FAQ(よくあるご質問)
バイトレについて、よくお問い合わせいただく内容を掲載しております。
質問またはカテゴリーをクリックすると、該当の質問またはカテゴリーへジャンプします。
質問またはカテゴリーをクリックすると、該当の質問またはカテゴリーへジャンプします。
- > 先払いサービスについて
-
- > 先払い申請はどのように利用するのでしょうか。
- > CRIAを利用した先払い申請を行うためにはどうしたらよいでしょうか。(初めてCRIAを利用した先払い申請を行う場合)
- > CRIAからの招待メールはいつ届きますでしょうか。
- > 先払い利用するための手続きは行いましたが、CRIAからの招待メールが届きませんが、どうしたらよいでしょうか。
- > 先払い申請は就業後いつから申請できますでしょうか。
- > 全てのお仕事で先払い申請が可能でしょうか。
- > 「勤怠確認中」のものはいつCRIAに反映されますか。
- > 就業日翌日になっても先払いが利用できない/マイページに就業履歴が無いのですが、なぜでしょうか。
- > 先払い(CRIA)を利用するにあたっての手数料はかかりますでしょうか。
- > CRIAで利用できる先払い金額はいくらでしょうか。
- > なぜ先払いは給与の8割までしか申請できないのでしょうか。 残り2割はいつ支払われますでしょうか。
- > なぜ先払いは給与の5割までしか申請できないのでしょうか。 残り5割はいつ支払われますでしょうか。(社会保険加入者の場合)
- > なぜ先払い申請額が1000円単位なのでしょうか。
- > 1回1回の先払い申請後の1000円(手数料含めて1330円)未満の端数金額はどうなりますで しょうか。
- > 先払い申請可能期間(就業日翌月の10日※変動の場合あり)が過ぎた残高(申請上限額)はどうなりますか?
- > 一度にいくらまで申請できますでしょうか。
- > 先払い申請回数に上限はありますでしょうか。
- > 一度申請した金額は取消できますでしょうか。
- > 交通費・各種手当分の先払い申請は可能でしょうか。
- > CRIAのスマホアプリが利用できない場合はどうしたらいいでしょうか。
- > 給与もCRIAから振込されるのでしょうか。
- > 先払い申請をしたものはいつ・どのように受け取りできますでしょうか。
登録について
-
WEB登録のURL付メールが届きません。 どうすればよいですか?
パソコンからのメール受信拒否設定などをされている場合は受信できないことがございます。
メール受信設定のドメイン指定受信で「@sougo-group.jp」の設定をお願いいたします。
※キャリアごとに設定方法が異なりますのでご注意ください。 -
住所やメールアドレスなどの登録情報を変更したい
以下より、登録情報の変更を行ってください。
【PCをお使いの方】
(1)マイページログイン
(2)〔登録情報を編集する〕 ※右サイドメニュー
【携帯・スマホをお使いの方】
(1)マイページログイン
(2)〔ご登録情報の変更〕 ※トップページ画面中段辺り
(3)〔基本情報変更〕 -
給与口座番号を変更したい
以下より、振込先口座情報の変更を行ってください。変更の時期によっては、次月からの変更となりますので、ご了承ください。
【PCをお使いの方】
(1)マイページログイン
(2)〔振込先口座情報を編集する〕 ※右サイドメニュー
【携帯・スマホをお使いの方】
(1)マイページログイン
(2)〔ご登録情報の変更〕 ※トップページ画面中段辺り
(3)〔振込先口座情報変更〕 -
メールが届かないのですが、どうすればよいですか?
パソコンからのメール受信拒否設定などをされている場合は受信できないことがございます。
メール受信設定のドメイン指定受信で「@sougo-group.jp」の設定をお願いいたします。
※キャリアごとに設定方法が異なりますのでご注意ください。 -
ID・パスワードを忘れてしまいました
バイトレサイトのログイン画面下にある 「パスワードを忘れた方へ」から登録時のメールアドレスを入力し、再発行ボタンを押してください。入力いただいたメールアドレスに、パスワードの再設定用URLをお送りいたします。
-
登録を抹消したいのですが、どうすればよいですか?
電話で受け付けております。その際ご本人様確認と手続きに必要な項目を確認させていただきます。
-
お仕事の紹介をストップ・再開したい
電話にてご連絡ください。
-
登録会をキャンセル(日時変更)したい
電話にてご連絡ください。
-
郵送で登録の手続きをしていますが、指定されている郵送期限に間に合いません。大丈夫でしょうか?
