ブログのトップへ

2022年02月14日

三幸製菓火災、避難ドア開けられず逃げ遅れた可能性…死亡したバイト女性4人は訓練不参加「社員ではないので」

1 名前:スペル魔 ★:2022/02/14(月) 17:48:29.83 ID:dhTg6JUt9
001_size3新潟県村上市の米菓製造大手「三幸製菓」荒川工場で従業員ら5人が死亡した火災で、亡くなったアルバイト女性4人(68~73歳)は、建物東側の防火扉近くで倒れていたことが県警への取材でわかった。

工場では出火後、停電も発生。同社関係者によると、アルバイトは工場の避難訓練に参加していなかったとみられ、県警は、暗い中で扉に付随する避難用ドアを開けられずに逃げ遅れた可能性があるとみて調べている。

村上市消防本部によると、工場では米菓を焼いたり、乾燥させたりする過程で出たカスが燃えるぼやや、部分焼がこれまでに8件発生している。年2回避難訓練が行われていたが、複数の従業員は取材に対し、「社員ではないので、アルバイトは訓練に参加していなかった」などと話した。

アルバイトの一人は「掃除をしていたらバチッという音がして停電し、真っ暗になった。煙も充満し、誰かにつかまらないと歩けない状態だった」と振り返った。防火扉が閉じて外に出られず、「誰かがたまたま脇に避難用ドアがあることに気づき、逃げることができた」と語った。

また、県警幹部によると、建物中央の燃え方が特にひどく、そこから東西に燃え広がったとみられる。一部の従業員は「菓子のカスから火が出た」などと説明しているという。

火災では、製造工程担当の20歳代の男性従業員2人が行方不明で、県警と消防は14日も捜索を続け、出火原因の特定を進めている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220214-OYT1T50033/

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:50:22.14 ID:/JgWz8Qq0
ひでえ企業だな

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:50:43.38 ID:Nv/o8E+90
これはひどい

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:50:50.29 ID:o03rqCRc0
酷すぎる

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:51:19.39 ID:pO1Goet60
これは可哀想…

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:52:06.11 ID:6iC/3rKm0
ひどい…今ホテルで働いてるけど正社員もパートもアルバイトもみんな避難訓練やったぞ

28: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:52:14.27 ID:G1UIMLoZ0
好きなメーカーだったのになんかガッカリ・・

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:52:14.31 ID:WKE0LpA30
逃げられたのにもったいないなぁ
ちゃんと教えてあげていれば

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:53:04.47 ID:l5Kt74BY0
バイトは人間扱いしない酷い会社だ

42: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:53:20.03 ID:cE6XGQJN0
これは大問題だろ

43: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:53:25.38 ID:SffsKuBV0
完全に人災

45: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:53:27.76 ID:aQDQJKLi0
最悪だね
社員とバイトで避難訓練分けられるなんて

55: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:54:12.49 ID:MXHyqauA0
こんなとこでも非正規格差か

59: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:54:22.95 ID:SffsKuBV0
社員ではないので…て。
アルバイトも入社手続きしねーのか?

61: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:54:27.27 ID:F2i5ntow0
似たような「火災事故」を過去に8回も起こしているとか
色々「闇」が深いな。

62: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:54:28.37 ID:mx7p/sYp0
閉まった防火シャッター前で倒れてたらしいね。パニック状態で避難扉なんて考えれんわな

65: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:54:31.58 ID:lI9Gzfu00
ぶっちゃけもうここのせんべい買えなくなったわ
イメージが悪すぎる

75: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:55:01.18 ID:qKVnkgia0
>>1
三幸製菓
「社員にあらずんば人にあらず!替えはいくらでもいる」

84: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:55:23.83 ID:wLa+doef0
これを口に出したのか
日本企業終わってるだろ、今年1番引いたわ

86: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:55:31.36 ID:3sfQd/Tc0
訓練してれば助かったかどうかはわからないが印象は最悪だな

88: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:55:37.92 ID:4Y2j50Tr0
かわいそうに
おばあちゃんたち苦しかったね

91: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:55:43.12 ID:jd8HQzwH0
停電すると点灯する非常照明すらないのかよ

93: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:55:45.38 ID:Xa7lZ38hO
完全にブラック企業

95: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:55:57.87 ID:Mztxppe50
何回もボヤ出してたんだろ?ヒヤリハットとかやってなかったのか??

101: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:56:20.26 ID:miUOv9Xf0
あーこりゃ他の工場も含めて営業再開なんて当分無理じゃね
消防と労基に締め上げられるだろ

105: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:56:34.71 ID:ISTXbQjV0
非常電源やら避難誘導のための設備ははなかったのかね

113: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:57:10.53 ID:sYhnASR50
何か法を遵守できてない感漂ってないかこれ 人命軽視も甚だしい

115: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:57:13.25 ID:svx7xMZl0
2022年にこんな頭の悪い企業あるんだな

117: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:57:21.56 ID:prp/LOik0
アルバイトの避難は自己責任って会社もあるのか…

120: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:57:28.51 ID:tCMHhidJ0
こうして人件費を大幅に抑えることで、三幸製菓は
安くて美味しいお菓子をみなさんに提供できるのです。

135: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/02/14(月) 17:58:10.86 ID:CFfcFEi60
うわ…
社員以外は死んでも知らないって、鬼畜ブラック企業だな。

145: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:58:47.82 ID:2mQkcUcp0
いやアルバイトでも避難経路とこういう防火設備の操作は教えとくものだけど?

