勲章x1 ・新型航空兵装資材x1 ・給糧艦「間宮」x1 | イヤーリー(10月) 【検証中】 (A93)主力オブ主力、精強「十駆」出撃準備ヨシ! 及び (C21)最精鋭甲型駆逐艦、特訓始め! 達成後 |
C62 | 精鋭「第十五駆逐隊」第一小隊演習! | 旗艦に「黒潮改二」または「親潮改二」、そのいずれかを二番艦とする演習艦隊で、本日中に【S判定】勝利を4回以上達成せよ! ※旗艦/二番艦(「黒潮改二」/「親潮改二」)+自由枠4隻とし 当日中に演習で4回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 150 | 150 | 150 | 0 | 選択報酬1 ・22号対水上電探改四★2 x1 ・熟練見張員★2 x1 選択報酬2 ・給糧艦「伊良湖」x2 ・改修資材 x3 | イヤーリー(10月) 【検証中】 (B117)最精鋭甲型駆逐艦、突入!敵中突破! 及び () 達成後 |
F93 | 精鋭複葉機飛行隊の編成 | 精鋭複葉機飛行隊の編成:秘書艦「Ark Royal」に改修max「Swordfish」を一番スロットに搭載、「Swordfish」x1「Fulmar」x2を廃棄、「熟練搭乗員」、弾薬とボーキサイトを各1,500用意せよ! ※第一艦隊旗艦「Ark Royal」の第一スロに「Swordfish★max(改修maxかつ装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※消費資源/アイテム ・弾薬 -1,500 ・ボーキ -1,500 ・熟練搭乗員 -1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・Swordfish Mk.II(熟練)x1 | イヤーリー(10月) 【検証中】 (F18)装備の改修強化 及び () 達成後 |
11月スタート | ||||||||
F94 | 工廠フル稼働!新兵装を開発せよ! | 「小口径主砲」「中口径主砲」「大口径主砲」「水偵」「艦攻」系各装備をそれぞれ五つずつ廃棄!鋼材、燃料、ボーキサイト各1,500を準備せよ! ※任務達成後、準備した資源は消費します。 ※任務進捗変化 (同一系装備5つ廃棄、及び全消費資源所持を1単位として?) 50%(3/6)→80%(4/6)→達成(6/6)? ※消費資源 ・燃料 -1,500 ・鋼材 -1,500 ・ボーキ -1,500 | 0 | 880 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・開発資材x10 ・新型砲熕兵装資材x1 ・新型航空兵装資材x1 選択報酬2 ・改修資材x5 ・新型兵装資材x2 | イヤーリー(11月) 【検証中】 (F44)「特注家具」の調達 及び () 達成後 |
G6 | 「駆逐艦」の改修工事を実施せよ! | 進捗詳細近代化改修任務:鋼材600及びボーキサイト300を準備して、任意の駆逐艦を近代化改修![駆逐艦]x3隻同時使用により2回成功させよ!※任務達成後、準備資源は消費します。 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) (消費資源未所持は80%?) ※消費資源 ・鋼材 -600 ・ボーキ -300 ※要改修用 [駆逐艦] 6隻 | 300 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・高速修復材×1 ・開発資材×2 選択報酬2 ・戦闘糧食×2 ・給糧艦「伊良湖」x1 | イヤーリー(11月) 【検証中】 () 及び () 達成後 |
G7 | 続:「駆逐艦」の改修工事を実施せよ! | 近代化改修任務:鋼材900及びボーキサイト500を準備して、任意の駆逐艦を近代化改修![軽巡洋艦]x3隻同時使用により2回成功させよ!※任務達成後、準備資源は消費します。 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) (消費資源未所持は80%?) ※消費資源 ・鋼材 -900 ・ボーキ -500 ※要改修用 [軽巡洋艦] 6隻 | 0 | 300 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・高速修復材x2 ・開発資材x3 選択報酬2 ・25mm単装機銃x2 ・改修資材x2 | イヤーリー(11月) 【検証中】 (G6)「駆逐艦」の改修工事を実施せよ! 及び (F7)装備「開発」集中強化! 達成後? |
1月スタート | ||||||||
F95 | 航空戦力の再編増強準備 | 航空戦力の再編増強準備を実施する! 「艦爆」系装備x4、「艦攻」系装備x4を廃棄、開発資材20及びボーキサイト1600を準備せよ! ※任務達成後、準備した資源は消費します。 ※消費資源/アイテム ・ボーキサイト -1,600 ・開発資材 -20 | 0 | 400 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・九六式陸攻x3 ・一式陸攻 二二型甲x1 ・新型航空兵装資材x2 選択報酬2 ・熟練搭乗員x1 ・改修資材x4 | イヤーリー(1月) 【検証中】 (F38)「陸攻」隊の増勢 及び () 達成後? |
デイリー&ウィークリー出撃ツリー ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
【日】Daily&【週】Weekly出撃ツリー
定期出撃系任務まとめ (画像アリ) ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
定期出撃系任務まとめ 最終更新日:2019/1/2
最新任務 ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
- 任務が見つからないときには
- ゲームでは任務の並び順は任務の内部ID(数字3桁)の順になっています。
これはWiki独自の任務ID(アルファベット+数字)とは別物です。 - 内部IDの調査結果
が公開されているので、任務を探すときに使ってみてください。
- ゲームでは任務の並び順は任務の内部ID(数字3桁)の順になっています。
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
1月21日実装 期間限定 令和四年【節分任務群】 | |||||||||
告知 | 新任務実装 (1/21)『11▼令和四年【節分任務群】期間限定実装開始! 『拡張任務を含む【節分任務群】期間限定実装開始です!』 | ||||||||
新任務実装 (1/21)『14▼【節分任務群】補足事項 3/3 『歴戦の提督方は、前期の【節分任務】に加えて、下記の【節分拡張任務】にも挑戦可能です。』 『※同作戦期間は、三週間以上を予定しています!』 『※「節分の豆」の他に「戦果」を毎週獲得することが可能です!』 | |||||||||
新任務期限 (2/2)『期間限定【節分任務群】を展開中です!同期間は今月後半予定の冬イベ開始メンテ時まで! | |||||||||
節分任務終了『次回の稼働全サーバ群を停止して実施する重メンテナンス&アップデートは2月22日(火)AM11:00より実施予定!現在展開中の節分任務群は同メンテ突入時迄! | |||||||||
他 | 「節分の豆」獲得個数 初 週:10個 デイリー演習 x3、ウィークリー x7 (=2+2+3) 2~5週目:14個 デイリー演習 x7、ウィークリー x7 (=2+2+3) 最終週 :9個 デイリー演習x2、ウィークリー x7 (=2+2+3) 合計:75個 | ||||||||
2201 LB05 | 【節分任務】節分作戦二〇二二 | 節分任務:軽空母または軽巡級を旗艦とする駆逐艦または海防艦3隻以上を含む艦隊で、節分期間の鎮守府近海、鎮守府海域製油所地帯沿岸、東部オリョール海を哨戒!敵艦隊を発見、これを制圧せよ! ※旗艦(軽空母/軽巡級)+随伴(駆逐/海防)3隻+自由枠2隻とし ・(1-5) 鎮守府近海 ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(2-3) 東部オリョール海 のボス戦を各1回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 220 | 0 | 220 | 220 | 選択報酬 ・高速修復材 x3 ・洋上補給 x1 ・緊急修理資材 x1 確定報酬 ・節分の豆 x2 | ウィークリー 期間限定 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2022 1/21 ~ ?/?? |
2201 LB06 | 【節分任務】南西海域節分作戦二〇二二 | 節分任務:旗艦に水上機母艦・航空巡洋艦・重巡のいずれか、さらに旗艦と同艦種の随伴艦を含む艦隊で昭南本土航路を妨害する敵を制圧、さらにペナン島沖深部、タウイタウイ泊地沖深部の敵主力を撃滅せよ! ※(旗艦+随伴艦1隻)を(水母/航巡/重巡より同一艦種2隻)+自由枠4隻とし ・(7-4) 昭南本土航路 のボス戦を1回A勝利以上、及び ・(7-3-2/P) ペナン島沖深部 ・(7-2-2/M) タウイタウイ泊地沖深部 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 0 | 2022 | 0 | 0 | 選択報酬 ・ 開発資材 x6 ・給糧艦「伊良湖」x1 ・改修資材 x2 確定報酬 ・節分の豆 x2 | ウィークリー 期間限定 【検証中】 (2201 LB05)【節分任務】節分作戦二〇二二 及び (2201 LC01)【節分任務】節分演習!二〇二二 達成後 | |
2201 LB07 | 【節分拡張任務】節分作戦二〇二二、全力出撃! | 節分拡張任務:戦艦2隻以上または航空母艦2隻以上、さらに「大淀」または川内型軽巡を含む艦隊で、節分期間の沖ノ島沖、珊瑚諸島沖、サーモン海域北方、中部北海域ピーコック島沖の敵を撃滅せよ! ※(戦艦2隻/空母2隻)+(大淀/川内型軽巡)1隻+自由枠3隻とし ・(2-5) 沖ノ島沖 ・(5-2) 珊瑚諸島沖 ・(5-5) サーモン海域北方 ・(6-4) 中部北海域ピーコック島沖 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 2022 | 0 | 2022 | 0 | 確定報酬 ・節分の豆 x3 ・戦果+220 | ウィークリー 期間限定 【検証中】 (2201 LB06)【節分任務】南西海域節分作戦二〇二二 及び () 達成後 | |
2201 LC01 | 【節分任務】節分演習!二〇二二 | 節分任務:軽巡または練習巡洋艦2隻、駆逐艦または海防艦2隻を含む節分艦隊を編成、同艦隊を以て、節分演習を実施!本日中に演習において【S判定】を3回以上達成せよ! ※(軽巡/練巡)2隻+(駆逐/海防)2隻+自由枠2隻とし 当日中に演習で3回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 220 | 220 | 0 | 0 | 確定報酬 ・節分の豆 x1 | デイリー 期間限定 【検証中】 () 及び () 達成後 | |
2201 LD01 | 【節分任務】令和四年節分遠征任務 | 節分任務:「西方海域偵察作戦」「潜水艦派遣演習」「潜水艦派遣作戦」及び「長時間対潜警戒」「ボーキサイト船団護衛」各遠征を実施、これを成功させよ! D1:西方海域偵察作戦 (2h) 29:潜水艦派遣演習 (24h =1day) 30:潜水艦派遣作戦 (48h =2day) A3:長時間対潜警戒 (2h15m) 45:ボーキサイト船団護衛 (3h20m) を各1回成功以上で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 300 | 300 | 300 | 1000 | 選択報酬1 ・特注家具職人 x1 ・新型航空兵装資材 x2 ・改修資材 x4 選択報酬2 ・Me163Bx1 ・Do 17 Z-2 x2 ・2cm 四連装FlaK 38★2 x3 | 単発 期間限定 【検証中】 (2201 LB06)【節分任務】南西海域節分作戦二〇二二 及び (C63) 冬季大演習 及び () 達成後 | |
1月21日実装分 | |||||||||
告知 | 新任務実装 (1/21)『29▼改特型駆逐艦【天霧改二/丁】抜錨任務の実装! 『改特型駆逐艦【天霧改二】及び【天霧改二丁】を実戦投入する新任務』 『同任務では、「補強増設」や運用性の高い装備などを新たに獲得することも可能です!』 | ||||||||
B178 | 改特型駆逐艦「天霧改二」、出撃す! | 「天霧改二/丁」、さらに「青葉」「大井」「狭霧」中の2隻を含む艦隊で、バシー海峡、ペナン島沖深部、南方海域前面、サーモン海域、中部北海域ピーコック島沖へ出撃!全力で敵艦隊を捕捉撃滅せよ! ※(天霧改二/改二丁)+(青葉/大井/狭霧)2隻+自由枠3隻とし ・(2-2) バシー海峡 ・(7-3-2/P) ペナン島沖深部 ・(5-1) 南方海域前面 ・(5-4) サーモン海域 ・(6-4) 中部北海域ピーコック島沖 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 1944 | 2022 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・勲章 x1 ・補強増設 x1 選択報酬2 ・戦闘詳報 x1 ・12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置★4 x1 ・61cm三連装(酸素)魚雷後期型★4 x1 | 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2022 1/21 |
実施中の期間限定任務 | |||||||||
一覧 | (C63) | ||||||||
C63 | 冬季大演習 | 冬季大演習:冬の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊のさらなる練度に努めよ! ※「(C41)冬季大演習」と内容/内部ID同一 ※任務進捗変化 50%(4/8)→80%(7/8)→達成(8/8) ※任務実装当日午前の演習5回を実施していた場合の任務進捗変化 50%(0/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 300 | 1000 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x3 ・給糧艦「間宮」x1 | 期間限定 (初回のみ) (C2)「演習」で練度向上! 達成後? | 2021 12/10 ~ ??/?? |
終了報告待ち 最新生存報告 2021-12-28 (火) 22:01:48 | |||||||||
告知 | (2019/3/22) 新任務実装「※春限定の任務です。五月一杯まではもちろん大丈夫です! | ||||||||
SB43 | 春の海上警備行動!艦隊、抜錨せよ! | 春季特別任務:旗艦に軽巡級・軽空母・水上機母艦を配備、駆逐艦・海防艦計4隻以上を含む艦隊を編成、鎮守府正面海域、南西諸島沖、製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線の海上警備を実施、敵を発見撃滅せよ! ※旗艦(軽巡級/軽空母/水母)+(駆逐/海防)4隻+自由枠1隻とし ・(1-1) 鎮守府正面海域 ・(1-2) 南西諸島沖 ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(1-4) 南西諸島防衛線 のボス戦を各1回S勝利で達成 | 250 | 250 | 0 | 250 | 選択報酬1 ・給糧艦「伊良湖」x2 ・高速修復材 x4 選択報酬2 ・特注家具職人 x1 ・給糧艦「間宮」x1 | 期間限定 【検証中】 () 及び () 達成後? | 2019 3/22 ~ ?/?? |
SB44 | 春!「三一駆」旗艦「長波」、出撃せよ! | 春季特別任務:旗艦に「長波」、三一駆「高波」「沖波」「岸波」「朝霜」から3隻以上を含む第1艦隊で南西諸島近海、バシー海峡の敵を反復撃滅、南方のサーモン海域の敵艦隊と交戦、これを撃破せよ! ※第一艦隊 旗艦「長波」+(高波/沖波/岸波/朝霜から)3隻+自由枠2隻とし ・(2-1) 南西諸島近海 ・(2-2) バシー海峡 のボス戦を各2回S勝利、及び ・(5-4) サーモン海域 のボス戦を1回A勝利以上で達成 | 310 | 310 | 2019 | 0 | 選択報酬1 ・プレゼント箱 x1 ・家具箱(大) x3 選択報酬2 ・新型砲熕兵装資材 x2 ・勲章 x1 ・戦闘詳報x1 | 期間限定 【検証中】 (C2)「演習」で練度向上! | |
12月10日 / 12月28日 実装分 | |||||||||
移動 | (1/30) 一ヶ月以上経過のため (B175) / (B176) / (B177) / (F105) / (F106) |
A.編成 ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
A1 | はじめての「編成」! | 2隻以上の艦で編成される「艦隊」を編成せよ! | 20 | 20 | 0 | 0 | 確定報酬 ・「白雪」 | 2013 4/23 | |
A2 | 「駆逐隊」を編成せよ! | 駆逐艦4隻以上で編成される「駆逐隊」を編成せよ! | 30 | 30 | 30 | 0 | 確定報酬 ・高速建造材x1 | (A1)はじめての「編成」! 達成後 | |
A3 | 「水雷戦隊」を編成せよ! | 軽巡洋艦を旗艦とし、数隻の駆逐艦で構成される「水雷戦隊」を編成せよ! | 40 | 40 | 0 | 40 | 確定報酬 ・開発資材x1 | (A2)「駆逐隊」を編成せよ! 達成後 | |
A4 | 6隻編成の艦隊を編成せよ! | 全6隻で構成される主力艦隊を編成せよ! | 50 | 0 | 50 | 0 | 確定報酬 ・第2艦隊開放 | (A3)「水雷戦隊」を編成せよ! 達成後 | |
A5 | 軽巡2隻を擁する隊を編成せよ! | 軽巡洋艦2隻を擁する高速艦隊を編成せよ! | 60 | 60 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x1 | ||
A6 | 第2艦隊を編成せよ! | 二つ目の艦隊、第2艦隊の旗艦を指定して、第2艦隊を編成せよ! | 50 | 50 | 100 | 0 | 確定報酬 ・高速建造材x1 | (A4)6隻編成の艦隊を編成せよ! 達成後 | |
A7 | 「重巡戦隊」を編成せよ! | 重巡洋艦2隻を擁する重巡艦隊を編成せよ! | 0 | 70 | 0 | 30 | 確定報酬 ・高速修復材x1 | (A5)軽巡2隻を擁する隊を編成せよ! 達成後 | |
A8 | 「天龍」型軽巡姉妹の全2艦を編成せよ! | 天龍型軽巡洋艦「天龍」「龍田」を同一艦隊に配属せよ! | 100 | 100 | 100 | 50 | 確定報酬 ・高速建造材x2 | ||
A9 | 「水上機母艦」を配備せよ! | 多数の水上偵察機を運用する「水上機母艦」を艦隊に配備せよ! | 0 | 0 | 0 | 200 | 確定報酬 ・開発資材x1 | (A4)6隻編成の艦隊を編成せよ! 達成後 | |
A10 | 「第六駆逐隊」を編成せよ! | 「暁」「響」「雷」「電」4隻による第六駆逐隊を編成せよ! ※表記4隻のみの艦隊を作ると達成 | 150 | 150 | 0 | 0 | 確定報酬 ・応急修理要員x1 | (A9)「水上機母艦」を配備せよ! 達成後 | 2013 5/8 |
A11 | 第2艦隊で空母機動部隊を編成せよ! | 第2艦隊に空母を配備して、空母機動部隊を編成せよ! ※第二艦隊に航空母艦(軽空母/正規空母/装甲空母)1隻+駆逐2隻で達成 | 100 | 0 | 0 | 100 | 確定報酬 ・高速建造材x2 | (B3)第2艦隊、出撃せよ! 達成後 | 2013 4/23 |
A12 | 空母機動部隊を編成せよ! | 空母1隻以上を旗艦とし、その護衛艦艇と共に、空母機動部隊を編成せよ! ※旗艦 航空母艦(軽空母/正規空母/装甲空母)+駆逐3隻で達成 | 50 | 0 | 0 | 100 | 確定報酬 ・開発資材x1 | 【要確認】 (A7)「重巡戦隊」を編成せよ! 達成後 | |
A13 | 戦艦と重巡による主力艦隊を編成せよ! | 戦艦1隻以上、重巡2隻以上を主力とした水上打撃艦隊を編成せよ! ※航空戦艦(伊勢改や扶桑改 等)不可 | 0 | 150 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速建造材x2 | (A12)空母機動部隊を編成せよ! 達成後 | |
A14 | 「川内」型軽巡姉妹の全3艦を編成せよ! | 川内型軽巡洋艦、「川内」「神通」「那珂」を同一艦隊に編成せよ! | 100 | 0 | 100 | 0 | 確定報酬 ・第3艦隊開放 | (A7)「重巡戦隊」を編成せよ! 達成後 | |
A15 | 「妙高」型重巡姉妹の全4隻を編成せよ! | 妙高型重巡洋艦「妙高」「那智」「足柄」「羽黒」を同一艦隊に配属せよ! | 150 | 100 | 150 | 100 | 確定報酬 ・高速修復材x1 ・開発資材x1 | (A14)「川内」型軽巡姉妹の全3艦を編成せよ! 達成後 | |
A16 | 「金剛」型による高速戦艦部隊を編成せよ! | 金剛型戦艦「金剛」「比叡」「榛名」「霧島」全4隻の高速戦艦を集中配備せよ! | 0 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・第4艦隊開放 | (A15)「妙高」型重巡姉妹の全4隻を編成せよ! 達成後 | |
A17 | 「扶桑」型戦艦姉妹の全2隻を編成せよ! | 扶桑型戦艦「扶桑」「山城」を同一艦隊に配属せよ!! ※航空戦艦でも達成可能 | 200 | 200 | 200 | 200 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・開発資材x1 | (A8)「天龍」型軽巡姉妹の全2艦を編成せよ! 達成後 | |
A18 | 「伊勢」型戦艦姉妹の全2隻を編成せよ! | 伊勢型戦艦「伊勢」「日向」を同一艦隊に配属せよ! ※航空戦艦でも達成可能 | 300 | 200 | 300 | 200 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・開発資材x2 | (A17)「扶桑」型戦艦姉妹の全2隻を編成せよ! 達成後 | |
A19 | 「南雲機動部隊」を編成せよ! | 一航戦「赤城」「加賀」二航戦「飛龍」「蒼龍」からなる第一機動部隊を編成せよ! ※表記4隻のみの艦隊を作ると達成 | 500 | 500 | 500 | 500 | 確定報酬 ・開発資材x4 ・高速建造材x2 | (A13)戦艦と重巡による主力艦隊を編成せよ! 達成後 | |
A20 | 「三川艦隊」を編成せよ! | 「鳥海」「青葉」「加古」「古鷹」「天龍」を含む高速艦隊を編成せよ! ※「三川艦隊」の5隻+高速艦1隻の計6隻で達成 | 400 | 0 | 200 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x3 | 2013 5/8 | |
A21 | 「第四戦隊」を編成せよ! | 「愛宕」「高雄」「鳥海」「摩耶」を基幹とした第四戦隊を編成せよ! | 300 | 150 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・開発資材x1 | (A20)「三川艦隊」を編成せよ! 達成後 | 2013 5/29 |
A22 | 「西村艦隊」を編成せよ! | 「扶桑」「山城」「最上」「時雨」を基幹とした西村艦隊を編成せよ! | 200 | 200 | 200 | 0 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 | (A21)「第四戦隊」を編成せよ! 達成後 | |
A23 | 「第五航空戦隊」を編成せよ! | 「翔鶴」「瑞鶴」を基幹とし、駆逐艦2隻を加えた第五航空戦隊を編成せよ! | 300 | 0 | 0 | 300 | 確定報酬 ・応急修理要員x1 | (A22)「西村艦隊」を編成せよ! 達成後 | |
A24 | 新「三川艦隊」を編成せよ! | 「鳥海」「青葉」「衣笠」「加古」「古鷹」「天龍」からなる三川艦隊を編成せよ! | 300 | 0 | 300 | 0 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 | (A21)「第四戦隊」を編成せよ! 達成後 | 2013 7/24 |
A25 | 潜水艦隊を編成せよ! | 伊号潜水艦2隻からなる潜水艦隊を編成せよ! ※潜水空母でも可 ※伊号潜水艦指定だがなぜか「まるゆ」や「呂500」等の伊号以外の潜水艦。「U-511」・「Luigi Torelli」等の海外潜水艦でも可 | 150 | 150 | 0 | 0 | 確定報酬 ・応急修理要員x1 | 2013 9/25 | |
A26 | 航空水上打撃艦隊を編成せよ! | 航空戦艦2隻と航空巡洋艦2隻を基幹とする艦隊を編成せよ! | 0 | 0 | 200 | 200 | 確定報酬 ・高速修復材x2 | (A22)「西村艦隊」を編成せよ! 達成後 | |
A27 | 中規模潜水艦隊を編成せよ! | 伊号潜水艦3隻以上からなる潜水艦隊を編成せよ! ※潜水空母でも可 ※まるゆ、U-511、呂500でも可 | 150 | 150 | 0 | 0 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 | (A21)「第四戦隊」を編成せよ! 達成後 | 2013 11/1 |
A28 | 「第六戦隊」を編成せよ! | 「古鷹」「加古」「青葉」「衣笠」を基幹とした第六戦隊を編成せよ! | 250 | 300 | 0 | 0 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 | (A10)「第六駆逐隊」を編成せよ! 達成後 | 2013 11/13 |
A29 | 「第五艦隊」を編成せよ! | 「那智」「足柄」「多摩」「木曾」を中核とした第五艦隊を編成せよ! | 200 | 0 | 300 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x3 | (A21)「第四戦隊」を編成せよ! 達成後 | 2013 12/11 |
A30 | 「第一水雷戦隊」を編成せよ! | 「阿武隈」「曙」「潮」「霞(かすみ)」「不知火」を中核とした第一水雷戦隊を編成せよ! | 200 | 300 | 0 | 0 | 確定報酬 ・応急修理要員x1 | (A29)「第五艦隊」を編成せよ! 達成後 | |
A31 | 「第八駆逐隊」を編成せよ! | 「朝潮」「満潮」「大潮」「荒潮」4隻による第八駆逐隊を編成せよ! ※表記4隻のみの艦隊を作ると達成 | 150 | 150 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x3 | (A25)潜水艦隊を編成せよ! 達成後 | 2014 1/15 |
A32 | 「第十八駆逐隊」を編成せよ! | 「霞(かすみ)」「霰(あられ)」「陽炎」「不知火」4隻による第十八駆逐隊を編成せよ! ※表記4隻のみの艦隊を作ると達成 | 180 | 180 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x1 ・応急修理要員x1 | (B20)「第八駆逐隊」出撃せよ! 達成後 | |
A33 | 「第三十駆逐隊(第一次)」を編成せよ! | 「睦月」「如月」「弥生」「望月」4隻による第三十駆逐隊(第一次)を編成せよ! ※表記4隻のみの艦隊を作ると達成 | 200 | 200 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・応急修理要員x1 | (A31)「第八駆逐隊」を編成せよ! 達成後 | 2014 1/29 |
A34 | 「第三十駆逐隊(第二次)」を編成せよ! | 「睦月」「卯月」「弥生」「望月」4隻による第三十駆逐隊(第二次)を編成せよ! ※表記4隻のみの艦隊を作ると達成 | 220 | 220 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x3 | (A33)「第三十駆逐隊(第一次)」を編成せよ! 及び 【検証中】 他 達成後 | 2014 5/23 |
A35 | 「第五戦隊」を編成せよ! | 「妙高」「那智」「羽黒」を基幹とした第五戦隊を編成せよ! | 0 | 0 | 300 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x5 | (B24)「第三十駆逐隊」対潜哨戒! 達成後 | |
A36 | 新編「第二航空戦隊」を編成せよ! | 「飛龍改二」(※旗艦)及び「蒼龍」を基幹とした二航戦(要駆逐艦2隻)を編成せよ! | 0 | 0 | 0 | 400 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・開発資材x2 | (A28)「第六戦隊」を編成せよ! 達成後 | 2014 6/6 |
A37 | 潜水艦隊「第六艦隊」を編成せよ! | 「潜水母艦」(※旗艦)と複数の潜水艦(4隻以上)からなる潜水艦隊「第六艦隊」を編成せよ! ※潜水母艦であって潜水空母(潜水艦)ではない (「大鯨」と「迅鯨型」のみ*7) | 250 | 250 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x3 | (A27)中規模潜水艦隊を編成せよ! 達成後 | |
A38 | 新型電探を配備せよ! | 新型電探運用試験のため、第一艦隊の旗艦に「妙高改二」を配備せよ! | 300 | 0 | 0 | 300 | 確定報酬 ・22号対水上電探改四 | (A35)「第五戦隊」を編成せよ! 達成後 | 2014 7/4 |
A39 | 再編成「第二航空戦隊」を強化せよ! | 「蒼龍改二」(※旗艦)及び「飛龍改二」を基幹とした二航戦(要駆逐艦2隻)を編成せよ! | 0 | 0 | 0 | 450 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・高速建造材x2 | (B25)新編「第二航空戦隊」出撃せよ! 達成後 | 2014 7/18 |
A40 | 精鋭「第三戦隊」全艦集結せよ! | 第二次改装を完了した改装金剛型高速戦艦4隻を集結させよ! | 0 | 100 | 0 | 0 | 確定報酬 ・試製35.6cm三連装砲 | (WB02)二人でする初めての任務! 達成後 | 2014 7/28 |
A41 | 「新型正規空母」を配備せよ! | 雲龍型航空母艦一番艦「雲龍」を第一艦隊機旗艦に配備せよ! | 100 | 100 | 100 | 300 | 確定報酬 ・開発資材x2 | (A23)「第五航空戦隊」を編成せよ! 達成後 | 2014 8/9 |
A42 | 主力戦艦部隊「第二戦隊」を編成せよ! | 長門型2隻及び扶桑型2隻の計4隻の主力戦艦からなる第二戦隊を編成せよ! | 0 | 250 | 250 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 | (A32)「第十八駆逐隊」を編成せよ! 達成後 | 2014 10/10 |
A43 | 戦艦を主力とした水上打撃部隊を編成せよ! | 大和型・長門型・伊勢型・扶桑型のいずれか3隻と軽巡1隻他の水上打撃部隊を配備せよ! ※(「大和型」/「長門型」/「伊勢型」/「扶桑型」より)3隻+軽巡1隻で達成 | 300 | 300 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x3 | 【検証中】 (B23)「航空戦艦」抜錨せよ! 及び (B31)「第二戦隊」抜錨! 達成後 | |
A44 | 「西村艦隊」を再編成せよ! | 「扶桑」「山城」「最上」「時雨」「満潮」を基幹とした西村艦隊を編成せよ! | 300 | 300 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x2 改修資材x3 | (A35)「第五戦隊」を編成せよ! 及び (B14)「西村艦隊」出撃せよ! 達成後 | 2014 10/24 |
A45 | 改修工廠を準備せよ! | 第一艦隊の旗艦に工作艦「明石」を配備、「改修工廠」の準備をせよ! | 100 | 0 | 100 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x5 | (A9)「水上機母艦」を配備せよ! 達成後 | |
A46 | 軽快な「水上反撃部隊」を編成せよ! | 駆逐艦「霞」(かすみ)を旗艦とした重巡「足柄」及び軽巡1隻駆逐艦4隻の水上挺身部隊を編成せよ! | 250 | 250 | 0 | 50 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・開発資材x2 | (A23)「第五航空戦隊」を編成せよ! 達成後 | 2014 12/26 |
A47 | 「第十一駆逐隊」を編成せよ! | 特I型駆逐艦「吹雪」「白雪」「初雪」「叢雲」4隻による第十一駆逐隊を編成せよ! ※表記4隻のみの艦隊を作ると達成 | 110 | 110 | 110 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x3 | (A32)「第十八駆逐隊」を編成せよ! 達成後 | 2015 1/9 |
A48 | 「第二一駆逐隊」を編成せよ! | 「初春」「子日」「若葉」「初霜」4隻による「第二一駆逐隊」を編成せよ! ※表記4隻のみの艦隊を作ると達成 | 210 | 210 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x3 | (B35)「第十一駆逐隊」出撃せよ! 達成後 | |
A49 | 「第二二駆逐隊」を編成せよ! | 「皐月」「文月」「長月」他1隻計駆逐艦4隻による第二二駆逐隊を編成せよ! ※「皐月」+「文月」+「長月」+駆逐艦1隻のみの艦隊を作ると達成*8 | 220 | 220 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・開発資材x2 | (B38)「那智戦隊」抜錨せよ! 達成後 | 2015 1/23 |
A50 | 「三川艦隊」を新編、突入準備せよ! | 第一艦隊において、「鳥海改二」を旗艦とする三川艦隊を編成せよ! ※旗艦「鳥海改二」+(「古鷹」/「加古」/「青葉」/「衣笠」/「夕張」/「天龍」より)5隻の編成で達成 | 300 | 300 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 | (A34)「第三十駆逐隊(第二次)」を編成せよ! 及び (B16)新「三川艦隊」出撃せよ! 達成後 | 2015 3/27 |
A51 | 「第十八戦隊」を新編成せよ! | 軽巡洋艦「天龍」「龍田」を基幹戦力とした「第十八戦隊」を4隻以上で新編成せよ! ※「天龍」+「龍田」+自由枠2隻以上編成で達成。 | 180 | 180 | 0 | 180 | 確定報酬 ・開発資材x2 | (B42)「第六駆逐隊」対潜哨戒なのです! 及び () 達成後? | |
A52 | 海上突入部隊を編成せよ! | 戦艦「比叡」「霧島」軽巡「長良」駆逐艦「暁」「雷」「電」による海上突入部隊を編成せよ! | 0 | 300 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・開発資材x2 | (B16)新「三川艦隊」出撃せよ! 達成後 | 2015 5/29 |
A53 | 新編「第六駆逐隊」を編成せよ! | 「暁改二」*9を旗艦とした「響」「雷」「電」4隻による第六駆逐隊を編成せよ! ※表記4隻のみの艦隊を作ると達成 | 150 | 150 | 0 | 0 | 確定報酬 ・探照灯 | (B14)「西村艦隊」出撃せよ! 達成後 | |
A54 | 「第一水雷戦隊」北方突入準備! | 「阿武隈」を旗艦として「響」「初霜」「若葉」「五月雨」「島風」による一水戦を編成せよ! ※開放条件検証中詳細 | 150 | 150 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・家具箱(中)x1 | (B21)「第十八駆逐隊」出撃せよ! 及び 【検証中】 (Bd1)敵艦隊を撃破せよ! 達成後 | 2015 7/17 |
A55 | 「第一水雷戦隊」北方再突入準備! | 「阿武隈改二」を旗艦として「響」「夕雲」「長波」「秋雲」「島風」の一水戦を再編成せよ! | 200 | 200 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x3 ・家具箱(大)x1 | (C7)北方再突入に備え、練度向上に努めよ! 達成後 | |
A56 | 「第五航空戦隊」を再編成せよ! | 「翔鶴」「瑞鶴」と随伴駆逐艦「朧」「秋雲」を基幹とした第五航空戦隊を再編成せよ! | 300 | 0 | 0 | 300 | 確定報酬 ・開発資材x3 | (A23)「第五航空戦隊」を編成せよ! 及び (Bm6)「空母機動部隊」西へ! 達成後 | 2015 9/25 |
A57 | 新編「第二一戦隊」出撃準備! | 「那智改二」「足柄改二」及び「多摩」「木曾」を基幹とした、第二一戦隊を編成せよ! | 150 | 150 | 150 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・改修資材x2 | (A50)「三川艦隊」を新編、突入準備せよ! 及び (B34)「第六戦隊」南西海域へ出撃せよ! 達成後 | |
A58 | 「第十六戦隊(第一次)」を編成せよ! | 「足柄」を旗艦として「球磨」「長良」を擁する、第十六戦隊(第一次)を編成せよ! | 150 | 150 | 150 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・開発資材x2 | 【検証中】 (A7)「重巡戦隊」を編成せよ! 及び 達成後 | |
A59 | 「第三航空戦隊」を編成せよ! | 「瑞鶴改」を旗艦とした「瑞鳳」「千歳」「千代田」を加えた4隻の空母部隊を編制せよ! ※「千歳」「千代田」は軽空母に改造済みでないと達成不可。 | 200 | 200 | 0 | 200 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・熟練搭乗員x1 | 【要検証】 及び (F21)試作艤装の準備 及び (Bm6)「空母機動部隊」西へ! 達成後? | 2015 10/30 |
A60 | 「第四航空戦隊」を編成せよ! | 航空戦艦「伊勢改」及び「日向改」を基幹戦力とした第四航空戦隊を編成せよ! | 0 | 200 | 0 | 200 | 確定報酬 ・改修資材x2 ・瑞雲(六三四空) | (B53)「第三航空戦隊」南西諸島防衛線に出撃! 達成後 | |
A61 | 「小沢艦隊」を編成せよ! | 「瑞鶴改」旗艦、空母「瑞鳳改」「千歳」「千代田」及び「伊勢改」「日向改」を配備せよ! ※「千歳」「千代田」は軽空母に改造済みでないと達成不可。 | 300 | 0 | 0 | 300 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・応急修理要員x1 | (A60)「第四航空戦隊」を編成せよ! 及び (Bm7)「水上反撃部隊」突入せよ! 達成後 | |
A62 | 新航空戦隊を編成せよ! | 改二改装を終えた翔鶴型航空母艦2隻と同護衛艦による新航空戦隊を新編成せよ! ※「翔鶴改二/改二甲」+「瑞鶴改二/改二甲」+駆逐2隻の艦隊を編成で達成 ※開放条件とおぼしき任務に同名の物があるので注意 | 0 | 300 | 300 | 300 | 確定報酬 ・給糧艦「伊良湖」x1 ・熟練搭乗員x1 | (F29)機種転換 達成後 | |
A63 | 「第十六戦隊(第二次)」を編成せよ! | 「名取」を旗艦として「五十鈴」「鬼怒」を擁する、第十六戦隊(第二次)を編成せよ! | 160 | 160 | 160 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・開発資材x2 | (B52)「第十六戦隊(第一次)」出撃せよ! 達成後 | 2015 12/8 |
A64 | 「新編成航空戦隊」を編成せよ! | 空母2隻+(航空戦艦or航空巡洋艦)2隻+駆逐艦2隻の新航空戦隊を編成せよ! | 0 | 200 | 0 | 200 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・改修資材x2 | (B50)「第五航空戦隊」珊瑚諸島沖に出撃せよ! 及び (B55)「第十六戦隊(第二次)」出撃せよ! 達成後 | |
A65 | 精強な「水上反撃部隊」を再編成せよ! | 駆逐艦「霞」旗艦、「足柄」「大淀」「朝霜」「清霜」他の水上反撃部隊を再編成せよ! | 300 | 300 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x3 | (A46)軽快な「水上反撃部隊」を編成せよ! 及び (B56)新編成航空戦隊、北方へ進出せよ! 達成後 | |
A66 | 「第三十一戦隊(第一次)」を編成せよ! | 「五十鈴改二」旗艦、「皐月改二」「卯月改」を含む、対潜機動水上部隊を編成せよ! | 310 | 310 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・給糧艦「伊良湖」x1 | (B55)「第十六戦隊(第二次)」出撃せよ! 及び (Bd2)敵艦隊主力を撃滅せよ! 達成後 | 2016 2/29 |
A67 | 「第二七駆逐隊」を編成せよ! | 「白露改」旗艦、「時雨」「春雨」「五月雨」4隻による第二七駆逐隊を編成せよ! ※表記4隻のみの艦隊を作ると達成 | 0 | 270 | 270 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・開発資材x2 | 【要検証】 (A31)「第八駆逐隊」を編成せよ! 及び (Bd2)敵艦隊主力を撃滅せよ! 達成後 | 2016 3/11 |
A68 | 強行高速輸送部隊を編成せよ! | 「川内改二」旗艦、「江風改二」「時雨改二」他駆逐2隻による水雷戦隊を編成せよ! ※表記5隻のみの艦隊を作ると達成 | 100 | 100 | 100 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・開発資材x2 | 【検証中】 及び (B53)「第三航空戦隊」南西諸島防衛線に出撃! 達成後 | 2016 4/22 |
A69 | 新編「水雷戦隊」を含む艦隊を再編成せよ! | 軽巡級を旗艦とした駆逐艦4隻からなる強力な水雷戦隊を含む艦隊を再編成せよ! ※旗艦 軽巡級+駆逐艦4隻を含む艦隊を編成すると達成 | 200 | 200 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 | 【要確認】 (A4)6隻編成の艦隊を編成せよ! 【検証中】 (B53)「第三航空戦隊」南西諸島防衛線に出撃! 達成後 | 2016 6/1 |
A70 | 新編「第八駆逐隊」を再編成せよ! | 「朝潮改二」を旗艦とした「満潮」「大潮」「荒潮」4隻による第八駆逐隊を再編成せよ! ※予め朝潮を編成した状態で改二改装をした場合、任務が達成されない事がある。並び替えで編成を変えるか、任務を受諾し直せば達成可 | 200 | 200 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x3 | 【検証中】 (B20)「第八駆逐隊」出撃せよ! 達成後 | 2016 6/30 |
A71 | 精鋭!八駆第一小隊! | 「朝潮改二丁」及び「大潮改二」を含む艦隊を編成せよ! ※「朝潮改二丁」+「大潮改二」を含む艦隊を編成すると達成 ※予め朝潮+大潮を編成した状態で改二丁改装をした場合、任務が達成されない事がある。並び替えで編成を変えるか、任務を受諾し直せば達成可 | 250 | 250 | 0 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x3 ・給糧艦「伊良湖」x1 | (B72)「第三十一戦隊」敵潜を制圧せよ! 達成後 | |
A72 | 「第十九駆逐隊」を編成せよ! | 特型駆逐艦「磯波」「浦波」「綾波」「敷波」4隻による第十九駆逐隊を編成せよ! | 190 | 190 | 190 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・戦闘糧食x1 | 【要検証】 「第十八駆逐隊」出撃せよ!(B21) 及び 【要検証】 敵艦隊を撃破せよ!(Bd1) 達成後 | 2016 9/16 |
A73 | 「第十六戦隊(第三次)」を編成せよ! | 「鬼怒」「青葉」「北上」「大井」を擁する、第十六戦隊(第三次)を編成せよ! | 200 | 200 | 200 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・開発資材x2 | 【要検証】 (B55)「第十六戦隊(第二次)」出撃せよ! 達成後 | 2016 11/4 |
A74 | 精鋭「第十六戦隊」を再編成せよ! | 「鬼怒改二」を旗艦として、「北上改二」「大井改二」「球磨改」及び「青葉改」「浦波改」「敷波改」から5隻、計6隻の精鋭「第十六戦隊」を再編成せよ! | 300 | 300 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x3 ・応急修理要員x1 | (B84)「第十六戦隊(第三次)」出撃せよ! 達成後 | |
A75 | 新編「第一戦隊」を編成せよ! | 編成任務:第一艦隊に新改装された長門型戦艦一番艦「長門改二」及び同二番艦「陸奥改」からなる新編第一戦隊を配備せよ! | 0 | 880 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・給糧艦「伊良湖」x1 | 【要検証】 (B31)「第二戦隊」抜錨! 達成後 | 2017 5/22 |
A76 | 新編「第七戦隊」を編成せよ! | 編成任務:第一艦隊旗艦に新改装された改鈴谷型「熊野改二」、同二番艦に「鈴谷改二」、僚艦に「最上改」「三隈改」を配した新編第七戦隊を配備せよ! ※「熊野改二」・「鈴谷改二」は「熊野航改二」・「鈴谷航改二」でも可 | 0 | 0 | 0 | 700 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・給糧艦「伊良湖」x1 | (B95)改装航空巡洋艦、出撃! 及び 【要確認】 (C2)「演習」で練度向上! 達成後 | 2017 6/6 |
A77 | 精鋭「第四航空戦隊」を再編成せよ! | 編成任務:第一艦隊旗艦及び同二番艦に練度50以上の航空戦艦「伊勢」「日向」を配備、随伴艦に軽巡洋艦1隻、駆逐艦2隻他を伴う精鋭「第四航空戦隊」を再編成せよ! ※旗艦(「伊勢改(Lv50以上)」/「日向改(Lv50以上)」)+二番艦(「伊勢改(Lv50以上)」/「日向改(Lv50以上)」)+軽巡1隻+駆逐2隻+自由枠1隻の6隻を編成する事で達成 | 0 | 0 | 0 | 400 | 確定報酬 ・開発資材x4 ・熟練搭乗員x1 | (A60)「第四航空戦隊」を編成せよ! 及び (B14)「西村艦隊」出撃せよ! 及び 【検証中】 他 達成後 | 2017 6/23 |
A78 | 新編「第四水雷戦隊」を編成せよ! | 編成任務:第一艦隊旗艦に「由良改二」を配備、随伴艦に二駆「村雨」「夕立」「春雨」「五月雨」他1隻の駆逐艦配備、新編「第四水雷戦隊」を編成せよ! | 400 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x4 ・応急修理要員x1 | (A54)「第一水雷戦隊」北方突入準備! 及び (B15)「第五航空戦隊」出撃せよ! 達成後 | |
A79 | 精鋭「第二二駆逐隊」を再編成せよ! | 編成任務:「文月改二」「皐月改二」「長月改」「水無月改」の精強駆逐艦4隻の編成による精鋭「第二二駆逐隊」を再編成せよ! | 220 | 0 | 220 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・戦闘糧食x2 | 【検証中】 (B39)「第二二駆逐隊」出撃せよ! 達成後 | 2017 7/31 |
A80 | 精強「任務部隊」を編成せよ! | 編成任務:第一艦隊旗艦に「Saratoga Mk.II」または同「Mod.2」を配備、随伴艦に軽巡洋艦1隻、駆逐艦2隻以上を配した夜間作戦可能な機動部隊を新編せよ! | 0 | 300 | 0 | 300 | 選択報酬1 ・F6F-3x1 ・F4U-1Dx1 選択報酬2 ・TBFx1 ・新型航空兵装資材x1 | 【要検証】 (A19)「南雲機動部隊」を編成せよ! 及び (Bd1)敵艦隊を撃破せよ! 達成後 | 2017 9/12 |
A81 | 最精鋭「第八駆逐隊」を編成せよ! | 精鋭駆逐隊編成任務:「朝潮改二」「大潮改二」「荒潮改二」「満潮改二」の最精鋭朝潮型駆逐艦4隻による新編「第八駆逐隊」の編成を完了せよ! ※「朝潮改二」は「朝潮改二丁」でも達成可 | 300 | 300 | 0 | 0 | 確定報酬 ・戦闘糧食x1 ・給糧艦「伊良湖」x1 | 任務達成ボイス有 (B108)「第八駆逐隊」、南西へ! 及び (B74)精鋭「八駆第一小隊」対潜哨戒! 達成後 | 2017 10/25 |
A82 | 「西村艦隊」第二戦隊随伴部隊、集結せよ! | 捷一号作戦準備任務:第一遊撃部隊第三部隊の中核となる第二戦隊の随伴艦を編成する。各艦隊から艦艇を抽出、第三艦隊に「最上」「時雨」「満潮」「朝雲」「山雲」を配備せよ! ※第三艦隊に「最上」+「時雨」+「満潮」+「朝雲」+「山雲」を配置で達成。 | 0 | 300 | 300 | 0 | 選択報酬 ・給糧艦「伊良湖」x2 ・特注家具職人x1 ・新型砲熕兵装資材x1 確定報酬 ・高速修復材x3 | 任務達成ボイス有 (D2)「遠征」を3回成功させよう!!」 及び 「捷一号作戦」、発動準備!(D27) 達成後 | |
A83 | 精鋭「三一駆」第一小隊、抜錨準備! | 編成任務:「長波改二」旗艦、僚艦に「高波改」または「沖波改」「朝霜改」を配した、第三一駆逐隊第一小隊(2隻艦隊)を編成せよ! | 200 | 200 | 0 | 0 | 選択報酬 ・戦闘糧食(特別なおにぎり)x2 ・特注家具職人x1 確定報酬 ・高速修復材x2 | 【検証中】 「第三十駆逐隊(第一次)」を編成せよ!(A33) 及び 及び (F65)装備開発力の整備 達成後? | 2017 12/27 |
A84 | 精鋭「四水戦」抜錨準備! | 四水戦(4Sd)特別編成:「村雨改二」旗艦と精鋭四水戦「由良改二」、「夕立改二」、「春雨改」、「五月雨改」、「秋月改」より3隻、さらに主力艦2隻を配備した、有力な特務艦隊を編成、南方海域出撃に備えよ! ※旗艦「村雨改二」+(「由良改二」/「夕立改二」/「春雨改」/「五月雨改」/「秋月改」より)3隻+自由枠2隻 | 0 | 400 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x3 ・応急修理女神x1 | 任務達成ボイス有 【検証中】 (A78)新編「第四水雷戦隊」を編成せよ! 及び (B34)「第六戦隊」南西海域へ出撃せよ! 達成後 | 2018 1/17 |
A85 | 精鋭「第二一駆逐隊」、抜錨準備! | 精鋭駆逐隊編成任務:捷一号作戦を支援する。同決戦正面の基地航空への資材輸送任務のため、「若葉改」「初春改二」「初霜改二」を含む3~4隻の精鋭「第二一駆逐隊」の編成を完了せよ! ※「子日改」にも任務達成ボイス有り。上記3隻と「子日改」を同時に編成し任務を達成すると任務達成ボイスに子日のボイスが追加される ※指定の3隻のみで達成するor4隻目に「子日改」以外を編成した場合は子日の任務達成ボイスは流れないので注意 | 100 | 0 | 0 | 300 | 確定報酬 ・高速修復材x3 ・戦闘糧食x1 | 任務達成ボイス有 (B37)「第二一駆逐隊」出撃せよ! 達成後 | 2018 2/5 |
A86 | 改装「第十七駆逐隊」、再編始め! | 改装駆逐艦編成任務:改装した陽炎型駆逐艦「浦風改」「谷風改」、そして対空戦闘の激化に備え、対空兵装を軸に大幅強化改装した「磯風乙改」「浜風乙改」による「第十七駆逐隊」を再編せよ! | 170 | 170 | 170 | 0 | 確定報酬 ・給糧艦「伊良湖」x1 ・補強増設x1 | 任務達成ボイス有 (B61)「第二七駆逐隊」出撃せよ! 及び (F3)はじめての「解体」! 及び (F72)対空兵装の整備拡充 達成後 | 2018 3/23 |
A87 | 精鋭「第十八駆逐隊」を編成せよ! | 精鋭駆逐隊編成任務:「霰改二」「霞改二/霞改二乙」「陽炎改」「不知火改」4隻による精鋭「第十八駆逐隊」を編成せよ! | 180 | 0 | 180 | 0 | 選択報酬 ・補強増設x1 ・特注家具職人x1 | (B59)旗艦「霞」出撃!敵艦隊を撃滅せよ! 【検証中】 他 達成後 | 2018 4/6 |
A88 | 最精鋭甲型駆逐艦、集結せよ! | 甲型駆逐隊編成任務:「陽炎改二」「不知火改二」「黒潮改二」を集中配備、さらに練度70以上の甲型駆逐艦【陽炎型/夕雲型駆逐艦】を3隻集中配備、精鋭駆逐隊を編成せよ! | 150 | 150 | 150 | 0 | 選択報酬 ・12.7cm連装砲C型改二x1 ・勲章x1 | 任務達成ボイス有 (F3)はじめての「解体」! 及び (B109)最精鋭「第八駆逐隊」、全力出撃! 達成後 | 2018 6/13 |
A89 | 精鋭「第十八戦隊」を再編成せよ! | 旧式小型軽巡部隊の改装再編成:改天龍型軽巡「天龍改二」及び「龍田改二」の2隻で構成される精鋭「第十八戦隊」を再編成せよ! | 180 | 0 | 180 | 0 | 選択報酬 ・開発資材x5 ・家具職人x1 | 【検証中】 (B43)抜錨!「第十八戦隊」 達成後 | 2018 7/12 |
A90 | 精強「第十七駆逐隊」を編成せよ! | 改装甲型駆逐隊編成任務:対空兵装を軸に大幅強化改装した「磯風乙改」「浜風乙改」、そして対潜兵装を改装強化した「浦風丁改」「谷風丁改」による、精強「第十七駆逐隊」4隻を編成せよ! | 170 | 170 | 0 | 170 | 選択報酬 ・戦闘糧食x2 ・高速修復材x3 確定報酬 ・給糧艦「伊良湖」x1 | 任務達成ボイス有 【検証中】 (F3)はじめての「解体」! 及び (A86)改装「第十七駆逐隊」、再編始め! 達成後 | 2018 10/26 |
A91 | 精鋭「第十駆逐隊」、抜錨準備! | 甲型駆逐艦編成任務:夕雲型駆逐艦「夕雲改二」及び「巻雲改二」の2隻から成る精鋭第十駆逐隊(2隻編成)を編成せよ! ※「夕雲改二」+「巻雲改二」の2隻のみを編成すると達成 | 200 | 0 | 200 | 0 | 選択報酬 ・高速修復材x5 ・特注家具職人x1 確定報酬 ・戦闘糧食x1 | 【検証中】 (A79)精鋭「第二二駆逐隊」を再編成せよ! 達成後 | 2018 11/16 |
A92 | 精鋭無比「第一戦隊」抜錨準備! | 主力戦艦編成任務:第一艦隊旗艦に「長門改二」、同二番艦に「陸奥改二」から編成される第一戦隊を配備、精鋭無比の水上打撃艦隊を編成せよ! | 0 | 800 | 800 | 0 | 選択報酬 ・41cm連装砲x2 ・新型砲熕兵装資材 ・開発資材x8 確定報酬 ・三式弾改 | 任務達成ボイス有 【検証中】 (B99)新編「第一戦隊」、抜錨せよ! 達成後? | 2019 2/27 |
A93 | 主力オブ主力、精強「十駆」出撃準備ヨシ! | 第十駆逐隊編成任務:改装甲型駆逐艦「夕雲改二」「巻雲改二」「風雲改二」、そして「秋雲改二」の4隻から成る完全編成の最精強「第十駆逐隊」(4隻編成)を編成せよ! ※表記4隻のみの艦隊を作ると達成*10 | 100 | 100 | 100 | 100 | 選択報酬 ・高速修復材x6 ・特注家具職人x1 確定報酬 ・12.7cm連装砲D型改二★2x1 | 【検証中】 (B126)主力オブ主力、抜錨開始! 及び () 達成後 | 2020 10/16 |
B.出撃 ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
- 艦娘名称及び艦種とその数が指定されている場合の注意点。
- 任務中に指定の艦娘が轟沈して条件を満たさなくなると達成にならない。
- 一部の任務では艦隊司令部施設により指定の艦娘が護衛退避をしても達成可能。(個別任務毎の確認を推奨。)
単発 ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
- 2016年~2018年8月15日の第一期の出撃任務は任務一覧の最後に追加されるようです。
- ゲームの任務一覧の最後まで確認してみてください。*11
- 第一期実装 ・B20~ ・B40~ ・B60~ ・B80~ ・B100~
- 第二期実装 ・B123~ ・B140~ ・B160~
- ・デイリー ・ウィークリー ・マンスリー ・クォータリー ・イヤーリー
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
B1 | はじめての「出撃」! | 艦隊を出撃させ、敵艦隊と交戦せよ! ※出撃のみで達成?【要検証】 | 20 | 20 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x1 | 2013 4/23 | |
B2 | 鎮守府正面海域を護れ! | 鎮守府正面海域に艦隊を出撃させ、敵艦の跋梁を阻止せよ! ※「敵主力艦隊」(1-1ボス戦)にB勝利以上で達成 | 30 | 30 | 30 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x1 | (B1)はじめての「出撃」! 達成後 | |
B3 | 第2艦隊、出撃せよ! | 新たに編成した「第2艦隊」を出撃せよ! ※出撃のみで達成 | 0 | 0 | 200 | 200 | 確定報酬 ・開発資材x1 | (A6)第2艦隊を編成せよ! 達成後 | |
B4 | 南西諸島沖に出撃せよ! | 南西諸島沖に艦隊を出撃させ、敵艦隊と交戦せよ! ※出撃のみで達成?【要検証】 | 40 | 40 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x1 | (B2)鎮守府正面海域を護れ! 達成後 | |
B5 | 接近する「敵前衛艦隊」を迎撃せよ! | 南西諸島沖に接近する「敵前衛艦隊」を捕捉、これを撃滅せよ! ※「敵主力部隊」(1-2ボス戦)にB勝利以上で達成 | 50 | 0 | 50 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x1 ・「深雪」 | (B4)南西諸島沖に出撃せよ! 達成後 | |
B6 | 「水雷戦隊」で出撃せよ! | 軽巡洋艦1隻を旗艦とし、複数の駆逐艦からなる水雷戦隊で出撃せよ! | 60 | 60 | 0 | 60 | 確定報酬 ・「龍田」 | (B5)接近する「敵前衛艦隊」を迎撃せよ! 達成後 | |
B7 | 「重巡洋艦」を出撃させよ! | 重巡洋艦を旗艦とした艦隊を編成、これを出撃させよ! | 70 | 0 | 70 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x1 | (B6)「水雷戦隊」で出撃せよ! 達成後 | |
B8 | 「戦艦」を出撃させよ! | 海上の覇者、戦艦を旗艦とした艦隊を編成、これを出撃させよ! ※航空戦艦は不可 | 0 | 150 | 150 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x1 | (B7)「重巡洋艦」を出撃させよ! 達成後 | |
B9 | 「空母機動部隊」出撃せよ! | 空母1隻とその護衛艦艇で編成した空母機動部隊を出撃させよ! ※空母は軽空母でも可、水上機母艦では不可 ※航空母艦1隻、随伴艦3隻の合計4隻が必要 | 200 | 0 | 0 | 300 | 確定報酬 ・高速修復材x1 ・開発資材x1 | (B8)「戦艦」を出撃させよ! 達成後 | |
B10 | 敵空母を撃沈せよ! | 敵機動部隊を捕捉し、これを邀撃、敵空母を轟沈せよ! ※敵(空母/軽空母)を撃沈で達成 *12 ※(Bd4)敵空母を3隻撃沈せよ!終了後に(B10)敵空母を撃沈せよ!を開放すると、進行度の干渉と進行度表示がどうなるのか、詳細な報告を求む | 0 | 0 | 0 | 100 | 確定報酬 ・「赤城」 | (A11)第2艦隊で空母機動部隊を編成せよ! 達成後 | |
B11 | 「三川艦隊」出撃せよ! | 新編成した「三川艦隊」で出撃せよ! ※「三川艦隊」の5隻(「古鷹」+「加古」+「青葉」+「鳥海」+「天龍」)+高速艦1隻の合計6隻で出撃すると達成。途中帰還してもOK ※出撃する海域はどこでもOK | 0 | 200 | 0 | 0 | 確定報酬 ・応急修理要員x1 | (A20)「三川艦隊」を編成せよ! 達成後 | 2013 5/8 |
B12 | 「第六駆逐隊」出撃せよ! | 「暁」「響」「雷」「電」による第六駆逐隊、出撃せよ! ※その他の艦を含まない、上記の4隻で出撃すると達成 ※出撃する海域はどこでもOK ※達成後も再出現するバグあり?(任務攻略データを参照) | 200 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x1 | 【要確認】 (A10)「第六駆逐隊」を編成せよ! 及び (Bw3)海上通商破壊作戦 達成後 | |
B13 | 「第四戦隊」出撃せよ! | 「愛宕」「高雄」「鳥海」「摩耶」を基幹とする第四戦隊で、バシー島沖の敵を撃滅せよ! ※「敵通商破壊艦隊」(2-2ボス戦)にB勝利以上で達成 ※上記の4隻+自由枠 | 150 | 100 | 150 | 100 | 確定報酬 ・高速修復材x2 | (A21)「第四戦隊」を編成せよ! 達成後 | 2013 5/29 |
B14 | 「西村艦隊」出撃せよ! | 「扶桑」「山城」「最上」「時雨」を基幹とする西村艦隊で、オリョール海の敵を撃滅せよ! ※「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)にB勝利以上で達成 【要確認】 ※上記の4隻+自由枠 | 400 | 0 | 400 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・家具箱(小)x1 | (A22)「西村艦隊」を編成せよ! 達成後 | |
B15 | 「第五航空戦隊」出撃せよ! | 「翔鶴」「瑞鶴」を基幹とする第五航空戦隊で、北方海域モーレイ海の敵を撃滅せよ! ※「敵北方侵攻艦隊」(3-1ボス戦)にB勝利以上で達成 ※上記の2隻+自由枠 ※なお、A23の条件の駆逐艦2隻は加えなくてもOK | 200 | 200 | 0 | 700 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・家具箱(中)x1 | (A23)「第五航空戦隊」を編成せよ! 達成後 | |
B16 | 新「三川艦隊」出撃せよ! | 完全編成した「三川艦隊」をもって、オリョール海の敵を撃滅せよ! ※「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)にB勝利以上で達成 ※「新三川艦隊」(「鳥海」+「青葉」+「衣笠」+「加古」+「古鷹」+「天龍」の6隻)なので注意 | 100 | 150 | 100 | 150 | 確定報酬 ・応急修理要員x1 | (A24)新「三川艦隊」を編成せよ! 達成後 | 2013 7/24 |
B17 | 「潜水艦隊」出撃せよ! | 伊号潜水艦2隻からなる潜水艦隊でオリョール海の敵を撃滅せよ! ※「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)にB勝利以上で達成 ※潜水艦2隻+自由枠 ※伊号潜水艦と書かれているが 「まるゆ」/「U-511」/「呂500」でも可 ※同名の別任務(Bm2)「潜水艦隊」出撃せよ!があるので注意 | 150 | 0 | 300 | 0 | 確定報酬 ・特注家具職人x1 | (A25)潜水艦隊を編成せよ! 達成後 | 2013 9/25 |
