最終更新日:2021/8/5

(株)キタオ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • データ通信

基本情報

本社
大阪府
資本金
1,500万円
売上高
1億1,600万円(2020年3月期実績)
従業員
13名(2021年1月現在)
募集人数
1~5名

プログラムスキルが無くても文理を問わずに活躍が可能!! 充実の研修プログラムでプロフェッショナルへと育成します!

会社説明会でお会いしましょう! (2021/03/01更新)

PHOTO

はじめまして!
(株)キタオです。

会社説明会で、多くの学生の皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!

会社説明会では、当社の事業や今後の展開、
皆さんに担っていただきたい役割などをお話しさせていただきます。

会社説明会で皆さんとの出会いを楽しみにしています!

ご応募お待ちしております!!

会社紹介記事

PHOTO
ソフトウェア開発、ソフトウェア・サービスを核とする5つの事業を展開するキタオ。さらなる成長を目指すため、若手人材の伸びしろに大いに期待しています!
PHOTO
仕事中は黙々と作業することが多いですが、休憩時間はみんなでホッと一息。コーヒー片手にプライベートな話をしたり、仕事談義に花が咲くことも!

“いま”の時代に即したIT企業へ飛躍!若手のアイデアに期待しています

PHOTO

「ものづくりが好きな人がいいですね。まるで子供のような好奇心を持ち、キラキラした瞳で仕事に取り組める。そんな人材に期待しています」とは北尾代表取締役。

【20年以上支持される「タクシー配車システム」を開発】
国内屈指の総合ITベンダー、新進IT企業を経て、キタオを創業したのが1994年。私は当時47歳で起業家としては遅いスタートでしたが、確かな技術力に自信がありました。バブル崩壊後という時代背景ながら業績は順調に伸び、大手・中堅企業からの開発依頼が続々と舞い込みました。そんな中、長く培ったGIS(電子地図情報処理)、GPS(全地球測位システム)技術を用い、独自の「タクシー配車システム」をリリース。このシステムはその後20年以上が経過した今も、改善を重ねて拡販を継続中。キタオの代名詞として、多くの大手タクシー会社から厚い支持を得ています。

【目指してほしいのはシステムコーディネーター】
しかし、システムを自社開発するだけの時代は終わりに近づき、今は既存システムをカスタマイズ、またはクラウドコンピューティングを活用する時代へ。当社もそんな流れを敏感に察知し、プログラム開発力・高品質という強みはそのままに、顧客それぞれの課題を引き出し、解決できる企業への進化を目指しています。そう、これからの時代に必要とされるのは黙々とシステム開発するだけのエンジニアではなく、顧客に寄り添い、提案できるシステムコーディネーター。コミュニケーションスキル、アイデアに長けた人材が注目されているのです。

【文理を問わず活躍可能!充実研修でプロフェッショナルに】
これまでのエンジニアは理系、情報処理系の専門知識が前提でしたが、いま当社が求めるシステムコーディネーターは文理の別は一切不問。まったくの未経験者でも人と接することが好きな方なら、必ず成長することができます。まずはキタオが培ってきたプログラミングスキルを一から学び、OJTにて実践的な力を習得。一定の経験を積んだ後、一人ひとりの適性に応じてシステムコーディネーターまたはプログラマーへの道を選んでいただけます。ゼロから始めて業界のプロが目指せるうえ、働きながらキャリアパスも選べるのがキタオの特長!ITに少しでも興味があれば、ぜひチャレンジしてください。

【新規事業にも果敢にチャレンジ】
昨年から新たな新規事業として、人材育成支援事業がスタートしました。創業以来20年以上にわたる経験をベースにして、その経験を人材育成事業として幅広く展開していく予定です。

(代表取締役/北尾 隆夫)

会社データ

プロフィール

私どもキタオは、1994年の創業以来、ソフトウェア開発事業をはじめ、パソコンサポート事業やパソコン教室の運営まで、IT分野の事業を幅広く展開してきました。
また、昨年からは、人材育成支援事業にも進出し、ソフトウェア開発につづく第二の柱へと今後事業拡大していく予定です。

【キタオの強み】
●長年にわたる大規模開発をしている経験と信頼が私たちの最大の強みです。
20年にわたり大規模な開発(タクシー配車システム)を継続しています。これには技術・品質において、日々、維持・向上を続けていくことが求められます。
当社の取り組みはお客様からも高い信頼を得ており、今後もこれまでの経験をもとにさらに高い品質のソフトウェア開発を行っていきたい考えています。

●技術力・品質向上への取り組み
例えば単純なメンテナンスの継続であったとしても、まったく同じ開発作業はありえません。
過去の実績を踏まえ、同じようなことの繰り返しの中にも改善を行い、品質と効率という相反する双方を高めようと日々努力を続けています。
過去に頼るばかりではなく、新しい技術習得にも積極的に取り組んでいます。


文系出身だったり、入社前にプログラムを組んだことがなくても、多くの社員が活躍していますので、心配無用です。

技術的なことは、優秀な社員が多くいますので、入社後わからないことがあれば先輩にどんどん聞いて、学んでいってください。私たちが責任を持って育成いたします。

どうぞ気兼ねなく、一緒に働くかもしれない、キタオの社員と会ってみませんか?