147: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:58:55.04 ID:mTWlUQ8X0
社長の会見まだ?

149: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:59:05.31 ID:Wv0SB0TO0
もう正社員じゃないと命も取られる世の中なんだな

160: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:59:22.98 ID:KJEtdSq70
非正規を人と思って無い会社なんだな
ここの商品好きなの多かったけど買うの止めるわ

165: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:59:34.11 ID:MHRGCjTR0
アルバイトは使い捨てか……

169: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 17:59:42.62 ID:jZnXGmDW0
これはかなりの責任問題になるな

191: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:00:26.79 ID:GKcmm57r0
避難訓練よりも避難経路の表示がなかったり、分かりづらい方が問題

193: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:00:27.74 ID:UcGCreE/0
真っ暗だと分かりにくいかもな。
多分防火扉に出入り用の小さめの扉付いてるやつだよね。

203: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:01:04.50 ID:xFNuXFi20
ひでえな
もう岩塚しか買わない

208: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:01:09.59 ID:GrE5d6Zr0
煎餅かじる度に思い出すなきっと

215: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:01:23.61 ID:KPAheG/s0
奴隷扱いして差別してたか

218: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:01:30.04 ID:XUm2jUPk0
アルバイトだから訓練参加してないとか、完全に訓練の意味履き違えてるじゃんw
誰であろうと全員やらないと意味無いだろ・・

220: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:01:35.32 ID:FcTluymZ0
避難訓練受けてない云々じゃなくて
バイトに非常口すら教えなかった会社が問題

222: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:01:39.31 ID:JoXdJnQB0
社員がいない時間帯ができるなら
アルバイトの方達にも逃げ方教えておかないとだよね…
ご冥福をお祈り申し上げます

239: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:02:25.02 ID:DmjbIHOn0
普通の人だったら防火シャッター降りたら行き止まりって思っちゃうよなぁ。

250: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:02:45.66 ID:VXCDe6RK0
>>1
避難経路を示すくらいの非常用電源は必要だな。

252: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:02:48.71 ID:2mQkcUcp0
というか怨念のってそうでもう怖くて買えない
いくら安くても不幸になったらかなわん

253: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:02:49.69 ID:Wv0SB0TO0
雪の宿時々買ってたけどもう買わない・・・

255: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:03:01.44 ID:Y+agG9430
こういうのこそ差別なんじゃないの。しっかり賠償させろ。

260: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:03:12.94 ID:nFHo7haj0
ブラックすぎる
私も単なるスーパーのパートだったけど避難訓練は強制だったよ

261: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:03:13.36 ID:KPAheG/s0
何回もボヤ起こしてるしトップを逮捕すべきだろ

267: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:03:28.19 ID:qw9wXA6P0
アルバイトだから労災保険かけてませんまであるな、これ

269: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:03:28.94 ID:VC28Ngme0
避難ルートさえ教えてないって怖すぎ

270: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:03:30.17 ID:O6kwQRw10
誰かアルバイトのおばちゃん達を出口まで案内できてたらなあ

292: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:04:18.11 ID:zfaFH1r3O
たとえ訓練に参加出来なくても
避難扉の存在や開け方を教えておくだけでも違ったのに

296: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:04:27.09 ID:pV0+/A6F0
煙吸わないようにするのも限界があるからな。暗くてまともに動けなくなったらそりゃアウトだわ。

298: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:04:29.16 ID:OtQrcGhB0
今までも散々火災起こしておいて
何も対策取らなかった馬鹿会社
死んだ人気の毒

318: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:05:12.23 ID:4DtwlmTi0
ていうかおばあちゃん連れて逃げてやれよ
まずそこだぞ

330: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:05:37.38 ID:7PkslszB0
逃げ出した奴らも外から声かけてやれよ
こっちから出られるぞってさ

332: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:05:38.79 ID:D4nectWk0
これ会社は遺族にしこたま金払う事になるな

345: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:05:59.57 ID:IeYc8Tmi0
アルバイトは社員じゃありませんって従業員が言えちゃうのが凄いな
取り繕うことすらしないのか

377: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:06:47.36 ID:KbmufRjD0
かわいそうなおばちゃん達

これはお悔やみ申しあげます

390: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:07:30.70 ID:yNeMWuu40
なんか犯罪にならんの?
あんまりだな

443: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:09:02.78 ID:X5ABOfV90
なんのための避難訓練のかな?