B18 | 「航空水上打撃艦隊」出撃せよ! | 航空戦艦2隻、航空巡洋艦2隻を基幹とする艦隊でカレー洋の制海権を握れ! ※「東方主力艦隊」(4-2ボス戦)にB勝利以上で達成 ※上記の4隻+自由枠 | 0 | 150 | 0 | 300 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 | (A26)航空水上打撃艦隊を編成せよ! 達成後 | |
B19 | 「第六戦隊」出撃せよ! | 編成した「第六戦隊」をもって出撃し、オリョール海の敵を撃滅「完全勝利」せよ! ※「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)にS勝利で達成 ※「第六戦隊」の4隻(「古鷹」+「加古」+「青葉」+「衣笠」)+自由枠 | 0 | 150 | 0 | 300 | 確定報酬 ・家具箱(中)x1 ・応急修理要員x1 | (A28)「第六戦隊」を編成せよ! 達成後 | 2013 11/13 |
B20 | 「第八駆逐隊」出撃せよ! | 編成した「第八駆逐隊」を含む艦隊で出撃し、オリョール海の敵を撃滅せよ! ※「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)にB勝利以上で達成 ※「第八駆逐隊」の4隻(「朝潮」+「満潮」+「大潮」+「荒潮」)+自由枠 | 0 | 100 | 400 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x1 ・家具箱(中)x1 | (A31)「第八駆逐隊」を編成せよ! 達成後 | 2014 1/15 |
B21 | 「第十八駆逐隊」出撃せよ! | 編成した「第十八駆逐隊」を含む艦隊で出撃し、モーレイ海の敵を撃滅せよ! ※「敵北方侵攻艦隊」(3-1ボス戦)にB勝利以上で達成 【要確認】 ※「第十八駆逐隊」の4隻(「霰」+「霞」+「陽炎」+「不知火」)+自由枠 | 0 | 100 | 0 | 400 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・家具箱(大)x1 | (A32)「第十八駆逐隊」を編成せよ! 達成後 | |
B22 | 「第三十駆逐隊(第一次)」出撃せよ! | 「第三十駆逐隊(第一次)」を含む艦隊で出撃しキス島沖の主力艦隊と交戦せよ! ※「敵キス島包囲艦隊」(3-2ボス戦)に勝利またはC敗北で達成(D敗北では不可) ※「第三十駆逐隊(一次)」の4隻(「睦月」+「如月」+「弥生」+「望月」)+自由枠2隻 ※ルート固定のために自由枠2隻は駆逐2隻/軽巡1隻・駆逐1隻/軽巡1隻・補給1隻のいずれかのみとなるので注意 | 100 | 100 | 100 | 500 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 | (A33)「第三十駆逐隊(一次)」を編成せよ! 達成後 | 2014 1/29 |
B23 | 「航空戦艦」抜錨せよ! | 航空戦艦2隻を基幹とする艦隊で、西方海域カスガダマ島の敵勢力を撃破せよ! ※「敵東方中枢艦隊」(4-4ボス戦)にB勝利以上で達成 ※航空戦艦2隻+自由枠 | 0 | 300 | 300 | 900 | 確定報酬 ・高速修復材x3 ・家具箱(大)x1 | (D10)航空火力艦の運用を強化せよ! 達成後 | 2014 3/14 |
B24 | 「第三十駆逐隊」対潜哨戒! | 「第三十駆逐隊(第二次)」は直ちに抜錨!鎮守府正面の対潜哨戒を実施せよ! ※「敵通商破壊主力艦隊」(1-5ボス戦)に勝利またはC敗北で達成(D敗北では不可) ※ルート分岐の関係上「第三十駆逐隊(第二次)」の4隻(「睦月」+「卯月」+「弥生」+「望月」)のみで出撃する必要がある | 330 | 330 | 330 | 0 | 確定報酬 ・特注家具職人x1 | (A34)「第三十駆逐隊(第二次)」を編成せよ! 達成後 | 2014 5/23 |
B25 | 新編「第二航空戦隊」出撃せよ! | 新編「二航戦」を基幹とした艦隊で、珊瑚諸島沖に出撃、敵機動部隊を撃滅せよ! ※「敵機動部隊本隊」(5-2ボス戦)にS勝利で達成 ※旗艦「飛龍改二」+随伴艦「蒼龍」+駆逐艦2隻+自由枠2隻 | 0 | 500 | 0 | 500 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 | (A36)新編「第二航空戦隊」を編成せよ! 達成後 | 2014 6/6 |
B26 | 精鋭「第二航空戦隊」抜錨せよ! | 錬成を終え再編成「二航戦」を基幹とした艦隊で、敵リランカ島を空襲、破砕せよ! ※「東方主力艦隊」(4-3ボス戦)にS勝利で達成 ※旗艦「蒼龍改二」+随伴艦「飛龍改二」+駆逐艦2隻+自由枠2隻 | 500 | 0 | 500 | 0 | 確定報酬 ・特注家具職人x1 | (A39)再編成「第二航空戦隊」を強化せよ! 達成後 | 2014 7/18 |
B27 | 戦艦「榛名」出撃せよ! | 第二次改装実施した「榛名改二」を基幹とした艦隊で「南方海域」へ進出、敵艦隊主力を撃滅せよ! ※「敵前線司令艦隊」(5-1ボス戦)にS勝利で達成 ※他に艦がいてもOK。旗艦の指定なし | 100 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・試製35.6cm三連装砲x1 | (B24)「第三十駆逐隊」対潜哨戒! 達成後 | 2014 7/28 |
B28 | 「第六〇一航空隊」出撃せよ! | 雲龍型航空母艦「雲龍改」含む機動部隊で珊瑚島沖に出撃、敵機動部隊を撃滅せよ! ※「敵機動部隊本隊」(5-2ボス戦)にS勝利で達成。旗艦の指定なし ※「雲龍改」でのみ達成可 | 0 | 300 | 0 | 300 | 確定報酬 ・家具箱(大)x1 ・熟練艦載機整備員x1 | (A41)「新型正規空母」を配備せよ! 達成後 | 2014 8/9 |
B29 | 「軽空母」戦隊、出撃せよ! | 軽空母1~2隻、軽巡1隻、駆逐艦3~4隻の艦隊で南西諸島近海の敵を撃滅せよ! ※「敵主力艦隊」(2-1ボス戦)にS勝利で達成 ※軽空母、軽巡、駆逐艦以外の艦種を投入すると達成不可 | 0 | 300 | 0 | 300 | 確定報酬 ・高速修復材x3 ・応急修理要員x1 | (A5)軽巡2隻を擁する隊を編成せよ! 達成後 | 2014 8/29 |
B30 | 「水雷戦隊」バシー島沖緊急展開 | 軽巡を旗艦とした水雷戦隊(軽巡最大2隻他駆逐艦)でバシー島沖の敵を撃滅せよ! ※「敵通商破壊艦隊」(2-2ボス戦)にS勝利で達成 ※軽巡、駆逐艦以外の艦種を投入すると達成不可 | 300 | 300 | 0 | 0 | 確定報酬 ・家具箱(大)x1 ・特注家具職人x1 | (B6)「水雷戦隊」で出撃せよ! 達成後 | 2014 8/29 |
B31 | 「第二戦隊」抜錨! | 「第二戦隊」を基幹とした艦隊でカレー洋に進出、反復出撃により敵海上兵力を撃破せよ! ※「東方主力艦隊」(4-2ボス戦)に2回S勝利で達成 ※第二戦隊(長門型/扶桑型)の4隻+自由枠 | 0 | 400 | 0 | 0 | 確定報酬 ・一式徹甲弾x1 | (A42)主力戦艦部隊「第二戦隊」を編成せよ! 達成後 | 2014 10/10 |
B32 | 「戦艦部隊」北方海域に突入せよ! | 戦艦2隻と直援軽空母1隻(正規空母無し)基幹の艦隊で北方AL海域に突入、敵を撃滅せよ! ※「北方増援部隊主力」(3-5ボス戦)にS勝利で達成 ※戦艦2隻+軽空母1隻+自由枠 ※正規空母1隻以上、戦艦3隻以上、軽空母2隻以上を投入すると達成不可 ※航空戦艦では達成不可。また、航空戦艦を指定3隻の他に連れて行く事は可能だが、戦艦/空母系が4隻以上になるため高確率で逸れる | 0 | 500 | 0 | 250 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・一式徹甲弾x1 | (Bm4)「水上打撃部隊」南方へ! 及び 【検証中】 () 達成後 | 2014 10/10 |
B33 | 「西村艦隊」南方海域へ進出せよ! | 「西村艦隊」を南方海域へ進出させ、敵主力艦隊へ突入、これを撃滅せよ! ※「敵前線司令艦隊」(5-1ボス戦)にS勝利で達成 ※「西村艦隊」の5隻(「扶桑」+「山城」+「最上」+「時雨」+「満潮」)+自由枠。旗艦の指定なし | 0 | 0 | 500 | 300 | 確定報酬 ・改修資材x5 ・勲章x1 | (A44)「西村艦隊」を再編成せよ! 達成後 | 2014 10/24 |
B34 | 「第六戦隊」南西海域へ出撃せよ! | 「古鷹」「加古」「青葉」「衣笠」を基幹とした「第六戦隊」で、沖ノ島沖の敵艦隊を撃滅せよ! ※「敵主力艦隊」(2-5ボス戦)にS勝利で達成 ※上記の4隻+自由枠 | 0 | 400 | 0 | 400 | 確定報酬 ・家具箱(大)x1 ・特注家具職人x1 | (B19)「第六戦隊」出撃せよ! 達成後 | 2014 12/1 |
B35 | 「第十一駆逐隊」出撃せよ! | 「第十一駆逐隊」を含む艦隊で出撃し、オリョール海の敵を撃破せよ! ※「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)にB勝利以上で達成 ※「第十一駆逐隊」の4隻(「吹雪」+「白雪」+「初雪」+「叢雲」)+自由枠 | 0 | 300 | 300 | 0 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 | (A47)「第十一駆逐隊」を編成せよ! 達成後 | 2015 1/9 |
B36 | 「第十一駆逐隊」対潜哨戒! | 「第十一駆逐隊」を含む艦隊で鎮守府正面へ展開、対潜哨戒を実施せよ! ※「敵通商破壊主力艦隊」(1-5ボス戦)に勝利またはC敗北で達成(D敗北では不可) ※ルート分岐の関係上、「第十一駆逐隊」の4隻(「吹雪」+「白雪」+「初雪」+「叢雲」)のみで出撃する必要がある | 400 | 0 | 0 | 200 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・三式水中探信儀x1 | (A47)「第十一駆逐隊」を編成せよ! 達成後 | |
B37 | 「第二一駆逐隊」出撃せよ! | 「第二一駆逐隊」を含む艦隊で出撃し、北方海域モーレイ海の敵を撃滅せよ! ※「敵北方侵攻艦隊」(3-1ボス戦)にS勝利で達成 ※「初春」+「子日」+「若葉」+「初霜」の4隻+自由枠 | 300 | 300 | 300 | 0 | 確定報酬 ・プレゼント箱x1 | (A48)「第二一駆逐隊」を編成せよ! 達成後 | |
B38 | 「那智戦隊」抜錨せよ! | 旗艦「那智」及び「初霜」「霞」「潮」「曙」他1隻の艦隊でバシー島沖の敵を殲滅せよ! ※「敵通商破壊艦隊」(2-2ボス戦)にS勝利で達成 ※旗艦「那智」+「初霜」+「霞」+「潮」+「曙」+自由枠*13 | 500 | 300 | 0 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x2 家具箱(大)x1 | (B37)「第二一駆逐隊」出撃せよ! 及び (Bm1)「第五戦隊」出撃せよ! 達成後 | 2015 1/23 |
B39 | 「第二二駆逐隊」出撃せよ! | 「第二二駆逐隊」を含む艦隊で南西諸島防衛線に出撃、敵主力艦隊を撃滅せよ! ※「敵機動部隊」(1-4ボス戦)にS勝利で達成 ※「第二二駆逐隊」の4隻(「皐月」+「文月」+「長月」+駆逐艦1隻)+自由枠 ※第二二駆逐隊の一員である「水無月」は、当時未実装だったこともあり、自由駆逐艦枠に含まれる。 | 0 | 0 | 0 | 400 | 確定報酬 ・給糧艦「伊良湖」x1 ・家具箱(中)x1 | (A49)「第二二駆逐隊」を編成せよ! 達成後 | |
B40 | 「改装防空重巡」出撃せよ! | 摩耶改または摩耶改二及び軽巡1駆逐2隻を含む艦隊でオリョール海の敵艦隊を撃滅せよ! ※「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)にS勝利で達成 ※上記の4隻+自由枠 | 300 | 0 | 300 | 0 | 確定報酬 ・25mm三連装機銃x1 ・三式弾x1 | (D15)防空射撃演習を実施せよ! 達成後 | 2015 3/13 |
B41 | 新編「三川艦隊」ソロモン方面へ! | 第一艦隊に編成した「三川艦隊」を南方海域に進出させ、同方面の敵艦隊を撃滅せよ! ※「敵前線司令艦隊」(5-1ボス戦)にS勝利で達成 ※第一艦隊 旗艦「鳥海改二」+(「古鷹」+「加古」+「青葉」+「衣笠」+「夕張」+「天龍」)の中から随伴を5隻選び、合計6隻の艦隊を編成する | 480 | 480 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x3 ・改修資材x3 | (C5)艦隊の練度向上に努めよ! 達成後 | 2015 3/27 |
B42 | 「第六駆逐隊」対潜哨戒なのです! | 「第六駆逐隊」を含む艦隊で鎮守府正面へ展開、対潜哨戒を実施せよ! ※「敵通商破壊主力艦隊」(1-5ボス戦)に勝利またはC敗北で達成(D敗北では不可) ※ルート分岐の関係上「第六駆逐隊」の4隻(「暁」+「響」+「雷」+「電」)のみで出撃する必要がある | 200 | 200 | 200 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x3 ・九三式水中聴音機 | (A10)「第六駆逐隊」を編成せよ! 達成後 | |
B43 | 抜錨!「第十八戦隊」 | 「天龍」「龍田」を基幹戦力とした「第十八戦隊」で出撃し、オリョール海の敵主力を撃滅せよ! ※「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)にS勝利で達成 ※編成任務同様、上記の2隻+自由枠。旗艦指定は特になし | 350 | 0 | 0 | 250 | 確定報酬 ・高速修復材x3 ・特注家具職人x1 | (A51)「第十八戦隊」を新編成せよ!達成後 | |
B44 | 海上突入部隊、進発せよ! | 「比叡」「霧島」「長良」「暁」「雷」「電」の艦隊で、南方海域進出作戦を実施、敵を撃滅せよ! ※「敵前線司令艦隊」(5-1ボス戦)にS勝利で達成 | 500 | 0 | 500 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x5 ・改修資材x2 | (A52)海上突入部隊を編成せよ! 及び (Bw9)南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ! 達成後 | 2015 5/29 |
B45 | 「第六駆逐隊」対潜哨戒を徹底なのです! | 「第六駆逐隊」を含む艦隊で鎮守府正面で対潜哨戒を実施、敵潜水艦部隊を痛打せよ! ※「敵通商破壊主力艦隊」(1-5ボス戦)にA勝利以上で達成 ※ルート分岐の関係上、「第六駆逐隊」の4隻(「暁」+「響」+「雷」+「電」)のみで出撃する必要がある ※A53と異なり、「暁改二」でなくても可 | 300 | 300 | 0 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x2 ・九三式水中聴音機 | (B42)「第六駆逐隊」対潜哨戒なのです! 及び (A53)新編「第六駆逐隊」を編成せよ! 達成後 | |
B46 | 「第一水雷戦隊」ケ号作戦、突入せよ! | 北方突入準備を完了した「一水戦」で北方キス島に突入!包囲網を破り、友軍を救出せよ! ※「敵キス島包囲艦隊」(3-2ボス戦)にB勝利以上で達成 【要確認】 ※旗艦「阿武隈」+「響」+「初霜」+「若葉」+「五月雨」+「島風」 | 0 | 300 | 0 | 400 | 確定報酬 ・高速修復材x3 ・特注家具職人x1 | (A54)「第一水雷戦隊」北方突入準備! 達成後 | 2015 7/17 |
B47 | 「第一水雷戦隊」北方ケ号作戦、再突入! | 北方再突入準備の新編「一水戦」で北方キス島に再突入を敢行、同撤収作戦を完遂せよ! ※「敵キス島包囲艦隊」(3-2ボス戦)のS勝利で達成 ※旗艦「阿武隈改二」+「響」+「夕雲」+「長波」+「秋雲」+「島風」 | 0 | 400 | 0 | 500 | 確定報酬 ・開発資材x4 ・改修資材x4 | (A55)「第一水雷戦隊」北方再突入準備! 達成後 | |
B48 | 鎮守府正面の対潜哨戒を強化せよ! | 鎮守府正面の対潜哨戒を強化し、海上資源輸送路の安全を確立せよ! ※「敵通商破壊主力艦隊」(1-5ボス戦)に4回A勝利以上で達成 ※月末を過ぎるとカウントリセット。B勝利がカウントされる提督もあり ※B勝利の時のみ、詳細な報告を求む *14 | 300 | 300 | 0 | 0 | 確定報酬 ・特注家具職人x1 | 【検証中】 (B5)接近する「敵前衛艦隊」を迎撃せよ! 及び 【検証中】 (Bd1)敵艦隊を撃破せよ! または 【検証中】 (Bd2)敵艦隊主力を撃滅せよ! 達成後 | 2015 9/7 |
B49 | 「空母機動部隊」北方海域に進出せよ! | 航空母艦を旗艦とした空母機動部隊を北方AL海域方面に展開、敵戦力を撃滅せよ! ※「北方増援部隊主力」(3-5ボス戦)にS勝利で達成 ※軽空母が旗艦では失敗の報告があるので注意 ※旗艦軽空母で失敗の詳細な報告を求む*15 | 500 | 0 | 500 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x3 ・戦闘糧食x2 | (B32)「戦艦部隊」北方海域に突入せよ! 及び (Bd8)敵潜水艦を制圧せよ! 達成後 | |
B50 | 「第五航空戦隊」珊瑚諸島沖に出撃せよ! | 再編成した「第五航空戦隊」を珊瑚諸島沖に展開、敵機動部隊を捕捉撃滅せよ! ※「敵機動部隊本隊」(5-2ボス戦)にS勝利で達成 ※「翔鶴」+「瑞鶴」+「朧」+「秋雲」+自由枠2隻。旗艦は任意 | 0 | 500 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x3 ・給糧艦「伊良湖」x1 | (A56)「第五航空戦隊」を再編成せよ! 達成後 | 2015 9/25 |
B51 | 新編「第二一戦隊」北方へ出撃せよ! | 新編「第二一戦隊」を基幹とする艦隊で北方海域モーレイ海に出撃、敵を撃滅せよ! ※「敵北方侵攻艦隊」(3-1ボス戦)にS勝利で達成 ※「那智改二」+「足柄改二」+「多摩」+「木曾」+自由枠2隻。旗艦は任意 | 300 | 300 | 0 | 0 | 確定報酬 ・戦闘糧食x1 ・プレゼント箱x1 | (A57)新編「第二一戦隊」出撃準備! 達成後 | |
B52 | 「第十六戦隊(第一次)」出撃せよ! | 「第十六戦隊(第一次)」をバシー島沖に展開、敵艦隊を撃滅せよ! ※「敵通商破壊艦隊」(2-2ボス戦)にS勝利で達成 ※旗艦「足柄」+「球磨」+「長良」+自由枠3隻 | 200 | 0 | 200 | 0 | 確定報酬 ・家具箱中x1 ・プレゼント箱x1 | (A58)「第十六戦隊(第一次)」を編成せよ! 達成後 | |
B53 | 「第三航空戦隊」南西諸島防衛線に出撃! | 編成した「第三航空戦隊」を南西諸島防衛線に展開、敵侵攻部隊を捕捉迎撃せよ! ※「敵機動部隊」(1-4ボス戦)にS勝利で達成 ※旗艦「瑞鶴改」+「千歳航」+「千代田航」+「瑞鳳」+自由枠2隻 | 0 | 0 | 300 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・給糧艦「伊良湖」x1 | (A59)「第三航空戦隊」を編成せよ! 達成後 | 2015 10/30 |
B54 | 「小沢艦隊」出撃せよ! | 「小沢艦隊」を沖ノ島海域前面に展開し、侵攻する敵機動部隊を捕捉、これを撃滅せよ! ※「敵侵攻中核艦隊」(2-4ボス戦)にS勝利で達成 ※旗艦「瑞鶴改」+「瑞鳳改」+「千歳航」+「千代田航」+「伊勢改」+「日向改」 | 300 | 0 | 300 | 300 | 確定報酬 ・高速修復材x3 ・零戦52型丙(六〇一空)x1 | (A61)「小沢艦隊」を編成せよ! 達成後 | |
B55 | 「第十六戦隊(第二次)」出撃せよ! | 「第十六戦隊(第二次)」をオリョール海に展開、敵主力艦隊を捕捉、これを撃滅せよ! ※「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)にS勝利で達成 ※旗艦「名取」+「五十鈴」+「鬼怒」+自由枠3隻 | 320 | 0 | 320 | 0 | 確定報酬 ・家具箱(大)x1 ・給糧艦「間宮」x1 | (A63)「第十六戦隊(第二次)」を編成せよ! 達成後 | 2015 12/8 |
B56 | 新編成航空戦隊、北方へ進出せよ! | 「新編成航空戦隊」をアルフォンシーノ方面へ進出、敵泊地の機動部隊を撃滅せよ! ※「深海棲艦泊地艦隊」(3-3ボス戦)にS勝利で達成 ※空母2隻+(航空戦艦or航空巡洋艦)2隻+駆逐艦2隻 ※A64未開放で出現の報告あり | 0 | 400 | 0 | 400 | 確定報酬 ・改修資材x2 ・特注家具職人x1 | 【要確認】 (A64)「新編成航空戦隊」を編成せよ! 達成後 | |
B57 | 「礼号作戦」実施せよ! | 精強な「水上反撃部隊」で、南西諸島沖ノ島沖に突入!同海域の敵戦力を撃滅せよ! ※「敵主力艦隊」(2-5ボス戦)にS勝利で達成 ※旗艦「霞」+「足柄」+「大淀」+「朝霜」+「清霜」+自由枠1隻 | 300 | 700 | 0 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x3 ・プレゼント箱x1 | (A65)精強な「水上反撃部隊」を再編成せよ! 及び (Bm5)海上護衛強化月間 達成後 | |
B58 | 旗艦「霞」北方海域を哨戒せよ! | 旗艦「霞改二」で駆逐艦4隻を含む艦隊を北方海域に投入し、モーレイ海哨戒を実施せよ! ※「敵北方侵攻艦隊」(3-1ボス戦)にB勝利以上で達成 ※旗艦(「霞改二」/「霞改二乙」)+駆逐3隻+自由枠2隻 | 300 | 0 | 300 | 0 | 確定報酬 ・13号対空電探改x1 ・戦闘糧食x1 | (A32)「第十八駆逐隊」を編成せよ! 及び (C2)「演習」で練度向上! 達成後 | 2016 1/19 |
B59 | 旗艦「霞」出撃!敵艦隊を撃滅せよ! | 旗艦「霞改二」で駆逐艦3隻を含む艦隊で南西諸島沖ノ島沖に突入!敵主力を撃滅せよ! ※「敵主力艦隊」(2-5ボス戦)にS勝利で達成 ※旗艦(「霞改二」/「霞改二乙」)+駆逐2隻+自由枠3隻 | 500 | 500 | 0 | 0 | 確定報酬 ・25mm三連装機銃 集中配備x1 ・改修資材x3 | (B58)旗艦「霞」北方海域を哨戒せよ! 及び (D2)「遠征」を3回成功させよう! 達成後 | |
B60 | 「第三十一戦隊」出撃せよ! | 第三十一戦隊(第一次)を鎮守府近海航路に出撃させ、同航路の安全確保に努めよ! ※1-6を1回クリア(ゴール地点へ到達)で達成 ※旗艦「五十鈴改二」+「皐月改二」+「卯月改」+自由枠3隻 | 0 | 0 | 600 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x3 ・プレゼント箱x1*16 | (A66)「第三十一戦隊(第一次)」を編成せよ! 及び 【要検証】 (Bd1)敵艦隊を撃破せよ! 達成後 | 2016 2/29 |
B61 | 「第二七駆逐隊」出撃せよ! | 「白露改」旗艦の第二七戦隊を含む艦隊をオリョール海に展開、同海域の敵艦隊を撃滅せよ! ※「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)にS勝利で達成 ※旗艦「白露改」+「時雨」+「春雨」+「五月雨」+自由枠2隻 ※白露改二、時雨改二でも達成可能 | 500 | 0 | 500 | 0 | 確定報酬 ・家具『「春の一番」掛け軸』 | 【検証中】 (A67)「第二七駆逐隊」を編成せよ! 及び 他 達成後 | 2016 3/11 |
B62 | 強襲上陸作戦用戦力を増強せよ! | 中部海域における航空偵察「K作戦」を実施しつつ、強襲上陸作戦用戦力の強化を図れ! ※「留守泊地旗艦艦隊」(6-3ボス戦)にB勝利以上で達成 | 0 | 600 | 0 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x3 ・大発動艇x1 | 【検証中】 (D19)機動部隊の運用を強化せよ! 及び (Bw9)南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ! 及び 達成後? | 2016 3/19 |
B63 | 製油所地帯を防衛せよ! | 水雷戦隊を製油所地帯沿岸に展開!同海域に出没する敵艦隊を三回以上撃滅せよ! ※「敵主力部隊」(1-3ボス戦)に3回S勝利で達成 ※軽巡1隻(2隻以上不可)+駆逐1~5隻(旗艦指定なし) ※軽巡と駆逐以外の艦種は不可 | 400 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・戦闘糧食x1 ・勲章x1 | 【検証中】 (Bd2)敵艦隊主力を撃滅せよ! 達成後 | 2016 4/1 |
B64 | 南西諸島防衛線を強化せよ! | 南西諸島防衛線に有力な艦隊を展開、同方面に来襲する敵艦隊を五回以上撃滅せよ! ※「敵機動部隊」(1-4ボス戦)に5回S勝利で達成 | 0 | 0 | 400 | 0 | 確定報酬 ・戦闘糧食x1 ・特注家具職人x1 | (B63)製油所地帯を防衛せよ! 及び 【要確認】 (F31)新家具の準備 達成後 | |
B65 | オリョール海の制海権を確保せよ! | 大潮を旗艦とする艦隊を東部オリョール海に反復出撃、同方面敵艦隊を完全撃滅せよ! ※「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)に6回S勝利で達成 ※「大潮」旗艦+自由枠5隻 | 0 | 400 | 0 | 200 | 確定報酬 ・勲章x1 ・給糧艦「伊良湖」x2 | (B64)南西諸島防衛線を強化せよ! 及び (B20)「第八駆逐隊」出撃せよ! 達成後 | |
B66 | 旗艦「大潮」出撃せよ! | 「大潮改二」旗艦の有力な艦隊を北方AL海域に展開、北方海域戦闘哨戒を実施せよ! ※「北方増援部隊主力」(3-5ボス戦)にS勝利で達成 ※「大潮改二」旗艦+自由枠5隻 | 500 | 500 | 0 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x3 ・戦闘糧食x1 | (B65)オリョール海の制海権を確保せよ! 及び (B59)旗艦「霞」出撃!敵艦隊を撃滅せよ! 達成後 | |
B67 | 艦隊、三周年! | 三周年を記念しバシー島沖及び東部オリョール海に出撃、同海域の敵艦隊を撃滅せよ! ※「敵通商破壊艦隊」(2-2ボス戦)及び「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)を各1回S勝利で達成 ※通常任務(期間限定ではない) | 1000 | 1000 | 1000 | 0 | 確定報酬 ・家具『「三周年記念」掛け軸』 | (B6)「水雷戦隊」で出撃せよ! 及び 【要確認】 (A5)軽巡2隻を擁する隊を編成せよ!! 達成後 | 2016 4/22 |
B68 | 強行高速輸送部隊、出撃せよ! | 「江風改二」「時雨改二」「川内改二」他駆逐2隻を含む艦隊で、ジャム島攻略作戦を実施せよ! ※「東方派遣艦隊」(4-1ボス戦)にA勝利以上で達成 ※「川内改二」+「江風改二」+「時雨改二」+駆逐2隻+自由枠1隻 | 500 | 0 | 500 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x2 ・給糧艦「伊良湖」x1 | (A68)強行高速輸送部隊を編成せよ! 達成後 | |
B69 | 「第一航空戦隊」西へ! | 旗艦「赤城」同僚艦「加賀」を中核とする艦隊で、深海東洋艦隊漸減作戦を貫徹せよ! ※「リランカ島港湾守備隊」(4-5ボス戦)にS勝利で達成 ※「赤城」旗艦・「加賀」+自由枠4隻 | 0 | 800 | 0 | 800 | 確定報酬 ・熟練搭乗員x1 ・改修資材x3 | (B68)強行高速輸送部隊、出撃せよ! 及び (F33)上陸戦用新装備の調達 達成後 | |
B70 | 新編艦隊、南西諸島防衛線へ急行せよ! | 水雷戦隊を含む新編艦隊を南西諸島防衛線に展開、同方面に来襲する敵艦隊を撃破せよ! ※「敵機動部隊」(1-4ボス)にA勝利以上で達成 ※旗艦軽巡級+駆逐4隻+自由枠1隻 | 300 | 300 | 300 | 0 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 ・高速修復材x3 | (A69)新編「水雷戦隊」を含む艦隊を再編成せよ! 達成後 | 2016 6/1 |
B71 | 鎮守府近海航路の安全確保を強化せよ! | 水雷戦隊を含む新編戦隊を鎮守府近海航路に出撃させ、同航路の安全確保に努めよ! ※1-6を1回クリア(ゴール地点へ到達)で達成 ※旗艦(軽巡/練巡)+駆逐4隻+自由枠1隻 ※ゴール地点到達までに轟沈で駆逐が3隻以下になると達成不可 | 0 | 900 | 900 | 900 | 確定報酬 ・開発資材x4 ・特注家具職人x1 | (B70)新編艦隊、南西諸島防衛線へ急行せよ! 達成後 | |
B72 | 「第三十一戦隊」敵潜を制圧せよ! | 第三十一戦隊(第一次)を鎮守府近海航路に再投入!反復出撃し、敵潜を制圧せよ! ※1-6を2回クリア(ゴール地点へ到達)で達成 ※旗艦「五十鈴改二」+「皐月改二」+「卯月改」+自由枠3隻 | 310 | 310 | 0 | 310 | 確定報酬 ・改修資材x2 ・三式水中探信儀x1 | (A66)「第三十一戦隊(第一次)」を編成せよ! 及び (Bw5)海上護衛戦 達成後 | 2016 6/30 |
B73 | 新編「第八駆逐隊」出撃せよ! | 新編「第八駆逐隊」を含む艦隊を鎮守府近海航路に出撃させ、同航路の安全確保に努めよ! ※1-6を1回クリア(ゴール地点へ到達)で達成 ※旗艦(「朝潮改二/改二丁」)」+「満潮」+「大潮」+「荒潮」+自由枠2隻 | 400 | 400 | 0 | 0 | 確定報酬 ・探照灯x1 ・大発動艇x1 | (A70)新編「第八駆逐隊」を再編成せよ! 達成後 | |
B74 | 精鋭「八駆第一小隊」対潜哨戒! | 「第八駆逐隊第一小隊」を含む艦隊で鎮守府正面対潜哨戒を反復実施!敵潜を圧倒せよ! ※「敵通商破壊主力艦隊」(1-5ボス)に2回S勝利で達成 ※ルート分岐の関係上、「朝潮改二丁」+「大潮改二」+自由枠2隻の4隻のみで出撃する必要がある | 0 | 800 | 0 | 200 | 確定報酬 ・改修資材x4 ・四式水中聴音機x1 | (A71)精鋭!八駆第一小隊! 及び 【検証中】 他 達成後 | |
B75 | 水雷戦隊、南西防衛線に反復出撃せよ! | 軽巡級旗艦と駆逐艦4隻を基幹とした護衛艦隊を編成、南西諸島防衛線に反復出撃し、同海域の制海権確保に努めよ! ※「敵機動部隊」(1-4ボス)に2回A勝利以上で達成 ※旗艦軽巡級+駆逐4隻+自由枠1隻 ※軽巡級枠は雷巡や練巡でも達成可 | 0 | 350 | 0 | 350 | 確定報酬 ・高速修復材x4 ・給糧艦「伊良湖」x1 | (B70)新編艦隊、南西諸島防衛線へ急行せよ! 達成後 | 2016 7/15 |
B76 | 製油所地帯沿岸の哨戒を実施せよ! | 軽空母旗艦と駆逐艦3隻を基幹とした護衛艦隊を編成、製油所地帯沿岸に展開し、同海域の哨戒を実施、同海域の安全を確保せよ! ※「敵主力艦隊」(1-3ボス)にS勝利で達成 ※旗艦軽空母+駆逐3隻+自由枠2隻 | 600 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・家具箱(中)x1 ・特注家具職人x1 | 達成後 | |
B77 | 水雷戦隊、南西諸島海域を哨戒せよ! | 水雷戦隊を基幹とした有力な艦隊で南西諸島海域バシー島及び東部オリョール海を哨戒、同海域に遊弋する敵艦隊を捕捉、これを撃滅せよ! ※「敵通商破壊艦隊」(2-2ボス戦)及び「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)を各1回S勝利で達成 ※旗艦軽巡級+駆逐4隻+自由枠1隻 ※軽巡級枠は雷巡や練巡でも達成可 | 600 | 600 | 0 | 0 | 確定報酬 ・特注家具職人x1 ・給糧艦「伊良湖」x1 | 【検証中】 (C2)「演習」で練度向上! 及び 【検証中】 他 達成後 | 2016 8/31 |
B78 | 「第十九駆逐隊」出撃せよ! | 特型駆逐艦4隻による「第十九駆逐隊」を鎮守府近海に展開!鎮守府正面対潜哨戒を実施し、跳梁する敵潜水部隊の制圧に努めよ! ※「敵通商破壊主力艦隊」(1-5ボス戦)にA勝利以上で達成 ※ルート分岐の関係上、「第十九駆逐隊」の4隻(「磯波」+「浦波」+「綾波」+「敷波」)のみで出撃する必要がある | 300 | 300 | 300 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x3 ・給糧艦「伊良湖」x1 | 【要検証】 (A72)「第十九駆逐隊」を編成せよ! 及び 他 達成後 | 2016 9/16 |
B79 | 「第十九駆逐隊」敵主力に突入せよ! | 「第十九駆逐隊」を含む有力な艦隊を編成し、南西諸島海域沖ノ島沖に展開!同方面に遊弋する敵主力を捕捉、これを撃破せよ! ※「敵主力艦隊」(2-5ボス戦)にA勝利以上で達成 ※「第十九駆逐隊」(「磯波」+「浦波」+「綾波」+「敷波」)4隻+自由枠2隻 | 600 | 600 | 0 | 300 | 確定報酬 ・改修資材x4 ・洋上補給x1 | (B78)「第十九駆逐隊」出撃せよ! 及び 【要検証】 他? 達成後 | |
B80 | 飛行場設営の準備を実施せよ! | 中部海域における航空偵察「K作戦」を再度実施、さらに同方面に遊弋する敵艦隊を撃滅し、中部海域における飛行場設営の準備を実施せよ! ※「留守泊地旗艦艦隊」(6-3ボス戦)にS勝利で達成 ※(B62)強襲上陸作戦用戦力を増強せよ!と出撃海域が同一であるため見間違いに注意 | 0 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・設営隊x1 | 【検証中】 (B41)新編「三川艦隊」ソロモン方面へ! 及び (B62)強襲上陸作戦用戦力を増強せよ! 及び 【要検証】 他 達成後 | 2016 10/5 |
B81 | 夜間突入!敵上陸部隊を叩け! | 南方サブ島沖海域へ精鋭部隊を突入!敵部隊の邀撃を突破し、同方面の敵上陸部隊を叩け!! ※「敵サーモン方面主力艦隊」(5-3ボス戦)にA勝利以上で達成 | 0 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・設営隊x1 | (B80)飛行場設営の準備を実施せよ! 及び 【検証中】 他? 達成後 ※候補A37、 | |
B82 | 夜の海を照らす「灯り」を入手せよ! | 有力な艦隊をカムラン半島に投入、同方面に出没する敵艦隊を捕捉、これを撃滅せよ!そして夜を照らす「灯り」を入手せよ!ある季節は夜戦以外にも使い道があるようだ! ※「敵主力艦隊」(2-1ボス戦)にS勝利で達成 | 100 | 100 | 0 | 0 | 確定報酬 ・探照灯x1 ・戦闘糧食x1 | 【要確認】 (B6)「水雷戦隊」で出撃せよ! 達成後 | |
B83 | 南西諸島防衛線を増強せよ! | 水上機母艦または航空巡洋艦を旗艦とする有力な艦隊を南西諸島防衛線に投入、水上機戦力によって同防衛線を強化、同方面の敵艦隊を撃滅せよ! ※「敵機動部隊」(1-4ボス戦)にS勝利で達成 ※旗艦(「水母」/「航巡」)+自由枠5隻 | 300 | 300 | 0 | 0 | 確定報酬 ・家具箱(中)x1 ・特注家具職人x1 | 【検証中】 達成後 | 2016 11/4 |
B84 | 「第十六戦隊(第三次)」出撃せよ! | 「第十六戦隊(第三次)」を沖ノ島海域前面に展開、敵主力艦隊を捕捉、これを撃破せよ! ※「敵侵攻中核艦隊」(2-4ボス戦)にA勝利以上で達成 ※「鬼怒」+「青葉」+「北上」+「大井」+自由枠2隻 | 400 | 0 | 0 | 400 | 確定報酬 ・給糧艦「伊良湖」x1 ・家具『艦娘座布団の床』 | (A73)「第十六戦隊(第三次)」を編成せよ! 達成後 | |
B85 | 精鋭「第十六戦隊」突入せよ! | 再編成を完了した精鋭「第十六戦隊」を南西諸島海域沖ノ島沖に展開、同方面に遊弋する敵主力を捕捉、これを撃破せよ! ※「敵主力艦隊」(2-5ボス戦)にS勝利で達成 ※旗艦「鬼怒改二」+(「北上改二」/「大井改二」/「球磨改」/「青葉改」/「浦波改」/「敷波改」から)5隻、合計6隻の艦隊で出撃。自由枠は無し | 600 | 600 | 0 | 0 | 確定報酬 ・特大発動艇x1 | (A74)精鋭「第十六戦隊」を再編成せよ! 達成後 | |
B86 | 輸送作戦を成功させ、帰還せよ! | 「鬼怒改二」を旗艦、僚艦に「浦波改」他駆逐艦3隻の計5隻の艦隊でバシー島沖における柳輸送作戦を実施、同輸送作戦を完全成功させ、帰還せよ! ※「敵通商破壊艦隊」(2-2ボス戦)にS勝利で達成 ※旗艦「鬼怒改二」+「浦波改」+駆逐3隻+自由枠1隻 ※テキストには計5隻とあるが自由枠を含む計6隻でも達成可 ※ただし駆逐が5隻だと達成不可 | 1000 | 0 | 1000 | 3000 | 確定報酬 ・改修資材x5 ・洋上補給x1 | (B85)精鋭「第十六戦隊」突入せよ! 及び (B79)「第十九駆逐隊」敵主力に突入せよ! 達成後 | |
B87 | 重巡戦隊、抜錨せよ! | 重巡4隻を基幹戦力とした重巡旗艦の艦隊を南西諸島海域東部オリョール海に展開し、同海域の敵艦隊を撃滅、制海権を確保せよ! ※「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)にS勝利で達成 ※旗艦重巡級+重巡級3隻+自由枠2隻 (重巡級は航巡を含む) | 400 | 400 | 0 | 0 | 確定報酬 ・給糧艦「伊良湖」x1 ・家具『手編みとフローリング』 | (A9)「水上機母艦」を配備せよ! 達成後 | 2016 12/9 |
B88 | 戦艦戦隊、出撃せよ! | 戦艦2隻を中核戦力とする戦艦旗艦の艦隊を北方海域アルフォンシーノ方面に進出させ、同海域の敵戦艦を撃滅、北方海域の制海権確保に努めよ! ※「深海棲艦泊地艦隊」(3-3ボス戦)にS勝利で達成 ※戦艦(航戦・海外艦可)を旗艦とし、随伴に戦艦(航戦・海外艦可)1隻+自由枠4隻 | 0 | 800 | 0 | 200 | 選択報酬 ・二式水戦改x1 ・PBY-5A Catalinax1 確定報酬 ・改修資材x2 | (B87)重巡戦隊、抜錨せよ! 及び 【要検証】 (B8)「戦艦」を出撃させよ! 達成後 | |
B89 | 主力戦艦戦隊、抜錨せよ! | 戦艦または航空戦艦2隻以上からなる強力な戦艦戦隊を中核とした艦隊を沖ノ島海域前面に展開、侵攻する敵艦隊を捕捉、これを撃滅せよ! ※「敵侵攻中核艦隊」(2-4ボス戦)にS勝利で達成 ※低速戦艦2隻または航空戦艦2隻+自由枠4隻 ※高速戦艦は自由枠扱いになるので注意 | 0 | 800 | 400 | 0 | 選択報酬 ・改良型艦本式タービンx1 ・強化型艦本式缶x1 確定報酬 ・給糧艦「伊良湖」x1 | 【検証中】 (B19)「第六戦隊」出撃せよ! 達成後 | 2017 1/10 |
B90 | 精鋭「第八駆逐隊」突入せよ! | 「荒潮改二」を旗艦とし、僚艦に「第八駆逐隊」から1隻を配備した精鋭第1艦隊でサーモン海域北方に突入、同方面に接近する有力な敵艦隊を捕捉、同方面の敵戦力の漸減に務めよ! ※「敵任務部隊本隊」(5-5ボス戦)に2回A勝利以上で達成 ※旗艦「荒潮改二」+(「朝潮」/「大潮」/「満潮」から)1隻+自由枠4隻 | 800 | 800 | 0 | 800 | 確定報酬 ・改修資材x4 ・補強増設x1 | (B73)新編「第八駆逐隊」出撃せよ! 及び (B81)夜間突入!敵上陸部隊を叩け! 達成後 | 2017 1/25 |
B91 | 潜水艦隊、中部海域の哨戒を実施せよ! | 潜水艦を旗艦とし、4隻以上の有力な潜水艦を配備した第一艦隊、精鋭潜水艦隊で中部海域哨戒線に進出、回航中の敵空母を捕捉、これを襲撃せよ! ※「敵回航中空母」(6-1ボス戦)にB勝利以上で達成 ※第一艦隊 旗艦(潜水艦/潜水空母)+(潜水艦/潜水空母)3隻+自由枠2隻 | 300 | 300 | 300 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x3 ・給糧艦「伊良湖」x1 | (B69)「第一航空戦隊」西へ! 及び (Bd5)敵補給艦を3隻撃沈せよ! 達成後 | 2017 2/28 |
B92 | 重装甲巡洋艦、鉄底海峡に突入せよ! | 第一艦隊旗艦に「Zara due」を配備、同艦隊で南方サブ島沖海域へ突入!同方面の敵艦隊群を突破し、鉄底海峡に展開する敵戦力を撃破せよ! ※「敵サーモン方面主力艦隊」(5-3ボス戦)にA勝利以上で達成 ※第一艦隊 旗艦「Zara due」+自由枠5隻 | 0 | 0 | 700 | 0 | 確定報酬 ・艦本新設計 増設バルジ(中型艦)x1 | (B91)潜水艦隊、中部海域の哨戒を実施せよ! 達成後 | |
B93 | 南西諸島方面の敵艦隊を撃破せよ! | 軽巡を旗艦とした艦隊を編成し、南西諸島防衛線、バシー島沖及び東部オリョール海に展開、同海域に遊弋する敵艦隊を撃破せよ! ※「敵機動部隊」(1-4ボス戦)及び「敵通商破壊艦隊」(2-2ボス戦)、「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)を各1回A勝利以上で達成 ※旗艦軽巡+自由枠5隻 | 300 | 0 | 300 | 300 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 ・給糧艦「伊良湖」x1 | 【検証中】 () 達成後 | 2017 3/17 |
B94 | 洋上航空戦力を拡充せよ! | 航空母艦、または水上機母艦を旗艦とした有力な艦隊を編成、北方AL海域、西方海域カスガダマ沖、中部海域MS諸島沖に展開し、各海域の敵艦隊を撃滅せよ! ※「北方増援部隊主力」(3-5ボス戦)及び「敵東方中枢艦隊」(4-4ボス戦)、「敵攻略部隊本体」(6-2ボス戦)を各1回S勝利で達成 ※旗艦(空母/水母)+自由枠5隻 | 500 | 500 | 0 | 1000 | 確定報酬 ・開発資材x5 ・熟練搭乗員x1 | (B93)南西諸島方面の敵艦隊を撃破せよ! 及び (B91)潜水艦隊、中部海域の哨戒を実施せよ! 達成後 【要確認】 | |
B95 | 改装航空巡洋艦、出撃! | 改装航空巡洋艦「鈴谷改二」を旗艦とした精強な艦隊を編成、同艦隊を南方海域に展開、南方海域前面、及びサブ島沖海域に遊弋する敵艦隊群を捕捉、これを撃破せよ! ※「敵前線司令艦隊」(5-1ボス戦)及び「敵サーモン方面 主力艦隊」(5-3ボス戦)を各1回A勝利以上で達成 ※旗艦「鈴谷改二」+自由枠5隻 | 300 | 300 | 300 | 700 | 選択報酬 ・強風改x1 ・艦本新設計 増設バルジ(中型艦)x1 確定報酬 ・改修資材x4 | (B87)重巡戦隊、抜錨せよ! 及び (B50)「第五航空戦隊」珊瑚諸島沖に出撃せよ! 達成後 | 2017 4/5 |
B96 | 改装攻撃型軽空母、前線展開せよ! | 改装航空母艦「鈴谷航改二」を旗艦とした精強な機動部隊を編成、同艦隊を中部海域に進出。 MS諸島沖、KW環礁沖海域に展開し、同海域の敵機動部隊を捕捉、これを撃滅せよ! ※「敵攻略部隊本体」(6-2ボス戦)及び「任務部隊 主力群」(6-5ボス戦)を各1回S勝利で達成 ※旗艦「鈴谷航改二」+自由枠5隻 | 0 | 1000 | 0 | 1000 | 確定報酬 ・零式艦戦63型(爆戦)x1 ・8cm高角砲改+増設機銃x1 | (B95)改装航空巡洋艦、出撃! 及び 【要検証】 他 達成後 | |
B97 | 鎮守府海域警戒を厳とせよ! | 巡洋艦クラスを旗艦に配備、2隻以上の駆逐艦を擁する警戒艦隊を編成せよ。同警戒艦隊を以て、鎮守府海域(南西諸島*17/製油所地帯沿岸/南西諸島防衛線/鎮守府近海)の警戒任務にあたれ! ※「敵主力部隊」(1-2ボス戦)及び「敵主力艦隊」(1-3ボス戦)及び「敵機動部隊」(1-4ボス戦)、「敵通商破壊主力艦隊」(1-5ボス戦)を各1回A勝利以上で達成 ※旗艦巡洋艦(重巡級/軽巡級)+駆逐艦2隻+自由枠3隻 ※巡洋戦艦(高速戦艦)では不可なので注意 | 400 | 400 | 400 | 0 | 確定報酬 ・給糧艦「伊良湖」x2 ・特注家具職人x1 | 【要検証】 () 達成後 | |
B98 | 海上護衛体制の強化に努めよ! | 海上護衛作戦:駆逐艦または海防艦3隻以上を含む護衛艦隊を編成し、鎮守府海域の製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線、鎮守府近海、鎮守府近海航路にそれぞれ展開、各海域における作戦を成功させよ! ※「敵主力艦隊」(1-3ボス戦)及び「敵機動部隊」(1-4ボス戦)、「敵通商破壊主力艦隊」(1-5ボス戦)を各1回S勝利。1-6を1回クリア(ゴール地点へ到達)で達成 ※(駆逐艦/海防艦)3隻+自由枠3隻(1-5に限りルート制御のため自由枠1隻) ※駆逐艦と海防艦の合計が3隻以上なら片方の艦種だけでも可 | 400 | 0 | 0 | 400 | 確定報酬 ・開発資材x4 ・特注家具職人x1 | (Bd2)敵艦隊主力を撃滅せよ! 及び 【検証中】 他? 達成後 | 2017 5/22 |
B99 | 新編「第一戦隊」、抜錨せよ! | 新編「第一戦隊」出撃任務:戦艦「長門改二」を旗艦、二番艦に「陸奥改」を配備した第一艦隊で出撃! カレー洋リランカ島沖、サーモン海域北方に展開し、同海域の敵艦隊主力を捕捉、これを撃滅せよ! ※旗艦「長門改二」+二番艦「陸奥改」+自由枠4隻とし、「リランカ島港湾守備隊」(4-5ボス戦)及び「敵任務部隊本隊」(5-5ボス戦)を各1回S勝利で達成 | 0 | 880 | 880 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x4 ・艦本新設計 増設バルジ(大型艦)x1 | 【要検証】 (B98)海上護衛体制の強化に努めよ! 及び (A75)新編「第一戦隊」を編成せよ! 達成後 | |
B100 | 増強海上護衛総隊、抜錨せよ! | 出撃任務:軽巡1隻以上、駆逐艦または海防艦2隻以上、さらに航空巡洋艦または軽空母で増強した第一護衛艦隊を第一艦隊に編成、南西諸島海域の各海域に展開、敵艦隊を撃破、各作戦を成功させよ! ※「敵通商破壊艦隊」(2-2ボス戦)及び「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)及び「敵侵攻中核艦隊」(2-4ボス戦)、「敵主力艦隊」(2-5ボス戦)を各1回A勝利以上で達成 ※軽巡1隻以上・駆逐艦または海防艦(混在可)2隻以上・航巡または軽空母1隻+自由枠2隻 | 700 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・勲章x1 ・新型砲熕兵装資材x1 確定報酬 ・高速修復材x3 | (B98)海上護衛体制の強化に努めよ! 及び 【要確認】 (Bw5)海上護衛戦 達成後 | 2017 6/6 |
B101 | 新編「第七戦隊」、出撃せよ! | 出撃任務:新編「第七戦隊」を出撃!カレー洋リランカ島沖「深海東洋艦隊漸減作戦」、MS諸島沖「MS諸島防衛戦」において、敵艦隊主力を捕捉、これを撃滅せよ! ※「リランカ島港湾守備隊」(4-5ボス戦)及び「敵攻略部隊本体」(6-2ボス戦)を各1回S勝利で達成 ※第一艦隊旗艦「熊野改二/航改二」+二番艦「鈴谷改二/航改二」+「最上改」+「三隈改」+自由枠2隻 | 0 | 0 | 1000 | 500 | 選択報酬 ・勲章x1 ・新型砲熕兵装資材x1 ・零式艦戦63型(爆戦)x1 確定報酬 ・改修資材x4 | (A76)新編「第七戦隊」を編成せよ! 及び 【要確認】 (C2)「演習」で練度向上! 達成後 | |
B102 | 精鋭「第四航空戦隊」、抜錨せよ! | 精鋭「第四航空戦隊」出撃任務:精鋭航空戦艦を主戦力に再編された「第四航空戦隊」、抜錨せよ!沖ノ島沖戦闘哨戒及び北方AL海域戦闘哨戒を実施、同方面の敵艦隊主力を捕捉、これを撃破せよ! ※「敵主力艦隊」(2-5ボス戦)及び「北方増援部隊主力」(3-5ボス戦)を各1回A勝利以上で達成 ※「伊勢改(Lv50以上)」+「日向改(Lv50以上)」+軽巡1隻+駆逐2隻+自由枠1隻 ※第一艦隊にてLv50以上の「伊勢改」/「日向改」を旗艦・二番艦(二番目)に編成する必要があるので注意 ※2-5のルートに関しては該当海域下部の「任務に関して」を参照 | 500 | 0 | 500 | 0 | 選択報酬 ・勲章x1 ・熟練搭乗員x1 確定報酬 ・改修資材x4 | (A77)精鋭「第四航空戦隊」を再編成せよ! 達成後 | 2017 6/23 |
B103 | 旗艦「由良」、抜錨! | 出撃任務:旗艦に「由良改二」、随伴艦に二駆「村雨」「夕立」「春雨」「五月雨」及び「秋月」から2隻以上を配備した第一艦隊を展開、東部オリョール海及び南方海域前面の敵戦力を撃滅せよ! ※「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)及び「敵前線司令艦隊」(5-1ボス戦)に各1回S勝利で達成 ※旗艦「由良改二」+(「村雨」/「夕立」/「春雨」/「五月雨」/「秋月」から)2隻+自由枠3隻 | 400 | 400 | 0 | 400 | 選択報酬 ・大発動艇x1 ・補強増設x1 確定報酬 ・熟練搭乗員x1 | 【検証中】 (A78)新編「第四水雷戦隊」を編成せよ! 及び 達成後? | |
B104 | 精鋭「第二二駆逐隊」出撃せよ! | 出撃任務:再編した精鋭「第二二駆逐隊」を含む精強な水雷戦隊で北方海域キス島沖に出撃、キス島撤退作戦を完全成功させよ! ※「敵キス島包囲艦隊」(3-2ボス戦)にS勝利で達成 ※「文月改二」+「皐月改二」+「長月改」+「水無月改」+自由枠2隻 ※ルート固定のために自由枠2隻は駆逐2隻/軽巡1隻・駆逐1隻/軽巡1隻・補給1隻のいずれかとなるので注意 | 0 | 700 | 0 | 100 | 選択報酬 ・大発動艇x1 ・新型砲熕兵装資材x1 ・補強増設x1 確定報酬 ・給糧艦「伊良湖」x2 | 【検証中】 (A79)精鋭「第二二駆逐隊」を再編成せよ! 及び (C2)「演習」で練度向上! 達成後 | 2017 7/31 |
B105 | 精強大型航空母艦、抜錨! | 「Saratoga Mk.II」または同「Mod.2」を旗艦とした「任務部隊」で、南方海域サーモン海域北方及び中部海域MS諸島沖に展開、同海域敵戦力を捕捉撃滅、「MS諸島防衛戦」を成功させよ! ※第一艦隊旗艦(「Saratoga Mk.II」/「Mod.2」)+軽巡1隻+駆逐2隻+自由枠2隻とし、「敵任務部隊本隊」(5-5ボス戦)及び「敵攻略部隊本体」(6-2ボス戦)を各1回S勝利で達成 | 0 | 0 | 700 | 700 | 選択報酬1 ・F6F-3x1 ・熟練搭乗員x1 ・新型航空兵装資材x1 選択報酬2 ・TBFx1 ・夜間作戦航空要員x1 | (A80)精強「任務部隊」を編成せよ! 及び (Bd2)敵艦隊主力を撃滅せよ! 達成後 | 2017 9/12 |
B106 | 夜間作戦空母、前線に出撃せよ! | 出撃任務:「Saratoga Mk.II」を旗艦とした第一艦隊をKW環礁沖海域に展開、敵機動部隊を迎撃!「空母機動部隊迎撃戦」を見事成功させよ!夜戦作戦空母、抜錨!前線に出撃せよ! ※第一艦隊 旗艦「Saratoga Mk.II」+自由枠5隻とし、「任務部隊 主力群」(6-5ボス戦)にS勝利で達成 ※「Saratoga Mk.II Mod.2」不可 | 0 | 0 | 0 | 1000 | 選択報酬1 ・TBFx1 ・新型航空兵装資材x1 ・夜間作戦航空要員+熟練甲板員x1 選択報酬2 ・補強増設x1 ・新型航空兵装資材x1 ・熟練搭乗員x1 | 【検証中】 (B105)精強大型航空母艦、抜錨! 及び (B91)潜水艦隊、中部海域の哨戒を実施せよ! 達成後? | |
B107 | 補給線の安全を確保せよ! | 軽巡クラスの艦隊旗艦と2隻以上の駆逐艦または海防艦を中核とした警戒艦隊を編成、同艦隊で鎮守府海域(製油所地帯沿岸/南西諸島防衛線/鎮守府近海)の警戒と補給線安全確保にあたれ! ※旗艦 軽巡級+(駆逐艦/海防艦)2隻+自由枠3隻(1-5に限りルート制御のため自由枠1)とし、「敵主力艦隊」(1-3ボス戦)及び「敵機動部隊」(1-4ボス戦)、「敵通商破壊主力艦隊」(1-5ボス戦)を各1回A勝利以上で達成 ※B勝利の場合は現在検証中 | 300 | 300 | 0 | 0 | 確定報酬 ・洋上補給x1 ・給糧艦「伊良湖」x1 | 【検証中】 () 達成後? | 2017 10/18 |
B108 | 「第八駆逐隊」、南西へ! | 第八駆逐隊任務:「第八駆逐隊」を含む艦隊で、鎮守府南西諸島沖、及び南西諸島バシー島沖に展開!同海域に跳梁する敵艦隊戦力を捕捉、これを撃滅せよ! ※「第八駆逐隊」(「朝潮」+「大潮」+「荒潮」+「満潮」)4隻+自由枠2隻とし、「敵主力部隊」(1-2ボス戦)及び「敵通商破壊艦隊」(2-2ボス戦)を各1回S勝利で達成 | 0 | 250 | 250 | 250 | 確定報酬 ・開発資材x3 ・給糧艦「間宮」x1 | 【検証中】 達成後 | 2017 10/25 |
B109 | 最精鋭「第八駆逐隊」、全力出撃! | 第八駆逐隊:最精鋭「第八駆逐隊」を中核戦力とした艦隊を編成、北方海域キス島沖、および南方海域サーモン海域に突入!同海域の敵艦隊を撃滅、第八駆逐隊による完全勝利を刻め! ※新編「第八駆逐隊」(「朝潮改二/丁」+「大潮改二」+「荒潮改二」+「満潮改二」)4隻+自由枠2隻とし、「敵キス島包囲艦隊」(3-2ボス戦)及び「敵補給部隊本体」(5-4ボス戦)を各1回S勝利で達成 | 800 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・12.7cm連装砲C型改二x1 ・大発動艇x1 ・22号対水上電探x2 確定報酬 ・改修資材x4 | 任務達成ボイス有 (A81)最精鋭「第八駆逐隊」を編成せよ! 及び (D27)「捷一号作戦」、発動準備! 達成後 | |
B110 | 北方海域戦闘哨戒を実施せよ! | 北方海域戦闘哨戒任務:北方AL海域に軽空母と水上機母艦及び軽巡を基幹戦力とした精鋭艦隊を投入。 北方戦闘哨戒を反復実施、同方面の敵増援部隊主力を捕捉、これを撃滅し、北方海域戦線を防衛せよ! ※軽空母1隻+水母1隻+軽巡1隻+自由枠3隻とし、「北方増援部隊主力」(3-5ボス戦)に2回S勝利で達成 | 0 | 1000 | 0 | 700 | 選択報酬 ・紫電改二x2 ・改修資材x4 ・新型航空兵装資材x1 確定報酬 ・プレゼント箱x1 | 【検証中】 (Bq5)北方海域警備を実施せよ! 及び 【検証中】 (B107)補給線の安全を確保せよ! 達成後 | 2017 12/11 |
B111 | 松輸送作戦、開始せよ! | 防衛ラインの強化のため、艦隊旗艦「龍田改二」または「龍田改」、3隻以上の駆逐艦または海防艦を含む輸送護衛艦隊を編成、南西諸島防衛線及び鎮守府近海航路における作戦を複数回成功させよ! ※旗艦「龍田改二/改」+(駆逐艦/海防艦)3隻+自由枠2隻とし、「敵機動部隊」(1-4ボス戦)に2回A勝利以上及び1-6を2回クリア(ゴール地点へ到達)で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(1/2)→達成(2/2) | 200 | 200 | 200 | 0 | 選択報酬1 ・新型砲熕兵装資材x1 ・新型航空兵装資材x1 選択報酬2 ・特注家具職人x1 ・大発動艇x1 ・戦闘詳報x1 | 【検証中】 (B30)「水雷戦隊」バシー島沖緊急展開 及び (F65)装備開発力の整備 達成後 | 2018 1/17 |
B112 | 精鋭「四水戦」、南方海域に展開せよ! | 「村雨改二」旗艦含む精鋭四水戦(4Sd)より4隻(他主力艦2隻)計6隻の精鋭艦隊を南方海域に展開。南方海域前面、サブ島沖海域、サーモン海域に突入、同南方海域方面の敵艦隊を撃破せよ! ※旗艦「村雨改二」+(「由良改二」/「夕立改二」/「春雨改」/「五月雨改」/「秋月改」から)3隻+自由枠2隻とし、「敵前線司令艦隊」(5-1ボス戦)及び「敵サーモン方面主力艦隊」(5-3ボス戦)、「敵補給部隊本体」(5-4ボス戦)を各1回A勝利以上で達成 | 400 | 400 | 0 | 400 | 選択報酬1 ・12.7cm連装砲C型改二x1 ・22号対水上電探x2 ・12.7cm連装砲B型改二x2 選択報酬2 ・洋上補給x2 ・ドラム缶(輸送用)x3 ・改修資材x4 | 任務達成ボイス有 (A84)精鋭「四水戦」抜錨準備! 及び (B103)旗艦「由良」、抜錨! 達成後 | |
B113 | 松輸送作戦、継続実施せよ! | 艦隊旗艦に軽巡級または駆逐艦、さらに3隻以上の駆逐艦または海防艦を含む輸送護衛艦隊を編成、防衛ラインの強化のため、南西諸島防衛線及び鎮守府近海航路における作戦を継続的に成功させよ! ※旗艦(軽巡級/駆逐艦)+(駆逐艦/海防艦)3隻+自由枠2隻とし、「敵機動部隊」(1-4ボス戦)に3回A勝利以上及び1-6を3回クリア(ゴール地点へ到達)で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(?/4)→達成(4/4) ※駆逐艦を旗艦にした場合でも旗艦以外にも駆逐艦または海防艦(混在可)が3隻必要なので注意 | 300 | 300 | 0 | 300 | 選択報酬1 ・大発動艇x1 ・改修資材x3 選択報酬2 ・新型砲熕兵装資材x1 ・12cm30連装噴進砲x2 ・特注家具職人x1 | 【検証中】 (B111)松輸送作戦、開始せよ! 達成後 | 2018 2/5 |
B114 | 新編「四航戦」、全力出撃! | 航空戦艦「伊勢改」「日向改」及び軽巡「大淀改」と1隻以上の駆逐艦を含む新編第四航空戦隊を編成、鎮守府近海航路、沖ノ島沖及び北方AL海域戦闘哨戒、カレー洋リランカ島沖の作戦に投入せよ! ※「伊勢改」+「日向改」+「大淀改」+駆逐1隻+自由枠2隻とし、1-6を1回クリア(ゴール地点へ到達)及び「敵主力艦隊」(2-5ボス戦)及び「北方増援部隊主力」(3-5ボス戦)、「リランカ島港湾守備隊」(4-5ボス戦)を各1回A勝利以上で達成 | 400 | 400 | 400 | 400 | 選択報酬 ・戦闘詳報x1 ・新型砲熕兵装資材x1 確定報酬 ・12cm30連装噴進砲改二x1 | 【検証中】 (B23)「航空戦艦」抜錨せよ! 及び (A60)「第四航空戦隊」を編成せよ! 達成後 | |
B115 | 精鋭駆逐隊、獅子奮迅! | 十分な装備と練度を誇る駆逐艦4隻からなる精鋭駆逐隊を含む艦隊を編成。鎮守府近海航路、東部オリョール海、北方キス島沖、西方カレー洋に投入、各戦線の作戦展開を成功させよ! ※駆逐艦4隻+自由枠2隻とし、1-6を1回クリア(ゴール地点へ到達)及び「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)及び「敵キス島包囲艦隊」(3-2ボス戦)、「東方主力艦隊」(4-2ボス戦)を各1回A勝利以上で達成 ※『十分な装備と練度を~』と説明文には書かれているが、任務達成要件に必要練度は設定されていない様でLv1の艦でも達成可 | 480 | 480 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・特注家具職人x1 ・新型砲熕兵装資材x1 選択報酬2 ・戦闘詳報x1 ・勲章x1 | 【検証中】 (C18)駆逐隊、特訓始め! 及び (F72)対空兵装の整備拡充 達成後 | 2018 3/23 |
B116 | 「十八駆」、北方海域キス島へ! | 精鋭「第十八駆逐隊」を投入し、北方海域キス島撤退作戦を実施する!同作戦に反復出撃し、キス島撤退作戦を完全成功させよ! ※「霰改二」+「霞改二/乙」+「陽炎改」+「不知火改」+自由枠2隻とし、「敵キス島包囲艦隊」(3-2ボス戦)に2回S勝利で達成 ※ルート固定のため自由枠2隻は駆逐2隻/軽巡1隻・駆逐1隻/軽巡1隻・補給1隻のいずれかとなる | 0 | 0 | 480 | 480 | 選択報酬 ・大発動艇x1 ・10cm連装高角砲改+増設機銃x1 ・改修資材x5 | (Bd8)敵潜水艦を制圧せよ! 及び (A87)精鋭「第十八駆逐隊」を編成せよ! 達成後 | 2018 4/6 |
B117 | 最精鋭甲型駆逐艦、突入!敵中突破! | 「黒潮改二」「不知火改二」「陽炎改二」のいずれかを旗艦、他2隻の練度75以上の甲型駆逐艦を配備した計6隻艦隊で西方カレー洋、北方キス島沖、南方サブ島沖海域に複数回突入、各作戦を完全成功させよ! ※旗艦(陽炎改二/不知火改二/黒潮改二)+(陽炎型(Lv75以上)/夕雲型(Lv75以上)の駆逐艦)2隻+自由枠3隻とし、「東方主力艦隊」(4-2ボス戦)、「敵キス島包囲艦隊」(3-2ボス戦)、「敵サーモン方面主力艦隊」(5-3ボス戦)に各2回S勝利で達成 ※旗艦はLv75未満でも可 | 0 | 1000 | 0 | 500 | 選択報酬1 ・特注家具職人x1 ・新型砲熕兵装資材x1 ・戦闘詳報x1 選択報酬2 ・勲章x2 ・試製甲板カタパルトx1 ・12.7cm連装砲D型改二x1 | 【検証中】 (C21)最精鋭甲型駆逐艦、特訓始め! 及び (B115)精鋭駆逐隊、獅子奮迅! 及び (F3)はじめての「解体」! 達成後 | 2018 6/13 |
B118 | 戦闘航空母艦、出撃せよ! | 改装航空戦艦(戦闘航空母艦)一番艦、旗艦「伊勢改二」を中核とした航空火力打撃部隊を編成、北方AL海域戦闘哨戒、カレー洋リランカ島沖及びピーコック島沖の作戦に投入、敵を撃滅せよ! ※旗艦「伊勢改二」+自由枠5隻とし、「北方増援部隊主力」(3-5ボス戦)、「リランカ島港湾守備隊」(4-5ボス戦)及び「離島守備隊」(6-4ボス戦)を各1回S勝利で達成? | 1000 | 0 | 634 | 634 | 選択報酬1 ・熟練搭乗員x1 ・新型航空兵装資材x1 ・改修資材x4 選択報酬2 ・瑞雲(六三四空)x1 ・彗星二二型(六三四空)x1 ・新型砲熕兵装資材x2 | 【検証中】 (C22)戦闘航空母艦一番艦、演習始め! 達成後 | |
B119 | 「伊勢改二」、敵機動部隊を迎撃せよ! | 旗艦「伊勢改二」随伴駆逐艦2隻の航空戦隊を基幹とする艦隊をKW環礁沖空母機動部隊迎撃戦に投入!同反復出撃によって、同方面に来襲する敵機動部隊を迎撃、完全撃滅せよ! 「伊勢改二」、抜錨! ※「KW環礁沖空母機動部隊迎撃戦」(6-5ボス戦)、3回S勝利で達成 | 634 | 0 | 1000 | 0 | 選択報酬1 ・九六式艦戦x3 ・九九式艦爆x3 ・零式艦戦21型x2 選択報酬2 ・紫電改二x2 ・勲章x1 ・戦闘詳報x1 | 【検証中】 (C22)戦闘航空母艦一番艦、演習始め! 達成後 | |
B120 | 精鋭「第十八戦隊」、展開せよ! | 精鋭「第十八戦隊」随伴駆逐艦2隻を含む艦隊を、鎮守府海域に展開、同南西諸島沖海域、南西諸島防衛線、鎮守府近海、鎮守府近海航路の各作戦を完全成功させよ!改装軽巡「天龍」「龍田」、出撃! ※「天龍改二」+「龍田改二」+駆逐艦2隻+自由枠2隻とし、「敵主力部隊」(1-2ボス戦)、「敵機動部隊」(1-4ボス戦)、「敵通商破壊主力艦隊」(1-5ボス戦)を各1回S勝利。1-6を1回クリア(ゴール地点へ到達)で達成 | 0 | 1000 | 0 | 800 | 選択報酬1 ・高速修復材x5 ・戦闘詳報x1 選択報酬2 ・22号対水上電探x2 ・改修資材x4 | 【検証中】 (A89)精鋭「第十八戦隊」を再編成せよ! 達成後 | 2018 7/12 |
B121 | 精鋭「二七駆」第一小隊、出撃せよ! | 「白露改二」及び「時雨改二」から成る精鋭駆逐隊「二七駆」第一小隊を含む有力な艦隊を編成、東部オリョール海、ジャム島攻略作戦、サーモン海域北方、KW環礁沖海域に出撃、敵を撃滅せよ! ※「白露改二」+「時雨改二」+自由枠4隻とし、「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)、「東方派遣艦隊」(4-1ボス戦)、「敵任務部隊本隊」(5-5ボス戦)、「任務部隊 主力群」(6-5ボス戦)を各1回S勝利で達成 | 1000 | 0 | 1000 | 0 | 選択報酬 ・勲章x1 ・新型砲熕兵装資材x1 ・高速修復材x8 確定報酬 ・12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置x1 | 【検証中】 (B115)精鋭駆逐隊、獅子奮迅! 及び 達成後? | |