問題ございません。お早めにご返送をお願い致します。
給与について
-
給与の振込はいつですか?
■派遣のお仕事の場合
月末締め翌月20日(土日祝日の場合は前営業日)振込
※お盆期間などの弊社がお休みを頂く場合は、別途メールやバイトレサイト上にてお知らせいたします。
■職業紹介のお仕事の場合
紹介先企業様の支払い規定に準じます。 -
給与の振込に手数料はかかりますか?
給与振込に手数料はかかりません。
ただし、先払いのサービス利用時は別途事務処理にかかる手数料が発生しますのでご注意ください。詳しくは「先払いについて」をご確認ください。 -
なぜ先払いは給与の8割までしか振込まれないのでしょうか? 残り2割はいつ支払われますか?
全額お振込してしまうと所得税を後々徴収させて頂く必要がありますので、8割までのお振込みとさせて頂いております。
お振込しなかった残りの2割から所得税を控除し、その差額分を通常支払日にお振込いたします。 -
即日払い(就業日当日の支払い)じゃない
当社では「当日払い」は行っておりません。
翌月20日、給与日前に給与受け取りたい場合はマイページメニューの「先払い申請」よりご利用開始手続きをしてください。
先払いルールにつきましてはそちらに記載がございますので、注意事項をお読みいただいた上でご利用ください。 -
先払い申請ができない(就業履歴が無い)
以下の2つのことが考えられます。
(1)就業日当日の申請はできません。
(2)職業紹介のお仕事に就業した場合は先払い申請ができません。
先払い可能かどうかは就業前に弊社担当にご確認ください。
またお支払い方法については紹介先企業様の規定に準じます。
※(1)(2)以外の場合は、弊社までお問合せください。 -
給与口座をゆうちょ銀行で登録することはできますか?
可能です。
ゆうちょ銀行口座への振込は、振込用の店名・預金種目・口座番号が必要です。現在のゆうちょ銀行口座番号(記号・番号)のままでは振り込むことができません。ゆうちょ銀行のサイトにて、振込用の店名・預金種目・口座番号を確認してください。 -
給与明細書はどのように発行されますか?
弊社では、マイページ上で給与明細をお知らせしています。
(給与支払日当日9:00までに掲載いたします)
以下より、ご確認ください。
【PCをお使いの方】
(1)マイページログイン
(2)〔給与明細を確認する〕 右サイドメニュー
【携帯・スマホをお使いの方】
(1)マイページログイン
(2)〔メニューボタン〕(画面右上)
(3)〔給与明細を確認する〕
※2020年12月よりマイページ上でダウンロード(PDF形式)が可能となりました。
尚、郵送でご希望の場合は弊社フリーダイヤルまでお問い合わせください。 -
給与振込先口座を変更したいのですが、どうすればいいですか?
以下より、振込先口座情報の変更を行ってください。。
【PCをお使いの方】
(1)マイページログイン
(2)〔振込先口座情報を編集する〕 ※右サイドメニュー
【携帯・スマホをお使いの方】
(1)マイページログイン
(2)〔ご登録情報の変更〕 ※トップページ画面中段辺り
(3)〔振込先口座情報変更〕 -
交通費は支給されますか?
交通費の支給があるお仕事の場合は、基本的に広告上に記載しております。
-
源泉徴収票の発行はどのように依頼すればよいですか?
以下より、申請を行ってください。発行はその年の最終の給与がでてからの発行となります。
【PCをお使いの方】
(1)マイページログイン
(2)〔源泉徴収票発行申請〕 ※右サイドメニュー
【携帯・スマホをお使いの方】
(1)マイページログイン
(2)〔源泉徴収票発行申請〕 ※トップページ画面中段辺り -
タイムシートはどこで受け取ればよいのですか?
就業先によりますが、弊社担当コーディネーターが就業日当日にお渡ししたり、就業先担当者様からお渡しすることもあります。タイムシートの管理は就業先、もしくは個人となります。詳細については就業決定時にお知らせいたします。
所得税について
-
所得税の税区分、「甲・乙」とは何ですか?