472: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:10:18.32 ID:4pwnSK8s0
これはひどい
使用者側の重過失じゃないのか

507: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:11:57.37 ID:ZGqQ2V/C0
殺人企業じゃん

427: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/14(月) 18:08:48.84 ID:jfO+tZSe0
三幸終わったな


元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644828509/


火災のサバイバル (科学漫画サバイバルシリーズ56)
スウィートファクトリー
朝日新聞出版
2016-11-22


スポンサードリンク
dqnplus at 19:53│Comments(212)社会




この記事へのコメント

212. Posted by あ   2022年02月14日 20:46
>>9
少なくともバイトは避難訓練に参加していないというのなら、避難訓練に参加している社員が責任もって逃がさなきゃいけないのだろうな
バイトより先に逃げた社員が悪いわけだ
会社側の理屈としては
211. Posted by    2022年02月14日 20:46
どのバイト先でも避難訓練ってしたことないけど、必ずやるもんなの?
210. Posted by     2022年02月14日 20:46
亡くなったアルバイト女性4人(68~73歳)

ああ。これ老後の生活費補填で働いてた感じの高齢層やろ。人生の締めくくりがこれって、切な過ぎるな。。


心からご冥福をお祈りします。
209. Posted by 忍   2022年02月14日 20:45
三幸製菓の大ファン
一番買ってるお菓子
208. Posted by 名無し   2022年02月14日 20:45
こんな年になるまで働かなきゃいけなくした国も悪い。
207. Posted by     2022年02月14日 20:45
>>8
過去に8回の同じ原因のボヤ
4人は防火扉の近くで倒れていた
と言う事実だけで十分会社がクソだとわかる
206. Posted by 高谷   2022年02月14日 20:44
おめの脂肪頂戴おめの脂肪で石鹸作ってテインポさ塗ってオヌァニ一してぇぇぇぇ
205. Posted by あ   2022年02月14日 20:44
安い代わりに色々ケチってる会社だなって印象は前々からあった
この会社の商品はほぼ原材料の一部に中国産の米使ってるのが理由
他の主なメーカーは米国産は使ってても中国産はほとんど使ってない
204. Posted by     2022年02月14日 20:44
2 言われてみれば乾燥した米(精白米)って油分あるから燃えるんだよな
ご冥福をお祈りいたします 
203. Posted by     2022年02月14日 20:43
1 言われてみれば乾燥した米(精白米)って油分あるから燃えるんだよな
ご冥福をお祈りいたします
202. Posted by     2022年02月14日 20:43
>>185
(っ˘̩╭╮˘̩)っ前回と違う内容
だったから新作だろう。
私は他のサイトのことは知らない。
201. Posted by     2022年02月14日 20:42
中小の菓子メーカーなんかもっとひどいよ
200. Posted by    2022年02月14日 20:42
避難経路図と避難ドアの取り扱い説明書コピーして全員に配っとけよ
199. Posted by     2022年02月14日 20:41
ニュース見ると行方不明20代も加算されて確定6人になってるな
過去8件も部分焼なってるのにひでえ会社だなオイ
198. Posted by 189   2022年02月14日 20:41
避難訓練に絶対参加したくないって人の方が多くない?
全員来るように言われてるけど、3分の1くらいしか来ないよ
197. Posted by     2022年02月14日 20:41
>>192
馬鹿だね
そうやって弁明コメントして
196. Posted by     2022年02月14日 20:41
不参加ってのは自主的に不参加だったのかそもそもそういう制度がなかったかってのも問題になりそう
195. Posted by     2022年02月14日 20:40
これは凄まじい印象悪化・・・
見る度にこの台詞と火事を思い出しそう
194. Posted by     2022年02月14日 20:40
>>186
20代社員も亡くなってるから誘導前にって事かもしれない
193. Posted by    2022年02月14日 20:40
訓練なんか参加しないわ、仮に時給でても時間ムダだし
へらへらやる訓練なんかより火災起こさない努力しろよクソ企業ども
192. Posted by     2022年02月14日 20:39
>>185
私は長文コピペ貼らないでと
お願いしている立場です。
191. Posted by     2022年02月14日 20:39
うちの職場、正社員でも避難訓練参加者は半分以下・・・。
190. Posted by     2022年02月14日 20:39
20代社員2人も遺体発見されたし訓練してなかったのかねぇ~
まぁ消防なんて来たらモノどかすだけだし告知するの意味ないよなぁ
189. Posted by     2022年02月14日 20:38
米どころの米菓メーカーが相当前から中国産の米を使ってたしそういう企業なんだろ
遺族への補償もされるかどうか

