ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_1_8】ブラウザでページを保存したときのレイアウト崩れを修正。PC版の本体レイアウトも少し変更しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1644395619759.jpg-(657004 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/02/09(水)17:33:39 No.936022891 +2/12 20:12頃消えます
電気自動車スレ
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/02/09(水)17:35:21 No.936023265 del そうだねx41




PLAY
無念 Name としあき 22/02/09(水)17:35:48 No.936023380 del そうだねx50
さすがにコラだろ?このセリフ
キチガイ度が高い
PLAY
無念 Name としあき 22/02/09(水)17:36:46 No.936023588 del そうだねx4
解体屋とは一体…
PLAY
無念 Name としあき 22/02/09(水)17:37:19 No.936023715 del そうだねx2
服装的に押し売りか詐欺にしか見えねぇ
PLAY
無念 Name としあき 22/02/09(水)17:37:30 No.936023768 del そうだねx7
すげえ8回も言ってる
PLAY
無念 Name としあき 22/02/09(水)17:39:03 No.936024124 del +
主に災害時の緊急電源の話なんだろうけど
それならPHEV買えばいいって話にならんかね
もしくはホンダのカセットコンロで発電できるやつ用意するとか
PLAY
無念 Name としあき 22/02/09(水)17:39:07 No.936024142 del そうだねx1
>解体屋とは一体…
この漫画をあなどってはいけない
PLAY
無念 Name としあき 22/02/09(水)17:40:38 No.936024529 del +
電気自動車が問題なのは大衆が移動用に電気自動車使い出したら
その移動用の電力を発電所の発電した電気で賄いきれないのが問題なのであって…
PLAY
無念 Name としあき 22/02/09(水)17:40:55 No.936024615 del そうだねx11
必要ないのくどさでダメだった
PLAY
10 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:41:33 No.936024780 del +
スレ画見てから催眠商法的にポータブルバッテリーが欲しくてたまらん
ソーラーパネルの充電効率次第なんだけど買った人の動画を見るかぎりは
晴天だと悪くなさそうなんだけどな
PLAY
11 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:42:24 No.936024980 del そうだねx2
>必要ないのくどさでダメだった
俺はこのくどさがなかなかツボにきた
PLAY
12 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:42:27 No.936024995 del +
>さすがにコラだろ?このセリフ
>キチガイ度が高い
次のページでつっこまれるからコラじゃないよ
PLAY
13 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:43:24 No.936025228 del +
ポータブル冷凍冷蔵庫って知らんが
そんなもんあるのか…低消費電力で…
PLAY
14 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:43:53 No.936025343 del そうだねx3
必要とか不要とか以前に不便なのが電気自動車
PLAY
15 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:43:54 No.936025351 del +
>次のページでつっこまれるからコラじゃないよ
なんだ結局電気自動車推しの結論なのか
PLAY
16 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:44:18 No.936025452 del +
>ポータブル冷凍冷蔵庫って知らんが
>そんなもんあるのか…低消費電力で…
夏の避難生活だと必須に近いと思ったりした
水分補給したくてもぬるいと喉通らないし
PLAY
17 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:44:18 No.936025454 del +
>便利とか不便とか以前に不要なのが電気自動車
PLAY
18 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:44:24 No.936025472 del そうだねx2
ポータブル冷蔵庫じゃ生活無理じゃね
PLAY
19 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:44:58 No.936025625 del そうだねx1
カセットコンロの方がコスパいいはさすが嘘じゃないの
PLAY
20 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:45:16 No.936025713 del +
電気自動車のバッテリーだけ買えばいいのでは?
PLAY
21 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:45:51 No.936025868 del +
>電気自動車のバッテリーだけ買えばいいのでは?
死ぬほど重いぞ
PLAY
22 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:46:15 No.936025972 del そうだねx2
>なんだ結局電気自動車推しの結論なのか
女衆「電気自動車欲しいわねーいざというときに役立つらしいわよー」
男衆「こんなバカ高いのいらねえ」
スレ画

なんやかんやで買わないことになった
PLAY
23 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:46:21 No.936026004 del +
電気自動車の中にこれらを全部入れておけばいいのでは?
PLAY
24 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:46:38 No.936026074 del +
>死ぬほど重いぞ
家に置いとくんだからべつにいいしょ
PLAY
25 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:47:00 No.936026168 del +
ちょっとツボ
PLAY
26 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:47:01 No.936026170 del そうだねx1
>ポータブル冷凍冷蔵庫って知らんが
>そんなもんあるのか…低消費電力で…
大型冷蔵庫に比べてって意味なので…低ではない
PLAY
27 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:48:19 No.936026529 del +
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
PLAY
28 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:48:40 No.936026618 del そうだねx16
>>必要ないのくどさでダメだった
>俺はこのくどさがなかなかツボにきた
そう、だから電気自動車なんて必要ないぞ!