徴収税額の算出区分の違いです。
「扶養控除等(異動)申告書」を給与支払者(会社)へ提出すれば甲区分が適用され、提出しなければ乙区分が適用されます。
また乙は甲に比べて税額が高く設定されています。 -
副業をしている会社に「扶養控除等(異動)申告書」はできますか?
「扶養控除等(異動)申告書」は1箇所にしか提出できません。つまり、副業をしているようなケースで2箇所以上から
給与を得ていても「扶養控除等(異動)申告書」はどこか一箇所にしか提出できませんので、一般的には給与額の高い(本業として働いている)
会社に提出(=甲扱いにする)し、それ以外の副業扱いの会社を乙扱いにするケースが一般的です。 -
乙区分だと手取給与額は下がりますか?
給与支払時の控除額が高いだけであって、確定申告をすれば甲区分の税額と差額が返金されますので、結果的には支払税額は変わりません。
-
返金されるとしても、なぜ甲・乙で控除税額が違うのですか?
「源泉徴収税額表」を見ていると乙欄の金額が高さは一目瞭然ですが、これは控除税額の算出方法に起因するものです。
年末調整や確定申告で所得税の計算をする際、給与所得については「給与所得控除額」(最低65万円)や扶養控除(1人あたり最低38万円)、
そして扶養親族がいなくても引いてもらえる基礎控除(38万円)といった金額を控除した上で税率をかけて税額を計算します。
甲欄はそれを1ヶ月あたりに引き直して算出した数字なのです。
しかし、乙欄は基本的に副業分にあたる給与(甲欄適用の主たる給与がある上での別事業所からの給与)であるという前提ですから、
上記のような控除額を考慮すると重複控除となり、本来より 低い税額になってしまうため、それを避けるため目的で控除なしで計算されているのです。 -
バイトレの単発派遣が乙扱いなのは何故ですか?
2012年10月1日に改正された派遣法改正法において、不安定な雇用形態を是正していく目的で単発派遣が原則禁止されました。
つまり単発派遣は副業の位置付け等、限定的なケースでのみ認められることになりました。
その法概念を考慮し、当社においても単発派遣=副業扱いでの就業という定義で運用してまいりますので、単発派遣のお仕事をされる
場合は扱いは副業(=乙区分)とさせて頂きます。 -
長期での派遣就業であれば甲区分は適用されますか?
バイトレからご紹介する派遣のお仕事は全て単発の業務ですので、原則乙区分のみといたします。
-
確定申告の方法を教えてください
確定申告の時期は、原則翌年の2月16日~3月15日に行いますが、還付申告の場合は、それより前後でも受け付けてもらえます。
確定申告書の提出先は、お住まいの地域の管轄税務署です。
申告時期までに源泉徴収票等の必要書類と、税務署で配布している確定申告書用紙をご用意ください。
但しこの時期の税務署は混雑していることが多いので、国税庁のホームページから必要書類をダウンロードするか、e-Taxの活用をお勧めします。
詳細については以下の国税庁ホームページでご確認ください。 -
就業先企業に直接雇用される「日々紹介」の場合はどうなりますか?
雇用する企業様での就業期間や見込みの給与受取額から、甲・乙のどちらにすべきか、つまり「扶養控除等(異動)申告書」を提出するかどうかを
ご判断ください。
ちなみに日々紹介の場合、当社は雇用主ではありませんので、ご注意ください。 -
確定申告とは何ですか?
