[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3446人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu792906.txt


画像ファイル名:1644500047510.png-(1380469 B)
1380469 B22/02/10(木)22:34:07No.895800431そうだねx4 23:34頃消えます
早朝。山間から太陽が顔を覗かせ、斜面やその間に漂う雲などを照らしています。
ツンとするような冷たい空気の中、色づく山々を崖から眺める一頭の馬がおりました。
名をマカヒキといい、若い頃はダービーを勝ち、年を重ねても走り続けたことで有名でした。
今はもう引退したとはいえ、朝日に照らされる体はツヤツヤと輝いています。
太陽がその丸みをハッキリと見せるまで登ったのを認めてから、マカヒキは森の中へと歩いてゆきます。
木々の間を通り抜けて、緩やかな坂を下ったところには大きな丸太小屋がありました。
その扉を開け、馬の彼でもでも十分広い廊下を進むマカヒキ。
彼が横切る壁際には大きなキャビネットがあり、たくさんのトロフィーが並んでいます。
「日本ダービー」、「菊花賞」、それに「有馬記念」......
身を滑り込ませた開きっぱなしのドアの先には、ベッドで眠る女の人がいました。
「人」といっても、その頭にはマカヒキと同じ形の耳があります。
マカヒキは愛おしそうに顔を近づけ――

「ダイヤくん、朝だよ」
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/02/10(木)22:34:20No.895800511+
そう言って鼻先で彼女の体を揺らしました。
ダイヤくんと呼ばれた女の人は寝返りを打って少しもぞもぞと動いた後、ゆっくりと起き上がります。

「おはよ......マカヒキくん♪」

マカヒキの頭を一撫でして、ダイヤはそのまま軽くキスをしました。
早起きなマカヒキが毎日こうして起こしにくるのは、ここで住むようになってからずっと続いています。
それぞれ競走馬と種牡馬から引退した後、牧場を抜け出して二人は一緒に暮らすようになりました。
人間の女性として生きることにしたダイヤは時折人里に降りてお金を稼いだり、山にはない物を持ち帰ったり。
馬のマカヒキは山を散策したり、力仕事を手伝う事が多いようです。
そしてこの日、一月二九日は二人にとって大切な記念日なのでした。

「それじゃあ行ってくるね、マカヒキくん。今夜はお祝いだね!」
222/02/10(木)22:34:36No.895800611+
お互いの誕生日が近いので、その間の日である今日でいっぺんに祝う事にしたのです。
おみやげをたくさん買ってくるのでしょう。
車に乗ったダイヤは窓から身を乗り出してそう挨拶をすると、山を下る道を降りてゆきました。
マカヒキは車が見えなくなるまで見送り、そして反対に、山を登る道へと駆けてゆきました。

(せっかくのお祝いの日、僕もなにかダイヤくんに贈りたい)

そう、マカヒキには考えがありました。いつしか鳥たちが話していたのを聞いた「山頂の花園」の噂。
そこには色とりどりの花が一年中咲いているといいます。
きっといい贈り物を持って帰れる、そう思ったマカヒキはダイヤに内緒で山のてっぺんを目指すのでした。

* * *

まだ肌寒い森の中を走っていたマカヒキは、さっそく問題に直面しました。
ほとんど絶壁と言っても良いような斜面が行く道を阻んでいるのです。
322/02/10(木)22:34:49No.895800692+
「やあ、お困りかな?」

振り返ると、大きな角のある白い山羊がそこにいました。

「山の頂上に行きたいのに、この斜面に阻まれてしまったんだ」
「それなら儂が登り方を教えよう。こんな壁みたいなのも案外登れるものだよ」

すると山羊は目を見張るような動きで斜面を登ってゆきます。
山羊のアドバイスを聞きながら、わずかな凹凸を頼りにマカヒキも壁にとりつきました。

「こ、こうかな......あ、うわーっ!?」

何度か落ちてしまいましたが、なんとかマカヒキは登りきることができました。
鹿毛の馬体には、少し傷が見えるようです。
422/02/10(木)22:35:00No.895800754+
二頭が山頂を目指す道を歩いていると、今度は目の前に川が現れました。
山羊によるとここを渡るのが近道らしいのですが、今日は流れがとても強いようです。