>>152
韓国企業との提携で避けられてる会社の品質言われてもねw
188. Posted by     2022年02月14日 20:37
おいいいいいいいいいいいい何してくれてんだ!?クソ経営陣ども
反日朝鮮と手を組んでるゴミ亀田に対抗できるのはお前らしかいないんだぞ…
やめろよ本当に
187. Posted by 外尾計夫   2022年02月14日 20:37
あんなのはただの調子乗ってるだけや💢‼️
186. Posted by     2022年02月14日 20:37
訓練を受けた社員はバイトの誘導もしなかったのかな?
だとしたら人でなしだな。
185. Posted by     2022年02月14日 20:36
>>169
下手くそ
鬼滅のコピペはここにしか居ない
なぜに新しいと決め付けたか
わざとらしいコメントの連投
などなど
184. Posted by 口ベルト本郷   2022年02月14日 20:36
三幸製菓から三不幸製菓へ
183. Posted by     2022年02月14日 20:36
よく工場に「安全第一 無災害日数xxx日」とあるじゃない
工場長だけその会社の社員で他は部門ごとに複数ある外部の「協力会社」という下請けの社員だったりさらに下のそこに派遣されている日本語の出来ない人だったりして、転落したり腕切り落としたりしてもカウントされないんだよね
182. Posted by やっぱり   2022年02月14日 20:35
正解は越後製菓だったか   ❤(ӦvӦ。)
181. Posted by     2022年02月14日 20:35
たまに雪の宿買ってたけどもう買う気にならんな
イメージ最悪だし複数回火事起こす程カスが放置されて
それが改善されない環境で作られてるとか不衛生すぎる
180. Posted by あ   2022年02月14日 20:34
三不幸製菓のお菓子は煎餅も人間もこんがり焼けて美味しんですね
179. Posted by 🍅2月96日は「玊袋」の日🍅   2022年02月14日 20:34
>>169
こwれwはwひwどwいw才wナw二w一wだw
178. Posted by トク   2022年02月14日 20:33
>>166
全然ニッコニコできねーわ
177. Posted by     2022年02月14日 20:33
>>142
亀田製菓だけは絶対にない。
韓国と手を切れば買うけど。
176. Posted by アッシュ™🎌   2022年02月14日 20:33
>>27
玊袋がかゆい
175. Posted by     2022年02月14日 20:33
違う会社の清掃スタッフのアルバイトじゃね?
174. Posted by     2022年02月14日 20:32
せんべい炙って食べてた人、もうできなくなっちゃったねぇ
173. Posted by     2022年02月14日 20:32
明るかったなら目視でなんとか扉開いたりして脱出もできたかもしれないけどな…
真っ暗な中じゃ…
よく気付いて開けた人がいたもんだよ
172. Posted by    2022年02月14日 20:32
会社に期待しすぎないように
もし同じような境遇の人がいたら
避難経路などは自分で確認するようにね
171. Posted by いのうえ   2022年02月14日 20:32
この製菓会社の名前覚えとこ。