確定申告とは、1年間(1月1日~12月31日)の所得を申告し、所得税額を算出するものです。
源泉徴収等で納付している税額はこの確定申告によって清算され、確定税額より既納税額が少なければ足りない分を納付し、
既納税額が多ければその分の還付を受けることができます。つまり甲・乙区分の差額が還付されるのです。
派遣先での仕事について
-
仕事環境が良くない(アクセス・業務内容・派遣先社員の対応等)
皆様に各派遣先にて気持ち良くお仕事をしていただくために、貴重なご意見として内容によって派遣先ともお話をさせていただく機会を設けます。
そのため、お困りの際は担当営業もしくは相談窓口専用アドレス(bt_privacy@sougo-group.jp)までご連絡ください。 -
同じ派遣先で継続的に勤務したい
ご紹介差し上げた派遣先のお仕事の継続希望に感謝いたします。
継続的に就業希望の方はまず担当営業にご相談ください。
派遣先の受け入れ状況により必ずしもご希望に添えるわけではございませんが、親身に担当営業がサポートいたします。
また、同じ現場で継続してご応募いただければ、お願いできる可能性も上がります。 -
派遣先の社員・パートからパワハラ・セクハラを受けた
状況を確認させていただきたいため、担当営業もしくは相談窓口専用アドレス(bt_privacy@sougo-group.jp)までご連絡ください。
派遣先にも状況を確認いたします。
バイトレに対する意見・要望について
-
バイトレ(直接・電話・メール等)の対応が悪い
申し訳ございません。
貴重なご意見として社員教育等にも活かしてまいりたいと思いますので、下記相談窓口にご連絡いただければ幸いです。
相談窓口専用アドレス bt_privacy@sougo-group.jp -
明示書の業務内容と実際の業務内容が異なる
派遣先に再度業務内容の確認を行いますので、一度担当営業もしくは相談窓口専用アドレス(bt_privacy@sougo-group.jp)までお問合せください。
-
担当CDと連絡がつながらない(電話に出ない、返信(折り返し)がない)
申し訳ございません。 貴重なご意見として社員教育等にも活かしてまいりたいと思いますので、下記相談窓口にご連絡いただければ幸いです。
相談窓口専用アドレス bt_privacy@sougo-group.jp -
仕事が確定するタイミングがわからない(早く確定してほしい)
応募先の派遣先により異なります。
随時社内選考を行っておりますので、応募日前日の17時までに選考通過の方には就業のご案内メールを送付いたします。
尚、選考漏れの方におきましてはバイトレより連絡はいたしませんので、応募日前日の17時を過ぎても電話・メール等がない場合は選考漏れの認識をお持ちください。 -
仕事が決まる基準(選考基準)を教えてほしい
社内規定に沿い、選考しております。公平性を保つため、選考基準については口外しておりません。
【2020年4月1日から】派遣法改正について
-
派遣法改正で何が変わるんですか?
働き方改革関連法案の同一労働同一賃金に関わるものとして2020年4月1日より改正されます。派遣先で働く皆さんと同一業務を行う方と基本的な待遇面で不合理な格差が生まれないようにする法律です。詳細は厚生労働省のホームページをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000077386_00001.html -
交通費は全額出るんですか?
2020年4月1日の派遣法改正により、派遣先ごとで労使協定方式と均等・均衡方式のいずれかを採用しています。
労使協定の派遣先:法定に基づき72円/hを時給に含んで支給
均等・均衡方式の派遣先:派遣先の条件により実費・上限あり・一律・支給なしがございます。詳細はお仕事決定の際にご確認ください。
また不明点は担当営業までご連絡をお願いいたします。 -
賞与って出るんですか?
労使協定方式:時給に含んでおりますので別途支給はございません。こちらは厚生労働省より出ている局長通達に沿って対応しておりますものです。
均等・均衡方式:派遣先の支給基準によって支給される場合がございます。規定によりますので必ずしも支給されるわけではございません。詳細については担当営業に確認ください。 -
退職金ってあるんですか?
労使協定方式:弊社規定に応じて別途支給の場合があります。詳細については2020年4月1日以降にアップされる就業規則に記載いたしますのでご確認ください。規定によりますので必ずしも支給されるわけではございません。
均等・均衡方式:派遣先の支給基準によって支給される場合がございます。規定によりますので必ずしも支給されるわけではございません。詳細については担当営業に確認ください。 -
自分で労使協定方式と均等・均衡方式は選べるんですか?
派遣元と派遣先の契約により労使協定方式or均等・均衡方式が採用されるため、派遣労働者個人で採用方式を選ぶことは出来ません。
こちらは法律で定められているものとなりますのでご了承ください。 -
自分が行く派遣先は何の方式ですか?
派遣先により労使協定方式or均等・均衡方式が異なります。
詳細はお仕事決定の際に担当営業へ確認をお願いいたします。 -
なぜ交通費が出るところと出ないところがあるんですか?
派遣元と派遣先の契約で定めた労使協定方式or均等・均衡方式が採用されます。労使協定方式の派遣先では交通費の別途支給は時給に含まれるため原則ございません。均衡方式の派遣先では派遣先の条件によりますので、支給の派遣先は比較的多くございますが、必ずしもすべての現場で支給されるということではございませんのでご了承ください。
-
待遇面を詳しく知りたいんですが?
