ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_1_8】ブラウザでページを保存したときのレイアウト崩れを修正。PC版の本体レイアウトも少し変更しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1644396818472.jpg-(52390 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/02/09(水)17:53:38 No.936027921 そうだねx12/12 20:25頃消えます
欧州向けのエンジン開発終了
ただし、その他の地域は引き続き続行する
と言うわけで日産セレナ
思いっ切りセレナと出会おう
PLAY
無念 Name としあき 22/02/09(水)18:10:04 No.936032622 del そうだねx11
欧州が作るなって言ったんだからやる必要は無いわな
PLAY
無念 Name としあき 22/02/09(水)18:11:28 No.936032990 del +
>欧州が作るなって言ったんだからやる必要は無いわな
売るものがない!とルノーが泣きついてくるのは何年後だろうか?
PLAY
無念 Name としあき 22/02/09(水)18:14:28 No.936033820 del そうだねx9
日本国内向けのエンジン開発は全メーカー継続だしな
EV詐欺が破綻した時に日本が世界を制覇する
PLAY
無念 Name としあき 22/02/09(水)18:17:26 No.936034648 del そうだねx5
    1644398246376.jpg-(953265 B)サムネ表示
内燃機関でありながらカーボンニュートラルを実現しようと頑張ってるところは多いもんな
PLAY
無念 Name としあき 22/02/09(水)18:20:36 No.936035596 del +
出会おうというか特に出会いたくても出会ってしまうぐらい走ってる
PLAY
無念 Name としあき 22/02/09(水)18:30:50 No.936038532 del +
>内燃機関でありながらカーボンニュートラルを実現しようと頑張ってるところは多いもんな
その国のメーカー閑職冷や飯食らいで頑張ってきたからなぁ…
根性というか技術というかいろいろ頑張ってるよ本当
PLAY
無念 Name としあき 22/02/09(水)18:32:40 No.936039101 del +
というかHVは開発しないと一言も言ってない時点でお察し案件
PLAY
無念 Name としあき 22/02/09(水)18:35:04 No.936039798 del そうだねx9
>EV詐欺が破綻した時に日本が世界を制覇する
小型ターボだ!→まぁわかる
ディーゼルだ!→言い出しっぺが不正かよ…
電気だ!→トヨタの独壇場じゃねぇか
どんどん見通しやばくなってる
PLAY
無念 Name としあき 22/02/09(水)18:37:10 No.936040386 del そうだねx1
EUはロシアからエンジン買うだろ
PLAY
10 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:45:02 No.936042665 del +
>どんどん見通しやばくなってる
研究してないとは言わないが
研究するよりはゴールポスト動かした方がいいよね!っていうやり方が今いい感じに聞いてきている感じがする
PLAY
11 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:46:36 No.936043161 del そうだねx1
>研究してないとは言わないが
>研究するよりはゴールポスト動かした方がいいよね!っていうやり方が今いい感じに聞いてきている感じがする
今はEVにゴールポストを引っ張ったが
EVも日本に凌駕されそうになったら
もう引き場所が無い気がするがどうする気だろうか?
PLAY
12 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:48:01 No.936043604 del そうだねx1
欧州さんロシアのおかげで石炭容認しそうな勢いだが
PLAY
13 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:50:12 No.936044262 del そうだねx2
    1644400212789.jpg-(140457 B)サムネ表示
欧州でZはお預けかな?
PLAY
14 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:51:02 No.936044502 del +
元々ロシアの燃料に頼らない為の商材だったはずだが…
PLAY
15 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:53:32 No.936045302 del そうだねx6
>欧州さんロシアのおかげで石炭容認しそうな勢いだが
それにしても冷戦時代からずっとロシアと対峙してきたのに何で天然ガスを依存するんだろうか?