会社説明会でお会いできるのを楽しみにしています。

事業内容
【IT関連事業】
●ソフトウェア開発
電子地図情報処理(GIS)、移動体通信(業務無線)、電話連携(CTI)を用いたシステム開発を得意としております。長年にわたる大規模開発の経験を生かし、多様なシステム開発や、また、技術者支援(SES)案件などにも柔軟に対応いたします。
●ソフトウェアサービス
中小企業向けタブレットでの生産管理や、音声の共有、ポイント管理等、お客様の細かな要求にも対応できる「手のとどく」、各種ソフトウェアサービスを取り揃えています。
●パソコン教室・パソコンサポート
パソコンが起動しない、遅くなったなどのトラブルを解消します。また、パソコンは動いているが、そもそも使い方が…という方には実績ある講師によるパソコン教室も開講しています。
●クリエイティブ
ホームページ制作、ちらし制作をおこなっております。フットワークの良い取材・制作により、お客様のニーズを形にいたします。作り捨てではない、「ともに成長する」制作を心がけています。

【人材関連事業】
●人材育成支援事業

<ソウトウェア開発における得意分野>
◎電子地図情報処理(GIS)
電子地図上にGPSにより位置測位した移動体のマーカ(アイコン)をリアルに表示します。車両であれば動いている状態がわかります。
移動体に限らず、不動産物件・店舗なども任意のアイコンを地図上に表示できます。アイコンをクリックすることにより対応する情報表示なども行えます。
◎移動体通信(業務無線)
各種移動体との通信処理を行っています。さまざまな通信データフォーマットに対応します。
◎電話連携(CTI)
CTI機器と連動し、取得した着信電話番号からお得意様情報を検索する、といったことを行っています。顧客対応力アップに役立ちます。

<開発実績>
開発実績一覧です。これらはほんの一例です…

◎タクシー配車システム
GPSによりタクシーの位置を常時監視。注文から即座に最適な車両を向かわせます。
◎物件管理システム
ビルメンテナンス会社向け管理システム。各種点検業務を効率化。
◎タブレット生産管理システム
金属加工業向け、タブレット端末を使用し、従業員が手元で操作できる生産管理システム。
◎音声配信システム
グループ内で音声配信し、「声」により意思伝達。
◎パソコン維持管理システム
事務所内の大量のパソコンに最新ソフトを自動反映。簡易HTTPサーバを実装。

PHOTO

本社郵便番号 541-0047
本社所在地 大阪市中央区淡路町4丁目3番10号 TMMビル5階
本社電話番号 06-6231-6870
設立 1994(平成6)年9月5日
資本金 1,500万円
従業員 13名(2021年1月現在)
売上高 1億1,600万円(2020年3月期実績)
事業所 ・本社/大阪市中央区淡路町4丁目3番10号 TMMビル5階

【パソコン教室】
・本町校/大阪市中央区淡路町4丁目3番10号 TMMビル5階
主な取引先 ・富士通テン(株)
・(株)富士通システムズ・ウェスト
・日鉄日立システムエンジニアリング(株)
許認可 ●ISMS認証取得 2007年7月
・JIS Q 27001:2014
・ISO/IEC 27001:2013
キタオの企業理念 『主体性ある融合』

自らの考えをしっかり持ちつつ、顧客や取引先との密なる協調を大切にするとこを基本としたい。
即ち、頼り合う協調ではなく、それぞれが自立した力量を持ち寄り、互いが補完し合う協調体制をとることで、初めて1+1=3 になると考える。
沿革
  • 1994年
    • ・(株)キタオ設立
      ・SI事業を開始
  • 1995年 
    • ・GIS系、医療解析系を中心にシステム開発規模が拡大
  • 2000年
    • ・臨床薬理学会に薬物動態解析システム(PKSYS)を発表
  • 2001年
    • ・GISの技術を基盤に自社オリジナル製品の開発・販売を開始
  • 2003年
    • ・医療解析技術を基盤に自社オリジナル製品(TDM)を開発
  • 2004年
    • ・事務所拡張のために移転。自社フロア内に製品デモルームを併設
      ・物流業向けに配送管理システムの開発・販売を開始
  • 2007年
    • ・ISMS認証取得
  • 2008年 
    • ・EMS活動を開始
      ・特定労働者派遣事業登録
  • 2009年
    • ・建設向けに建物管理システムの開発・販売を開始
      ・PCサポートの営業を開始・店舗開店
  • 2010年
    • ・クリエイティブ(HP・DTP)制作を開始
  • 2012年
    • ・PCスクールの営業を開始・教室開校
  • 2013年
    • ・製造業向けに生産管理システムの開発・販売を開始
  • 2014年
    • ・クラウドサーバー・ICTサービス製品の販売を開始
  • 2015年
    • ・GIS系システム開発が行政機関向けに拡大
      ・顧客向けWEBサーバーを強化・統合
  • 2016年
    • ・全社ネットワーク(拠点・サーバー・モバイル)に高品質VPN導入
      ・基幹サーバーのクラウド化でICT基盤セキュリティを強化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.8年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.2時間
    2020年度

問い合わせ先

問い合わせ先 (株)キタオ
【本社】大阪市中央区淡路町4丁目3番10号 TMMビル5階
TEL:06-4799-9125(ヒューマンキャピタル内 採用受付センター)
URL http://www.kitao-corp.jp
E-mail kitao-corp@humancapital.jp
交通機関 地下鉄御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町駅」2番出口より徒歩3分
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp211724/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!