言っちゃアカンこと言った会社の菓子なんぞ食う気せんわ。
170. Posted by     2022年02月14日 20:32
中国米に切り替えたあたりからおかしいんだろうな。
169. Posted by     2022年02月14日 20:32
>>160
3つぐらい続けて書くことはあるよ。
別に他人を演じてるわけじゃない。
なぜそんなこともわからないの?
見たらば誰が書いたかわかるでしょ。
あとは読んだ人の感じ方だよ。
168. Posted by    2022年02月14日 20:31
中小の食品のブラック率の高さは何なのか
設備投資もロクに出来てなさそうなんだよな
ここは有名どころのせんべいより10円程度安いけど
167. Posted by     2022年02月14日 20:31
どうせ社員も形式だけの避難訓練年1回参加人数絞ってやるだけやろ
そういや、うちの近辺でも、コロナで新入社員や異動した人、非常口や脱出経路知らんかもしれんな
オリエンテーリングで最初にやるのかしら
166. Posted by     2022年02月14日 20:31
いっこでもにこにこ 三幸製菓♪
165. Posted by     2022年02月14日 20:31
大手に会社ごと売却して子会社化するか、製品ブランドを売却して廃業しかないだろうな。
子会社化するとしたら山崎パン、ブルボン
製品ブランド売却なら亀田製菓、岩塚製菓ぐらいか?
164. Posted by     2022年02月14日 20:31
ちょうど熟成サラダ煎餅食べてるときにこの記事見たわ。食べる気なくした
163. Posted by     2022年02月14日 20:31
>>155
今日は素晴らしい日だった。
私は凄くすごく気分が良い。
こういう記事が読めるのも嬉しい。
162. Posted by     2022年02月14日 20:31
そのアルバイトだって良くしてあげれば将来三幸の商品を買ってくれるお客になただろうに何ぜそこがわからないのか・・・・・・。
161. Posted by     2022年02月14日 20:30
めんどくさいだけだからアルバイトさんはやらなくて良いよ~って感じだったんだろうな
160. Posted by     2022年02月14日 20:30
>>155
自作自演乙
159. Posted by あ   2022年02月14日 20:30
自分の母親くらいの年齢だけど、この方々の子供らはブチギレだろうな。 
158. Posted by     2022年02月14日 20:30
正義のネットイナゴが群がってくるぞ
157. Posted by     2022年02月14日 20:29
>>34
韓国企業と業務提携してる時点でもっと酷いだろ。
156. Posted by     2022年02月14日 20:28
>>133>>142
岩塚、栗山、越後製菓、ブルボン、三真、天乃屋、ぼんち
155. Posted by     2022年02月14日 20:28
>>139
鬼滅の荒らしさんへ
新作ありがとう。みんなも
読むから連投しなくていいよ。
154. Posted by     2022年02月14日 20:28
過去に8回もこの工場で火災起こしてる時点で、この会社がまともなわけない
完全に人災
153. Posted by 吉村験   2022年02月14日 20:27
やっぱり観鈴ちんはすごい。
ちょっぴり変。だけど強い子。
私も見習わなくちゃ!
  (吉村験・51歳 埼玉県所沢市在住)
152. Posted by     2022年02月14日 20:27
まあ三幸はブラックやろなって想像してた
亀田よりやや安く設定してパクリも多い、米は全部外国産
普通のやつはそう変わらんけど上位のやつはやはり亀田と品質が違う
こんな感じやから働く環境は良くないだろうってのは想像に難くなかった、残当
151. Posted by    2022年02月14日 20:27
真っ暗って非常灯すら付いてないのか?
規定で設置義務なかったっけ
150. Posted by    2022年02月14日 20:27
>>132
防火扉は普通自動で閉まるもんだよ
火災なのに空いてたら意味ない
149. Posted by 外尾計夫   2022年02月14日 20:27
ついでに白石麻衣も火災で死亡してほしいわボケ💢‼️
148. Posted by     2022年02月14日 20:27
別の記事にはアルバイト清掃員ってあったんだけど?
147. Posted by     2022年02月14日 20:26
小火0回のところと既に8回やらかしているところじゃ危機感が違うだろ
企業体質としかいいようがないわ
146. Posted by     2022年02月14日 20:26
>>16>>65
岩塚、栗山、越後製菓、ブルボン、三真、天乃屋、ぼんち
145. Posted by 犬描きメロディー君   2022年02月14日 20:26
ガロア艦長はどこにいった‼️
144. Posted by     2022年02月14日 20:25
BBAは馬鹿だから訓練しててもしんでるだろ
143. Posted by    2022年02月14日 20:25
避難訓練は社員もアルバイトも関係ないと思うけどね
何でアルバイトを避難訓練に参加させなかったの?
結果、死者を出してしまったよね!
142. Posted by     2022年02月14日 20:25
あぁもうこれは、同じく新潟県白根市の、亀田製菓の「白い風船(ホワイトクリーム)」を食うしかチョイスはないぜ

お前ら白い風船、食ってくれよな
ホワイトクリームのだぜ…?
141. Posted by    2022年02月14日 20:25
清掃員が外部委託かもしれんし、常に夜間しかこないなら消防訓練も参加できんやろな
防火扉か防火シャッターかしらんけど、暗闇でくぐり戸に70前後のばーさんはなかなか気付けんやろなあ
あとは誘導灯や非常灯がちゃんと生きてたかどうか
消防はうるさいから誘導灯は直しても非常灯は適当だったりするしな
140. Posted by     2022年02月14日 20:24
8件ボヤ騒ぎあったけど非正規だからヨシ!
139. Posted by     2022年02月14日 20:24
>>135
管理人さんのメッセージを
私は受け取りました。
138. Posted by     2022年02月14日 20:24
ブラック企業はどこもそうだけど、バイトやパートは人扱いしてないんだろうな

奴隷の命より利益優先、これが日本だ
137. Posted by    2022年02月14日 20:24
訓練しないと開けられないドアとか非常用としてどうなんだろうか
136. Posted by     2022年02月14日 20:24
希望しても参加させなかったなら問題だが、そうは書いてない。

正社員がかったるそうに仕方なく参加して、バイトや派遣さんは電話番でいいですよってのは考えられるだろう。
135. Posted by     2022年02月14日 20:23
>>129
楽しい話題、趣味、意見など、笑顔になれる事を書き込む場所にしたいです。まったり力の抜けた書き込み歓迎です。