B122 | 精鋭「四戦隊」第二小隊、抜錨せよ! | 「摩耶改二」及び「鳥海改二」から成る精鋭「第四戦隊」第二小隊を含む有力な艦隊を編成、南西諸島防衛線、東部オリョール海、アルフォンシーノ方面、カレー洋リランカ島沖に出撃、敵を撃滅せよ! ※「摩耶改二」+「鳥海改二」+自由枠4隻とし、「敵機動部隊」(1-4ボス戦)、「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)、「深海棲艦泊地艦隊」(3-3ボス戦)、「リランカ島港湾守備隊」(4-5ボス戦)を各1回S勝利で達成 | 400 | 400 | 0 | 400 | 選択報酬 ・12.7cm連装高角砲(後期型)x2 ・高速修復材x8 ・勲章x1 確定報酬 ・家具『「摩耶の盾」掛け軸』 | (B13)「第四戦隊」出撃せよ! 及び 【検証中】 (C2)「演習」で練度向上! 達成後 | 2018 8/1 |
B123 | 精強「十七駆」、北へ、南へ! | 改装甲型駆逐艦「磯風乙改」「浜風乙改」「浦風丁改」「谷風丁改」4隻の精強「十七駆」を含む艦隊で鎮守府近海、キス島沖、ブルネイ泊地沖、南方海域前面に出撃、敵戦力と交戦、これを撃破せよ! ※「磯風乙改」+「浜風乙改」+「浦風丁改」+「谷風丁改」+自由枠2隻とし、「敵通商破壊主力艦隊」(1-5ボス戦)、「敵キス島包囲艦隊」(3-2ボス戦)、「深海潜水艦隊集団 旗艦戦隊」(7-1ボス戦)、「敵南方前線司令艦隊」(5-1ボス戦)を各1回A勝利以上で達成 | 1000 | 1000 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・三式水中探信儀x1 ・12.7cm単装高角砲(後期型)x1 ・特注家具職人x1 選択報酬2 ・戦闘詳報x1 ・12.7cm連装砲C型改二x1 ・61cm四連装(酸素)魚雷後期型x1 | 【検証中】 (A90)精強「第十七駆逐隊」を編成せよ! 及び (B108)「第八駆逐隊」、南西へ! 及び (F3)はじめての「解体」! 達成後 | 2018 10/26 |
B124 | 「第七駆逐隊」、南西諸島を駆ける! | 「曙」「潮」「漣」「朧」から成る「第七駆逐隊」2隻以上を含む有力な艦隊を編成、南西諸島近海、バシー海峡、東部オリョール海、沖ノ島海域の敵戦力を撃滅、南西諸島海域の制海権を確保せよ! ※(「曙」/「潮」/「漣」/「朧」から)2隻+自由枠4隻とし、「敵主力艦隊」(2-1ボス戦)、「敵通商破壊機動部隊 主力艦隊」(2-2ボス戦)、「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)、「敵侵攻中核水上打撃部隊」(2-4ボス戦)に各1回S勝利で達成 | 700 | 700 | 700 | 0 | 選択報酬1 ・特注家具職人x1 ・12.7cm連装砲B型改二x3 ・大発動艇x1 選択報酬2 ・開発資材x8 ・改修資材x5 ・零式水中聴音機x1 | (B20) 「第八駆逐隊」出撃せよ! 及び (B42)「第六駆逐隊」対潜哨戒なのです! 達成後 | 2018 10/26 |
B125 | 近海の警戒監視と哨戒活動を強化せよ! | 軽巡旗艦、駆逐艦または海防艦2隻を含む艦隊を編成、南西諸島沖、製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線、南西諸島近海、バシー海峡を哨戒、敵艦隊を捕捉撃滅、近海の制海権を確立せよ! ※旗艦軽巡+(駆逐艦/海防艦)2隻+自由枠3隻とし、1-2、1-3、1-4、2-1、2-2のボス戦を各1回S勝利で達成 | 800 | 800 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・補強増設x1 ・勲章x1 選択報酬2 ・新型砲熕兵装資材x2 ・探照灯x2 ・戦闘詳報x1 | 【検証中】 (C2)「演習」で練度向上! 達成後 | 2018 11/16 |
B126 | 主力オブ主力、抜錨開始! | 甲型駆逐艦編成任務:夕雲型駆逐艦「夕雲改二」及び「巻雲改二」の2隻から成る精鋭第十駆逐隊を含む有力な艦隊を南方海域に投入、サブ島沖海域、サーモン海域、サーモン海域北方の敵を捕捉撃滅せよ! ※「夕雲改二」+「巻雲改二」+自由枠4隻とし、5-3、5-4、5-5のボス戦をS勝利で達成 | 500 | 500 | 500 | 1000 | 選択報酬1 ・新型砲熕兵装資材x1 ・新型航空兵装資材x1 ・大発動艇x1 選択報酬2 ・熟練搭乗員x1 ・改修資材x4 | 【検証中】 (A91)精鋭「第十駆逐隊」、抜錨準備! 及び (Bd1)敵艦隊を撃破せよ! 達成後 | 2018 11/16 |
B127 | 冬季北方海域作戦 | 冬季北方作戦:軽巡級を旗艦とする有力な艦隊で、モーレイ海、アルフォンシーノ方面、北方海域全域及び北方AL海域に反復出撃!同海域に遊弋する敵艦隊を捕捉、これを撃滅し、北方海域制海権を確保せよ! ※旗艦軽巡級+自由枠5隻とし、3-1、3-3、3-4、3-5のボス戦を各2回S勝利で達成 | 0 | 800 | 0 | 800 | 選択報酬1 ・零式艦戦21型x3 ・零式艦戦32型x2 ・特注家具職人x1 選択報酬2 ・改修資材x4 ・22号対水上電探x3 ・新型航空兵装資材x2 | 【検証中】 及び (Bq9)空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒 達成後 | 2018 12/07 |
B128 | 「比叡」の出撃 | 「比叡」南方海域出撃任務:高速戦艦「比叡」を旗艦とする有力な艦隊で、南方海域サブ島海域及びサーモン海域に出撃。同作戦海域の敵艦隊と交戦、これを撃滅せよ! ※旗艦「比叡」+自由枠5隻とし、5-3、5-4のボス戦を各1回S勝利で達成 | 0 | 1113 | 1942 | 0 | 選択報酬 ・戦闘詳報x1 ・96式150cm探照灯x1 ・勲章x1 確定報酬 ・家具『「比叡」の掛け軸』 | (B50)「第五航空戦隊」珊瑚諸島沖に出撃せよ! 及び 【検証中】 () 達成後? | 2019 2/8 |
B129 | 精鋭無比「第一戦隊」まかり通る! | 第一艦隊第一戦隊、改装主力戦艦「長門改二」及び「陸奥改二」を中核とした水上打撃艦隊を編成、バシー海峡、北方AL海域戦闘哨戒、カレー洋リランカ島沖及び南方海域前面の敵を捕捉撃滅せよ! ※第一艦隊に(「長門型」改二を旗艦+二番艦(順番はどちらでも可))+自由枠4隻とし、2-2、3-5、4-5、5-1のボス戦を各1回S勝利で達成 | 800 | 800 | 800 | 0 | 選択報酬1 ・41cm連装砲x4 ・九一式徹甲弾x2 ・三式弾x2 選択報酬2 ・戦闘詳報x1 ・試製46cm連装砲x1 ・試製南山x1 | 【検証中】 (A92)精鋭無比「第一戦隊」抜錨準備! 達成後? | 2019 2/27 |
B130 | 精鋭無比「第一戦隊」まかり通る!【拡張作戦】 | 第一艦隊第一戦隊、改装主力戦艦「長門改二」及び「陸奥改二」を中核とした精鋭水上打撃艦隊を展開、南西諸島海域沖ノ島沖、南方海域サーモン海域北方、中部海域ピーコック島沖の敵戦力を撃滅せよ! ※第一艦隊に(「長門型」改二を旗艦+二番艦(順番はどちらでも可))+自由枠4隻とし、2-5、5-5、6-4のボス戦を各1回S勝利で達成 | 1000 | 1000 | 1000 | 1000 | 選択報酬 ・新型砲熕兵装資材x1 ・改修資材x5 ・試製46cm連装砲x1 確定報酬 ・41cm連装砲改二x1 | 【検証中】 (B129)精鋭無比「第一戦隊」まかり通る! 達成後? | |
B131 | 航空戦艦戦隊、戦闘哨戒! | 航空戦艦二隻を中核とする艦隊を編成、同艦隊で南西諸島防衛線、鎮守府近海及び東部オリョール海、タウイタウイ泊地沖に展開。同海域の脅威となる敵艦隊主力を捕捉、これを撃滅せよ! ※航空戦艦2隻+自由枠4隻とし、1-4、1-5、2-3、7-2-2のボス戦を各1回S勝利で達成 | 600 | 600 | 0 | 600 | 選択報酬 ・戦闘詳報x1 ・勲章x2 確定報酬 ・勲章x1 | 【検証中】 (A18)「伊勢」型戦艦姉妹の全2隻を編成せよ! 及び (F6)新造艦「建造」指令 及び () 達成後? | 2019 3/27 |
B132 | 最精鋭「第四航空戦隊」、出撃せよ! | 「日向改二」「伊勢改二」の最精鋭「四航戦」を含む第一艦隊で、鎮守府近海航路に反復出撃、さらに、カレー洋リランカ島沖、サーモン海域北方、KW環礁沖海域の敵艦隊を捕捉撃滅せよ! ※第一艦隊に「日向改二」+「伊勢改二」+自由枠4隻とし、1-6をゴール2回到達、4-5、5-5、6-5のボス戦を各1回S勝利で達成 | 1000 | 1000 | 1000 | 0 | 選択報酬 ・S-51Jx1 ・勲章x2 確定報酬 ・瑞雲改二(六三四空)x1 | 【検証中】 及び (B131)航空戦艦戦隊、戦闘哨戒! 及び (F85)新型航空艤装の研究 達成後? | |
B133 | 重改装高速戦艦「金剛改二丙」、南方突入! | 南方海域出撃任務:「金剛改二丙」を旗艦、随伴艦に金剛型1隻、駆逐艦2隻以上を含む艦隊で、南方海域前面、サブ島沖海域、サーモン海域、同海域北方に反復突入、各海域の敵を撃滅せよ! ※旗艦「金剛改二丙」+随伴金剛型1隻+駆逐艦2隻+自由枠2隻とし、5-1、5-3、5-4、5-5のボス戦を各2回S勝利で達成 | 1944 | 2019 | 0 | 0 | 選択報酬 ・戦闘詳報x1 ・新型砲熕兵装資材x2 ・勲章x1 確定報酬 ・35.6cm連装砲改二x1 | (B128)「比叡」の出撃 及び (C2)「演習」で練度向上! 達成後 | 2019 4/22 |
B134 | 艦隊司令部の強化 【実施段階】 | 艦隊司令部強化:「大淀」を旗艦、随伴艦に「明石」または水上機母艦を含む艦隊を編成、同艦隊で東部オリョール海、アルフォンシーノ方面、西方ジャム島沖に反復出撃、敵艦隊を捕捉撃滅せよ! ※旗艦「大淀」+(「明石」/水母)1隻+自由枠4隻とし、2-3、3-3、4-1のボス戦を各2回S勝利で達成 | 1200 | 1200 | 1200 | 0 | 選択報酬 ・家具箱(大)x8 ・補強増設x1 ・勲章x1 確定報酬 ・司令部要員x1 | 【検証中】 (D29)艦隊司令部の強化 【準備段階】 及び () 達成後? | |
B135 | 近海哨戒を実施せよ! | 哨戒任務:軽巡級1隻以上、駆逐艦または海防艦計3隻以上による艦隊で、鎮守府海域の南西諸島沖及び製油所地帯沿岸、南西諸島海域の南西諸島近海及びバシー海峡の哨戒を実施、敵を捕捉撃滅せよ! ※軽巡級1隻+(駆逐/海防艦)3隻+自由枠2隻とし、1-2、1-3、2-1、2-2のボス戦を各1回S勝利で達成 | 300 | 300 | 0 | 0 | 選択報酬 ・開発資材x3 ・高速修復材x3 ・25mm三連装機銃x2 確定報酬 ・戦闘詳報x1 | 【検証中】 () 達成後? | 2019 6/25 |
B136 | 精鋭「二四駆逐隊」出撃せよ! | 二四駆出撃任務:「海風改二」を旗艦とし、「山風」「江風」「涼風」のうち2隻以上を含む艦隊を編成、東部オリョール海、沖ノ島海域、南方海域前面、サブ島沖海域に突入!敵艦隊を捕捉、撃滅せよ! ※旗艦「海風改二」+(「山風」/「江風」/「涼風」より)2隻+自由枠3隻とし、2-3、2-4、5-1、5-3のボス戦を各1回S勝利で達成 | 800 | 800 | 800 | 0 | 選択報酬 ・新型砲熕兵装資材x1 ・13号対空電探x3 ・特注家具職人x1 確定報酬 ・12.7cm連装砲C型改二x1 | (B135)近海哨戒を実施せよ! 及び (B41)新編「三川艦隊」ソロモン方面へ! 達成後 | |
B137 | 精強!「第一航空戦隊」出撃せよ! | 第一艦隊旗艦「赤城改二(改二戊)」同二番艦「加賀」の第一航空戦隊を中核とした艦隊で、カレー洋リランカ島沖、珊瑚諸島沖に展開!さらにKW環礁沖海域に反復出撃!鎧袖一触!敵を粉砕せよ! ※第一艦隊 旗艦(「赤城改二/改二戊」)+二番艦「加賀」+自由枠4隻とし ・(4-5) カレー洋リランカ島沖 ・(5-2) 珊瑚諸島沖 のボス戦を各1回S勝利 ・(6-5) KW環礁沖海域 のボス戦を2回S勝利で達成 | 0 | 0 | 1000 | 1000 | 選択報酬 ・改修資材x5 ・新型航空兵装資材x1 ・熟練搭乗員x1 確定報酬 ・流星改(一航戦)x1 | (C33)航空戦隊演習(その壱) 及び 【検証中】 (B40)「改装防空重巡」出撃せよ! 達成後? | |
B138 | 「羽黒」「神風」、出撃せよ! | 第五戦隊任務:「羽黒」「神風」を基幹として、他に重巡級1隻駆逐艦2隻、または駆逐艦4隻の艦隊で南西諸島近海、バシー海峡、東部オリョール海に出撃、敵艦隊と交戦、これを撃滅せよ! ※「羽黒」+「神風」+(重巡級1隻+駆逐艦2隻+自由枠0隻の5隻編成)/(駆逐艦4隻の6隻編成)とし ・(2-1) 南西諸島近海 ・(2-2) バシー海峡 ・(2-3) 東部オリョール海 のボス戦を各1回S勝利で達成 | 516 | 0 | 1945 | 0 | 選択報酬 ・新型航空兵装資材x1 ・補強増設x1 ・特注家具職人x1 確定報酬 ・家具『「羽黒の護り」掛け軸』 | 【検証中】 (B135)近海哨戒を実施せよ! 達成後? | 2019 7/18 |
B139 | 陸戦用装備の艦載運用実戦研究 | 陸戦用装備の艦載運用研究:水上機母艦または揚陸艦を含む艦隊を編成、西方海域カレー洋リランカ島沖及び中部北海域ピーコック島沖の各作戦において、敵地上戦力と交戦、これを複数回撃破せよ! ※(水上機母艦/揚陸艦)1隻+自由枠5隻とし、 ・(4-5) カレー洋リランカ島沖 ・(6-4) 中部北海域ピーコック島沖 のボス戦を各2回A勝利以上で達成? ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(1/2)→達成(2/2) | 0 | 500 | 0 | 0 | 選択報酬 ・二式12cm迫撃砲改x3 ・ 艦載型 四式20cm対地噴進砲x1 | 【検証中】 (B80)飛行場設営の準備を実施せよ! 及び (F89)陸戦用装備の艦載運用研究 達成後? | 2019 8/8 |
B140 | 「夕張改二」試してみてもいいかしら? | 改装兵装実験軽巡「夕張改二」型を旗艦にした艦隊で、南西諸島沖ノ島沖、北方アルフォンシーノ方面、南方サブ島沖海域、中部グアノ環礁沖海域に展開!同戦域の敵艦隊主力を捜索、これを捕捉撃滅せよ! ※旗艦「夕張改二/改二特/改二丁」+自由枠5隻とし ・(2-5) 沖ノ島沖 ・(3-3) アルフォンシーノ方面 ・(5-3) サブ島沖海域 ・(6-3) グアノ環礁沖海域 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 3000 | 0 | 0 | 選択報酬 ・二式爆雷x2 ・大発動艇x2 ・特注家具職人x1 確定報酬 ・14cm連装砲改x1 | 【検証中】 (B11)「三川艦隊」出撃せよ! 及び (F5)新装備「開発」指令 達成後 | 2020 1/14 |
B141 | 新編「六水戦」出撃!後で感想、聞かせてね! | 改装軽巡「夕張改二」型旗艦を含む第六水雷戦隊 ※旗艦「夕張改二/改二特/改二丁」+(「睦月」/「如月」/「弥生」/「卯月」/「菊月」/「望月」より)3隻+自由枠2隻とし ・(1-5) 鎮守府近海 ・(2-2) バシー海峡 ・(3-2) キス島沖 ・(7-1) ブルネイ泊地沖 のボス戦を各1回S勝利 ・(1-6) 鎮守府近海航路 を1回クリア(ゴール地点へ到達)で達成? ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 3000 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・開発資材x12 ・甲標的 丁型改(蛟龍改)x1 ・改修資材x6 確定報酬 ・補強増設x1 | 【検証中】 (B140)「夕張改二」試してみてもいいかしら? 達成後 | |
B142 | 再編「第三一駆逐隊」、抜錨せよ! | 夕雲型駆逐艦「長波」「岸波」「朝霜」、そして「沖波改二」からなる再編第三一駆逐隊を含む艦隊を、製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線、鎮守府近海、バシー海峡、東部オリョール海に展開、敵を撃破せよ! ※「沖波改二」+「長波」+「岸波」+「朝霜」+自由枠2隻とし ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(1-5) 鎮守府近海 ・(2-2) バシー海峡 ・(2-3) 東部オリョール海 のボス戦を各1回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 880 | 880 | 880 | 500 | 選択報酬1 ・洋上補給x3 ・高速修復材x6 ・戦闘糧食(特別なおにぎり)x2 選択報酬2 ・新型砲熕兵装資材x1 ・新型噴進装備開発資材x1 ・家具『「沖に立つ波」私物棚』 | 【検証中】 (C2)「演習」で練度向上! 及び (B65)オリョール海の制海権を確保せよ! 達成後? | 2020 3/19 |
B143 | 「第五航空戦隊」、縦横無尽! | 航空母艦「翔鶴」「瑞鶴」、護衛随伴駆逐艦「朧」「秋雲」を中核とした機動部隊を編成。同機動部隊を北方AL海域、珊瑚諸島沖、タウイタウイ泊地沖深部、KW環礁沖海域に展開、敵艦隊を捕捉撃滅せよ! ※「翔鶴」+「瑞鶴」+「朧」+「秋雲」+自由枠2隻とし ・(3-5) 北方AL海域 ・(5-2) 珊瑚諸島沖 ・(7-2-2/M) タウイタウイ泊地沖深部 ・(6-5) KW環礁沖海域 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 0 | 0 | 1000 | 選択報酬1 ・洋上補給x2 ・高速修復材x6 ・25mm三連装機銃x2 選択報酬2 ・試製東海x1 ・試製景雲(艦偵型)x1 | 【検証中】 (D21)潜水艦派遣作戦による噴式技術の入手? 及び () 達成後? | 2020 3/27 |
B144 | 「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入! | 「比叡改二丙」含む金剛型高速戦艦2隻以上、軽巡級1隻、駆逐艦1隻以上を含む艦隊を南方海域に投入! 南方海域前面、珊瑚諸島沖、サブ島沖海域、サーモン海域、同北方の敵艦隊を捕捉、これを撃滅せよ! ※「比叡改二丙」+金剛型1隻+軽巡級1隻+駆逐艦1隻+自由枠2隻とし ・(5-1) 南方海域前面 ・(5-2) 珊瑚諸島沖 ・(5-3) サブ島沖海域 ・(5-4) サーモン海域 ・(5-5) サーモン海域北方 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 1942 | 2020 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・新型砲熕兵装資材x2 ・35.6cm連装砲改二x1 選択報酬2 ・零式水上偵察機11型乙★2x1 ・艦本新設計 増設バルジ(大型艦)★2x1 ・戦闘詳報x1 | (B133)重改装高速戦艦「金剛改二丙」、南方突入! 達成後 | 2020 4/23 |
B145 | 改装航空軽巡「Gotland andra」、出撃! | 「Gotland andra」旗艦、随伴駆逐艦1隻以上を含む艦隊で、南西諸島海域沖ノ島海域に出撃! さらに西方カレー洋海域、カスガダマ島、カレー洋リランカ島沖に展開!同方面の敵を撃滅せよ! ※旗艦「Gotland andra」+駆逐艦1隻+自由枠4隻とし ・(2-4) 沖ノ島海域 ・(4-2) カレー洋海域 ・(4-4) カスガダマ島 ・(4-5) カレー洋リランカ島沖 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 700 | 700 | 700 | 1000 | 選択報酬1 ・Swordfish(水上機型)x2 ・S9 Ospreyx2 ・Swordfish Mk.III改(水上機型)x1 選択報酬2 ・改修資材x4 ・新型航空兵装資材x1 ・補強増設x1 | (Bd5)敵補給艦を3隻撃沈せよ! 及び 【検証中】 (B62)強襲上陸作戦用戦力を増強せよ! 達成後? | |
B146 | 「Gotland」戦隊、進撃せよ! | 「Gotland andra」旗艦、随伴駆逐艦1隻以上を含む艦隊で、南西諸島海域沖ノ島沖に進撃! さらに中部海域に展開、グアノ環礁沖海域、中部北海域ピーコック島沖、KW環礁沖海域の敵を撃滅せよ! ※旗艦「Gotland andra」+駆逐艦1隻+自由枠4隻とし ・(2-5) 沖ノ島沖 ・(6-3) グアノ環礁沖海域 ・(6-4) 中部北海域ピーコック島沖 ・(6-5) KW環礁沖海域 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 1000 | 1000 | 1000 | 2020 | 選択報酬 ・新型航空兵装資材x2 ・Fairey Seafox改x1 確定報酬 ・家具『北欧ソファー家具』 | 【検証中】 (B145)改装航空軽巡「Gotland andra」、出撃! 達成後 | |
B147 | 南西諸島海域合同哨戒 | 米出身(USS)艦娘を2隻以上含む艦隊で、南西諸島海域のバシー海峡、東部オリョール海、沖ノ島海域の哨戒を実施。各作戦海域における敵艦隊を捜索、これを捕捉撃滅せよ! ※米艦娘2隻+自由枠4隻とし ・(2-2) バシー海域 ・(2-3) 東部オリョール海 ・(2-4) 沖ノ島海域 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 400 | 400 | 0 | 400 | 選択報酬1 ・改修資材x2 ・緊急修理資材x2 ・高速修復材x4 選択報酬2 ・天山x3 ・OS2Ux1 | 【検証中】 (B135)近海哨戒を実施せよ! 及び () 達成後? | 2020 5/20 |
B148 | 合同艦隊旗艦、改装「Fletcher」、抜錨! | 「Fletcher改 Mod.2」を旗艦とする米・英・豪・蘭出身の艦娘計3隻以上を含む艦隊を編成、同艦隊を南西諸島防衛線、沖ノ島沖、北方AL海域に展開!各作戦海域の敵艦隊と交戦、これを撃滅せよ! ※旗艦「Fletcher改 Mod.2」+(米艦娘/英艦娘/豪艦娘/蘭艦娘)2隻+自由枠3隻とし ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(2-5) 沖ノ島沖 ・(3-5) 北方AL海域 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 600 | 600 | 600 | 0 | 選択報酬 ・F4F-3★3x2 ・TBD★3x2 ・開発資材x6 確定報酬 ・533mm五連装魚雷(後期型)x1 | (B147)南西諸島海域合同哨戒 及び 【検証中】 (B30)「水雷戦隊」バシー島沖緊急展開 達成後? | |
B149 | 改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始! | 「Fletcher Mk.II」を旗艦とする米・英・豪・蘭出身の艦娘計3隻以上を含む精鋭艦隊を編成、同艦隊を鎮守府近海、ブルネイ泊地沖、MS諸島沖、KW環礁沖海域に反復出撃!敵艦隊を捕捉、撃滅せよ! ※旗艦「Fletcher Mk.II」+(米艦娘/英艦娘/豪艦娘/蘭艦娘)2隻+自由枠3隻とし ・(1-5) 鎮守府近海 ・(7-1) ブルネイ泊地沖 ・(6-2) MS諸島沖 ・(6-5) KW環礁沖海域 のボス戦を各2回S勝利で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 700 | 700 | 700 | 700 | 選択報酬 ・改修資材x4 ・熟練搭乗員x1 ・洋上補給x3 確定報酬 ・RUR-4A Weapon Alpha改x1 | (B148)合同艦隊旗艦、改装「Fletcher」、抜錨! 及び 【検証中】 (B98)海上護衛体制の強化に努めよ! 達成後? | |
B150 | 合同艦隊作戦任務【拡張作戦】 | 【拡張作戦:甲作戦級】「Fletcher Mk.II」を含む米・英・豪・蘭出身の艦娘計4隻以上を含む精鋭艦隊を編成、カレー洋リランカ島沖、サーモン海域北方、中部北海域ピーコック島沖に反復出撃!敵戦力を撃滅せよ! ※「Fletcher Mk.II」+(米艦娘/英艦娘/豪艦娘/蘭艦娘)3隻+自由枠2隻とし ・(4-5) カレー洋リランカ島沖 ・(5-5) サーモン海域北方 ・(6-4) 中部北海域ピーコック島沖 のボス戦を各2回S勝利で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 1000 | 1000 | 1000 | 0 | 選択報酬 ・試製甲板カタパルトx1 ・対潜短魚雷(試作初期型)x1 ・改装設計図x1 確定報酬 ・勲章x1 | 【検証中】 (B149)改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始! 及び (?)? 達成後? | |
B151 | 合同艦隊機動部隊、出撃せよ! | 米・英出身航空母艦を1隻以上含む機動部隊で、西方海域リランカ島、北方海域全域、さらに南方海域珊瑚諸島沖、南西海域タウイタウイ泊地沖深部に展開、各方面の敵戦力を撃滅せよ! ※米・英出身航空母艦1隻+自由枠5隻とし ・(4-3) リランカ島 ・(3-4) 北方海域全域 ・(5-2) 珊瑚諸島沖 ・(7-2-2/M) タウイタウイ泊地沖深部 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 0 | 500 | 1000 | 選択報酬1 ・高速修復材x4 ・開発資材x5 選択報酬2 ・SKレーダーx1 ・新型航空兵装資材x2 | (B147)南西諸島海域合同哨戒 達成後 及び (?)? 【検証中】 | |
B152 | 【航空母艦特別任務】航空戦隊、精鋭無比! | 航空母艦特別任務:精強な正規空母2隻以上を擁する航空戦隊を中核とした機動部隊の精鋭で、南西諸島海域沖ノ島海域、同沖ノ島沖、西方海域リランカ島に出撃!各方面の敵戦力を撃滅せよ! ※正規空母2隻+自由枠4隻とし ・(2-4) 沖ノ島海域 ・(2-5) 沖ノ島沖 ・(4-3) リランカ島 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 0 | 0 | 880 | 880 | 選択報酬 ・開発資材x88 ・試製甲板カタパルトx1 ・TBF★4x1 確定報酬 ・勲章x1 | (A77)精鋭「第四航空戦隊」を再編成せよ! 及び (B49)「空母機動部隊」北方海域に進出せよ! 及び 【検証中】 (B23)「航空戦艦」抜錨せよ! 達成後 | 2020 8/27 |
B153 | 改加賀型航空母艦「加賀改二」、抜錨! | 旗艦「加賀改二」型航空母艦、僚艦に正規空母1隻以上を含む機動部隊を編成、西方海域カスガダマ島、カレー洋リランカ島沖、北方海域全域、南方海域珊瑚諸島沖に展開!各方面の敵戦力を撃滅せよ! ※旗艦「加賀改二/改二戊/改二護」+正規空母1隻+自由枠4隻とし ・(3-4) 北方海域全域 ・(4-4) カスガダマ島 ・(4-5) カレー洋リランカ島沖 ・(5-2) 珊瑚諸島沖 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 1942 | 2020 | 0 | 0 | 選択報酬 ・試製 秋水x1 ・一式陸攻 二二型甲★2x1 ・カ号観測機★3x3 確定報酬 ・流星改(一航戦)x1 | 【検証中】 (B152)【航空母艦特別任務】航空戦隊、精鋭無比! 及び () 達成後 | |
B154 | 最精鋭「第一航空戦隊」、出撃!鎧袖一触! | 「赤城改二」「加賀改二」型両航空母艦による最精鋭「第一航空戦隊」を中核とした艦隊で、サーモン海域北方、タウイタウイ泊地沖深部、中部海域MS諸島沖、同KW環礁沖海域に展開!敵を捕捉撃滅せよ! ※「赤城改二/改二戊」+「加賀改二/改二戊/改二護」+自由枠4隻とし ・(5-5) サーモン海域北方 ・(7-2-2/M) タウイタウイ泊地沖深部 ・(6-2) MS諸島沖 ・(6-5) KW環礁沖海域 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 0 | 1830 | 1840 | 選択報酬1 ・試製甲板カタパルトx1 ・天山一二型甲改(空六号電探改装備機)x2 ・一式陸攻 三四型★2x1 選択報酬2 ・戦闘詳報x2 ・改装設計図x1 ・流星改(一航戦/熟練)★2x1 | 【検証中】 (B153)改加賀型航空母艦「加賀改二」、抜錨! 及び (B137)精強!「第一航空戦隊」出撃せよ! 達成後? | |
B155 | 重巡「羽黒」、出撃!ペナン沖海戦 | 重巡「羽黒」を旗艦とした5隻以下の艦隊で、南西海域マラッカ海峡に進出!ペナン島沖において、敵駆逐隊を捕捉、これに複数回痛打を与えよ!精強たる我が重巡「羽黒」、出撃せよ! ※(旗艦「羽黒」+自由枠4隻)総数5隻までの艦隊とし ・(7-3-1) ペナン島沖(Eマス) のボス戦を4回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 2020 | 1945 | 0 | 選択報酬 ・戦闘詳報x1 ・新型兵装資材x1 確定報酬 ・20.3cm(3号)連装砲★6x1 | 【検証中】 (B13)「第四戦隊」出撃せよ! 達成後? | 2020 9/17 |
B156 | 静かな海を護る「鯨」、動き出す! | 潜水母艦「大鯨」または「迅鯨」型を旗艦として、潜水艦/潜水空母2隻以上の第一艦隊を編成!同艦隊で南西諸島沖、製油所地帯沿岸、南西諸島近海、東部オリョール海を哨戒!各海域の制海権を保持せよ! ※第一艦隊 旗艦(「大鯨」/「迅鯨型」)+(潜水艦/潜水空母)2隻+自由枠3隻とし ・(1-2) 南西諸島沖 ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(2-1) 南西諸島近海 ・(2-3) 東部オリョール海 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 513 | 513 | 513 | 0 | 選択報酬 ・新型兵装資材x1 ・後期型艦首魚雷(6門)★2x1 ・戦闘詳報x1 確定報酬 ・家具『「鯨」の掛け軸』 | 【検証中】 (B17)「潜水艦隊」出撃せよ! 及び (B135)近海哨戒を実施せよ! 達成後? | 2020 10/16 |
B157 | 主力オブ主力、縦横無尽ッ! | 改装甲型駆逐艦4隻の精強第十駆逐隊を含む艦隊で、南西諸島防衛線、バシー海峡、キス島沖、ジャム島沖、マラッカ海峡ペナン島沖深部に展開!各海域の敵艦隊主力を捕捉、これを撃滅せよ! ※「秋雲改二」+「夕雲改二」+「巻雲改二」+「風雲改二」+自由枠2隻とし ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(2-2) バシー海峡 ・(3-2) キス島沖 ・(4-1) ジャム島沖 ・(7-3-2/P) ペナン島沖深部 のボス戦で各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 800 | 800 | 400 | 400 | 選択報酬 ・開発資材x10 ・戦闘詳報x1 ・改修資材x5 確定報酬 ・61cm四連装(酸素)魚雷後期型★5x1 | (A93)主力オブ主力、精強「十駆」出撃準備ヨシ! 及び (B155)重巡「羽黒」、出撃!ペナン沖海戦 達成後 | |
B158 | 精鋭「二七駆」、回避運動は気をつけて! | 第二七駆逐隊特別任務:改装白露型一番艦「白露改二」及び同二番艦「時雨改二」を含む艦隊で、鎮守府近海、沖ノ島沖、ブルネイ泊地沖、サーモン海域北方、グアノ環礁沖海域に出撃!敵を駆逐せよ! ※「白露改二」+「時雨改二」+自由枠4隻とし ・(1-5) 鎮守府近海 ・(2-5) 沖ノ島沖 ・(7-1) ブルネイ泊地沖 ・(5-5) サーモン海域北方 ・(6-3) グアノ環礁沖海域 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 1270 | 270 | 270 | 270 | 選択報酬 ・洋上補給x2 ・応急修理女神x1 ・秋刀魚の缶詰x2 確定報酬 ・家具『焼き芋と読書の時間』 | 【検証中】 (Bd3)敵艦隊を10回邀撃せよ! 及び (B121)精鋭「二七駆」第一小隊、出撃せよ! 達成後 | |
B159 | 【艦隊司令部強化】艦隊旗艦、出撃せよ! | 旗艦に「大淀」型軽巡または駆逐艦「丹陽」、他に駆逐艦/海防艦3隻以上を擁する第一艦隊を編成、製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線、南西諸島近海、バシー海峡に複数回出撃!海域を防衛せよ! ※第一艦隊 旗艦(「大淀」/「丹陽」)+(駆逐/海防)3隻+自由枠2隻とし ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(2-1) 南西諸島近海 ・(2-2) バシー海峡 のボス戦を各2回S勝利で達成 ※旗艦「雪風改二」では達成不可 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 1200 | 0 | 0 | 選択報酬 ・応急修理女神x1 ・新型兵装資材x1 ・洋上補給x2 確定報酬 ・司令部要員x1 | 【検証中】 (D23)海上護衛総隊、遠征開始! 及び () 達成後? | 2020 11/13 |
B160 | 奇跡の駆逐艦「雪風」、再び出撃す! | 旗艦に「丹陽」または帰還後の「雪風改二」を配備した精強な艦隊で、東部オリョール海、沖ノ島海域、沖ノ島沖、アルフォンシーノ方面、マラッカ海峡ペナン島沖深部に展開!敵艦隊主力を捕捉撃滅せよ! ※旗艦(「丹陽」/「雪風改二」)+自由枠5隻とし ・(2-3) 東部オリョール海 ・(2-4) 沖ノ島海域 ・(2-5) 沖ノ島沖 ・(3-3) アルフォンシーノ方面 ・(7-3-2/P) ペナン島沖深部 のボス戦を各1回S勝利で達成? ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 1971 | 0 | 1939 | 0 | 選択報酬1 ・勲章x1 ・補強増設x1 選択報酬2 ・現地改装12.7cm連装高角砲★4x1 ・現地改装10cm連装高角砲★4x1 ・新型兵装資材x2 | 【検証中】 (B115)精鋭駆逐隊、獅子奮迅! 及び (B123)精強「十七駆」、北へ、南へ! 達成後 | |
B161 | 最精強!「呉の雪風」「佐世保の時雨」 | 歴戦の精鋭駆逐艦「雪風改二」及び「時雨改二」を配備した艦隊で、サブ島沖海域、サーモン海域北方、カレー洋リランカ島沖、中部北海域ピーコック島沖、KW環礁沖海域に突入!敵戦力を撃滅せよ! ※「雪風改二」+「時雨改二」+自由枠4隻とし ・(5-3) サブ島沖海域 ・(5-5) サーモン海域北方 ・(4-5) カレー洋リランカ島沖 ・(6-4) 中部北海域ピーコック島沖 ・(6-5) KW環礁沖海域 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 1945 | 2020 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・戦闘詳報x1 ・改修資材x6 選択報酬2 ・5inch単装砲 Mk.30 改★4x1 ・22号対水上電探改四(後期調整型)★4x1 ・61cm四連装(酸素)魚雷後期型★4x1 | 【検証中】 (B159)【艦隊司令部強化】艦隊旗艦、出撃せよ! 及び (B160)奇跡の駆逐艦「雪風」、再び出撃す! 達成後 | |
B162 | 北の海から愛をこめて | 任意の艦隊で、北方海域モーレイ海、キス島沖、アルフォンシーノ方面、北方海域全域、北方AL海域において敵艦隊と交戦、これらを撃破、北方の海の制海権を確保せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(3-1) モーレイ海 ・(3-2) キス島沖 ・(3-3) アルフォンシーノ方面 ・(3-4) 北方海域全域 ・(3-5) 北方AL海域 のボス戦を各1回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 0 | 1200 | 0 | 1200 | 選択報酬 ・高速修復材x5 ・特注家具職人x1 確定報酬 ・家具『特注の二〇式鎮守府暖炉』 | 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2020 12/10 |
B163 | 球磨型軽巡一番艦、出撃だクマ! | 改装軽巡「球磨改二/球磨改二丁」旗艦の艦隊を、鎮守府近海航路、南西諸島バシー海峡、北方海域キス島沖、南西海域マラッカ海峡ペナン島沖深部へ展開!各方面の作戦を成功させよ! ※旗艦「球磨改二/改二丁」+自由枠5隻とし ・(2-2) バシー海峡 ・(3-2) キス島沖 ・(7-3-2/P) ペナン島沖深部 のボス戦を各1回S勝利 ・(1-6) 鎮守府近海航路 を1回クリア(ゴール地点へ到達)で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 550 | 550 | 550 | 0 | 選択報酬 ・25mm三連装機銃x2 ・大発動艇x1 ・改修資材x3 確定報酬 ・補強増設x1 | (B124)「第七駆逐隊」、南西諸島を駆ける! 及び (B125)近海の警戒監視と哨戒活動を強化せよ! 達成後 | 2021 1/13 |
B164 | 改装最新鋭軽巡「能代改二」、出撃せよ! | 旗艦に「能代改二」、同指揮下に駆逐艦3隻以上を配備した艦隊で、沖ノ島海域、キス島沖、サブ島沖海域、ブルネイ泊地沖、タウイタウイ泊地沖深部に出撃!敵艦隊を捕捉撃滅せよ! ※旗艦「能代改二」+駆逐3隻+自由枠2隻とし ・(2-4) 沖ノ島海域 ・(3-2) キス島沖 ・(5-3) サブ島沖海域 ・(7-1) ブルネイ泊地沖 ・(7-2-2/M) タウイタウイ泊地沖深部 のボス戦を各1回S勝利で達成? ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 1026 | 0 | 1944 | 0 | 選択報酬 ・15.2cm連装砲x2 ・8cm高角砲x2 ・25mm三連装機銃x2 確定報酬 ・15.2cm連装砲改二x1 | 【検証中】 (B65)オリョール海の制海権を確保せよ! 及び () 達成後 | 2021 2/5 |
B165 | 精鋭「第七駆逐隊」、出撃せよ! | 精鋭七駆任務:第七駆逐隊「曙改二」「潮改二」を含む精鋭艦隊で、南西諸島海域東部オリョール海、北方海域キス島沖、西方海域カスガダマ島、南方海域サーモン海域に展開、敵艦隊を撃滅せよ! ※「曙改二」+「潮改二」+自由枠4隻とし ・(2-3) 東部オリョール海 ・(3-2) キス島沖 ・(4-4) カスガダマ島 ・(5-4) サーモン海域 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 1944 | 0 | 0 | 選択報酬 ・補強増設x2 ・爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)x1 確定報酬 ・12.7cm連装高角砲改二x1 | 【検証中】 (B124)「第七駆逐隊」、南西諸島を駆ける! 及び () 達成後 | 2021 3/1 |
B166 | 改装航空巡洋艦「最上」、抜錨せよ! | 旗艦に改装航空巡洋艦「最上改二(改二特含む)」を配備した精鋭艦隊で、南西諸島海域バシー海峡、沖ノ島海域、西方海域カレー洋リランカ島沖、南方海域前面に展開、敵艦隊を撃滅せよ! ※旗艦「最上改二/改二特」+自由枠5隻とし ・(2-2) バシー海峡 ・(2-4) 沖ノ島海域 ・(4-5) カレー洋リランカ島沖 ・(5-1) 南方海域前面 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 880 | 880 | 0 | 880 | 選択報酬1 ・勲章x1 ・開発資材x8 ・瑞雲12型x2 選択報酬2 ・特注家具職人x1 ・給糧艦「間宮」x1 ・熟練搭乗員x1 | 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 3/30 |
B167 | 西村艦隊、精鋭先行掃討隊、前進せよ! | 「最上改二(改二特含む)」旗艦、時雨・満潮・朝雲・山雲より2隻を配備した艦隊で、東部オリョール海、中部北海域ピーコック島沖、タウイタウイ泊地沖深部、マラッカ海峡ペナン島沖深部の敵を撃滅せよ! ※旗艦「最上改二/改二特」+(「時雨」/「満潮」/「朝雲」/「山雲」より)2隻+自由枠3隻とし ・(2-3) 東部オリョール海 ・(6-4) 中部北海域ピーコック島沖 ・(7-2-2/M) タウイタウイ泊地沖深部 ・(7-3-2/P) ペナン島沖深部 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 2021 | 0 | 1944 | 0 | 選択報酬1 ・8cm高角砲改+増設機銃x1 ・戦闘詳報x1 ・応急修理女神x2 選択報酬2 ・勲章x2 ・甲標的 丙型x2 ・強風改x1 | 【検証中】 (B166)改装航空巡洋艦「最上」、抜錨せよ! 及び () 達成後 | |
B168 | 二水戦旗艦、この「矢矧」が預かります! | 旗艦に「矢矧改二(改二乙含む)」、随伴駆逐艦2隻を配備した精鋭水雷戦隊で、南西諸島防衛線、沖ノ島沖、サブ島沖海域、サーモン海域北方の敵艦隊を撃滅せよ!二水戦旗艦「矢矧」、抜錨! ※旗艦「矢矧改二/改二乙」+駆逐2隻+自由枠3隻とし ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(2-5) 沖ノ島沖 ・(5-3) サブ島沖海域 ・(5-5) サーモン海域北方 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 1945 | 2021 | 0 | 0 | 確定報酬 ・15.2cm連装砲改二★2x1 ・家具『矢矧の掛け軸』 | 【検証中】 (B75)水雷戦隊、南西防衛線に反復出撃せよ! 及び (B103)旗艦「由良」、抜錨! 達成後 | |
B169 | 新しき翼。改装航空母艦「龍鳳」、出撃せよ! | 旗艦に「龍鳳改二(改二戊含む)」、随伴に「時雨改二」を編成した第一艦隊で南西諸島海域バシー海峡、東部オリョール海、沖ノ島海域、沖ノ島沖、タウイタウイ泊地沖深部へ出撃。敵艦隊を捕捉撃滅せよ! ※第一艦隊 旗艦「龍鳳改二/改二戊」+「時雨改二」+自由枠4隻とし ・(2-2) バシー海峡 ・(2-3) 東部オリョール海 ・(2-4) 沖ノ島海域 ・(2-5) 沖ノ島沖 ・(7-2-2/M) タウイタウイ泊地沖深部 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 0 | 0 | 1946 | 2021 | 選択報酬1 ・高速修復材 x8 ・天山一二型甲 x1 ・応急修理女神 x1 選択報酬2 ・8cm高角砲改+増設機銃★2 x1 ・零式艦戦63型(爆戦) x2 ・天山一二型甲改(空六号電探改装備機) x1 | (B47)「第一水雷戦隊」北方ケ号作戦、再突入! 及び 【検証中】 (D19)機動部隊の運用を強化せよ! 達成後 | 2021 4/22 |
B170 | 改装特務空母「Gambier Bay Mk.II」抜錨! | 旗艦「Gambier Bay Mk.II」、僚艦に「Fletcher級駆逐艦」1隻以上を含む第一艦隊で、沖ノ島海域、北方AL海域の敵艦隊を反復撃滅、中部北海域ピーコック島沖に反復展開、同地の敵を撃破せよ! ※旗艦「Gambier Bay Mk.II」+(「Johnston」/「Fletcher」)1隻+自由枠4隻とし ・(2-4) 沖ノ島海域 ・(3-5) 北方AL海域 のボス戦を各2回S勝利 ・(6-4) 中部北海域ピーコック島沖 のボス戦を各2回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 730 | 730 | 730 | 730 | 選択報酬1 ・TBF★4 x2 ・改修資材 x7 ・戦闘詳報 x1 選択報酬2 ・戦果+800 ・FR-1 Fireball x1 | (B151)合同艦隊機動部隊、出撃せよ! 及び (B159)【艦隊司令部強化】艦隊旗艦、出撃せよ! 達成後 | 2021 7/15 |
B171 | 【作戦準備】第二段階任務(対地/対空整備) | 作戦準備(第二段階任務):駆逐艦を3隻以上編成した艦隊で、製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線、南西諸島近海、南西諸島海域バシー海峡へ出撃、各作戦海域の敵を撃滅、制海権を確保せよ! ※駆逐艦3隻+自由枠3隻とし ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(2-1) 南西諸島近海 ・(2-2) バシー海峡 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 750 | 750 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・三式弾 x2 ・12cm30連装噴進砲 x3 ・艦載型 四式20cm対地噴進砲 x2 選択報酬2 ・大発動艇 x2 ・25mm三連装機銃 x2 ・応急修理女神 x1 | 【検証中】 (D42)【作戦準備】第一段階任務(対潜整備) 及び () 達成後 | 2021 8/4 |
B172 | 「山風改二」、抜錨せよ! | 「山風改二/丁」を旗艦として、駆逐艦及び海防艦計3隻以上を編成した艦隊で、南西諸島沖、製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線、鎮守府近海へ出撃!近海に侵入した敵を撃滅せよ! ※旗艦「山風改二/改二丁」+随伴(駆逐艦/海防艦)2隻+自由枠3隻とし ・(1-2) 南西諸島沖 ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(1-5) 鎮守府近海 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 500 | 500 | 500 | 0 | 選択報酬 ・開発資材 x8 ・高速修復材 x6 ・補強増設 x1 確定報酬 ・三式水中探信儀改 x1 | 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 9/28 |
B173 | 改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す! | 「山風改二/丁」「江風改二」「海風改二」のうち2隻以上を含む艦隊で、南西諸島海域バシー海峡、タウイタウイ泊地沖深部、南方海域前面、中部北海域ピーコック島沖へ出撃、敵戦力を撃滅せよ! ※(「山風改二/改二丁」/「江風改二」/「海風改二」より)2隻+自由枠4隻とし ・(2-2) バシー海峡 ・(7-2-2/M) タウイタウイ泊地沖深部 ・(5-1) 南方海域前面 ・(6-4) 中部北海域ピーコック島沖 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 880 | 880 | 0 | 880 | 選択報酬1 ・改修資材 x5 ・大発動艇 x3 ・新型兵装資材 x2 選択報酬2 ・戦闘詳報 x1 ・12.7cm連装砲C型改二 x1 ・61cm四連装(酸素)魚雷後期型 x1 | 【検証中】 (B136)精鋭「二四駆逐隊」出撃せよ! 及び (B172)「山風改二」、抜錨せよ! 達成後? | |
B174 | 奮戦!精鋭「第十五駆逐隊」第一小隊 | 第十五駆逐隊任務:「親潮改二」及び「黒潮改二」を配備した艦隊で、南西諸島海域沖ノ島海域、南方海域サーモン海域、南西海域タウイタウイ泊地沖深部へ反復出撃。敵艦隊を捕捉撃滅せよ! ※「親潮改二」+「黒潮改二」+自由枠4隻とし ・(2-4) 沖ノ島海域 ・(5-4) サーモン海域 ・(7-2-2/M) タウイタウイ泊地沖深部 のボス戦を各2回S勝利で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 550 | 550 | 0 | 550 | 選択報酬1 ・特注家具職人 x1 ・新型砲熕兵装資材 x2 ・改修資材 x5 選択報酬2 ・61cm四連装(酸素)魚雷後期型 x1 ・新型兵装資材 x4 ・戦闘詳報 x1 | 【検証中】 (B117)最精鋭甲型駆逐艦、突入!敵中突破! 及び () 達成後 | 2021 10/15 |
B175 | 南西海域「基地航空隊」開設! | 南西諸島近海、バシー海峡、東部オリョール海、ペナン島沖深部の敵艦隊を撃滅!昭南本土航路で台湾に寄港。「設営隊」x1を用意して、同地にエアカバーする南西海域「基地航空隊」を展開せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(2-1) 南西諸島近海 ・(2-2) バシー海峡 ・(2-3) 東部オリョール海 ・(7-3-2/P) ペナン島沖深部 のボス戦を各1回S勝利、及び ・(7-4) 昭南本土航路 のOマス到達で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) ※消費アイテム ・設営隊 -1 | 0 | 0 | 300 | 300 | 選択報酬 ・一式陸攻 x1 ・三式戦 飛燕 x2 ・改修資材 x5 確定報酬 ・南西海域「基地航空隊」開設 | 【検証中】 (B113) 松輸送作戦、継続実施せよ! 及び (B131) 航空戦艦戦隊、戦闘哨戒! 達成後 | 2021 12/28 |
B176 | 海上護衛!ヒ船団を護り抜け! | ヒ船団海上護衛任務:南西海域:昭南本土航路における作戦を完遂し、昭南から本土方面に向かうヒ船団を、その脅威から護り抜け!艦隊、基地航空隊、出撃せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(7-4) 昭南本土航路 のゲージ撃破で達成 (ゲージ撃破後の受諾でも達成可) ※任務進捗変化 (0/1)→達成(1/1) | 600 | 0 | 0 | 400 | 選択報酬 ・開発資材 x8 ・改修資材 x4 ・応急修理女神 x1 確定報酬 ・「八幡丸」 | 【検証中】 (B175) 南西海域「基地航空隊」開設! 及び () 達成後 | |
B177 | 航空母艦「雲鷹」、抜錨せよ! | 空母「雲鷹」(※八幡丸も可)を旗艦とした艦隊を編成、昭南本土航路、タウイタウイ泊地深部、沖ノ島沖、中部北海域ピーコック島沖の敵戦力を撃破せよ! 航空母艦「雲鷹」、出撃! ※旗艦「八幡丸/雲鷹/改/改二」+自由枠5隻とし ・(7-4) 昭南本土航路 ・(7-2-2/M) タウイタウイ泊地沖深部 ・(2-5) 沖ノ島沖 ・(6-4) 中部北海域ピーコック島沖 のボス戦を各1回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 500 | 500 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・九七式艦攻(九三一空) x2 ・改修資材 x6 ・新型航空兵装資材 x2 選択報酬2 ・戦闘詳報 x2 ・九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機) x2 ・試製甲板カタパルト x1 | 【検証中】 (B176) 海上護衛!ヒ船団を護り抜け! 及び () 達成後 |
デイリー ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
Bd1 | 敵艦隊を撃破せよ! | 艦隊を出撃させ、敵艦隊を捕捉、これを撃滅せよ! ※どこでも1回勝利で達成 | 50 | 50 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x1 | デイリー (B4)南西諸島沖に出撃せよ! 達成後 | 2013 4/23 |
Bd2 | 敵艦隊主力を撃滅せよ! | 艦隊を出撃させ、敵艦隊「主力」を捕捉!これを撃滅せよ! ※戦闘(敗北でも可)を1回することで任務達成 | 50 | 50 | 50 | 50 | 確定報酬 ・高速修復材x1 ・開発資材x1 | デイリー (Bd1)敵艦隊を撃破せよ!達成後 | 2013 4/23 |
Bd3 | 敵艦隊を10回邀撃せよ! | 艦隊全力出撃!遊弋する敵艦隊を10回邀撃せよ! ※戦闘10回で達成。全て敗北でもよい | 150 | 150 | 200 | 100 | 確定報酬 ・開発資材x1 | デイリー (Bd2)敵艦隊主力を撃滅せよ!達成後 | 2013 4/23 |
Bd4 | 敵空母を3隻撃沈せよ! | 艦隊の脅威となる敵空母群。これを捕捉撃滅し、3隻轟沈せよ! ※敵の(空母/軽空母)を3隻撃沈で達成 (※装甲空母姫・装甲空母鬼は敵空母に含まれない) | 150 | 150 | 150 | 300 | 確定報酬 ・高速修復材x2 | デイリー (Bd1)敵艦隊を撃破せよ! 達成後 日付の一の位が3,7,0の日のみ出現 | 2013 4/23 |
Bd5 | 敵補給艦を3隻撃沈せよ! | 艦隊を出撃させ、敵補給艦を捕捉、これを撃滅せよ! ※輸送船と補給艦は同じ扱い (※輸送船の出現海域) | 100 | 50 | 200 | 50 | 確定報酬 ・高速修復材x1 ・開発資材x1 | デイリー (Bd2)敵艦隊主力を撃滅せよ! 達成後 | 2013 4/23 |
Bd6 | 敵輸送船団を叩け! | 敵の輸送船5隻以上を撃沈し、敵の補給路を寸断せよ! ※輸送船と補給艦は同じ扱い (※輸送船の出現海域) | 0 | 200 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x2 | デイリー (Bd1)敵艦隊を撃破せよ! 達成後 日付の一の位が2,8の日のみ出現 | 2013 4/23 |
Bd7 | 南西諸島海域の制海権を握れ! | 艦隊を南西諸島海域に全力出撃させ、多数の敵艦隊「主力」群を捕捉、撃滅せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(2-1) 南西諸島近海 ・(2-2) バシー海峡 ・(2-3) 東部オリョール海 ・(2-4) 沖ノ島海域 ・(2-5) 沖ノ島沖 より任意のボス戦の組み合わせで5回B勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) (※鎮守府海域の「南西諸島沖(1-2)」「南西諸島防衛線(1-4)」は含まれない) | 300 | 0 | 0 | 200 | 確定報酬 ・高速修復材x1 ・高速建造材x1 | デイリー (Bd5)敵補給艦を3隻撃沈せよ! 達成後 | 2013 5/29 |
Bd8 | 敵潜水艦を制圧せよ! | 対潜能力の充実した艦隊で出撃、敵潜水艦狩りを実施せよ! ※潜水艦6隻撃沈で達成 | 300 | 30 | 300 | 30 | 確定報酬 ・高速修復材x1 | デイリー (Bd7)南西諸島海域の制海権を握れ! 達成後 | 2013 7/24 |
ウィークリー ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
Bw1 | あ号作戦 | 1週間の全力出撃を行い、可能な限り多くの敵艦隊を捕捉、これを迎撃せよ! ※以下の全条件を満たすことで達成*18 ・出撃 36回 ・S勝利 6回 ・ボス到達 24回 ・ボス戦勝利 12回 ※進行度の算出方法が特殊 | 300 | 300 | 300 | 100 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・高速建造材x2 | ウィークリー (Bd2)敵艦隊主力を撃滅せよ! 達成後 | 2013 4/23 |
Bw2 | い号作戦 | 有力な母艦航空隊で1週間の全力出撃を行い、可能な限り多くの敵空母を撃滅せよ! ※敵の(空母/軽空母)を20隻撃沈で達成 (※装甲空母姫・装甲空母鬼は敵空母に含まれない) | 0 | 500 | 0 | 500 | 確定報酬 ・開発資材x2 | ウィークリー (Bd5)敵補給艦を3隻撃沈せよ! 達成後 | 2013 5/8 |
Bw3 | 海上通商破壊作戦 | 1週間で敵輸送船を20隻以上撃沈せよ! ※輸送船20隻撃沈で達成 (※輸送船の出現海域) | 500 | 0 | 400 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x3 | ウィークリー (Bd2)敵艦隊主力を撃滅せよ! 達成後 | 2013 4/23 |
Bw4 | ろ号作戦 | 1週間の全力出撃を行い、敵輸送船団を捕捉・撃滅、敵の補給路を寸断せよ! ※輸送船50隻撃沈で達成 (※輸送船の出現海域) | 400 | 0 | 800 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x3 | ウィークリー (Bw1)あ号作戦 達成後 | 2013 5/8 |
Bw5 | 海上護衛戦 | 有力な対潜能力を持つ海上護衛隊によって、可能な限り多くの敵潜水艦を撃滅せよ! ※潜水艦15隻撃沈で達成 | 600 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・改修資材x1 | ウィークリー (Bw2)い号作戦 達成後 | 2013 7/24 |
Bw6 | 敵東方艦隊を撃滅せよ! | 西方海域に出撃し、敵東方艦隊の主力を捕捉、これを撃滅せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(4-1) ジャム島沖 ・(4-2) カレー洋海域 ・(4-3) リランカ島 ・(4-4) カスガダマ島 ・(4-5) カレー洋リランカ島沖 より任意のボス戦の組み合わせで12回B勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(6/12)→80%(10/12)→達成(12/12) | 400 | 0 | 0 | 700 | 確定報酬 ・開発資材x2 | ウィークリー (Bw5)海上護衛戦 達成後 | |
Bw7 | 敵北方艦隊主力を撃滅せよ! | 北方海域の深部に出撃し、敵北方艦隊の主力艦隊を捕捉、これを撃滅せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(3-3) アルフォンシーノ方面 ・(3-4) 北方海域全域 ・(3-5) 北方AL海域 より任意のボス戦の組み合わせで5回B勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) (※3-1、3-2は達成条件に含まれない) | 300 | 300 | 400 | 300 | 確定報酬 ・開発資材x3 ・改修資材x3 | 2014 1/29 | |
Bw8 | 敵東方中枢艦隊を撃破せよ! | 西方海域カスガダマ島沖に出撃し、敵東方中枢艦隊を捕捉、これを撃破せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(4-4) カスガダマ島 ボス戦を1回B勝利以上で達成 | 500 | 0 | 500 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x1 ・開発資材x1 | ウィークリー (Bw6)敵東方艦隊を撃滅せよ! 達成後 | |
Bw9 | 南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ! | 南方海域珊瑚諸島沖に出撃し、敵機動部隊本体を撃滅、これに完全勝利せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(5-2) 珊瑚諸島沖 ボス戦を2回S勝利で達成 | 0 | 300 | 0 | 800 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・改修資材x2 | ウィークリー (Bw8)敵東方中枢艦隊を撃破せよ! 達成後 | |
Bw10 | 海上輸送路の安全確保に努めよ! | 鎮守府正面の対潜哨戒を反復実施し、安全な海上輸送路を確保せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(1-5) 鎮守府近海 ボス戦を3回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 (1/3)→50%(2/3)→達成(3/3) | 100 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x3 | ウィークリー (A45)改修工廠を準備せよ! 及び (Bw4)ろ号作戦 達成後 | 2014 10/24 |
- ※補給艦と輸送船は「輸送ワ級」のこと。出現場所等は「輸送船データ」の項を参照。
マンスリー ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
- 【月】Monthly
- 開放条件にウィークリー任務がある場合、月初のリセット時点でその週の対象任務が達成済みとなっていれば直ちに満たされるため、
月をまたぐまでウィークリー任務の達成を待つ必要はない。
(例:前月31日に「ろ号」を達成していれば、同じ週の翌1日5時のリセット時点でBm3等のマンスリー任務が出現する) - ただし1日が月曜日である月は除く(ウィークリー任務達成状況とマンスリー任務達成状況が同時にリセットされるため)
- ・単発 ・デイリー ・ウィークリー ・クォータリー ・イヤーリー
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
Bm1 | 「第五戦隊」出撃せよ! | 「第五戦隊」は沖ノ島沖の戦闘哨戒を実施、敵艦隊主力を捕捉、これを撃滅せよ! ※「第五戦隊」(「妙高」+「那智」+「羽黒」)3隻+自由枠3隻とし ・(2-5) 沖ノ島沖 ボス戦を1回S勝利で達成 | 0 | 550 | 550 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x5 ・家具箱(大)x1 | マンスリー (A35)「第五戦隊」を編成せよ! 達成後 | 2014 5/23 |
Bm2 | 「潜水艦隊」出撃せよ! | 潜水艦戦力を中核とした艦隊で中部海域哨戒線へ反復出撃、敵戦力を漸滅せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(6-1) 中部海域哨戒線 ボス戦を3回S勝利で達成 ※ボス到達可能な編成で任務が進行しないケースは確認されていない (※同名の別任務(B17)「潜水艦隊」出撃せよ!があるがまったく関係ない) | 0 | 600 | 0 | 0 | 確定報酬 ・家具箱(大)x1 ・給糧艦「伊良湖」x1 | マンスリー (B30)「水雷戦隊」バシー島沖緊急展開 達成後 | 2014 9/26 |
Bm3 | 「水雷戦隊」南西へ! | 軽巡旗艦の水雷戦隊(軽巡最大3隻他駆逐艦)を急派、南西諸島防衛線で敵を撃滅せよ! ※軽巡1~3隻(旗艦指定で1隻は必須)+駆逐3~5隻からなる(軽巡/駆逐)のみの編成とし ・(1-4) 南西諸島防衛線 ボス戦を1回S勝利で達成 | 500 | 0 | 0 | 300 | 確定報酬 ・改修資材x3 ・給糧艦「伊良湖」x1 | マンスリー (Bw4)ろ号作戦 及び 【要検証】 他単発? 達成後 | 2014 9/26 |
Bm4 | 「水上打撃部隊」南方へ! | 戦艦3隻軽巡1隻他を基幹とした水上打撃部隊で南方海域へ進出、敵艦隊を撃滅せよ! ※(「大和型」/「長門型」/「伊勢型」/「扶桑型」より)3隻+軽巡1隻+自由枠2隻とし ・(5-1) 南方海域前面 ボス戦を1回S勝利で達成 ※戦艦枠:大和型、長門型、伊勢型、扶桑型 ※自由枠扱いの戦艦:金剛型、海外戦艦((低速)戦艦の「Colorado」「Warspite」「Nelson」も自由枠扱いになる) | 350 | 400 | 350 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x3 ・改修資材x4 | マンスリー (A43)戦艦を主力とした水上打撃部隊を編成せよ! 達成後 | 2014 10/10 |
