🌓

日本はなぜ開戦に踏み切ったか

池田 信夫

日本はなぜ開戦に踏み切ったか: 「両論併記」と「非決定」 (新潮選書)国会事故調の報告書は非科学的であるばかりでなく、社会科学的にも幼稚だ。問題が経済学でおなじみのregulatory captureだとすれば、対策は簡単である。監視機関の独立性を強化して徹底的に規制すればよい。「原子力規制庁」をめぐる議論も、もっぱらこういう規制強化論だが、私はほとんど効果がないと思う。

それは日本の組織の欠陥が、規制当局の命令を業者が実行しないという(経済学の想定する)プリンシパル・エージェント問題にはないからだ。サラリーマンならよく知っているように、日本の大企業の意思決定の特徴は、小さな問題から先に決め、大きな問題を先送りすることだ。本書は、これを両論併記非決定という言葉で要約している。


日本の組織には最終決定権者がいないため、みんなの合意が得やすい小さな問題については何回も打ち合わせして入念に決めるが、その前提となる大きな問題は意見がわかれるので、事務局が両論併記した玉虫色の素案をつくり、最終決定を避ける。福島第一原発の津波対策についても、東電は「しない」という結論を出したわけではなく、報告書もいうように「津波の確率論的安全評価が技術的に不確実であるという理由で対策の検討を先延ばしにしていた」のである。

本書は太平洋戦争の開戦までの過程を詳細に分析しているが、印象的なのは最初から最後まで対米戦争の目的がわからないことだ。最初に対米開戦論が陸軍から出たのは、1941年7月に南部仏印進駐に対してアメリカが資産凍結などの制裁を出したことがきっかけだった。仏印(ベトナム)や蘭印(インドネシア)の石油資源が日中戦争の継続に必要だったからである。

今からみると、日中戦争の物資調達のためにアメリカと戦争するなんて本末転倒もいいところだが、陸軍は「自存自衛」のために対米報復するという案を出し、御前会議では両論併記の「帝国国策遂行方針」が決まる。このあとも正式には結論を出さないまま、次第に開戦論に軸足を置く「国策」が何度も策定される。海軍は「3年目以降は責任がもてない」と抵抗したが、近衛首相は陸海軍の対立を調停できないまま内閣を投げ出した。東條首相になって開戦の方針が決まったが、東條は開戦の夜に首相公邸で泣いた。

著者もいうように、詳細にみてもいつ誰が開戦を決めたのかは不明で、「これでよく開戦の意思決定ができたものだと、逆の意味で感心せざるをえない」(p.212)。御前会議の出席者の関心事は、組織の中で自分がいかに生き残るかで、「国策」の流れから取り残されることは避けなければならなかった。対米戦争に勝算がないことは誰もが知っていたが、3年目以降は「わからない」という海軍の曖昧な表現が、やり方次第では勝てるかもしれないという楽観論を生んだ。

このように御前会議のメンバーは自分の組織内リスクを避けるために成り行きにまかせ、結果的には国が滅びるリスクを取ってしまった。対米戦争の目的は何で、その達成のためにどういうコストが必要かという検討は御前会議では行なわれなかった。開戦は、誰も望まなかった事故のようなものだった。日本の組織は国会事故調のいうように「集団主義」で決めるのではなく、このように集団にただ乗りする個人の非決定の結果、問題を先送りして破局をまねくのだ。

こういう事態を避けるために必要なのは、監督機関の組織いじりではなく、誰が何を決めたかを個人名で公表し、その結果については官民ともに(異動後も)個人に責任をとらせることだ。この点で、事故調の報告書で当時の担当者の名前が明記されていないのはおかしい。「責任追及より真相解明のほうが重要だ」というのが政府事故調の方針なら、国会事故調は責任追及に徹してもよかったのではないか。

山口二郎氏は何を間違えたのか(同時投稿)
「宝くじを買う前に〇〇をするだけです」金運上昇で当選者が続出
民主解党しても、根なし草では泡沫の集団に終わる
日本人は「顔垢」とらないの?韓国女性に毛穴がない理由!9割が知らない裏技
「なんで日本人はシミ放置してるの?」韓国女子の9割がやってる毎晩の裏技が凄い
Facebookが「つまらない」と感じている方へ
【タバコを1日1箱吸う人は知るべき】1箱で7箱分吸える新型電子タバコ登場
サイエンス2.0
「縮毛矯正しないでコレで洗ってみ?」元くせ毛母が日本人の9割知らない裏技を暴露
「ヒットラー」投稿から見える反維新の限界
【投稿募集】新型コロナ感染症分類の運用見直しについて投稿を募集します
「白髪だらけの54歳が30代に見間違い」”風呂上がりの1分”9割知らない裏技
日本はロシアーNATO間を仲介し、ウクライナ台湾同時侵攻を防げ
バロンズ:新変異株を受け世界同時株安、過剰反応と想定される理由
Instagramの画期的な仕様変更、どういう投稿がフォローされるか
喫煙者「たばこよりこっち吸うわ」月7000円節約できる新型タバコは1日66円
2つの巨額債務デフォルト懸念で、世界同時株安
喫煙者「たばこよりこっち吸うわ」月7000円節約できる新型タバコは1日66円
SNSであえて「時差投稿です」と言い訳する理由
【投稿募集】自民党総裁選挙について投稿を募集します
【投稿募集】医師会に関して意見を募集します
「白髪だらけの54歳が30代に見間違い」”風呂上がりの1分”9割知らない裏技
【投稿募集】新しいコロナ対策に関して意見を募集します
【1箱でタバコ140本分】喫煙者の運命を変えた新型電子タバコとは・・・
【投稿募集】新型コロナ入院基準改定に対し意見を募集します
ワシントンポスト記者の「五輪中の居酒屋」投稿に賛否両論
【投稿募集】知事会が求めるロックダウンに関して意見を募集します
喫煙者「たばこよりこっち吸うわ」月7000円節約できる新型タバコは1日66円
【投稿募集】飲食業界関係者からのご意見を募集します
「白髪だらけの54歳が30代に見間違い」”風呂上がりの1分”9割知らない裏技
CBCテレビ謝罪も「投稿確認できず」で再炎上。「韓国みたい」の声も
「縮毛矯正しないでコレで洗ってみ?」元くせ毛母が日本人の9割知らない裏技を暴露
ソニー、「大砲レンズ」2本を同時発表:東京五輪への最終兵器か
ひとりよがりの文章は危険。SNSの投稿が難しい理由!
「縮毛矯正しないでコレで洗ってみ?」元くせ毛母が日本人の9割知らない裏技を暴露
preload imagepreload image

原文