「これでは泳いで渡れないぞ」
「なら僕の背中に乗るといいよ。そんなに深くないみたいだし、足がつくと思う」

背中に山羊が飛び乗ると、マカヒキは川へと入ってゆきます。
水の冷たさに耐えながら、流されないように一歩一歩、確実に踏みしめてゆきます。
白い息を鼻から吐きながら、一歩一歩。
途中背中まで水位がやってきたので、山羊はマカヒキの首まで登る必要がありましたが、無事に向こう岸にたどり着きました。

* * *
522/02/10(木)22:35:10No.895800820+
二頭はそれからもいくつか崖を越えたり、時には迷いながらもなんとか山頂の近くまでやってきました。
マカヒキが出発したころにはまだ東に低く構えていた太陽は、西で朝焼けとはまた違った色で空を染めています。
そしてマカヒキは山羊ともう一つだけ丘を越えました。

「わぁ......!」

そこに広がっていたのは、冬の日とは思えないほど一面に咲き誇る色とりどりの花。
白、紫、赤が、夕焼け空と合わさってとても綺麗だとマカヒキは思わずにはいられませんでした。
さっそく花園へと駆けこんだ彼はじっくりと品定めをし、満足げに笑いました。

「色が良い!......それに味も良いや」
「それで、これをどうするんで?」

むしゃむしゃと花を口に含むマカヒキに山羊が問いかけます。
622/02/10(木)22:35:22No.895800895+
「そのまま持って帰えるより、レイにしたいな」

自分の名前の由来があるハワイに伝わる首飾り。
この花で作ったレイを首にかけるダイヤの姿を思い描きながら、マカヒキはそう答えました。
しかし、どんなに引き抜いた花を結び合わせようとしても、彼の口ではうまく編むことができません。

「もっと簡単だと思ったのにな......」

山羊も試しましたが、やはりダメでした。このまま帰るわけにもいかず、二頭はうんうん唸って悩みます。
すると、さっきまで静まり返っていた花園の上を何かが横切りました。

「ありゃ、花がいっぱい咲いているから春だと思って出てきたのに」

冬ごもりがら目覚めてしまった燕でした。
山頂の上をぐるりと飛んでから着地した燕に、マカヒキが駆け寄ります。
722/02/10(木)22:35:33No.895800967+
「どうか僕のためにこの花で首飾りを作ってほしい、大切な人に贈りたいんだ」

話を聞いた燕は二つ返事でマカヒキたちが持ってきた花を、どの色がいいか注文を聞きながら器用につなぎ合わせてゆきます。そして日がほとんど沈み、夜が訪れる頃。

「はい、完成したよ」

ちょうど人間が首にかけるのにちょうどいい大きさのレイができていました。
いつしか本で見たハワイの花とは少し違うけれど、大輪の花を連ねたそれは文句のつけようがありません。

「すごい......ありがとう!ダイヤくんもきっと喜ぶよ!」
「いいってことよ」
822/02/10(木)22:35:48No.895801051+
マカヒキはレイを噛んでしまわないように唇でくわえ、そろそろ家に戻ろうと思いました。
しかし不幸なことに、変わりやすい山の天気がそれを許しませんでした。

北風がやってきたのです。
雨雲を引き連れた北風は花園を一瞥すると、手に持った革鞭をひゅう、と打ち鳴らします。
冬らしからぬ一面の花に許せないものを感じたのかもしれません。
痛いほど冷たい風が吹き、雨雲は雹を降らせました。
花園には隠れられるような岩や木はまったくありません。
マカヒキはとっさに、燕と山羊をかばうように体を寄せました。
無愛想な顔つきの北風は山全体を見下しながら、何度も握りしめた革鞭を打ち鳴らします。
ひゅう、ひゅう、ひゅひゅう。
風は次第に強くなり、飛ばされないように燕と山羊は必死でマカヒキにすがりつきます。
体に打ち付ける大粒の雹に耐えながら、マカヒキなんとかレイを失わないように前足で押さえつけました。