ありがとうございます。こちらはマイページより待遇の「説明事項」の文書及び説明事項の書面閲覧機能がございますのでそちらをご覧ください。より詳細を確認したい場合はお手数ですが担当営業までご連絡をお願いいたします。
※閲覧は4月1日より可能となります。現時点では閲覧できませんので担当営業にお問合せください。 -
就業した派遣先のパートさんは交通費をもらっているのに自分はもらえないんですか?
派遣先より開示された比較対象労働者の情報に則り支給については決まります。そちらのパートさんはおそらくその比較対象労働者の対象ではない方のため支給されているかもしれません。
あくまで派遣先よりいただいた情報で弊社は対応しておりますので、ご不明点は担当営業までご連絡をお願いいたします。 -
比較対象労働者って何ですか?
派遣社員の皆さんに行っていただく業務に対し、派遣先の労働者で同一もしくは近しい業務の方の待遇情報を派遣先は派遣元に開示する義務がございます。
派遣先で選定した方を「比較対象労働者」と呼びます。 -
食堂/休憩室/更衣室を使わせてもらえないのですが?
派遣先より開示された比較対象労働者の情報に則り使用可否は決定します。今回の派遣先において使用可否についてはお手数ですが担当営業にご連絡をお願いいたします。
-
派遣元には説明義務ってあるんですよね?
左様でございます。詳しくは担当営業よりご説明させていただきます。尚、マイページにも待遇の「説明事項」の文書及び説明事項の書面閲覧機能がございますのでそちらをご覧いただければ幸いです。
※閲覧は4月1日より可能となります。現時点では閲覧できませんので担当営業にお問合せください。 -
交通費はどのように支給されますか?
お仕事が決定したのち、マイページ上でお仕事内容の確認をしていただく画面に表示されます。派遣先により実費/上限あり/一律/支給なし/時給に含むとそれぞれ異なります。
実費交通費の計算は「原則登録住所及び最寄駅から就業先まで」の
「公共交通機関:乗換案内サービス」
「車、バイク:地図サービス」
こちらを基に最安ルートを計算しております。予めご了承ください。
先払いサービスについて
-
先払い申請はどのように利用するのでしょうか。
メタップスペイメント社よりご提供いただく「CRIA」というサービスをご利用いただきます。
スマートフォン、インターネットブラウザより申請いただくことで、セブン銀行ATMでの現金受取りやご登録口座に申請金額をお振込みいたします。 -
CRIAを利用した先払い申請を行うためにはどうしたらよいでしょうか。(初めてCRIAを利用した先払い申請を行う場合)
以下手続きを行ってください。
①バイトレサイトメニュー「先払い申請」画面より、CRIAのドメイン設定と先払い利用するにチェックを入れてください。
②ご就業が決まりましたら、就業に関するご案内メールの確認手続きをバイトレサイト上より行ってください。
③ご就業日当日は出発連絡を行ってください。
④①~③が完了後、当社側で勤怠情報確認後、当社へご登録のメールアドレス宛に招待メールが届きますので、CRIAへの登録を行ってください。※メール受信できるよう必ず①のCRIAドメイン設定を行ってください。
⑤CRIA登録完了後、CRIAより先払いの申請ができるようになります。 -
CRIAからの招待メールはいつ届きますでしょうか。
①バイトレサイトメニュー「先払い申請」画面より、CRIAのドメイン設定と先払い利用するにチェックを入れてください。
②ご就業が決まりましたら、就業に関するご案内メールの確認手続きをバイトレサイト上より行ってください。
③ご就業日当日は出発連絡を行ってください。
④①~③が完了後、当社側でご就業いただいた勤怠情報確認後、招待メールが届きます。 -
先払い利用するための手続きは行いましたが、CRIAからの招待メールが届きませんが、どうしたらよいでしょうか。
(1)メール受信許可設定に@cria.appのドメイン登録ができていない場合
→ご自身の端末にて受信許可設定をしてください。
受信許可設定後、当社お問合せダイヤルまでご連絡ください。
(2)以下①~④のいずれかに当てはまる場合
①バイトレサイトメニュー「先払い申請」画面より、CRIAのドメイン設定と先払い利用するにチェックを入れていない