また、笑顔で生きるために、苦しさを吐き出す場としての利用もOKです。
134. Posted by 外尾計夫   2022年02月14日 20:23
そんなもんニュースに流すなボケ💢‼️
133. Posted by     2022年02月14日 20:23
これから三幸製品買いづらくなるわ。意図して避難訓練受けさせずに結果人死を出すとか。亀田が駄目、三幸も駄目って日本のせんべい業界の明日はどこだよ?
132. Posted by     2022年02月14日 20:22
お婆ちゃん子にはキツイ話だぜ
防火扉閉めるなよ、つか助け出してやれよ、80代とか居たなら
131. Posted by    2022年02月14日 20:22
雪の宿好きだったけど二度と買わん
頼むから潰れてくれ
130. Posted by 外尾計夫   2022年02月14日 20:22
ついでに山田樹奈も火災で死亡してほしいわボケ💢‼️
129. Posted by     2022年02月14日 20:22
>>21
終わらせないよ。
まだまだ続くから。
128. Posted by     2022年02月14日 20:22
うちの会社も防災訓練は当然やってるけど、さすがに清掃のおばちゃんまでは参加してないなぁ
でもこれを機に参加するようになるんかな
127. Posted by     2022年02月14日 20:21
>>2
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。  
126. Posted by     2022年02月14日 20:21
>>2
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
125. Posted by     2022年02月14日 20:21
>>2
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
124. Posted by     2022年02月14日 20:21
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
123. Posted by     2022年02月14日 20:21
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
122. Posted by     2022年02月14日 20:21
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
121. Posted by     2022年02月14日 20:21
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
120. Posted by     2022年02月14日 20:21
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
119. Posted by     2022年02月14日 20:21
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
118. Posted by     2022年02月14日 20:21
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
117. Posted by     2022年02月14日 20:21
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
116. Posted by     2022年02月14日 20:21
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
115. Posted by     2022年02月14日 20:21
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
114. Posted by あ   2022年02月14日 20:21
蓄光式の避難誘導ステッカーくらい貼っとけよ、と思った
113. Posted by     2022年02月14日 20:21
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
112. Posted by     2022年02月14日 20:21
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
111. Posted by     2022年02月14日 20:21
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
110. Posted by     2022年02月14日 20:21
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
109. Posted by     2022年02月14日 20:21
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
108. Posted by     2022年02月14日 20:21
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
107. Posted by     2022年02月14日 20:21
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
106. Posted by     2022年02月14日 20:21
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
105. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
104. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
103. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
102. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
101. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
100. Posted by あ   2022年02月14日 20:20
せめて逃げる√ぐらい教えとけよ
99. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
98. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。  
97. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
96. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
95. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
94. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
93. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
92. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
91. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
90. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。  
89. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
88. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
87. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
86. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
85. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
84. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
83. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
82. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
81. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
80. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
79. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
78. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
77. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
76. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
75. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。 
74. Posted by     2022年02月14日 20:20
>>1
当時流行っていた「鬼滅の刃」。さぞ面白いのだろうと期待して読み始めたが、はっきり言ってつまらない。こんなつまらない漫画が流行るのかと失望した。買った事を後悔しながら電車の座席で読み進めていくと、絵が下手、気持ち悪い、既視感強い、テンポ悪い、展開が単調で退屈etc......などと残念な気持ちが湧いてくる。もう読むのをやめようかと思っていると、気持ち悪い40代辺りのオバサンが突然絡んできた。その時、「鬼滅の刃はこんな気持ち悪い人を惹きつける最低な漫画なんだな」と確信した。俺はオバサンのこれまでの人生を何となく察して悲しくなってしまい、思わず炭治郎が鬼に向ける表情と同じ表情をしてしまった。その後俺は吐き気を催し、すぐに鬼滅の刃の単行本全巻を投げ捨てた。悔いは無い。
73. Posted by     2022年02月14日 20:19
バイトが年寄りすぎるんだがそもそも避難訓練の有無は関係あったのか
72. Posted by     2022年02月14日 20:19
アルバイトに人権無し
ひどい😢
71. Posted by     2022年02月14日 20:18
防災なんて基本ガバガバだぞ
お前らも職場で消防の査察が入るからってバタバタ通路の片づけをさせられた事くらいあるだろ?
70. Posted by 外尾計夫   2022年02月14日 20:18
その女性4人が亡くなるより山田樹奈が亡くなってしまえば良いわ💢‼️
69. Posted by     2022年02月14日 20:18
これはまた亀田に続いて三幸も韓国か中国に乗っ取られるな
68. Posted by     2022年02月14日 20:18
ああアホしか買わない中国米煎餅売ってる会社ね
67. Posted by     2022年02月14日 20:16
バイトもその会社のために働いてくれている大切な存在
ちゃんとに方針を決めていない、バイトの扱いの酷さ
こんな企業体質が明るみに出たらもう買う気にならんな
66. Posted by       2022年02月14日 20:16
「じゃあ防災訓練に参加していたら助かったんですね?Yes or Noで答えてください」
って問いに答えられなきゃこの批判は意味がないよ
65. Posted by     2022年02月14日 20:16
三幸と亀田がダメだとすると近くのスーパーの煎餅系がオワタ
尼とかで買うしかないのか
64. Posted by    2022年02月14日 20:16
バイトも避難訓練やってる!って人たちは工場なんかな?
比較的ホワイトなメーカー本社部門にいたことあるけど工場の避難訓練全員じゃなかったかも
63. Posted by 外尾計夫   2022年02月14日 20:15
※44 起きるか💢‼️
62. Posted by     2022年02月14日 20:15
亡くなったアルバイト女性4人(68~73歳)って
年齢から考えても、長年バイトしてそうだなー
それなのに訓練に参加させないなんて、会社の社長が異常だろ
そもそも、過去に何度も出火してるのに何の反省も対策も取ってないのが明らか
61. Posted by     2022年02月14日 20:15
某所で清掃管理(下請け)やってるけど、避難訓練は自由参加だよ
というのも、現場の避難訓練は指定日があるけど、バイトやパートは週1、週2の人もいるから参加したがらない
後から口頭の講習はするけど実地はしない
60. Posted by     2022年02月14日 20:15
高層ビルでたくさん会社入っててもビル内全員が参加する避難訓練定期的にやってる
工場なら1社だろうし全員参加のハードル低いだろうに
もう岩塚製菓しか選択肢ないんか?
59. Posted by    2022年02月14日 20:15
8件は凄いな。
消防署が何度注意しても聞く耳持たなかったのか?
58. Posted by    2022年02月14日 20:14
従業員を使用してるから労働時間内に訓練しないと駄目
57. Posted by     2022年02月14日 20:14
この従業員の発言は見方によっちゃ『アルバイトは避難訓練に参加するかしないかの選択権があった』ともとれるから、証言したのが社員かアルバイトなのかによって変わるなぁ
56. Posted by     2022年02月14日 20:14
三幸製菓のせんべい好きだったのに・・・とんでもないブラック企業だったんだなw
55. Posted by 外尾計夫   2022年02月14日 20:14
やっぱり今の日本の法律はマジで腐ってるわ💢‼️
54. Posted by あ   2022年02月14日 20:13
休憩時間が50分って段階で、ブラック臭はしてたけどやっぱりか。

