- 1二次元好きの匿名さん22/02/11 16:32:56
- 2二次元好きの匿名さん22/02/11 16:33:22
まじかよ住友最低だな
- 3二次元好きの匿名さん22/02/11 16:33:26
これぞ桁違い
- 4二次元好きの匿名さん22/02/11 16:34:31
あの…一桁多い様な…
- 5二次元好きの匿名さん22/02/11 16:35:53
スレタイで方向性は読めてたけど開いたら思った以上に差があってダメだった
- 6二次元好きの匿名さん22/02/11 16:37:00
航空会社なら11回墜落してんのよ
- 7二次元好きの匿名さん22/02/11 16:37:01
ほぼ月1でやっとるやないかww
定例会議か!! - 8二次元好きの匿名さん22/02/11 16:37:28
プログラム管理してる奴キーボード人差し指で打ってそう
- 9二次元好きの匿名さん22/02/11 16:38:00
これで世界18位のメガバンク
- 10二次元好きの匿名さん22/02/11 16:38:40
- 11二次元好きの匿名さん22/02/11 16:39:11
- 12二次元好きの匿名さん22/02/11 16:39:40
一社あたり4.3回も障害起こしてんのかよ
日本のメガバンクも落ちたものだな - 13二次元好きの匿名さん22/02/11 16:39:51
ゲーム会社とメガバンクじゃ同じグダグダ具合でも出る被害が違うんじゃないのか
- 14二次元好きの匿名さん22/02/11 16:40:15
- 15二次元好きの匿名さん22/02/11 16:40:33
よくわかんないけど手足切り落として頭三つもあればそりゃもうぐだぐだになるのでは?
- 16二次元好きの匿名さん22/02/11 16:40:53
- 17二次元好きの匿名さん22/02/11 16:41:15
- 18二次元好きの匿名さん22/02/11 16:41:24
- 19二次元好きの匿名さん22/02/11 16:41:35
基本的にみずほのシステム構築についてはやってはならない事を網羅していると考えて問題はない
- 20二次元好きの匿名さん22/02/11 16:42:11
散々使われた例えでもう嫌になってるだろうけどなろうの追放物(しかも出来が悪い奴)ってのがピッタリや
- 21二次元好きの匿名さん22/02/11 16:42:56
- 22二次元好きの匿名さん22/02/11 16:43:37
たまに追放なろうでよくあることってこの作者リアルでやられたことファンタジー系にごまかして綴ってるんじゃあってあとがきなろう以外でさえあるけど酷えわ
- 23二次元好きの匿名さん22/02/11 16:45:16
- 24二次元好きの匿名さん22/02/11 16:45:40
校長定期
- 25二次元好きの匿名さん22/02/11 16:47:57
- 26二次元好きの匿名さん22/02/11 16:50:37
- 27二次元好きの匿名さん22/02/11 16:50:44
- 28二次元好きの匿名さん22/02/11 16:55:55
- 29二次元好きの匿名さん22/02/11 16:57:16
金食い虫どころか基礎部分、家庭でいうところの家賃や住宅ローンみたいなものだったと
- 30二次元好きの匿名さん22/02/11 16:58:41
- 31二次元好きの匿名さん22/02/11 17:00:41
また君かぁ、壊れてるな
- 32二次元好きの匿名さん22/02/11 17:01:33
せや!再発防止を防ぐためのビデオ流したろ!
- 33二次元好きの匿名さん22/02/11 17:02:48
- 34二次元好きの匿名さん22/02/11 17:03:15
たまにお前ゲームでもしてるつもりか?って会社運営してる企業あるよな
- 35二次元好きの匿名さん22/02/11 17:03:58
ゲームだとシステムの隙ついてどんな阿漕な商売しても壊れないとか良くあるからな
- 36二次元好きの匿名さん22/02/11 17:09:28
「バグの報告が多かったからバグ取りの担当を変えたら報告が激減した」
「問題を報告すると減点される」 - 37二次元好きの匿名さん22/02/11 17:11:13
再発「防止」を防ぐな
- 38二次元好きの匿名さん22/02/11 17:16:19
- 39二次元好きの匿名さん22/02/11 17:18:59
- 40二次元好きの匿名さん22/02/11 17:19:35
- 41二次元好きの匿名さん22/02/11 17:24:19
「もっと安くできますよ」って売り込んでくる輩がいるんだよね
- 42二次元好きの匿名さん22/02/11 17:25:42
- 43二次元好きの匿名さん22/02/11 17:28:10
知らんけどこの状態から高給で釣るとかして保守部門増やすとかできないの?
そういうのも金融庁が言ってくれないとやらないの? - 44二次元好きの匿名さん22/02/11 17:29:48
ヤバイことは知れわたってるし、もし障害が起きようものなら生け贄にされそうだからな
- 45二次元好きの匿名さん22/02/11 17:30:25
壊れない為の補修とか保全なんて一般人はやらないんだよなぁ…
壊れてから慌てて修理したり新調するのが当たり前なんだ
そして、今まさに壊れたから慌てて直す当たり前の作業をしてるのさ
銀行がそれじゃ困るって?それが出来たらみずほじゃねーよ
- 46二次元好きの匿名さん22/02/11 17:30:46
- 47二次元好きの匿名さん22/02/11 17:43:49
IT系の企業である程度スキルある人員抱えてる所ではみずほの案件は止めとけって大分前から言われてたからなあ。悪評重なりすぎてキツいんじゃないかな