ロシアの潜在的危険性なんて平和ボケでお人好しの日本よりもずっとわかっていたと思うのだが
PLAY
16 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:56:51 No.936046342 del そうだねx2
>ロシアの潜在的危険性なんて平和ボケでお人好しの日本よりもずっとわかっていたと思うのだが
BEV促進の件といい基本的に頭がお花畑過ぎる
PLAY
17 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:58:15 No.936046776 del +
温暖化だ脱炭素だ言ってる間に
南海トラフ並みの確立で
今すぐ〜数十年以内に
磁極反転で人類終わるからなにも心配する事はない
って
サイエンシーで学者先生が言ってた
PLAY
18 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:01:41 No.936047818 del そうだねx1
>電気だ!→トヨタの独壇場じゃねぇか
HVを売り続けてきた会社がEVの研究をしてないとでも思ったか?
PLAY
19 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:02:43 No.936048148 del +
まあ豊田さんは生き残るだろう
我らが鈴木さんはこの先生きのこれるのか?
PLAY
20 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:03:38 No.936048422 del +
>我らが鈴木さんはこの先生きのこれるのか?
スズキさんとトヨタさんはご近所だから
PLAY
21 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:04:05 No.936048562 del +
>まあ豊田さんは生き残るだろう
>我らが鈴木さんはこの先生きのこれるのか?
トヨタとアライアンスがあるから軽自動車のニッチ需要を満たしてる限りはやっていけるだろう
PLAY
22 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:10:11 No.936050597 del +
>我らが鈴木さんはこの先生きのこれるのか?
鈴木さんストロングHVというかシリーズHVの研究長年やってきていたからな
コストとか諸問題クリア出来れば出せるくらいの知見はあるぞ
PLAY
23 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:11:58 No.936051203 del そうだねx1
>>我らが鈴木さんはこの先生きのこれるのか?
>鈴木さんストロングHVというかシリーズHVの研究長年やってきていたからな
>コストとか諸問題クリア出来れば出せるくらいの知見はあるぞ
軽自動車中心のメーカーだから結局コストとの兼ね合いになるんだよな
PLAY
24 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:15:45 No.936052388 del そうだねx5
>>欧州さんロシアのおかげで石炭容認しそうな勢いだが
>それにしても冷戦時代からずっとロシアと対峙してきたのに何で天然ガスを依存するんだろうか?
>ロシアの潜在的危険性なんて平和ボケでお人好しの日本よりもずっとわかっていたと思うのだが
日本もサハリンから天然ガスを引いていたら今頃どうなっていただろうか…
平成時代に進めていたサハリンの天然ガス開発がロシア側から引っくり返された事で
ロシアへの資源依存は危険だと目が覚めたのかもしれん
PLAY
25 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:16:20 No.936052577 del +
>南海トラフ並みの確立で
来る来る言われ続けてる間に他の場所で致命的な地震が頻発して日本ががたがたになってもうた
今起きたら救助とか期待できんなぁ
PLAY
26 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:17:19 No.936052908 del +
小型ターボやってるのはもはやフォードとホンダだけでは…
PLAY
27 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:18:52 No.936053405 del そうだねx5
>小型ターボやってるのはもはやフォードとホンダだけでは…
軽自動車を入れると様相が変わる
軽自動車もある意味ダウンサイジングだ
PLAY
28 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:19:12 No.936053512 del そうだねx1
>小型ターボやってるのはもはやフォードとホンダだけでは…
リッターターボとかみんなやってるやん
2000回転前後で最大トルク出ておる
PLAY
29 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:19:33 No.936053623 del +
>小型ターボやってるのはもはやフォードとホンダだけでは…
GMやクライスラーだってやってるぜ
元がでかすぎてダウンサイジング感はあまり無いが
PLAY
30 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:19:54 No.936053728 del +
>リッターターボとかみんなやってるやん
>2000回転前後で最大トルク出ておる
みんなって…例えば?
PLAY
31 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:20:44 No.936054005 del +
>>小型ターボやってるのはもはやフォードとホンダだけでは…
スズキダイハツNMKV「やあ」
PLAY
32 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:21:06 No.936054118 del +
1.5L以下で中型車走らせてるのは欧州でもフォードくらいか
PLAY
33 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:21:09 No.936054137 del +
>>コストとか諸問題クリア出来れば出せるくらいの知見はあるぞ
>軽自動車中心のメーカーだから結局コストとの兼ね合いになるんだよな
オルタモーター化のマイルドハイブリッドは場所と価格制約の大きい軽自動車だから出てきた奴だよなぁ…
PLAY
34 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:22:37 No.936054611 del +
>>小型ターボやってるのはもはやフォードとホンダだけでは…
>軽自動車を入れると様相が変わる
>軽自動車もある意味ダウンサイジングだ
660ccごときのエンジンにターボ載せるのをメーカーで出してるのは日本位だよ
というか小型ターボエンジンを制御するのはもうお家芸だと思う
PLAY
35 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:22:48 No.936054654 del +
国内でリッターターボの車なんてある?