法律上は、6~8時間の勤務には休憩時間は1時間じゃなくて、45分の休憩時間でOKだから、ケチな会社は昼休憩を45分とか50分に設定してる事が多いんだよね。
53. Posted by       2022年02月14日 20:13
なおバイトを防災訓練に強制参加させた場合、それはそれで批判されるもよう
52. Posted by     2022年02月14日 20:12
別に訓練に参加してたらそのドアを開けられたとは思わんけどな
正社員だってそんな真剣に訓練に参加してないの多いやろ
51. Posted by     2022年02月14日 20:12
仮に内部構造把握してても停電で暗い中避難はどのみち難しかったと思うけどな
それにボヤが頻発する工場とか珍しくもなんともないよ
まぁ大抵経営者がクソだから擁護出来たもんでもないけど、火事で年寄りが逃げ遅れたに収まる範囲かなぁ…
50. Posted by 俺んちレンジで全焼   2022年02月14日 20:12
みんなそう受け取ったか。私はアルバイトがそんな面倒なこと社員だけでいいでしょ。ととったが。
といっても受けさせない会社が問題だが。
49. Posted by     2022年02月14日 20:11
会社「避難訓練します」
バイト「それ時給発生しないなら参加しなくて良いですよね」
48. Posted by        2022年02月14日 20:11
書き方が印象操作にまわってるなー
バイトが「防災訓令に参加したい!」って言ってるのを会社が拒否したなら会社叩くのもありだろうけど、バイトは社員じゃないから会社が「防災訓練に参加しろ!」って強制させられないってことだろ
47. Posted by 名無し   2022年02月14日 20:11
今日、福井が本社のゲンキーで三幸の煎餅類が店頭で何種類も特売されてたんだけど、
この火事と関係あるんだろうか?
46. Posted by     2022年02月14日 20:10
お前らも、仮に訓練が無くても、職場の退避経路やAED消火器の位置なんかは自発的に確認しとけよ
AEDあるのに誰も場所把握してなくて死にましたとか普通に起こりうることだからな
自分も死ぬんだぞ
45. Posted by     2022年02月14日 20:10
>>20
過去8回
44. Posted by     2022年02月14日 20:10
完全に悪手
不買運動起きちゃうよ
43. Posted by     2022年02月14日 20:08
社員ではないのでって言ったらダメなやつだろw
42. Posted by     2022年02月14日 20:08
自己責任でいいでしょ
年齢もかなり高いし問題なし
41. Posted by     2022年02月14日 20:08
好意的にみたら
社員じゃ無いので参加を強制できなかった
って感じなんだろうけど
40. Posted by    2022年02月14日 20:08
たわけ経営者
39. Posted by     2022年02月14日 20:07
これまで8件も火事起こしておいて避難訓練なしは流石に頭イカレてるだろ
現場猫も真っ青の危機意識
38. Posted by     2022年02月14日 20:07
非正規でも、非常口とか消火器の位置確認とか、あったけどなあ。避難訓練もむしろ参加してないとさぼってる雰囲気だったし。避難訓練なんて1時間程度なのに、それでも働かせたいのか。
37. Posted by     2022年02月14日 20:07
これまで8件の小火って
油が染みついた古臭い工場で改装もろくにせず雑然としてるんだろうなあと予想
36. Posted by     2022年02月14日 20:07
バイトだからって言い訳にならんのだが・・・
35. Posted by     2022年02月14日 20:06
これは会社も吹き飛ぶな
34. Posted by     2022年02月14日 20:06
殺人と変わらんやん
亀田は大丈夫かねえ
33. Posted by     2022年02月14日 20:05
>県警は、暗い中で扉に付随する避難用ドアを開けられずに逃げ遅れた可能性があるとみて調べている

