第65話「暗黒のヒュンケル」
『現れたわバーンパレス』
ゴメス『ひと晩中あんなところにくくりつけるとはひでぇヤツらだぜ』
『止まった…!』
バーン『太陽が…今 最も高く強く輝いている…!』
ミストバーン「正午だ!」
『メルル。敵の軍勢はあそこにいるだけ?』
『…はい。魔影軍団の軍団長と鎧のモンスターが…36体』
『バーンパレスの中には恐ろしいほどの気配を感じますが地上にいるのはそれだけです』
『我々になんとかできない数ではないわね。ミストバーンをのぞけば…』
「ヒュンケル。よもや忘れてはいまい。この暗黒闘気のグラスを飲みほし我が配下になるか否か」
『答えを知りたければ俺を自由にしろ!』
「フフフッよかろう」
「忘れるなよ。それを飲んだら最後、お前は再び悪魔に魂を売るのだ」
『やめろォ!ヒュンケル!』
『ヒュンケル~ッ!!』
『…クロコダイン…俺の言葉を忘れないで…くれ…』
『うっ…』
『ぐおっ…』
『うっ…あぁ…』
『うがあああああーッ!!』
「ヒュンケルよ。お前のことだ 私に魂を売ったふりをしてこの場を切り抜けようとしたのだろうが…」
「あいにくと私の暗黒闘気はそんなに生ぬるいものではない。お前の意思はどうあれこれでお前は私のものだ!」
『ハァッ ハァッ ハァッ』
『何事だ!?ヒュンケル殿のあの変貌ぶりは…!?』
『敵のあの妙なグラスを飲んだらまるで別人のように…』
『暗黒闘気…!邪悪な気配がヒュンケルさんから発せられています!おそらく敵の暗黒闘気の影響を!』
『自ら悪の影響を受け入れたというの!?アバンの使徒の1人である彼が…!』
『ヒュンケル…』
「いい気分だろう?人間の首をはねろと言われたらまるで花を摘むようにたやすく行えそうな気がするだろう?」
『……。』
「フッそれでよい。お前はようやく元の鞘に戻ったのだ」
『バカを言うな!そうたやすくコイツが正義の心を失うわけがない!』
「クロコダインよ。お前も微力ながら闘気を操る能力の持ち主。この男を見て事態がわからんのか?」
『ぬっ…』
ク(か…感じられん!光の闘気が!圧倒的な闇の闘気が全身を覆っている)
『あぁッ!』
(いっ今まさにヒュンケルの光の闘気が闇に食われようとしている!)
『フウッ フウッ』
「…この男どうやら私の暗黒闘気を侮っていたらしいな。軍門にくだったふりをして闘気を受け入れても自分の光の闘気でなんとか耐えられるとでも思っていたのだろう」
「愚か者め!所詮両者には絶対に超えられない壁があるのだ。暗黒の力に限界はない!」
『ヒュンケルよ!どうやらお前の最後の賭けは失敗に終わってしまったようだ…!』
『フウッフウッ』
「まだ体が重そうだなヒュンケルよ。体の傷はすべて暗黒の力が癒やしてくれたはず」
「それはまだ体内にちっぽけな良心を残していることが原因だ。お前が完璧な戦士に戻る方法を教えてやろう」
「これでクロコダインを処刑しろ」
『フウッフウッ』
「かつての仲間を殺せばお前の良心も消える。光の闘気は消滅し完全なる悪の魔剣戦士に戻れるのだ」
「さあ!やれッ!」
『ヒュンケル…』
チウ『ダメだよ君!今飛び出しちゃ!』
エ「でもヒュンケルが…!」
ゴ「わかってるけどよ。ダイたちが2人を救出してからなだれ込む作戦じゃねえか!」
「ダイくんたちだってあれじゃあ2人を救えないわ!」
「むぅ…」
「くそっ…!」
(どうすればよいのだ…ヒュンケルは今や完全に敵…)
(いや!)