②ご就業が決まった際に、就業に関するご案内メールの確認手続きをバイトレサイト上より行っていない
③ご就業日当日に出発連絡を行っていない
④当社側でご就業いただいた勤怠情報確認・勤怠登録が完了していない
→弊社にて就業実績の回収と登録が完了するまで、暫くお待ちください。
※上記(1)・(2)①~④いずれにも該当しない場合は、当社お問合せダイヤルまでご連絡ください。 -
先払い申請は就業後いつから申請できますでしょうか。
当社側で勤怠の確認が取れ次第となりますが、最短で就業日翌日から申請可能です。
※タイムシートが届いていない、勤怠に不備・不鮮明の場合は申請可能までにお時間をいただく場合があります。 -
全てのお仕事で先払い申請が可能でしょうか。
先払い申請の可否は、お仕事によって異なりますので、バイトレサイトの募集内容もしくはお仕事確定の際にお送りしますご案内メール・就業日前日に送付される就業条件明示メールをご確認ください。
-
「勤怠確認中」のものはいつCRIAに反映されますか。
企業様からタイムシート到着後、当社にて勤怠の確認ができたものから反映いたします。確認が取れたものは7時・12時・18時・21時のタイミングで先払い金額をCRIAへ反映を行います。時間は多少変動する場合があります。
尚、土日祝日等当社休業日は勤怠反映されません。予めご了承ください。
また、アプリのみ先払い金額がCRIAへ反映されると通知がされます。 -
就業日翌日になっても先払いが利用できない/マイページに就業履歴が無いのですが、なぜでしょうか。
以下のことが考えられます。
(1)就業日当日の申請はできません。翌日以降にマイページで勤怠状況をご確認ください。
(2)弊社にて勤怠実績の確認が取れていない
※先払い可能額の反映は、当社で勤怠の確認後となります。勤怠の確認は企業様からのタイムシート到着状況によって変動します。
(3)職業紹介のお仕事に就業した場合は先払い申請ができません。
※お支払い方法については紹介先企業様の規定に準じます。
(4)先払い不可のお仕事。先払い可/不可についてはバイトレサイト内の掲載広告またはお仕事決定時に届くメールにてご確認いただけます
(5)弊社都合でご利用を停止した場合
※停止措置を行う前に弊社担当よりご連絡差し上げます。(例:給与差押など)
上記のどれにも当てはまらない場合は、弊社までお問合せください。 -
先払い(CRIA)を利用するにあたっての手数料はかかりますでしょうか。
先払い(CRIA)をご利用いただくにあたっては1回の申請につき下記利用手数料が発生します。
銀行振込:231円(税込)
セブンATM:330円(税込) -
CRIAで利用できる先払い金額はいくらでしょうか。
弊社にてご就業いただいている状況により異なります。
社会保険未加入…就業実績の80%
社会保険加入…就業実績の50%
各種手当、交通費等の就業実績以外の金額は先払い対象外となります。 -
なぜ先払いは給与の8割までしか申請できないのでしょうか。 残り2割はいつ支払われますでしょうか。
所得税を徴収させていただく必要がありますので、8割までとさせて頂いております。 残りの2割から所得税を控除し、その差額分を給与日にお振込いたします。
-
なぜ先払いは給与の5割までしか申請できないのでしょうか。 残り5割はいつ支払われますでしょうか。(社会保険加入者の場合)
所得税に加えて雇用保険料・厚生年金保険料・健康保険料・(介護保険料)を給与日に徴収させていただく必要がありますので、5割までとさせていただいております。残りの5割から所得税や各種保険料を控除し、その差額分を給与日にお振込みいたします。
-
なぜ先払い申請額が1000円単位なのでしょうか。
ATMで硬貨の取り扱いがないため、1000円単位となります。
-
1回1回の先払い申請後の1000円(手数料含めて1330円)未満の端数金額はどうなりますで しょうか。
残高として残ります。次回CRIAに先払い可能額反映後に、1,000円(※詳細は下記参照)以上となりましたら、先払い申請可能となります。
※
銀行振込…1,231円以上の残高があれば利用可能
ATM受取…1,330円以上の残高があれば利用可能 -
先払い申請可能期間(就業日翌月の10日※変動の場合あり)が過ぎた残高(申請上限額)はどうなりますか?
先払い申請可能期間を過ぎましたら、残高は、残り の2割(社会保険加入者の場合は5割)から所得税(・社会保険加入者の場合は保険 料)等を控除した額に
上乗せして給与支払いいたします。 -
一度にいくらまで申請できますでしょうか。
1回あたり3万円が上限となります。3万円以上をご希望の方は複数回の申請をお願いいたします。
-
先払い申請回数に上限はありますでしょうか。
回数に制限はございません。1日何回でも申請できます。ただし、1回の申請ごとに下記の利用手数料がかかります。
銀行振込:231円(税込)
セブンATM:330円(税込) -
一度申請した金額は取消できますでしょうか。
先払い金額の受取り方法により異なります。
◎セブン銀行ATMからの受取りの場合:
セブン銀行ATMより現金受取りをしなければ、申請日翌日の23:59に自動的に差戻しされます。
◎口座振り込みの場合:
申請後の取消はできかねます。
尚、受取り以外に利用手数料は発生いたしません。 -
交通費・各種手当分の先払い申請は可能でしょうか。
交通費・各種手当分は先払いの対象外です。交通費・各種手当分は通常のお給料日にお支払いいたします。
-
CRIAのスマホアプリが利用できない場合はどうしたらいいでしょうか。
PC・スマートフォン・タブレット端末など、インターネットがご利用できる環境があれば、イブラウザ上でも利用可能です。
ブラウザ版URL https://cria.app/login -
給与もCRIAから振込されるのでしょうか。
給与は通常通り、月末日締め翌月20日払い(給与日が土日祝の場合は前営業日)に弊社よりお支払いたします。
-
先払い申請をしたものはいつ・どのように受け取りできますでしょうか。
◎セブン銀行ATMでの受け取りの場合:即時受け取りできます。
ATMにてCRIA上に表示された「提携先コード」「お客様番号」「確認番号」を用いることでセブン銀行ATMで現金受取が可能です。即時払いをご希望の方はこちらの方法をご利用ください。
◎銀行振込の場合:⼀部⾦融機関を除き原則24時間リアルタイムでの振込になります。
対象金融機関は「モアタイムシステム参加金融機関」をご確認ください。
※銀行振込の場合は、申請決定後のキャンセルはできません。
※モアタイムシステムに参加していない⾦融機関への振込は⾦融機関の営業時間内での振込です。
※⾦融機関側の受付時間外の時間帯やメンテナンスによりリアルタイム振込が実⾏されない場合があります。
【2020年12月7日~】電子交付(給与明細・源泉徴収票)
-
電子交付とは何ですか?
書面交付ではなく、マイページ上で給与明細・源泉徴収票がご自身でPDFダウンロードできます。
-
同意したくないが先に進めません
電子化促進のため、「同意する」のみのボタン表記となっております。同意しても紙で郵送希望することは可能です。同意後はマイページを通常通りご利用いただけます。
-
自分で郵送希望にチェックが出来ません
電子化の一環としてマイページ上の郵送希望チェックは廃止しております。ご希望の方は当社システム上で管理しますので、郵送希望を0120-8110-54までお問合せください。
-
郵送は廃止ですか?
廃止ではございません、郵送希望がございましたら対応いたします。今後当社では電子化を促進してまいりますので、可能な限りマイページからのダウンロードにご協力をお願いいたします。
-
給与明細はいつ分まで表示されますか?
6ヶ月前のものまで表示されます。それ以前の給与明細発行を希望する方はお手数ですが0120-8110-54までお問合せください。
-
源泉徴収票はいつのものが表示されますか?
前年度分のみ表示されます。表示期間は2/1~9/30までです。今年度分もしくは前々年度以前分はこれまで同様マイページからの発行申請をお願いいたします。
-
退職日は記載されますか?
原則記載されておりません。退職日記載希望の場合は必ずマイページからの発行申請時に備考へ記載してください。
-
家で印刷できません
現在コンビニ等でダウンロードしたファイルを印刷することが可能です。最寄りのコンビニ等でお手数ですが必要に応じて印刷をお願いいたします。
有給休暇
-
有給取得は可能ですか?
可能です。雇入れ日より6ヶ月継続勤務をしており、労働基準法第39条に定められた付与の要件を満たしていれば有給が付与されます。不明点は担当営業にご確認ください。
-
最短で有給はいつから取得できますか?
有給付与要件を満たしていれば、雇入れ日から6ヶ月継続勤務で有給取得の権利が発生、取得が可能です。
-
日雇でも有給は発生しますか?
