知ってる人 【教えて】 [調査]
仕事に関すること、しかも、訴訟中の案件なので大変、心苦しいのですが、情報が圧倒的に不足しているため、知っている人に情報提供をしてもらうことにしました。
掟破りかもしれませんが、背に腹はかえらられないため、決断しました。
リコールの会は、派遣会社から リコール気管中の 派遣社員の派遣料の支払いを求める訴訟を提起されました。
派遣会社の言い分は、
令和2年7月1日から10月30日の間に、名古屋市東区古出来のリコールの会の事務所に派遣社員を派遣したが、8月21日から9月20日までの派遣料1,120,680円と、9月21日から10月20日までの派遣料855,195円を支払ってもらっていないので支払え
というものです。
派遣会社の主張を多少、敷衍しますと、
① 派遣社員の勤務時間等は、午前10時から午後5時まで(途中休憩1時間休憩)で、派遣社員の時給単価は1800円で、土日休みの週5日勤務(9月からは土日も派遣に変更)。
➁ 7月1日から7月20日までの派遣料321,980円は支払済み。
7月21日から8月20日までの派遣料559,980円も支払済み。
10月21日から10月30日までの派遣料854,700円も支払済み。
➂ 令和2年12月16日付の、債権額 0 円の残高証明書を差し入れているか、支払ってもらっていない派遣料があることに気付かずに残高証明書を提出した。
ということを主張しています。
また、派遣契約書の作成、派遣元管理台帳の作成はしていないということだそうです。
私は、リコール期間中は、熱心な(無給の)ボランティアの方が 常時10人くらい、 名古屋市東区古出来の事務所で遅くまで働いていただいていたとは聞いていましたが、派遣社員のことは知りませんでした。
私はリコール事務所に一度も顔を出したことがなかったため、どんな仕事を派遣社員にさせていたのか、想像ができません。
事務所にはパソコンは 3台 しかなかったと聞いていましたので、パソコン入力の仕事をする人数も限定されます。
派遣の人には配送作業とかしてもらっていたのでしょうか。
派遣会社は、派遣の人が一日に、10人も来た日があったと主張していますが、事務所には そんなに人が入れたのでしょうか。
情報を持っている方、提供をお願いします。
リコールの会の会長にはブログで情報収集をしてみることについては事前に了解していただいております。
2022-02-10 20:38
nice!(0)
コメント(2)
田中先生
申し訳ありませんが、
この内容をブログに上げることは
リコール事務局の機能不全を
証明しているようなものと思えますが?
対応としては
1 派遣会社に詳細を確認する
2 派遣会社に依頼した人間を把握する
1はブログで確認するより早いでしょうし、
2派遣会社から社員を派遣してるなら
お金が動いていますから
事務局長、事務局職員なりに
確認すべき話と思います。
田中先生は上記2つは
把握されていないわけがないと思いますが、
それができないからブログにて
提示されてるでしょうか?
田中先生のご苦労につきましては
心中お察しいいたします。
by こぶちゃ (2022-02-11 14:28)
リコール事務局と言っても、数人の事務局員とボランティアの方でしかありません。事務局員の方らは事件関係者であるため、接触自体が憚られます。また、連絡したことがあるボランティアの方はいません。
このような状態が「リコール事務局の機能不全を証明しているようなもの」と仰られるのであれば「リコール事務局の機能不全」ということです。
by tomo-law (2022-02-11 15:05)