PLAY
29 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:49:12 No.936026755 del +
解体屋ゲンは面白い回多いからおすすめだぞ
真面目にやってるときも面白い
PLAY
30 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:49:46 No.936026908 del +
でも正直人間と同じ思考のAIはドラえもん過ぎて萎えた
PLAY
31 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:49:50 No.936026930 del +
常温のジュースやビールだって飲めるよ
体にも良い
胃腸に負荷が掛からんから勃起力が高まる
PLAY
32 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:50:41 No.936027134 del そうだねx4
>常温のジュースやビールだって飲めるよ
>体にも良い
>胃腸に負荷が掛からんから勃起力が高まる
そう、だから
PLAY
33 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:51:08 No.936027267 del +
>電気自動車が問題なのは大衆が移動用に電気自動車使い出したら
>その移動用の電力を発電所の発電した電気で賄いきれないのが問題なのであって…
そうなん?
家に充電用コンセントみたいなのつけて停めている間に充電する感じだと
いくらなんでもそんなブレーカー飛ぶほどじゃないだろ?しらんけど
ならせいぜい暖房器具とか一台余分につけている程度じゃねえの?
PLAY
34 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:51:13 No.936027296 del +
>常温のジュースやビールだって飲めるよ
まあ飲もうと思えば飲めるけど
今年の夏に1日でいいから常温の水だけで生活してみたらいいよ
すげーつらい
PLAY
35 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:51:36 No.936027399 del +
常温で飲むビールってあるよね
PLAY
36 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:52:49 No.936027724 del +
>家に充電用コンセントみたいなのつけて停めている間に充電する感じだと
>いくらなんでもそんなブレーカー飛ぶほどじゃないだろ?しらんけど
>ならせいぜい暖房器具とか一台余分につけている程度じゃねえの?
200Vだしエアコンを全力で動かしてる以上だぞ
PLAY
37 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:52:56 No.936027748 del +
>常温で飲むビールってあるよね
1時期ビールは常温で飲むのが本場だとか言った主張がブームになったこと合ったけど
寒冷地方のドイツと縦に長い日本で同列に語れるわけがないのよね
PLAY
38 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:52:59 No.936027762 del +
しばらく冷蔵庫無かったぞ俺
常温の水でも問題無かった
卵も棚の中に入れて加熱して喰ってた
PLAY
39 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:53:09 No.936027805 del +
むしろ電気自動車はバッテリーの電気使い切ったらおしまいだから発電できるPHVやHVの方が使えるんじゃね
PLAY
40 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:54:11 No.936028078 del +
何日も停電する状況なら冷蔵冷凍は諦めちまうかな
PLAY
41 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:54:38 No.936028199 del +
>何日も停電する状況なら冷蔵冷凍は諦めちまうかな
そもそも冷蔵冷凍が必要なものを追加で手に入れる機会も無いのでは
PLAY
42 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:55:04 No.936028325 del そうだねx2
大災害でもない限り電気はすぐ復旧するだろ
必要ない
PLAY
43 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:55:32 No.936028477 del +
焼けば喰える
PLAY
44 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:55:36 No.936028496 del そうだねx2
>大災害でもない限り電気はすぐ復旧するだろ
>必要ない
復旧しなかったら困るのは電気自動車のほうだしなあ
PLAY
45 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:56:01 No.936028625 del そうだねx1
マジレスすると充電という方式に拘ってる内は電気自動車なんて普及する筈が無いぞ
走行不可から満充電まで5分以内で走行距離300km越えが当たり前になるような技術革新が無い限り
PLAY
46 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:56:48 No.936028860 del +
東日本のときも停電した中で近所のコンビニではガソリン車のバッテリーから電気取ってレジ動かしてたな
PLAY
47 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:56:53 No.936028880 del そうだねx1
>マジレスすると充電という方式に拘ってる内は電気自動車なんて普及する筈が無いぞ
>走行不可から満充電まで5分以内で走行距離300km越えが当たり前になるような技術革新が無い限り
バッテリをアタッチメント式にしてスタンドで載せ替えればまあ
PLAY
48 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:57:07 No.936028961 del そうだねx1
>次のページでつっこまれるからコラじゃないよ
次のページが見たい…
PLAY
49 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:57:19 No.936029013 del +
プリウスみたいなハイブリッドが完成型か…
PLAY
50 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:57:33 No.936029082 del そうだねx1
    1644397053561.jpg-(262440 B)サムネ表示
日本ではそうかも知れないな
充電ステーションさえ全部で2万基しかないもの
PLAY
51 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:58:35 No.936029395 del +
>卵も棚の中に入れて加熱して喰ってた
やっぱり卵の常温保存は加熱しなきゃ食えないのかな
スーパーの卵棚って常温だから大丈夫だろって常温保存の卵をそのまま食ってたけど
PLAY
52 無念 Name としあき 22/02/09(水)17:59:21 No.936029636 del そうだねx2
>充電ステーションさえ全部で2万基しかないもの
これを毎回のようにぶっ刺すほうが面倒じゃないか?
PLAY
53 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:00:25 No.936029954 del +
やだよ加熱するよ
外に出してた卵食って腹壊したなんて言えないじゃん
PLAY
54 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:01:11 No.936030191 del +
>東日本のときも停電した中で近所のコンビニではガソリン車のバッテリーから電気取ってレジ動かしてたな
最悪人力発電も出来る
PLAY
55 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:02:06 No.936030438 del +
テレワークの推奨に物流の完成しても
自家用車需要は無くならないだろうな…
PLAY
56 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:03:29 No.936030806 del +
>プリウスみたいなハイブリッドが完成型か…
なんだかんだTHSこえるシステムはまだないんだよなぁ…
PLAY
57 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:03:29 No.936030809 del +
>テレワークの推奨に物流の完成しても
>自家用車需要は無くならないだろうな…
東京への一極集中減らして郊外に出たら車ないと生活できなくなるしなあ
PLAY
58 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:05:20 No.936031317 del +
    1644397520069.png-(200962 B)サムネ表示
>日本ではそうかも知れないな
>充電ステーションさえ全部で2万基しかないもの
日本は全くやる気が無いからな
そりゃトヨタの社長も苦言を言い出すよね
去年の10月のエネルギー基本計画でも
EV増やすという政策のはずなのに電力量減らす前提だし
PLAY
59 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:05:55 No.936031486 del +
>ならせいぜい暖房器具とか一台余分につけている程度じゃねえの?
6000Wで12時間付け続ける暖房器具があるんならそうなんだろう
PLAY
60 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:06:34 No.936031654 del +
>寒冷地方のドイツと縦に長い日本で同列に語れるわけがないのよね
縦って…
PLAY
61 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:06:46 No.936031712 del +
>バッテリをアタッチメント式にしてスタンドで載せ替えればまあ
交換用バッテリーに国際的な標準規格ができないかな
PLAY
62 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:08:32 No.936032219 del +
暑い日に常温の食い物は無理だ
みるみる体力削がれる
PLAY
63 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:09:00 No.936032336 del +
>>バッテリをアタッチメント式にしてスタンドで載せ替えればまあ
>交換用バッテリーに国際的な標準規格ができないかな
無理ゲーすぎる
仮に出来るとバッテリー性能向上の恩恵を新車でも受けられない状態になるぞ
PLAY
64 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:09:16 No.936032409 del +
電気自動車よりも全自動運転にして欲しい
PLAY
65 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:09:34 No.936032480 del +
>縦って…
縦が南北方向になってる地図しか見たことないんだろう
このスマホ時代に
66 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:09:34 No.936032482 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
67 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:10:11 No.936032658 del +
電気自動車はまだまだ過渡期で今買うメリットが薄いんだよな
PLAY
68 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:11:00 No.936032885 del +
>電気自動車よりも全自動運転にして欲しい
そっちはもっとハードルが高い
PLAY
69 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:12:07 No.936033171 del +
>>交換用バッテリーに国際的な標準規格ができないかな
>無理ゲーすぎる
>仮に出来るとバッテリー性能向上の恩恵を新車でも受けられない状態になるぞ
同じサイズで充電容量が大きくなるというなら出来るのでは?
必要なのはバッテリーのサイズ・コネクタ・出力の規格でしょ
PLAY
70 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:12:24 No.936033263 del +
>電気自動車はまだまだ過渡期で今買うメリットが薄いんだよな
薄いというかメリットが思いつかないレベル
PLAY
71 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:13:04 No.936033431 del +
>薄いというかメリットが思いつかないレベル
もうちょとこう手心というか言葉選ぼうよ
PLAY
72 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:13:31 No.936033544 del +
暖房弱いので冬は寒い @プリウス助手席
PLAY
73 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:13:31 No.936033547 del +
>電気自動車はまだまだ過渡期で今買うメリットが薄いんだよな
欧州が目を付けるくらいだし
乗っても損するバス
PLAY
74 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:13:35 No.936033562 del +
>電気自動車よりも全自動運転にして欲しい
ひき殺したりぶつかったりしてもいいなら
PLAY
75 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:14:17 No.936033761 del +
>ひき殺したりぶつかったりしてもいいなら
製造元責任が保証されるなら
76 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:15:15 No.936034022 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
77 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:15:29 No.936034084 del +
眠りながら会社に行って到着したら声優の音声で優しく起こされたいんじゃ
PLAY
78 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:15:34 No.936034116 del そうだねx2
>ひき殺したりぶつかったりしてもいいなら
人間が運転するより遥かにそれは減りそう
PLAY
79 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:16:02 No.936034240 del +
東日本大震災でも燃料が一番不便しただろ
PLAY
80 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:16:08 No.936034277 del +
>>ひき殺したりぶつかったりしてもいいなら
>製造元責任が保証されるなら
国が認定した全自動で何かあれば国が責任持つんだろ
PLAY
81 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:16:21 No.936034342 del +
>>ひき殺したりぶつかったりしてもいいなら
>製造元責任が保証されるなら
レベル5の自動運転はタクシーみたいにサービスとしての提供前提なので
製造元よりサービス提供会社が責任を負う
PLAY
82 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:16:25 No.936034358 del +
    1644398185787.png-(2202 B)サムネ表示
>マジレスすると充電という方式に拘ってる内は電気自動車なんて普及する筈が無いぞ
電線張って引っ付けて給電すればいいね
PLAY
83 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:16:42 No.936034431 del +
ガソリンなら3分の給油で1ヶ月走る
電気自動車はどうだ
PLAY
84 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:17:33 No.936034688 del +
急速充電が怖いのは一斉にやられると地域の給電が追いつか落ちるリスクがあること
便利さを確保するにはそこの冗長を取らないといけないが
世界中で苦慮していると思う
PLAY
85 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:17:42 No.936034737 del +
>東日本大震災でも燃料が一番不便しただろ
節電ムードが一番不便した
PLAY
86 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:17:56 No.936034803 del +
>日本は全くやる気が無いからな
>そりゃトヨタの社長も苦言を言い出すよね
利権で某石油会社が邪魔してるんじゃね
メタンハイドレードの時もメチャクチャやったし
PLAY
87 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:18:13 No.936034898 del +
ガソリンと違って電気は保存できないしな
PLAY
88 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:18:14 No.936034902 del +
>電気自動車よりも全自動運転にして欲しい
さすがに全自動とはいかないが今の車のACCだって凄いぞ
高速走る時なんてほとんど勝手に走る
いざという時にハンドル&ブレーキの操作する意識は必要だが
PLAY
89 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:18:22 No.936034952 del +
今でも地域で安いスタンドは渋滞になっても並んだりしているし
時間無駄だなぁとは思う
今後更に減っていくだろうし
PLAY
90 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:18:31 No.936034994 del +
バイク乗ってると身としては暖房を使った事が無い・・・
ヒートシーターも昼間は尻アチアチレベル
PLAY
91 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:18:39 No.936035031 del +
バッテリーを交換式にすれば普段3つくらいストックして
充電忘れた日には予備と取り替えられるのに
PLAY
92 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:19:06 No.936035170 del そうだねx3
>ガソリンと違って電気は保存できないしな
そこで水素の出番だな
PLAY
93 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:19:28 No.936035278 del +
>ガソリンなら3分の給油で1ヶ月走る
>電気自動車はどうだ
遠出しない前提ならおうちで充電でいいのよ
PLAY
94 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:20:05 No.936035436 del +
    1644398405014.jpg-(59499 B)サムネ表示
>>マジレスすると充電という方式に拘ってる内は電気自動車なんて普及する筈が無いぞ
>電線張って引っ付けて給電すればいいね
実際欧州はそういうことやってる
PLAY
95 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:20:47 No.936035637 del +
>バッテリーを交換式にすれば普段3つくらいストックして
>充電忘れた日には予備と取り替えられるのに
自動車のバッテリーとかバカ高いのにそれを3つもストックするのか
しかも交換っておまえどうやって交換する気だよ
中国とかの交換前提の電動自動車だとしても専用施設必須だぞ
PLAY
96 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:20:48 No.936035645 del +
コンセント取り付け忘れたりもあるだろうからスマホみたいに非接触充電できないかなあ
PLAY
97 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:21:15 No.936035783 del そうだねx2
>そこで水素の出番だな
保存という意味では難易度高いもの来たな…
ボーダブルで持ち運ぶのは一番キツイだろ
PLAY
98 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:21:38 No.936035879 del +
>しかも交換っておまえどうやって交換する気だよ
今個人で簡単に出来ないから出来る様にならないかなあって話だよ
PLAY
99 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:21:52 No.936035941 del そうだねx2
トヨタも地域内コミューターと中距離と長距離で戦略全然違うからな
地域内ならEVでいいかもってなる

長距離走れないクルマがメインになったら旅行とかのスタイルも大きく変わって来るだろうな
PLAY
100 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:22:18 No.936036056 del +
>>しかも交換っておまえどうやって交換する気だよ
>今個人で簡単に出来ないから出来る様にならないかなあって話だよ
そのバッテリーの値段どんだけすると思ってるんだよ
PLAY
101 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:22:30 No.936036123 del +
未だにスレ画がコラなのかマジなのか知らない
PLAY
102 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:23:16 No.936036342 del +
妄想でも別にいいだろカリカリしやがって
PLAY
103 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:23:25 No.936036387 del そうだねx2
EVは真冬の交通渋滞でも大丈夫…14時間の渋滞を経験したテスラユーザーがブログで報告

https://www.businessinsider.jp/post-249821#amp_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=16442524136424&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.businessinsider.jp%2Fpost-249821
PLAY
104 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:23:27 No.936036400 del +
>地域内ならEVでいいかもってなる
二台も三台も置ける田舎ならそうかもしれんが
PLAY
105 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:23:50 No.936036524 del +
>そのバッテリーの値段どんだけすると思ってるんだよ
未来技術の話をしている…が
10万円くらいまで値段落ちるならストックしておきたい
PLAY
106 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:23:56 No.936036542 del +
>遠出しない前提ならおうちで充電でいいのよ
何アンペア契約する気?
PLAY
107 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:24:08 No.936036598 del +
その交換式のバッテリーて自分の予備と入れ替えするのか?
共通規格をみんなで使い回すとかやったら新車なのに使い古したバッテリーが回ってきて壊れちゃったとかならんか
そういう事態で救援呼んだりしたら自己負担になるのか?とか
PLAY
108 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:24:12 No.936036615 del +
>>そこで水素の出番だな
>保存という意味では難易度高いもの来たな…
>ボーダブルで持ち運ぶのは一番キツイだろ
ガソリンよりキッツいの?
あれがデンジャーなのは昨今の事件で散々味わったけど
PLAY
109 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:24:41 No.936036736 del +
軽自動車EVは流行りそう一般的な使用目的と合致するし
体力の無いガソリンスタンドには大打撃になるが
PLAY
110 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:24:57 No.936036828 del +
>EVは真冬の交通渋滞でも大丈夫…14時間の渋滞を経験したテスラユーザーがブログで報告
冬ヤバい論が多いせいか最近この手の提灯臭い記事増えたな
PLAY
111 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:25:27 No.936036984 del +
>1644395619759.jpg
これLEAF to Homeとかああいう話だよね
いざとなったら車のバッテリーを家に回せるシステムの
PLAY
112 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:25:41 No.936037053 del +
>冬ヤバい論が多いせいか最近この手の提灯臭い記事増えたな
実際常にガソリン満タンにしないといけないなら
かなりの渋滞にならねぇか?
PLAY
113 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:25:57 No.936037136 del +
>>日本は全くやる気が無いからな
>>そりゃトヨタの社長も苦言を言い出すよね
>利権で某石油会社が邪魔してるんじゃね
>メタンハイドレードの時もメチャクチャやったし
いや、火力はめちゃめちゃ減ってるよ
再エネと原発重視で火力を減らしトータルでは電力量そのものが減ってる
PLAY
114 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:26:18 No.936037257 del +
>実際欧州はそういうことやってる
その画像充電方式に見えるけど?
PLAY
115 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:26:18 No.936037258 del +
さすがに島耕作のコショウくらいにはコラなのでは…
PLAY
116 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:27:08 No.936037480 del +
>共通規格をみんなで使い回すとかやったら新車なのに使い古したバッテリーが回ってきて壊れちゃったとかならんか
>そういう事態で救援呼んだりしたら自己負担になるのか?とか
ステーションで交換するならステーションの保険会社が負担するでしょ
性能を満たしていることを担保して交換するのだから
PLAY
117 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:27:51 No.936037657 del +
>EV増やすという政策のはずなのに電力量減らす前提だし
工場の消費が多いからな
PLAY
118 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:28:05 No.936037735 del +
だから全部原発にしろと俺は震災直後から言ってる
PLAY
119 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:28:42 No.936037918 del そうだねx1
>冬ヤバい論が多いせいか最近この手の提灯臭い記事増えたな
都合が悪いと提灯記事扱いか
真冬にEV動かし続けてる動画とかもあるよ
PLAY
120 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:29:33 No.936038155 del +
>だから全部原発にしろと俺は震災直後から言ってる
問題は建てる場所がないことだな
活断層があったりしたら流石に建てられないでしょ
PLAY
121 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:29:52 No.936038246 del そうだねx1
    1644398992933.jpg-(220931 B)サムネ表示
>>実際欧州はそういうことやってる
>その画像充電方式に見えるけど?
せめて貼るならもう少し分かりやすい画像にしろとしか言えないね
まだ実証実験中のはず
https://press.siemens.com/global/en/feature/ehighway-solutions-electrified-road-freight-transport
PLAY
122 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:29:58 No.936038274 del +
    1644398998929.jpg-(55940 B)サムネ表示
トヨタはさっきレクサスのEVセダンタイプコンセプト発表してたな
これで2021年にアメリカトヨタが公式で言ってたBEV3車種の発表がでそろった
bZ4X除いてコンセプトだけどな
PLAY
123 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:30:45 No.936038505 del +
>>実際欧州はそういうことやってる
>その画像充電方式に見えるけど?
架空線方式とのハイブリッドだけど
トラック走ってる上に線が通っててパンタグラフで給電してる
長距離移動するから幹線では充電しながら走って細かい電線の無い道ではバッテリーで走りましょうってことなんでしょ
PLAY
124 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:30:58 No.936038584 del +
>だから全部原発にしろと俺は震災直後から言ってる
全部はともかく原発は増やさないとだし
今あるのも順次建て替えて行かないといけないのにね…
PLAY
125 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:31:38 No.936038776 del そうだねx4
>なんやかんやで買わないことになった
正論過ぎる
PLAY
126 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:31:55 No.936038869 del +
>今あるのも順次建て替えて行かないといけないのにね…
原発って同じところに建てられるの?
PLAY
127 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:31:55 No.936038871 del +
>No.936038246
補足ありがと
PLAY
128 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:32:09 No.936038939 del +
電車なら夜間停止してメンテ時間取れるけど
道路も架線のメンテで夜間通行止めにするのかな
PLAY
129 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:32:36 No.936039083 del +
ハイブリッドがもう完成してる存在だろうになんで余計なことしてんのって気しかしないわ
PLAY
130 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:32:39 No.936039099 del +
    1644399159124.jpg-(133214 B)サムネ表示
>>だから全部原発にしろと俺は震災直後から言ってる
>問題は建てる場所がないことだな
>活断層があったりしたら流石に建てられないでしょ
活断層の真上に建ってる我が国の原発ディスってるの?
PLAY
131 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:32:52 No.936039158 del +
>全部はともかく原発は増やさないとだし
>今あるのも順次建て替えて行かないといけないのにね…
この10年で次世代原子炉は消えて無くなったぞ・・・
PLAY
132 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:33:38 No.936039384 del +
この人達の現場もっとでっかい発電機とかあるだろ…?
PLAY
133 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:33:47 No.936039427 del +
福一のせいで日本で原発新造はもう不可能だよ
PLAY
134 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:34:26 No.936039621 del +
世界一地震が多い国って
世界一原発が向いてない国だろ
PLAY
135 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:34:48 No.936039724 del +
    1644399288906.png-(889674 B)サムネ表示
>>今あるのも順次建て替えて行かないといけないのにね…
>原発って同じところに建てられるの?
○号炉って同じ敷地内で追加して立てたるだろ
廃炉もJPDRで14年かけて行った事例は有るので廃炉が出来ないって事は無いはず
PLAY
136 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:34:49 No.936039731 del +
>>なんやかんやで買わないことになった
>正論過ぎる
まあ今の段階で災害目的で買うならコスパ悪すぎる
PLAY
137 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:35:02 No.936039790 del そうだねx3
>世界一地震が多い国って
>世界一原発が向いてない国だろ
残念だけど世界一クラスで原発が必要な国でもあるんだ…
PLAY
138 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:36:51 No.936040298 del +
>福一のせいで日本で原発新造はもう不可能だよ
震災無かったら甘々基準でばんばん建ててたのかなあ
PLAY
139 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:37:09 No.936040381 del +
>福一のせいで日本で原発新造はもう不可能だよ
今の敷地内でなんとかやりくりする他ないね
PLAY
140 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:37:12 No.936040399 del +
福一のおかげで
原発新規建造は住民の理解を得るのが不可能になったよ
もともと事故は「絶対に」起きないって言って住民説得してたしね
PLAY
141 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:37:33 No.936040511 del +
>>>なんやかんやで買わないことになった
>>正論過ぎる
>まあ今の段階で災害目的で買うならコスパ悪すぎる
まあ現段階だとガソリン発電機でも一つ買っとくのが正解だろうね
PLAY
142 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:38:44 No.936040837 del +
    1644399524118.jpg-(167839 B)サムネ表示
>>世界一地震が多い国って
>>世界一原発が向いてない国だろ
>残念だけど世界一クラスで原発が必要な国でもあるんだ…
燃料無いからね…
原発駄目で輸入に頼る火力も駄目なら
そりゃ風力に全力に傾く気も分かるが…
PLAY
143 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:38:53 No.936040876 del +
>ハイブリッドがもう完成してる存在だろうになんで余計なことしてんのって気しかしないわ
欧米がトヨタに勝てないもんだから・・・
PLAY
144 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:40:26 No.936041323 del +
>もともと事故は「絶対に」起きないって言って住民説得してたしね
ダメコンも駄目ってのが厳しいな
速攻で溶けて漏れてたみたいだし
PLAY
145 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:40:29 No.936041344 del +
ふるさと納税でソーラーパネルと充電器ゲットしたけどマジで結構使える
大家族だとキツそうではあるが
PLAY
146 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:40:29 No.936041345 del +
巨大地震が来ても耐えられる原発を作って運用できればいいんだがな
その見込みはあったのにいろんな点で駄目すぎた
PLAY
147 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:41:08 No.936041524 del そうだねx1
>>もともと事故は「絶対に」起きないって言って住民説得してたしね
>ダメコンも駄目ってのが厳しいな
>速攻で溶けて漏れてたみたいだし
事故は起きるモノなんだから起きたときこうするって説得しないとダメなのに
PLAY
148 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:42:30 No.936041943 del +
>ふるさと納税でソーラーパネルと充電器ゲットしたけどマジで結構使える
>大家族だとキツそうではあるが
いくらぐらいのパネル取り付けたんだ?
PLAY
149 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:42:36 No.936041969 del +
国民の科学リテラシーもないし電力会社も都合の悪い情報を隠蔽したし
国もそのままにしておいた結果がこれ
科学が風評に敗北するのは悲しい
PLAY
150 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:42:59 No.936042091 del +
>>>もともと事故は「絶対に」起きないって言って住民説得してたしね
>>ダメコンも駄目ってのが厳しいな
>>速攻で溶けて漏れてたみたいだし
>事故は起きるモノなんだから起きたときこうするって説得しないとダメなのに
それじゃどこの自治体も設置を許さないから…
PLAY
151 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:43:14 No.936042155 del +
    1644399794964.jpg-(73574 B)サムネ表示
ナルトスみたい
PLAY
152 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:43:43 No.936042293 del +
>>もともと事故は「絶対に」起きないって言って住民説得してたしね
>ダメコンも駄目ってのが厳しいな
>速攻で溶けて漏れてたみたいだし
事故記録読んでると悉く目論見が外れてて目を覆いたくなる
もう少し安全にコストかけておけば…
PLAY
153 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:43:55 No.936042358 del +
充電スピードが遅すぎる
専用スタンドで30分かけて2割も溜まらんし
PLAY
154 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:44:58 No.936042638 del +
気温差があって熱すぎても寒すぎても一発でエンジン掛かる
これだけでも夢のシステムなんだがな…
日本にいるならプリウスだけでいい様な
PLAY
155 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:47:11 No.936043347 del +
>日本にいるならプリウスだけでいい様な
プリウスは高い
ぼくはフィット4にしたんよ
PLAY
156 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:48:20 No.936043704 del そうだねx1
>充電スピードが遅すぎる
>専用スタンドで30分かけて2割も溜まらんし
これに関しては充電器がボロ過ぎるのが問題だろう
PLAY
157 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:50:58 No.936044485 del +
ガソリン車でエンジン掛からんってこと最近無いわ
PLAY
158 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:51:20 No.936044607 del +
200万で買えるようになってから来てくれ
PLAY
159 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:51:21 No.936044616 del +
EV一辺倒じゃ無くてニーズに応じた動力をラインナップするわってトヨタの姿勢が一番正しい気がする
企業体力無きゃEVに賭ければ良いんじゃね
PLAY
160 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:52:28 No.936044957 del +
停電時に車を使って家の電気(家電だけでなく一戸丸々)を賄えるシステムがあれば…
PLAY
161 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:52:51 No.936045077 del +
>ガソリンと違って電気は保存できないしな
ガソリンも一年くらいしか持たないけどね
大雑把に言ってナフサを蒸留した物なんで揮発性が高いから長く置いとくと成分が変わってしまう
PLAY
162 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:53:13 No.936045189 del +
>日本ではそうかも知れないな
>充電ステーションさえ全部で2万基しかないもの
海外様は電力足りないから個人宅でディーゼルの発電機使ってらっしゃる
PLAY
163 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:54:30 No.936045601 del +
>200万で買えるようになってから来てくれ
日産の軽自動車がそれぐらいみたいだな
PLAY
164 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:55:20 No.936045867 del +
>これに関しては充電器がボロ過ぎるのが問題だろう
中国だと8割までいけるみたいだしな
PLAY
165 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:55:22 No.936045876 del +
>海外様は電力足りないから個人宅でディーゼルの発電機使ってらっしゃる
そうか…!
各家庭でガソリンを使った発電機を使えばEVに充電することで車にガソリンを使う必要がなくなりエコになるぞ…!
PLAY
166 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:57:28 No.936046512 del そうだねx1
>海外様は電力足りないから個人宅でディーゼルの発電機使ってらっしゃる
こういう本末転倒になるところをもっとクローズアップすべきだろうに…
PLAY
167 無念 Name としあき 22/02/09(水)18:58:20 No.936046809 del +
スレ画の装備をわざわざ全部用意するのが一台で賄えるなら電気自動車の方がいいんじゃねえの
PLAY
168 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:01:17 No.936047700 del +
>スレ画の装備をわざわざ全部用意するのが一台で賄えるなら電気自動車の方がいいんじゃねえの
災害前提に電気自動車に買い替えるよりスレ画の装備全部揃える方が遥かに安く済むって話やろ
PLAY
169 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:02:18 No.936048022 del +
>スレ画の装備をわざわざ全部用意するのが一台で賄えるなら電気自動車の方がいいんじゃねえの
電気自動車だけに頼ると出かけて帰ってきてさあ充電ってときに災害来たら詰むぞ
PLAY
170 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:03:35 No.936048404 del +
漫画だからオチがあるんじゃないの?
PLAY
171 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:03:57 No.936048520 del +
やっぱPHEVが最適解だと思うんだがなあ・・・
PLAY
172 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:03:58 No.936048524 del +
>ガソリンも一年くらいしか持たないけどね
>大雑把に言ってナフサを蒸留した物なんで揮発性が高いから長く置いとくと成分が変わってしまう
そんだけ保存できれば困らんし
保存用のなら三年は持つから災害時に助かる
PLAY
173 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:04:30 No.936048698 del +
>せめて貼るならもう少し分かりやすい画像にしろとしか言えないね
>まだ実証実験中のはず
路線バスと変わらんな
PLAY
174 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:05:02 No.936048859 del +
>せめて貼るならもう少し分かりやすい画像にしろとしか言えないね
>まだ実証実験中のはず
それ新しく敷いて維持管理するためにかかる環境負荷てどれ位のものなんだい
PLAY
175 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:06:21 No.936049340 del +
トロリーバスとかも結構簡単に架線から外れて止まるしな
PLAY
176 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:06:42 No.936049442 del +
>やっぱPHEVが最適解だと思うんだがなあ・・・
それもインフラ整備とか進んだ5年10年後にどうかなって感じの話だな
PLAY
177 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:06:58 No.936049535 del +
月は出ているか?的なマイクロウェーブ送電を
PLAY
178 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:07:54 No.936049841 del +
>やっぱPHEVが最適解だと思うんだがなあ・・・
お外で充電すると舌打ちが飛んできたりトラブルになるのは嫌すぎる
PLAY
179 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:09:00 No.936050195 del +
スレ画はAmazonのセールで買ったけどスレ画の話は無かったな
土方ホモ漫画かと思ったら割とガチ目の解体マンガだった
PLAY
180 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:10:04 No.936050546 del そうだねx1
>海外様は電力足りないから個人宅でディーゼルの発電機使ってらっしゃる
実にエコですな
PLAY
181 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:10:14 No.936050611 del +
>スレ画はAmazonのセールで買ったけどスレ画の話は無かったな
>土方ホモ漫画かと思ったら割とガチ目の解体マンガだった
それに期待するお前もホモかよ
PLAY
182 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:12:15 No.936051290 del +
>海外様は電力足りないから個人宅でディーゼルの発電機使ってらっしゃる
効率が悪くて排ガスの浄化も不十分ですよねそれ
PLAY
183 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:13:58 No.936051857 del +
>お外で充電すると舌打ちが飛んできたりトラブルになるのは嫌すぎる
ただてさえ足りない充電スタンド使うなってこと?