〈クロコダイン。もしも俺を友と思うなら何が起こっても俺を信じてくれ〉
(…そうだ!コイツはまだ戦っているんだ!コイツの体内で繰り広げられている死闘の勝利を俺が…俺が信じてやらなくてどうするか!)
『ヒュンケル!頑張れ!暗黒闘気ごときに負けるな!』
〈ピクッ〉
「どうした?殺せ!殺すのだ!」
『俺はお前を信じている!たとえこの身を裂かれ最後の一片になろうともお前を信じぬくぞ!』
『だから戦え!邪悪な心と戦うのだ!』
「殺せヒュンケル!たわごとに耳を貸すな!」
『ヒュンケル!!』
「ヒュンケル!!」
『ウオオオオーッ!!』
「なッ何ィ!?」
「……死んだ…か…」
「なんたるバカだ。素直に受け入れておれば再び魔王軍に戻れたものを。2つの闘気の激突に耐え切れずにくたばりおって…」
『あぁ!ヒュンケルさんの生命エネルギーが…消えてしまった!』
『これでもう私たちは5人のアバンの使徒をそろえることはできない…』
『何をやってるんだダイたちは!もう我慢できない!』
『何をするんだ!?放せ!』
『わからんのか坊や。ダイたちが出てこないのはヒュンケルという人間を知り抜いてるからだ』
『え?』
『ああいう男なんだよ。命すらヤツにとっては武器のひとつにすぎん…!』
「残念だが仕方あるまい。今冥土の道連れを増やしてやる」
〈ガシッ〉
「なっ何ィ!?バカなあ!」
『…いい気分で目覚めたよミストバーン』
『今ならお前の首でも簡単に落とせそうな気がする』
『まるで花を摘むようにな…!』
『ヒュンケルが…』
『生き返ったあ~!!』
「バカな!たしかにヤツの生命エネルギーは途絶えていたはず…!なぜ生きている!?」
『それは簡単なことだ。俺の体の中で2つの闘気が戦っていた。そして一方が勝った!』
『お前が探知したのは敗れたほうの闘気だったのだ!』
「ま…まさか!?」
『うおおおおおっ!』
『ヒュンケル…!』
「どういうことだ!?なぜこれほどの光の闘気が!?」
たしかに俺の光の闘気は一度お前の圧倒的な暗黒闘気によって封じ込まれた。すさまじい悪のパワーによって潰され消滅させられそうになった」
『だがそうされることによって俺の光の闘気は強くなった。悪に負けまいとする心が俺の光の闘気を更に強くしたのだ!』
『そして暗黒闘気を逆に押さえ込んだ!』
「貴様!最初からそれを狙っていたのか!?より強くなるために我が暗黒闘気を利用するつもりで!」
『お前はかつて俺に言った。悪の闘気を捨ててから弱くなったと。だがそれは2つの力を併用できなくなったからではなかったのだ』
『悪のときにはアバンから授かった光の力を憎み 正義にあっては闇の力に負けまいとしたからこそそれぞれの闘気が爆発的に高まった!』
『お前が闇の力を受け入れろと言ったとき、俺は逆により強く光り輝く最後のチャンスだと思ったのだ!』
「ふざけるな!それでは逆にお前の光の闘気が私の暗黒闘気を封じ込めているというのか!お前ごときにそんな真似ができるものか!」
『お前はもう気づいてるはずだ。光の闘気に完全に封じ込められた俺の体内の暗黒闘気に!』
「くっ…」
「だまれェッ!!」
「なっ…!?」
ク『オオッ!素手でさまようよろいを…!』
『す…すごい…!』
『闘気のパワーだよ。吹き上がる闘気が鋼鉄以上に肉体を強化している。彼は想像を上回るパワーアップを果たしたようだね』
『最初からヒュンケル君がそのつもりだって見抜いていたの?』
『まぁね。恐ろしく危険な賭けだとは思ったが成功してよかった』
『彼らもそう思ってるんじゃないかな?』
『えっ?彼らって誰?』
「許さん…!よくもこの私の触れてはならん素顔に!」