Bm5 | 海上護衛強化月間 | 鎮守府正面海域の対潜哨戒を強化し、敵潜水艦を制圧、安全な海上輸送体制を確立せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(1-5) 鎮守府近海 ボス戦を10回A勝利以上で達成 | 800 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x5 ・改修資材x3 | マンスリー (Bm1)「第五戦隊」出撃せよ! 及び (B21)「第十八駆逐隊」出撃せよ! 達成後 | 2014 12/1 |
Bm6 | 「空母機動部隊」西へ! | 航空母艦2隻(随伴駆逐艦2隻)を基幹とする空母機動部隊で、カレー洋の敵艦隊を撃滅せよ! ※航空母艦2隻+駆逐2隻+自由枠2隻とし ・(4-2) カレー洋海域 ボス戦を1回S勝利で達成 | 0 | 0 | 600 | 800 | 確定報酬 ・改修資材x2 ・家具箱(大)x2 | マンスリー (B20)「第八駆逐隊」出撃せよ! 及び (Bw4)ろ号作戦 及び (A32)「第十八駆逐隊」を編成せよ! 達成後 | 2014 12/1 |
Bm7 | 「水上反撃部隊」突入せよ! | 駆逐艦を旗艦とした重巡1隻(航巡不可)軽巡1隻駆逐艦4隻からなる水上挺身部隊、沖ノ島沖に突入せよ! ※旗艦「駆逐艦」+重巡1隻+軽巡1隻+駆逐3隻とし ・(2-5) 沖ノ島沖 ボス戦を1回S勝利で達成 (※A46と異なり、「霞」・「足柄」を編成に含めなくても良い) | 0 | 600 | 0 | 200 | 確定報酬 ・開発資材x4 ・改修資材x2 | マンスリー (Bm6)「空母機動部隊」西へ! 及び (A46)軽快な「水上反撃部隊」を編成せよ! 達成後 | 2014 12/26 |
Bm8 | 兵站線確保!海上警備を強化実施せよ! | 海上警備任務:軽空母または軽巡級1隻、駆逐艦または海防艦を計3隻以上配備した海上護衛艦隊で、南西諸島沖警備、海上護衛作戦、南1号作戦、南西諸島哨戒を実施、各作戦海域の敵を撃滅せよ! ※(軽空母/軽巡級)1隻+(駆逐/海防)3隻+自由枠2隻とし ・(1-2) 南西諸島沖 ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(2-1) 南西諸島近海 ボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 400 | 400 | 0 | 400 | 選択報酬1 ・開発資材x4 ・高速修復材x4 ・改修資材x2 選択報酬2 ・九五式爆雷x1 ・25mm単装機銃x2 ・給糧艦「伊良湖」x1 | マンスリー (C8)精鋭艦隊演習 達成後 及び 【検証中】 (Bm5)海上護衛強化月間 達成が必要? | 2019 2/27 |
クォータリー ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
- 【他】Others
- ※任務リセットのタイミングは春(3,4,5月)夏(6,7,8月)秋(9,10,11月)冬(12,1,2月)の季節の移り変わり。
- 月次戦果と、任務達成で獲得できる特別戦果についての詳細は、専用ページの「解説」を参照。
- ・単発 ・デイリー ・ウィークリー ・マンスリー ・イヤーリー
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
Bq1 | 沖ノ島海域迎撃戦 | 有力な艦隊を沖ノ島海域前面に反復投入、侵攻する敵機動部隊を迎撃、これを撃滅せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(2-4) 沖ノ島海域 ボス戦を2回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) | 800 | 800 | 800 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x5 ・給糧艦「間宮」x1 | クォータリー 【要確認】 (B19)「第六戦隊」出撃せよ! 及び (Bm6)「空母機動部隊」西へ! 達成後 | 2016 6/30 |
Bq2 | 戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦 | 戦果拡張作戦:我が第一艦隊に精鋭艦艇を集中配備、同精鋭艦隊を以て、南西諸島の沖ノ島海域、中部海域哨戒線、グアノ環礁沖の敵艦隊を撃破、中部北海域ピーコック島の敵戦力を破砕殲滅せよ! ※編成自由の第一艦隊とし ・(2-4) 沖ノ島海域 ・(6-1) 中部海域哨戒線 ・(6-3) グアノ環礁沖海域 ボス戦を各1回A勝利以上 ・(6-4) 中部北海域ピーコック島沖 ボス戦を1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 2000 | 0 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x4 ・給糧艦「伊良湖」x3 ・戦果+350 | クォータリー (B91)潜水艦隊、中部海域の哨戒を実施せよ! 及び (Bw2)い号作戦 達成後 | 2017 4/5 |
Bq3 | 強行輸送艦隊、抜錨! | 航路護衛任務:航空戦艦(または補給艦でも可)2隻を中核とした艦隊で、鎮守府近海航路における輸送船団護衛作戦を実施。同輸送作戦を2回成功させよ! ※(航戦/補給艦)2隻+自由枠4隻とし ・(1-6) 鎮守府近海航路 2回クリア(ゴール地点へ到達)で達成 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) | 1000 | 400 | 400 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x4 ・洋上補給x1 | クォータリー 【検証中】 (B10)敵空母を撃沈せよ! 及び (F16)「伊良湖」の準備 達成後? | 2017 7/14 |
Bq4 | 前線の航空偵察を実施せよ! | 偵察任務:水上機母艦1隻と軽巡2隻を中核とした偵察艦隊を、中部海域グアノ環礁沖海域に展開、航空偵察作戦「K作戦」を反復実施せよ!さらに同方面の敵艦隊を捕捉、敵戦力の撃破に務めよ! ※水母1隻+軽巡2隻+自由枠3隻とし ・(6-3) グアノ環礁沖海域 ボス戦を2回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) | 0 | 800 | 0 | 1000 | 確定報酬 ・開発資材x8 ・改修資材x4 | クォータリー 【検証中】 (Bq3)強行輸送艦隊、抜錨! 及び (B91)潜水艦隊、中部海域の哨戒を実施せよ! 及び 【要検証】 他? 達成後 | |
Bq5 | 北方海域警備を実施せよ! | 北方海域警備任務:北方海域の警備を実施する。軽巡を1隻以上含む艦隊で、北方海域モーレイ海、キス島沖、アルフォンシーノ方面の艦隊を展開、北方海域方面の警備と制海権確保に努めよ! ※軽巡1隻+自由枠5隻とし ・(3-1) モーレイ海 ・(3-2) キス島沖 ・(3-3) アルフォンシーノ方面 ボス戦を各1回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 500 | 500 | 0 | 0 | 選択報酬 ・特注家具職人x1 ・12.7cm連装砲C型改二★3 ・勲章x1 確定報酬 ・戦闘糧食x1 | クォータリー 【検証中】 (B3)第二艦隊、出撃せよ! 及び 達成後? | 2017 12/11 |
Bq6 | 精鋭「三一駆」、鉄底海域に突入せよ! | 強行東京急行任務:精鋭「三一駆」第一小隊を護衛戦力とした突入艦隊を編成、南方サーモン海域に投入、鉄底海峡に突入し同海域に展開する敵艦艇を実力で排除、強行鼠輸送作戦を反復完遂せよ! ※「長波改二」+(「高波改」/「沖波改」/「朝霜改」より)1隻+自由枠4隻とし ・(5-4) サーモン海域 ボス戦を2回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) | 310 | 310 | 0 | 310 | 選択報酬1 ・13号対空電探x2 ・22号対水上電探x2 ・戦闘詳報x1 選択報酬2 ・新型砲熕兵装資材x1 ・プレゼント箱x1 | クォータリー (Bq5)北方海域警備を実施せよ! 及び (A83)精鋭「三一駆」第一小隊、抜錨準備! 達成後 | 2017 12/27 |
Bq7 | 新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ! | 鉄底海峡戦果拡張:「鳥海」「青葉」「衣笠」「加古」「古鷹」「天龍」「夕張」の中から4隻を含む突入艦隊を編成。南方海域前面及びサブ島沖海域、サーモン海域に突入、敵艦隊を撃滅せよ! ※(「鳥海」/「青葉」/「衣笠」/「加古」/「古鷹」/「天龍」/「夕張」より)4隻+自由枠2隻とし ・(5-1) 南方海域前面 ・(5-3) サブ島沖海域 ・(5-4) サーモン海域 ボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 800 | 800 | 800 | 800 | 選択報酬 ・勲章x1 ・改修資材x5 確定報酬 ・戦果+200 | クォータリー (B41)新編「三川艦隊」ソロモン方面へ! 及び (初回のみ) (Bw9)南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ! 達成後 | 2018 7/12 |
Bq8 | 泊地周辺海域の安全確保を徹底せよ! | 泊地近海警戒戦果拡張:有力な泊地哨戒部隊を編成、鎮守府近海、ブルネイ泊地沖、タウイタウイ泊地沖に反復出撃!各周辺海域に出没する敵潜を制圧、さらに泊地周辺の脅威となる敵戦力を捕捉撃滅せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(1-5) 鎮守府近海 ・(7-1) ブルネイ泊地沖 ・(7-2-1) タウイタウイ泊地沖(Gマス) ・(7-2-2/M) タウイタウイ泊地沖深部 ボス戦を各3回S勝利で達成 ※任務進捗変化 (同一箇所3回達成を1単位として) 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 2000 | 500 | 0 | 500 | 選択報酬 ・熟練見張員x1 ・熟練搭乗員x1 ・洋上補給x4 確定報酬 ・戦果+300 | クォータリー 【検証中】 (Bw1)あ号作戦 及び (B125)近海の警戒監視と哨戒活動を強化せよ! 達成後 | 2018 11/16 |
Bq9 | 空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒 | 空母を含む有力な哨戒艦隊を編成、製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線、南西諸島近海、バシー海峡及び東部オリョール海を戦闘哨戒、各海域の敵艦隊を捕捉撃滅、各海域兵站線の安全を確保せよ! ※航空母艦1隻+自由枠5隻とし ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(2-1) 南西諸島近海 ・(2-2) バシー海峡 ・(2-3) 東部オリョール海 ボス戦を各1回S勝利で達成 | 600 | 0 | 600 | 0 | 選択報酬1 ・新型航空兵装資材x1 ・開発資材x4 選択報酬2 ・彩雲x1 ・熟練搭乗員x1 ・プレゼント箱x1 | クォータリー 【検証中】 及び () 達成後 | 2018 12/07 |
Bq10 | 戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦 | 戦果拡張作戦:我が第一艦隊に精鋭艦艇を集中配備、同精鋭艦隊を以て、南西海域タウイタウイ泊地沖、南方海域サーモン海域北方、中部海域MS諸島沖及びKW環礁沖海域の敵艦隊を捕捉、これを撃滅せよ! ※編成自由の第一艦隊とし ・(7-2-2/M) タウイタウイ泊地沖深部 ・(5-5) サーモン海域北方 ・(6-2) MS諸島沖 ・(6-5) KW環礁沖海域 ボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 0 | 2000 | 2000 | 選択報酬 ・改修資材x4 ・給糧艦「伊良湖」x3 ・洋上補給x4 確定報酬 ・戦果+400 | クォータリー (Bq2)戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦 達成後 | 2019 8/8 |
Bq11 | 南西諸島方面「海上警備行動」発令! | 海上警備任務:軽空母または軽巡級1隻、駆逐艦または海防艦を計3隻以上配備した海上護衛艦隊で、南1号作戦、南西諸島哨戒、柳作戦、オリョール哨戒を実施、各作戦海域に出没する敵を撃滅せよ! ※(軽空母/軽巡級)1隻+(駆逐/海防艦)3隻+自由枠2隻とし ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(2-1) 南西諸島近海 ・(2-2) バシー海峡 ・(2-3) 東部オリョール海 ボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 800 | 800 | 0 | 選択報酬 ・改修資材x2 ・九四式爆雷投射機x2 ・ドラム缶(輸送用)x2 確定報酬 ・プレゼント箱x1 ・戦果+80 | クォータリー (Bm8)兵站線確保!海上警備を強化実施せよ! 及び (C2)「演習」で練度向上! 達成後 | |
Bq12 | 発令!「西方海域作戦」 | 大規模出撃任務:「西方海域作戦」が発令された!有力な艦隊を編成し、西方海域全海域に出撃、同海域に展開する敵戦力を完全撃破、これを殲滅せよ!艦隊、西へ! ※編成自由の艦隊とし ・(4-1) ジャム島沖 ・(4-2) カレー洋海域 ・(4-3) リランカ島 ・(4-4) カスガダマ島 ・(4-5) カレー洋リランカ島沖 ボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 0 | 0 | 2400 | 0 | 選択報酬 ・勲章x1 ・大発動艇x2 ・新型噴進装備開発資材x1 確定報酬 ・戦果+330 | クォータリー 【検証中】 (B23)「航空戦艦」抜錨せよ! 及び (Bq11)南西諸島方面「海上警備行動」発令! 達成後 | 2019 9/30 |
Bq13 | 拡張「六水戦」、最前線へ! | 軽巡「夕張改二」型の旗艦に随伴第六水雷戦隊駆逐艦2隻以上または「由良改二」を含む艦隊で、南方海域前面、南方サーモン海域、中部北海域ピーコック島沖、中部KW環礁沖海域に展開、敵戦力を撃滅せよ! ※旗艦「夕張改二/改二特/改二丁」 +随伴艦(「睦月」「如月」/「弥生」/「卯月」/「菊月」/「望月」より)2隻+自由枠3隻 または +随伴艦「由良改二」+自由枠4隻とし ・(5-1) 南方海域前面 ・(5-4) サーモン海域 ・(6-4) 中部北海域ピーコック島沖 ・(6-5) KW環礁沖海域 ボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 1000 | 1000 | 1000 | 選択報酬 ・高速修復材x10 ・勲章x1 ・新型砲熕兵装資材x1 確定報酬 ・戦果+390 | クォータリー (B141)新編「六水戦」出撃!後で感想、聞かせてね! 達成後 | 2020 1/14 |
- ※任務リセットのタイミングは春(3,4,5月)夏(6,7,8月)秋(9,10,11月)冬(12,1,2月)の季節の移り変わりでリセット。
- 一部のクォータリー任務が条件任務を達成したのに出ないという報告がある。
- 現在、何処程度でマンスリーと同じくリセットするかは不明
- 解放条件にウィークリー任務がある場合発生する?要検証
マンスリー任務は月ごとにリセットがあるためまず発生しない。
このことから1日が月曜日で次季節になる場合、発生しない?要検証なお現時点で最も早い検証機会は2020年6月2021年3月2025年9月である。
イヤーリー ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
2月スタート | |||||||||
By1 | 精鋭「十九駆」、躍り出る! | 改装特II型駆逐艦「綾波改二」及び同「敷波改二」を含む精鋭艦隊を前線に投入、南西諸島海域沖ノ島沖、北方海域全域、西方海域カレー洋リランカ島沖、南方サブ島沖海域に展開、各敵主力を捕捉撃滅せよ! ※「綾波改二」+「敷波改二」+自由枠4隻とし ・(2-5) 沖ノ島沖 ・(3-4) 北方海域全域 ・(4-5) カレー洋リランカ島沖 ・(5-3) サブ島沖海域 ボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 1900 | 0 | 1900 | 0 | 選択報酬1 ・特注家具職人x1 ・給糧艦「間宮」x1 ・家具箱(中)x10 選択報酬2 ・高速修復材x8 ・開発資材x10 ・改修資材x4 | イヤーリー(2月) 【検証中】 (B44)海上突入部隊、進発せよ! 及び () 達成後? | 2020 2/7 |
By2 | 「海防艦」、海を護る! | 海防艦3隻を含む5隻以下の海上護衛隊を、鎮守府海域に展開。鎮守府正面海域、南西諸島沖海域、製油所地帯沿岸、鎮守府近海、鎮守府近海航路の各海域の安全確保と対潜掃蕩を図れ!海防艦戦隊、抜錨せよ! ※海防艦3隻+自由枠2隻の5隻以下の編成とし ・(1-1) 鎮守府正面海域 ・(1-2) 南西諸島沖 ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(1-5) 鎮守府近海 ボス戦を各1回A勝利以上 及び ・(1-6) 鎮守府近海航路 1回クリア(ゴール地点へ到達) で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 1200 | 600 | 600 | 0 | 選択報酬1 ・高速修復材x6 ・開発資材x8 選択報酬2 ・特注家具職人 ・二式爆雷x1 ・勲章x1 | イヤーリー(2月) 【検証中】 (C2)「演習」で練度向上! 及び () 達成後? | |
3月スタート | |||||||||
By3 | 工作艦「明石」護衛任務 | 工作艦護衛任務:旗艦に工作艦「明石」、護衛の駆逐艦3隻以上で製油所地帯沿岸、鎮守府近海航路、南西諸島近海、バシー海峡、東部オリョール海に展開。「明石」を護衛、同海域での作戦を成功させよ! ※旗艦「明石」+駆逐艦3隻+自由枠2隻とし ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(2-1) 南西諸島近海 ・(2-2) バシー海峡 ・(2-3) 東部オリョール海 ボス戦を各1回A勝利以上 及び ・(1-6) 鎮守府近海航路 1回クリア(ゴール地点へ到達) で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 600 | 0 | 600 | 0 | 選択報酬 ・緊急修理資材x2 ・高速修復材x5 ・開発資材x6 確定報酬 ・洋上補給x1 | イヤーリー(3月) 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2020 3/27 |
By4 | 重巡戦隊、西へ! | 重巡(航空巡洋艦含まず)3隻以上、駆逐艦1隻以上を中核とした艦隊を編成。同艦隊を西方に展開。西方海域ジャム島沖、カレー洋海域、リランカ島、カスガダマ島の敵戦力と交戦、これを撃破せよ! ※重巡(航巡不可)3隻+駆逐艦1隻+自由枠2隻とし ・(4-1) ジャム島沖 ・(4-2) カレー洋海域 ・(4-3) リランカ島 ・(4-4) カスガダマ島 ボス戦を各1回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 800 | 800 | 0 | 選択報酬1 ・高速修復材x5 ・新型砲熕兵装資材x1 ・増設バルジ(中型艦)x1 選択報酬2 ・20.3cm(2号)連装砲x2 ・改修資材x4 | イヤーリー(3月) 【検証中】 (By2)「海防艦」、海を護る! 及び () 達成後 | |
6月スタート | |||||||||
By6 | 鎮守府近海海域の哨戒を実施せよ! | 旗艦に「重巡洋艦」または「駆逐艦」、随伴に「駆逐艦・海防艦」より旗艦含めず3隻以上(他自由)の艦隊で、南西諸島沖、製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線へ反復出撃!敵艦隊の撃破に努めよ! ※旗艦(重巡/駆逐艦)+(駆逐艦/海防艦)3隻+自由枠2隻とし ・(1-2) 南西諸島沖 ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(1-4) 南西諸島防衛線 のボス戦を各2回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 200 | 200 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・二式爆雷 x2 ・給糧艦「伊良湖」 x2 ・給糧艦「間宮」x1 選択報酬2 ・三式水中探信儀★2 x1 ・三式爆雷投射機★2 x1 ・開発資材x5 | イヤーリー(6月) 【検証中】 (G7)続:「駆逐艦」の改修工事を実施せよ! 及び () 達成後 | 2021 6/22 |
By7 | 南西方面の兵站航路の安全を図れ! | 旗艦に「軽巡・練巡・駆逐艦」、随伴に「駆逐艦・海防艦」より旗艦含めず3隻以上(他自由)の艦隊で、反復出撃!鎮守府近海、南西諸島近海、鎮守府近海航路の安全確保と対潜掃蕩を図れ! ※旗艦(軽巡/練巡/駆逐艦)+(駆逐艦/海防艦)3隻+自由枠2隻とし ・(1-5) 鎮守府近海 ・(2-1) 南西諸島近海 のボス戦を各2回A勝利以上 及び ・(1-6) 鎮守府近海航路 を2回クリア(ゴール地点へ到達) で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 0 | 0 | 300 | 300 | 選択報酬1 ・二式12cm迫撃砲改 x2 ・艦載型 四式20cm対地噴進砲 x1 ・戦闘糧食 x4 選択報酬2 ・大発動艇 x2 ・新型砲熕兵装資材 x1 ・改修資材 x3 | イヤーリー(6月) 【検証中】 (By6)鎮守府近海海域の哨戒を実施せよ! 及び () 達成後 | |
By8 | 空母機動部隊、出撃!敵艦隊を迎撃せよ! | 旗艦に「航空母艦」、随伴に「重巡洋艦・航空巡洋艦」から2隻以上(他自由)の機動部隊を編成。バシー海峡、東部オリョール海、沖ノ島海域へ展開!敵艦隊主力を捕捉、これを撃滅せよ! ※旗艦 航空母艦+重巡級2隻+自由枠3隻とし ・(2-2) バシー海峡 ・(2-3) 東部オリョール海 ・(2-4) 沖ノ島海域 のボス戦を各1回S?勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 0 | 400 | 0 | 400 | 選択報酬1 ・零式艦戦32型 x2 ・F4F-3 x2 ・高速修復材 x5 選択報酬2 ・九九式艦爆二二型 x2 ・SBD x2 ・戦闘詳報 x1 | イヤーリー(6月) 【検証中】 (By6)鎮守府近海海域の哨戒を実施せよ! 及び () 達成後 | |
By9 | AL作戦 | 軽空母2隻を基幹とした艦隊を編成、北方海域モーレイ海、アルフォンシーノ方面、北方海域全域、北方AL海域へ展開!AL方面へと至るこれらの北方海域で敵主力を積極攻撃、これを撃滅せよ! ※軽空母2隻+自由枠4隻とし ・(3-1) モーレイ海 ・(3-3) アルフォンシーノ方面 ・(3-4) 北方海域全域 ・(3-5) 北方AL海域 のボス戦をを各1回S?勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 880 | 880 | 880 | 880 | 選択報酬 ・13号対空電探改 x2 ・勲章 x1 ・補強増設 x1 確定報酬 ・戦果+480 | イヤーリー(6月) 【検証中】 (By8)空母機動部隊、出撃!敵艦隊を迎撃せよ! 及び (B134)艦隊司令部の強化【実施段階】 達成後 | |
By10 | 機動部隊決戦 | 旗艦に「航空母艦」を編成した第一艦隊で、珊瑚諸島沖、サーモン海域北方、KW環礁沖海域へ反復出撃、敵主力を撃滅!さらに中部北海域ピーコック島沖へも反復展開、敵戦力を撃破せよ! ※第一艦隊 旗艦 航空母艦+自由枠5隻とし ・(5-2) 珊瑚諸島沖 ・(5-5) サーモン海域北方 ・(6-5) KW環礁沖海域 のボス戦を各2回S勝利 及び ・(6-4) 中部北海域ピーコック島沖 のボス戦を2回A勝利以上 で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 1300 | 1300 | 0 | 1300 | 選択報酬 ・熟練搭乗員 x5 ・試製甲板カタパルト x1 ・橘花改 x1 確定報酬 ・戦果+600 | イヤーリー(6月) 【検証中】 (By9)AL作戦 及び (B153)改加賀型航空母艦「加賀改二」、抜錨! 達成後 | |
9月スタート | |||||||||
By5 | 歴戦「第十方面艦隊」、全力出撃! | 重巡「羽黒」「足柄」「妙高」「高雄」、駆逐艦「神風」のうち2隻以上を含む精強な艦隊を編成!マラッカ海峡ペナン島沖深部、タウイタウイ泊地沖深部、西方カレー洋海域に反復出撃!敵を撃滅せよ! ※(「羽黒」/「足柄」/「妙高」/「高雄」/「神風」より)2隻+自由枠4隻とし ・(7-3-2/P) ペナン島沖深部 ・(7-2-2/M) タウイタウイ泊地沖深部 ・(4-2) カレー洋海域 のボス戦を各2回S勝利で達成 ※任務進捗変化 (同一箇所2回達成を1単位として) 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 1000 | 1000 | 1000 | 1000 | 選択報酬 ・新型砲熕兵装資材x1 ・新型航空兵装資材x1 ・開発資材x10 選択報酬2 ・瑞雲12型x2 ・新型兵装資材x2 ・改修資材x8 | イヤーリー(9月) (B138)「羽黒」「神風」、出撃せよ! 及び (B155)重巡「羽黒」、出撃!ペナン沖海戦 達成後 | 2020 9/17 |
C.演習 ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
C1 | はじめての「演習」! | 他の提督(プレイヤー)の艦隊と「演習」を行おう! | 10 | 10 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x1 | 2013 4/23 | |
C2 | 「演習」で練度向上! | 本日中に他の司令官の艦隊に対して3回「演習」を挑もう! | 50 | 0 | 50 | 0 | 確定報酬 ・高速建造材x1 | デイリー (C1)はじめての「演習」! 達成後 | 2013 4/23 |
C3 | 「演習」で他提督を圧倒せよ! | 本日中に他の司令官の艦隊との「演習」で5回以上「勝利」をおさめよう! ※2016年6月21日現在も、C2とC5もしくはC6もしくはC9を同時に受諾すると、C3を受諾していなくても(C2を達成していなくても)勝利した数がカウントされる状況(バグもしくは仕様)が発生中 | 0 | 50 | 0 | 50 | 確定報酬 ・開発資材x1 | デイリー (C2)「演習」で練度向上! 達成後 | 2013 4/23 |
C4 | 大規模演習 | 今週中に「演習」で他の提督の艦隊に対して20回「勝利」しよう! | 200 | 200 | 200 | 200 | 確定報酬 ・開発資材x2 改修資材x1 | ウィークリー (C2)「演習」で練度向上! 達成後 | 2013 4/23 |
C5 | 艦隊の練度向上に努めよ! | 作戦前に艦隊の練度向上を図る!本日中に「演習」で3回*19以上「勝利」をおさめよう! | 0 | 0 | 300 | 300 | 確定報酬 ・高速修復材x2 | (A50)「三川艦隊」を新編、突入準備せよ! 達成後 | 2015 3/27 |
C6 | 演習を強化、艦隊の練度向上に努めよ! | 艦隊のさらなる練度向上を図る!本日中に「演習」で4回*20以上「勝利」をおさめよう! | 0 | 300 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・改修資材x1 | (D17)「観艦式予行を実施せよ! 達成後 | 2015 4/10 |
C7 | 北方再突入に備え、練度向上に努めよ! | 艦隊再突入に備え、艦隊練度向上を図る!本日中に「演習」で4回*21以上「勝利」せよ! | 300 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・改修資材x1 | (B46)「第一水雷戦隊」ケ号作戦、突入せよ! 達成後 | 2015 7/17 |
C8 | 精鋭艦隊演習 | 同日中に「演習」で7回以上「勝利」をおさめ、我が精鋭艦隊の練度を示そう! ※1日(5時~翌5時)のうちに勝利7回で達成 ※ただし任務更新までに達成ボタンを押さないともう1度やることになるので達成の押し忘れには注意 ※任務進捗変化 50%(4/7)→80%(6/7)→達成(7/7) | 0 | 400 | 0 | 200 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・戦闘糧食x1 | マンスリー (Bd2)敵艦隊主力を撃滅せよ! 達成後 | 2015 9/7 |
C9 | 上陸部隊演習 | 島嶼攻略部隊の練度向上のため、本日中に演習で4回以上「勝利」せよ! | 0 | 200 | 200 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・戦闘糧食x1 | 【検証中】 (F32)新装備の準備 及び (F12)資源の再利用 及び (Bd2)敵艦隊主力を撃滅せよ! 達成後 | 2016 4/22 |
C10 | 秋季大演習 | 秋の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊のさらなる練度に努めよ! ※他にも開放条件あり?着任間もない提督の情報、特にまだ開放されていない情報を求む | 1000 | 0 | 300 | 0 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 ・プレゼント箱x1 | 期間限定 (C2)「演習」で練度向上! 達成後 | 2016 8/31 ~ 12/9 |
C11 | 冬季大演習 | 冬の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊のさらなる練度に努めよ! ※他にも開放条件あり?着任間もない提督の情報、特にまだ開放されていない情報を求む | 300 | 1000 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x3 ・給糧艦「間宮」x1 | 期間限定 (初回のみ) (C2)「演習」で練度向上! 達成後? | 2016 12/22 ~ 2017 2/28 |
C12 | 春季大演習 | 春の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊の練度向上に努めよ! | 0 | 0 | 1000 | 300 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 ・プレゼント箱x1 | 期間限定 (初回のみ) (C2)「演習」で練度向上! 達成後? | 2017 4/5 ~ 7/31 |
C13 | 輸送部隊の練度向上に努めよ! | 演習任務:輸送部隊の練度向上を図る!本日中に演習で4回以上「勝利」せよ! | 300 | 300 | 0 | 0 | 選択報酬 ・特注家具職人x1 ・大発動艇x1 確定報酬 ・改修資材x2 | (D17)観艦式予行を実施せよ! 及び (Bd5)敵補給艦を3隻撃沈せよ! 達成後 | 2017 9/12 |
C14 | 冬季大演習 | 冬の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊のさらなる練度に努めよ! ※「(C11)冬季大演習」と内容/内部ID同一 | 300 | 1000 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x3 ・給糧艦「間宮」x1 | 期間限定 (初回のみ) (C2)「演習」で練度向上! 達成後? | 2017 12/11 ~ 2018 4/6 |
C15 | 甲型駆逐艦の戦力整備計画 | 甲型駆逐艦整備任務:甲型駆逐艦【夕雲型/陽炎型】を2隻以上配備した第一艦隊で演習で3回「勝利」、その後、同艦隊を南西諸島海域に投入。各出撃で得られた戦訓を艦隊型駆逐艦戦力整備に活用せよ! ※第一艦隊で演習に3回S勝利した後、「敵通商破壊艦隊」(2-2ボス戦)及び「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)及び「敵侵攻中核艦隊」(2-4ボス戦)、「敵主力艦隊」(2-5ボス戦)を各1回ずつA勝利以上で達成 ※夕雲型/陽炎型駆逐を合計2隻+自由枠4(夕雲型2+自由枠や陽炎型2+自由枠でも良い) ※編成条件を守っていれば演習や海域毎に編成を変更しても可 ※先に演習で3回S勝利必須。その後2海域でA勝利すると50%、3海域A勝利で80%達成と表示される ※演習はB勝利混ざりでも進行可能の報告あり要検証 | 0 | 350 | 0 | 350 | 選択報酬1 ・特注家具職人x1 ・戦闘詳報x1 選択報酬2 ・高速修復材x5 ・戦闘糧食x2 | 【検証中】 (F65)装備開発力の整備 達成後 | 2017 12/27 |
C16 | 給糧艦「伊良湖」の支援 | 伊良湖支援任務:軽巡二隻以上配備した第一艦隊で本日中に演習で3回「勝利」、その後、第一艦隊旗艦に戦闘糧食を2つ装備せよ!※任務達成後、同戦闘糧食は消費します。 ※B勝利以上が必要。また、軽巡「級」ではない。 (2020/2月時点 Atlanta/Gotlandは軽巡扱い) ※演習に3回勝利しても50%は点灯せず、演習勝利後に戦闘糧食を1つ装備する事で50%が点灯する。2つ装備で達成 ※「戦闘糧食の装備」は誰でもよく、いつでもよい(もちろん月内) | 100 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・開発資材x2 ・高速修復材x2 確定報酬 ・給糧艦「伊良湖」x1 | マンスリー (F16)「伊良湖」の準備 及び (F68)装備開発力の集中整備 達成後 | 2018 1/17 |
C17 | 精鋭「第二一駆」、猛特訓! | 駆逐隊演習任務:精鋭「第二一駆逐隊」3隻を含む艦隊を編成。作戦に先立ち、猛特訓を開始する!同艦隊で、本日中に演習で4回勝利せよ! ※「若葉改」・「初春改二」・「初霜改二」+自由枠3 | 0 | 100 | 0 | 0 | 選択報酬 ・開発資材x6 ・戦闘詳報x1 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 | (A85)精鋭「第二一駆逐隊」、抜錨準備! 達成後 | 2018 2/5 |
C18 | 駆逐隊、特訓始め! | 駆逐隊演習任務:駆逐艦4隻で編成される駆逐隊。この駆逐隊を含む艦隊を編成。特訓を開始する!同艦隊で本日中に演習にて4回以上勝利せよ! ※当日中に駆逐艦を4隻以上含む艦隊で演習に4回B勝利以上(要検証)で達成 ※駆逐艦4+自由枠2 | 100 | 100 | 0 | 0 | 選択報酬 ・改修資材x2 ・開発資材x4 確定報酬 ・高速修復材x3 | 【検証中】 () 達成後 | 2018 3/23 |
C19 | 春季大演習 | 春季大演習:春の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊の練度向上に努めよ! ※「(C12)春季大演習」と内容/内部ID同一 | 0 | 0 | 1000 | 300 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 ・プレゼント箱x1 | 期間限定 (初回のみ) (C2)「演習」で練度向上! 達成後? | 2018 4/6 ~ 8/1 |
C20 | 海防艦、演習始め! | 海防艦演習任務:海防艦を旗艦に配備し、随伴艦に駆逐艦2隻以上を配した演習艦隊を編成。本演習部隊で、本日中に演習で2回以上勝利せよ! ※旗艦海防艦+駆逐艦2隻+自由枠3隻とし、当日中に演習にて2回B勝利以上で達成 | 300 | 300 | 0 | 0 | 選択報酬 ・補強増設x1 ・勲章x1 確定報酬 ・家具『「択捉型海防艦」掛け軸』 | 【検証中】 (F73)「海防艦」整備計画 達成後 | 2018 6/13 |
C21 | 最精鋭甲型駆逐艦、特訓始め! | 甲型駆逐隊演習任務:練度70以上の甲型駆逐艦【陽炎型/夕雲型】駆逐艦4隻で編成される駆逐隊。この精鋭駆逐隊を含む艦隊を編成。演習を開始する!同艦隊で本日中に4回以上勝利せよ! | 400 | 0 | 400 | 0 | 選択報酬1 ・開発資材x4 ・高速修復材x4 選択報酬2 ・戦闘詳報x1 ・勲章x1 | 【検証中】 (A88)最精鋭甲型駆逐艦、集結せよ! 及び (C15)甲型駆逐艦の戦力整備計画 達成後 | 2018 6/13 |
C22 | 戦闘航空母艦一番艦、演習始め! | 改装航空戦艦(戦闘航空母艦)演習任務:旗艦「伊勢改二」、随伴艦に駆逐艦2隻以上を配した航空戦隊を編成。新改装艦の慣熟も兼ねた同航空戦隊の演習で、本日中に3回以上勝利せよ! | 0 | 0 | 0 | 500 | 選択報酬1 ・彗星x2 ・瑞雲x2 ・二式艦上偵察機x1 選択報酬2 ・22号対水上電探x2 ・12cm30連装噴進砲x2 ・新型砲熕兵装資材x1 | 【検証中】 (B18)「航空水上打撃艦隊」出撃せよ! 及び (B23)「航空戦艦」抜錨せよ! 達成後 | 2018 6/13 |
C23 | 改夕雲型、演習始め! | 改夕雲型演習任務:改夕雲型駆逐艦「夕雲改二」「長波改二」の精鋭駆逐艦2隻を含む艦隊を編成。改夕雲型駆逐隊の慣熟演習を開始する!同艦隊で本日中に演習にて4回以上勝利せよ! ※夕雲改二+長波改二+自由枠4の編成で同日中の演習4回B勝利以上で達成 | 400 | 400 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・給糧艦「伊良湖」x3 ・二式爆雷x1 選択報酬2 ・補強増設x1 ・勲章x1 | 【検証中】 (Bq6)精鋭「三一駆」、鉄底海域に突入せよ! 及び (C21)最精鋭甲型駆逐艦、特訓始め! 達成後 | 2018 7/12 |
C24 | 夏季大演習 | 夏季大演習:夏季期間の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊の練度向上に努めよ!暑さに負けるな! 艦隊、抜錨! | 0 | 300 | 0 | 1000 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 ・プレゼント箱x1 | 期間限定 (初回のみ) (C2)「演習」で練度向上! 達成後? | 2018 8/1 ~ 10/10 |
C25 | 朝潮型集合!特訓始め! | 朝潮型演習任務:朝潮型駆逐艦4隻による駆逐隊を含む艦隊を編成。同艦隊で本日中に演習にて4回以上勝利せよ!朝潮型駆逐艦、前へ! ※朝潮,大潮,満潮,荒潮,朝雲,山雲,峯雲,霰,霞のうち4隻+自由枠2隻で演習4回勝利 | 300 | 0 | 300 | 0 | 選択報酬 ・開発資材x4 ・三式爆雷投射機x1 ・家具職人x1 確定報酬 ・高速修復材x3 | 【検証中】 (Bd3)敵艦隊を10回邀撃せよ! 及び他 | 2018 8/1 |
C26 | 秋季大演習 | 秋季大演習:秋の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊のさらなる練度に努めよ! ※(C10)「秋季大演習」と内容/内部ID同一 | 1000 | 0 | 300 | 0 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 ・プレゼント箱x1 | 期間限定 (C2)「演習」で練度向上! 達成後 | 2018 10/10 ~ 12/7 |
C27 | 精強「十七駆」、猛特訓! | 駆逐隊演習任務:精強「第十七駆逐隊」4隻を含む艦隊を編成。新改装精強駆逐隊による猛特訓を開始する!同艦隊で、本日中に演習で4回以上勝利せよ! ※「磯風乙改」+「浜風乙改」+「浦風丁改」+「谷風丁改」を含む編成で演習に4回B勝利以上で達成 | 170 | 170 | 170 | 0 | 選択報酬 ・二式爆雷x1 ・補強増設x1 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 | (A90)精強「第十七駆逐隊」を編成せよ! 及び 【検証中】 (C25)朝潮型集合!特訓始め! 及び (F3)はじめての「解体」! 達成後 | 2018 10/26 |
C28 | 冬季大演習 | 冬季大演習:冬の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊のさらなる練度に努めよ! ※「(C14)冬季大演習」と内容/内部ID同一 | 300 | 1000 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x3 ・給糧艦「間宮」x1 | 期間限定 (C2)「演習」で練度向上! 達成後 | 2018 12/7 ~ 2019 3/27 |
C29 | 空母機動部隊、演習始め! | 空母機動部隊演習任務:航空母艦旗艦他1隻計2隻以上及び駆逐艦2隻を含む空母機動部隊を編成。 機動部隊各艦の練度向上を図る!同艦隊で、本日中に演習で4回以上勝利せよ! ※旗艦航空母艦+随伴航空母艦1隻+駆逐艦2隻+自由枠2隻とし、演習で当日中に4回B勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 400 | 0 | 400 | 選択報酬1 ・九九式艦爆x4 ・彗星x2 ・開発資材x3 選択報酬2 ・零式艦戦21型x3 ・零式艦戦52型x2 ・洋上補給 | クォータリー (Bd1)敵艦隊を撃破せよ! 及び 【検証中】 達成後? | 2019 3/8 |
C30 | 春季大演習 | 春季大演習:春の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊の練度向上に努めよ! ※「(C19)春季大演習」と内容/内部ID同一 | 0 | 0 | 1000 | 300 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 ・プレゼント箱x1 | 期間限定 【検証中】 (C2)「演習」で練度向上! 達成後 | 2019 3/27 ~ 7/18 |
C31 | 艦載機演習 | 艦載機演習任務:正規空母旗艦他1隻計2隻以上及び駆逐艦2隻を含む空母機動部隊を編成。艦載機の練度向上と装備充実を図る!同機動部隊で、本日中に演習を【A判定】以上3回勝利せよ! ※旗艦空母(軽空母不可)+随伴空母1隻(軽空母不可)+駆逐艦2隻+自由枠2隻とし、演習で当日中に3回A勝利以上で達成 | 0 | 0 | 0 | 100 | 選択報酬 ・新型航空兵装資材 ・彗星x3 ・開発資材x6 確定報酬 ・彗星一二型甲 | 【検証中】 (C29)空母機動部隊、演習始め! 及び () 達成後? | 2019 3/27 |
C32 | 六周年記念演習 | 六周年記念演習:軽巡クラス1隻と駆逐艦または海防艦計3隻以上を含む6隻編成の特務艦隊を編成。同艦隊による演習で本日中に【S判定】以上4回勝利せよ! ※軽巡級1隻+(駆逐艦/海防艦)3隻+自由枠(必須)2隻の6隻編成とし、演習で当日中に4回S勝利で達成 | 600 | 600 | 600 | 600 | 選択報酬1 ・開発資材x6 ・高速建造材x6 選択報酬2 ・零式艦戦52型x6 ・35.6cm連装砲x6 ・勲章x1 | 【検証中】 () 達成後? | 2019 4/22 |
C33 | 航空戦隊演習(その壱) | 航空戦隊演習任務:航空母艦3隻以上及び駆逐艦2隻以上を含む航空戦隊を編成。艦隊戦演習により、戦技及び練度向上を図る。同航空戦隊で、本日中に演習を【S判定】勝利3回以上達成せよ! | 0 | 300 | 0 | 300 | 選択報酬1 ・開発資材x3 ・高速建造材x3 選択報酬2 ・九七式艦攻x3 ・洋上補給x2 ・新型航空兵装資材x1 | 【検証中】 () 達成後? | 2019 6/25 |
C34 | 航空戦隊演習(その弐) | 航空戦隊演習任務:航空母艦3隻以上及び駆逐艦2隻以上を含む航空戦隊を編成。大規模演習により、さらなる戦技及び練度向上を図る。同航空戦隊で、本日中に演習を【S判定】勝利6回以上達成せよ! | 500 | 0 | 0 | 500 | 選択報酬1 ・13号対空電探x2 ・開発資材x4 選択報酬2 ・彩雲★2x1 ・天山★2x2 ・熟練搭乗員x1 | 【検証中】 (C33)航空戦隊演習(その壱) 達成後? | 2019 6/25 |
C35 | 新しき盾 | 「新しき盾」演習任務:重巡「摩耶」及び重巡「羽黒」を擁する艦隊による演習「新しき盾」を実施する。 本「新しき盾」演習において、本日中に【S判定】勝利3回以上達成せよ! | 0 | 179 | 0 | 180 | 選択報酬 ・開発資材x4 ・25mm三連装機銃x3 ・12cm30連装噴進砲x2 確定報酬 ・新型航空兵装資材x1 | 【検証中】 (C18)駆逐隊、特訓始め! 達成後 | 2019 7/18 |
C36 | 夏季大演習 | 夏季大演習:夏季期間の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊の練度向上に努めよ! 暑さに負けるな! 艦隊、抜錨! ※「(C24)夏季大演習」と内容/内部ID同一 | 0 | 300 | 0 | 1000 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 ・プレゼント箱x1 | 期間限定 【検証中】 () 達成後 | 2019 7/18 ~ 9/30 |
C37 | 輸送船団演習 | 輸送船団演習任務:補給艦または揚陸艦、海防艦を計2隻以上含む輸送船団を編成、同輸送船団及び護衛艦艇による演習で、本日中に【A判定】勝利4回以上達成せよ。 ※(補給艦/揚陸艦/海防艦)2隻+自由枠4隻とし、演習にて当日中に4回A勝利以上で達成 | 150 | 150 | 0 | 0 | 選択報酬 ・九四式爆雷投射機x1 ・二式12cm迫撃砲改x1 ・九五式爆雷x2 | (Bd1)敵艦隊を撃破せよ! 及び (C35)新しき盾 達成後 | 2019 8/8 |
C38 | 「十八駆」演習! | 駆逐艦演習任務:第十八駆逐隊「霞」「霰」「陽炎」「不知火」の4隻を含む演習艦隊を編成。同艦隊で本日中に演習で【S判定】勝利3回以上を達成せよ!精鋭十八駆に落ち度など無し! ※「霞」+「霰」+「陽炎」+「不知火」+自由枠2隻とし、演習にて当日中に3回S勝利で達成 | 180 | 180 | 180 | 0 | 選択報酬 ・大発動艇x1 ・12cm30連装噴進砲x2 ・改修資材x3 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 | クォータリー (Bd1)敵艦隊を撃破せよ! 及び 【検証中】 ?(?) 達成後 | 2019 9/30 |
C39 | 睦月型集合!演習始め! | 睦月型演習任務:睦月型駆逐艦4隻による駆逐隊を含む演習艦隊を編成。同艦隊で本日中に演習にて4回以上勝利せよ!睦月型、がんばるにゃしぃ! ※睦月型駆逐艦4隻+自由枠2隻とし、演習にて当日中に4回B勝利以上で達成 | 200 | 200 | 0 | 0 | 選択報酬 ・開発資材x5 ・特注家具職人x1 ・新型噴進装備開発資材x1 確定報酬 ・給糧艦「伊良湖」x1 | 【検証中】 | 2019 9/30 |
C40 | 秋季大演習 | 秋季大演習:秋の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊のさらなる練度に努めよ! ※「(C10)秋季大演習」「(C26)秋季大演習」と内容/内部ID同一 | 1000 | 0 | 300 | 0 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 ・プレゼント箱x1 | 期間限定 (初回のみ) (C2)「演習」で練度向上! 達成後? | 2019 9/30 ~ 1/14 |
C41 | 冬季大演習 | 冬季大演習:冬の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊のさらなる練度に努めよ! ※「(C28)冬季大演習」と内容/内部ID同一 | 300 | 1000 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x3 ・給糧艦「間宮」x1 | 期間限定 (初回のみ) (C2)「演習」で練度向上! 達成後? | 2020 1/14 ~ 3/27 |
C42 | 「十九駆」演習! | 駆逐艦演習任務:第十九駆逐隊「磯波」「浦波」「綾波」「敷波」の4隻を含む演習艦隊を編成。 同艦隊で本日中に演習で【S判定】勝利3回以上を達成せよ!精鋭十九駆、じゃ、見ててよね! ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 190 | 190 | 190 | 0 | 選択報酬1 ・給糧艦「間宮」x1 ・改修資材x3 選択報酬2 ・三式爆雷投射機x1 ・12.7cm連装砲B型改二x1 ・開発資材x8 | クォータリー (C38)「十八駆」演習! 及び 【検証中】 (A72)「第十九駆逐隊」を編成せよ! 達成後 | 2020 2/7 |
C43 | 春季大演習 | 春季大演習:春の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊の練度向上に努めよ! ※「(C30)春季大演習」と内容/内部ID同一 ※任務進捗変化 50%(4/8)→80%(7/8)→達成(8/8) | 0 | 0 | 1000 | 300 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 ・プレゼント箱x1 | 期間限定 (初回のみ) (C2)「演習」で練度向上! 達成後 | 2020 3/27 ~ 6/26 |
C44 | 小艦艇群演習強化任務 | 駆逐艦または海防艦計4隻(軽巡級1隻導入可能)を含む演習艦隊を編成、同演習艦隊による演習で本日中に【A判定】以上の勝利を4回以上達成せよ! ※(駆逐艦/海防艦)3隻+(駆逐艦/海防艦/軽巡級)1隻+自由枠2隻とし 当日中に演習で4回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 300 | 300 | 300 | 0 | 選択報酬1 ・開発資材x4 ・九五式爆雷x1 選択報酬2 ・零式水上偵察機x2 ・25mm単装機銃x3 ・高速修復材x4 | クォータリー (C5)艦隊の練度向上に努めよ! 及び (初回のみ) (D26)近海に侵入する敵潜を制圧せよ! 達成後 | 2020 5/20 |
C45 | 夏季大演習 | 夏季大演習:夏季期間の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊の練度向上に努めよ! 暑さに負けるな! 艦隊、抜錨! ※「(C36)夏季大演習」と内容/内部ID同一 ※任務進捗変化 50%(4/8)→80%(7/8)→達成(8/8) | 0 | 300 | 0 | 1000 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 ・プレゼント箱x1 | 期間限定 【検証中】 () 達成後 | 2020 6/26 ~ 9/17 |
C46 | 航空母艦演習 | 航空母艦演習任務:正規空母を旗艦に、また僚艦に正規空母を1隻以上、さらに駆逐艦2隻以上を含む艦隊を編成。航空母艦の練度向上を図る!同艦隊で、本日中に4回以上演習で勝利せよ! ※旗艦正規空母+随伴正規空母1隻+駆逐艦2隻+自由枠2隻とし 当日中に演習にて4回B勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 800 | 0 | 800 | 選択報酬 ・新型航空兵装資材x1 ・熟練搭乗員x1 確定報酬 ・家具『「加賀岬」掛け軸』x1 | 【検証中】 (C34)航空戦隊演習(その弐) 及び () 達成後? | 2020 8/27 |
C47 | 秋季大演習 | 秋季大演習:秋の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊のさらなる練度に努めよ! ※「(C40)秋季大演習」と内容/内部ID同一 ※任務進捗変化 50%(4/8)→80%(7/8)→達成(8/8) ※任務実装当日午前の演習5回を実施していた場合の任務進捗変化 50%(0/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 1000 | 0 | 300 | 0 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 ・プレゼント箱x1 | 期間限定 (初回のみ) (C2)「演習」で練度向上! 達成後? | 2020 9/17 ~ 2021 1/13 |
C48 | 「第十方面艦隊」演習! | 第十方面艦隊演習任務:同艦隊の基幹戦力である重巡「羽黒」「足柄」、駆逐艦「神風」のうち2隻以上を含む艦隊を編成。同艦隊で、本日中に【A判定】以上の勝利を4回以上達成せよ! ※(「羽黒」/「足柄」/「神風」より)2隻+自由枠4隻とし 当日中に演習にて4回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 500 | 500 | 500 | 選択報酬1 ・改修資材x2 ・高速修復材x4 選択報酬2 ・25mm三連装機銃x2 ・新型兵装資材x1 | 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2020 9/17 |
C49 | 演習ティータイム! | 「Warspite」「金剛」「Ark Royal」「Nelson」及びJ級駆逐艦から4隻以上含む艦隊を編成!同ティータイム艦隊で、本日中に【A判定】以上の勝利を4回以上達成せよ!Tea Timeは大切ネー! ※(「Warspite」/「金剛」/「Ark Royal」/「Nelson」/「Jervis」/「Janus」より)4隻+自由枠2隻とし 当日中に演習で4回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 600 | 600 | 0 | 選択報酬1 ・Swordfishx1 ・Fulmarx1 ・開発資材x4 選択報酬2 ・新型航空兵装資材x1 ・高速修復材x5 | イヤーリー(10月) 【検証中】 (C46)航空母艦演習 及び () 達成後 | 2020 10/16 |
C50 | 最精鋭!主力オブ主力、演習開始! | 第十駆逐隊演習任務:改装甲型駆逐艦「夕雲改二」「巻雲改二」「風雲改二」「秋雲改二」の4隻を含む艦隊を編成、同駆逐隊を含む精鋭艦隊で、本日中に【S判定】以上の勝利を4回以上達成せよ! ※「夕雲改二」+「巻雲改二」+「風雲改二」+「秋雲改二」+自由枠2隻とし 当日中に演習で4回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 250 | 250 | 250 | 250 | 選択報酬1 ・開発資材x6 ・高速修復材x4 選択報酬2 ・勲章x1 ・新型航空兵装資材x1 ・給糧艦「間宮」x1 | イヤーリー(10月) 【検証中】 (A93)主力オブ主力、精強「十駆」出撃準備ヨシ! 及び (C21)最精鋭甲型駆逐艦、特訓始め! 達成後 | |
C51 | 奇跡の駆逐艦 | 旗艦「雪風」を含む合計4隻以上の駆逐艦を配備した精強な演習艦隊を編成、本日中に演習で【S判定】以上の勝利を4回以上達成せよ! ※旗艦「雪風」+駆逐艦3隻+自由枠2隻とし 当日中に演習で4回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 160 | 160 | 0 | 160 | 選択報酬1 ・給糧艦「間宮」x1 ・高速修復材x5 選択報酬2 ・開発資材x8 ・新型兵装資材x1 ・改修資材x4 | 【検証中】 (C21)最精鋭甲型駆逐艦、特訓始め! 及び () 達成後 | 2020 11/13 |
C52 | 冬季大演習 | 冬季大演習:冬の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊のさらなる練度に努めよ! ※「(C41)冬季大演習」と内容/内部ID同一 ※任務進捗変化 50%(4/8)→80%(7/8)→達成(8/8) ※任務実装当日午前の演習5回を実施していた場合の任務進捗変化 50%(0/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 300 | 1000 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x3 ・給糧艦「間宮」x1 | 期間限定 (初回のみ) (C2)「演習」で練度向上! 達成後? | 2021 1/13 ~ 3/1 |
C53 | 「精鋭軽巡」演習! | 旗艦に軽巡級(雷巡を除く)、旗艦含む3隻以上の軽巡級と随伴駆逐艦2隻を配備した軽巡演習艦隊を編成、同艦隊により本日中に演習で【A判定】以上の勝利を4回以上達成せよ! ※旗艦 軽巡級(雷巡を除く)+随伴軽巡級2隻+駆逐2隻+自由枠1隻とし 当日中に演習で4回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 200 | 0 | 200 | 200 | 選択報酬1 ・給糧艦「伊良湖」x1 ・高速修復材x3 選択報酬2 ・14cm連装砲x2 ・15.2cm連装砲x2 ・改修資材x3 | イヤーリー(2月) 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 2/5 |
C54 | 春季大演習 | 春季大演習:春の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊の練度向上に努めよ! ※「(C43)春季大演習」と内容/内部ID同一 ※任務進捗変化 50%(4/8)→80%(7/8)→達成(8/8) ※任務実装当日午前の演習5回を実施していた場合の任務進捗変化 50%(0/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 0 | 0 | 1000 | 300 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 ・プレゼント箱x1 | 期間限定 (初回のみ) (C2)「演習」で練度向上! 達成後 | 2021 3/1 ~2021 7/15 |
C55 | 精鋭「第七駆逐隊」演習開始! | 七駆演習任務:第七駆逐隊「朧」「曙」「漣」「潮」の4隻を含む演習艦隊を編成、本日中に【A判定】勝利3回以上達成せよ。精鋭第七駆逐隊、演習開始! ※「朧」+「曙」+「漣」+「潮」+自由枠2隻とし 当日中に演習で3回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 350 | 350 | 350 | 0 | 選択報酬 ・給糧艦「伊良湖」x2 ・新型兵装資材x1 ・高速修復材x4 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 | イヤーリー(3月) 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 3/1 |
C56 | 改装航空巡洋艦「最上」、進発せよ! | 改装航空巡洋艦「最上改二」または特殊改装航空巡洋艦「最上改二特」を旗艦として、随伴駆逐艦3隻以上を含む演習艦隊を編成!本日中に【A判定】勝利を4回以上達成せよ! ※旗艦「最上改二/改二特」+駆逐3隻+自由枠2隻とし 当日中に演習で4回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 400 | 0 | 400 | 選択報酬1 ・21号対空電探x1 ・開発資材x5 選択報酬2 ・給糧艦「伊良湖」x3 ・特注家具職人 | 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 3/30 |
C57 | 改装「矢矧」、精鋭水雷戦隊旗艦演習! | 水雷戦隊旗艦演習:改装軽巡「矢矧改二」または「矢矧改二乙」を旗艦として、同指揮下に精鋭駆逐艦4隻以上を含む水雷戦隊を編成!本日中に【S判定】勝利を4回以上達成せよ! ※旗艦「矢矧改二/改二乙」+駆逐4隻+自由枠1隻とし 当日中に演習で4回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 480 | 0 | 480 | 0 | 選択報酬 ・25mm三連装機銃x2 ・新型兵装資材x1 ・家具『萩の床』 確定報酬 ・15.2cm連装砲改二x1 | (C15)甲型駆逐艦の戦力整備計画 達成後 | |
C58 | 「巡洋艦戦隊」演習! | 「重巡洋艦」または「航空巡洋艦」、旗艦を含む重巡級4隻による巡洋艦戦隊を基幹とし、随伴駆逐艦2隻による計6隻編成の艦隊で、本日中に5回以上演習で勝利せよ! ※旗艦 重巡級+重巡級3隻+駆逐艦2隻とし、当日中に演習にて5回B?勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 500 | 500 | 0 | 0 | 選択報酬 ・22号対水上電探改四 x2 ・20.3cm(3号)連装砲x2 ・熟練見張員★2 x1 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 | イヤーリー(6月) 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 6/22 |
C59 | 夏季大演習 | 夏季大演習:夏季期間の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊の練度向上に努めよ!暑さに負けるな! 艦隊、抜錨! ※「(C45)夏季大演習」と内容/内部ID同一 ※任務進捗変化 50%(4/8)→80%(7/8)→達成(8/8) ※任務実装当日午前の演習5回を実施していた場合の任務進捗変化 50%(0/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 0 | 300 | 0 | 1000 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 ・プレゼント箱 x1 | 期間限定 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 7/15 ~ 9/28 |
C60 | 「改装特務空母」任務部隊演習! | 旗艦に「改装特務空母」、僚艦に「Fletcher級駆逐艦」または「John C.Butler級護衛駆逐艦」計2隻以上を含む任務部隊を編成。同艦隊で、本日中に【S判定】勝利を4回以上達成せよ! ※旗艦「Gambier Bay Mk.II*22」+(「Johnston」/「Fletcher」/「Samuel B.Roberts」より)2隻+自由枠3隻とし 当日中に演習にて4回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 730 | 0 | 730 | 選択報酬 ・FM-2 x2 ・TBF x2 ・SKレーダー★5 x1 確定報酬 ・設営隊 x1 | イヤーリー(7月) 【検証中】 (C46)航空母艦演習 及び () 達成後 | 2021 7/15 |