PLAY
36 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:23:28 No.936054874 del そうだねx1
>>>コストとか諸問題クリア出来れば出せるくらいの知見はあるぞ
>>軽自動車中心のメーカーだから結局コストとの兼ね合いになるんだよな
>オルタモーター化のマイルドハイブリッドは場所と価格制約の大きい軽自動車だから出てきた奴だよなぁ…
軽自動車の燃費・環境対応の現実解だね
PLAY
37 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:24:49 No.936055345 del +
>GMやクライスラーだってやってるぜ
>元がでかすぎてダウンサイジング感はあまり無いが
新型ランクルだってダウンサイジングターボだからね
PLAY
38 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:25:05 No.936055425 del +
>国内でリッターターボの車なんてある?
ダイハツとスズキが出してる
PLAY
39 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:25:50 No.936055652 del +
>国内でリッターターボの車なんてある?
クロスビーとルミタン
PLAY
40 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:26:16 No.936055804 del そうだねx1
>>>小型ターボやってるのはもはやフォードとホンダだけでは…
>>軽自動車を入れると様相が変わる
>>軽自動車もある意味ダウンサイジングだ
>660ccごときのエンジンにターボ載せるのをメーカーで出してるのは日本位だよ
>というか小型ターボエンジンを制御するのはもうお家芸だと思う
自主規制の64馬力を超えて実質的に80馬力ぐらいでてるんだっけ
そうでなきゃ今の装備てんこ盛りで重量化した軽自動車なんてキビキビ走らんよな
PLAY
41 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:26:25 No.936055852 del +
>>国内でリッターターボの車なんてある?
>クロスビーとルミタン
ロッキーとライズもあるよ
PLAY
42 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:26:43 No.936055965 del +
何気にストロングハイブリッドは発電のために
そこそこ大きいエンジンが必要なんだよね
PLAY
43 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:26:53 No.936056026 del +
ターボどころか2ストの特許を最近申請したマツダ
PLAY
44 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:27:47 No.936056299 del +
    1644402467397.jpg-(314071 B)サムネ表示
ふた昔前だったらこういうキチガイリッターターボも居たなぁ…
PLAY
45 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:27:54 No.936056330 del +
ホンダがF1で投入した超高速燃焼
市販車には使えないのかな
PLAY
46 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:27:58 No.936056358 del +
北欧の雪が深い地域とか
本気でEVで大丈夫と思っているのだろうか?
PLAY
47 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:28:26 No.936056521 del +
>ターボどころか2ストの特許を最近申請したマツダ
ちょっと興味ある
PLAY
48 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:28:26 No.936056524 del +
>ふた昔前だったらこういうキチガイリッターターボも居たなぁ…
リッターじゃねえよそれ800ccちょい
PLAY
49 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:28:40 No.936056615 del +
>何気にストロングハイブリッドは発電のために
>そこそこ大きいエンジンが必要なんだよね
日産もe-POWER第2弾は発電用エンジン1.5ターボみたいだしね
PLAY
50 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:29:06 No.936056772 del +
>北欧の雪が深い地域とか
とし
北欧は別に雪深くはない
PLAY
51 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:29:09 No.936056780 del +
>内燃機関でありながらカーボンニュートラルを実現しようと頑張ってるところは多いもんな
エセエコのEVなんかよりこっちを応援したい
PLAY
52 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:29:35 No.936056932 del +
>>ターボどころか2ストの特許を最近申請したマツダ
>ちょっと興味ある
EVのレンジエクステンダー(発電機)に使うのかね?