『まったくいつもいつも無理ばかりしおって!縮んだ俺の寿命の責任どうするつもりだッ!』
『すぐに片づけて自由にしてやるからな』
「許さぁぁん!お前たち2人!この場で私が八つ裂きにしてくれるわ!」
『俺たち2人?ミストバーン…貴様逆上すると足元もよく見えなくなるらしいな』
「ダッ…」
「ダイ…!」
『生きておったか』
「だから言ったでしょう?僕のカード占いは外れたことがないって」
『…覇気があるな。この間とは別人のようだ』
『居直ったか…!?』
『ポップ!マァム!それにレオナ姫まで!』
『ヘヘヘっおっさん流地底移動の技だ。もっとも俺の火炎呪文で掘ったんだけどな』
『ダイ!よく飛び出さなかったな』
『俺すぐわかったよ。ヒュンケルの体の中で小さくなった光の闘気がどんどん強くなっていくのが』
『だから最初はちょっと焦ったけどすぐ地中から攻める作戦に切り替えたんだ』
『そうか…ありがとう。俺を信じてくれたんだな。お前も…!』
『あなたを信じていたのはダイくんだけじゃないわよヒュンケル』
ヒュ『マァム…』
ポ『俺たちお前が人相変わっちまった時点で焦って飛び込もうとしたんだけどコイツがさ…言ったんだよ』
〈ヒュンケルが勝算もなく悪の闘気を受け入れることは考えられない。もう少しだけ彼を信じて様子を見て〉
『…ってな』
『正解だったでしょう…?』
『…あぁ。誓ったからな。生涯光の力だけで戦うと』
ク『まだ動けるヤツらがいるようだぞ!』
『ノヴァ!』
「しびれをきらせたぞダイ!みんな爆発寸前だ!」
『待ちかねたぞ~い!』
『全員突撃だあ!』
「鬱憤晴らしに大暴れしてくるさ」
ク『おい!なんで彼らに戦いを任すんだ?』
ポ『それはだな話すとなげぇんだが…』
レ「ヒュンケルあなたアバンのしるしを持ってるわね」
『…無論』
『これだけはたとえ殺されようとも肌身から離しはせん』
「それを握って心に想いを描いてみて」
『想いを描く…?』
「難しいことじゃないわ。今のあなたの戦いに対する気持ちの高まりを素直に想ってくれればいいのよ」
(…最低なヤツだ俺って。今一瞬ヒュンケルの石が光らねえことを期待しちまった。ヒュンケルができねえなら俺もしようがねえと…)
『おぉ!アバンのしるしが光った!』
「きっとあなたの闘志にしるしが呼応したのよ」
「できるわこれで!5人の使徒と5つのしるしがそろった!大破邪呪文ミナカトールの完成よっ!」
「ヌウウッ…」
「ダイめ!ヒュンケルめ!この私に度重なる屈辱を味わわせおって…!」
『どうしたミストバーン』
「大魔王様っ!」
『何を動揺しておる?お主の力ならなんなくその場のすべての者を片づけられよう。どうせヤツらがはしゃいだところでこのバーンパレスに登れるわけでもなし』
『ゆっくりと余にはむかう者どもに地獄を味わわせてやれ』
「ははっ 申し訳ありませんでした」
「おおせの通り今すぐお見せいたします。連中が地獄でのたうつ様を!」
「まとめてちぎってくれよう!闘魔滅砕陣!!」
「!!」
『…あいつらにはやることがある。お前にゃ用はないとさ』
『遊びたいなら俺が遊んでやるぞ…ミストバーン!』
『おっお前は…ッ!?』
黒髪ヒュンケルかっこよかったなぁ~
と思ってたら剣一本で闘魔滅砕陣止めてゆっくり歩いてくるロンさんがそれを超えてきた
どう少なく見積もってもミストと互角に見える
あとはミナカトールを完成させるだけだけど…
と思ってたら剣一本で闘魔滅砕陣止めてゆっくり歩いてくるロンさんがそれを超えてきた
どう少なく見積もってもミストと互角に見える
あとはミナカトールを完成させるだけだけど…
|
|
