• 2022年2月5日

音声学習のおすすめアプリ3選!耳で学ぶ5つのメリット

  はじめまして、ブロガーの関原大輔(@sekihara_d)です。 今回は「音声学習のおすすめアプリ3選」と、耳で学ぶ5つのメリットを紹介していきたいと思います。     🔳音声学習をおすすめする「5つのメリット」とは ✅移動中に勉強ができる ✅手ぶらで勉強ができる ✅眼を閉じて勉強できる ✅勉 […]

  • 2022年1月29日

レバナス投資の完全ガイド【心得るべきマインド5選】

  今回は「レバナス投資の完全ガイド」として、レバナスについて詳しく解説していきたいと思います。     🔳レバナス投資とは? ✅なぜ今、レバナスがブームに? ✅レバナスは直近3年間で、5倍に高騰   🔳レバナス投資は、リターンが桁違い ✅ナスダックのリターンは30年で30倍  […]

  • 2022年1月19日

私が目指すFIREの方法とは【資産が増え続ける最強のFIRE】

  今回は「FIREを目指す方法」について、副業年商1,000万円を達成した私の方法を解説していきます。     🔳私が目指すFIREの方法【不労所得を最大化する】 ✅資産の取り崩しは絶対しない ✅まずは不労所得を最大化する ✅年500万円の不労所得を作る ✅不動産投資で年間200万円 ' […]

  • 2022年1月15日

【2月19日】無料セミナーを開催します

  このたびサンワード貿易さま主催の投資セミナーにて、2回目の講演が決定いたしました。     今回は、セミナーの概要について紹介していきたいと思います。 応募者が多かったため、急きょ最大120人収容のセミナールームへ変更しました! ごく普通のサラリーマンである私が「副業年商1,000万」を達成している秘訣について、無料公開します。 ぜひとも、たくさんの方にご来場いた […]

  • 2022年1月9日

S&P500「2022年」を予想!今年は下落もあり得る3つの理由

  今回は「S&P500×2022年」をテーマとして、今年の動向について予想していきたいと思います。     🔳 S&P500「2022年」を予想【昨年とは状況が違う】 ✅2021年は年初来で26%も上昇した ✅2021年とは、明らかに状況が違う ✅2022年は、経済対策も縮小される ' […]

  • 2021年12月18日

米国株で資産を10倍にするシンプルな方法【誰でもできる】

  今回は「米国株で資産を10倍にする方法」について、誰にでもできるシンプルな方法を解説していきます。     🔳米国株で資産が10倍!高リターンならナスダック ✅インデックス×長期投資が確実 ✅リターンを狙うなら、ナスダック ✅ナスダックの長期平均利回りは?   🔳米国株で資産が10 […]

  • 2021年12月5日

ナスダックがS&P500より圧倒的に強い理由【比較で解説】

  今回は「ナスダックとS&P500」を比較して、ナスダックの圧倒的な強さを解説していきたいと思います。     🔳ナスダックがS&P500よりも圧倒的に強い理由 ✅S&P500は、30年で10倍に ✅ナスダックは30年で30倍 ✅ナスダックは成長株がメイン ✅ナスダックの […]

  • 2021年11月21日

S&P500の10年後と20年後を予測!数倍になる理由を解説

  今回は「S&P500」の10年後と20年後を予測して、どこまで上昇するのか解説していきたいと思います。     🔳S&P500の10年後と20年後は【数倍になる理由】 ✅S&P500は右肩上がりに上昇 ✅過去の長期平均利回りは? ✅今後の上昇を年利8%で予測 ✅レバレッ […]

  • 2021年11月7日

S&P500なら一括投資すべき6つの理由【積立は損失】

  今回はS&P500の投資法について「一括投資すべき」6つの理由を解説していきたいと思います。     🔳S&P500なら一括投資すべき理由【常に上昇する】 ✅右肩上がりで上がり続ける ✅待つ間も、どんどん上がる ✅下落してもすぐに回復する   🔳S&P500 […]

  • 2021年11月3日

投資信託は積立と一括のどちらが良いのか【徹底解説】

  今回は投資信託の「積立と一括投資」について、どちらが良いかを徹底解説していきたいと思います。     🔳投資信託の積立と一括【積立はリスクが小さい】 ✅積立投資はリスクが小さい ✅下落相場なら、積立が無難   🔳投資信託の積立と一括【一括投資のメリットは】 ✅上昇相場なら一括がベス […]