C61 | 秋季大演習 | 秋季大演習:秋の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊のさらなる練度に努めよ! ※「(C47)秋季大演習」と内容/内部ID同一 ※任務進捗変化 50%(4/8)→80%(7/8)→達成(8/8) ※任務実装当日午前の演習5回を実施していた場合の任務進捗変化 50%(0/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 1000 | 0 | 300 | 0 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 ・プレゼント箱 x1 | 期間限定 (初回のみ) (C2)「演習」で練度向上! 達成後? | 2021 9/28 ~ 2021 12/10 |
C62 | 精鋭「第十五駆逐隊」第一小隊演習! | 旗艦に「黒潮改二」または「親潮改二」、そのいずれかを二番艦とする演習艦隊で、本日中に【S判定】勝利を4回以上達成せよ! ※旗艦/二番艦(「黒潮改二」/「親潮改二」)+自由枠4隻とし 当日中に演習で4回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 150 | 150 | 150 | 0 | 選択報酬1 ・22号対水上電探改四★2 x1 ・熟練見張員★2 x1 選択報酬2 ・給糧艦「伊良湖」x2 ・改修資材 x3 | イヤーリー(10月) 【検証中】 (B117)最精鋭甲型駆逐艦、突入!敵中突破! 及び () 達成後 | 2021 10/15 |
※C5~C7,C9~C11,C13は当日中に演習を指定回数勝利で達成。なお演習3回および5回勝利任務で勝利しているとその分がカウントされている模様。
ただし任務受諾後に最低1回は勝利しないといけない(受諾なしで指定回数以上勝利していると80or50%表示止まりとなる)
D.遠征 ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
- 特記のないものは1回のみ
- 支援艦隊は遠征回数に含まれない(成功・失敗の判定が無い)。
- 達成の条件は帰投時の成功判定を回数にカウントするため、遠征部隊が帰投する前に任務を「遂行中」にしてあれば良い。
- ・D20~ ・D40~
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
D1 | はじめての「遠征」! | 艦隊を「遠征」に出発させよう! | 30 | 30 | 30 | 30 | 確定報酬 ・家具箱(小)x1 | (A5)軽巡2隻を擁する隊を編成せよ! 達成後 | 2013 4/23 |
D2 | 「遠征」を3回成功させよう! | 本日中に「遠征」3回成功させよう! | 100 | 100 | 100 | 100 | 確定報酬 ・開発資材x1 | デイリー (D1)はじめての「遠征」! 達成後 | |
D3 | 「遠征」を10回成功させよう! | 本日中に「遠征」10回成功させよう! | 150 | 300 | 300 | 150 | 確定報酬 ・家具箱(小)x1 ・家具箱(中)x1 | デイリー (D2)「遠征」を3回成功させよう! 達成後 | |
D4 | 大規模遠征作戦、発令! | 今週中に「遠征」30回成功させよう! | 300 | 500 | 500 | 300 | 確定報酬 ・開発資材x3 ・家具箱(大)x1 | ウィークリー (D1)はじめての「遠征」! 達成後 | |
D5 | 第一次潜水艦派遣作戦 | はじめての潜水艦派遣作戦を成功させよう! 30:潜水艦派遣作戦 (48h =2day) を1回成功以上で達成 ※「潜水艦派遣演習」と間違えないよう注意 | 0 | 0 | 10 | 10 | 確定報酬 ・応急修理要員x1 | (A27)中規模潜水艦隊を編成せよ! 達成後 | 2013 11/1 |
D6 | 第二次潜水艦派遣作戦 | 第2次潜水艦派遣作戦を成功させよう! 30:潜水艦派遣作戦 (48h =2day) を1回成功以上で達成 | 0 | 0 | 10 | 10 | 確定報酬 ・Ju87C改 | (D5)第一次潜水艦派遣作戦 達成後 | |
D7 | 潜水艦派遣作戦による技術入手の継続! | 第3次及び第4次潜水艦派遣作戦を成功させ、他国製技術の導入に努めよ! 30:潜水艦派遣作戦 (48h =2day) を2回(D5・D6と合わせて計4回)成功以上で達成。 D6を完了させこの任務が発生した時点で最初から「50%以上達成」のマークが付いている | 0 | 0 | 0 | 800 | 確定報酬 ・特注家具職人x1 ・Ju87C改 | (D6)第二次潜水艦派遣作戦 達成後 | 2014 1/29 |
D8 | 潜水艦派遣による海外艦との接触作戦 | 有力な潜水艦隊派遣による海外艦との接触作戦を成功させよ! 31:海外艦との接触 (2h) を1回成功以上で達成 | 0 | 100 | 0 | 0 | 確定報酬 ・「Z1」 | (D7)潜水艦派遣作戦による技術入手の継続! 達成後 | 2014 3/14 |
D9 | 南方への輸送作戦を成功させよ! | 激戦海域である南方海域への「東京急行」系遠征を敢行、これを成功させよ! 37:東京急行 (2h45m) 38:東京急行(弐) (2h55m) どちらかを1回成功以上で達成 | 150 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・家具箱(小)x1 | ウィークリー (A30)「第一水雷戦隊」を編成せよ! 達成後 | |
D10 | 航空火力艦の運用を強化せよ! | 「航空戦艦運用演習」を実施し、航空火力艦の運用の強化に努めよ! 23:航空戦艦運用演習 (4h) を1回成功以上で達成 | 0 | 0 | 0 | 100 | 確定報酬 ・瑞雲(六三四空) | (B20)「第八駆逐隊」出撃せよ! 達成後 | |
D11 | 南方への鼠輸送を継続実施せよ! | 今週中に「東京急行」系遠征を継続的に実施、同種作戦を7回成功させよう! 37:東京急行 (2h45m) 38:東京急行(弐) (2h55m) から任意の組み合わせで合計6回(D9と合わせて計7回)成功以上で達成 | 400 | 0 | 0 | 400 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・改修資材x1 | ウィークリー (D9)南方への輸送作戦を成功させよ! 達成後 | |
D12 | (続)航空火力艦の運用を強化せよ! | 「航空戦艦運用演習」を継続実施し、航空火力艦の運用の強化に引き続き努めよ! 23:航空戦艦運用演習 (4h) を3回(D10と合わせて計4回)成功以上で達成 | 0 | 0 | 0 | 200 | 確定報酬 ・瑞雲(六三四空) | (D10)航空火力艦の運用を強化せよ! 達成後 | |
D13 | 遠洋潜水艦作戦を実施せよ! | 「遠洋潜水艦作戦」を実施し、潜水艦隊の練度向上と敵艦隊漸滅に努めよ! 39:遠洋潜水艦作戦 (30h) を1回成功以上で達成 | 0 | 200 | 0 | 0 | 確定報酬 ・潜水艦53cm艦首魚雷(8門) | (A37)潜水艦隊「第六艦隊」を編成せよ! 達成後 | 2014 6/6 |
D14 | 遠洋潜水艦作戦の成果を拡大せよ! | 「遠洋潜水艦作戦」を継続実施し、潜水艦隊の練度向上と敵艦隊漸減に努めよ! 39:遠洋潜水艦作戦 (30h) を2回(D13と合わせて計3回)成功以上で達成 | 0 | 400 | 0 | 0 | 確定報酬 ・潜水艦53cm艦首魚雷(8門) | (D13)遠洋潜水艦作戦を実施せよ! 達成後 | |
D15 | 防空射撃演習を実施せよ! | 「防空射撃演習」を複数回実施し、艦隊の防空能力を高めよ! 06:防空射撃演習 (40m) を3回成功以上で達成 | 0 | 200 | 0 | 200 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・25mm三連装機銃 | (B7)「重巡洋艦」を出撃させよ! 達成後 | 2015 3/13 |
D16 | 囮機動部隊支援作戦を実施せよ! | 「囮機動部隊支援作戦」を実施し、これを成功させよ! 15:囮機動部隊支援作戦 (12h) を1回成功以上で達成 | 400 | 0 | 0 | 400 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・91式高射装置 | (B40)「改装防空重巡」出撃せよ! 達成後 | |
D17 | 観艦式予行を実施せよ! | 観艦式を実施する。予行として「観艦式予行」を複数回実施し、これを2回成功させよ! 07:観艦式予行 (1h) を2回成功以上で達成 | 150 | 0 | 0 | 150 | 確定報酬 ・開発資材x3 | (A35)「第五戦隊」を編成せよ! 達成後 | 2015 4/10 |
D18 | 観艦式を敢行せよ! | 練度の高い艦隊で観艦式本番を実施する。「観艦式」を実施し、これを成功させよ! 08:観艦式 (3h) を1回成功以上で達成 練度は不問の模様 | 300 | 300 | 300 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x1 ・司令部要員x1 | (C6)演習を強化、艦隊の練度向上に努めよ! 達成後 | |
D19 | 機動部隊の運用を強化せよ! | 機動部隊遠征を実施、「MO作戦」及び「敵母港空襲作戦」を展開、これを成功させよ! 26:敵母港空襲作戦 (80h =3day8h) 35:MO作戦 (7h) を各1回成功以上で達成 | 200 | 200 | 400 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x2 ・家具箱(大)x1 | (D9)南方への輸送作戦を成功させよ! 及び (B50)「第五航空戦隊」珊瑚諸島沖に出撃せよ! 達成後 | 2015 9/25 |
D20 | 潜水艦派遣作戦による航空機技術入手 | 潜水艦派遣作戦により、新型航空機技術の導入に努めよ! 30:潜水艦派遣作戦 (48h =2day) 31:海外艦との接触 (2h) を各1回成功以上で達成 (前者を先に達成で50%、後者を先に達成で80%表示になると報告あり) ※「(D7)潜水艦派遣作戦による技術入手の継続!」との同時進行は不可(※同時進行可能ではとの反例報告があるのでコメント欄要参照) | 0 | 100 | 0 | 100 | 確定報酬 ・新型航空機設計図x1 | (D6)第二次潜水艦派遣作戦達成後 | 2016 12/9 |
D21 | 潜水艦派遣作戦による噴式技術の入手 | 鉄鋼5,000及びボーキサイト1,500を準備して潜水艦派遣作戦により噴式エンジン技術を導入に努めよ! ※任務達成後、準備した資材は消費します。 30:潜水艦派遣作戦 (48h =2day) 31:海外艦との接触 (2h) を各1回成功以上(D20と合わせてそれぞれ2回ずつ)で達成 ※「鉄鋼5,000、ボーキサイト1,500」を所持していれば「50%以上達成」のマークが付くがそれを下回ると消える(超えれば再度付く) (「31:海外艦との接触 (2h)」達成で80%表示になることからD20と同じ条件か?) ※達成率表示はコメント欄にて検証中 | 100 | 0 | 0 | 100 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・ネ式エンジンx1 | (D20)「潜水艦派遣作戦による航空機技術入手」 及び (B88)「戦艦戦隊、出撃せよ!」 達成後 | |
D22 | 輸送船団護衛を強化せよ! | 遠征任務:「海上護衛任務」を反復実施し、輸送船団の護衛に務めよ! 05:海上護衛任務 (1h30m) を4回成功以上で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 1000 | 0 | 0 | 300 | 確定報酬 ・家具箱(中)x2 | マンスリー (D2)「遠征」を3回成功させよう! 及び 【要検証】 (D18)観艦式を敢行せよ! 及び 【検証中】 他 達成後 | 2017 5/22 |
D23 | 海上護衛総隊、遠征開始! | 遠征任務:遠征任務「対潜警戒任務」「海上護衛任務」「タンカー護衛任務」を実施、軽巡、駆逐艦、海防艦などから編成された護衛艦隊で各遠征を成功させよ! 04:対潜警戒任務 (50m) 05:海上護衛任務 (1h30m) 09:タンカー護衛任務 (4h) を各1回成功以上で達成 ※記載されている艦種全てを編成する必要は無く、遠征の成功に必要な艦のみの編成でも達成可 | 700 | 700 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・開発資材x2 | (D22)輸送船団護衛を強化せよ! 及び (F54)新型艤装の開発研究 達成後 | 2017 6/6 |
D24 | 海上通商航路の警戒を厳とせよ! | 遠征任務:遠征任務「警備任務」「対潜警戒任務」「海上護衛任務」「強行偵察任務」を実施し、敵の通商破壊艦隊を制圧、海上通商航路の安全を確保せよ! 03:警備任務 (20m) 04:対潜警戒任務 (50m) 05:海上護衛任務 (1h30m) 10:強行偵察任務 (1h30m) を各1回成功以上で達成 | 800 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x4 ・戦闘糧食x2 | クォータリー (B63)製油所地帯を防衛せよ! 及び (F16)「伊良湖」の準備 達成後 | 2017 7/14 |
D25 | 遠征「補給」支援体制を強化せよ! | 遠征補給支援体制の強化:鋼材800を用意し、遠征任務「兵站強化任務」を実施。同遠征任務を成功させ、艦隊遠征時における「補給」支援体制の拡充に努めよ! 鋼材800以上の状態(要検証)で A1:兵站強化任務 (25m) を1回成功以上で達成 ※消費資源 ・鋼材 -800 | 200 | 200 | 0 | 0 | 確定報酬 ・遠征「臨時補給」開放 ・戦闘糧食x2 | (B107)補給線の安全を確保せよ!達成後 | 2017 10/18 |
D26 | 近海に侵入する敵潜を制圧せよ! | 敵潜制圧任務:遠征任務「対潜警戒任務」「海峡警備行動」「長時間対潜警戒」をそれぞれ複数回実施し、近海に潜り込む敵潜部隊を制圧、我が領海から叩き出せ! 04:対潜警戒任務 (50m) A2:海峡警備行動 (55m) A3:長時間対潜警戒 (2h15m) を各2回成功以上、合計6回成功以上で達成 ※任務進捗変化 (同一遠征2回成功を1単位として) 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) ※3種の遠征を各1回/計3回成功しても達成率は進まない | 0 | 1000 | 0 | 300 | 確定報酬 ・改修資材x3 ・九五式爆雷x1 | クォータリー (D25)遠征「補給」支援体制を強化せよ! 及び (D24)海上通商航路の警戒を厳とせよ! 達成後 | |
D27 | 「捷一号作戦」、発動準備! | 捷一号作戦準備任務:遠征任務「警備任務」「兵站強化任務」及び「南西方面航空偵察作戦」を実施。これを無事完遂し、南西方面での作戦準備にあたれ! 03:警備任務 (20m) A1:兵站強化任務 (25m) B1:南西方面航空偵察作戦 (35m) を各1回成功以上で達成 | 0 | 600 | 0 | 600 | 確定報酬 ・高速修復材x4 ・洋上補給x2 | (B108)「第八駆逐隊」、南西へ! 及び (D2)「遠征」を3回成功させよう!!」 達成後 | 2017 10/25 |
D28 | 「海防艦」、進発せよ! | 海上護衛任務:遠征任務「兵站強化任務」「海峡警備行動」「海上護衛任務」「タンカー護衛任務」を海防艦、駆逐艦などを主軸とした護衛艦隊で実施せよ! 05:海上護衛任務 (1h30m) A1:兵站強化任務 (25m) A2:海峡警備行動 (55m) 09:タンカー護衛任務 (4h) を各1回成功以上で達成 ※ 海防艦が0でも可 | 800 | 0 | 0 | 600 | 選択報酬 ・洋上補給x2 ・高速修復材x8 ・改修資材x4 確定報酬 ・給糧艦「伊良湖」x1 | (F73)「海防艦」整備計画達成後 | 2018 6/13 |
D29 | 艦隊司令部の強化 【準備段階】 | 艦隊司令部強化の準備:遠征任務「敵地偵察作戦」「海峡警備行動」「南西方面航空偵察作戦」「兵站強化任務」を海防艦や水雷戦隊、水上機母艦等を投入、同遠征任務群を成功させよ! A1:兵站強化任務 (25m) A2:海峡警備行動 (55m) B1:南西方面航空偵察作戦 (35m) 17:敵地偵察作戦 (45m) を各1回成功以上で達成 | 0 | 0 | 500 | 0 | 選択報酬 ・洋上補給x5 ・紫雲x1 ・零式水上偵察機11型乙x1 確定報酬 ・改修資材x3 | 【検証中】 (D12)(続)航空火力艦の運用を強化せよ! 及び (D28)「海防艦」、進発せよ! 達成後? | 2019 4/22 |
D30 | 警備及び哨戒偵察を強化せよ! | 警備哨戒任務:遠征「海峡警備行動」「強行偵察任務」「南西方面航空偵察作戦」を実施、南方戦線遠征の前段作戦として、内地及び南西諸島方面の警備及び哨戒偵察を実施せよ! A2:海峡警備行動 (55m) 10:強行偵察任務 (1h30m) B1:南西方面航空偵察作戦 (35m) を各1回成功以上で達成 | 500 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・給糧艦「間宮」x1 ・特注家具職人x1 選択報酬2 ・開発資材x4 ・改修資材x2 ・7.7mm機銃x2 | 【検証中】 (D15)防空射撃演習を実施せよ! 達成後? | 2019 6/25 |
D31 | 南方戦線遠征を実施せよ! | 南方戦線遠征:南方海域の作戦を援護する南方作戦遠征作戦を実施する。南方海域遠征「東京急行」「東京急行(弐)」「水上機基地建設」「水上機前線輸送」「MO作戦」を実施せよ! 35:MO作戦 (7h) 36:水上機基地建設 (9h) 37:東京急行 (2h45m) 38:東京急行(弐) (2h55m) 40:水上機前線輸送 (6h50m) を各1回成功以上で達成 | 0 | 0 | 750 | 750 | 選択報酬 ・高速修復材x6 ・大発動艇x2 ・12.7mm単装機銃x3 確定報酬 ・給糧艦「伊良湖」x2 | (D30)警備及び哨戒偵察を強化せよ! 及び 【検証中】 (D23)海上護衛総隊、遠征開始! 達成後? | |
D32 | 特設護衛船団司令部、活動開始! | 海上護衛任務:遠征任務「警備任務」「海上護衛任務」「兵站強化任務」「海峡警備行動」「タンカー護衛任務」の各任務を、海防艦・駆逐艦などを主軸とした護衛艦艇で実施せよ! 03:警備任務 (20m) 05:海上護衛任務 (1h30m) A1:兵站強化任務 (25m) A2:海峡警備行動 (55m) 09:タンカー護衛任務 (4h) を各1回成功以上で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 1000 | 0 | 0 | 500 | 選択報酬1 ・給糧艦「伊良湖」x2 ・高速修復材x5 選択報酬2 ・洋上補給x2 ・改修資材x3 ・緊急修理資材x2 | イヤーリー(2月) 【検証中】 (D23)海上護衛総隊、遠征開始! 及び () 達成後? | 2020 2/7 |
D33 | 練習航海及び警備任務を実施せよ! | 練習航海及び警備任務:「練習航海」「長距離練習航海」「警備任務」「対潜警戒任務」「強行偵察任務」の各遠征任務を、軽巡・駆逐艦・海防艦などの艦艇で実施せよ! 01:練習航海 (15m) 02:長距離練習航海 (30m) 03:警備任務 (20m) 04:対潜警戒任務 (50m) 10:強行偵察任務 (1h30m) を各1回成功以上で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 400 | 400 | 400 | 0 | 選択報酬1 ・ドラム缶(輸送用)x2 ・高速修復材x4 選択報酬2 ・大発動艇x1 ・洋上補給x2 ・特注家具職人x1 | イヤーリー(3月) (D30)警備及び哨戒偵察を強化せよ! 達成後 | 2020 3/27 |
D34 | 小笠原沖哨戒線の強化を実施せよ! | 小笠原沖哨戒線任務:「対潜警戒任務」「小笠原沖哨戒線遠征」「小笠原沖戦闘哨戒」「南西方面航空偵察作戦」の各遠征任務を軽巡・駆逐艦など実施、これを成功させよ! 04:対潜警戒任務 (50m) A5:小笠原沖哨戒線 (3h) A6:小笠原沖戦闘哨戒 (3h30m) B1:南西方面航空偵察作戦 (35m) を各1回成功以上で達成 (※A5/A6はマンスリー遠征) ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 600 | 600 | 0 | 400 | 選択報酬1 ・給糧艦「間宮」x1 ・特注家具職人x1 選択報酬2 ・大発動艇x1 ・改修資材x3 ・開発資材x7 | イヤーリー(5月) (D23)海上護衛総隊、遠征開始! 及び (D30)警備及び哨戒偵察を強化せよ! 達成後 | 2020 5/20 |
D35 | 南西諸島方面の海上護衛を強化せよ! | 海上護衛任務:「兵站強化任務」「対潜警戒任務」「タンカー護衛任務」及び「南西諸島捜索撃滅戦」の各遠征任務を実施、これを成功させよ! A1:兵站強化任務 (25m) 04:対潜警戒任務 (50m) 09:タンカー護衛任務 (4h) B5:南西諸島捜索撃滅戦 (6h30m) を各1回成功以上で達成 (※B5はマンスリー遠征。*23) ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 2000 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・給糧艦「間宮」x1 ・開発資材x5 ・特注家具職人x1 選択報酬2 ・洋上補給x3 ・改修資材x4 ・新型航空兵装資材x1 | イヤーリー(8月) 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2020 8/27 |
D36 | 兵站強化遠征任務【基本作戦】 | 兵站強化遠征任務:「海上護衛任務」「兵站強化任務」「ボーキサイト輸送任務」及び「南西方面航空偵察作戦」の各遠征任務を実施、これを成功させよ! 05:海上護衛任務 (1h30m) A1:兵站強化任務 (25m) 11:ボーキサイト輸送任務 (5h) B1:南西方面航空偵察作戦 (35m) を各1回成功以上で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 0 | 480 | 480 | 選択報酬1 ・開発資材x4 ・給糧艦「伊良湖」x1 選択報酬2 ・高速修復材x6 ・新型兵装資材x1 | イヤーリー(9月) 【検証中】 (D25)遠征「補給」支援体制を強化せよ! 及び () 達成後 | 2020 9/17 |
D37 | 兵站強化遠征任務【拡張作戦】 | 兵站強化拡張任務:「ブルネイ泊地沖哨戒」「海上護衛任務」「水上機前線輸送」及び「強行鼠輸送作戦」「南西海域戦闘哨戒」各遠征を実施、これを成功させよ! 41:ブルネイ泊地沖哨戒 (1h) 05:海上護衛任務 (1h30m) 40:水上機前線輸送 (6h50m) E2:強行鼠輸送作戦 (3h5m) 46:南西海域戦闘哨戒 (3h30m) を各1回成功以上で達成 (※E2/46はマンスリー遠征) ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 800 | 800 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・給糧艦「間宮」x1 ・改修資材x4 選択報酬2 ・新型砲熕兵装資材x2 ・新型航空兵装資材x2 | イヤーリー(9月) (D31)南方戦線遠征を実施せよ! 及び (D36)兵站強化遠征任務【基本作戦】 達成後 | |
D38 | 西方連絡作戦準備を実施せよ! | 西方連絡作戦準備:「西方海域偵察作戦」「潜水艦派遣演習」「潜水艦派遣作戦」及び「欧州方面友軍との接触」各遠征を実施、これを成功させよ! D1:西方海域偵察作戦 (2h) 29:潜水艦派遣演習 (24h =1day) 30:潜水艦派遣作戦 (48h =2day) D3:欧州方面友軍との接触 (12h) を各1回成功以上で達成 (※D3はマンスリー遠征) ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 900 | 500 | 500 | 選択報酬1 ・給糧艦「伊良湖」x2 ・開発資材x6 ・改修資材x3 選択報酬2 ・新型砲熕兵装資材x1 ・洋上補給x2 ・新型兵装資材x1 | イヤーリー(2月) 【検証中】 (D14)遠洋潜水艦作戦の成果を拡大せよ! 及び (D30)警備及び哨戒偵察を強化せよ! 達成後 | 2021 2/5 |
D39 | 西方連絡作戦による航空技術獲得 | 西方連絡作戦実施:欧州友軍の航空技術入手のため、複数の潜水艦による「潜水艦派遣作戦」を複数回実施し、これらを見事成功させよ! 30:潜水艦派遣作戦 (48h =2day) を2回成功以上で達成 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) | 0 | 0 | 0 | 300 | 選択報酬1 ・Bf109T改x1 ・Do 17 Z-2x1 選択報酬2 ・新型兵装資材x1 ・新型航空兵装資材x2 ・改修資材x4 | 【検証中】 (D38)西方連絡作戦準備を実施せよ! 及び () 達成後 | 2021 3/1 |
D40 | 新兵装開発資材輸送を船団護衛せよ! | 新兵装開発資材輸送護衛:「海上護衛任務」「資源輸送任務」「タンカー護衛任務」「南西方面航空偵察作戦」「ボーキサイト輸送任務」遠征を実施、これを成功させよ! 05:海上護衛任務 (1h30m) 12:資源輸送任務 (8h) 09:タンカー護衛任務 (4h) B1:南西方面航空偵察作戦 (35m) 11:ボーキサイト輸送任務 (5h) を各1回成功以上で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 1000 | 300 | 300 | 600 | 選択報酬1 ・開発資材x6 ・高速修復材x5 選択報酬2 ・新型砲熕兵装資材x1 ・新型航空兵装資材x1 ・改修資材x4 | イヤーリー(3月) 【検証中】 (D23)海上護衛総隊、遠征開始! 及び (D30)警備及び哨戒偵察を強化せよ! 達成後 | 2021 3/30 |
D41 | 航空基地を整備拡張せよ! | 航空基地整備:「海上護衛任務」「兵站強化任務」「タンカー護衛任務」「航空機輸送作戦」「水上機基地建設」「水上機前線輸送」「ボーキサイト船団護衛」を実施せよ! 05:海上護衛任務 (1h30m) A1:兵站強化任務 (25m) 09:タンカー護衛任務 (4h) 18:航空機輸送作戦 (5h) 36:水上機基地建設 (9h) 40:水上機前線輸送 (6h50m) 45:ボーキサイト船団護衛 (3h20m) を各1回成功以上で達成 ※任務進捗変化 50%(4/7)→80%(6/7)→達成(7/7) | 0 | 0 | 0 | 800 | 選択報酬1 ・設営隊 x1 ・一式陸攻 x2 選択報酬2 ・設営隊 x1 ・新型航空兵装資材 x2 | (F100)夏の格納庫整備&航空基地整備 及び (D31)南方戦線遠征を実施せよ! 及び 【検証中】 (D3)「遠征」を10回成功させよう! 達成後 | 2021 7/15 |
D42 | 【作戦準備】第一段階任務(対潜整備) | 作戦準備(第一段階任務):「警備任務」「対潜警戒任務」「海上護衛任務」「海峡警備行動」及び「兵站強化任務」各遠征を実施、これをそれぞれ1回以上成功させよ! 03:警備任務 (20m) 04:対潜警戒任務 (50m) 05:海上護衛任務 (1h30m) A1:兵站強化任務 (25m) A2:海峡警備行動 (55m) を各1回成功以上で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 0 | 350 | 350 | 0 | 選択報酬1 ・九三式水中聴音機 x3 ・開発資材 x6 選択報酬2 ・九四式爆雷投射機 x3 ・改修資材 x4 ・給糧艦「間宮」x1 | 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 8/4 |
D43 | 海上輸送航路の護衛強化 | 海上輸送航路の護衛強化:「対潜警戒任務」「海上護衛任務」「タンカー護衛任務」「兵站強化任務」「南西方面航空偵察作戦」遠征を実施、各1回以上成功させよ! 04:対潜警戒任務 (50m) 05:海上護衛任務 (1h30m) 09:タンカー護衛任務 (4h) A1:兵站強化任務 (25m) B1:南西方面航空偵察作戦 (35m) を各1回成功以上で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 600 | 600 | 0 | 300 | 選択報酬1 ・九三式水中聴音機 x2 ・九四式爆雷投射機 x2 ・開発資材 x6 選択報酬2 ・三式水中探信儀 x2 ・改修資材 x3 ・特注家具職人 x1 | 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 9/28 |
E.補給/入渠 ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
- 「艦隊酒保祭り!」は基地航空隊には適用されない。遠征「臨時補給」はカウント対象。
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
E1 | はじめての「補給」! | 補給は大事です!燃料・弾薬を艦に「補給」しよう! | 20 | 20 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x1 | (B2)鎮守府正面海域を護れ! 達成後 | 2013 4/23 |
E2 | はじめての「入渠」! | 戦闘で傷ついた艦を「入渠」させて修理して、次の出撃に備えよう! | 0 | 0 | 30 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x1 | (B2)鎮守府正面海域を護れ! 達成後 | |
E3 | 艦隊大整備! | 各艦隊から整備が必要な艦を5隻以上ドック入りさせ、大規模な整備をしよう! ※任務を受けた状態で入渠開始を5回で達成 | 30 | 30 | 30 | 30 | 確定報酬 ・高速修復材x2 | デイリー 【要検証】 (E2)はじめての「入渠」! 達成後? | 2013 4/23 |
E4 | 艦隊酒保祭り! | 艦隊酒保祭り!各艦に延べ15回以上の補給を実施しよう! ※「艦隊全補給」および「まとめて補給」は「補給1回分」としてカウントされるので注意 ※1人ずつ燃料と弾薬を別々に補給すれば1艦隊6隻編成で12回分まで、さらに艦載機補充を燃料・弾薬の補給に先んじて行うことで13回まで一度にカウントを稼げる。 | 50 | 50 | 50 | 50 | 確定報酬 ・開発資材x1 ・高速建造材x1 | デイリー (E3)艦隊大整備! 達成後 |
F.工廠 ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
- 特記のないものは1回のみ
- 機種転換任務達成に際しての注意事項はこちらを要参照
- 上記も含め達成と同時に必要装備が消滅する任務は必要装備にロックがかかっていると達成できない
- 「達成」クリック時点で資源を消費してクリアになる任務は、「達成」をクリックする前に備蓄量が減って条件を満たせなくなると
表示が80%の「遂行中」に変わってチェックを外せるようになる - ・F20~ ・F40~ ・F60~ ・F80~ ・F100~
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
F1 | はじめての「建造」! | 「工廠」で鋼材などの資材を使って新しい艦を「建造」しよう! | 50 | 50 | 50 | 50 | 確定報酬 ・開発資材x1 | 2013 4/23 | |
F2 | はじめての「開発」! | 「工廠」でボーキサイトなどの資材を使って新しい装備アイテムを「開発」しよう! | 100 | 100 | 100 | 100 | 確定報酬 ・開発資材x1 | (F1)はじめての「建造」! 達成後 | |
F3 | はじめての「解体」! | 「工廠」で不要な艦を「解体」してみよう! | 60 | 60 | 60 | 60 | 確定報酬 ・開発資材x1 高速建造材x1 | (F2)はじめての「開発」! 達成後 | |
F4 | はじめての「廃棄」! | 「工廠」で不要な装備アイテムを「廃棄」してみよう! | 80 | 80 | 80 | 80 | 確定報酬 ・高速修復材x1 開発資材x1 | (F3)はじめての「解体」! 達成後 | |
F5 | 新装備「開発」指令 | 「工廠」で装備アイテムを新たに「開発」しよう(失敗もOK)! | 40 | 40 | 40 | 40 | 確定報酬 ・開発資材x1 高速建造材x1 | デイリー (F2)はじめての「開発」! 達成後 | |
F6 | 新造艦「建造」指令 | 「工廠」で艦娘を本日中に新たに「建造」しよう! | 50 | 50 | 50 | 50 | 確定報酬 ・高速修復材x1 開発資材x1 | デイリー (F5)新装備「開発」指令 達成後 | |
F7 | 装備「開発」集中強化! | 「工廠」で装備アイテムを本日中に新たに3回「開発」しよう(失敗もOK)! | 100 | 100 | 100 | 100 | 確定報酬 ・開発資材x2 | デイリー (F6)新造艦「建造」指令 達成後 | |
F8 | 艦娘「建造」艦隊強化! | 艦隊強化のため、「工廠」で艦娘を本日中に新たに3隻「建造」しよう! | 200 | 200 | 300 | 100 | 確定報酬 ・開発資材x2 高速建造材x1 | デイリー (F7)装備「開発」集中強化! 達成後 | |
F9 | 軍縮条約対応! | 少し艦隊規模が大きくなりすぎました!「工廠」で不要な艦を2隻「解体」してください! ※まとめて2隻解体しても可 | 0 | 0 | 0 | 50 | 確定報酬 ・高速修復材x1 | デイリー (F8)艦娘「建造」艦隊強化! 達成後 | |
F10 | 「大型艦建造」の準備! (その弐) | 大型艦建造の準備をします!「工廠」で装備アイテムを4回「廃棄」してみてください! | 800 | 800 | 0 | 0 | 確定報酬 ・「大型艦建造」解放 | (G4)「大型艦建造」の準備!(その壱) 達成後 | 2013 12/24 |
F11 | 輸送用ドラム缶の準備 | 「工廠」で装備アイテムを3回「廃棄」して、輸送用ドラム缶を準備します。 ※廃棄3回で達成 ※まとめて廃棄すると「廃棄1回分」としてカウントされる | 0 | 0 | 30 | 0 | 確定報酬 ・ドラム缶(輸送用)x3 | 【要確認】 (A5)軽巡2隻を擁する隊を編成せよ! 達成後 | 2014 2/26 |
F12 | 資源の再利用 | 「工廠」で余剰の装備アイテムをなるべく多く「廃棄」して、鋼材の再利用に努めよう! ※廃棄24回で達成 ※まとめて廃棄すると「廃棄1回分」としてカウントされる | 0 | 0 | 100 | 0 | 確定報酬 ・ドラム缶(輸送用)x1 | ウィークリー 【検証中】 (Bw5)海上護衛戦 及び 他 達成後 | |
F13 | 機種転換 | 「九七式艦攻(友永隊)」搭載空母を秘書艦にした状態で新たに「天山」を2つ廃棄! ※第一艦隊 旗艦に「九七式艦攻(友永隊)(装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※任務達成に際して注意事項あり。こちらを要参照 | 0 | 0 | 0 | 50 | 確定報酬 ・天山一二型(友永隊)*24 | (B25)新編「第二航空戦隊」出撃せよ! 達成後 | 2014 6/6 |
F14 | 機種転換 | 「九九式艦爆(江草隊)」搭載空母を秘書艦にした状態で新たに「彗星」を2つ廃棄! ※第一艦隊 旗艦に「九九式艦爆(江草隊)(装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※任務達成に際して注意事項あり。こちらを要参照 | 0 | 0 | 0 | 50 | 確定報酬 ・彗星(江草隊)*25 | (B25)新編「第二航空戦隊」出撃せよ! 達成後 | 2014 7/18 |
F15 | 機種転換 | 「零戦52型丙(六〇一空)」搭載空母を秘書艦にした状態で新たに「試製烈風 後期型」を2つ廃棄! ※秘書艦に搭載した零戦52型丙(六〇一空)の★maxは機種転換後も引き継がれる ※第一艦隊 旗艦に「零戦52型丙(六〇一空)(装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※任務達成に際して注意事項あり。こちらを要参照 | 0 | 0 | 0 | 50 | 確定報酬 ・烈風(六〇一空)*26 | (B28)「第六〇一航空隊」出撃せよ! 達成後 | 2014 8/9 |
F16 | 「伊良湖」の準備 | 「工廠」で不要な装備アイテムをいくつか「廃棄」して、新型給糧艦召喚の準備をしましょう! ※廃棄10回で達成 | 100 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・給糧艦「伊良湖」x4 | (F8)艦娘「建造」艦隊強化! 達成後 | 2014 9/26 |
F17 | はじめての「装備改修」! | 「改修工廠」で「装備」を改修してみましょう!明石さん、お願いします! ※失敗でも達成可 要検証 | 0 | 0 | 100 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x7 | (A45)改修工廠を準備せよ! 達成後 | 2014 10/24 |
F18 | 装備の改修強化 | 「改修工廠」で「装備」の改修強化に努めます。 ※改修工廠1回実施で達成、失敗でも達成可 | 0 | 50 | 0 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x1 | デイリー (F17)はじめての「装備改修」! 及び (F8)艦娘「建造」艦隊強化! 達成後 | |
F19 | 精鋭「九七式艦攻」部隊の編成 | 「翔鶴」または「赤城」を秘書艦にした状態で新たに「九七式艦攻」を3つ破棄! | 0 | 0 | 0 | 50 | 確定報酬 ・九七式艦攻(村田隊) | (B50)「第五航空戦隊」珊瑚諸島沖に出撃せよ! 達成後 | 2015 9/25 |
F20 | 機種転換 | 「九七式艦攻(村田隊)」*27搭載「翔鶴」を秘書艦にして、新たに「天山」を2つ廃棄! ※第一艦隊 旗艦「翔鶴」に「九七式艦攻(村田隊)(装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※任務達成に際して注意事項あり。こちらを要参照 | 0 | 0 | 0 | 50 | 確定報酬 ・天山(村田隊)*28 | ||
F21 | 試作艤装の準備 | 「工廠」で装備アイテムを7つ「廃棄」して、「試製甲板カタパルト」を準備します。 ※装備7個廃棄で達成。まとめて複数廃棄しても可 | 0 | 0 | 100 | 0 | 確定報酬 ・試製甲板カタパルトx1 | (D19)「機動部隊の運用を強化せよ!」 達成後 | |
F22 | 精鋭「艦戦」隊の新編成 | 要熟練搭乗員:練度max「零戦21型」搭載「鳳翔」秘書艦で「零戦21型」x2「九六艦戦」x1廃棄! ※第一艦隊 旗艦「鳳翔」に「零戦21型≫(練度maxかつ装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※任務達成に際して注意事項あり。こちらを要参照 ※消費アイテム ・熟練搭乗員 -1 | 0 | 0 | 0 | 50 | 確定報酬 ・零式艦戦21型(熟練)*29 | マンスリー (A19)「南雲機動部隊」を編成せよ! 及び (Bm6)「空母機動部隊」西へ! 達成後 | 2015 10/30 |
F23 | 試製航空艤装の追加試作 | 「工廠」で装備アイテムを9つ「廃棄」して、「試製甲板カタパルト」を追加試作します。 ※装備9個廃棄で達成。まとめて複数廃棄しても可 | 0 | 0 | 100 | 50 | 確定報酬 ・試製甲板カタパルトx1 | (B54)「小沢艦隊」出撃せよ! 達成後 | |
F24 | 機種転換 | 「零戦21型(熟練)」搭載空母を秘書艦にして、新たに「零戦52型」を2つ廃棄! ※第一艦隊 旗艦に「零戦21型(熟練)(装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※(F25)機種転換と同名任務のため注意 ※任務達成に際して注意事項あり。こちらを要参照 | 0 | 0 | 0 | 50 | 確定報酬 ・零式艦戦52型(熟練)*30 | (F22)精鋭「艦戦」隊の新編成 及び 【要確認】 (A59)「第三航空戦隊」を編成せよ! 達成後 | |
F25 | 機種転換 | 練度max「零戦21型(熟練)」搭載空母を秘書艦にして、新たに「零戦52型」を2つ廃棄! ※第一艦隊 旗艦に「零戦21型(熟練)≫(練度maxかつ装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※(F24)機種転換と同名任務のため注意 ※任務達成に際して注意事項あり。こちらを要参照 | 0 | 0 | 0 | 50 | 確定報酬 ・零式艦戦52型(熟練)*31 | マンスリー (F24)機種転換要確認 及び (Bm5)海上護衛強化月間 達成後 | |
F26 | 「艦戦」隊の再編成 | 練度max「零戦52型(熟練)」搭載「瑞鶴」秘書艦で「零戦52型丙(六〇一空)」を廃棄! ※第一艦隊 旗艦「瑞鶴」に「零戦52型(熟練)≫(練度maxかつ装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※岩井隊長(爆戦)ルート ※廃棄装備の再入手が非常に困難なのでミスに注意 ※(F28)「艦戦」隊の再編成と同名任務のため注意 ※任務達成に際して注意事項あり。こちらを要参照 | 0 | 0 | 0 | 50 | 確定報酬 ・零戦52型丙(付岩井小隊)*32 | 【要確認】 (F21)試作艤装の準備 及び 【要検証】 (F24)機種転換 及び (B53)「第三航空戦隊」南西諸島防衛線に出撃! 達成後 | |
F27 | 機種転換&部隊再編 | 練度max「零戦52型丙(付岩井小隊)」搭載「瑞鶴」秘書艦で「零戦62型(爆戦)」を2つ廃棄! ※第一艦隊 旗艦「瑞鶴」に「零戦52型丙(付岩井小隊)≫(練度maxかつ装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※岩井隊長(爆戦)ルート ※(F30)機種転換&部隊再編と同名任務のため注意 ※任務達成に際して注意事項あり。こちらを要参照 | 0 | 0 | 0 | 50 | 確定報酬 ・零戦62型(爆戦/岩井隊)*33 | (F26)「艦戦」隊の再編成 及び (B54)「小沢艦隊」出撃せよ! 達成後 | |
F28 | 「艦戦」隊の再編成 | 練度max「零戦21型(熟練)」搭載「瑞鶴」が秘書の状態で「零戦21型」を2つ廃棄! ※第一艦隊 旗艦「瑞鶴」に「零戦21型(熟練)≫(練度maxかつ装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※岩本隊長(艦戦)ルート ※(F26)「艦戦」隊の再編成と同名任務のため注意 ※任務達成に際して注意事項あり。こちらを要参照 | 0 | 0 | 0 | 50 | 確定報酬 ・零戦21型(付岩本小隊)*34 | (F22)精鋭「艦戦」隊の新編成 及び (A61)「小沢艦隊」を編成せよ! 達成後 | |
F29 | 機種転換 | 練度max「零戦21型(付岩本小隊)」搭載「瑞鶴」秘書艦で「零戦52型」を2つ廃棄! ※第一艦隊 旗艦「瑞鶴」に「零戦21型(付岩本小隊)≫(練度maxかつ装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※岩本隊長(艦戦)ルート ※任務達成に際して注意事項あり。こちらを要参照 | 0 | 0 | 0 | 50 | 確定報酬 ・零戦52型甲(付岩本小隊)*35 | (F28)「艦戦」隊の再編成 及び (F23)試製航空艤装の追加試作 達成後 | |
F30 | 機種転換&部隊再編 | 部隊を再編する!練度max「零戦52型甲(付岩本小隊)」搭載「瑞鶴」秘書艦で、「彩雲」を2つ廃棄! ※第一艦隊 旗艦「瑞鶴」に「零戦52型甲(付岩本小隊)≫(練度maxかつ装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※岩本隊長(艦戦)ルート ※(F27)機種転換&部隊再編と同名任務のため注意 ※任務達成に際して注意事項あり。こちらを要参照 | 0 | 0 | 0 | 50 | 確定報酬 ・零式艦戦53型(岩本隊)*36 | (A62)新航空戦隊を編成せよ! 達成後 | |
F31 | 新家具の準備 | 「工廠」で装備アイテムを9つ「廃棄」して、新家具の準備をします。 ※装備9個廃棄で達成。まとめて複数廃棄しても可 | 0 | 0 | 90 | 0 | 確定報酬 ・特注家具職人x1 | (Bd2)敵艦隊主力を撃滅せよ! 及び 【検証中】 他? 達成後 | 2016 4/1 |
F32 | 新装備の準備 | 「工廠」で装備アイテムを5つ「廃棄」して、新装備配備の準備をします。 ※装備5個廃棄で達成。まとめて複数廃棄しても可 | 0 | 0 | 50 | 0 | 確定報酬 ・家具箱(中)x1 | 【要検証】 (A13)戦艦と重巡による主力艦隊を編成せよ! 及び 【要確認】 (Bw2)い号作戦 達成後 | 2016 4/22 |
F33 | 上陸戦用新装備の調達 | 「工廠」で「7.7mm機銃」及び「12.7mm単装機銃」を二つずつ廃棄! | 50 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・特二式内火艇 | (B46)「第一水雷戦隊」ケ号作戦、突入せよ! 及び (C9)上陸部隊演習 達成後 | |
SF1 | 初夏の整理整頓 | 不要な装備を複数「廃棄」して、夏を迎える準備をしましょう! ※装備を5個廃棄で達成。まとめて複数廃棄しても可 (※未だ終了していないためどうやら通常任務の模様) | 0 | 0 | 200 | 200 | 確定報酬 ・戦闘糧食x1 ・家具『涼しげな金魚鉢』 | (B5)「接近する「敵前衛艦隊」を迎撃せよ!」 達成後 検証中 | 2016 6/30 |
F34 | 対空機銃量産 | 「機銃」系装備を量産し、工廠で6個破棄!「装備改修」強化をサポートせよ! ※機銃系装備を6個廃棄(まとめて可)で達成 ※開発した物でなくても可 | 0 | 100 | 0 | 200 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・改修資材x1 | ウィークリー (F18)装備の改修強化 及び 【要検証】 他? 達成後 | |
F35 | 「熟練搭乗員」養成 | 勲章x2消費:「鳳翔」秘書艦に練度max及び改修max「九六式艦戦」を搭載、熟練搭乗員を養成せよ!(任務達成後、部隊は消滅します) ※勲章x2を所持中に第一艦隊 旗艦「鳳翔」に「九六式艦戦(熟練度≫かつ★max)」を搭載で達成(練度maxと熟練度maxをそれぞれ1つずつではない) ※消費アイテム ・勲章 -2 | 0 | 0 | 0 | 100 | 確定報酬 ・改修資材x4 ・熟練搭乗員x1 | クォータリー 【検証中】 (B9)「空母機動部隊」 出撃せよ! 達成後 | 2016 7/15 |
F36 | 新型魚雷兵装の開発 | 勲章x2消費:「島風」秘書艦に改修max「61cm五連装(酸素)魚雷」と改修max「61cm三連装(酸素)魚雷」を装備!(任務達成後、各装備は消滅します) ※勲章x2を所持中に第一艦隊 旗艦「島風」に「61cm五連装(酸素)魚雷★max(改修maxかつ装備ロック解除済)」+「61cm三連装(酸素)魚雷★max(改修maxかつ装備ロック解除済)」を搭載で達成 ※消費アイテム ・勲章 -2 | 0 | 600 | 0 | 0 | 確定報酬 ・改修資材x6 ・試製61cm六連装(酸素)魚雷 | (F34)対空機銃量産 及び (B71)鎮守府近海航路の安全確保を強化せよ! 達成後 | |
F37 | 「航空基地設営」事前準備 | 「航空基地設営」の事前準備を開始する。「ドラム缶(輸送用)」を二つ「工廠」で廃棄し、「7.7mm機銃」及び「九六式艦戦」を各二つずつ用意せよ!(任務達成後、用意した必要装備は消滅します) ※必要装備を所持(装備ではない)した状態でドラム缶を廃棄すれば達成可能 ※ドラム缶廃棄後に必要装備を揃えても良い。それぞれ達成50%扱い | 200 | 0 | 0 | 200 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・九六式陸攻 | (B56)新編成航空戦隊、北方へ進出せよ! 達成後 | 2016 8/31 |
F38 | 「陸攻」隊の増勢 | 「基地航空隊」開設に向け、「陸攻」の追加調達を行う。「7.7mm機銃」及び「九九式艦爆」を各二つずつ準備せよ!(任務達成後、用意した必要装備は消滅します) | 0 | 200 | 0 | 200 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・九六式陸攻 | (F37)「航空基地設営」事前準備 及び (B77)水雷戦隊、南西諸島海域を哨戒せよ! 達成後 | |
F39 | 主力「陸攻」の調達 | 主力陸上攻撃機「一式陸攻」の新規調達を行う。「零式艦戦21型」を二つ工廠で廃棄し、「九六式陸攻」一つと「九七式艦攻」二つを準備せよ!(任務達成後、用意した必要装備は消滅します) ※必要装備を所持した状態で21型を廃棄すれば達成可能。21型廃棄後に必要装備を揃えても良い ※任務D9とF38のどちらか(F39出現条件)はクォータリーのリセット後に達成する必要がある模様。週内でもリセット前に達成した場合は不可、翌週まで待つ必要あり | 250 | 250 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・一式陸攻 | クォータリー (F38)「陸攻」隊の増勢 及び (D9)南方への輸送作戦を成功させよ! 達成後 | |
F40 | 「一式陸攻」性能向上型の調達 | 「一式陸攻」性能向上型の配備を行う。「一式陸攻」一つと「天山」二つを準備せよ!(任務達成後、用意した必要装備は消滅します/「一式陸攻」の熟練度は継承されます) ※クォータリーリセット前にF39を達成しリセット後にC10を達成した場合、もう一度F39を達成する必要あり? | 0 | 0 | 0 | 300 | 確定報酬 ・一式陸攻 二二型甲 | (F39)主力「陸攻」の調達 及び (C10)秋季大演習 達成後 他にも任務がある模様 C10は期間限定任務のため時期によって各季の大演習に入れ替えられていると思われる要検証 | |
F41 | 「洋上補給」物資の調達 | 「三式弾」一つを廃棄し燃料750及び弾薬750と「ドラム缶(輸送用)」二つと「九一式徹甲弾」一つを用意せよ! ※任務達成後、用意した資源及び必要装備(徹甲弾は改修値の低いもの優先)は消滅します。 ※消費資源 ・燃料 -750 ・弾薬 -750 | 0 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・洋上補給x1 | マンスリー (B54)「小沢艦隊」出撃せよ! 及び (Bw5)海上護衛戦 達成後 | 2016 9/16 |
F42 | 「特注家具」の調達 | 「25mm単装機銃」一つを廃棄、家具コイン5,000と「25mm連装機銃」及び「25mm三連装機銃」を各二つ準備せよ! ※任務達成後、用意した家具コイン及び必要装備(改修値の低いもの優先)は消滅します。 ※消費アイテム ・家具コイン -5,000 | 0 | 0 | 0 | 100 | 確定報酬 ・特注家具職人x1 | (F4)はじめての「廃棄」! 及び 【要検証】 (A15)「妙高」型重巡姉妹の全4隻を編成せよ! 及び 【要確認】 (C4)大規模演習 達成後 | |
F43 | 中部海域「基地航空隊」展開! | 「ドラム缶(輸送用)」二つを破棄、燃料1200およびボーキサイト3000、さらに「設営隊」一つを準備せよ! ※任務達成後、用意した資源及び「設営隊」は消滅します。 ※消費資源/アイテム ・燃料 -1,200 ・ボーキ -3,000 ・設営隊 -1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・中部海域「基地航空隊」開放 | (F38)「陸攻」隊の増勢 及び (B62)強襲上陸作戦用戦力を増強せよ! 達成後 【要確認】 | 2016 10/5 |
F44 | 「特注家具」の調達 | 「12.7cm連装高角砲」二つを廃棄し、家具コイン5,000と「14cm単装砲」及び「15.2cm単装砲」を各二つずつ準備せよ! ※任務達成後、用意した家具コイン及び必要装備(低改修を優先)は消費します。 ※同名の任務((F42)「特注家具」の調達/(F48))が存在している事と、準備や廃棄する装備に類似した名前の装備があるので誤廃棄注意 ※消費アイテム ・家具コイン -5,000 | 0 | 100 | 0 | 0 | 確定報酬 ・特注家具職人x1 | (F42)「特注家具」の調達 及び 【要検証】 (C2)「演習」で練度向上! 達成後 | 2016 12/9 |
F45 | 新機軸偵察機の開発 | 新機軸の偵察機の調達を行う。「零式水上偵察機」を二つ「工廠」で廃棄し、「一式陸攻」一つと「彩雲」二つを準備せよ!(任務達成後、用意した必要装備は消費します) ※一式陸攻の基地航空隊配置画面以外でのロック解除方法は基地航空隊を参照 | 0 | 0 | 0 | 100 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・試製景雲(艦偵型) | (F43)中部海域「基地航空隊」展開! 及び (A62)新航空戦隊を編成せよ! 及び 【要検証】 (B56)新編成航空戦隊、北方へ進出せよ! 達成後 | |
F46 | 噴式戦闘爆撃機の開発 | ネ式エンジンを搭載した新型戦闘爆撃機の開発を行う。「紫電改二」三つを「工廠」で廃棄し、「新型航空機設計図」二つと「ネ式エンジン」一つを準備せよ!(任務達成後、用意した必要アイテムは消費します) ※消費アイテム ・新型航空機設計図 -2 ・ネ式エンジン -1 | 0 | 0 | 0 | 100 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・橘花改 | (F45)新機軸偵察機の開発 及び 【要確認】 (C3)「演習」で他提督を圧倒せよ! 達成後 | |
F47 | ネ式エンジンの増産 | 噴式航空機生産のため、ネ式エンジンの増産を行う。「零式艦戦52型」三つを「工廠」で廃棄し、「流星」「試製烈風 後期型」各二つと鉄鋼8,000を準備せよ!※任務達成後、用意した必要装備と資源は消費します。 ※「準備」対象を所持していれば(ロックに関わらず)50%表示される。その上で52型を二つ廃棄しても80%にならず、三つでいきなり達成になる模様 ※消費資源 ・鋼材 -8,000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・ネ式エンジンx1 | (F45)新機軸偵察機の開発 及び (D21)潜水艦派遣作戦による噴式技術の入手 達成後 | |
F48 | 「特注家具」の調達 | 主砲「12.7cm連装砲」を二つ廃棄、家具コイン5,000と「7.7mm機銃」及び「九六式艦戦」各二つずつ準備せよ! ※任務達成後、用意した家具コイン及び必要装備(低改修値のもの優先)は消費します。 ※同名の任務((F42)「特注家具」の調達/(F44))が存在している事と、準備や廃棄する装備に類似した名前の装備があるので誤廃棄注意 ※消費アイテム ・家具コイン -5,000 | 0 | 0 | 0 | 100 | 確定報酬 ・特注家具職人x1 | (F44)「特注家具」の調達 及び 【要検証】 (F4)はじめての「廃棄」! 達成後 | 2017 1/10 |
F49 | 六三一空「晴嵐」隊の編成 | 秘書艦に「伊401」または「伊14」または「伊13」を配備。「晴嵐」を一番スロットに搭載。「瑞雲(六三一空)」を二番スロットに搭載。「晴嵐(六三一空)」を新編せよ! ※任務達成後瑞雲は消滅します。 ※一番スロットに搭載した「試製晴嵐」も消滅します | 0 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・晴嵐(六三一空) | (B91潜水艦隊、中部海域の哨戒を実施せよ!) 及び 【要検証】 (B80)飛行場設営の準備を実施せよ! 達成後 | 2017 2/28 |
F50 | 潜水艦武装の強化 | 「61cm三連装魚雷」を4つ廃棄、開発資材x120と「61cm四連装(酸素)魚雷」「九三式水中聴音機」各三つを準備せよ! ※任務達成後、用意した開発資材及び必要装備(低改修値のもの優先)は消費します。 ※消費アイテム ・開発資材 -120 | 0 | 100 | 0 | 0 | 確定報酬 ・後期型艦首魚雷(6門) | (F18)装備の改修強化 及び (B91)潜水艦隊、中部海域の哨戒を実施せよ! 達成後 | |
F51 | 精鋭「水戦」隊の新編成 | 精鋭飛行隊の新編成:練度max及び改修maxの「二式水戦改」を一番スロットに搭載した秘書艦で、「零式艦戦21型」x2「瑞雲」x2を廃棄! ※新飛行隊を編成する「熟練搭乗員」が必要です。 ※消費アイテム ・熟練搭乗員 -1 | 0 | 0 | 0 | 50 | 確定報酬 ・二式水戦改(熟練) | (F7)装備「開発」集中強化! 及び (B88)戦艦戦隊、出撃せよ! 達成後 | 2017 3/17 |
F52 | 精鋭「水戦」隊の増勢 | 精鋭飛行隊の増勢:練度max及び改修maxの「二式水戦改」を一番スロットに搭載した秘書艦で、「零式艦戦21型」x2「瑞雲」x2を廃棄! ※新飛行隊を編成する「熟練搭乗員」が必要です。 ※第一艦隊 旗艦の第一スロに「二式水戦改≫&★max(練度/改修maxかつ装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※消費アイテム ・熟練搭乗員 -1 | 0 | 0 | 0 | 50 | 確定報酬 ・二式水戦改(熟練) | 【検証中】 (F51)精鋭「水戦」隊の新編成 及び 【要検証】 (B94)洋上航空戦力を拡充せよ! 達成後 | |
F53 | 新型砲熕兵装、戦力化開始! | 工廠任務:新型砲熕兵装の開発及び同戦力化を開始する。「副砲」系装備x10を廃棄、鉄鋼6,000を準備せよ! ※任務達成後、準備した資源は消費します。 ※指定装備10個廃棄で達成。まとめて複数廃棄しても可 ※消費資源 ・鋼材 -6,000 | 0 | 400 | 0 | 0 | 確定報酬 ・家具箱(中)x2 ・新型砲熕兵装資材x1 | (F11)輸送用ドラム缶の準備 及び 【要確認】 (F7)装備「開発」集中強化! 達成後 | 2017 6/6 |
F54 | 新型艤装の開発研究 | 工廠任務:新型艤装の開発研究を実施する。「中口径主砲」系装備x10を廃棄、鉄鋼12,000を準備せよ! ※任務達成後、準備した資源は消費します。「勲章」と「新型砲熕兵装資材」の獲得選択が可能です。 ※指定装備10個廃棄で達成。まとめて複数廃棄しても可 ※消費資源 ・鋼材 -12,000 | 0 | 500 | 0 | 0 | 選択報酬 ・勲章x1 ・新型砲熕兵装資材x1 確定報酬 ・開発資材x2 | (F53)新型砲熕兵装、戦力化開始! 及び (F17)はじめての「装備改修」! 達成後 | |
F55 | 新型艤装の継続研究 | 工廠任務:新型艤装の開発を継続実施する。「大口径主砲」系装備x10を廃棄、鉄鋼18,000を準備せよ! ※任務達成後、準備した資源は消費します。「勲章」と「新型砲熕兵装資材」の獲得選択が可能です。 ※指定装備10個廃棄で達成。まとめて複数廃棄しても可 ※消費資源 ・鋼材 -18,000 | 0 | 600 | 0 | 0 | 選択報酬 ・勲章x1 ・新型砲熕兵装資材x1 確定報酬 ・開発資材x3 | クォータリー (D23)海上護衛総隊、遠征開始! 達成後 | |
F56 | 電探技術の射撃装置への活用 | 工廠任務:電探技術の射撃装置への活用を研究する。「電探」系装備x10を廃棄、弾薬及び鉄鋼を各8,000準備せよ!※任務達成後、準備した資材は消費します。「勲章」と「兵装資材」の獲得選択が可能です。 ※消費資源 ・弾薬 -8,000 ・鋼材 -8,000 | 0 | 0 | 0 | 300 | 選択報酬 ・勲章x1 ・新型砲熕兵装資材x1 確定報酬 ・開発資材x4 | (F53)新型砲熕兵装、戦力化開始! 達成後 | 2017 6/23 |
F57 | 民生産業への協力 | 工廠任務:軍需物資を放出し、民生産業に協力する。「小口径主砲」系装備x16を廃棄、燃料12,000を準備せよ!※任務達成後、準備した資源は消費します。「勲章」と「兵装資材」の獲得選択が可能です。 ※消費資源 ・燃料 -12,000 | 0 | 0 | 600 | 0 | 選択報酬 ・勲章x1 ・新型砲熕兵装資材x1 確定報酬 ・特注家具職人x1 | (F56)電探技術の射撃装置への活用 達成後 | |
F58 | 精鋭「瑞雲」隊の編成 | 秘書艦「日向改」の四番スロットに改修max「瑞雲(六三四空)」を搭載して、ドラム缶(輸送用)x2を廃棄、さらに「九九式艦爆」x2「瑞雲」x2を用意せよ!※新飛行隊を編成する「熟練搭乗員」が必要です。 ※第一艦隊 旗艦「日向改」の第四スロに「瑞雲(六三四空)★max(装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※消費アイテム ・熟練搭乗員 -1 | 0 | 0 | 0 | 100 | 確定報酬 ・瑞雲(六三四空/熟練) | (F7)装備「開発」集中強化! 及び (B102)精鋭「第四航空戦隊」、抜錨せよ! 達成後 | |
F59 | 民生産業への協力を継続せよ! | 工廠任務:軍需物資を放出し、民生産業への協力を継続する。「機銃」系装備x10を廃棄、鉄鋼15,000を準備せよ!※任務達成後、準備した資源は消費します。「特注家具職人」と「勲章」の獲得選択が可能 ※消費資源 ・鋼材 -15,000 | 0 | 0 | 0 | 300 | 選択報酬 ・勲章x1 ・特注家具職人x1 確定報酬 ・戦闘糧食x2 | (F57)民生産業への協力達成後 | 2017 7/14 |
F60 | 新型戦闘糧食の試作 | 料理任務:手軽に食事をとることができて、なおかつ美味しく腹にがっつりたまる新型の戦闘糧食を開発する。「戦闘糧食」x2と燃料800及びボーキサイト150を用意せよ!油入れ送気開始!調理始め! ※消費資源/アイテム ・燃料 -800 ・ボーキ -150 ・戦闘糧食 -2 | 0 | 100 | 0 | 0 | 確定報酬 ・戦闘糧食(特別なおにぎり)x1 | (F16)「伊良湖」の準備 達成後 | |
F61 | 夜戦型艦上戦闘機の開発 | 練度&改修maxのF6F-3を秘書艦一番スロットに搭載、「13号対空電探」x2「22号対水上電探」x2を廃棄、開発資材x30、改修資材x6、ボーキサイト5,000、「新型航空兵装資材」x1を準備せよ! ※第一艦隊 旗艦の第一スロに「F6F-3≫&★max(装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※装備のロックで達成できなくても達成率80%となり再廃棄の必要はない ※消費資源/アイテム ・ボーキ -5,000 ・開発資材 -30 ・改修資材 -6 ・新型航空兵装資材 -1 | 0 | 100 | 0 | 0 | 確定報酬 ・F6F-3N | (F8)艦娘「建造」艦隊強化! 及び (A80)精強「任務部隊」を編成せよ! 達成後 | 2017 9/12 |