「やめてくれーっ!」
922/02/10(木)22:35:59No.895801119+
必死なマカヒキの叫びも北風には届きません。
だんだんと鬣も凍り付いてゆき、息をするたびに喉が痛くなります。
もう自分たちではどうしようもないと悟り、いつしかマカヒキは泣き出してしまいました。

そんなマカヒキたちを、雲の隙間から月が見ていました。
山のてっぺん、空に近いここだから気づいたのかもしれません。
可愛そうに思ったのか、月はめいいっぱい光を放ちます。
光は雨雲を切り裂き、雹が止まります。
突然の事に恐れをなした北風は西へと逃げてゆきました。

「止まった......?」

体を起こしたマカヒキは状況が理解できませんでしたが、ふと下に目をやるとそんなことも忘れて安心にため息が出ました。
彼の前足はしっかりとレイを押さえていたのです。
1022/02/10(木)22:36:10No.895801189+
また天気が変わったらいけない、とレイをくわえたマカヒキは仲間たちと足早に下山を始めました。
すっかり晴れた空には、静かに月が巡るばかりです。

* * *

「マカヒキくん......どこ行っちゃったんだろ......」

すっかり夜も更け、ダイヤが帰ってきてからかなりの時間が経ちました。
心配になった彼はもしかしてマカヒキがもう帰ってこないのかもしれないと、ひどく心配しています。
懐中電灯でも持って山に探しに行こうと思ったその時。
扉がぎぃ、と開いたのをダイヤは聞き逃しませんでした。
不安そうな顔はぱっと笑顔になり、足早にドアへと向かいます。

「マカヒキくん!?」
1122/02/10(木)22:36:21No.895801255+
たしかにそこに立っていたのはマカヒキでした。
しかし、いくつもの生傷と泥に覆われたその姿にダイヤの顔はまた心配の色を浮かべました。
どこに行ってたのとか、どこでケガしたのかなど、出かかったいくつもの質問はマカヒキが差し出した物により遮られます。

「これを......」

口にくわえた、可愛らしい花の首飾り。それが何なのかを知らないダイヤではありません。

「......私のために?」
「似合うと思って、えへへ......」

事情を聴かなくても、このプレゼントのためにマカヒキがいくつもの困難を乗り越えてきた。
その事を理解したダイヤの目にはじわりと涙が浮かびました。
1222/02/10(木)22:36:33No.895801319+
「マカヒキくん......ありがとう......!」

まだ鬣が濡れたままのマカヒキにダイヤは抱き着きます。

「ありがとう......でも、もう自分だけで危ない事はしちゃダメだよ?」
「ごめん......こんなに大変だとは思わなくって」
「もう、大好き」
「僕も大好きだよ、ダイヤくん」

しばらく二人はそうやって安堵と、互いを大切に思う気持ちに浸りました。

「こんなに汚れてちゃ、ごはんの前にお風呂入らなきゃだね」
「ふふ、洗ってあげるよ」
1322/02/10(木)22:36:45No.895801381+
そう言うと、二人はお風呂場のある家の奥へと消えてゆきます。
大事な記念日は今年も無事に祝えそうです。