雇入れ日から6ヶ月継続勤務をしており、労働基準法第39条に定められた付与の要件を満たせば(比例付与含む)取得できます。
-
就業実績日数が少なくても有給は発生しますか?
年次有給休暇には「比例付与(週所定労働日数が4日以下かつ週所定労働時間が30時間未満の労働者)」というものがあり、要件を満たせば就業日数が少ない場合でも有給取得の権利が発生します。比例付与の場合は付与日数が条件により異なるため、担当営業に確認をお願いいたします。
-
有給に関する規則はありますか?
スタッフマイページに「派遣社員 就業規則」があります。就業規則第4章第27条に記載があります。
-
有給はいつでも取得可能ですか?
"公休日に有給を取得することはできません。
長期スタッフ:平日週5日勤務等の場合は、公休にあたる土日祝の取得は不可です。シフト制の場合でも公休日に取得することは出来ません。
単発スタッフ:「契約がある日=アサイン決定日」以外の取得は原則できません。有給は契約がある日に取得できる権利のためです。
週休取得の相談は担当営業までお願いいたします。" -
有給は消滅しますか?
以下に該当する場合は消滅します。
時効:有給取得の権利は付与から2年のため、付与より2年超過したものは時効として消滅します。
退職:派遣の場合は次の派遣先で就業開始するケースがあるため、バイトレでは1か月と1日以上(連続して給与支払が途切れた)空いた場合は退職とみなし、有給の起算日をリセットしております。" -
有給の起算日はいつからですか?
就業した初日からです。ただし1か月と1日以上(連続して給与支払が途切れた)空いた場合は退職とみなし、就業再開した初日を再度起算日とします。
-
有給申請はどのように行いますか?
担当営業へ取得したい日程を申し出てください。
-
有給の支払金額はいくらですか?
有給休暇の支払額は1日就業分の満額です。
就業している派遣先の1日の所定時間×時給で計算します。複数の現場に就業している場合は該当する案件の所定時間×時給で計算します。"
その他
-
証明書の記入をお願いしたい
・職場、役所等へ提出の場合
専用用紙をご用意の上、以下住所へ返信用封筒(切手貼付)同封していただき、送付ください。
〒171-0022
東京都豊島区南池袋1-25-1 EQUINIA南池袋ビル6階 経理部 宛
・ハローワーク(職安)に提出の場合
以下住所へ送付ください。
〒380-0804
長野県長野市三輪荒屋1157 I.Cスクウェア 保険課 宛
※実績のみの記入となります。
※返送まで2週間程度お時間をいただく場合がございます。
※休業損害証明書は通常の証明書とは異なりますので、記入をご希望の場合は弊社営業担当へご連絡ください。
ご不明点等ございましたら弊社までお問合せください。 -
Androidでサイトが正常に閲覧できない
当サイトにつきまして、Android4.3以前に搭載されている標準ブラウザでご利用の場合、表示崩れなどの不具合が生じる恐れがあります。
推奨ブラウザとしてChromeを設定しておりますので、ぜひそちらよりご覧ください。
※Google Playからインストールできます。
Chromeインストールへ
初めてご利用になる方
★こだわり検索特集★
職種から検索
- - 軽作業のお仕事
- - 製造のお仕事
- - オフィスワークのお仕事
- - サービスのお仕事
- - コールセンターのお仕事
- - イベントのお仕事
- - 教育のお仕事
- - 飲食・フードのお仕事
- - 販売のお仕事
- - 営業のお仕事
- - アミューズメントのお仕事
- - その他のお仕事
人気のキーワードから検索
- - 単発の仕事情報
- - 未経験OKの仕事情報
- - 仕分けの仕事情報
- - ピッキングの仕事情報
- - 倉庫の仕事情報
- - 検品の仕事情報
- - 梱包の仕事情報
- - ラインの仕事情報
- - 製造の仕事情報
- - アパレルの仕事情報
- - 化粧品の仕事情報
- - 受付の仕事情報
- - 箱詰めの仕事情報
- - 清掃の仕事情報
- - コールセンターの仕事情報
- - ラベル張りの仕事情報
- - 入力作業の仕事情報
- - 商品陳列の仕事情報
- - 試験監督の仕事情報
- - ファイリングの仕事情報