F62 | 夜間作戦型艦上攻撃機の開発 | TBFを秘書艦一番スロットに搭載、「13号対空電探」x2「22号対水上電探」x2廃棄、開発資材x40、改修資材x10、弾薬5,000、ボーキサイト8,000、「新型航空兵装資材」x1、「熟練搭乗員」を用意せよ! ※第一艦隊 旗艦の第一スロに「TBF(装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※装備のロックで達成できなくても達成率80%となり再廃棄の必要はない ※TBFの改修(★の数)は継承されない ※消費資源/アイテム ・弾薬 -5,000 ・ボーキ -8,000 ・開発資材 -40 ・改修資材 -10 ・熟練搭乗員 -1 ・新型航空兵装資材 -1 | 100 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・TBM-3D | (F34)対空機銃量産 及び (F61)夜戦型艦上戦闘機の開発 達成後 | |
F63 | 夜戦型艦上戦闘機の性能強化 | 練度&改修maxのF6F-5を秘書艦一番スロットに搭載、「13号対空電探」x2「22号対水上電探」x2を廃棄、開発資材x40、改修資材x8*37、ボーキサイト6,000、「新型航空兵装資材」x1を準備せよ! ※第一艦隊 旗艦の第一スロに「F6F-5≫&★max(練度/改修maxかつ装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※消費資源/アイテム ・ボーキ -6,000 ・開発資材 -40 ・改修資材 -8 ・新型航空兵装資材 -1 | 0 | 100 | 0 | 0 | 確定報酬 ・F6F-5N | (F61)夜戦型艦上戦闘機の開発 及び 【検証中】 (B105)精強大型航空母艦、抜錨! 達成後 | |
F64 | 「遊撃部隊」艦隊司令部の創設 | 遊撃部隊任務:「遊撃部隊 艦隊司令部」を創設する。「艦隊司令部施設」を秘書艦一番スロットに搭載、電探系装備x3を廃棄、開発資材x10、鋼材x2,000、そして「戦闘詳報」x2を準備せよ! ※第一艦隊 旗艦の一番スロットに「艦隊司令部施設」を搭載して電探系装備x3を廃棄 ※第一艦隊 旗艦の一番スロットが「艦隊司令部施設」ではない状態で本任務受託中に廃棄した電探はカウントされ、3つ以上の廃棄で達成率80%になる ※消費資源/アイテム ・鋼材 -2,000 ・開発資材 -10 ・戦闘詳報 -2 | 0 | 300 | 0 | 0 | 確定報酬 ・遊撃部隊 艦隊司令部x1 | 【検証中】 () 達成後 | 2017 11/19 |
F65 | 装備開発力の整備 | 工廠整備任務:装備開発力を整備する。「小口径主砲」系装備x4を廃棄せよ! | 0 | 0 | 100 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x1 | デイリー (F7)装備「開発」集中強化! 達成後 | 2017 12/11 |
F66 | 工廠環境の整備 | 工廠整備任務:工廠環境の重整備を実施する。「機銃」系装備x3を廃棄、鋼材300を準備せよ! ※任務達成後、準備した資源は消費します。 ※消費資源 ・鋼材 -300 | 0 | 100 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x1 ・開発資材x1 | デイリー (F65)装備開発力の整備 達成後 | |
F67 | 運用装備の統合整備 | 運用装備統合任務:装備の統合整備を実施する。「艦上戦闘機」系装備x6、「機銃」系装備x4を廃棄、ボーキサイト800を準備(本任務は時局により更新されます)。※任務達成後、準備資源を消費します。 ※消費資源 ・ボーキ -800 | 200 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・一式戦 隼II型x1 ・紫電一一型x1 ・改修資材x4 確定報酬 ・開発資材x4 | クォータリー (F16)「伊良湖」の準備 及び (F66)工廠環境の整備 達成後 | |
F68 | 装備開発力の集中整備 | 工廠環境の集中配備を実施する!「中口径主砲」系装備x3、「副砲」系装備x3、「ドラム缶(輸送用)」x1を廃棄、鋼材2,400を準備せよ! ※任務達成後、準備した資源は消費します。 ※消費資源 ・鋼材 -2,400 | 0 | 200 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x1 ・開発資材x7 | ウィークリー (F11)輸送用ドラム缶の準備 及び (F66)工廠環境の整備 達成後 | 2017 12/27 |
F69 | 継戦支援能力の整備 | 艦娘の継戦支援体制の整備強化を実施する!「大口径主砲」系装備x4,「水上偵察機」系装備x2,「魚雷」系装備x3を廃棄、鋼材3,600を準備せよ!※任務達成後、準備した資源は消費します。 ※「甲標的 甲型」は「魚雷」系装備ではないため廃棄しても達成とならない ※消費資源 ・鋼材 -3,600 | 0 | 500 | 0 | 150 | 確定報酬 ・高速修復材x5 | ウィークリー (F66)工廠環境の整備達成後 | 2018 1/17 |
F70 | 主力艦上戦闘機の更新 | 艦上戦闘機「九六式艦戦」x3、「零式艦戦21型」x5を廃棄。秘書艦の一番及び二番スロットに「零式艦戦52型」を装備。ボーキサイト4,000を準備せよ!※任務達成後、準備資源は消費します。 ※消費資源 ・ボーキ -4,000 | 0 | 100 | 0 | 0 | 選択報酬 ・開発資材x8 ・新型航空兵装資材x1 確定報酬 ・紫電改二x2 | クォータリー (Bd2)敵艦隊主力を撃滅せよ! 達成後 | 2018 2/5 |
F71 | 対空兵装の拡充 | 対空兵装の整備拡充を実施する!「中口径主砲」系装備x6、「副砲」系装備x3を廃棄、ボーキサイト900を準備せよ! ※任務達成後、準備した資源は消費します。 ※消費資源 ・ボーキ -900 | 0 | 100 | 0 | 0 | 選択報酬 ・25mm三連装機銃x2 ・12cm30連装噴進砲x2 ・補強増設x1 | 【検証中】 (F4)はじめての「廃棄」! 及び (F5)新装備「開発」指令 達成後 | |
F72 | 対空兵装の整備拡充 | 対空兵装の整備拡充を継続実施する!「機銃」系装備x4、「電探」系装備x4を廃棄、ボーキサイト1,500を準備せよ!※任務達成後、準備した資源は消費します。 ※消費資源 ・ボーキ -1,500 | 0 | 200 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・10cm連装高角砲x2 ・12cm30連装噴進砲x2 選択報酬2 ・8cm高角砲x2 ・開発資材x6 | クォータリー (F71)対空兵装の拡充 及び (F5)新装備「開発」指令 達成後 | 2018 3/23 |
F73 | 「海防艦」整備計画 | 大型艦兵装を整理削減、警備及び海上護衛用小艦艇「海防艦」を整備する。「中口径主砲」x4、「大口径主砲」x4を破棄し、燃料500を準備せよ!※任務達成後、準備した資材は消費します。 ※消費資源 ・燃料 -500 | 200 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・特注家具職人x1 ・開発資材x4 ・新型砲熕兵装資材x1 選択報酬2 ・「択捉」 ・「松輪」 | (B6)「水雷戦隊」で出撃せよ! 及び (F4)はじめての「廃棄」! 達成後 | 2018 6/13 |
F74 | 航空戦艦用強化型新主砲の研究 | 秘書艦「伊勢改二」一番スロに「試製41cm三連装砲」改修max搭載、「41cm連装砲」x3「22号対水上電探」x2を廃棄、開発資材x40、高速建造材x50、鋼材4500、新型砲熕兵装資材x2を準備せよ! ※第一艦隊 旗艦「伊勢改二」の第一スロに「試製41cm三連装砲★max(装備ロック解除済)」を搭載し、指定の装備を廃棄 ※消費資源/アイテム ・鋼材 -4,500 ・開発資材 -40 ・高速建造材 -50 ・新型砲熕兵装資材-2 | 0 | 200 | 0 | 0 | 確定報酬 ・41cm三連装砲改二x1 | 【検証中】 (C22)戦闘航空母艦一番艦、演習始め! 及び (F56)電探技術の射撃装置への活用 達成後 | |
F75 | 精鋭「航空戦艦」彗星隊の編成 | 精鋭彗星隊編成:旗艦「伊勢改二」第三装備スロに「彗星二二型(六三四空)」搭載、熟練搭乗員、開発資材x30、新型航空兵装資材を用意、「九九艦爆」「彗星」各x3廃棄、ボーキサイト一定量確保せよ! ※第一艦隊 旗艦「伊勢改二」の第三装備スロに「彗星二二型(六三四空)(装備ロック解除済)」を搭載し、指定の装備を廃棄 ※消費資源/アイテム ・ボーキ -3,000 ・開発資材 -30 ・熟練搭乗員 -1 ・新型航空兵装資材 -1 | 0 | 634 | 0 | 0 | 確定報酬 ・彗星二二型(六三四空/熟練)x1 | 【検証中】 (B119)「伊勢改二」、敵機動部隊を迎撃せよ! 達成後 | |
F76 | 駆逐艦主砲兵装の戦時改修 | 旗艦特型駆逐艦の第一スロに「12.7cm連装砲A型改二」改修maxを装備、「10cm連装高角砲」x4、「94式高射装置」x1を廃棄、開発資材x30、鋼材900、新型砲熕兵装資材x1を準備せよ! ※第一艦隊 旗艦「特型駆逐艦」の第一スロに「12.7cm連装砲A型改二★max(装備ロック解除済)」を装備し、指定の装備を廃棄 ※消費資源/アイテム ・鋼材 -900 ・開発資材 -30 ・新型砲熕兵装資材 -1 | 0 | 200 | 0 | 0 | 確定報酬 ・12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置 | 【検証中】 (F73)「海防艦」整備計画 及び (A53)新編「第六駆逐隊」を編成せよ! 達成後 | 2018 7/12 |
F77 | 戦時改修A型高角砲の量産 | 旗艦特型駆逐艦の第一スロに「12.7cm連装砲A型改二」改修maxを装備、「10cm連装高角砲」x4、「94式高射装置」x1を廃棄、開発資材x30、鋼材900、新型砲熕兵装資材x1を再び準備せよ! ※第一艦隊 旗艦「特型駆逐艦」の第一スロに「12.7cm連装砲A型改二★max(装備ロック解除済)」を装備し、指定の装備を廃棄 ※消費資源/アイテム ・鋼材 -900 ・開発資材 -30 ・新型砲熕兵装資材 -1 | 0 | 200 | 0 | 0 | 確定報酬 ・12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置 | クォータリー 【検証中】 (F76)駆逐艦主砲兵装の戦時改修 及び (F72)対空兵装の整備拡充 達成後 | |
F78 | 駆逐艦主砲兵装の戦時改修【II】 | 旗艦「夕立改二」または「時雨改二」第一スロに「12.7cm連装砲B型改二」改修maxを装備、「10cm連装高角砲」x5、「94式高射装置」x1を廃棄、開発資材x50、鋼材1200、新型砲熕兵装資材x1を準備せよ! ※第一艦隊 旗艦(「夕立改二」/「時雨改二」)の第一スロに「12.7cm連装砲B型改二★max(装備ロック解除済)」を装備し、指定の装備を廃棄 ※消費資源/アイテム ・鋼材 -1,200 ・開発資材 -50 ・新型砲熕兵装資材 -1 | 0 | 220 | 0 | 0 | 確定報酬 ・12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置 | 【検証中】 (F76)駆逐艦主砲兵装の戦時改修 及び (F7)装備「開発」集中強化! 達成後 | 2018 8/1 |
F79 | 航空戦力の強化 | 航空戦力強化任務:「艦戦」「艦爆」「艦攻」「水偵」を各3装備ずつ廃棄、さらに熟練搭乗員x1、及びボーキサイト1,800を準備せよ! (任務達成後、熟練搭乗員x1及びボーキサイト1,800は消滅します) ※消費資源/アイテム ・ボーキ -1,800 ・熟練搭乗員 -1 | 100 | 100 | 0 | 0 | 選択報酬 ・零式艦戦32型(熟練)x1 ・一式戦 隼II型x1 ・瑞雲(六三一空)*38x1 | クォータリー (F66)工廠環境の整備 達成後 | 2018 10/26 |
F80 | 戦闘機隊戦力の拡充 | 戦闘機拡充任務:「艦戦」「水偵」各x4、「艦偵」x2装備を廃棄、熟練搭乗員x1、新型航空兵装資材x1ボーキサイト3,000を準備せよ! (任務達成後、準備した資源・熟練搭乗員・新型航空兵装資材は消費) ※消費資源/アイテム ・ボーキ -3,000 ・熟練搭乗員 -1 ・新型航空兵装資材 -1 | 0 | 100 | 0 | 0 | 選択報酬 ・烈風 一一型 ・三式戦 飛燕x2 ・Spitfire Mk.Ix2 | 【検証中】 (B4)南西諸島沖に出撃せよ! 及び (B15)「第五航空戦隊」出撃せよ! 及び (C2)「演習」で練度向上! 及び (F18)装備の改修強化 及び (F65)装備開発力の整備 及び (G2)艦の「近代化改修」を実施せよ! 達成後 | 2018 12/07 |
F81 | 基地航空隊戦力の拡充 | 基地航空隊拡充任務:「艦戦」「艦爆」「艦攻」各x4装備を廃棄、熟練搭乗員x1、新型航空兵装資材x2ボーキサイト4,800を準備せよ! (任務達成後、準備した資源・熟練搭乗員・新型航空兵装資材は消費) ※消費資源/アイテム ・ボーキ -4,800 ・熟練搭乗員 -1 ・新型航空兵装資材 -2 | 0 | 200 | 0 | 0 | 選択報酬 ・雷電 ・試製東海 ・紫電一一型x2 | 【検証中】 (F37)「航空基地設営」事前準備 及び (F80)戦闘機隊戦力の拡充 達成後 | |
F82 | 提督室のリフォーム | 提督室のリフォームを実施する!まずは装備の整理から!「中口径主砲」系装備x4、「副砲」系装備x4、「機銃」系装備x4を廃棄、ボーキサイト1,600を準備せよ! ※任務達成後、準備した資源は消費します。 ※消費資源 ・ボーキ -1,600 | 200 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・開発資材x5 ・家具箱(中)x3 選択報酬2 ・特注家具職人x1 ・家具箱(大)x3 | 【検証中】 (C2)「演習」で練度向上! 及び (F4)はじめての「廃棄」! 達成後? | 2019 2/27 |
F83 | 水上艦艇装備工廠の整備 | 水上艦艇装備工廠の整備を実施する!「小口径主砲」系装備x5、「大口径主砲」系装備x5、「水偵」系装備x5を廃棄、鋼材3,000を準備せよ! ※任務達成後、準備した資源は消費します。 ※消費資源 ・鋼材 -3,000 | 0 | 0 | 0 | 100 | 選択報酬1 ・特注家具職人 ・改修資材x2 ・開発資材x5 選択報酬2 ・増設バルジ(中型艦)x2 ・増設バルジ(大型艦) | 【検証中】 (Bd5)敵補給艦を3隻撃沈せよ! 及び 及び (F4)はじめての「廃棄」! 達成後? | 2019 3/8 |
F84 | 回転翼機の開発 | 回転翼機装備の研究開発を実施する。「水偵」系装備x4、「艦戦」系装備x3、「艦攻」系装備x2を廃棄、ボーキサイト3,000、開発資材x20を準備せよ! ※任務達成後、準備した資源・資材は消費します。 ※消費資源/アイテム ・ボーキ -3,000 ・開発資材 -20 | 0 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・新型航空兵装資材x2 ・オ号観測機改 | 【検証中】 及び (F5)新装備「開発」指令 及び (F73)「海防艦」整備計画 達成後? | 2019 3/27 |
F85 | 新型航空艤装の研究 | 艦艇の航空運用能力を高める新型航空艤装の研究を行う。「瑞雲」x4、「彗星」x4、「流星」x2を廃棄、鋼材8,500、ボーキサイト4,000、開発資材x60を準備せよ! ※準備した資源・資材は消費します。 ※「瑞雲」「彗星」の廃棄は↓(F86)と同時進行で節約可能 ※消費資源/アイテム ・鋼材 -8,500 ・ボーキ -4,000 ・開発資材 -60 | 0 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・試製甲板カタパルトx1 ・新型航空兵装資材x3 | 【検証中】 (C2)「演習」で練度向上! 及び (F84)回転翼機の開発 達成後? | |
F86 | 「彗星」艦爆の新運用研究 | 三号爆弾運用:旗艦「伊勢改二」または「日向改二」第一スロに「彗星一二型甲」搭載、 「彗星」x4、「九九式艦爆」x3、「瑞雲」x2廃棄、弾薬x2,500、ボーキ5,000、新型航空兵装資材x1を準備せよ! ※「瑞雲」「彗星」の廃棄は↑(F85)と同時進行で節約可能 ※第一艦隊 旗艦「伊勢型」改二の第一スロに「彗星一二型甲(装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※消費資源/アイテム ・弾薬 -2,500 ・ボーキ -5,000 ・新型航空兵装資材 -1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・彗星一二型(六三四空/三号爆弾搭載機) | 【検証中】 (C31)艦載機演習 及び (F84)回転翼機の開発 達成後? | |
F87 | 最精鋭「瑞雲」隊の編成 | 旗艦「伊勢改二」「日向改二」第一スロに「瑞雲改二(六三四空)」※改修max。「瑞雲」x6「彗星」x3、「試製烈風 後期型」x1を廃棄、弾薬2,000、ボーキ8,000、新型航空兵装資材x1、熟練搭乗員x2を準備! ※第一艦隊 旗艦「伊勢型」改二の第一スロに「瑞雲改二(六三四空)★max(改修maxかつ装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※熟練度は引き継がれない ※消費資源/アイテム ・弾薬 -2,000 ・ボーキ -8,000 ・熟練搭乗員 -2 ・新型航空兵装資材 -1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・瑞雲改二(六三四空/熟練) | 【検証中】 (B132)最精鋭「第四航空戦隊」、出撃せよ! 及び () 達成後? | |
F88 | 一航戦精鋭「流星改」隊の編成 | 一航戦任務:旗艦「赤城改二(改二戊)」第一装備スロに「流星改(一航戦)」※練度maxを搭載し、「流星改」x4「彩雲」x1「九七式艦攻」x2廃棄、弾薬x2800、ボーキ9000、熟練搭乗員x2を準備せよ! ※第一艦隊 旗艦(「赤城改二」/「赤城改二戊」)の第一装備スロに「流星改(一航戦)≫」(熟練度maxかつ装備ロック解除済)を搭載して指定装備を廃棄 ※消費資源/アイテム ・弾薬 -2,800 ・ボーキ -9,000 ・熟練搭乗員 -2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・流星改(一航戦/熟練)x1 | (B137)精強!「第一航空戦隊」出撃せよ! 及び 【検証中】 (F20)機種転換 達成後? | 2019 6/25 |
F89 | 陸戦用装備の艦載運用研究 | 第一艦隊旗艦軽巡級の第一装備スロに「7.7mm機銃」装備。「25mm単装機銃」x2、「ドラム缶(輸送用)」x2、「12cm30連装噴進砲」x1を廃棄。弾薬x1,700、開発資材x30、高速建造材x10を準備せよ! ※第一艦隊 旗艦「軽巡級」の第一装備スロに「7.7mm機銃」を装備して指定装備を廃棄 ※消費資源/アイテム ・弾薬 -1,700 ・開発資材 -30 ・高速建造材 -10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・二式12cm迫撃砲改x1 | 【検証中】 (F5)新装備「開発」指令 達成後? | 2019 8/8 |
F90 | 工廠稼働!次期作戦準備! | 「14cm単装砲」x6廃棄、家具コイン6,000と「35.6cm連装砲」「九六式艦戦」各三つを準備せよ ※任務達成後、用意した家具コイン及び必要装備(低改修値のもの優先)は消費します。 ※消費アイテム ・家具コイン -6,000 | 0 | 0 | 600 | 600 | 選択報酬1 ・大発動艇x1 ・零式艦戦21型x2 ・九六式陸攻x1 選択報酬2 ・九四式爆雷投射機x3 ・12cm30連装噴進砲x2 ・二式12cm迫撃砲改x1 | クォータリー (F7)装備「開発」集中強化! 達成後 | 2019 9/30 |
F91 | 新鋭対潜哨戒航空戦力の導入 | 旗艦「加賀改二護」第一スロに「TBM-3D」を搭載。「TBF」x2、「流星」x1、「流星改」x1を廃棄、弾薬x1,840、ボーキx6,200、新型航空兵装資材x2、熟練搭乗員x1を準備せよ! ※第一艦隊 旗艦「加賀改二護」の第一スロに「TBM-3D(装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※「加賀改二/改二戊」では達成不可 ※消費資源/アイテムを保持した状態で指定装備を1種廃棄すると50%点灯、2020年8月現在「TBF」の追加入手が困難なため、「流星」x1または「流星改」x1の廃棄による50%点灯を確認後の「TBF」x2廃棄を推奨 ※消費資源/アイテム ・弾薬 -1,840 ・ボーキ -6,200 ・新型航空兵装資材 -2 ・熟練搭乗員 -1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・TBM-3W+3Sx1 | 【検証中】 (B154)最精鋭「第一航空戦隊」、出撃!鎧袖一触! 及び (C46)航空母艦演習 達成後 | 2020 8/27 |
F92 | 新型兵装開発整備の強化 | 新型兵装の開発体制整備を実施する!「小口径主砲」系装備x6、「中口径主砲」系装備x5、「魚雷」系装備x4を廃棄、鋼材4,000を準備せよ! ※任務達成後、準備した資源は消費します。 ※消費資源 ・鋼材 -4,000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・改修資材x5 ・新型兵装資材x2 確定報酬 ・開発資材x10 | イヤーリー(9月) 【検証中】 (F16)「伊良湖」の準備 及び (F66)工廠環境の整備 達成後? | 2020 9/17 |
F93 | 精鋭複葉機飛行隊の編成 | 精鋭複葉機飛行隊の編成:秘書艦「Ark Royal」に改修max「Swordfish」を一番スロットに搭載、「Swordfish」x1「Fulmar」x2を廃棄、「熟練搭乗員」、弾薬とボーキサイトを各1,500用意せよ! ※第一艦隊 旗艦「Ark Royal」の第一スロに「Swordfish★max(改修maxかつ装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※消費資源/アイテム ・弾薬 -1,500 ・ボーキ -1,500 ・熟練搭乗員 -1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・Swordfish Mk.II(熟練)x1 | イヤーリー(10月) 【検証中】 (F18)装備の改修強化 及び () 達成後 | 2020 10/16 |
F94 | 工廠フル稼働!新兵装を開発せよ! | 「小口径主砲」「中口径主砲」「大口径主砲」「水偵」「艦攻」系各装備をそれぞれ五つずつ廃棄!鋼材、燃料、ボーキサイト各1,500を準備せよ! ※任務達成後、準備した資源は消費します。 ※任務進捗変化 (同一系装備5つ廃棄、及び全消費資源所持を1単位として?) 50%(3/6)→80%(4/6)→達成(6/6)? ※消費資源 ・燃料 -1,500 ・鋼材 -1,500 ・ボーキ -1,500 | 0 | 880 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・開発資材x10 ・新型砲熕兵装資材x1 ・新型航空兵装資材x1 選択報酬2 ・改修資材x5 ・新型兵装資材x2 | イヤーリー(11月) 【検証中】 (F44)「特注家具」の調達 及び () 達成後 | 2020 11/13 |
F95 | 航空戦力の再編増強準備 | 航空戦力の再編増強準備を実施する! 「艦爆」系装備x4、「艦攻」系装備x4を廃棄、開発資材20及びボーキサイト1600を準備せよ! ※任務達成後、準備した資源は消費します。 ※消費資源/アイテム ・ボーキサイト -1,600 ・開発資材 -20 | 0 | 400 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・九六式陸攻x3 ・一式陸攻 二二型甲x1 ・新型航空兵装資材x2 選択報酬2 ・熟練搭乗員x1 ・改修資材x4 | イヤーリー(1月) 【検証中】 (F38)「陸攻」隊の増勢 及び () 達成後? | 2021 1/13 |
F96 | 海軍工廠の再整備 | 工廠整備:「12.7cm連装砲」x8廃棄、家具コインx4,000と「14cm単装砲」「20.3cm連装砲」各x4を準備せよ! ※任務達成後、用意した家具コイン及び必要装備(低改修値のもの優先)は消費します。 ※任務進捗変化 ・「12.7cm連装砲 x8 廃棄」 ・「14cm単装砲 x4 所持」 ・「20.3cm連装砲 x4 所持」 ・「家具コイン x4,000 所持」 を各1単位として 80%(3/4)→達成(4/4) ※消費アイテム ・家具コイン -4,000 | 0 | 0 | 300 | 0 | 選択報酬1 ・高速建造材 x8 ・開発資材 x8 ・特注家具職人 x1 選択報酬2 ・新型砲熕兵装資材 x1 ・新型噴進装備開発資材 x1 ・改修資材 x4 | 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 6/22 |
F97 | 工廠による装備兵装の強化準備 | 「12cm単装砲」x7廃棄、燃料x2,400と「20.3cm連装砲」「35.6cm連装砲」各x5を準備せよ! ※任務達成後、用意した燃料及び必要装備(低改修値のもの優先)は消費します。 ※任務進捗変化 ・「12cm単装砲 x7 廃棄」 ・「20.3cm連装砲 x5 所持」 ・「35.6cm連装砲 x5 所持」 ・「燃料 x2,400 所持」 を各1単位として 80%(3/4)→達成(4/4) ※消費資源 ・燃料 -2,400 | 0 | 450 | 450 | 0 | 選択報酬1 ・新型砲熕兵装資材 x2 ・新型航空兵装資材 x2 ・改修資材 x4 選択報酬2 ・新型兵装資材 x2 ・25mm三連装機銃 x2 ・開発資材 x10 | 【検証中】 (F96)海軍工廠の再整備 及び () 達成後 | |
F98 | 潜水艦強化兵装の量産 | 「61cm三連装(酸素)魚雷」x3廃棄、開発資材x60と「九三式水中聴音機」「13号対空電探改」各x2を準備せよ! ※任務達成後、用意した開発資材及び必要装備(低改修値のもの優先)は消費します。 ※任務進捗変化 ・「61cm三連装(酸素)魚雷 x1 廃棄」(所要 x3) ・「九三式水中聴音機 x2 所持」 ・「13号対空電探改 x2 所持」 ・「開発資材 x60 所持」 を各1単位として 80%(5/6)→達成(6/6) ※消費アイテム ・開発資材 -60 | 0 | 100 | 0 | 0 | 選択報酬 ・開発資材 x5 ・改修資材 x2 確定報酬 ・後期型艦首魚雷(6門) x1 | イヤーリー(6月) 【検証中】 (F50)潜水艦武装の強化 及び (F96)海軍工廠の再整備 達成後 | 2021 6/22 |
F99 | 潜水艦電子兵装の量産 | 「13号対空電探改」x3廃棄、開発資材x100と「九三式水中聴音機」及び「22号対水上電探」各x2を準備せよ! ※任務達成後、用意した開発資材及び必要装備(低改修値のもの優先)は消費します。 ※任務進捗変化 ・「13号対空電探改 x1 廃棄」(所要 x3) ・「九三式水中聴音機 x2 所持」 ・「22号対水上電探 x2 所持」 ・「開発資材 x100 所持」 を各1単位として 80%(5/6)→達成(6/6) ※消費アイテム ・開発資材 -100 | 100 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・開発資材 x5 ・改修資材 x2 確定報酬 ・潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡 x1 | イヤーリー(6月) 【検証中】 (F98)潜水艦強化兵装の量産 及び () 達成後 | |
F100 | 夏の格納庫整備&航空基地整備 | 九六式や一式陸攻等の陸上攻撃機x3廃棄、弾薬x2,800と「九七式艦攻」「天山」各x4を準備せよ!※任務達成後、用意した弾薬及び必要装備(低改修値のもの優先)は消費します。 ※任務進捗変化 ・「陸上攻撃機 x1 廃棄」(所要 x3) ・「九七式艦攻 x4 所持」 ・「天山 x4 所持」 ・「弾薬 x2,800 所持」 を各1単位として 50%(3/6)→80%(5/6)→達成(6/6) ※消費資源 ・弾薬 -2,800 | 0 | 0 | 0 | 400 | 選択報酬1 ・新型航空兵装資材 x2 ・新型兵装資材 x1 ・開発資材 x10 選択報酬2 ・熟練搭乗員 x2 ・設営隊 x1 ・改修資材 x8 | イヤーリー(7月) (F97)工廠による装備兵装の強化準備 及び 【検証中】 (F43)中部海域「基地航空隊」展開! 達成後 | 2021 7/15 |
F101 | 精鋭三座水上偵察機隊の前線投入 | 旗艦「由良改二」第一スロに最大改修「零式水上偵察機11型乙」。 「零式水上偵察機」「瑞雲」各x3廃棄、燃料x1,300、ボーキ1,700、新型航空兵装資材x1、戦闘詳報x1、熟練搭乗員x3を準備せよ! ※任務進捗変化 ・「零式水上偵察機 x1 廃棄」(所要 x3) ・「瑞雲 x1 廃棄」(所要 x3) ・「新型航空兵装資材 x1 所持」 ・「戦闘詳報 x1 所持」 ・「熟練搭乗員 x1 所持」(所要 x3) ・「燃料 x1,300 所持」 ・「ボーキ x1,700 所持」 を各1単位として 50%(7/13)→80%(11/13)→達成(13/13) ※消費資源 ・燃料 -1,300 ・ボーキ -1,700 | 0 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・零式水上偵察機11型乙(熟練) x1 | (B103)旗艦「由良」、抜錨! 及び (F51)精鋭「水戦」隊の新編成 達成後 | |
F102 | 【鋼材輸出】基地航空兵力を増備せよ! | 鋼材を輸出し、ボーキサイトを輸入、基地航空を増備せよ!「艦戦」「艦攻」系装備各x2ずつ廃棄、鋼材24,000及び開発資材10を準備せよ! ※任務達成後、準備した資材は消費します。 ※任務進捗変化 ・「艦戦 x1 廃棄」(所要 x2) ・「艦攻 x1 廃棄」(所要 x2) ・「鋼材 x24,000 所持」 ・「開発資材 x10 所持」 を各1単位として 50%(3/6)→80%(5/6)→達成(6/6) ※消費資源/アイテム ・鋼材 -24,000 ・開発資材 -10 | 0 | 0 | 0 | 3000 | 選択報酬1 ・九六式陸攻 x2 ・一式陸攻 x1 ・新型航空兵装資材 x1 選択報酬2 ・新型兵装資材 x1 ・改修資材 x3 | イヤーリー(9月) 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 9/28 |
F103 | 調整改良型「水中探信儀」の増産 | 旗艦「山風改二/丁」または「時雨改二」第一装備スロに最大改修「三式水中探信儀」。「九三式水中聴音機」及び「三式水中探信儀」各x2廃棄。新型兵装資材x2、開発資材x30、ボーキ1,300を準備せよ! ※第一艦隊 旗艦(「山風改二/改二丁」/「時雨改二」)の第一スロに「三式水中探信儀★max(改修maxかつ装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※任務進捗変化 ・「九三式水中聴音機 x2 廃棄」 ・「三式水中探信儀 x2 廃棄」 を各1単位として 50%(1/2)→達成(2/2) (消費資源/アイテム未所持は80%?) ※消費資源/アイテム ・ボーキサイト -1,300 ・開発資材 -30 ・新型兵装資材 -2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・三式水中探信儀改 x1 | 【検証中】 (B173)改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す! 及び (D43)海上輸送航路の護衛強化 達成後 | |
F104 | 上陸作戦支援用装備の配備 | 旗艦「神州丸」の第一装備スロットに最大改修「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」を搭載。「7.7mm機銃」「大発動艇」各x2廃棄。高速建造材x8、開発資材x10、鋼材800を準備せよ! ※第一艦隊 旗艦「神州丸」の第一スロに「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)★max(改修maxかつ装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※任務進捗変化 ・「7.7mm機銃 x2 廃棄」 ・「大発動艇 x2 廃棄」 を各1単位として 50%(1/2)→達成(2/2) (消費資源/アイテム未所持は80%?) ※消費資源/アイテム ・鋼材 -800 ・高速建造材 -8 ・開発資材 -10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・装甲艇(AB艇) x1 | 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 10/15 |
F105 | 精鋭「一式陸攻」隊の編成 | 精鋭陸攻隊の編成:野中隊長率いる精鋭陸攻隊の編成を行う!「一式陸攻 二二型甲」(最大改修)x1、さらに「一式陸攻」x2、熟練搭乗員x3を準備せよ!(任務達成後、用意した必要装備は消滅します) ※任務進捗変化 ※消費アイテム ・熟練搭乗員 -3 | 0 | 0 | 0 | 300 | 確定報酬 ・一式陸攻(野中隊) x1 | 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 12/10 |
F106 | 鎮守府「大掃除」祭り! | 「小口径主砲」「中口径主砲」「大口径主砲」各x4装備を廃棄、ドラム缶(輸送用)x1、開発資材x10、鋼材1,800を準備せよ!(任務達成後、準備した資源・ドラム缶(輸送用)・開発資材は消費) ※任務進捗変化 ・「小口径主砲 x4 廃棄」 ・「中口径主砲 x4 廃棄」 ・「大口径主砲 x4 廃棄」 を各1単位として(1/3)で50% ・「小口径主砲 x1 廃棄」(所要 x4) ・「中口径主砲 x1 廃棄」(所要 x4) ・「大口径主砲 x1 廃棄」(所要 x4) ・「ドラム缶(輸送用) x1 所持」(所要 x1) を各1単位として(12/13)で80% ・「開発資材 x10 所持」 ・「鋼材 1,800 所持」 を各1単位として 80%(13/13)→達成(2/2) ※消費資源/アイテム/装備 ・鋼材 -1,800 ・開発資材 -10 ・ドラム缶(輸送用) -1 | 0 | 650 | 0 | 550 | 選択報酬 ・改修資材 x8 ・新型砲熕兵装資材 x3 ・設営隊 x1 | 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 12/28 |
機種転換任務に関する注意事項
機種転換関連の任務において、以下の注意事項に気を付けて作業することを推奨します。
- 転換前機種はロックを解除して、かつ練度も確かめて、指定の旗艦に装備しておくこと。
- 廃棄予定の装備が、任務指定のものか確認すること。
- 任務を達成するまでに、旗艦を変更したり装備を外したりしないこと。
- 前提条件として、任務内容を熟読すること。
- 作業中心配になったら、逐次任務内容を再確認すると良い。
- 間違いなく任務を受注したことを確認すること。
- 同じ名前の任務が多数ある為、よく確かめて目的の任務を受注すること。
- 事前に転換前装備のロックを解除しておくこと。
- この項目は例外的にリカバリーが可能。詳しくはこちらを参照。
基本的には「事前に装備ロックは解除」と覚えておくことを推奨。
- この項目は例外的にリカバリーが可能。詳しくはこちらを参照。
- 秘書艦、つまり旗艦の艦娘は、指定された条件に合致しているか確認すること。
- 任務内容に、艦種あるいは特定の艦娘名が記載されているのでそれに従う。
- 旗艦艦娘に装備した転換前機種が、任務指定の装備であるか確認すること。
- 例えば、「零戦21型」と「零式艦戦21型(熟練)」のように似た装備名の場合は特に違いに注意。
- 転換前機種の熟練度maxの指定の有無を確認すること。
- 任務で練度max機種を指定されていれば、それが実際に旗艦艦娘に装備されているか要確認。
- 任務達成に必要な消費アイテムを所持しているか確認すること。
- 例えば、熟練搭乗員 等。任務内容にて特に明記されていない場合は必要アイテムは無し。
- 廃棄予定の装備名が、任務内容に記載されているものと同種か確認すること。
- 例えば、「零戦21型」の廃棄を指定されているにも関わらず、似た名前の「零式艦戦21型(熟練)」を廃棄しないよう注意。
- 装備廃棄後、任務を達成するまで旗艦を別の艦娘に交代したり、装備を外さないこと。
- きちんと任務達成を完了するまで気を抜かないこと。
- 堅実な機種転換を望む場合、任務の同時受注は控え、1つ1つ任務を遂行していくこと。
- 同時受注は、任務達成の順番や転換前機種の不足等の要因により、思うように機種転換が進まない場合がある為注意。
- 個数指定の装備廃棄作業は、まとめて廃棄する、分割で廃棄する、どちらでも任務達成が可能。
- 慎重に作業したい場合、1つずつ廃棄して任務の遂行状況を逐次確認すると良い。
任務達成後は転換前機種と転換後機種が入れ替わります。入れ替わりは1つの任務につき1つの機種です。
同種の転換前機種を複数装備した場合、入れ替わりの優先順位は、1スロット目>2スロット目>3スロット目>4スロット目です。(要検証)- (例1) 機種転換(F13)
- 消失: 「九七式艦攻(友永隊)」x1
- 獲得: 「天山一二型(友永隊)」x1
- (例2) 精鋭「艦戦」隊の新編成(F22) 【任務名が「機種転換」ではない場合】
- 消失: 練度max「零戦21型」x1 、「熟練搭乗員」x1
- 獲得: 「零式艦戦21型(熟練)」x1
- 任務内容が「機種転換」と同形式の記述なら、基本的に機種の入れ替わりは発生する。
- (例3) 機種転換(F25) 【練度max「零戦21型(熟練)」x2 装備した場合】
- 消失: 練度max「零戦21型(熟練)」x1
- 獲得: 「零式艦戦52型(熟練)」x1 、余り: 練度max「零戦21型(熟練)」x1
- 入れ替わりは1つの任務につき1機種の法則に従って、余剰分の練度max「零戦21型(熟練)」が1つ余る。
- (例4) 機種転換(F25)と「艦戦」隊の再編成(F28)の同時受注 【練度max「零戦21型(熟練)」x1 だけ装備した場合】
- 消失: 練度max「零戦21型(熟練)」x1
- 獲得: 「零式艦戦52型(熟練)」または「零戦21型(付岩本小隊)」x1 のみ
- 転換前機種が足りずどちらか片方だけを獲得し、場合によっては装備の廃棄損が起きる。
この場合なら、前もって練度max「零戦21型(熟練)」を2つ装備しておけば、両機種共に獲得出来る。
- 転換前機種が足りずどちらか片方だけを獲得し、場合によっては装備の廃棄損が起きる。
機種転換任務の小技・裏技について
一部機種転換任務は、廃棄艦載機が同種で旗艦艦娘が共通ないしは任務条件に合致することを利用して、廃棄数を節約して任務同時達成も可能です。
ただし、各自自己責任で行って下さい。当たり前ですが、転換前機種の節約は出来ません。もし、事前の転換前装備のロック解除を忘れて、装備の廃棄作業をしてしまった場合
転換前機種に装備ロックがかけてある場合、任務は達成されるが達成ボタンを押すことができない。一旦装備を外し、装備ロックを解除した後に再び装備。
そして母港画面に戻らないで、改装画面から直接任務画面へ移動すれば達成出来るようになります。- 任務画面で達成ボタンが押せないことが発覚。
- 一度母港に戻る。
- 改装ボタンを押して改装メニューに入る。
- (※)ロック済の装備を一回外すor非ロックの同名装備に入れ替える(後者の場合は5~6の操作不要で7に飛ぶ)。
- (※)ロック済の当該装備のロックを外す。
- (※)再び当該秘書艦にロックを外した装備を装備する。
- (※)画面上部の任務ボタンを押して改装メニューから直接任務画面を表示する。
- 当該任務の達成ボタンが押せるので押して任務完了。
(※)がついている手順中は母港に戻らないようにしてください。
手順中に一度でも母港に戻ると再破棄が必須となるので注意。
無事、最終形態まで機種転換任務をこなせた提督へ
当然のことですが、忘れず最終形態の装備のロックをしましょう。機種転換したまでは良いが、最後に誤廃棄してしまっては元も子もありません。是非熟練度を上げて、艦娘や装備妖精さんと共に海域攻略等へ役立てて下さい。きっと彼女たちも大いに喜ぶことでしょう。- 艦上攻撃機
- 艦上爆撃機
- 艦上戦闘機
熟練搭乗員について
入手方法・用途に関する詳細は熟練搭乗員を確認してください。 - 前提条件として、任務内容を熟読すること。
G.改装 ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
- 特記のないものは1回のみ
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
G1 | はじめての「近代化改修」! | 任意の艦を近代化改修(合成)して、強化せよ! | 0 | 0 | 50 | 50 | 確定報酬 ・開発資材x1 | 2013 4/23 | |
G2 | 艦の「近代化改修」を実施せよ! | 近代化改修を実施して、2回以上これを成功させよ! 注)1 | 20 | 20 | 50 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x1 | デイリー 【要確認】 (G1)はじめての「近代化改修」! 達成後? | 2013 4/23 |
G3 | 「近代化改修」を進め、戦備を整えよ! | 一週間の間に、近代化改修を15回成功させよ! | 200 | 200 | 300 | 100 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・高速建造材x1 | ウィークリー (G2)艦の「近代化改修」を実施せよ! 達成後 | 2013 4/23 |
G4 | 「大型艦建造」の準備!(その壱) | 大型艦/新型艦建造のため準備を行う。任意の艦で近代化改修を4回成功させよ! 注)1 | 0 | 0 | 400 | 400 | 確定報酬 ・開発資材x1 | (A14)「川内」型軽巡姉妹の全3艦を編成せよ! 達成後 | 2013 12/24 |
G5 | 航空艤装の近代化改修 | 鉄鋼5,500及びボーキサイト2,500を準備して、任意の正規空母の近代化改修を[航空母艦]x5隻同時使用により2回成功させよ!※任務達成後、準備した資源は消費します。 ※改修対象は[装甲空母]でも可([軽空母]は不可)、改修素材となる空母は[軽空母]でも可、水母は不可 ※改修対象は同一艦を2回改修する必要はない(異なる2隻の改修でも可) ※消費資源 ・鋼材 -5,500 ・ボーキ -2,500 | 0 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・新型航空機設計図x1 | (G3)「近代化改修」を進め、戦備を整えよ! 及び (B87)「重巡戦隊、抜錨せよ!」 達成後 | 2016 12/9 |
G6 | 「駆逐艦」の改修工事を実施せよ! | 進捗詳細近代化改修任務:鋼材600及びボーキサイト300を準備して、任意の駆逐艦を近代化改修![駆逐艦]x3隻同時使用により2回成功させよ!※任務達成後、準備資源は消費します。 ※消費資源 ・鋼材 -600 ・ボーキ -300 ※要改修用[駆逐艦]6隻 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) (消費資源未所持は80%?) | 300 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・高速修復材×1 ・開発資材×2 選択報酬2 ・戦闘糧食×2 ・給糧艦「伊良湖」x1 | イヤーリー(11月) 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2020 11/13 |
G7 | 続:「駆逐艦」の改修工事を実施せよ! | 近代化改修任務:鋼材900及びボーキサイト500を準備して、任意の駆逐艦を近代化改修![軽巡洋艦]x3隻同時使用により2回成功させよ!※任務達成後、準備資源は消費します。 ※消費資源 ・鋼材 -900 ・ボーキ -500 ※要改修用[軽巡洋艦]6隻 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) (消費資源未所持は80%?) | 0 | 300 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・高速修復材x2 ・開発資材x3 選択報酬2 ・25mm単装機銃x2 ・改修資材x2 | イヤーリー(11月) 【検証中】 (G6)「駆逐艦」の改修工事を実施せよ! 及び (F7)装備「開発」集中強化! 達成後? | |
G8 | 「軽巡」級の改修工事を実施せよ! | 軽巡近代化改修:鋼材800及びボーキサイト400を準備、任意の軽巡級を近代化改修![軽巡級]x3隻同時使用により2回成功させよ!※任務達成後、準備資源は消費します。 ※消費資源 ・鋼材 -800 ・ボーキ -400 ※要改修用[軽巡級]6隻 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) (消費資源未所持は80%) | 500 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・高速修復材x2 ・開発資材x3 選択報酬2 ・25mm単装機銃x2 ・給糧艦「伊良湖」x1 | イヤーリー(2月) 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 2/5 |
G9 | 続:「軽巡」級の改修工事を実施せよ! | 軽巡近代化改修:鋼材900及び弾薬900を準備して、任意の軽巡級を近代化改修![重巡級]x3隻同時使用により2回成功させよ!※任務達成後、準備資源は消費します。 ※消費資源 ・鋼材 -900 ・弾薬 -900 ※要改修用[重巡級]6隻 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) (消費資源未所持は80%) | 0 | 0 | 0 | 500 | 選択報酬1 ・開発資材x4 ・15.2cm連装砲x1 選択報酬2 ・22号対水上電探x2 ・改修資材x2 | イヤーリー(2月) 【検証中】 (初回のみ) (G8)「軽巡」級の改修工事を実施せよ! 及び () 達成後 | |
G10 | 「最上型」改修工事を実施せよ! | 最上型近代化改修:鋼材1,100及び弾薬1,100を準備、「最上型」を近代化改修![軽巡級]x3隻同時使用で2回成功させよ!※任務達成後、準備資源は消費します。 ※消費資源 ・弾薬 -1,100 ・鋼材 -1,100 ※要改修用[軽巡級]6隻 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) (消費資源未所持は80%) | 0 | 0 | 0 | 600 | 選択報酬 ・8cm高角砲x2 ・25mm単装機銃x2 ・開発資材x8 確定報酬 ・補強増設x1 | 【検証中】 (A76)新編「第七戦隊」を編成せよ! 及び () 達成後 | 2021 3/30 |
G11 | 続:「最上型」改修工事を実施せよ! | 最上型近代化改修:鋼材1,200及び弾薬1,200を準備、「最上型」を近代化改修![重巡級]x4隻同時使用で2回成功させよ!※任務達成後、準備資源は消費します。 ※消費資源 ・弾薬 -1,200 ・鋼材 -1,200 ※要改修用[重巡級]8隻 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) (消費資源未所持は80%) | 600 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・20.3cm(3号)連装砲x2 ・瑞雲12型x2 ・改修資材x5 確定報酬 ・21号対空電探改二x1 | 【検証中】 (G10)「最上型」改修工事を実施せよ! 及び () 達成後 |
注)1 G2艦の「近代化改修」を実施せよ! 終了後 G4「大型艦建造」の準備!(その壱)を開放すると、進行度が干渉し、進行度表示50%で出現する。
W.ケッコンカッコカリ ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
WF01 | 式の準備!(その壱) | 式の準備をします!「工廠」で装備アイテムを2回「廃棄」して身の回りの整理を! | 88 | 88 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x1 | 1回のみ (A16)「金剛」型による高速戦艦部隊を編成せよ! 達成後 | 2014 2/14 |
WC01 | 式の準備!(その弐) | 本日中に「演習」で2回以上勝利をおさめ、式への気持ちを整理しよう! | 0 | 0 | 88 | 88 | 確定報酬 ・開発資材x1 | 1回のみ (WF01)式の準備!(その壱) 達成後 | |
WA01 | 式の準備!(その参) | 第一艦隊旗艦に練度の高い(Lv.90~99)艦娘を配備して気持ちを整理せよ! | 88 | 88 | 88 | 88 | 確定報酬 ・家具箱(大)x1 | 1回のみ (WC01)式の準備!(その弐) 達成後 | |
WB01 | 式の準備!(最終) ※編成ではなく出撃任務 | 練度の高い(Lv.90~99)第一艦隊旗艦で出撃し、オリョール海の暁に勝利を刻め! ※Lv90~99の艦娘を第一艦隊旗艦にし、「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)にS勝利で達成 ※旗艦がLv100以上では達成不可 | 0 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・書類一式&指輪x1 | 1回のみ (WA01)式の準備!(その参) 達成後 | |
WA02 | 新たなる旅立ち! | 第一艦隊旗艦に強い絆を結んだLv.100以上の艦娘を配備した6隻の艦隊を編成せよ! ※旗艦以外はLv100以上でなくても可 | 200 | 200 | 200 | 200 | 確定報酬 ・応急修理要員x1 | 1回のみ (WB01)式の準備!(最終) 達成後 | |
WB02 | 二人でする初めての任務! ※編成ではなく出撃任務 | 強い絆を結んだ艦娘を旗艦とした第一艦隊でリランカ島へ出撃、敵中枢を撃滅せよ! ※Lv100以上の艦娘を第一艦隊旗艦にし、「東方主力艦隊」(4-3ボス戦)にS勝利で達成 | 300 | 300 | 300 | 300 | 確定報酬 ・家具『煎餅布団』 | 1回のみ (WA02)新たなる旅立ち! 達成後 |
終了済み ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
・第一期 2013年 / 2014年 / 2015年 / 2016年 / 2017年 / 2018年
・第二期 2018年 / 2019年 / 2020年 / 2021年 / 2022年
第一期 ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
2013年
迎撃!霧の艦隊 【2013/12/24 ~ 2014/1/8】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
MB01 | 謎の潜水艦「イオナ」と接触せよ! | 敵潜水艦を捕捉、これを複数撃滅し、謎の潜水艦「イオナ」との接触を図れ! ※潜水艦2隻撃沈で達成 | 100 | 100 | 0 | 0 | 潜水艦「イオナ」 イベント海域『観音崎沖迎撃戦』観音崎沖開放 | 敵艦隊主力を撃滅せよ! (Bd2) 達成後 | 2013 12/24 ~ 2014 1/8 |
MB02 | 観音崎沖の霧の艦隊を迎撃せよ! | 観音崎海域に襲来した霧の艦隊を捕捉、これを邀撃し、敵戦力ゲージを破砕せよ! ※ゲージ破壊済みの場合はもう一度同海域クリアで達成 | 0 | 0 | 300 | 0 | 高速修復材x1 | 謎の潜水艦「イオナ」と接触せよ!(MB01) 達成後 | |
MD01 | 情報収集!ツンデレ重巡を探せ! | 艦隊を遠征させ情報収集にあたる!本日中に「遠征」を6回成功させよう! | 0 | 0 | 200 | 200 | 応急修理要員x1 | 観音崎沖の霧艦隊を迎撃せよ!(MB02) 達成後 | |
MB03 | 霧の艦隊重巡「タカオ」と接触せよ! | なるべく多くの敵主力艦隊を捕捉、これを多数撃滅し、「タカオ」との接触を図れ! ※ボス艦隊に4回勝利(要旗艦撃破)で達成 ※B勝利不可、一般海域ボスでも可 | 200 | 200 | 0 | 0 | 重巡洋艦「タカオ」 イベント海域『硫黄島沖海戦』硫黄島周辺海域開放 | 情報収集!ツンデレ重巡を探せ!(MD01) 達成後 | |
MB04 | 硫黄島周辺の霧の艦隊を撃破せよ! | 硫黄島周辺海域に遊弋する霧の艦隊と交戦、これを撃滅し、敵戦力ゲージを破砕せよ! ※ゲージ破壊済みの場合はもう一度同海域クリアで達成 | 0 | 0 | 500 | 0 | 高速修復材x2 | 霧の艦隊重巡「タカオ」と接触せよ!(MB03) 達成後 | |
MC01 | 対霧の艦隊「演習」を実施せよ! | 対霧の艦隊演習を実施する!本日中に「演習」で4回以上「勝利」をおさめよう! ※既に応答日中に演習で勝利している場合、4回未満でクリアの可能性あり | 0 | 0 | 300 | 300 | 開発資材x1 | 硫黄島周辺の霧の艦隊を撃破せよ!(MB04) 達成後 | |
MB05 | 霧の大戦艦「ハルナ」と接触せよ! | 敵機動部隊を捕捉、これを遊撃!敵空母を多数撃滅し、「ハルナ」との接触を図れ! ※空母(軽空母でも可)8隻撃沈で達成 | 300 | 300 | 0 | 0 | 戦艦「ハルナ」 イベント海域『霧の艦隊 艦隊決戦!』中部太平洋海域開放 | 対霧の艦隊「演習」を実施せよ!(MC01) 達成後 |
2015年
桃の節句イベント 【2015/2/23~2015/3/13】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
SB01 | 桃の節句:「菱餅」を集めよう! | 出撃により特定海域の敵艦隊を撃破して「菱餅」を3つ集めよう! ※現在確認されている菱餅のドロップ海域はこちら | 0 | 330 | 330 | 0 | 家具箱(大)x1 特注家具職人x1 | 「水雷戦隊」で出撃せよ!(B6) 達成後 期間限定 | 2015 2/23 ~ 3/13 |
SB02 | 桃の節句:「菱餅」を沢山集めるのです! | 結構大変だけれど、敵艦隊を撃破して「菱餅」を10個集めるのです! ※SB01から通算10個所持で達成可能 | 0 | 880 | 880 | 0 | 給糧艦「間宮」x1 熟練見張員 | ↑達成後 期間限定 台詞:電 |
※餅は任務受諾問わず出るため常時受諾状態でなくともよい。
※達成度判定はそのまま菱餅の所持個数判定なので、仮に餅を3個集めた後に80%表示のSB01任務を選択しても即達成になる。
※同様にSB02も合計10個集めた(その時点で所持)後に80%表示のSB02任務を選択しても達成可能。誤解しがちだが、餅を13個集める必要はない。(5個所持の時点で50%点灯)
※つまり、餅を食べる(交換する)と任務達成度が低下するので「うっかり食べちゃった!」等がないように注意が必要。
反撃!第二次SN作戦 【2015/08/10 ~ 2015/09/07】
第二次SN作戦、初動作戦完了!が出現していない方はとりあえず「水雷戦隊」で出撃せよ!(B6)を終わらせて下さい。
その他初期の出撃任務が開放キーになっている可能性有。 加えて通常海域(1-1~2)の進行度が関係する可能性があり。
SN01の出現場所は出撃系任務の最後尾、演習系任務の手前になります。
出現が確認出来ない場合はブラウザのキャッシュクリアと再起動も試してください。
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
SN01 | 第二次SN作戦、初動作戦完了! | ソロモン海域前方に展開した敵戦力を粉砕して、初動作戦を完遂せよ!※E-2ゲージ破壊で達成。 | 250 | 0 | 250 | 0 | 戦闘糧食x1 プレゼント箱x1 | 「水雷戦隊」で出撃せよ!(B6)その他初期出撃任務又は通常海域・求む情報達成後 | 2015 8/10 ~ 9/7 |
SN02 | 「工廠」倉庫の整理整頓! | 不要な装備を複数「廃棄」して、新装備受け入れのため「工廠」倉庫の整理を進めましょう!※装備を5つ廃棄で達成。まとめて複数廃棄しても可。 開放されない場合(F9)or(F12)などを終了する。 | 100 | 100 | 100 | 100 | 開発資材x2 戦闘糧食x1 | 第二次SN作戦、初動作戦完了!(SN01)達成後 | |
SN03 | 主力機動部隊の前路哨戒を実施せよ! | 敵潜水艦を補足、これを複数撃滅し、我が主力機動部隊進出の前路を哨戒せよ!※潜水艦6隻撃沈で達成。算定から除外される海域がある可能性有り。要検証 デイリー任務で潜水艦を撃沈していると加算、又は終了されるとの報告あり。 | 0 | 250 | 0 | 250 | イベント海域 『激突!第二次南太平洋海戦』南太平洋海域 開放 | 「工廠」の整理整頓!(SN02)達成後 | |
SN04 | 「赤城」に艦攻「村田隊」を配属せよ! | 秘書艦を航空母艦「赤城」とし、同艦に艦攻「村田隊」を配属せよ!※秘書艦を赤城に設定し、「九七式艦攻(村田隊)」を装備することで達成。 注)1 | 0 | 0 | 0 | 50 | 戦闘糧食x2 給糧艦「間宮」x1 | 主力機動部隊の前路哨戒を実施せよ!(SN03)達成後 | |
SN05 | ソロモン海方面の制空権を奪え! | ソロモン海方面の制空権を制する敵飛行場近海に我が挺身部隊を突入、これを破砕せよ!※E-4ゲージ破壊で達成。 | 400 | 0 | 400 | 0 | 戦闘糧食x1 プレゼント箱x1 | 主力機動部隊の前路哨戒を実施せよ!(SN03)達成後 | |
SN06 | 「翔鶴」に艦攻「村田隊」を配置転換せよ! | 秘書艦を航空母艦「翔鶴」として、同艦に艦攻「村田隊」を配属転換せよ!※秘書艦を翔鶴に設定し、「九七式艦攻(村田隊)」を装備することでで達成。 注)1 | 0 | 0 | 0 | 50 | 高速修復材×3 改修資材×3 | 「赤城」に艦攻「村田隊」を配属せよ!(SN04) 及び ソロモン海方面の制空権を奪え!(SN05)達成後 | |
SN07 | FS作戦に備え、艦隊練度向上に努めよ! | FS作戦に備え、艦隊練度向上を図る!本日中に「演習」で4回以上「勝利」せよ!※B勝利以上を4回で達成。任務を受けていなくともカウントされる場合有。当日4回以上カウントされていると達成80%表示で開放。遂行中にすれば達成するので間違えないように。次の日まで待つ必要はありません。進行度の干渉と進行度表示があります。詳しくは「未確認事項、わかりにくい仕様、バグと思われるもの等」参照 | 300 | 0 | 300 | 0 | イベント海域 【Extra Operation】『奮戦!西部方面派遣艦隊』西方海域戦線 カレー洋 開放 | ソロモン海方面の制空権を奪え!(SN05)達成後 | |
SN08 | 「工廠」”機種転換” | 「九七式艦攻(村田隊)」搭載「翔鶴」を秘書艦にして、新たに「天山」を2つ廃棄! 注)3 | 0 | 0 | 0 | 50 | 天山(村田隊)注)2 | 「翔鶴」に艦攻「村田隊」を配置転換せよ!(SN06)達成後 | |
SN09 | 西部方面派遣艦隊、出撃せよ! | 西部海域に西部方面派遣艦隊を派遣し、同方面の再集結中の敵増援部隊を叩け!!※E-5ゲージ破壊で達成。 | 550 | 0 | 550 | 0 | 戦闘糧食x1 プレゼント箱x1 | FS作戦に備え、艦隊練度向上に努めよ!(SN07)達成後 | |
SN10 | 空母機動部隊「第三艦隊」を編成せよ! | 連合艦隊編成で第一艦隊に「翔鶴」「瑞鶴」「瑞鳳」を配備した、第三艦隊を編成せよ!※説明どおり編成することで達成。 | 300 | 300 | 0 | 300 | 改修資材x4 洋上補給x1 | 西部方面派遣艦隊、出撃せよ!(SN09)達成後 | |
SN11 | FS作戦の橋頭堡を築け! | 敵機動部隊を補足、これを邀撃。敵空母の減勢を図り、FS方面進出の橋頭堡を形成せよ!※軽空母・空母9隻撃沈で達成。 | 0 | 450 | 0 | 450 | イベント海域 【Deep Extra Operation】『反攻作戦!FS方面進出』ソロモン海東部海域 解放 | 西部方面派遣艦隊、出撃せよ!(SN09)達成後 |
注)1 任務を受ける前に実行する。達成しないとき任務画面の遂行中ボタンを消して点灯しなおしてみる。
注)2 旗艦の九七艦攻と入れ替わる形になる
注)3 工廠下記参照
「艦これ」秋の秋刀魚祭り 【2015/10/9 ~ 2015/10/30】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
SB03 | 秋刀魚漁:「秋刀魚」を収獲しよう! | 近海及び北方海域の漁場に展開する敵艦隊を撃破して、「秋刀魚」を3尾入手せよ! ※現在確認されている秋刀魚のドロップ海域はこちら | 300 | 0 | 0 | 0 | 九三式水中聴音機 特注家具職人x1 | 期間限定 | 2015 10/9 ~ 10/30 |
SB04 | 秋刀魚漁:「秋刀魚」をもっと収獲しなきゃ! | ちょっと大変だけれど、漁場の安全を確保して「秋刀魚」を10尾確保しなきゃ駄目よ! ※SB03から通算10尾所持で達成可能 | 550 | 0 | 0 | 0 | 三式水中探信儀 給糧艦「伊良湖」x3 | ↑達成後 期間限定 台詞:雷 | |
SB05 | 秋刀魚漁:もっと頑張ってもいいのよ! | かなり大変だけれど、秋刀魚漁、もっともっと頑張ってもいいのよ! ※30尾所持で達成可能(SB03からの通算も可) | 800 | 300 | 300 | 300 | 四式水中聴音機 家具艦隊大漁旗 | ↑達成後 期間限定 台詞:雷 |
※秋刀魚は任務受諾問わず出るため常時受諾状態でなくともよい。
※菱餅の時同様達成度判定はそのまま秋刀魚の所持個数判定なので、仮に秋刀魚を3尾集めた後に80%表示のSB03任務を選択しても即達成になる。
※同様にSB04も合計10個集めた(その時点で所持)後に80%表示のSB04任務を選択しても達成可能。誤解しがちだが、秋刀魚を13尾集める必要はない。(5尾所持の時点で50%点灯)
※つまり、秋刀魚を調理する(交換する)と任務達成度が低下するので「うっかり調理しちゃった!」等がないように注意が必要。特にSB05は30尾も必要なため、手に入れた秋刀魚の調理はSB05達成後に行った方が良い。
間宮さんのお手伝い 【2015/12/24 ~ 2015/12/29】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
SB06 | 師走の「間宮」のお手伝い | 提督お手伝いすみません…「お飾り材料」を16個集めて頂けないでしょうか? ※現在確認されているお飾り材料のドロップ海域はこちら | 550 | 550 | 0 | 120 | 給糧艦「間宮」x1 プレゼント箱x1 | 期間限定 台詞:間宮 | 2015 12/24 ~ 12/29 |