PLAY
53 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:29:46 No.936056982 del +
スカイラインの時みたいにまた日経が適当言ってたのか
PLAY
54 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:30:36 No.936057288 del +
当たり前だけど100kw使うモーター積むなら
80kwクラス以上の発電用エンジンが無いと
PLAY
55 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:37:14 No.936059591 del +
レンジエクステンダ―として2stにしたとしても
2stオイル足すって事?現実味なくないか?
PLAY
56 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:50:32 No.936064488 del +
>ふた昔前だったらこういうキチガイリッターターボも居たなぁ…
今だとリッター100馬力で1800回転から最大トルク出しっぱとかあるから昔とは比べものにならんよ
ドッカンしないから話題にはならんけど
PLAY
57 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:55:27 No.936066373 del +
ハイブリッド用はまだ作るってさ
まぁでも日産の車なんかトヨタとかと比べても微妙に燃費悪いしみんなが車大好きな客でもない限りは仕方ないよこれ
PLAY
58 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:55:44 No.936066488 del そうだねx1
>>ふた昔前だったらこういうキチガイリッターターボも居たなぁ…
>今だとリッター100馬力で1800回転から最大トルク出しっぱとかあるから昔とは比べものにならんよ
>ドッカンしないから話題にはならんけど
今はターボを省エネルギーのツールとしてうまく使いこなしてるよね
PLAY
59 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:57:20 No.936067114 del そうだねx1
>今はターボを省エネルギーのツールとしてうまく使いこなしてるよね
CVTや多段式ATのおかげで
ローパワー域でもハイパワー域でも
おいしいとこ使えるようになったからなぁ
PLAY
60 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:59:01 No.936067753 del +
古臭い大排気量エンジンとか原始的な安物エンジンとかの欧州勢が得意だったところを活かせるようなルールを作るべきだったのにどうして作れもしないEV一本槍なんていう暴挙を…
PLAY
61 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:59:22 No.936067893 del +
>ターボどころか2ストの特許を最近申請したマツダ
ロータリーで発電機回せよ
PLAY
62 無念 Name としあき 22/02/09(水)20:01:08 No.936068599 del +
>ロータリーで発電機回せよ
振動騒音熱効率などで全く旨味がない
うまくやればコストは安くできるかもだが製造設備に投資するのはリスキーだ
PLAY
63 無念 Name としあき 22/02/09(水)20:03:51 No.936069661 del +
>振動騒音熱効率などで全く旨味がない
軽量小型化できるかと思ったんだがなあ
PLAY
64 無念 Name としあき 22/02/09(水)20:08:50 No.936071664 del そうだねx1
>内燃機関でありながらカーボンニュートラルを実現しようと頑張ってるところは多いもんな
もし合成燃料が軌道に乗って主流になった時どうするんだろうな
ハイブリッドの開発は続けるらしいから完全にすっぱり止めるわけではないと思うけど
PLAY
65 無念 Name としあき 22/02/09(水)20:10:29 No.936072338 del +
欧州って枠組み作り出すのはうまいのう
PLAY
66 無念 Name としあき 22/02/09(水)20:13:03 No.936073429 del +
>CVTや多段式ATのおかげで
>ローパワー域でもハイパワー域でも
>おいしいとこ使えるようになったからなぁ
むしろパワーバンドは昔と比べたらだだっ広いエンジンが増えた
その上で滑らかに省燃費にとなって変速比幅広げる為の多段ATや副変速機付きCVTが進化した
今のATなら昔のエンジンでも滑らかに走る
PLAY
67 無念 Name としあき 22/02/09(水)20:20:22 No.936076451 del +
>古臭い大排気量エンジンとか原始的な安物エンジンとかの欧州勢が得意だったところを活かせるようなルールを作るべきだったのにどうして作れもしないEV一本槍なんていう暴挙を…
バッテリも中韓依存なのにな・・・
PLAY
68 無念 Name としあき 22/02/09(水)20:21:54 No.936077033 del +
>欧州が作るなって言ったんだからやる必要は無いわな
ドイツ人「アウトバーン走るにはエンジン必要なんやけどなぁ…」
PLAY
69 無念 Name としあき 22/02/09(水)20:22:37 No.936077300 del +
>ドイツ人「アウトバーン走るにはエンジン必要なんやけどなぁ…」
おまえが主犯だろ何言ってんだ
2/12 20:25頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト