と、強烈なタイトルを付けましたが本当です。
ライブドアにはもう3年近くお世話になっております。対応はとても丁寧で素晴らしいと思っています。変な質問にも丁寧に答えて頂け、サポート体制が手厚いです。

でもぶっちゃけお金になってません。


ボビーが小さい頃の不幸話が続いた時は、そこそこ読者増えましたけれどね。

そういう事なんです。

ライブドアブログの人気は絵日記です。
そして人気なのは、猫カワイイ、犬カワイイ、子供カワイイ、こんな不幸やトラブルがあった、です。

障害児系は半分「カワイイ」半分「不幸」カテゴリです。笑

私は自分のための記録と、こんな自分の失敗や成功が誰かの参考になればというのと、まあ言いたい事はたくさんあるってのをブログにしているだけなので、基本的にお金の為では無いんですが、それでもやはり時間をかけてそれなりの内容を書いても、続けて投稿しないと一瞬しか読者が増えないのは面白くありません。

どうして増えないのか。それは、

私は不定期投稿でそんなに頻繁じゃないから。

最初は自分の内容のせいだと思っていましたが、人気の方でも都合で一時的に投稿が減ると急にランクが下がるのを見てガッカリしました。私が見ている限り、ライブドアは内容は薄くても伸ばしても、毎日投稿する方が伸びる仕組みなんです。

そしてプロモートされるのは猫カワイイなわけです。
読者のレベル低め。悪いけど。

ほら。私は一応、コンテンツ系を長い事ビジネスでやってるでしょ?
当然そういうパターンは読みます。
Saltbox_00120
実は今、とうとうアプリ出せそうなとこまで来てます。

それにもう子供たちも大きくなったでしょ?
それで「国際結婚」カテゴリに来たわけですが、絵日記カテゴリーは「海外生活」ではなくて「国際結婚」なわけですよ。

わかります?言いたい事。
ここでも私は居心地が悪いんです。外人のダーリンが~みたいなポジションじゃないし、海外ではこれが美味しくて~、このカルチャーがビックリ~、うちの旦那ムカつく~でもないし。

何周もしてるともう考えもしない。
だって国際的な米国の会社でアホな話をして笑かすオバチャンだよ。
ビジネス拡大してビリオネアになって、障害者のための質のいいグループホームをバンバン建ててやる!って思っている人だよ。

というわけで、もしかしたらnoteの方でこっちに書かないような内容を書いてそのうち有料化に持って行った方がいいんじゃないかと考えたんです。

たぶんホリエモンやひろゆきより、実践的で役に立つ。笑

しか~し!

noteを有料化して売り上げを受け取るのに日本国内の銀行口座が必要と判明。

ショック。

クリエイターが自由に~みたいなサイトなのに…日本居住者限定かい。
海外在住歴が長い、日本に行かない、もう日本の口座が無い、使わない、海外の外国人だけど投稿したいみたいな場合はどうすりゃいいのさ?
調べると、銀行口座が無い場合はアマゾンギフト券がもらえる模様。

しか~し!

アマゾンジャパンのね。

問い合わせたよ。ペイパルとか使えないんですか?海外のアマゾンギフト券にできますか?サイトを見ると、noteの地域カテゴリーは日本国内が中心のようですが、基本的に国内向けですか?と。

答えは、ペイパル使えない、アマゾンギフト券は日本のやつのみ、国内向けだそう。

…こういうとこだよね。日本がチャンスを失うの。

例えばさ。海外の外国人でも日本語を勉強していて投稿したい人はたくさんいるでしょうし、自由なクリエイターのサイトなら別に外国語で投稿しても構わないわけですよ。なんだったら「インターナショナル」カテゴリー作ればいいじゃん。

そんなに面倒?
それともわざと外国人を排除している?


実はね。私は昔はBlogger使っていたんですよ。自分で広告やアフィリ貼って。
だからブログ歴は20年くらいかなあ。
それで知っているんですが、日本語ブログの場合、ちょっとでも英語が入るとダメなんです。読者が離れる。だから私はわざとカタカナ使うんです。もちろん英語多用でも大丈夫な人たちもたくさんいるんですが、数字に出るんですよ…。

これが日本の現実です。

こういうのをもっと具体的に記事にしていきたいんですけどね。
アメリカの事も日本のメディアを見ていると偏向報道で、勘違いされている感じがしますし、書きたい事たくさんです。私のこっちでの重度自閉症児の母親、社会人経験、ブロガー、ユーチューバー、絵本作家としての経験も併せて、解りやすい記事を有料化したい。ノウハウの蓄積もある。

でも貰えるのは日本のアマゾンギフトカード!

どうしろと!笑

今ちょっと考えているのはこれです。

そのアマゾンギフトカードを何か(例えば仮想通貨)に変換し、それを将来のグループホーム設立資金に育てる。そしてその状況も投稿する。

可能でしょうか?

仮に100万円分日本のアマゾンギフトカードを貰ったとしましょう。
ちなみに日本に欲しいものも無ければ、行きたいとも思わない人です。
みなさんのアイデア、お待ちしております。

注:こっちのブログは続けていきます。

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