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」第65話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2022年冬アニメについて
-
- 2022年01月15日 14:04
- ID:QOOIuprT0 >>返信コメ
- 害虫で例えて申し訳ないが
ヒアリを駆除しようと殺虫剤大量撒布したら多女王制になってより凶悪になった感じか・・・
害虫で例えて申し訳ないが - 7
-
- 2022年01月15日 14:05
- ID:h..o7rrQ0 >>返信コメ
- 冒頭の処刑場3Dモデル一周シーンがだめだったw
- 7
-
- 2022年01月15日 14:08
- ID:hslmQe5p0 >>返信コメ
- そういやジャンプ作品の色んなキャラが集まるヤツあったけど、ダイだけなんだよな。ゴンと友達になったりピッコロを悪い人じゃなさそうと見抜いたり。いい先生に恵まれたんだなってY、カカシ先生に言われてた。バーン様、ディオ、無惨の会話とか見たいなぁ。バーン様は太陽好きだよな。そういや日光浴びなさ過ぎるのも身体に悪いって進撃のオリジナルで言ってたなぁ。この世界の魔族達もそういうのはあるのだろうか。
- 12
-
- 2022年01月15日 14:08
- ID:wepBgL.00 >>返信コメ
- ミストバーン「あいにくと私の暗黒闘気はそんなに生ぬるいものではない。お前の意思はどうあれこれでお前は私のものだ!」
↓
ここまで欠かさず見てきたワイ「あ、これ絶対大丈夫なヤツだな」
大分ドラクエに染まってきた気がする、これが慣れですかね?
- 45
-
- 2022年01月15日 14:09
- ID:Ujdm7Z2d0 >>返信コメ
- 鎧の魔剣装備のヒュンケルさん2度と見れないと思っていたらまた見れるとは・・・・・・・・。
- 7
-
- 2022年01月15日 14:27
- ID:h..o7rrQ0 >>返信コメ
- ちょっとミスト汁が前回の時よりまがまがしすぎないw
周りにたれ流してるあたり - 1
-
- 2022年01月15日 14:29
- ID:.QY1X1J10 >>返信コメ
- ヒュンケルの覚醒もダイの昇龍拳もめっちゃ光り輝いてるね
- 6
-
- 2022年01月15日 14:38
- ID:Mg2eiY0V0 >>返信コメ
- ヒュンケルは死にかけてから本領です
- 7
-
- 2022年01月15日 14:50
- ID:qL9.MTom0 >>返信コメ
- ここだけの話だけど、ポップにお姫様抱っこされてるレオナ姫の太ももをオカズにオナニーしてしまいました。
ゴメンなさい。
- 4
-
- 2022年01月15日 15:01
- ID:EH5u.I8e0 >>返信コメ
- 生命エネルギーが消えたくらいでヒュンケルが死ぬと思ったやつ0人説ある
- 2
-
- 2022年01月15日 15:01
- ID:JfFGu6fI0 >>返信コメ
- 「これがおれのハンサム顔」を殴られてご立腹であるか
-
- 2022年01月15日 15:10
- ID:zxwYJ2IR0 >>返信コメ
- ヒュンケルにダイダ。
声が同じ人が同じようなドリンク飲む展開が続くw
偶然なんだろうけど面白いよね~ - 1
-
- 2022年01月15日 15:12
- ID:sv5za1HB0 >>返信コメ
- 来週はポップさんの辛い場面とメルルさんの愛が……
おっと、誰か来たようなので俺はフケるぜ。 - 0
-
- 2022年01月15日 15:19
- ID:RXDq3eiP0 >>返信コメ
