記録ID: 3985182
全員に公開
山滑走
白山
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | #白峰ゲートからユンボが1kmほど除雪の為入っていてガタガタで歩きにくい #スノーシェッド前後は雪崩れて山になっている、大きなつららができてる場所も #別当出合の一本橋の通過は雪でかなり困難、降りて渡渉が無難、何とか渡れそうな雰囲気 #甚之助小屋は埋まって使えない |
---|
写真
感想/記録
by YSHR
今日はコーエーと白山へお参りに行く。白峰ゲート前には大きなユンボがドン、すでに除雪が始まろうとしていた。ユンボは500mほど歩いた跡が、雪はガタガタでめちゃ歩きにくかった。それ以降はスベスベで二人で深いラッセルを交代しながら前進する。
スノーシェッド前後は雪崩で大きな雪山と化し通過は難儀した。市ノ瀬まで11km、さらにその先別当出合まで6km、頑張るしかない。満天の星で放射冷却で寒かった。
市ノ瀬まで4時間半、さらに別当出合まで2時間半、計7時間辛いラッセルで時間はかかり別当出合手前で大長山に朝日が当たる。休憩舎はかまくら状態、出入りも大変だった。
一本橋のたもと付近は大量の雪が乗りかなり際どいアドベンチャーだった。これまでの通過で最難関だろう。河原の渡渉を選択したほうが良かった。
石畳は雪が多くて楽に上れた。中飯場を過ぎると素晴らしい白の世界が始まる。樹林もまばらでこの時期限定の景色だ。帰りの観光新道の斜面をよく偵察してルートを考える。
甚之助は埋まり中には入れない、エコーライン下にはモンスター群が見えるので寄っていこう。数日前のドカ雪でラッセルはきついが氷化してなくて歩きやすかった。
エコーラインに上がると白山がドン、真っ白だ。弥陀ヶ原から室堂へ鳥居も雪でほぼ埋まる。祈祷殿前で二人で手を合わせて合掌した。今日の目的はお参りである。
最後の気力を振り絞り氷化斜面を慎重に通過して山頂に着いたのは実にスタートから14時間後長い長い道のりだった。奥社でもお参りして目的は達成、さあ帰還しよう。
帰りは快適に落ちていく。弥陀ヶ原から湯ノ谷右俣にエントリーして釈迦岳や別山を眼下に観光新道を飛ばして別当出合の先の林道に出た。一本橋は渡りたくない。
市ノ瀬まで山頂から1時間弱、しかしこの先の林道が長かった。交代で林道を進む。白峰に帰還した頃はもう真っ暗、スタートから18時間を過ぎていた。今日は完全燃焼だった。
スノーシェッド前後は雪崩で大きな雪山と化し通過は難儀した。市ノ瀬まで11km、さらにその先別当出合まで6km、頑張るしかない。満天の星で放射冷却で寒かった。
市ノ瀬まで4時間半、さらに別当出合まで2時間半、計7時間辛いラッセルで時間はかかり別当出合手前で大長山に朝日が当たる。休憩舎はかまくら状態、出入りも大変だった。
一本橋のたもと付近は大量の雪が乗りかなり際どいアドベンチャーだった。これまでの通過で最難関だろう。河原の渡渉を選択したほうが良かった。
石畳は雪が多くて楽に上れた。中飯場を過ぎると素晴らしい白の世界が始まる。樹林もまばらでこの時期限定の景色だ。帰りの観光新道の斜面をよく偵察してルートを考える。
甚之助は埋まり中には入れない、エコーライン下にはモンスター群が見えるので寄っていこう。数日前のドカ雪でラッセルはきついが氷化してなくて歩きやすかった。
エコーラインに上がると白山がドン、真っ白だ。弥陀ヶ原から室堂へ鳥居も雪でほぼ埋まる。祈祷殿前で二人で手を合わせて合掌した。今日の目的はお参りである。
最後の気力を振り絞り氷化斜面を慎重に通過して山頂に着いたのは実にスタートから14時間後長い長い道のりだった。奥社でもお参りして目的は達成、さあ帰還しよう。
帰りは快適に落ちていく。弥陀ヶ原から湯ノ谷右俣にエントリーして釈迦岳や別山を眼下に観光新道を飛ばして別当出合の先の林道に出た。一本橋は渡りたくない。
市ノ瀬まで山頂から1時間弱、しかしこの先の林道が長かった。交代で林道を進む。白峰に帰還した頃はもう真っ暗、スタートから18時間を過ぎていた。今日は完全燃焼だった。
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
風嵐ゲートから13時間半かけて白山ピクり凄いです。お二人の絆は堅く最強のコラボだと思います。復路は4時間10分、スーパーファットの為せる技だと思います。
久しぶりのヤマレコアップ、嬉しかったです🎉
どうもお疲れ様でした。
hareharawaiより
快晴無風の2月の白山、三人でもう一度来てこの景色を見たかった。それをずっと思いながら室堂で手を合わせました。
久しぶりのヤマレコありがとうございます!
それにしても、今年はホント雪が多く、リポートを拝見しビックリ致しました。
これでまた楽しみが増えました!
次回もヤマレコアップをお願い申し上げます!
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する