PLAY
184 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:14:55 No.936052141 del +
ふと…プリウスみたいな蓄電池に走行時充電で
その蓄電池を家庭内で使える様にしたらいいのでは…?
PLAY
185 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:16:31 No.936052628 del そうだねx1
>その蓄電池を家庭内で使える様にしたらいいのでは…?
三菱のPHEVなら出来る
PLAY
186 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:16:56 No.936052783 del +
>ふと…プリウスみたいな蓄電池に走行時充電で
>その蓄電池を家庭内で使える様にしたらいいのでは…?
車庫に止めた車から家屋へ送電するのは今でもあるぞ
PLAY
187 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:17:20 No.936052917 del +
既にあるのか…失礼
PLAY
188 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:17:34 No.936052990 del +
ハイブリッド方式ですら現状で交換バッテリーが割と高価なんで交換時期にブータれるユーザーがそこかしこに現れるというのに
PLAY
189 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:19:58 No.936053755 del +
使用済みの電池が厄介すぎる
PLAY
190 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:22:11 No.936054462 del +
バッテリーのゴミ問題考えると、水素自動車の方が将来普及する気がする
PLAY
191 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:30:11 No.936057127 del +
>バッテリーのゴミ問題考えると、水素自動車の方が将来普及する気がする
水素は燃料作るのに時間かかるのがなあ
これ以上早くするなら高圧高温とかの環境下になって
既存のガソリンスタンドじゃ扱えなくなる
PLAY
192 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:31:10 No.936057489 del +
    1644402670044.jpg-(85340 B)サムネ表示
>既にあるのか…失礼
V2Hって形で売ってる
PLAY
193 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:32:51 No.936058102 del そうだねx1
>使用済みの電池が厄介すぎる
https://www.qst.go.jp/site/press/20211207.html
去年12月に使用済みリチウムイオン電池から
海外から輸入するよりも安くリチウムを再生できる技術の目処が発表された
PLAY
194 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:35:53 No.936059151 del +
ガソリンと同じくらいのレベルで充電がすぐ終わるとかになったら買うかも
PLAY
195 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:40:46 No.936060822 del +
>V2Hって形で売ってる
昼間に車で通勤してたらダメじゃんこれ
PLAY
196 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:41:03 No.936060921 del +
>>V2Hって形で売ってる
>昼間に車で通勤してたらダメじゃんこれ
はい
PLAY
197 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:42:39 No.936061486 del +
さーて明日は雪らしいですね
電気自動車がどれだけ動けるか楽しみです
PLAY
198 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:44:10 No.936062062 del +
つまりよぉ
電気自動車の屋根に太陽光充電パネルつければいいんだろ?
PLAY
199 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:44:56 No.936062349 del +
>つまりよぉ
>電気自動車の屋根に太陽光充電パネルつければいいんだろ?
プリウスがもうやった
その程度の面積じゃ大して発電できなかった
PLAY
200 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:48:16 No.936063627 del +
>プリウスがもうやった
>その程度の面積じゃ大して発電できなかった
残念 まあそりゃそうか
PLAY
201 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:51:22 No.936064821 del +
圧縮空気エンジンってあったよな
PLAY
202 無念 Name としあき 22/02/09(水)19:59:52 No.936068081 del そうだねx1
まあ過渡期だからね
舗装道路ができてない状態で「自動車って不便じゃん?ゴミだよ」とか言ってるようなもの
35超えると新しいものが受け入れられなくなるのよ
PLAY
203 無念 Name としあき 22/02/09(水)20:00:23 No.936068292 del +
>昼間に車で通勤してたらダメじゃんこれ
そもそもほぼ災害時だけだろ活躍するのは
ソーラー発電を蓄電すりゃまた別だろうが
PLAY
204 無念 Name としあき 22/02/09(水)20:00:34 No.936068361 del +
V2Hも罠があって単体ではあまり有効ではないんだよな
三菱の場合、家に給電中は車で発電できないし家に蓄電池ないと車の電気が尽きたら止まる
PLAY
205 無念 Name としあき 22/02/09(水)20:08:38 No.936071583 del +
>V2Hも罠があって単体ではあまり有効ではないんだよな
>三菱の場合、家に給電中は車で発電できないし家に蓄電池ないと車の電気が尽きたら止まる
ソーラーパネルも劣化したりするのも有るからメンテ等の維持費も馬鹿にならん
PLAY
206 無念 Name としあき 22/02/09(水)20:11:22 No.936072728 del +
単純に現時点でのバッテリー技術が低すぎる
2/12 20:12頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト