笹川 理 (大阪維新の会・府議会議員・東淀川区選出)

6,894 Tweets
Opens profile photo
Follow
笹川 理 (大阪維新の会・府議会議員・東淀川区選出)
@OsamuSasagawa
大阪の未来と子どもたちのため、全力で活動する40歳の府議会議員(東淀川区選出)です。【経歴】大阪市立 井高野中学校⇒ 大阪府立 北野高等学校⇒ 関西大学 法学部 政治学科⇒ 関西大学大学院 法学研究科 法学・政治学専攻⇒ ㈱リクルート(進学C配属)⇒ 大阪府議会議員 初当選(当時29歳)⇒ 維新府議団 政策調査会長
大阪(東淀川区)sasagawa-osaka.jpBorn May 28, 1981Joined May 2010

笹川 理 (大阪維新の会・府議会議員・東淀川区選出)’s Tweets

Pinned Tweet
僕は、”Greater Osaka(グレーター大阪)”の実現を諦めません! グローバル化が進展し、都市間競争が激化する世界において、大阪を日本の成長エンジンとなる大都市にしたい! ニューヨーク、ロンドン、上海、香港、東京と肩を並べる『大大阪』を創ることに、政治生命を懸けて挑み続けます!
Image
Image
24
97
311
Show this thread
経済活動を可能な限り止めない為に、医療ひっ迫を防ぐ方策の一つとして、介護人材を確保して、医療機関、宿泊療養施設、大規模医療センター、高齢者施設等で患者に対応できる備えをする必要があるのではないか。 そして、コロナ以外の病から府民の命を守ることができる医療体制を整えることも重要。
14
28
18
Show this thread
Quote Tweet
笹川 理 (大阪維新の会・府議会議員・東淀川区選出)
@OsamuSasagawa
·
高齢者への感染拡大で、重症・中等症の患者が増え、医療ひっ迫の状況。ワクチン接種した方でも持病が悪化し、お亡くなりになる高齢の方も増えてきているとのこと。 この先、重症・中等症の高齢患者が増加し、介護人材の確保が必要となると考え、国・他県に応援派遣等を依頼する検討を担当部局へ打診。
Show this thread
Image
1
8
11
Show this thread
自己負担が低額だからといって、残りは税金から賄われます。タミフルは有熱期間を少し短縮するだけと言われています。できるところで国民全員が医療費を節約する努力をしないと、経済的にも医療崩壊の危機は近づいてくる。
27
372
1,646
Show this thread
PCR検査を過剰にすることは、ワクチン接種推進のためのツールの一つというツイートを見たが、インフルエンザの検査が、タミフルなどの売上を上げるツールとなっているのは事実。 タミフルの売り上げの大部分は日本。 🇸🇪ではタミフルが外来処方されることはありません。
53
1,681
5,618
Show this thread
経済活動を可能な限り止めない為に、医療ひっ迫を防ぐ方策の一つとして、介護人材を確保して、医療機関、宿泊療養施設、大規模医療センター、高齢者施設等で患者に対応できる備えをする必要があるのではないか。 そして、コロナ以外の病から府民の命を守ることができる医療体制を整えることも重要。
1
7
18
Show this thread

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

医師の 木村盛世 元厚生労働省医系技官は「日本の平均寿命が80代ということもあり、80代の重症者や死者を減少させることは不可能に近い。協力金を出しても医療機関のひっ迫を招くだけではないか。高齢者施設や家族らの間で、感染した時にどう対応するかをしっかり話し合っておくことが重要」と指摘。
Quote Tweet
kimuramoriyo
@kimuramoriyo
·
「重症者3割、死者7割」80代以上が占める大阪 高齢者施設で相次ぐクラスター 専門家「協力金を出しても医療機関の逼迫を招く」(1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト zakzak.co.jp/article/202202
95
364
111
Show this thread
高齢者への感染拡大で、重症・中等症の患者が増え、医療ひっ迫の状況。ワクチン接種した方でも持病が悪化し、お亡くなりになる高齢の方も増えてきているとのこと。 この先、重症・中等症の高齢患者が増加し、介護人材の確保が必要となると考え、国・他県に応援派遣等を依頼する検討を担当部局へ打診。
Image
5
19
52
Show this thread
本日の『政調講演会(教育部会・教育政策パラダイムシフトPT合同)』では、「高校生の就職活動の現状とキャリア形成」をテーマに、古屋 星斗さん と 石原誠太 さん から、データに基づいた様々な現状や課題、そして、いま取り組むべき視点などをご教授いただき、意見交換をさせていただきました。
Quote Tweet
笹川 理 (大阪維新の会・府議会議員・東淀川区選出)
@OsamuSasagawa
·
#高校生の就職活動#リカレント教育 などに関して、古屋 星斗 さん、石原誠太 さん から最新情報をご教授いただき、オンラインで約1時間、情報共有と意見交換を行わせていただきました。 内容については、リンク先からお読みいただけますと幸いです。⇒ facebook.com/15631078603910
Show this thread
Image
1
2
21
医療政策調査研究会では、大阪府医師会、大阪府歯科医師会、大阪府薬剤師会のトップの方々と、新型コロナ対応や大阪府の医療政策に関して、意見交換をさせていただきました。 ご教授いただいたご意見等に関しましては、府の施策にスピード感をもって提案し、府民の健康のために、活かしてまいります。
3
15
Show this thread
今日の政調役員会議では、代表質問で取り上げる議案や施策、新型コロナに政策に関して議論。 コロナ政策に関しては、重症化を防ぐための医療・検査体制やエッセンシャルワーカーの療養期間短縮に必要な検査キッドの確保等に府がどう取り組むかを議論し、そのことによって、府民の命を守ることを確認。
Image
1
6
29
Show this thread
コロナ感染の拡大により、救急も医療も逼迫しているのが現状です。この状態が続けば、通常であれば救えたはずの命が救えなかったということになりかねません。 医療や救急が本当に必要な方に届き、府民の命と健康が守られるよう、総合的・戦略的に考え、判断することが、今こそ必要であると考えます。
3
20
57

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Winter Olympics
Yesterday
平野歩夢選手とショーン・ホワイト選手が抱擁 北京オリンピック
東洋経済オンライン
Yesterday
「EV充電器」マンション導入への高すぎるハードル
Music · Trending
ウォヌくん
1,063 Tweets
Trending in Japan
女性4人死亡
2,375 Tweets
ツギノジダイ|朝日新聞社の中小企業向けメディア
February 11, 2022
家業を継ぐ前に別の会社で働くべき?多かった意見は