あの日から、トロフィーを並べたキャビネットには新しいものが並びました。
それは立派なフォトフレームに入ったマカヒキと、かわいらしレイを首に下げたダイヤの映った写真でした。
1422/02/10(木)22:37:34 sNo.895801654そうだねx26
ほんとは29日に投げたかったけど間に合わなかったやつ
おまけ付き全文: fu792906.txt
1522/02/10(木)22:39:58No.895802545そうだねx2
ウワーッ!なんか凄いのが来てる!
1622/02/10(木)22:40:21No.895802702そうだねx4
力作なマカダイ!?
1722/02/10(木)22:40:25No.895802727そうだねx1
大作!
1822/02/10(木)22:40:34No.895802775そうだねx1
謎の世界線来たな…
1922/02/10(木)22:40:41No.895802810+
童話的なマカダイだ…
2022/02/10(木)22:41:15No.895803053そうだねx1
こんな童話子供に見せられねえよ!
2122/02/10(木)22:42:37No.895803569そうだねx2
>こんな童話子供に見せられねえよ!
ほのぼのしてるのに…
2222/02/10(木)22:42:54No.895803696そうだねx1
もしやこれは京都記念に勝つサインでは?
2322/02/10(木)22:42:57No.895803715そうだねx18
よかった健全なマカダイだ…
> fu792906.txt
ウワーッ!ウワーッ!!
2422/02/10(木)22:43:27No.895803902+
ウワーッ!ヤッてる!
2522/02/10(木)22:43:53No.895804061+
凄い良かった
何が良いのか混乱してるけどとても良かった
2622/02/10(木)22:45:26No.895804620+
マカダイは童話
2722/02/10(木)22:45:46No.895804732+
一月二九日は奇跡の日なんだね
2822/02/10(木)22:46:01No.895804830そうだねx13
>一月二九日は奇跡の日なんだね
del。
2922/02/10(木)22:46:10No.895804878そうだねx11
>一月二九日は奇跡の日なんだね
del。
3022/02/10(木)22:47:37No.895805410そうだねx2
言葉狩り来たな…
3122/02/10(木)22:48:12No.895805653そうだねx21
imgはダイヤちゃんのpixiv
3222/02/10(木)22:50:15No.895806379+
童話で濃厚に愛し合っちゃダメだよ!
3322/02/10(木)22:51:21No.895806795そうだねx1
>童話で濃厚に愛し合っちゃダメだよ!
いいだろ?ダービー馬だぜ?
3422/02/10(木)22:51:46No.895806951+
純愛だから許すが…
3522/02/10(木)22:52:18No.895807141そうだねx5
だからなんでマカヒキは馬のままなんだよ!
3622/02/10(木)22:52:40No.895807276そうだねx1
神話きたな…
3722/02/10(木)22:53:14No.895807474+
もう夢小説というか何というか…
3822/02/10(木)22:53:35No.895807612+
良い話だったな…
3922/02/10(木)22:54:04No.895807776そうだねx2
本当はうまぴょいおとぎ話
4022/02/10(木)22:55:09No.895808114そうだねx13
私はダービー馬ではありませんがサトノダイヤモンドと一緒に森の中の丸太小屋に住みたいです
4122/02/10(木)22:55:34No.895808258そうだねx3
>人間の女性として生きることにした
(なんで…?)
4222/02/10(木)22:55:43No.895808308そうだねx5
教科書に載る過程で最後らへんが省かれたんだろう
4322/02/10(木)22:56:10No.895808481そうだねx10
>私はダービー馬ではありませんがマカヒキ君と一緒に森の中の丸太小屋に住みたいです💚
4422/02/10(木)22:56:22No.895808549そうだねx3
実はアレな展開の童話は多いからな…
4522/02/10(木)22:56:53No.895808721そうだねx1
夢小説を書かれているとはつゆ知らず追い切りに励むマカヒキくんであった
4622/02/10(木)22:57:21No.895808863+
童話ってああ見えて結構えぐいからな…
4722/02/10(木)22:57:39No.895808983+
原典の桃太郎なんかも若返ったおじいさんとおばあさんの産駒だしな…
4822/02/10(木)22:58:40No.895809352+
最近毎日この顔してるダイヤちゃん見てる気がする
