こうじ@Allkochans·19秒返信先: @Allkochansさん, @zod_axe_madさん「偏見ではなく自業自得」の意味がよく分かりません。 僕は偏見という言葉を、自分がスケーターの性格について抱いているイメージに対して使っているので、なにか勘違いされていると思います。
こうじ@Allkochans·5分返信先: @Allkochansさん, @zod_axe_madさん通行人のほとんどが気にしていないのに、誰かしらが憂さ晴らしにイチャモンつけて、役所にも文句を言って禁止にされてるなら、そんな人には迷惑かけておけばいいと思います。 全面禁止とか即逮捕とかいう方向になるとしたら、それは地域住民とのコミュニケーション不足が原因かなと思います。11
こうじ@Allkochans·13分返信先: @zod_axe_madさん誰かしらが迷惑に感じたから禁止になったのだと思いますが、 重要なのは誰がどういう経緯で迷惑に感じてるのかだと思います。 例えば、通行人の大多数が音に対して不快感を覚えているのであれば、人がいる時は音を出さないように配慮すれば良いわけですし、 (次の返信へ続く)1
こうじ@Allkochans·33分返信先: @zod_axe_madさんそうですね。 今の日本だと、こんなことしてたら無関係の人でも通報してくる確率は高いと思います。 (無関係の人というのは、その土地の所有者ではない、今回の事で被害に遭ったわけでもない人間という意味で、使っています。) あなたの言うモラルが、どの範囲でどの程度の事なのか分かりません。1
こうじ@Allkochans·1月31日飯食って店出た瞬間、 目の前の道路で玉突き事故起こったわ。 「タイミングまじかよ」って思いつつ、 素通りして隣の交差点まで行ったら、 そこでも顔面の破壊された車が停まってて、事故ってたわ。 俺も運転は気をつけようって思った。6
こうじさんがリツイートPoliPoli【公式】@polipoli_vote·1月13日音喜多駿議員と共に考える!〜日本でのスケボー文化をより身近にするために今必要なこととは〜ご利用のブラウザではこの動画を再生できません。他のブラウザを使ってください。PoliPoli【公式】@polipoli_vote音喜多駿議員と共に考える!〜日本でのスケボー文化をより身近にするために今必要なこととは〜2524
こうじ@Allkochans·1月10日返信先: @kostontaroさん正に、僕も1発目のトライまでそのくらい時間が掛かってしまいましたし、 2発目以降もトライごとに10分は恐怖心と格闘してました。 パークとは違って障害が多い路面とアプローチ、空間が把握しづらかったですね。1
こうじ@Allkochans·1月10日恥ずかしながら、1時間50分も掛かってしまいましたが、 初のストリートレール、 ばっちりメイクしました 近くの住民の方、通報どころか応援してくれて、かなり勇気付けられた。 #スケボーメディアを再生できません。再読み込み215266
こうじ@Allkochans·1月7日なぜテールは「弾く」のか? 「蹴る」でもなく「叩く」でもない。 答えは、 ”板の反発を利用している“ から。 前足と後ろ足に体重がかかると、 板はしなるので、反発力が生まれる。 初心者にありがちなミスは、 弾き足にだけ力を入れて跳ぶこと。 蹴ってるだけ。 #スケボー #オーリー #初心者2454