あまりに残酷すぎる…どれだけの恐怖だったろうな
32. Posted by     2022年02月14日 20:05
すぐ日本企業終わってるとか主語がデカくなる奴ってなんなんやろw
31. Posted by .   2022年02月14日 20:05
労災や慰謝料も出さなさそう
30. Posted by ななしですが72か   2022年02月14日 20:05
これは倒産アリエルなあ
ニュース見て改めたら
こたつのせんべいが三幸だった・・・
29. Posted by あ   2022年02月14日 20:04
亀田製菓が韓国と組んで三幸製菓へシフトした消費者がいるのに
どうすんの煎餅界は?
28. Posted by     2022年02月14日 20:04
過去にもボヤ騒ぎがあったのにスプリンクラーの一つもつけてなかったのかな…
27. Posted by 🍅S52.11.15🇰🇵北.朝.鮮🇰🇵は「横田めぐみ」を拉致🇰🇵   2022年02月14日 20:04
>>26
阻止
26. Posted by 🍅S52.11.15🇰🇵北.朝.鮮🇰🇵は「横田めぐみ」を拉致🇰🇵   2022年02月14日 20:04
>>21
酷い話
25. Posted by     2022年02月14日 20:03
ルバイト女性4人(68~73ってのが辛い
24. Posted by    2022年02月14日 20:03
8回もボヤ騒ぎ起こしてるのにどういうことだよ
危機管理ないんか
23. Posted by    2022年02月14日 20:03
バイトの避難訓練も時給出るからでしょ
仕事してないのに金払わなきゃならないとか馬鹿馬鹿しいって考えでハブったんでしょ
22. Posted by     2022年02月14日 20:02
社員ではないので(臨時で雇って日が浅いのでまだ訓練出来ていませんでした)とかか?
21. Posted by     2022年02月14日 20:02
>>1
このサイトは荒らしと無能管理人が終わらせる
20. Posted by     2022年02月14日 20:02
今回はたまたま避難訓練が生きるパターンだったからこんな流れになったけど
バイトとして入って避難訓練とか強盗撃退術とか蘇生術とか
いる間に起きねーよそんなこと、ってなるもんじゃね

べき論では分かってても、じゃあ自分がべき論に従うかというと別の話
19. Posted by     2022年02月14日 20:02
そもそもバイトは避難訓練させてないのか
怖いのとやるな
18. Posted by     2022年02月14日 20:01
いたたまれん・・ご冥福をお祈りします
事故が起きてから事実が発覚するパターンどうにかならんのかな
17. Posted by     2022年02月14日 20:01
>亡くなったアルバイト女性4人(68~73歳)は、建物東側の防火扉近くで倒れていた
全員おばあちゃんかよ
近くの避難扉とやらもバイトには知らされておらず若いやつだけうまく逃れたってわけか(合掌
16. Posted by    2022年02月14日 20:01
亀田を買わなくなって三幸買ってたのに、次は何処に行けばいいんだ
15. Posted by     2022年02月14日 20:00
アルバイトは避難訓練受けさせないって頭おかしいだろ
別に金がかかる訳でもないのに
うちの会社は派遣も社員も等しく避難訓練受け取るぞ
14. Posted by      2022年02月14日 20:00
過去8回ボヤだして、対策できてない
それなのにアルバイトは避難訓練に参加させない
経営陣は老害がやってるんだろうなぁ

「いっこでもにこにこ災害の、あられ、おせんべい♪」
13. Posted by     2022年02月14日 20:00
避難訓練は命に直結するからアルバイトでも参加させときゃいいものを…
12. Posted by     2022年02月14日 20:00
可笑しな会社やな
11. Posted by ヒトケタッ   2022年02月14日 20:00
雪の宿ではなく無視の宿
10. Posted by    2022年02月14日 19:59
ヒデえ…もうココの買わない
9. Posted by     2022年02月14日 19:59
正社員でもどの順路で逃げたら良いか、とか一切分からないよな
入社して半年後の避難訓練でようやく分かるとかザラだし
バイトでも初日に避難経路とか手順を教えるべきなんだろうけど
8. Posted by    2022年02月14日 19:59
んー まだちょっとな
読売新聞が取材を面白いように切り貼りした結果かもしれんし
7. Posted by     2022年02月14日 19:58
岩塚と亀田がまだある
6. Posted by    2022年02月14日 19:58
ここの菓子が安いのはブラック体質に支えられてたってことか
買うべきではないな
5. Posted by .   2022年02月14日 19:57

経営陣を逮捕しろ。

4. Posted by     2022年02月14日 19:55
   
3. Posted by     2022年02月14日 19:55
  
2. Posted by     2022年02月14日 19:54
   
1. Posted by     2022年02月14日 19:54
三幸製菓は割と好きだったのにな
不買不可避だわ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
<<   February,2022  
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
Archives
Recent Comments
スポンサードリンク


ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。