4922/02/10(木)22:58:48No.895809396そうだねx6
ダイヤちゃんの夢小説は不文律のように文書の中に奇跡という単語が使われてないのがジワジワくる
5022/02/10(木)22:59:11No.895809510+
ダイヤちゃんの為に頑張るの尊いよね…
5122/02/10(木)22:59:14No.895809528そうだねx2
>最近毎日この顔してるダイヤちゃん見てる気がする
もうすぐマカヒキのレースが始まるからな…
5222/02/10(木)23:00:41No.895810050+
マカゾーは優しいからな…
5322/02/10(木)23:01:31No.895810349そうだねx1
主人公が愛妻家のおじさんな童話とは珍しいな
5422/02/10(木)23:02:06No.895810552+
燕と山羊もなんか元ネタありそうだけどわかんないな…
5522/02/10(木)23:02:24No.895810686+
>ダイヤちゃんの夢小説は不文律のように文書の中に奇跡という単語が使われてないのがジワジワくる
ほんとだこれだけ描写と表現がしっかりした長文なのに使われてない!?すげえな!?
5622/02/10(木)23:02:48No.895810834そうだねx4
>主人公が愛妻家のおじさんな童話とは珍しいな
ダイヤ『くん』
5722/02/10(木)23:03:21No.895811019そうだねx1
>おまけ付き全文
ウワーッ!ウ、ウワーッ!?
5822/02/10(木)23:03:41No.895811139+
子供に読み聞かせたい絵本
5922/02/10(木)23:04:10No.895811316+
>燕と山羊もなんか元ネタありそうだけどわかんないな…
>燕と山羊もなんか元ネタありそうだけどわかんないな…
燕といえばプイプイの馬房で巣を作ってた話が有名だが…
6022/02/10(木)23:04:37No.895811472+
作るか…絵本
6122/02/10(木)23:04:38No.895811476そうだねx2
>>ダイヤちゃんの夢小説は不文律のように文書の中に奇跡という単語が使われてないのがジワジワくる
>ほんとだこれだけ描写と表現がしっかりした長文なのに使われてない!?すげえな!?
キセキがネタになる前からなぜかマカダイには奇跡って単語がほぼ使われてなかったりするからな…
6222/02/10(木)23:06:01No.895811971そうだねx2
童話みたい…
やることヤッてた…
6322/02/10(木)23:06:52No.895812271そうだねx2
>子供に読み聞かせたい絵本
こんなほぼナマモノのお話出版しちゃダメだよ!
6422/02/10(木)23:07:13No.895812360そうだねx4
>燕といえばプイプイの馬房で巣を作ってた話が有名だが…
お義父さん登場……ってコト?!
6522/02/10(木)23:07:22No.895812405そうだねx1
現実とウマ娘世界を繋ぐアダムとアダムにでもなるつもりか?
6622/02/10(木)23:08:36No.895812818+
アリストテレスはどう思う?
6722/02/10(木)23:09:00No.895812962そうだねx8
>アリストテレスはどう思う?
性欲ですね
6822/02/10(木)23:09:26No.895813135そうだねx10
フロイトじゃねーか!
6922/02/10(木)23:10:06No.895813372+
いずれ三人家族になるんだろうな…
7022/02/10(木)23:10:11No.895813405+
塩求めて断崖絶壁に張り付く山羊みたいに登ってるマカヒキくん想像したらダメだった
7122/02/10(木)23:10:56No.895813644そうだねx5
>>燕といえばプイプイの馬房で巣を作ってた話が有名だが…
>お義父さん登場……ってコト?!
実父だよ!
7222/02/10(木)23:11:08No.895813708そうだねx1
現地できるから頭サトダイになってくる
7322/02/10(木)23:11:37No.895813853そうだねx1
これはウマ娘姿だけどダイヤくんなマカダイか…
7422/02/10(木)23:11:38No.895813861そうだねx1
同期のエアスピネルもフェブラリー走るしまだ元気だなこの世代
7522/02/10(木)23:12:26No.895814126+
>いずれ三人家族になるんだろうな…
サトノハワイアンにするかマカダイヤモンドにするか迷うな…
7622/02/10(木)23:12:37No.895814193そうだねx3
>これはウマ娘姿だけどダイヤくんなマカダイか…
合体シーンで馬の姿に戻ってない?
7722/02/10(木)23:13:01No.895814314そうだねx2
>>>燕といえばプイプイの馬房で巣を作ってた話が有名だが…
>>お義父さん登場……ってコト?!
>実父だよ!
ダメだった