- 誰もミスト汁のことを超神水と呼ばない
やっぱドラゴンボールは悟空が大きくなってからのほうが印象強いよね - 5
-
- 2022年01月15日 15:25
- ID:9zJAvEQK0 >>返信コメ
- ヒュンケルさん死に損なうたびにどこぞのサイヤ人みたいに強くなってますね
- 1
-
- 2022年01月15日 15:28
- ID:qRveon0h0 >>返信コメ
- キャストオフした方が硬いとはライダーシステムとは真逆だな
- 1
-
- 2022年01月15日 15:28
- ID:uYEhWofC0 >>返信コメ
- 「体の中に二つの闘気があって片方が消滅したから感知できなかった」
冷静に考えるとそうはならんやろ案件 - 17
-
- 2022年01月15日 15:39
- ID:qMgQaHp00 >>返信コメ
- >『遊びたいなら俺が遊んでやるぞ…ミストバーン!』『ぬうっ!お前は…』
>>後方のアックアことウィリアム・オルウェルVS騎士団長、ファイッ! - 2
-
- 2022年01月15日 15:46
- ID:SyXQMifY0 >>返信コメ
- 梶さんもう少ししたらまた子安さん出し抜くんだよね(進撃)
-
- 2022年01月15日 16:23
- ID:9zJAvEQK0 >>返信コメ
- あれだけチート過ぎる索敵能力を持つメルルさんを連れてかないという選択肢はあり得ないな
本人が希望しなかったら置いてってたのかな
そうすると今後の展開的に色々詰んでたな
-
- 2022年01月15日 16:37
- ID:FASxZZCY0 >>返信コメ
- サムネがサイヤ人にしか見えなかった
- 4
-
- 2022年01月15日 16:41
- ID:.DGhZT290 >>返信コメ
- 妙なグラス……
中身のことだとわかっていても笑ってしまう
-
- 2022年01月15日 16:51
- ID:vBKTSGTe0 >>返信コメ
- 展開的にすごく申し訳ないが、ヒュンケルの黒髪すげぇ似合ってた。
すぐに戻った時にもったいないと思ってしまった - 4
-
- 2022年01月15日 16:59
- ID:QS2..4.k0 >>返信コメ
- ミストの足首を掴むシーンがホラーで吹く(おまけにアバンの印をそこに隠すのと
ここのやり取りジョジョっぽいけど、実際、ミストの声だけ聴いていたらディオにしか聞こえないんだよな
ミストが八つ裂きにしてくれると叫ぶシーンとか、クライシス皇帝の「うぬの母体を八つ裂きにしてくれる」を連想する
火炎魔法で地面を掘るって、かなりガス出そうだなと(まあ魔法で呼吸くらい確保できるのだろうけど - 1
-
- 2022年01月15日 17:17
- ID:ri.2IY570 >>返信コメ
- 元魔人王「やっぱりDQで敵から味方に転向する時は髪白くならないとな!」
-
- 2022年01月15日 17:24
- ID:MY95V8WG0 >>返信コメ
- ヒュンケルまさに不死鳥だな。 まぁTBS版の声がそうだったし。 しかも素手で強いのは後のお楽しみにあるからね。 次回ロン・ベルクのアクションシーンは必見だな。
- 4
-
- 2022年01月15日 17:37
- ID:krooaLCi0 >>返信コメ
- そうか~バーン様の開戦動機は日照権問題とも言えるか。
そこに生息する虫達もまとめて駆除みたいなものか。
つまり宮崎タヌキ映画とモチーフは近いのか(笑)
-
- 2022年01月15日 17:56
- ID:K7bIo12i0 >>返信コメ
- いや実際の所、火炎でどうやって穴掘ったの?