SB07 | 年越し準備!師走の「間宮」のお手伝い | 提督…もしよかったら…「お飾り材料」32個使って、お飾りを一緒に作りませんか? ※32個所持で達成可能(SB06からの通算も可) ※達成でお飾り材料32個が自動消費される | 880 | 880 | 0 | 200 | 給糧艦「間宮」x1 家具艦隊安全お飾り | ↑達成後 期間限定 台詞:間宮 |
※菱餅や秋刀魚と同様、現在の所持数で判定される。
2016年
新春限定任務 【2015/12/31 ~ 2016/1/19】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
SB08 | 謹賀新年!「水雷戦隊」出撃始め! | 水雷戦隊を製油所地帯沿岸に展開!同海域の敵艦隊を撃滅、新年の暁に勝利を刻むのです! ※「敵主力艦隊」(1-3ボス戦)にS勝利で達成 ※軽巡1隻(旗艦じゃなくても良い)+駆逐1隻~5隻 軽巡を2隻以上入れたり軽巡・駆逐以外の艦種を入れると、不可 | 2016 | 0 | 0 | 0 | 応急修理女神 x1*39 | 敵艦隊を撃破せよ!(Bd1)達成後 | 2015 12/31 ~ /1/19 |
SB09 | 新年の「伊良湖」のお手伝い! | 大丈夫、新年は収集任務じゃないんです!東部オリョール海の敵艦隊を三回撃滅してください! ※「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)に3回S勝利で達成 | 0 | 2016 | 0 | 0 | 高速修復材x2 給糧艦「伊良湖」x2 | ↑達成後 | |
SB10 | 漲る戦艦魂!大艦巨砲なお正月! | 戦艦4隻を基幹戦力とする艦隊をカレー洋へ展開!敵艦隊を反復撃滅し、同海域を制圧せよ! ※「東方主力艦隊」(4-2ボス戦)に2回S勝利で達成 ※戦艦4+自由枠2、戦艦は航戦でも可 | 0 | 0 | 2016 | 0 | 改修資材x3 一式徹甲弾 | ↑ 及び 「航空水上打撃艦隊」出撃せよ!(B18)達成後他にもある模様 | |
SB11 | 迎春!「機動部隊」抜錨せよ! | 空母2隻を基幹戦力とする機動部隊をMS諸島沖に展開、来襲する敵攻略部隊を反復撃滅せよ! ※「敵攻略部隊本体」(6-2ボス戦)に2回S勝利で達成 ※空母2+自由枠4、軽空母・装甲空母でも可 | 0 | 0 | 0 | 2016 | 開発資材x4 熟練搭乗員x1 | ↑達成後他にもある模様 |
出撃!礼号作戦【2016/2/10 ~ 2016/2/29】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
OR1 | 水上反撃作戦【礼号作戦】を完遂せよ! | カンパン湾より突撃部隊を出撃させ、水上反撃作戦【礼号作戦】を完遂せよ! ※E2ゲージ破壊で達成。 ※E1ゲージ破壊で50%点灯。 | 500 | 500 | 0 | 0 | ・高速修復材x5 ・プレゼント箱x1 | イベント関連 | 2016 2/10 ~ 2/29 |
OR2 | 親善艦参加観艦式を実施せよ! | 期間限定海域において、海外からの親善艦を招いて特別観艦式を実施せよ! ※遠征(期間限定海域)「親善艦参加観艦式」成功で達成 ※参加艦艇に、海外艦がなくても大丈夫です。お気に入りの六隻で構いません。(公式ツイッターより抜粋) | 100 | 100 | 300 | 100 | ・203mm/53 連装砲 ・イベント海域【Extra Operation】北海道北東沖「捷四号作戦」開放 | ↑達成後 |
鎮守府秋刀魚祭り2016 【2016/10/21 ~ 2016/11/4】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
SB12 | 秋刀魚漁:きらりーん!秋刀魚漁支援! | 秋刀魚漁の漁場に展開、遊弋する敵艦隊を撃破して、「秋刀魚」を三尾入手せよ、ですって! 近海、北方海域、中部海域のどこかに秋刀魚漁に適した漁場があるみたい! ※秋刀魚3尾所持で達成 入手数ではなく任務達成時の所持数で達成有無が決まる。以下同様。 | 500 | 0 | 0 | 0 | ・三式水中探信儀 ・特注家具職人x1 | 「水雷戦隊」で出撃せよ!(B6)達成後 期間限定 以下3任務の台詞:阿賀野 | 2016 10/21 ~ 11/4 |
SB13 | 秋刀魚漁:もっともーっと、秋刀魚漁! | ちょおっと大変だけど、漁場の安全を確保して「秋刀魚」を八尾確保するんだって! あまり乱獲したり、暫く同じ海域で続けてると獲れにくくなるみたい。海域を変えてみましょ! ※秋刀魚8尾所持で達成 ※クリック連打による褒賞誤選択に注意 | 1000 | 1000 | 0 | 0 | 選択報酬 ・大発動艇 ・探照灯 ・WG42 (Wurfgerät 42) | ↑達成後 期間限定 | |
SB14 | 秋刀魚漁:最新鋭の秋刀魚漁!もっとぉ! | かなーり大変だけれど、ほら、私たち最新鋭の秋刀魚漁支援艦隊じゃない? 最新鋭、最新鋭、最新鋭の秋刀魚漁、張り切っていきましょー!よろしくお願いしまぁーす! ※秋刀魚24尾所持で達成 ※クリック連打による褒賞誤選択に注意 ※艦隊大漁旗は昨年の秋刀魚イベントの家具です。 | 3000 | 3000 | 3000 | 1000 | 選択報酬 ・96式150cm探照灯 ・家具『艦隊大漁旗』 ・家具『一六式大漁旗』 | ↑達成後 期間限定 |
季節限定任務
(※未だ終了していないためどうやら通常任務の模様)
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
季節限定任務 | |||||||||
SF1 | 初夏の整理整頓 | 不要な装備を複数「廃棄」して、夏を迎える準備をしましょう! ※装備を5個廃棄で達成。まとめて複数廃棄しても可 | 0 | 0 | 200 | 200 | ・戦闘糧食x1 ・家具『涼しげな金魚鉢』 | 「接近する「敵前衛艦隊」を迎撃せよ!」(B5)達成後検証中 期間限定?【2016/6/30~?】 | 2016 6/30 |
冬季特別任務【2016/12/12 ~ 2017/2/28】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
SB15 | 冬季特別任務:精鋭「駆逐隊」、出撃! | 駆逐艦4隻による精鋭「駆逐隊」を編成し、鎮守府正面海域 及び 南西諸島沖に出撃、両海域の敵艦隊を補足、これを撃滅せよ! ※「敵主力艦隊」(1-1ボス戦)及び「敵主力部隊」(1-2ボス戦)を各1回ずつS勝利で達成 ※駆逐艦4隻のみ、自由枠無し ※クリック連打による褒賞誤選択に注意 | 350 | 350 | 0 | 0 | 選択報酬 ・特注家具職人x1 ・25mm三連装機銃★+3 ・増設バルジ(大型艦) | 接近する「敵前衛艦隊」を迎撃せよ!(B5)もしくは「水雷戦隊」で出撃せよ!(B6)要検証 期間限定 | 2016 12/22 ~ 2017 2/28 |
SB16 | 冬季特別任務:水上機母艦、抜錨せよ! | 水上機母艦を旗艦とし、護衛駆逐艦3隻を含む艦隊を編成、製油所地帯沿岸 及び 南西諸島防衛線に展開、同海域に出没する敵艦隊を撃滅せよ! ※「敵主力艦隊」(1-3ボス戦)及び「敵機動部隊」(1-4ボス戦)を各1回ずつS勝利で達成 ※水母旗艦+駆逐3隻+自由枠2 | 0 | 500 | 0 | 500 | ・補強増設x1 ・家具『ライスコロッケディナー』 | ↑ 及び 「水上機母艦」を配備せよ!(A9)達成後 期間限定 |
2017年
新春特別任務 【2017/1/1 ~ 2017/1/10】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
SB17 | 謹賀新年!「水雷戦隊」出撃始め! | 新春特別任務:軽巡を旗艦とした水雷戦隊を南西諸島沖、製油所地帯沿岸 及び 南西諸島防衛線に展開!同三海域の敵艦隊を邀撃、新年の暁に勝利を刻むのです! ※「敵主力部隊」(1-2ボス戦)及び「敵主力艦隊」(1-3ボス戦)、「敵機動部隊」(1-4ボス戦)を各1回ずつS勝利で達成 ※軽巡1隻を旗艦とし、随伴を駆逐のみで1隻以上 | 0 | 2017 | 0 | 0 | ・高速修復材x3 ・応急修理女神x1 | 接近する「敵前衛艦隊」を迎撃せよ!(B5)要検証 及び 敵艦隊を撃破せよ!(Bd1)要確認達成後 期間限定 | 2017 1/1 ~ 1/10 |
SB18 | 新春「伊良湖」のお手伝い! | 新春特別任務:新春からお手伝い、すみません!水上機母艦、潜水母艦、または駆逐艦を旗艦とした艦隊で、東部オリョール海に反復出撃です!同海域の敵艦隊を撃滅、制海権確保をお願いします! ※「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)に3回S勝利で達成 ※水母or潜水母艦(現時点では大鯨のみ)or駆逐艦を旗艦+自由枠5 | 2017 | 0 | 0 | 0 | ・給糧艦「間宮」x1 ・給糧艦「伊良湖」x3 | ↑達成後他条件詳細は検証中 期間限定 | |
SB19 | 時代が来たか!航空火力艦なお正月! | 新春特別任務:航空戦艦を旗艦とする、航空戦艦2隻と航空巡洋艦2隻を基幹戦力とする艦隊をカレー洋へ展開!反復出撃し、同海域の敵艦隊を撃滅せよ! ※「東方主力艦隊」(4-2ボス戦)に3回S勝利で達成 ※航戦を旗艦とし、随伴に航戦1隻(計2隻)+航巡2隻+自由枠2 ※クリック連打による褒賞誤選択に注意 ※A26未達成で出現の報告あり | 0 | 0 | 2017 | 0 | 選択報酬 ・特注家具職人x1 ・改修資材x3 ・紫雲 ・Ro.43水偵 ・OS2U | ↑ 及び 「航空水上打撃艦隊」出撃せよ!(B18)要検証達成後 期間限定 | |
SB20 | 迎春!「空母機動部隊」出撃開始! | 新春特別任務:航空母艦を旗艦とする護衛の駆逐艦2隻以上を擁する機動部隊で北方AL海域に展開!反復出撃によって、同艦域*40の敵戦力を撃滅せよ!空母機動部隊、出撃! ※「北方増援部隊主力」(3-5ボス戦)に3回S勝利で達成 ※空母(軽空母可/水母不可)を旗艦とし、駆逐2隻+自由枠3 | 0 | 0 | 0 | 2017 | ・熟練搭乗員x1 ・家具『「迎春」掛け軸二〇一七』 | ↑ 及び 「空母機動部隊」出撃せよ!(B9)要検証達成後 期間限定 |
節分特別任務 【2017/1/25 ~ 2017/2/28】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
SB21 | 節分特別出撃:制海権を確保せよ! | 節分実施の準備として第1艦隊に4隻(内駆逐艦2隻含む)からなる精鋭艦隊を配備、鎮守府正面海域、南西諸島沖、及び東部オリョール海へ展開、同海域の敵艦隊を撃滅し、節分の制海権を確保せよ! ※「敵主力艦隊」(1-1ボス戦)及び「敵主力部隊」(1-2ボス戦)、「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)を各1回ずつS勝利で達成 ※過不足なく4隻編成でないと達成不可 | 0 | 1200 | 0 | 0 | ・給糧艦「伊良湖」x1 ・家具『節分の原稿机』 | 期間限定 検証中 | 2017 1/25 ~ 2/28 |
SF2 | 節分特別任務:節分準備! | 「20.3cm連装砲(無印)」を二つ廃棄、家具コイン5,000と「12cm単装砲」「零式水上偵察機」各二つを準備せよ!※任務達成後、用意した家具コイン及び必要装備(低改修値のもの優先)は消滅します。 ※20.3cm(2号)連装砲・同(3号)連装砲の廃棄では達成不可 | 0 | 0 | 100 | 0 | ・給糧艦「伊良湖」x1 ・特注家具職人x1 | 期間限定 節分特別出撃:制海権を確保せよ!(SB21) 及び 艦娘「建造」艦隊強化!(F8)検証中達成後 |
偵察戦力緊急展開!「光」作戦 【2017/2/12 ~ 2017/2/28】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
OH1 | 「彩雲」輸送分解 | 彩雲分解任務:「零式水上偵察機」一つを廃棄、開発資材x20と「彩雲」一つを準備せよ! ※任務達成後、用意した開発資材及び必要装備(低改修値のもの優先)は消費します。 ※作戦難易度を変更/作戦成功等で消滅します | 0 | 0 | 0 | 0 | ・彩雲(輸送用分解済)x1 | イベント限定 2017年冬イベントE-3甲・乙難易度選択後出現 「輸送ゲージ未破壊」及び「彩雲(輸送用分解済)の現在所持数が2未満」を満たす間、任務が何度でも復活する | 2017 2/12 ~ 2/28 |
OH2 | 【丙】作戦「彩雲」調達&輸送分解 | 彩雲調達&分解任務:「零式水上偵察機」一つを廃棄、開発資材x10と「九七式艦上攻撃機(無印)」一つを準備せよ! ※任務達成後、用意した開発資材及び必要装備(低改修値のもの優先)は消費します。 ※作戦難易度を変更/作戦成功等で消滅します | 0 | 0 | 0 | 0 | ・彩雲(輸送用分解済)x1 | イベント限定 2017年冬イベントE-3丙難易度選択後出現 「輸送ゲージ未破壊」及び「彩雲(輸送用分解済)の現在所持数が2未満」を満たす間、任務が何度でも復活する | |
OH3 | 敵大規模泊地の後方兵站線を分断せよ! | 敵の大規模泊地の後方兵站線を分断する!敵泊地の北東にある敵離島拠点を攻撃し、同拠点を無力化、補強兵站線を破壊することで、敵大規模泊地の防衛力低下を図れ! ※「深海離島守備隊」(2017年冬イベントE-3のJマス)を2回A勝利以上で達成 (離島棲鬼残しのA勝利でもOK) ※任務の達成条件を満たして任務報酬を受け取る。その後母港に戻るとSE音が鳴り、ボスの立ち絵が変更(壊状態)される | 650 | 650 | 0 | 0 | ・高速修復材x3 | イベント限定 2017年冬イベントE-3最終編成になるタイミングで出現 |
春の準備任務 【2017/2/28 ~ 2017/5/2】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
SF3 | 春の準備任務:桃の節句準備! | 春の準備任務:「14cm単装砲」二つを廃棄、家具コイン5,000と「九九式艦爆」「61cm三連装魚雷」を各二つずつ準備せよ! ※任務達成後、用意した家具コイン及び必要装備(低改修を優先)は消費します。 | 0 | 0 | 0 | 0 | ・菱餅x1 ・特注家具職人x1 | 期間限定 はじめての「廃棄」!(F4) 及び 「演習」で練度向上!(C2)達成後 | 2017 2/28 ~ 5/2 |
SB22 | 春の準備任務:桃の節句準備を完遂せよ! | 春の準備任務:艦隊を東部オリョール海に反復出撃、同方面敵艦隊を覆滅し、同海域周辺の制海権を完全に確保、桃の節句を迎える準備を完遂せよ! ※「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)に5回S勝利で達成 | 330 | 330 | 0 | 330 | ・菱餅x3 ・補強増設x1 | 期間限定 春の準備任務:桃の節句準備!(SF3)達成後 |
鎮守府秋刀魚祭り2017 【2017/9/29 ~ 2017/10/18】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
SB23 | 秋刀魚漁:「秋刀魚」を収穫する所存です! | 秋刀魚漁支援:近海、北方海域、中部海域の秋刀魚漁漁場に展開、秋刀魚漁支援ですね?了解です! 漁場に遊弋する敵艦隊を撃破、秋刀魚漁を支援して、「秋刀魚」を四尾入手します!お任せください! ※秋刀魚4尾所持で達成 ※任務クリア前に蒲焼等に調理して秋刀魚の所持数が減ると、任務の必要数までまた集める必要がある ※その為、調理するのは任務を全てクリアしてからにする事を強く推奨 | 800 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・特注家具職人x1 ・改修資材x4 選択報酬2 ・三式水中探信儀x1 ・探照灯x1 ・戦闘糧食x4 | 期間限定 「水雷戦隊」で出撃せよ!(B6)達成後要確認 台詞:朝潮 | 2017 9/29 ~ 10/18 |
SB24 | 秋刀魚漁:漁を全力で支援する覚悟です! | 秋刀魚漁支援:漁場の安全を確保して「秋刀魚」を12尾確保ですね?少し大変そうですが、了解です! あまり乱獲しては不漁になってしまいますね!適切に漁場を休ませつつ、海域も変えてみましょう! ※秋刀魚12尾所持で達成 ※任務クリア前に蒲焼等に調理して秋刀魚の所持数が減ると、任務の必要数までまた集める必要がある ※その為、調理するのは任務を全てクリアしてからにする事を強く推奨 | 1200 | 1200 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・大発動艇x1 ・WG42 (Wurfgerät 42)x1 ・新型航空兵装資材x1 選択報酬2 ・Swordfishx2 ・紫電改二x2 ・熟練搭乗員x1 | 期間限定 秋刀魚漁:「秋刀魚」を収穫する所存です!(SB23)達成後 台詞:朝潮 | |
SB25 | 秋刀魚漁:どーんっ!揚げ揚げで大漁です! | 秋刀魚漁支援:どーん!秋刀魚漁の総仕上げもアゲアゲでまいりましょう!そうです、揚げ揚げです! 漁場の深海棲艦を制圧して安全を確保、不漁なんてどーんとはねかえしていきましょう!いっけぇー! ※秋刀魚30尾所持で達成 ※任務クリア前に蒲焼等に調理して秋刀魚の所持数が減ると、任務の必要数までまた集める必要がある ※その為、調理するのは任務を全てクリアしてからにする事を強く推奨 ※一六式大漁旗は昨年の秋刀魚イベントの家具です。 | 3000 | 3000 | 3000 | 1000 | 選択報酬 ・Type124 ASDIC ・TBF ・家具『一六式大漁旗』 確定報酬 ・家具『一七式大漁旗』 | 期間限定 秋刀魚漁:漁を全力で支援する覚悟です!(SB24)達成後 台詞:大潮 |
捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇) 【2017/11/19~12/11】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
Le1B1 | 「捷一号作戦」兵站補給線を確保せよ! | 捷一号作戦後方任務:有力な艦隊を編成し、作戦第二海域、台湾沖/ルソン島沖に展開、同海域付近で我が後方兵站線攻撃を図る敵艦隊を捕捉、これを複数回撃破、同制海権を確保せよ。 ※「深海通商破壊部隊 主力戦隊旗艦」(E-2ボス戦)を2回A勝利以上で達成 | 1500 | 1500 | 0 | 0 | 選択報酬 ・13号対空電探x2 ・22号対水上電探x2 ・戦闘詳報x1 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 | 2017秋イベ限定任務 検証中達成後 | 2017 11/19 ~ 12/11 |
Le1A1 | 「西村艦隊」完全編成、出撃準備! | 第一遊撃部隊(1YB)任務:1YB第三部隊の完全編成を行う!【第三艦隊(第三部隊)】に、「山城」「扶桑」「最上」「満潮」「朝雲」「山雲」「時雨」を配備、「西村艦隊」を編成せよ! ※達成すると特殊ボイスが流れるので聴きたい提督はボイスON推奨 | 300 | 300 | 0 | 0 | 選択報酬 ・熟練見張員x1 ・特注家具職人x1 ・戦闘糧食x3 確定報酬 ・補強増設x1 | 2017秋イベ限定任務 「西村艦隊」第二戦隊随伴部隊、集結せよ!(A82)達成後、他条件あり? |
2018年
新春特別任務 【2018/1/1 ~ 2018/1/17】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
SB26 | 謹賀新年!「水雷戦隊」出撃始め! | 新春特別任務:軽巡を旗艦とした水雷戦隊を鎮守府海域南西諸島沖 及び 南西諸島防衛線に展開!両作戦海域において敵艦隊を反復邀撃、新年の暁に勝利を刻みなさい!二〇一八、水雷戦隊…抜錨! ※「敵主力部隊」(1-2ボス戦)及び「敵機動部隊」(1-4ボス戦)に各2回ずつA勝利以上で達成 ※軽巡を旗艦とし、残り駆逐のみで1~5 ※任務の進行状況の表示はマップごとにカウントされるため、1-2か1-4を2回終了した時点で50%の表示が出る (各1回ずつだとどちらのマップも2回に満たないため表示は点かない) | 0 | 2018 | 0 | 0 | 選択報酬 ・戦闘糧食x2 ・開発資材x5 確定報酬 ・応急修理女神x1 | 期間限定 「水雷戦隊」で出撃せよ!(B6)達成後 | 2018 1/1 ~ 1/17 |
SB27 | 新春「伊良湖」のお手伝い! | 新春特別任務:謹賀新年…提督、おめでとうございます!新春からお手伝い、ありがとうございます!水上機母艦または巡洋艦級旗艦で、バシー島 及び 東部オリョール海に反復出撃、お願いします! ※「敵通商破壊艦隊」(2-2ボス戦)及び「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)に各2回ずつA勝利以上で達成 ※水母か巡洋艦(重巡・航巡・軽巡・雷巡・練巡)を旗艦とし、自由枠5 ※前提任務同様にこちらも2-2か2-3を2回終了した時点で表示が点く ※巡洋戦艦(高速戦艦)、巡洋潜水艦では不可なので注意 | 0 | 0 | 2018 | 0 | 選択報酬 ・戦闘糧食(特別なおにぎり) ・高速修復材x5 ・新型砲熕兵装資材x1 確定報酬 ・給糧艦「伊良湖」x3 | 期間限定 謹賀新年!「水雷戦隊」出撃始め!(SB26)達成後検証中 | |
SB28 | 護衛始め!「海上護衛隊」なお正月! | 新春特別任務:駆逐艦及び海防艦で編成された海上護衛隊(軽空母1隻配備可能)を編成、鎮守府近海において近海対潜哨戒 及び 輸送船団護衛作戦を実施、各3回以上成功させよ! ※「敵通商破壊主力艦隊」(1-5ボス戦)に3回A勝利以上及び1-6を3回クリア(ゴール地点へ到達)で達成 ※駆逐艦・海防艦(混在可)のみの艦隊。ただし軽空母1隻まで配備可能。 | 2018 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・二式爆雷x2 ・戦闘詳報x1 ・雷電 確定報酬 ・改修資材x3 ・特注家具職人x1 | 期間限定 新春「伊良湖」のお手伝い!(SB27) 及び (F66)工廠環境の整備達成後 | |
SB29 | 迎春!「空母機動部隊」全力出撃! | 新春特別任務:旗艦に航空母艦、護衛駆逐艦2隻以上を擁する機動部隊でサーモン海域北方に展開!反復出撃によって、同艦域の敵戦力を撃破せよ!精鋭「空母機動部隊」、新春の海に抜錨せよ! ※「敵任務部隊本隊」(5-5ボス戦)に4回A勝利以上で達成 ※空母を旗艦とし、駆逐2+自由枠3 | 0 | 0 | 0 | 2018 | 選択報酬 熟練搭乗員x1 ・新型航空兵装資材x2 ・紫電改二x3 確定報酬 ・家具『迎春書初め大会二〇一八』 | 期間限定 護衛始め!「海上護衛隊」なお正月!(SB28) 及び 装備開発力の集中整備(F68)達成後 |
五周年限定任務 【2018/4/23 ~ 2018/6/13】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
5A01 | 五周年任務 【壱:工廠】 | 五周年任務:艦隊五周年特別任務群を開始する!同任務群は全五任務で構成。まずは工廠の整理から!「小口径主砲」系装備x5 及び「中口径主砲」x5 を廃棄、工廠環境の向上と整理整頓を実施せよ! | 0 | 0 | 500 | 0 | 選択報酬1 ・開発資材x8 ・12cm30連装噴進砲x3 ・紫電改二x2 選択報酬2 ・特注家具職人X1 ・新型砲熕兵装資材x1 ・補強増設x1 | 期間限定 「水雷戦隊」で出撃せよ!(B6)要検証達成後 | 2018 4/23 ~ 6/13 |
5A02 | 五周年任務 【弐:鎮守府海域警戒】 | 五周年任務:軽巡クラスを旗艦に配備、駆逐艦または海防艦3隻以上を含む五周年艦隊で、鎮守府海域(同正面海域/南西諸島沖/製油所地帯沿岸/南西諸島防衛線/鎮守府近海)の警戒防衛任務にあたれ! ※「鎮守府正面海域」(1-1ボス戦)及び「南西諸島沖」(1-2ボス戦)及び「製油所地帯沿岸」(1-3ボス戦)、「南西諸島防衛線」(1-4ボス戦)、「鎮守府近海」(1-5ボス戦)を各1回ずつA勝利以上で達成; ※軽巡・練巡・雷巡を旗艦とし、駆逐艦もしくは海防艦3隻+自由枠2(1-5に限りルート制御のため自由枠なし) ※この任務で入手出来る「対馬」(海防艦)は次の任務に使用する事が出来るので誤解体・近代化改修に使用しない様に注意 | 5000 | 0 | 0 | 0 | ・海防艦「対馬」 | 期間限定 五周年任務【壱:工廠】(5A01)達成後 | |
5A03 | 五周年任務 【参:近代化改修】 | 五周年任務:鉄鋼555及びボーキサイト555を準備して、任意の海防艦の近代化改修を[駆逐艦]x5隻同時使用により2回成功させよ! ※任務達成後、準備した資源は消費します。 ※先の任務で入手した「対馬」以外に近代化改修を行える海防艦が他に居ない場合、「対馬」を誤解体・近代化改修に使用してしまうと任務を進行出来なくなってしまうので要注意 ※海防艦の改修を行う際は火力・対空・装甲のいずれかの数値が2以上は上がる様に調整して駆逐艦を5隻同時に投入する事 ※雷装以外を上げる事が出来れば雷装しか上がらない駆逐艦が混じっていても可 ※改修対象は同一艦を2回改修する必要はない(異なる2隻の改修でも可) | 500 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・高速修復材x10 ・改修資材x5 ・戦闘糧食x5 確定報酬 ・家具『「五周年記念」掛け軸』 | 期間限定 五周年任務 【弐:鎮守府海域警戒】(5A02)達成後 | |
5A04 | 五周年任務 【肆:演習】 | 五周年任務:駆逐艦または海防艦2隻以上を含む五隻の特別編成の艦隊を編成! この五周年特別艦隊で、本日中に演習で4回以上勝利せよ! ※当日中に駆逐艦または海防艦を2隻以上含む艦隊で演習に4回B勝利以上で達成 ※駆逐艦または海防艦2+自由枠3 ※編成数に過不足がある場合は達成不可。必ず5隻ピッタリの編成にする事 | 0 | 0 | 0 | 500 | 選択報酬1 ・給糧艦「伊良湖」x5 ・九五式爆雷★+5x1 選択報酬2 ・戦闘詳報x1 ・12.7cm連装砲C型改二★+5x1 | 期間限定 五周年任務【参:近代化改修】(5A03)達成後 | |
5A05 | 五周年任務 【伍:五周年艦隊出撃!】 | 五周年任務:軽巡クラス1隻、駆逐艦または海防艦2隻以上を含む五周年艦隊で、1)南西諸島海域全作戦 2)南方サブ島沖海域 及び サーモン海域北方 3)中部海域KW環礁沖海域、いずれかの作戦を成功させよ! ※以下のうちいずれかを満たす事で達成 1)「敵主力艦隊」(2-1ボス戦)及び「敵通商破壊艦隊」(2-2ボス戦)及び「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)及び「敵侵攻中核艦隊」(2-4ボス戦)、「敵主力艦隊」(2-5ボス戦)を各1回ずつA勝利以上 2)「敵サーモン方面主力艦隊」(5-3ボス戦)及び「敵任務部隊本隊」(5-5ボス戦)を各1回ずつA勝利以上 3)「任務部隊 主力群」(6-5ボス戦)を1回A勝利以上 ※軽巡・練巡・雷巡1+駆逐艦または海防艦2+自由枠3 | 0 | 5000 | 0 | 0 | ・駆逐艦「Samuel B.Roberts」 | 期間限定 五周年任務【肆:演習】(5A04)達成後 |
主計科任務 【2018/5/15 ~ 2018/6/13】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
Su01 | 主計科任務 【おにぎりを作る!】 | 主計科任務:回収した「お米」炊いて、「おにぎり」を作ろう。 海の上で食う握り飯は……美味いぞ! ※拡張アイテム欄から「お米」を5個使用して「おにぎり」を1個作ると達成 | 200 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・探照灯 ・改修資材x2 確定報酬 ・開発資材x2 | 期間限定 要検証達成後 台詞:武蔵 | 2018 5/15~6/13 |
Su02 | 主計科任務 【おにぎりを振舞おう!】 | 主計科任務:「お米」一杯炊いて、「おにぎり」を新たに3回作るかも。 工廠の皆に差し入れで振舞いたいかも! ※任務達成後、作った戦闘糧食は消費します。 ※拡張アイテム欄から「お米」を15個消使用して「おにぎり」を3個作ると達成 ※主計科任務【和定食膳を作って完食!】と同時達成可能 ※任務達成後、作った戦闘糧食は消費されます | 0 | 300 | 0 | 0 | 選択報酬 ・二式大艇 ・特大発動艇 ・61cm三連装(酸素)魚雷後期型 | 期間限定 主計科任務【おにぎりを作る!】(Su01)達成後 台詞:秋津洲 | |
Su03 | 主計科任務 【高級おにぎりを作る!】 | 主計科任務:美味しい「お米」と「梅干」と「海苔」で、「高級おにぎり」を作りましょう。 いい食材で、丁寧に作った握り飯は……美味しい!提督、美味しいです! ※拡張アイテム欄から「お米」6個・「梅干」2個・「海苔」3個を使用して「高級おにぎり」を1個作ると達成 | 0 | 0 | 400 | 0 | 選択報酬 ・熟練見張員 ・12cm30連装噴進砲x2 ・高速修復材x7 | 期間限定 主計科任務【おにぎりを作る!】(Su01)達成後 台詞:大和? | |
Su04 | 主計科任務 【差し入れ!高級おにぎり】 | 主計科任務:そうだ、提督、いいこと考えました!この美味しい「高級おにぎり」を一杯作って 空技廠の皆さんに差し入れしましょう!ね、加賀さん!(※高級おにぎりを後2回作りましょう) ※拡張アイテム欄から「お米」12個・「梅干」4個・「海苔」6個を使用して「高級おにぎり」を2個作ると達成 | 0 | 0 | 0 | 500 | 選択報酬1 ・零式艦戦52型x3 ・紫電改二x2 ・新型航空兵装資材x1 選択報酬2 ・特注家具職人x1 ・補強増設x1 | 期間限定 主計科任務【おにぎりを振舞おう!】(Su02) 及び 主計科任務【高級おにぎりを作る!】(Su03)達成後 台詞:赤城 | |
Su05 | 主計科任務 【お茶漬けを作る!】 | 主計科任務:「お米」と「梅干」と「海苔」、そして良い「お茶」で、「お茶漬け」を作りましょう。 さらさら~っと食べれるお茶漬けは、夜食にも、飲みの後の〆の一杯としても最高ですね! ※拡張アイテム欄から「お米」8個・「梅干」3個・「海苔」3個・「お茶」4個を使用して「お茶漬け」を1個作ると達成 | 500 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・秋刀魚の缶詰x1 ・改修資材x7 ・61cm四連装(酸素)魚雷後期型 | 期間限定 主計科任務【高級おにぎりを作る!】(Su03)達成後 台詞:三隈? | |
Su06 | 主計科任務 【お茶漬け、夜食にどうぞ!】 | 主計科任務:いつもお世話になってる、大よ…任務娘さんや、あ…アイテム屋さんに、たまには お夜食で美味しいお茶漬けを差し入れしましょう!そうしましょう!(お茶漬けを2回作りますね、ね?) ※拡張アイテム欄から「お米」16個・「梅干」6個・「海苔」6個・「お茶」8個を使用して「お茶漬け」を2個作ると達成 | 0 | 0 | 500 | 0 | 選択報酬1 ・秋刀魚の缶詰x1 ・補強増設x1 選択報酬2 ・秋刀魚の缶詰x1 ・三式爆雷投射機 集中配備 | 期間限定 主計科任務【差し入れ!高級おにぎり】(Su04) 及び 主計科任務【お茶漬けを作る!】(Su05)達成後 台詞:由良 | |
Su07 | 主計科任務 【海苔巻きを作ろう!】 | 主計科任務:「秋刀魚の缶詰」の備蓄なんかないよ!……大丈夫!航空弁当用に海苔巻きの材料 「お米」×12と「海苔」×6を集めれば、航空弁当用に主計科が「秋刀魚の缶詰」と交換してくれます! ※今までの任務と違い「お米」12個・「海苔」6個を集めると達成 ※任務達成後、「お米」12個・「海苔」6個は消費されます | 300 | 300 | 0 | 0 | 選択報酬 ・12cm30連装噴進砲 ・25mm三連装機銃 確定報酬 ・秋刀魚の缶詰x1 | 期間限定 主計科任務【お茶漬けを作る!】(Su05)達成後 | |
Su08 | 主計科任務 【和定食膳を作って完食!】 | 主計科任務:いよいよ主計科任務もクライマックスです。食材を総動員して「和定食膳」を作りましょう! 美味いけど量がたりない…という娘達のために、「おにぎり」も追加で3つ作りましょう!完食です! ※拡張アイテム欄から「お米」9個・「梅干」5個・「海苔」6個・「お茶」7個・「秋刀魚の缶詰」1個を使用して「和定食膳」を1個と「お米」15個を使用して「おにぎり」3個作ると達成 ※主計科任務【おにぎりを振る舞おう!】と同時達成可能 ※上記任務と同時に達成した場合、作った戦闘糧食は消費されます ※指定された食材の数が揃っていても秋刀魚の缶詰の装備ロックを外していないと調理出来ないので注意 | 500 | 500 | 500 | 500 | ・家具『「完食」掛け軸』 ・二式爆雷 | 期間限定 主計科任務【お茶漬けを作る!】(Su05)達成後 台詞:鳳翔? | |
Su09 | 主計科拡張任務 【日の丸弁当、量産!】 | 大量の美味しい「お米」、そして「梅干」を使って、美味しい日の丸弁当を量産、明石さんの工廠に差し入れです!「お茶」も淹れるのです!秘書駆逐艦の第1スロに噴進砲、二式爆雷も装備…なのです! ※「お米」50個・「梅干」15個・「お茶」10個を集め、秘書艦を駆逐艦にし第1スロに「12cm30連装噴進砲(装備ロック解除済)」、第2スロ以降に「二式爆雷」を装備すると達成 ※任務達成後、「お米」50個・「梅干」15個・「お茶」10個・「12cm30連装噴進砲」は消費されます ※「12cm30連装噴進砲」は装備ロックを事前に外しておかないと装備させても達成にならないので注意 | 0 | 1000 | 0 | 0 | ・試製15cm9連装対潜噴進砲 | 期間限定 主計科任務【差し入れ!高級おにぎり】(Su04) 及び 主計科任務【和定食膳を作って完食!】(Su08)達成後 台詞:電 |
第二期 ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
2018年
鎮守府秋刀魚祭り2018 【2018/10/10 ~ 2018/10/26】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
SB30 | 秋刀魚漁:今秋の「秋刀魚」も上々ね! | 秋刀魚漁:今秋の「秋刀魚」も上々ね!秋刀魚漁の漁場に展開、「秋刀魚」を三尾入手、ですね。 出撃しましょう!近海、北方海域、中部海域のどこかに秋刀魚漁に適した漁場があるようです! ※秋刀魚3尾所持で達成 ※任務クリア前に蒲焼等に調理して秋刀魚の所持数が減ると、任務の必要数までまた集める必要がある ※その為、調理するのは任務を全てクリアしてからにする事を強く推奨 | 600 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・開発資材x6 ・探照灯x2 ・戦闘糧食x3 選択報酬2 ・三式水中探信儀x1 ・熟練見張員x1 ・改修資材x3 | 期間限定 「水雷戦隊」で出撃せよ!(B6)達成後要確認 台詞:赤城 | 2018 10/10 ~ 10/26 |
SB31 | 秋刀魚漁:大切な漁場、ここは譲れません! | 秋刀魚漁:なるほど…。漁場の安全を確保して「秋刀魚」を十尾確保すればいいのね。了解。 暫く同じ海域で乱獲していると獲れにくくなる…か。ふ、問題ありません。海域を変えましょう。 ※秋刀魚10尾所持で達成 ※任務クリア前に蒲焼等に調理して秋刀魚の所持数が減ると、任務の必要数までまた集める必要がある ※その為、調理するのは任務を全てクリアしてからにする事を強く推奨 | 1000 | 1000 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・九五式爆雷x2 ・大発動艇x2 ・戦闘詳報x1 選択報酬2 ・WG42 (Wurfgerät 42)x2 ・補強増設x2 ・夜間作戦航空要員x1 | 期間限定 秋刀魚漁:今秋の「秋刀魚」も上々ね!(SB30)達成後 台詞:加賀 | |
SB32 | 秋刀魚漁:大漁ですね…助かります。 | 秋刀魚漁:提督と皆さんのおかげで今秋もこんなに新鮮な「秋刀魚」を確保できました。 本当にありがとうございます。もうひと踏ん張りだけお願いしてもいいですか?すみません。 ※秋刀魚30尾所持で達成 ※任務クリア前に蒲焼等に調理して秋刀魚の所持数が減ると、任務の必要数までまた集める必要がある ※その為、調理するのは任務を全てクリアしてからにする事を強く推奨 ※一六式、一七式大漁旗はそれぞれ一昨年と昨年の秋刀魚イベントの家具です。 | 3000 | 3000 | 3000 | 1000 | 選択報酬 ・GFCS Mk.37 ・家具『一六式大漁旗』 ・家具『一七式大漁旗』 確定報酬 ・家具『一八式大漁旗』 | 期間限定 秋刀魚漁:大切な漁場、ここは譲れません!(SB31)達成後 台詞:鳳翔 |
2019年
新春特別任務 【2018/12/31~2019/1/22】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
SB33 | 謹賀新年!亥年「水雷戦隊」出撃始め! | 新春任務:軽巡級を旗艦とした水雷戦隊を鎮守府海域南西諸島沖 及び 製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線に展開!各作戦海域の敵艦隊を邀撃、亥年の暁に勝利を刻みなさい!二〇一九、水雷戦隊…抜錨ッ! ※軽巡/雷巡/練巡のいずれかを旗艦にし、随伴を駆逐のみにして、1-2・1-3・1-4のボスマスを各1回A勝利以上で達成 | 0 | 2019 | 0 | 0 | 選択報酬 ・戦闘糧食x2 ・25mm三連装機銃x2 ・開発資材x5 確定報酬 ・応急修理女神x1 | 期間限定 敵艦隊を撃破せよ!(Bd1) 達成後 | 2018 12/31 ~ 2019 1/22 |
SB34 | 謹賀瑞雲!「日向」と「伊勢」のお手伝い! | 新春任務:謹賀瑞雲。新年あけましておめでとう! 早速だが、我が第四航空戦隊の出番だ!航空戦艦、航空巡洋艦または水上機母艦旗艦の艦隊でバシー海峡 及び 東部オリョール海、沖ノ島海域に反復出撃だ! ※航戦/航巡/水母のいずれかを旗艦、ほか自由枠、2-2・2-3・2-4のボスマスを各2回A勝利以上で達成 | 0 | 0 | 2019 | 0 | 選択報酬1 ・瑞雲x4 ・瑞雲12型 ・改修資材x3 選択報酬2 ・熟練搭乗員 ・12cm30連装噴進砲x4 ・13号対空電探改x2 | 期間限定 謹賀新年!亥年「水雷戦隊」出撃始め!(SB33) 達成後 | |
SB35 | 亥年護衛始め!「海上護衛隊」なお正月! | 新春任務:海防艦・駆逐艦を主力とした海上護衛隊(軽空母1隻配備可能)を編成、鎮守府近海において近海対潜哨戒 及び 輸送船団護衛作戦、南西諸島海域で南西諸島哨戒を実施、各2回以上成功させよ! ※駆逐/海防と軽空母0~1隻のみの編成で、1-5/2-1のボスマスを各2回A勝利以上、1-6をゴール2到達で達成 | 2019 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・給糧艦「間宮」 ・二式爆雷x2 ・プレゼント箱x2 選択報酬2 ・高速修復材x9 ・特注家具職人 | 期間限定 謹賀瑞雲!「日向」と「伊勢」のお手伝い!(SB34) 達成後 | |
SB36 | 迎春!亥年「空母機動部隊」新春の西へ! | 新春特別任務:旗艦に航空母艦、護衛駆逐艦2隻以上を擁する機動部隊を西方海域に展開!反復出撃によって、深海東洋艦隊漸減作戦を成功させよ!精鋭「空母機動部隊」、亥年の海に抜錨せよ! ※軽空母/正規空母/装甲空母のいずれかを旗艦にし、駆逐艦2隻+自由枠3隻、4-5のボスマスをA勝利以上4回で達成 | 0 | 0 | 0 | 2019 | 選択報酬 ・新型航空兵装資材x2 ・強風改 ・紫雲 確定報酬 ・家具『「日進月歩」掛け軸』 | 期間限定 「航空水上打撃艦隊」出撃せよ!(B18) 及び 亥年護衛始め!「海上護衛隊」なお正月!(SB35) 達成後 |
節分任務 【2019/1/22 ~ 2019/2/8】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
SB37 (SC1) | 【節分任務】節分演習! | 節分任務:駆逐艦または海防艦2隻を含む節分艦隊を編成、同艦隊を以て、節分演習を実施する!同節分演習艦隊で、本日中に演習において【完全勝利】を3回以上達成せよ! ※(駆逐艦/海防艦)2隻+自由枠4隻の編成で、演習にてS勝利以上を3回することで達成 ※完全勝利とあるがS勝利でよい | 23 | 23 | 0 | 0 | ・節分の豆x1 | デイリー 期間限定 | 2019 1/22 ~ 2/8 |
SB38 | 【節分任務】鎮守府海域 南西方面防衛作戦 | 節分任務:軽空母または軽巡級を旗艦とする駆逐艦または海防艦2隻以上を含む艦隊で、節分期間の鎮守府海域南西諸島沖及び南西諸島防衛線に展開、敵を捕捉撃破せよ! ※軽空母/軽巡級を旗艦にし、駆逐艦と海防艦を合計2隻+自由枠3隻の編成で、1-2ボス,1-4ボスを各1回A勝利で達成 | 230 | 230 | 0 | 0 | ・節分の豆x1 ・開発資材x2 | ウィークリー 期間限定 【節分任務】節分演習!(SB37) 達成後 | |
SB39 | 【節分任務】北方海域 威力偵察作戦 | 節分任務:水上機母艦または重巡級を旗艦とする駆逐艦2隻以上を含む艦隊で、節分期間の北方海域モーレイ海及び北方AL海域の敵艦隊を捜索撃滅せよ! ※水上機母艦/重巡級を旗艦にし、駆逐艦2隻+自由枠3隻の編成で、3-1ボス,3-5ボスを各1回S勝利で達成 | 230 | 230 | 0 | 230 | ・節分の豆x2 ・高速修復材x3 | ウィークリー 期間限定 【節分任務】鎮守府海域 南西方面防衛作戦(SB38) 達成後 | |
SB40 | 【節分拡張任務】南方海域 艦隊決戦 | 節分拡張任務:戦艦または航空母艦を旗艦とする駆逐艦2隻以上を含む艦隊で、節分期間の南方海域深部サーモン海域及び同北方の敵艦隊を捕捉撃滅せよ(戦果拡張可能)! ※戦艦/航空母艦を旗艦にし、駆逐艦2隻+自由枠3隻の編成で、5-4ボス,5-5ボスを各1回S勝利で達成 | 2019 | 0 | 2019 | 0 | ・節分の豆x2 ・戦果+180 | ウィークリー 期間限定 【節分任務】北方海域 威力偵察作戦(SB39) 達成後 |
バレンタイン限定任務 【2019/2/8 ~ 2019/2/27】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
SB41 | バレンタイン限定任務 【1号作戦】 | バレンタイン限定任務:軽巡1隻及び駆逐艦2隻以上を含む艦隊で南西諸島防衛線、南西諸島近海、バシー海峡 及び 東部オリョール海を哨戒!敵艦隊を捕捉撃破し、各海域の制海権確保に努めよ! ※軽巡洋艦1隻+駆逐艦2隻+自由枠3隻の編成で、1-4、2-1、2-2、2-3のボスマスを各1回A勝利以上で達成 | 2019 | 214 | 0 | 0 | 選択報酬 ・零式艦戦32型x2 ・九一式徹甲弾x3 ・特注家具職人x1 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 | 期間限定 | 2019 2/8 ~ 2/27 |
SB42 | バレンタイン限定任務 【2号作戦】 | バレンタイン限定任務:巡洋艦を旗艦とする艦隊で沖ノ島海域、北方モーレイ海、キス島沖 及び アルフォンシーノ方面を戦闘哨戒!敵艦隊を捕捉撃滅し、各海域の制海権を確保せよ! ※軽巡級or重巡級を旗艦とし、2-4、3-1、3-2、3-3のボスマスを各1回S勝利で達成 | 0 | 2019 | 0 | 214 | 選択報酬 ・新型航空兵装資材x1 ・Re.2001 OR改x1 ・補強増設x1 確定報酬 ・艦娘からのチョコx1 | 期間限定 バレンタイン限定任務【1号作戦】(SB41) 達成後 |
春季特別任務 【2019/3/22 ~ ?/??】
- 2020/11/14現在、残存報告あり、実装中と推測されるため最新任務を参照
六周年出撃任務 【2019/4/22 ~ 6/25】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
SB45 | 【GW期間限定】六周年出撃任務 | 六周年出撃任務:軽巡級1隻以上と駆逐艦または海防艦計2隻以上を含む艦隊で、製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線、南西諸島近海、バシー海峡に展開!同方面の敵戦力を捕捉、これを撃滅せよ! ※軽巡級1隻+(駆逐艦/海防艦)2隻+自由枠3隻とし、1-3、1-4、2-1、2-2のボス戦を各1回S勝利で達成 | 1000 | 1000 | 1000 | 1000 | 選択報酬 ・開発資材x6 ・高速建造材x6 ・特注家具職人x1 確定報酬 ・家具『「六周年記念」掛け軸』 | 期間限定 【検証中】 () 達成後? | 2019 4/22 ~ 6/25 |
SB46 | 【GW期間限定】六周年出撃任務-拡張作戦- | 六周年出撃任務:水上機母艦または軽巡級1隻以上と駆逐艦2隻以上を含む艦隊で、北方キス島沖、西方カレー洋リランカ島沖、南方サブ島沖海域、中部グアノ環礁沖海域の敵艦隊を捕捉撃滅せよ! ※(軽巡級/水母)1隻+駆逐艦2隻+自由枠3隻とし、3-2、4-5、5-3、6-3のボス戦を各1回S勝利で達成 | 2000 | 2000 | 2000 | 2000 | 選択報酬1 ・戦闘詳報x1 ・熟練搭乗員x2 選択報酬2 ・新型砲熕兵装資材x3 ・開発資材x88 ・改装設計図x1 | 期間限定 【検証中】 【GW期間限定】六周年出撃任務(SB45) 達成後? |
鎮守府「秋刀魚&鰯」祭り 【2019/10/25 ~ 2019/11/29】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
SB47 | 秋刀魚漁:今年は不漁?でも…上々ね! | 秋刀魚漁支援:艦隊を近海、北方海域、中部海域の秋刀魚漁漁場に展開、秋刀魚漁を支援…ですね?今年は不漁ですか…?大丈夫、お任せください。漁を支援して、「秋刀魚」を3尾入手します。上々ね! | 300 | 300 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・特注家具職人x1 ・開発資材x5 選択報酬2 ・三式水中探信儀x2 ・探照灯x2 ・改修資材x3 | 期間限定 【検証中】 () 達成後 | 2019 10/25 ~ 11/29 |
SB48 | 秋刀魚漁:今年は気分が高揚します! | 秋刀魚漁支援:赤城さん…今年の漁はなかなか厳しいですね…次は「秋刀魚」を8尾確保ですか?そうですね…漁場を休ませることも大事…。赤城さんと一緒なら…不漁でも今年は気分が高揚します! | 800 | 800 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・大発動艇x2 ・12cm30連装噴進砲x3 ・戦闘糧食x4 選択報酬2 ・新型砲熕兵装資材x2 ・新型航空兵装資材x2 ・流星改(一航戦)x1 | 期間限定 【検証中】 (SB47)秋刀魚漁:今年は不漁?でも…上々ね! 達成後 | |
SB49 | 秋刀魚漁:大漁旗、ここは…譲れません! | 秋刀魚漁支援:なるほど…今年は赤城さんと私の一航戦大漁旗が準備されているというの…。なら…。漁場の制海権を確保、「秋刀魚」18尾を確保します。不漁?…関係ないわ。ここは……譲れませんッ! | 1800 | 1800 | 1800 | 0 | 選択報酬 ・Type144/147 ASDICx1 ・戦闘詳報x2 ・家具『一八式大漁旗』 確定報酬 ・家具『一九式大漁旗』 | 期間限定 【検証中】 (SB48)秋刀魚漁:今年は気分が高揚します! 達成後 | |
SB50 | 【特別任務】大丈夫、鰯があるじゃない! | 【秋刀魚が不漁でも、鰯があるじゃない!特別任務】確かに…今年は秋刀魚は不漁…でも、大丈夫!私達には「鰯」があるじゃない!近海で鰯漁を支援、「鰯」を25尾集めるのです! | 1500 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・「択捉」 ・「松輪」 ・「佐渡」 ・「対馬」 ・「福江」 選択報酬2 ・二式爆雷x2 ・補強増設x1 ・改修資材x5 | 期間限定 【検証中】 (SB47)秋刀魚漁:今年は不漁?でも…上々ね! 達成後 | |
SB51 | 【特別任務】今年は鰯が豊漁なのです! | 【秋刀魚が不漁でも、鰯があるじゃない!特別任務】今年は鰯は豊漁なのです!鰯は、お刺身でも、握り寿司でも、つみれ汁にしても美味しい!ちょっと大変だけど、そんな「鰯」を50尾集めるのです! | 3000 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・「日振」 ・「大東」 ・「占守」 ・「国後」 ・「明石」 選択報酬2 ・改装設計図x1 ・試製甲板カタパルトx1 | 期間限定 【検証中】 (SB50)【特別任務】大丈夫、鰯があるじゃない! 達成後 |
2020年
新春特別任務 【2019/12/31~2020/1/14】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
SB52 | 賀正!令和二年「水雷戦隊」出撃始め! | 軽巡級旗艦の水雷戦隊で鎮守府海域南西諸島沖及び製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線、さらに南西諸島海域南西諸島近海に展開!令和二年の暁に勝利を刻みなさい!水雷戦隊・・・抜錨ですッ! ※旗艦軽巡級+駆逐艦のみ(随伴に駆逐以外不可)とし、1-2、1-3、1-4、2-1のボスマスを各1回A勝利以上で達成 | 0 | 2020 | 0 | 0 | 選択報酬 ・戦闘糧食x2 ・九五式爆雷x2 ・給糧艦「伊良湖」x2 確定報酬 応急修理女神x1 | 期間限定 【検証中】 () 及び () 達成後? | 2019 12/31 ※ ~ 2020 1/14 ※ |
SB53 | 謹賀新年!「水上機母艦」出撃せよ! | 謹賀新年!新年あけましておめでとうございます! 二〇二〇年、水上機戦力の整備も大切ですね! 水上機母艦(航空巡洋艦も可)旗艦の艦隊でバシー海峡、東部オリョール海、沖ノ島海域に反復出撃です! ※旗艦(水母/航巡)+自由枠5隻とし、2-2、2-3、2-4のボスマスを各2回A勝利以上で達成 | 0 | 0 | 2020 | 0 | 選択報酬1 ・二式水戦改x2 ・瑞雲(六三一空)x1 ・Late 298B★+2x2 選択報酬2 ・熟練艦載機整備員x1 ・新型航空兵装資材x3 ・12cm30連装噴進砲x6 | 期間限定 【検証中】 (SB52)賀正!令和二年「水雷戦隊」出撃始め! 及び () 達成後? | |
SB54 | 令和二年護衛始め!「海上護衛隊」抜錨! | 新春任務:海防艦・駆逐艦を主力とした海上護衛隊(軽空母1隻配備可能)を編成、鎮守府近海において近海対潜哨戒及び輸送船団護衛作戦、南西海域のブルネイ泊地沖哨戒を実施、各2回以上成功させよ! ※{(駆逐艦/海防艦)のみ(混在可能)+軽空母(0/1)隻}とし、1-5、7-1のボスマスを各2回A勝利以上、1-6を2回クリア(ゴール地点へ到達)で達成 | 2020 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・カ号観測機x2 ・二式爆雷x2 ・改修資材x4 選択報酬2 ・高速建造材x10 ・開発資材x8 ・特注家具職人x1 | 期間限定 【検証中】 (SB52)賀正!令和二年「水雷戦隊」出撃始め! 及び () 達成後? | |
SB55 | 迎春!軽巡「夕張」、北へ! | 新春特別任務:旗艦に軽巡「夕張」または駆逐艦、さらに随伴駆逐艦2隻以上を擁する艦隊を北方に展開! 北方AL海域北方海域戦闘哨戒を反復実施、敵を撃滅せよ! 「夕張」、北へ! 令和二年の海に出撃せよ! ※旗艦(「夕張」/駆逐艦)+駆逐艦2隻+自由枠3隻とし、3-5のボスマスを3回S勝利で達成 | 0 | 0 | 0 | 2020 | 選択報酬 ・14cm連装砲改★+8x2 ・一式陸攻 三四型★+4x1 ・試製東海x1 確定報酬 ・家具『「夕張迎春」掛け軸』 | 期間限定 【検証中】 (SB53)謹賀新年!「水上機母艦」出撃せよ! 及び (SB54)令和二年護衛始め!「海上護衛隊」抜錨! 達成後? |
節分任務 【2020/1/14~2020/2/7】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
SC2 | 【節分任務】節分演習! | 節分任務:駆逐艦または海防艦2隻を含む節分艦隊を編成、同艦隊を以て、節分演習を実施する!令和二年節分演習艦隊で、本日中に演習において【完全勝利】を3回以上達成せよ! ※(駆逐艦/海防艦)2隻(混在可)+自由枠4隻とし、演習にて3回S勝利以上で達成(※完全勝利とあるがS勝利で可) ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 23 | 23 | 0 | 0 | 確定報酬 ・節分の豆x1 | デイリー 期間限定 【検証中】 (C1)はじめての「演習」! 達成後 | 2020 1/14 ~ 2/7 * |
SB56 | 【節分任務】令和二年節分作戦 | 節分任務:軽空母または軽巡級を旗艦とする駆逐艦または海防艦3隻以上を含む艦隊で、節分の鎮守府海域南西諸島防衛線及び南西諸島海域南西諸島近海及びバシー海峡に展開、敵主力を捕捉、これを撃破せよ! ※旗艦(軽空母/軽巡級)+(駆逐艦/海防艦)3隻+自由枠2隻とし、1-4、2-1、2-2のボスマスを各1回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 0 | 203 | 203 | 203 | 選択報酬 ・高速修復材x3 ・洋上補給x1 ・緊急修理資材x1 確定報酬 ・節分の豆x1 | ウィークリー 期間限定 【検証中】 (SC2)【節分任務】節分演習! 達成後? | |
SB57 | 【節分任務】令和二年西方海域節分作戦 | 節分任務:水上機母艦または重巡級を旗艦とする駆逐艦2隻以上を含む艦隊で、節分期間の西方海域ジャム島沖、カレー洋海域、リランカ島の敵艦隊主力を捕捉、これを撃滅せよ! ※旗艦(水母/重巡級)+駆逐艦2隻+自由枠3隻とし、4-1、4-2、4-3のボスマスを各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 2020 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・開発資材x5 ・改修資材x1 確定報酬 ・節分の豆x2 | ウィークリー 期間限定 【検証中】 (SB56)【節分任務】令和二年節分作戦 達成後? | |
SB58 | 【節分拡張任務】令和二年節分作戦、全力出撃! | 節分拡張任務:戦艦または航空母艦を旗艦とする駆逐艦2隻以上を含む艦隊で、節分期間の南方海域サーモン海域及び同北方、さらに中部北海域ピーコック島沖の敵戦力を捕捉撃滅せよ(戦果拡張可能)! ※旗艦(戦艦級/航空母艦)+駆逐艦2隻+自由枠3隻とし、5-4、5-5、6-4のボスマスを各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 0 | 2020 | 2020 | 0 | 確定報酬 ・節分の豆x2 ・戦果+203 | ウィークリー 期間限定 【検証中】 (SB57)【節分任務】令和二年西方海域節分作戦 達成後 |
2020年冬イベント「桃の節句!沖に立つ波」 / 【菱餅】任務群 【2020/3/3~2020/3/27】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
3月3日実装分 | |||||||||
告知 | 新実装任務に関する運営ツイート 1 | ||||||||
20Wi C1 | 【桃の節句任務】桃の節句演習! | 桃の節句任務:駆逐艦または海防艦計3隻を含む桃の節句艦隊を編成、同艦隊を以て、演習を実施!桃の節句演習艦隊で、本日中に演習において【S判定】勝利を3回以上達成せよ! ※要(駆逐/海防)3隻+自由枠3隻 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 303 | 303 | 0 | 0 | 確定報酬 ・菱餅x1 | 期間限定 ウィークリー 【検証中】 () 達成後 | 2020 3/3 ~ 3/27 |
20Wi D1 | 【桃の節句任務】桃の節句遠征! | 桃の節句任務:遠征任務「対潜警戒任務」「強行偵察任務」「包囲陸戦隊撤収作戦」「南西方面航空偵察作戦」「長時間対潜警戒」の各遠征を実施、これを成功させよ! 04:対潜警戒任務 10:強行偵察任務 14:包囲陸戦隊撤収作戦 B1:南西方面航空偵察作戦 A3:長時間対潜警戒 を各1回成功以上で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 300 | 300 | 300 | 0 | 選択報酬 ・洋上補給x2 ・三式弾x1 ・緊急修理資材x2 確定報酬 ・菱餅x2 | 期間限定 ウィークリー 【検証中】 (20WiC1)【桃の節句任務】桃の節句演習! 達成後 | |
20Wi G1 | 【桃の節句任務】駆逐艦桃の節句改修 | 桃の節句任務:鉄鋼303及びボーキサイト303を準備して、任意の駆逐艦の近代化改修を[軽巡洋艦]x3隻同時使用により2回成功させよ!※準備した資源は消費します。 ※消費資源 ・鋼材 -303 ・ボーキ -303 ※要改修用 [軽巡洋艦] 6隻 | 100 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・開発資材x2 ・菱餅x1 | 期間限定 ウィークリー 【検証中】 (20WiC1)【桃の節句任務】桃の節句演習! 達成後 | |
20Wi G2 | 【桃の節句任務】海防艦桃の節句改修 | 桃の節句任務:鉄鋼3,030及びボーキサイト3,030を準備して、任意の海防艦の近代化改修を[駆逐艦]x5隻同時使用により2回成功させよ!※準備した資源は消費します。 ※消費資源 ・鋼材 -3,030 ・ボーキ -3,030 ※要改修用 [駆逐艦] 10隻 | 100 | 100 | 0 | 0 | 確定報酬 ・高速修復材x2 ・菱餅x2 | 期間限定 ウィークリー 【検証中】 (20WiD1)【桃の節句任務】桃の節句遠征! 及び (20WiB2)【桃の節句作戦】侵攻部隊物資集積地強襲 達成後 | |
20Wi G3 | 【桃の節句任務】軽巡洋艦桃の節句改修 | 桃の節句任務:鉄鋼4,230及びボーキサイト4,230を準備して、任意の軽巡洋艦の近代化改修を[海防艦]x2隻同時使用により2回成功させよ!※準備した資源は消費します。 ※消費資源 ・鋼材 -4,230 ・ボーキ -4,230 ※要改修用 [海防艦] 4隻 | 300 | 300 | 0 | 0 | 選択報酬 ・高速修復材x5 ・開発資材x6 ・戦闘糧食x2 確定報酬 ・菱餅x4 | 期間限定 単発 【検証中】 (20WiB3)【桃の節句作戦】敵機動部隊迎撃戦! 達成後 | |
20Wi B1 | 【桃の節句作戦】鎮守府近海の安全を図れ! | 【桃の節句作戦】駆逐艦または海防艦計3隻を含む艦隊で、鎮守府海域南西諸島沖、製油所地帯沿岸、鎮守府近海、鎮守府近海航路、南西諸島海域南西諸島近海の各海域の安全確保と対潜掃蕩を図れ! ※(駆逐/海防)3隻+自由枠3隻とし、1-2、1-3、1-5、2-1のボスマスを各1回S勝利?、1-6を1回クリア(ゴール地点へ到達)で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 300 | 300 | 300 | 0 | 選択報酬 ・三式弾x1 ・大発動艇x1 ・二式12cm迫撃砲改x1 確定報酬 ・菱餅x1 | 期間限定 ウィークリー 【検証中】 (B25)新編「第二航空戦隊」 達成後 | |
20Wi B2 | 【桃の節句作戦】侵攻部隊物資集積地強襲! | 【桃の節句作戦】駆逐艦3隻以上を含む精鋭艦隊で期間限定海域のミンドロ島南部の敵物資集積地を強襲、これに【S勝利】を2回、敵の反撃橋頭堡を粉砕せよ!桃の節句、礼号部隊、出撃!敵物資を燃え尽くせ! ※(駆逐/海防)3隻+自由枠3隻とし、期間限定海域「桃の節句!沖に立つ波」のJマスを2回S勝利で達成 | 500 | 0 | 500 | 0 | 選択報酬 ・特注家具職人x1 ・三式弾x2 ・勲章x1 確定報酬 ・菱餅x2 | 期間限定 単発 【検証中】 (20WiC1)【桃の節句任務】桃の節句演習! 達成後 | |
20Wi B3 | 【桃の節句作戦】敵機動部隊迎撃戦! | 【桃の節句作戦】正規空母2隻以上、戦艦2隻以上、重巡級2隻以上を含む連合艦隊規模の艦隊で期間限定海域の敵機動部隊主力を痛打、これを複数回強襲、敵戦闘力を破砕せよ。連合艦隊、出撃! ※連合艦隊で、正規空母(装甲空母含む)2隻+戦艦級2隻+重巡級2隻+自由枠6隻の空母機動部隊とし、期間限定海域「桃の節句!沖に立つ波」のTマスを4回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 800 | 800 | 0 | 800 | 選択報酬 ・高速修復材x8 ・給糧艦「間宮」x2 ・開発資材x10 確定報酬 ・菱餅x4 | 期間限定 単発 【検証中】 (20WiB1)【桃の節句作戦】鎮守府近海の安全を図れ! 及び (20WiB2)【桃の節句作戦】侵攻部隊物資集積地強襲 達成後 | |
20Wi B4 | 【桃の節句作戦】主力オブ主力、駆ける! | 【桃の節句作戦】精鋭夕雲型駆逐艦3隻以上を含む艦隊で、南西諸島海域バシー海峡、東部オリョール海、北方AL海域、タウイタウイ泊地沖深部の敵を撃破、限定海域マニラ揚陸地点を妨害する敵を撃滅せよ! ※夕雲型駆逐艦3隻+自由枠3隻とし、2-2、2-3、3-5、7-2-2のボスマスを各1回A勝利以上、期間限定海域「桃の節句!沖に立つ波」のIマスを1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 1000 | 1000 | 1000 | 1000 | 選択報酬 ・「択捉」 ・「松輪」 ・「佐渡」 ・「対馬」 ・「福江」 確定報酬 ・菱餅x3 | 期間限定 ウィークリー 【検証中】 (20WiB1)【桃の節句作戦】鎮守府近海の安全を図れ! 及び (20WiB3)【桃の節句作戦】敵機動部隊迎撃戦! 達成後 | |
20Wi G4 | 【桃の節句任務】菱餅改修:序 | 桃の節句任務:菱餅10個を準備して、任意の夕雲型駆逐艦の近代化改修を[重巡洋艦]x4隻同時使用により2回成功させよ! ※消費アイテム ・菱餅 -10 ※要改修用 [重巡洋艦] 8隻 ※夕雲型駆逐艦の(運/対潜)が改修可能であれば、[重巡洋艦(航空巡洋艦不可)]x4隻+(まるゆ/海防)x1隻を使った改修で達成可能 ※任務進捗変化 50%(改修 1/2)→80%(菱餅不足かつ改修 2/2) | 0 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・戦闘詳報x1 ・新型砲熕兵装資材x2 ・ネ式エンジンx1 | 期間限定 単発 【検証中】 (20WiB1)【桃の節句作戦】鎮守府近海の安全を図れ! 及び (20WiB2)【桃の節句作戦】侵攻部隊物資集積地強襲 達成後 | |
20Wi G5 | 【桃の節句任務】菱餅改修:破 | 桃の節句任務:菱餅15個、鉄鋼8,800及びボーキサイト8,800を準備して、夕雲型駆逐艦「沖波」の近代化改修を[戦艦]x4隻同時使用により2回成功させよ!※準備した資源は消費します。 ※消費資源/アイテム ・鋼材 -8,800 ・ボーキ -8,800 ・菱餅 -15 ※要改修用 [戦艦] 8隻 ※「沖波」の(運/対潜)が改修可能であれば、[戦艦]x4隻+(まるゆ/海防)x1隻を使った改修で達成可能 ※任務進捗変化 50%(改修 1/2)→80%(菱餅等不足かつ改修 2/2) | 0 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・改装設計図x1 ・新型航空機設計図x2 ・試製甲板カタパルトx1 | 期間限定 単発 【検証中】 (20WiG4)【桃の節句任務】菱餅改修:序 及び (20WiB3)【桃の節句作戦】敵機動部隊迎撃戦! 達成後 | |
