船問屋(読み)ふなどいや

精選版 日本国語大辞典「船問屋」の解説

ふな‐どいや ‥どひや【船問屋】

〙 全国各にあって、廻船と荷主とのあいだに入り荷物の積込み・水揚げおよび廻船の手配などの業務を周旋する業。船宿廻船問屋などんや。
※俳諧・談林十百韻(1675)下「仕出しては浪にはなるる舟問屋〈卜尺〉 (はかり)の棹(さを)に見る鴎尻(かもめじり)〈一鐵〉」

ふな‐どんや【船問屋】

〘名〙 「ふなどいや(船問屋)」の変化した

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉「船問屋」の解説

ふな‐どいや〔‐どひや〕【船問屋】

江戸時代、各地の港にあって、回漕や積み荷を取り扱うのを業とした問屋。廻船問屋。ふなどんや。

ふな‐どんや【船問屋】

ふなどいや

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

NFT

《non-fungible token》複製・偽造の不可能な証明書を付与したデジタルデータ。また、その技術。アート作品など、複製でないことに価値があるものに、それが唯一のデータであることを証明する情報...

続きを読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android