火が反射して自分のとこに回ったり、酸欠になったりしないの? - 4
-
- 2022年01月15日 18:07
- ID:WVnBH0fa0 >>返信コメ
- 流石ヒュンケル
死んだ位で死ぬような奴では無い
-
- 2022年01月15日 18:09
- ID:KNXuj7kI0 >>返信コメ
- もしヒュンケルがミストバーンに暗黒闘気を受け入れろと言われた時、「無駄だ」などと一蹴したらヒュンケルのしるしは光らなかったかも知れない…orz
- 2
-
- 2022年01月15日 18:44
- ID:yeeIj.SD0 >>返信コメ
- ヒュンケルの髪色、カネキ君並みにオンオフするな
毛根に悪そう(小並感)
-
- 2022年01月15日 19:34
- ID:YhPUbfNJ0 >>返信コメ
- ダイが終わったくらいにヒュンケルの魂を継ぐ男が出てくる風都探偵開始なのかなぁ
- 3
-
- 2022年01月15日 19:48
- ID:hO6EANis0 >>返信コメ
- ヒュンケルがイケメンすぎた
- 1
-
- 2022年01月15日 19:51
- ID:uzzfhART0 >>返信コメ
- ヒュンケルはフェニックスの一輝兄さんみたいなもんで完全にご都合主義の塊みたいでなぁ
その分、ポップにより感情移入できるからいいか
-
- 2022年01月15日 20:18
- ID:cEueDMQI0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話でした。
- 0
-
- 2022年01月15日 21:48
- ID:ZfbtQ.640 >>返信コメ
- 黒ヒュンケルがヤムチャに見えた 寝よう
-
- 2022年01月15日 22:06
- ID:OGB.N5fd0 >>返信コメ
- ロンさん壊れた武具を修復してくれたり
さらに追加で新しい武具を作ったり
魔王軍幹部の足止めをかって出てくれたり
ヒュンケルの真意に気づき味方の暴発を防いでくれたり
もうどんだけ人間側に肩入れしてくれてるんだろう
このツンデレ魔族 - 7
-
- 2022年01月15日 22:24
- ID:Wp2nObIc0 >>返信コメ
- よく見たら処刑場がなんかセルゲームの会場に似ている
- 1
-
- 2022年01月15日 22:41
- ID:JIxTJdjA0 >>返信コメ
- サムネのヒュンケルが飛びぬけてかっこいい
-
- 2022年01月15日 23:44
- ID:PUBKCsDp0 >>返信コメ
- また「 ドラゴンクエスト ダイの大冒険 」カテゴリに入ってないのか。
- 1
-
- 2022年01月16日 09:50
- ID:zx5KiKyw0 >>返信コメ
- いつもだったら最後に颯爽と現れて強者感を出すのはヒュンケルの役目だったけど
さすがのヒュンケルもヒュンケルが捕まってた状況からでは無理だったようだな
-
- 2022年01月16日 12:54
- ID:h7.36.2r0 >>返信コメ
- どうでもいいけど、暗黒闘気って器に注いだり器から飲んだりできるものなの?
あんまり液体って感じでもないので、空気より重い気体が器にたまっているのだろうか? - 5
-
- 2022年01月16日 13:04
- ID:h7.36.2r0 >>返信コメ
- 炎系魔法で地面に穴掘れるの?
マグマなみの超高温でないと岩は溶けないし、仮にその高温を魔法で出せたとしても、それで溶けた溶岩がどこかに流れないと、ただ溶けただけでそこにたまっているから、穴ができない
百歩譲って、どこかに流して穴ができたとして、その穴の中も高温で、すぐには人は通れないだろ
と、ここまで書いてから気づいた
この世界の溶岩は、たいしたことないんだったな(溶岩に沈んだヒュンケルも平気で生きてる)w
この世界では、たいして高温でない炎でも岩が溶けるのに違いない - 4
-
- 2022年01月16日 14:20
- ID:lTJeuyLm0 >>返信コメ
- >>3
トマトとか一部の野菜は敢えて水を与えず枯れる寸前くらいで育てると
危機的状況において次代の生存率をあげようとする生存戦略なのか、その実が滅茶苦茶甘くなる(糖分という栄養溜め込む)らしい
光と暗黒の闘気はプラスとマイナスの様に相反していて、互いに互いを消し去ってしまうんじゃないだろうか
だから敢えて強力な暗黒闘気を取り込み、己の光の闘気を危機的状況に追い込むことで、打ち克つ為により大きく成長させる、筋肉に負荷をかけて育てる的な感じなんじゃないかな?