20Wi G6 | 【桃の節句任務】菱餅改修:週 | 桃の節句任務:菱餅6個、開発資材100及び鋼鉄3,000、ボーキサイト3,000を準備、任意の軽空母の近代化改修を[軽空母]x3隻同時使用により2回成功させよ! ※消費資源/アイテム ・鋼材 -3,000 ・ボーキ -3,000 ・菱餅 -6 ・開発資材 -100 ※要改修用 [軽空母] 6隻 ※任務進捗変化 50%(改修 1/2)→80%(菱餅等不足かつ改修 2/2) | 0 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・新型航空機設計図x1 ・新型砲熕兵装資材x1 ・新型噴進装備開発資材x1 選択報酬2 高速修復材x6 ・改修資材x3 ・給糧艦「伊良湖」x3 | 期間限定 ウィークリー 【検証中】 (20WiB4)【桃の節句作戦】主力オブ主力、駆ける! 及び (20WiG5)【桃の節句任務】菱餅改修:破 達成後 | |
20Wi G7 | 【桃の節句任務】菱餅改修:果 | 桃の節句任務:菱餅17個、開発資材300及び鋼鉄15,000、ボーキサイト15,000を準備、任意の正規空母の近代化改修を[正規空母]x5隻同時使用により2回成功させよ! ※消費資源/アイテム ・鋼材 -15,000 ・ボーキ -15,000 ・菱餅 -17 ・開発資材 -300 ※要改修用 [正規空母] 10隻 ※改修・被改修ともに装甲空母不可 ※任務進捗変化 50%(改修 1/2)→80%(菱餅等不足かつ改修 2/2) | 0 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・試製甲板カタパルトx1 ・ネ式エンジンx1 ・夜間作戦航空要員+熟練甲板員x1 | 期間限定 単発 【検証中】 (20WiG6)【桃の節句任務】菱餅改修:週 達成後 | |
3月19日実装分 | |||||||||
告知 | 運営ツイート(3/19)【新実装任務告知】 | ||||||||
20Wi B5 | 【桃の節句作戦】「沖に立つ波」出撃! | 【桃の節句作戦】「沖波」を含む夕雲型駆逐艦3隻以上の駆逐隊を含む艦隊で、期間限定海域のマニラ湾に侵入した敵艦隊、ミンドロ島侵攻部隊物資集積地、敵機動部隊を痛撃! 「沖波」、出撃せよ! ※「沖波」+夕雲型駆逐艦2隻+自由枠(通常3隻、連合9隻)とし 期間限定海域「桃の節句!沖に立つ波」 ・(Iマス) 輸送ゲージボス ・(Jマス) 第一戦力ゲージボス ・(Tマス) 第二戦力(最終)ゲージボス を各1回A勝利以上で達成(夕雲型の護衛退避可) ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 1113 | 1113 | 0 | 0 | 選択報酬 ・給糧艦「間宮」x2 ・13号対空電探改★4x1 ・勲章x1 確定報酬 ・菱餅x4 | 期間限定 単発 【検証中】 (20WiB3)【桃の節句作戦】敵機動部隊迎撃戦! 及び (20WiG4)【桃の節句任務】菱餅改修:序 達成後 | 2020 3/19 ~ 3/27 |
【春の期間限定任務】メカジキ任務【2020/3/27~6/26】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
告知 | 任務関連運営ツイート 1 | ||||||||
2003 LQ1 | 【春の期間限定任務】飛べ!下駄履きメカジキ | 【春の期間限定任務】水上機母艦を旗艦とし、随伴護衛艦に駆逐艦または海防艦を含む水上機運用艦隊で、南西諸島防衛戦、東部オリョール海、沖ノ島海域へ展開!同海域の敵艦隊と交戦、これを撃破せよ! ※旗艦水上機母艦+(駆逐艦/海防艦)1隻+自由枠4隻とし ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(2-3) 東部オリョール海 ・(2-4) 沖ノ島海域 のボスマスを各1回A勝利以上で達成? ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 0 | 300 | 300 | 600 | 選択報酬1 ・Swordfish(水上機型)x1 ・戦闘詳報x1 選択報酬2 ・熟練搭乗員x1 ・新型航空兵装資材x1 ・改修資材x4 | 期間限定 【検証中】 () 達成後 | 2020 3/27 ~ 6/26 |
2003 LQ2 | 【春の期間限定任務】下駄履きメカジキの改修 | 旗艦「Gotland」第一スロに「Swordfish(水上機型)」改修max、「瑞雲」x3、「零式水上偵察機」x3、「13号対空電探改」x1廃棄、弾薬x2,500、ボーキ4,000、新型航空兵装資材x1、熟練搭乗員x1を準備! ※第一艦隊旗艦「Gotland」の第一装備スロに「Swordfish(水上機型)★max」(改修maxかつ装備ロック解除済)を搭載して指定装備を廃棄 ※消費資源/アイテム ・弾薬 -2,500 ・ボーキ -4,000 ・新型航空兵装資材 -1 ・熟練搭乗員 -1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・Swordfish Mk.III改(水上機型)x1 | 期間限定 【検証中】 (2003LQ1)【春の期間限定任務】飛べ!下駄履きメカジキ 達成後? |
七周年任務【2020/4/23~6/26】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
告知 | 任務関連運営ツイート 1 | ||||||||
7thAnv C1 | 七周年任務【七駆演習】 | 七周年任務:第七駆逐隊「朧」「曙」「漣」「潮」のうち2隻以上を含む演習艦隊を編成、 本日中に【A判定】勝利3回以上達成せよ。七周年、第七駆逐隊、おめでとう&ありがと! ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 700 | 700 | 0 | 0 | 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 ・家具『「七周年記念」掛け軸』 | 期間限定 【検証中】 (B6)「水雷戦隊」で出撃せよ! 及び () 達成後? | 2020 4/23 ~ 6/26 |
7thAnv B1 | 七周年任務【前段作戦】 | 【丙作戦級】駆逐艦または海防艦計3隻以上を含む艦隊で、鎮守府海域南西諸島沖、製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線、鎮守府近海、南西諸島近海、バシー海峡に展開!警戒防衛任務にあたれ! ※(駆逐艦/海防艦)3隻+自由枠3隻とし ・(1-2) 南西諸島沖 ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(1-5) 鎮守府近海 ・(2-1) 南西諸島近海 ・(2-2) バシー海峡 のボス戦を各1回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(3/6)→80%(5/6)→達成(6/6) | 7000 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・特注家具職人x1 ・改修資材x3 選択報酬2 ・大発動艇x1 ・補強増設x1 ・開発資材x7 | 期間限定 【検証中】 (B6)「水雷戦隊」で出撃せよ! 及び (F4)はじめての「廃棄」! 達成後? | |
7thAnv B2 | 七周年任務【後段作戦】 | 【乙作戦級】軽巡級1隻駆逐艦2隻以上からなる精鋭水雷戦隊を含む艦隊で、南西諸島海域東部オリョール海、北方海域全海域、南西海域タウイタウイ泊地沖深部に展開、同方面の敵戦力を一掃せよ! ※軽巡級1隻+駆逐艦2隻+自由枠3隻とし ・(2-3) 東部オリョール海 ・(3-1) モーレイ海 ・(3-2) キス島沖 ・(3-3) アルフォンシーノ方面 ・(3-4) 北方海域全域 (≠北方海域全海域) ・(3-5) 北方AL海域 ・(7-2-2) タウイタウイ泊地沖(Mマス) のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(4/7)→80%(6/7)→達成(7/7) | 0 | 7000 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・高速修復材x7 ・61cm三連装(酸素)魚雷後期型★7x1 ・Swordfish(水上機型)x1 選択報酬2 ・勲章x1 ・新型航空兵装資材x1 ・戦闘詳報x1 | 期間限定 (7thAnvB1)七周年任務【前段作戦】 達成後 | |
7thAnv B3 | 七周年任務【拡張作戦】 | 【最終作戦:甲作戦級】編成自由の精鋭艦隊で、中部海域哨戒線、MS諸島沖、グアノ環礁沖海域、中部北海域ピーコック島沖、KW環礁沖海域に展開、同方面の敵戦力を撃滅!暁の水平線に勝利を刻め! ※編成自由の艦隊とし ・(6-1) 中部海域哨戒線 ・(6-2) MS諸島沖 ・(6-3) グアノ環礁沖海域 ・(6-4) 中部北海域ピーコック島沖 ・(6-5) KW環礁沖海域 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※中部海域は同時実装の(B146)「Gotland」戦隊、進撃せよ!と同時進行可能だった ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 0 | 0 | 7000 | 0 | 選択報酬1 ・「瑞穂」 ・「神威」 ・「速吸」 ・「Commandant Teste」 ・「Gotland」 選択報酬2 ・洋上補給x7 ・改修資材x7 ・新型航空兵装資材x2 | 期間限定 (7thAnvB2)七周年任務【後段作戦】 達成後 |
秋季限定特別任務【2020/10/16~11/27】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
告知 | 任務関連運営ツイート 1 | ||||||||
2010 LQ1 | 【秋限定】野分の大冒険! | 【秋限定】第四駆逐隊「野分」を旗艦に、二番艦に僚艦「舞風」を配備した5隻以下の第一艦隊で、鎮守府近海航路、バシー海峡、モーレイ海、南西諸島防衛線に複数回出撃!作戦を成功させよ! ※(第一艦隊旗艦「野分」+二番艦「舞風」+自由枠3隻)総数5隻までとし ・(1-6) 鎮守府近海航路 2回クリア(ゴール地点へ到達) ・(2-2) バシー海峡 ・(3-1) モーレイ海 ・(1-4) 南西諸島防衛線 のボス戦を各2回A勝利以上で達成? ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 1270 | 270 | 270 | 270 | 選択報酬1 ・給糧艦「伊良湖」x3 ・勲章x1 選択報酬2 ・二式12cm迫撃砲改x2 ・補強増設x1 ・新型砲熕兵装資材x1 | 期間限定 【検証中】 (F7)装備「開発」集中強化! 及び () 達成後 | 2020 10/16 ~ 11/27 |
2021年
新春特別任務 【2021/1/1~1/13】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
告知 | 新任務実装 07▼【新春任務】群の実装 1/2 | ||||||||
2101 LQ1 | 迎春!令和三年「海上護衛隊」抜錨始め! | 精鋭海上護衛隊(軽空母及び軽巡級各1隻配備可能)で鎮守府海域南西諸島沖、製油所地帯沿岸に出撃!また、鎮守府近海の近海対潜哨戒及び輸送船団護衛作戦、南西海域のブルネイ泊地沖哨戒を実施せよ! ※軽空母0~1隻+軽巡0~1隻+(駆逐/海防)3~6隻のみの編成(自由枠無し)とし ・(1-2) 南西諸島沖 ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(1-5) 鎮守府近海 ・(7-1) ブルネイ泊地沖 のボス戦を各1回A勝利以上 ・(1-6) 鎮守府近海航路 を1回クリア(ゴール地点へ到達)で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 0 | 0 | 2021 | 0 | 選択報酬 ・二式爆雷x2 ・特注家具職人x2 ・戦闘詳報x1 確定報酬 ・応急修理女神x1 | 期間限定 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 1/1 ~ 1/13 |
2101 LQ2 | 賀正!「重巡戦隊」南西諸島へ展開せよ! | 重巡級を旗艦配備、かつ同2隻以上を配した精鋭艦隊で、鎮守府海域南西諸島防衛線、南西諸島海域のバシー海峡、東部オリョール海、沖ノ島海域、沖ノ島沖に展開!敵艦隊を撃破、新春の制海権を確保せよ! ※旗艦重巡級+随伴重巡級1隻+自由枠4隻とし ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(2-2) バシー海峡 ・(2-3) 東部オリョール海 ・(2-4) 沖ノ島海域 ・(2-5) 沖ノ島沖 のボス戦を各1回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 0 | 2021 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・開発資材x10 ・高速修復材x8 ・改修資材x4 選択報酬2 ・20.3cm(3号)連装砲★8x1 ・61cm四連装(酸素)魚雷後期型x1 ・勲章x2 | 期間限定 【検証中】 () 及び () 達成後 | |
2101 LQ3 | 謹賀新年!特務艦隊、新春の北極海へ! | 航空母艦または水上機母艦・潜水母艦・補給艦計3隻以上を含む特務艦隊を編成、北方海域全域(#3-4)、バレンツ海(#E2)、ノルウェー北岬沖/北極海(#E3)に反復出撃、各海域方面の敵艦隊を撃破せよ! ※(航空母艦/水母/潜母艦/補給)3隻+自由枠3隻とし (※連合艦隊時(E2,E3)軽巡1隻+駆逐2隻+自由枠3隻増) ・(3-4) 北方海域全域 ・(E-2-Q) バレンツ海 ・(E-3-Z) ノルウェー北岬沖/北極海 のボス戦を各2回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 2021 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・新型航空兵装資材x4 ・熟練搭乗員x3 ・改装設計図x1 確定報酬 ・家具『焼き餅セット』 | 期間限定 【検証中】 (LQ1)迎春!令和三年「海上護衛隊」抜錨始め! 及び (LQ2)賀正!「重巡戦隊」南西諸島へ展開せよ! 達成後 | |
2101 LQ4 | 新春任務群【拡張作戦】第一艦隊、出撃! | 【拡張作戦】精強な第一艦隊を編成、北方海域北方AL海域、西方海域カレー洋リランカ島沖、南西海域タウイタウイ泊地沖及びペナン島沖に展開、各方面の敵主力を撃滅せよ!艦隊、令和三年の海に抜錨ッ! ※編成自由の第一艦隊とし ・(3-5) 北方AL海域 ・(4-5) カレー洋リランカ島沖 ・(7-2-2) タウイタウイ泊地沖(Mマス) ・(7-3-2) ペナン島沖(Pマス) のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 0 | 0 | 2021 | 選択報酬 ・改装設計図x2 ・試製甲板カタパルトx1 ・四式重爆 飛龍x1 確定報酬 ・家具『八周年に向かう新春掛け軸』 | 期間限定 【検証中】 (LQ3)謹賀新年!特務艦隊、新春の北極海へ! 達成後 |
令和三年【節分任務群】【2021/1/13~2/5】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
2101 LQ5 | 【節分任務】節分演習! | 節分任務:駆逐艦または海防艦2隻を含む節分艦隊を編成、同艦隊を以て、節分演習を実施する!令和三年節分演習艦隊で、本日中に演習において【完全勝利】を3回以上達成せよ! ※(駆逐/海防)2隻+自由枠4隻とし 当日中に演習にて3回S勝利以上で達成 (※完全勝利とあるがS勝利で可) ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 23 | 23 | 23 | 0 | 確定報酬 ・節分の豆x1 | デイリー 期間限定 【検証中】 () 及び () 達成後? | 2021 1/13 ~ 2/5 |
2101 LQ6 | 【節分任務】令和三年節分作戦 | 節分任務:軽空母または軽巡級を旗艦とする駆逐艦または海防艦3隻以上を含む艦隊で、節分期間の南西諸島海域南西諸島近海、バシー海峡、東部オリョール海を哨戒!敵艦隊を捕捉、これを撃破せよ! ※旗艦(軽空母/軽巡級)+(駆逐/海防)3隻+自由枠2隻とし ・(2-1) 南西諸島近海 ・(2-2) バシー海峡 ・(2-3) 東部オリョール海 のボス戦を各1回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 203 | 0 | 203 | 203 | 選択報酬 ・高速修復材x3 ・洋上補給x1 ・緊急修理資材x1 確定報酬 ・節分の豆x2 | ウィークリー 期間限定 【検証中】 (2101LQ5)【節分任務】節分演習! 及び () 達成後? | |
2101 LQ7 | 【節分任務】令和三年西方海域節分作戦 | 節分任務:旗艦に水上機母艦・航空巡洋艦・重巡のいずれか、さらに旗艦と同艦種の随伴艦を含む艦隊で西方ジャム島沖、カレー洋海域、リランカ島に展開!同方面敵艦隊主力を捕捉、これを撃滅せよ! ※旗艦(水母/航巡/重巡)+旗艦と同艦種の随伴艦1隻+自由枠4隻とし ・(4-1) ジャム島沖 ・(4-2) カレー洋海域 ・(4-3) リランカ島 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 0 | 2021 | 0 | 0 | 選択報酬 ・開発資材x5 ・給糧艦「伊良湖」x1 ・改修資材x1 確定報酬 ・節分の豆x2 | ウィークリー 期間限定 【検証中】 (2101LQ6)【節分任務】令和三年節分作戦 及び () 達成後? | |
2101 LQ8 | 【節分拡張任務】令和三年節分作戦、全力出撃! | 節分拡張任務:戦艦または航空母艦を旗艦とする駆逐艦2隻以上を含む艦隊で、節分期間の南方海域珊瑚諸島沖及びサーモン海域北方、さらに中部北海域ピーコック島沖の敵を撃滅せよ(戦果拡張可能)! ※旗艦(戦艦/航空母艦)+駆逐2隻+自由枠3隻とし ・(5-2) 珊瑚諸島沖 ・(5-5) サーモン海域北方 ・(6-4) 中部北海域ピーコック島沖 のボス戦を各1回S勝利?で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 2021 | 0 | 2021 | 0 | 確定報酬 ・節分の豆x3 ・戦果+203 | ウィークリー 期間限定 【検証中】 (2101LQ7)【節分任務】令和三年西方海域節分作戦 及び () 達成後? | |
2101 LQ9 | 【節分任務】令和三年節分遠征任務 | 節分任務:「南西方面航空偵察作戦」「西方海域偵察作戦」「西方海域封鎖作戦」及び「潜水艦通商破壊作戦」各遠征を実施、これを成功させよ! B1:南西方面航空偵察作戦(35m) 27:潜水艦通商破壊作戦(20h) 28:西方海域封鎖作戦(25h) D1:西方海域偵察作戦(2h) を各1回成功以上で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 800 | 0 | 0 | 800 | 選択報酬 ・特注家具職人x1 ・開発資材x6 ・改修資材x3 確定報酬 ・家具『伊号潜水艦の節分窓』 | 単発 期間限定 【検証中】 (2101LQ7)【節分任務】令和三年西方海域節分作戦 及び (C52)冬季大演習 達成後? | |
告知 | 新任務実装「14▼令和三年【節分任務群】期間限定実装開始! ※【節分の豆】は、節分任務の達成により獲得可能です! ※【節分の豆】は、拡張アイテム欄に節分期間のみ格納/保存されます! ※【節分任務】令和三年節分遠征任務では、【節分の豆】ではなく限定の節分家具を獲得できます! ※【節分の豆】クリックで鎮守府節分【豆まき】パネルが展開、集めた【節分の豆】を投げることによって、 「勲章」、そして「銀河」を、かなり頑張ると今年は「四式重爆 飛龍」を獲得することも可能です! | ||||||||
告知 | (1/18)「提督、「銀河」をその手に…新鋭「飛龍」でもいいのです…あるいはかなり大変ですが…その両方を! | ||||||||
(1/18) 任務期限「【節分任務群】は、二月上旬の【節分】明け実施予定の次回メンテナンス&アップデート突入時迄です! | |||||||||
(1/20) 任務期限「同限定実装は、節分明け【2/5(金)】実施予定の次回「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンス突入時まで! |
バレンタイン限定任務【2021/2/5~3/1】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
告知 | 「13▼【バレンタイン限定任務】期間限定実装開始! | ||||||||
告知 | 期限告知 「バレンタイン限定任務は3/1(月)実施~(中略)~重メンテナンス&アップデート突入時まで! | ||||||||
2102 LQ1 | バレンタイン限定任務 【一号作戦】 | バレンタイン限定任務:軽巡1隻及び駆逐艦2隻以上を含む艦隊で南西諸島防衛線、南西諸島近海、バシー海峡及び東部オリョール海を哨戒!敵艦隊を捕捉撃破し、各海域の制海権確保に努めよ! ※軽巡1隻+駆逐2隻+自由枠3隻とし ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(2-1) 南西諸島近海 ・(2-2) バシー海峡 ・(2-3) 東部オリョール海 のボス戦を各1回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 0 | 2021 | 214 | 選択報酬 ・開発資材x4 ・25mm連装機銃x2 ・特注家具職人x1 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 | 期間限定 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 2/5 ~ 3/1 |
2102 LQ2 | バレンタイン限定任務 【二号作戦】 | バレンタイン限定任務:巡洋艦を旗艦とする艦隊で、製油所地帯沿岸、沖ノ島海域、北方モーレイ海、アルフォンシーノ方面、カレー洋海域の敵を捕捉撃滅、制海権を確保せよ! ※旗艦(重巡級/軽巡級)+自由枠5隻とし ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(2-4) 沖ノ島海域 ・(3-1) モーレイ海 ・(3-3) アルフォンシーノ方面 ・(4-2) カレー洋海域 のボス戦を各1回S勝利で達成? ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 2021 | 214 | 0 | 0 | 選択報酬 ・勲章x1 ・補強増設x1 ・戦闘詳報x1 確定報酬 ・艦娘からのチョコx1 | 期間限定 【検証中】 () 及び () 達成後 | |
2102 LQ3 | バレンタイン限定任務 【特別演習】 | バレンタイン限定任務:水上機母艦1隻、重巡級1隻、軽巡級1隻、駆逐艦2隻を配備した特別演習艦隊を編成、同特別演習艦隊により本日中に演習で【S判定】以上の勝利を4回以上達成せよ! ※水母1隻+重巡級1隻+軽巡級1隻+駆逐2隻+自由枠1隻とし 当日中に演習で4回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 2021 | 0 | 214 | 選択報酬1 ・新型砲熕兵装資材x1 ・新型航空兵装資材x1 ・開発資材x5 選択報酬2 ・勲章x1 ・給糧艦「間宮」x1 | 期間限定 【検証中】 (C53)「精鋭軽巡」演習! 及び () 達成後 |
桃の節句任務群【2021/3/1~3/30】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
告知 | 新任務実装 「09▼【桃の節句任務群】の期間限定実装! | ||||||||
告知 | 終了期限 「次回の~(中略)~メンテナンス&アップデートは、3/30(火)に実施予定です!~(中略)~ 同メンテ突入時を以て、~(中略)~「桃の節句任務群」及び同菱餅改修は終了となります。 | ||||||||
2103 B1 | 【桃の節句】鎮守府近海、春の安全確保作戦 | 【桃の節句作戦】駆逐艦または海防艦計3隻を含む艦隊で、鎮守府海域南西諸島沖、製油所地帯沿岸、鎮守府近海、鎮守府近海航路の安全確保と対潜掃蕩を図れ! ※(駆逐/海防)3隻+自由枠3隻とし ・(1-2) 南西諸島沖 ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(1-5) 鎮守府近海 のボス戦を各1回A勝利以上 ・(1-6) 鎮守府近海航路 を1回クリア(ゴール地点へ到達)で達成 ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 300 | 300 | 300 | 0 | 選択報酬 ・25mm単装機銃x2 ・開発資材x5 ・二式12cm迫撃砲改x1 確定報酬 ・菱餅x1 | 期間限定 ウィークリー 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 3/1 ~ 3/30 |
2103 B2 | 【桃の節句】南西諸島海域、春の戦闘哨戒! | 【桃の節句作戦】精鋭駆逐艦または海防艦計4隻を含む艦隊で、南西諸島近海、バシー海峡、東部オリョール海に反復出撃!各海域の敵艦隊を捕捉撃滅、制海権の確保を図れ! ※(駆逐/海防)4隻+自由枠2隻とし ・(2-1) 南西諸島近海 ・(2-2) バシー海峡 ・(2-3) 東部オリョール海 のボス戦を各2回S勝利で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 0 | 500 | 500 | 0 | 選択報酬 ・高速修復材x5 ・給糧艦「間宮」x1 ・三式爆雷投射機x2 確定報酬 ・菱餅x2 | 期間限定 ウィークリー 【検証中】 (2103 B1)【桃の節句】鎮守府近海、春の安全確保作戦 及び () 達成後 | |
2103 B3 | 【桃の節句】春の決戦!敵機動部隊を叩け! | 【桃の節句作戦】航空母艦1隻以上、重巡または航空巡洋艦1隻以上、軽巡1隻以上を含む精強艦隊で、南西諸島海域沖ノ島海域、沖ノ島沖、タウイタウイ泊地沖深部に反復出撃、敵艦隊主力を撃滅せよ! ※航空母艦1隻+重巡級1隻+軽巡1隻+自由枠3隻とし ・(2-4) 沖ノ島海域 ・(2-5) 沖ノ島沖 ・(7-2-2/M) タウイタウイ泊地沖深部 のボス戦を各2回S勝利で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 1000 | 1000 | 0 | 1000 | 選択報酬 ・開発資材x10 ・補強増設x1 ・勲章x1 確定報酬 ・菱餅x4 | 期間限定 【検証中】 (2103 B2)【桃の節句】南西諸島海域、春の戦闘哨戒! 及び (Bd3)敵艦隊を10回邀撃せよ! 達成後 | |
2103 B4 | 【桃の節句:拡張作戦】春の攻勢作戦! | 【桃の節句作戦】精鋭艦隊を編成、北方海域北方AL海域、西方海域カレー洋リランカ島沖、中部北海域ピーコック島沖へ展開、各海域の敵戦力を痛打、これを撃滅せよ! ※編成自由の艦隊とし ・(3-5) 北方AL海域 ・(4-5) カレー洋リランカ島沖 ・(6-4) 中部北海域ピーコック島沖 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 880 | 880 | 880 | 880 | 選択報酬 ・「松輪」 ・「佐渡」 ・「対馬」 ・「福江」 ・「平戸」 確定報酬 ・菱餅x4 | 期間限定 ウィークリー 【検証中】 (2103 B2)【桃の節句】南西諸島海域、春の戦闘哨戒! 及び () 達成後 | |
2103 G1 | 【桃の節句】菱餅改修:2021序 | 桃の節句任務:菱餅【2個】を準備して、任意の駆逐艦の近代化改修を睦月型駆逐艦x4隻の同時使用により成功させよ! ※消費アイテム ・菱餅 -2 ※要改修用[睦月型] 4隻 ※任務進捗変化 →達成(1/1) (消費アイテム未所持で80%) | 0 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・高速修復材x6 ・改修資材x3 ・給糧艦「伊良湖」x3 | 期間限定 【検証中】 () 及び () 達成後 | |
2103 G2 | 【桃の節句】菱餅改修:2021破 | 桃の節句任務:菱餅【5個】を準備して、任意の特II型(綾波型)駆逐艦の近代化改修を特I型(吹雪型)駆逐艦x5隻の同時使用により2回成功させよ! ※消費アイテム ・菱餅 -5 ※要改修用[特I型(吹雪型)] 10隻 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) (消費アイテム未所持で80%) | 0 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・改装設計図x1 ・戦闘詳報x2 ・新型兵装資材x3 | 期間限定 【検証中】 (2103 G1)【桃の節句】菱餅改修:2021序 及び () 達成後 | |
2103 G3 | 【桃の節句】菱餅改修:2021週 | 桃の節句任務:菱餅【3個】と開発資材20及び鋼材2,400、弾薬2,400を準備、任意の重巡級の近代化改修を軽巡x4隻同時使用により2回成功させよ! ※消費資源/アイテム ・弾薬 -2,400 ・鋼材 -2,400 ・菱餅 -3 ・開発資材 -20 ※要改修用 [軽巡] 8隻 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) (消費資源/アイテム未所持で80%) | 500 | 0 | 0 | 500 | 選択報酬1 ・開発資材x7 ・改修資材x3 ・増設バルジ(中型艦)x2 選択報酬2 ・新型砲熕兵装資材x1 ・新型航空兵装資材x1 ・新型噴進装備開発資材x1 | 期間限定 ウィークリー 【検証中】 (2103 G1)【桃の節句】菱餅改修:2021序 及び () 達成後 | |
2103 G4 | 【桃の節句】菱餅改修:2021空 | 桃の節句任務:菱餅【7個】、開発資材90及び燃料9,000、ボーキサイト9,000を準備、任意の正規空母の近代化改修を軽空母x5隻同時使用により2回成功させよ! ※実装1週目に↑(2103 G3)【桃の節句】菱餅改修:2021週を達成して菱餅を消費した場合、第2週目は(2103 G3)「週」と(2103 G4)「空」両方の達成は不可 菱餅の必要数が足りる第3週目以降は同時達成可 ※消費資源/アイテム ・燃料 -9,000 ・ボーキ -9,000 ・菱餅 -7 ・開発資材 -90 ※要改修用 [軽空母] 10隻 ※被改修は装甲空母不可 ※任務進捗変化 50%(1/2)→達成(2/2) (消費資源/アイテム未所持で80%) | 0 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・試製甲板カタパルトx1 ・ネ式エンジンx2 ・新型航空機設計図x4 | 期間限定 【検証中】 (2103 B3)【桃の節句】春の決戦!敵機動部隊を叩け! 及び (2103 G2)【桃の節句】菱餅改修:2021破 達成後 |
春限定任務【2021/3/1~7/15】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
告知 | 「34▼もうすぐ春!いい風来てる?【天津風】お出掛けmode、期間限定実装! | ||||||||
告知 | 限定任務期限 「7/15(木)11:00「艦これ」梅雨明け重メンテナンス&アップデート突入時を以て、下記任務群は作戦終了です! ●【春限定】春の近海哨戒お散歩! ●【春限定】春の天津風! ●【八周年限定】カタリナフェスティバル! ※春季大演習は 同夏季大演習に更新! | ||||||||
2103 LQ1 | 【春限定】春の天津風! | 【春限定】第十六駆逐隊「天津風」を旗艦に、二番艦に僚艦「雪風」「時津風」「初風」から1隻配備、南西諸島海域バシー海峡、東部オリョール海、マラッカ海峡ペナン島沖深部に複数回出撃!敵を撃破せよ! ※旗艦「天津風」+二番艦(「雪風」/「時津風」/「初風」)+自由枠4隻とし ・(2-2) バシー海峡 ・(2-3) 東部オリョール海 ・(7-3-2/P) ペナン島沖深部 のボス戦を各2回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 1945 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・高速修復材 x6 ・三式爆雷投射機 x3 ・洋上補給 x3 確定報酬 ・特注家具職人 x1 | 期間限定 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 3/1 ~ 7/15 |
告知 | 新任務実装 「28▼改阿賀野型軽巡【矢矧改二】任務なども実装! | ||||||||
2103 LQ2 | 【春限定】春の近海哨戒お散歩! | 【春限定】旗艦に潜水母艦または練巡・軽巡、他駆逐以下の小艦艇による5隻以下の哨戒艦隊で、製油所地帯沿岸、南西諸島近海、南西諸島海域バシー海峡に反復哨戒!敵を捕捉撃破せよ! ※旗艦(潜水母艦/練巡/軽巡)+(駆逐/海防/潜水)4隻の 5隻 ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(2-1) 南西諸島近海 ・(2-2) バシー海峡 のボス戦を各2回S勝利で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) ※【未確定情報】(4/24現在) また艦の入れ替え等?により進捗%が進行しない「報告2-1 詳細な追加報告を求む。 | 330 | 330 | 330 | 330 | 選択報酬1 ・三式水中探信儀 x1 ・三式爆雷投射機 x1 ・開発資材 x5 選択報酬2 ・九五式爆雷 x2 ・給糧艦「伊良湖」 x2 ・特注家具職人 x1 | 期間限定 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 3/30 ~ 7/15 |
八周年限定任務【2021/4/22~7/15】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
告知 | 新任務実装 「13▼八周年限定任務の実装! | ||||||||
告知 | 限定任務期限「7/15(木)11:00「艦これ」梅雨明け重メンテナンス&アップデート突入時を以て、下記任務群は作戦終了です! ●【春限定】春の近海哨戒お散歩! ●【春限定】春の天津風! ●【八周年限定】カタリナフェスティバル! ※春季大演習は 同夏季大演習に更新! | ||||||||
2104 LQ1 | 【八周年限定】カタリナフェスティバル! | 【八周年限定任務】旗艦に軽巡洋艦または「Fletcher」、随伴駆逐艦/海防艦計3隻以上配備の艦隊で、南西諸島沖、製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線、キス島沖に反復出撃!敵艦隊の撃破に努めよ! ※旗艦( [軽巡] /「Fletcher」)+(駆逐/海防)3隻+自由枠2隻以内とし ・(1-2) 南西諸島沖 ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(3-2) キス島沖 のボス戦を各2回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 888 | 888 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・PBY-5A Catalina x1 ・開発資材 x28 ・天山 x8 選択報酬2 ・PBY-5A Catalina x1 ・試製甲板カタパルト x1 ・改修資材 x8 | 期間限定 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 4/22 ~ 7/15 |
【夏季限定】任務群【2021/7/15~9/28】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
告知 | 終了告知「14▼【任務】新任務群の実装/更新! 1/2 「下記の季節任務群を更新/作戦終了します。 作戦終了●【夏季限定】「渚のマーメイド」作戦! 作戦終了●【夏季限定】「渚のシレーナ」欧州作戦!」 | ||||||||
告知 | 終了期限「【9/28(火) 11:00】より秋メンテナンス&アップデートを実施 ~(中略)~【夏イベ】期間限定海域及び【夏季限定】任務は同時刻を以って作戦終了! | ||||||||
一覧 | 21夏イベント任務: 21Su LB1 / 21Su LB2 / 21Su LB3 / 21Su LB4 | ||||||||
通常海域任務:【夏季限定】2107 LB1 / 【夏季限定】2107 LB2 / C59 | |||||||||
2107 LB1 | 【夏季限定】「渚のマーメイド」作戦! | 「第七駆逐隊」4隻、または「白露改二」「時雨改二」「村雨改二」「夕立改二」4隻を含む艦隊で、夏の南西諸島防衛線、東部オリョール海、キス島沖に複数回出撃、敵艦隊を捕捉撃滅せよ! ※第七駆逐隊(「朧」+「曙」+「漣」+「潮」)4隻+自由枠2隻、 または(「白露改二」+「時雨改二」+「村雨改二」+「夕立改二」)4隻+自由枠2隻とし ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(2-3) 東部オリョール海 ・(3-2) キス島沖 のボス戦を各2回S勝利で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 2000 | 2000 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・開発資材 x10 ・高速修復材 x8 選択報酬2 ・勲章 x1 ・給糧艦「間宮」x1 ・補強増設 x1 | 期間限定 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 7/15 ~ 9/28 |
2107 LB2 | 【夏季限定】「渚のシレーナ」欧州作戦! | 伊駆逐、独駆逐、米駆逐、仏艦艇、「Littorio(Italia)」「U-511(呂500)」「Houston」「Gotland」計5隻以上の艦隊で、夏のジャム島沖、リランカ島、カスガダマ島に反復出撃!敵を撃滅せよ! ※伊(駆逐「Maestrale」/「Grecale」/「Libeccio」/「Scirocco」) /「Littorio(Italia)」 /独(駆逐「Z1」/「Z3」) /「U-511(呂500)」 /米(駆逐「Fletcher」/「Johnston」/「Samuel B.Roberts」) /「Houston」 /仏艦艇(「Richelieu」/「Commandant Teste」) /「Gotland」 から5隻+自由枠1隻とし ・(4-1) ジャム島沖 ・(4-3) リランカ島 ・(4-4) カスガダマ島 のボス戦を各2回S勝利で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 0 | 0 | 2000 | 2000 | 選択報酬1 ・特注家具職人 x1 ・改修資材 x5 ・勲章 x1 選択報酬2 ・改装設計図 x1 ・試製甲板カタパルト x1 | 期間限定 【検証中】 (2107 LB1)【夏季限定】「渚のマーメイド」作戦! 及び () 達成後 |
2021年夏イベント「増援輸送作戦!地中海の戦い」/夏イベ限定:期間限定【新任務】群【2021/8/20~9/28】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
告知 | 終了期限「【9/28(火) 11:00】より秋メンテナンス&アップデートを実施 ~(中略)~【夏イベ】期間限定海域及び【夏季限定】任務は同時刻を以って作戦終了! | ||||||||
8月20日実装分 | |||||||||
告知 | 新任務実装 「09▼夏イベ限定:期間限定【新任務】群の実装! | 2021 8/20 ~ 9/28 | |||||||
21Su LB1 | 【地中海作戦】特務艦隊、遊撃部隊編成! | 【地中海遊撃部隊編成】第一作戦海域において、敵前線兵站集積地(Point【F】及び【L】)を強襲!さらにタラント方面よりマルタ島への輸送部隊を狙う敵戦艦戦隊を迎撃、これを撃破せよ! ※編成自由の艦隊とし 「増援輸送作戦!地中海の戦い」E-1の ・(Fマス) 第1ゲージ解放ギミック ・(Lマス) 集積地棲姫II バカンスmode ・(Oマス) 第2ゲージボス を各1回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 500 | 500 | 0 | 0 | 選択報酬 ・三式弾 ・艦載型 四式20cm対地噴進砲 ・高速修復材 x4 確定報酬 ・遊撃部隊 の開放 | 期間限定 【検証中】 (C2)「演習」で練度向上! 及び () 達成後 | |
21Su LB2 | 【地中海作戦】地中海配備の敵戦力を叩け! | 【地中海敵戦力の漸減】第一作戦海域、地中海配備の敵魚雷艇群(Point【H】及び【S】)を撃破!さらに敵に占拠されたタラント軍港を強襲、地中海東部に展開した敵深海戦力の漸減を図れ! ※編成自由の艦隊とし 「増援輸送作戦!地中海の戦い」E-1の ・(Pマス) 第3ゲージ解放ギミック ・(Hマス) PT小鬼群 ・(Sマス) PT小鬼群 を各1回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 0 | 600 | 0 | 600 | 選択報酬1 ・開発資材 x6 ・高速修復材 x5 ・改修資材 x3 選択報酬2 ・三式爆雷投射機 ・特注家具職人 ・勲章 | 期間限定 【検証中】 (21Su LB1)【地中海作戦】特務艦隊、遊撃部隊編成! 及び (B171)【作戦準備】第二段階任務(対地/対空整備) 達成後 | |
8月31日実装分 | |||||||||
告知 | 新任務実装 「10▼地中海拡張作戦【第10潜水戦隊作戦】の限定実装! | 2021 8/31 ~ 9/28 | |||||||
21Su LB3 | 【地中海拡張作戦】第10潜水戦隊作戦 (※難易度変更時は本作戦中止) | 【地中海拡張作戦】最終作戦海域において、潜水艦隊をもって、地中海敵水上艦隊(Point【T1】及び【T4】)への反復潜水艦攻撃を敢行!地中海の敵水上艦隊の行動封じ込めを実施せよ! ※「増援輸送作戦!地中海の戦い」E-3の 甲・乙・丙作戦中のみ受諾可能 ※編成自由の艦隊とし 「増援輸送作戦!地中海の戦い」E-3の ・(T1マス) 第3ゲージ開放ギミック ・(T4マス) 第3ゲージ開放ギミック を各2回A勝利以上で達成 ※任務進捗変化 (同一箇所2回達成を1単位として) 50%(1/2)→達成(2/2) | 0 | 0 | 0 | 700 | 選択報酬1 ・三式爆雷投射機x3 ・二式爆雷x3 ・Type124 ASDICx2 選択報酬2 ・戦闘詳報x2 ・改装設計図x1 | 期間限定 【検証中】 () 及び (E-3)スタート3開放ギミック 達成後 | |
告知 | 新任務実装 「11▼地中海拡張作戦【北アフリカ作戦】の限定実装! | ||||||||
21Su LB4 | 【地中海拡張作戦】北アフリカ作戦 (※難易度変更時は本作戦中止) | 【地中海拡張(高難易度専用)作戦】最終作戦海域において北アフリカ敵拠点(Point【F】及び【W】)への対地反復攻撃を敢行!今後の同方面作戦に備え、敵戦線後方の集積兵站拠点を撃滅せよ! ※「増援輸送作戦!地中海の戦い」E-3の 甲・乙作戦中のみ受諾可能 ※編成自由の艦隊とし 「増援輸送作戦!地中海の戦い」E-3の ・(Fマス) 集積地棲姫II バカンスmode ・(Wマス) 集積地棲姫II バカンスmode を各2回S勝利で達成 ※任務進捗変化 (同一箇所2回達成を1単位として) 50%(1/2)→達成(2/2) | 1000 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬 ・25mm単装機銃x4 ・改修資材 x4 ・開発資材x10 確定報酬 ・大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様) | 期間限定 【検証中】 (21Su LB3)【地中海作戦】第10潜水戦隊作戦! 及び () 達成後 |
秋刀魚祭り準備任務&帰ってきた鎮守府秋刀魚祭り【2021/10/15~11/19】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
10月15日実装分 | |||||||||
告知 | 新任務実装「22▼【任務】新任務群の実装! | ||||||||
2110 LB01 | 「鎮守府秋刀魚祭り」発動準備! | 軽巡(含む練習巡洋艦)・水上機母艦・特務艦を旗艦とした艦隊で、鎮守府正面海域、南西諸島沖、製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線、鎮守府近海を偵察!鎮守府海域周辺の安全を確保せよ! ※旗艦 (「軽巡」/「練巡」/「水母」/「特務艦/灯台補給船/南極観測船)」)+自由枠5隻とし ・(1-1) 鎮守府正面海域 ・(1-2) 南西諸島沖 ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(1-5) 鎮守府近海 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 300 | 0 | 300 | 0 | 選択報酬1 ・瑞雲12型 x2 ・Swordfish x3 ・改修資材 x2 選択報酬2 ・探照灯 x2 ・三式水中探信儀 x2 ・改修資材 x2 | 期間限定 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 10/15 ~ 11/19 |
2110 LB02 | 続:「鎮守府秋刀魚祭り」発動準備! | 軽巡(含む練習巡洋艦)・潜水母艦・特務艦を旗艦とした艦隊で、北方海域モーレイ海、キス島沖、アルフォンシーノ方面、北方海域全域、北方AL海域へ展開!北方海域での秋刀魚漁に備えよ! ※旗艦 (「軽巡」/「練巡」/「潜水母艦」/「特務艦/灯台補給船/南極観測船)」)+自由枠5隻とし ・(3-1) モーレイ海 ・(3-2) キス島沖 ・(3-3) アルフォンシーノ方面 ・(3-4) 北方海域全域 ・(3-5) 北方AL海域 のボス戦を各1回S勝利で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 500 | 500 | 500 | 0 | 選択報酬1 ・熟練見張員 x2 ・特注家具職人 x1 ・改修資材 x4 選択報酬2 ・二式爆雷 x3 ・夜間作戦航空要員 x2 ・二式大艇 x1 | 期間限定 【検証中】 (2110 LB01)「鎮守府秋刀魚祭り」発動準備! 及び () 達成後 | |
10月29日実装分 | |||||||||
告知 | 新任務実装「03▼水揚げした「秋刀魚」で【秋刀魚漁】任務群を! | ||||||||
告知 | 任務期限「 (略)【秋刀魚漁支援】作戦(中略)は来週【11/19(金) 11:00】の次回メンテ突入時まで! ※次回メンテ突入時に、水揚げした「秋刀魚」は消滅します。 「(略)それまでにそれぞれ任務達成&秋刀魚の調理をお願い致します!※調理は、ぜひ「任務」達成後に! ※念のため、メンテ前日の11/18(木)夜までをめどに! | ||||||||
21Fa LB01 | 秋刀魚漁:秋刀魚漁は好き…ですか? | 帰ってきた秋刀魚祭り:艦隊を近海、北方海域、中部海域の秋刀魚漁漁場に展開、秋刀魚漁を支援、新鮮な「秋刀魚」を5尾入手する作戦任務が発動しています。提督、秋刀魚漁は…好き…ですか? ※秋刀魚5尾所持で達成 ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) ※任務クリア前に蒲焼等に調理して秋刀魚の所持数が減ると、任務の必要数までまた集める必要がある ※その為、調理するのは任務を全てクリアしてからにする事を強く推奨 | 500 | 500 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・開発資材 x8 ・家具『潜水艦隊の窓』 ・給糧艦「間宮」x1 選択報酬2 ・三式水中探信儀 x2 ・探照灯 x2 ・特注家具職人 x1 | 期間限定 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 10/29 ~ 11/19 |
21Fa LB02 | 秋刀魚漁:姉さんがいつも…すみませんっ! | 帰ってきた秋刀魚祭り:提督、姉さんがいつも…すみませんっ!次は「秋刀魚」11尾確保みたいです!はい、探照灯はもちろん、漁場を休ませることも大事ですね。別の漁場へも足を伸ばしてみましょう! ※秋刀魚11尾所持で達成 ※任務進捗変化 50%(6/11)→80%(9/11)→達成(11/11) ※任務クリア前に蒲焼等に調理して秋刀魚の所持数が減ると、任務の必要数までまた集める必要がある ※その為、調理するのは任務を全てクリアしてからにする事を強く推奨 | 1000 | 0 | 1000 | 0 | 選択報酬1 ・大発動艇 x3 ・12cm30連装噴進砲 x4 ・戦闘詳報 x1 選択報酬2 ・新型砲熕兵装資材 x3 ・新型航空兵装資材 x3 ・改装設計図 x1 | 期間限定 【検証中】 (21Fa LB01) 秋刀魚漁:秋刀魚漁は好き…ですか? 達成後 | |
21Fa LB03 | 秋刀魚漁:テ・イ・ト・ク…大漁旗も、お願いします! | 帰ってきた秋刀魚祭り:テ・イ・ト・ク?…提督?秋刀魚漁支援、大丈夫そう? そうですか、良かった!漁場の安全と制海権を確保して、すみません…少し大変ですが「秋刀魚」33尾確保、お願い致します! ※秋刀魚33尾所持で達成 ※任務進捗変化 50%(17/33)→80%(27/33)→達成(33/33) ※任務クリア前に蒲焼等に調理して秋刀魚の所持数が減ると、任務の必要数までまた集める必要がある ※その為、調理するのは任務を全てクリアしてからにする事を強く推奨 | 0 | 1500 | 1500 | 1500 | 選択報酬 ・改装設計図 x2 ・試製甲板カタパルト x1 ・家具『一九式大漁旗』 確定報酬 ・家具『二一式大漁旗』 | 期間限定 【検証中】 (21Fa LB02) 秋刀魚漁:姉さんがいつも…すみませんっ! 達成後 | |
21Fa LF01 | 秋刀魚祭り限定任務:精鋭Swordfish配備! | 秋刀魚祭り限定任務:旗艦第一装備スロに最大改修「Swordfish Mk.II(熟練)」を搭載。「7.7mm機銃」及び「瑞雲」各x2を廃棄。水揚げした「秋刀魚」13尾、開発資材x39、ボーキサイト1,300を準備せよ! ※第一艦隊 旗艦の第一スロに「Swordfish Mk.II(熟練)★max(改修maxかつ装備ロック解除済)」を搭載して指定装備を廃棄 ※任務進捗変化 ・「7.7mm機銃 x2 廃棄」 ・「瑞雲 x2 廃棄」 を各1単位として 50%(1/2)→達成(2/2) (消費資源/アイテム未所持は80%?) ※消費資源/アイテム ・ボーキサイト -1,300 ・開発資材 -39 ・秋刀魚 -13 ※任務クリア前に蒲焼等に調理して秋刀魚の所持数が減ると、任務の必要数までまた集める必要がある ※その為、調理するのは任務を全てクリアしてからにする事を強く推奨 | 0 | 0 | 0 | 0 | 確定報酬 ・Swordfish Mk.III(熟練) x1 | 期間限定 【検証中】 (21Fa LB03) 秋刀魚漁:テ・イ・ト・ク…大漁旗も、お願いします! 達成後 |
【Xmas任務群】【2021/12/10~12/28】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
12月10日実装分 | |||||||||
告知 | (12/10) 新任務実装 「25▼【任務】の季節更新/新実装 | ||||||||
「26▼【Xmas任務群】の期間限定実装! ※本任務作戦期間はXmas明けのメンテ突入時迄です。 | |||||||||
(12/22) メンテ予告 「Xmas明けの12/28(火)予定の本年最後のメンテナンス&アップデート | |||||||||
(12/28) 終了告知 「12▼艦娘【Xmas】mode実装終了、師走&年の瀬modeに! 「(前略)【Xmas】限定任務群が終了(後略)」 | |||||||||
2112 LB01 | 【Xmas限定】Merry Xmas 水雷戦隊! | Xmas限定任務:「時雨改二」「朝雲」「山雲」の3隻、または「那珂」「朧」「潮」の3隻を含む艦隊で製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線、バシー海峡に反復出撃!敵艦隊を撃滅せよ! ※(「時雨改二」+「朝雲」+「山雲」) / (「那珂」+「朧」+「潮」) +自由枠3隻とし ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(2-2) バシー海峡 のボス戦を各2回S勝利で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 0 | 1224 | 0 | 0 | 選択報酬 ・開発資材 x8 ・改修資材 x4 ・特注家具職人 x1 確定報酬 ・プレゼント箱 x1 | 期間限定 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2021 12/10 ~ 12/28 |
2112 LB02 | 【Xmas限定】Xmas海上護衛隊、抜錨! | Xmas限定任務:「択捉」「松輪」「佐渡」「福江」「第四号」「第三〇号」の海防艦4隻以上を含む艦隊で鎮守府近海、鎮守府近海航路、ブルネイ泊地沖に反復出撃!海上護衛隊、抜錨せよ! ※(「択捉」/「松輪」/「佐渡」/「福江」/「第四号」/「第三〇号」より)4隻 +自由枠2隻とし ・(1-5) 鎮守府近海 ・(7-1) ブルネイ泊地沖 のボス戦を各2回S勝利 ・(1-6) 鎮守府近海航路 を2回クリア(ゴール地点へ到達)で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 1224 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・二式爆雷 ×2 ・7.7mm機銃 ×3 選択報酬2 ・高速修復材 ×5 ・改修資材 ×3 | 期間限定 【検証中】 (2112 LB01)【Xmas限定】Merry Xmas 水雷戦隊! 及び () 達成後 | |
2112 LB03 | 【Xmas限定】聖夜の翼、出撃せよ! | Xmas限定任務:「翔鶴」「瑞鶴」「速吸」の3隻、または「鈴谷」「熊野」「Gotland」の3隻を含む艦隊で沖ノ島海域、北方AL海域、珊瑚諸島沖に反復出撃!敵艦隊を捕捉、これを撃滅せよ! ※(「翔鶴」+「瑞鶴」+「速吸」) / (「鈴谷」+「熊野」+「Gotland」) +自由枠3隻とし ・(2-4) 沖ノ島海域 ・(3-5) 北方AL海域 ・(5-2) 珊瑚諸島沖 のボス戦を各2回S勝利で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(1/3)→80%(2/3)→達成(3/3) | 0 | 0 | 1224 | 1224 | 選択報酬1 ・一式陸攻 ×2 ・深山 ×1 ・試製景雲(艦偵型) ×1 選択報酬2 ・熟練搭乗員 ×2 ・新型航空兵装資材 ×2 ・ネ式エンジン ×1 | 期間限定 【検証中】 (2112 LB01)【Xmas限定】Merry Xmas 水雷戦隊! 及び () 達成後 | |
2112 LB04 | 【Xmas拡張作戦】Xmas最終作戦、発動! | Xmas拡張作戦:「Sheffield」「Commandant Teste」「衣笠」「鹿島」「球磨」「酒匂」中の3隻以上を含むXmas合同艦隊でカレー洋リランカ島沖、サブ島沖海域に反復出撃!敵を殲滅せよ! ※(「Sheffield」/「Commandant Teste」/「衣笠」/「鹿島」/「球磨」/「酒匂」より)3隻 +自由枠3隻とし ・(4-5) カレー洋リランカ島沖 ・(5-3) サブ島沖海域 のボス戦を各2回S勝利で達成 ※任務進捗変化 (同一海域2回達成を1単位として) 50%(1/2)→達成(2/2) | 2021 | 1225 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・勲章 ×1 ・改修資材 ×5 選択報酬2 ・新型兵装資材 ×3 ・戦闘詳報 ×1 ・水雷戦隊 熟練見張員 ×1 | 期間限定 【検証中】 (2112 LB02)【Xmas限定】Xmas海上護衛隊、抜錨! 及び (2112 LB03)【Xmas限定】聖夜の翼、出撃せよ! 達成後 |
2022年
【新春任務群2022】【2022/1/1~1/21】
ID | 任務名 | 内容 | 獲得ボーナス | 開放条件/備考 | 実装 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | その他 | |||||
1月1日実装分 | |||||||||
告知 | 新任務実装 (1/1)「【新春任務群2022】の新春限定実装! 「新春任務群では、貴重な資材やカタパルトや改装設計図、さらに一式砲戦車も獲得可能ですッ! | ||||||||
新任務実装 (1/2)「03▼【新春任務群2022】新春期間限定実装! 「下記全四種の【新春任務群2022】を、新春期間限定実装します!」 | |||||||||
新任務期限 (1/14)「次回~(中略)~メンテ~(中略)~1/21(金)実施予定です。 「現在期間限定実施中の【新春任務】群は同メンテ突入時迄!」 | |||||||||
2201 LB01 | 新春!令和四年「精鋭水雷戦隊」出撃始め! | 軽巡級旗艦の精鋭水雷戦隊を鎮守府海域南西諸島沖及び製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線、さらに鎮守府近海航路、南西諸島海域南西諸島近海に新春展開!令和四年の暁に勝利を刻みなさい! ※旗艦[軽巡級]+駆逐艦5隻以内とし ・(1-2) 南西諸島沖 ・(1-3) 製油所地帯沿岸 ・(1-4) 南西諸島防衛線 ・(2-1) 南西諸島近海 のボス戦を各1回A勝利以上、及び ・(1-6) 鎮守府近海航路 を1回クリア(ゴール地点へ到達)で達成? ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 0 | 0 | 2022 | 0 | 選択報酬 ・61cm三連装(酸素)魚雷後期型 x2 ・給糧艦「間宮」x3 ・天山一二型甲 x2 確定報酬 ・応急修理女神 x1 | 期間限定 【検証中】 () 及び () 達成後 | 2022 1/1 ~ 1/21 |
2201 LB02 | 2022年令和四年!「沖ノ島」防衛作戦、発動! | 重巡級1隻以上、水上機母艦または軽航空巡洋艦1隻以上を配した精鋭艦隊で南西諸島海域バシー海峡、東部オリョール海、沖ノ島海域の敵を撃破!沖ノ島沖に遊弋する敵を撃滅せよ!沖ノ島防衛作戦、発動! ※[重巡級]1隻+([水上機母艦]/「Gotland/andra」)1隻+自由枠4隻?とし ・(2-2) バシー海峡 ・(2-3) 東部オリョール海 ・(2-4) 沖ノ島海域 のボス戦を各1回A勝利以上、及び ・(2-5) 沖ノ島沖 のボス戦を1回S勝利で達成? ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) ※軽巡洋艦「Gotland改」での達成報告 | 2022 | 0 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・開発資材 x10 ・改修資材 x5 ・勲章 x1 選択報酬2 ・特注家具職人 x2 ・15.2cm連装砲改★8 x2 ・Swordfish Mk.III改(水上機型/熟練)★3 x1 | 期間限定 【検証中】 () 及び () 達成後 | |
2201 LB03 | 謹賀新年!特務編成機動部隊、西へ! | 航空母艦1隻以上、補給艦または潜水母艦1隻以上を含む特務機動部隊を編成、昭南本土航路、西方海域ジャム島沖、カレー洋海域に展開!さらに、カレー洋リランカ島沖の敵戦力を撃滅せよ! ※[航空母艦]1隻+([補給艦]/[潜水母艦])1隻 +自由枠4隻?とし ・(7-4) 昭南本土航路 ・(4-1) ジャム島沖 ・(4-2) カレー洋海域 のボス戦を各1回A勝利以上、及び ・(4-5) カレー洋リランカ島沖 のボス戦を1回S勝利で達成? ※任務進捗変化 50%(2/4)→80%(3/4)→達成(4/4) | 0 | 2022 | 0 | 0 | 選択報酬1 ・新型航空兵装資材 x3 ・改修資材 x6 選択報酬2 ・天山一二型甲 x3 ・熟練搭乗員 x4 ・特大発動艇+一式砲戦車 x1 | 期間限定 【検証中】 (2201 LB01) 新春!令和四年「精鋭水雷戦隊」出撃始め! 及び (2201 LB02) 2022年令和四年!「沖ノ島」防衛作戦、発動! 達成後 | |
2201 LB04 | 新春任務群【拡張作戦】五航戦、迎春抜錨! | 「翔鶴」「瑞鶴」を中核とする精鋭第五航空戦隊を、珊瑚諸島沖、北方AL海域、アルフォンシーノ方面、タウイタウイ泊地沖深部、KW環礁沖海域に展開!立ち塞がる敵艦隊を鎧袖一触、殲滅せよ! ※旗艦(「翔鶴」/「瑞鶴」)+随伴艦(「翔鶴」/「瑞鶴」)+自由枠4隻とし ・(5-2) 珊瑚諸島沖 ・(3-5) 北方AL海域 ・(3-3) アルフォンシーノ方面 ・(7-2-2/M) タウイタウイ泊地沖深部 ・(6-5) KW環礁沖海域 のボス戦を各1回S勝利で達成? ※任務進捗変化 50%(3/5)→80%(4/5)→達成(5/5) | 0 | 0 | 0 | 2022 | 選択報酬 ・改装設計図 x2 ・試製甲板カタパルト x1 ・天山一二型甲改(空六号電探改装備機)★3 x1 確定報酬 ・家具『飛翔!新春五航戦掛け軸』 x1 | 期間限定 【検証中】 (2201 LB03) 謹賀新年!特務編成機動部隊、西へ! 及び () 達成後 |
コメントなど ![Edit](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="9" height="9"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
同名任務が複数あります。報告する場合は何時の任務かを記載もしてください。編集する人が混乱します。
ただし、IDの振り分けは遅れて振り分けを行う場合があります。
また、任務開放条件や任務の達成条件が検証中や要確認があり、それらの情報提供もお願いします。
- 任務/コメント
- 任務/コメント2
- 任務/コメント3
- 任務/コメント4
- 任務/コメント5
- 任務/コメント6
- 任務/コメント7
- 任務/コメント8
- 任務/コメント9
- 任務/コメント10
- 任務/コメント11
- 任務/コメント12
- 任務/コメント13
- 任務/コメント14
- 任務/コメント15
- 任務/コメント16
- 任務/コメント17
- 任務/コメント18
- 任務/コメント19
- 任務/コメント20
- 任務/コメント21
- 任務/コメント22
- 任務/コメント23
- 任務/コメント24
- 任務/コメント25
- 任務/コメント26
- 任務/コメント27
- 任務/コメント28
- 任務/コメント29
- 任務/コメント30
- 任務/コメント31
- 任務/コメント32
- 任務/コメント33
- 任務/コメント34
- 任務/コメント35
- 任務/コメント36
- 任務/コメント37
- 任務/コメント38
最新の30件を表示しています。コメントページを参照