7822/02/10(木)23:13:48No.895814577+
幸せな家庭を築こうね💚
7922/02/10(木)23:14:24No.895814777そうだねx1
>アリストテレスはどう思う?
ダイヤちゃんと同じ回数マカヒキくんと走った男だからな…
8022/02/10(木)23:14:39No.895814869そうだねx1
ウマ娘と馬が幸せな家庭を築くなんて奇跡みたいな話だ...
8122/02/10(木)23:15:17No.895815100そうだねx7
>ウマ娘と馬が幸せな家庭を築くなんて奇跡みたいな話だ...
二度とそんな言葉を使わないでください。
8222/02/10(木)23:15:49No.895815274そうだねx1
なんでダイヤちゃんはキセキを言葉狩りしてるの…?
8322/02/10(木)23:17:00No.895815653そうだねx1
キセキは汚い言葉だからな…
8422/02/10(木)23:18:54No.895816318+
若いユーバーレーベンちゃん達にサンドされる立場になったマカヒキくん
8522/02/10(木)23:18:57No.895816330そうだねx1
謎の感動と尊みと笑いがあるのがマカダイの素晴らしいところだ
8622/02/10(木)23:19:46No.895816595+
>なんでダイヤちゃんはキセキを言葉狩りしてるの…?
奇跡じゃないからな
8722/02/10(木)23:19:56No.895816649+
レーベンちゃんはなんでマカヒキくんに好意を寄せるようになったの…
8822/02/10(木)23:19:58No.895816664そうだねx2
最近読んだ童話に影響されて書き始めたダイヤちゃんが頭に浮かんでダメだった
8922/02/10(木)23:20:31No.895816838+
キセマカ怪文書は見ないな…pixivしてないだけか
9022/02/10(木)23:21:54No.895817275+
>レーベンちゃんはなんでマカヒキくんに好意を寄せるようになったの…
JCで出会った物腰柔らかく知的なおじさま…
9122/02/10(木)23:22:47No.895817557+
>>レーベンちゃんはなんでマカヒキくんに好意を寄せるようになったの…
>JCで出会った物腰柔らかく知的なおじさま…
おとうさんはゆるしませんよ
9222/02/10(木)23:22:54No.895817607+
としのされんあいなんておとうさんみとめません
9322/02/10(木)23:23:09No.895817706そうだねx3
マカヒキくんに色目を使わないでください💢💚
9422/02/10(木)23:24:36No.895818174+
>マカヒキくんに色目を使わないでください💢💚
鏡見ろや!!
9522/02/10(木)23:24:40No.895818195そうだねx15
    1644503080487.png-(52914 B)
52914 B
手書き機能拡張に成功しました
9622/02/10(木)23:24:57No.895818288そうだねx1
神々しすぎる…
9722/02/10(木)23:25:23No.895818433そうだねx1
宗教画きたな…
9822/02/10(木)23:25:39No.895818531+
壁に飾りたいこの一枚
9922/02/10(木)23:25:40No.895818535そうだねx7
なんだと思う?これね…マカヒキのファンアート
10022/02/10(木)23:26:09No.895818686+
ウマ娘要素無いけど綺麗な絵だ…
ありがたい…
10122/02/10(木)23:26:25No.895818763+
美しすぎる
10222/02/10(木)23:27:21No.895819053+
宗教芸術が今日も盛んだな…
10322/02/10(木)23:27:46No.895819162+
美しいね…
10422/02/10(木)23:27:49No.895819176+
謎の感動すぎる…
10522/02/10(木)23:29:05No.895819613+
美しい…
10622/02/10(木)23:29:26No.895819711+
まるで絵本だな…
10722/02/10(木)23:29:35No.895819769そうだねx1
ちょっと下品な感想なんですが人間に種馬させられてた子が引退して同族のオス相手にキュンキュンくる女の子になってるのTSジャンル的にも超シコいんですよね…
10822/02/10(木)23:29:39No.895819786そうだねx5
マカダイでしか得られない美しさがあると思います
10922/02/10(木)23:30:30No.895820073+
TS牡馬おじロリはもっと流行っても良いかもしれない
11022/02/10(木)23:31:24No.895820385そうだねx1
>TS牡馬おじロリはもっと流行っても良いかもしれない
おじを満たせる馬が貴重すぎるからな…

[トップページへ] [DL]