で、今回のぶっつけ本番と言うことでもなく、これまでやってきたことの集大成だから確信があったのだろう - 4
-
- 2022年01月16日 16:14
- ID:4zKXGyct0 >>返信コメ
- しかし、クロコダインはすぐ鎖を外してもらえて良かった
原作では来週まで磔にされたままだからな - 1
-
- 2022年01月16日 17:29
- ID:PZVp2rAD0 >>返信コメ
- >>32
エイミ飛び出し未遂はアニオリなんだってね
パーティー仲間や視聴者から「マグマやヘルズクローメラゾーマで死ななかった不死身だからどうせ死なないだろ」
と思われているから緊迫感を出す為か、
不死身伝説を知らないエイミは心配するだろうって事なのか、
よくある漫画なら、ここでヒロインが飛び出し自分の身も構わず説得して正義の心を取り戻させるが、その役目もワニに取られ、マァムのかませ犬に使われ…
昔はエイミの事が苦手だったが、アニメで見るとそういや18才なんだな情熱的で可愛いなと思った
バラン亡き後「ふざけんなよ!てめぇらには血も涙もねぇのか!」と言ったポップに通じる所がある - 返信:>>461
- 返信:>>471
-
- 2022年01月16日 17:58
- ID:RchDMTrW0 >>返信コメ
- からかい上手のフローラ様
おヒュンとはあんまり絡みないな - 1
-
- 2022年01月16日 18:25
- ID:BtTPv2y30 >>返信コメ
- マァムがゴリラ過ぎる。
-
- 2022年01月16日 21:12
- ID:KXtBidW00 >>返信コメ
- さまようよろい36体って言ってたけどヒュンケルが倒したのとダイがふっ飛ばしたのとその後の乱戦合わせるともっといるように見えるが
-
- 2022年01月16日 21:12
- ID:UovHlPgG0 >>返信コメ
- ラストのロンベルクがかっこよすぎて全部もってかれたわ
- 5
-
- 2022年01月16日 22:31
- ID:fryJcx8b0 >>返信コメ
- 冒頭の、処刑場をぐるぐる回る謎カメラワーク。まさかあれが終盤のマスバトルの前振りだったとは…第2ラウンドもCGで描かれる事になるんだろうな
- 1
-
- 2022年01月17日 19:26
- ID:oJqeJNtK0 >>返信コメ
- ヒュンケルを真面目に鬼滅世界に行かせたら、鬼になってから人間に戻る立場のキャラになる
つまりヒュンケルは禰豆子
-
- 2022年01月17日 20:25
- ID:oJqeJNtK0 >>返信コメ
- バーン様はクロコダインの為に「うざったい!」の前に一発カラミティウォールかまして、クロコダインが仁王立ちで全員を庇って大ダメージ受けたから戦線離脱仕方ないよね、みたいな事をやって貰えんだろうか・・・
- 1
-
- 2022年01月17日 23:27
- ID:oJqeJNtK0 >>返信コメ
- メルルは間違ったんじゃなくて、暗黒状態ヒュンケルのHPは0になったんだよ
普通は死ぬんだけど、そこからチートバグで光ヒュンケルになってHP全快した
-
- 2022年01月18日 12:29
- ID:crMysJ6L0 >>返信コメ
- ダイの大冒険の「あっ!死んだ」を我々はもう信じてない
-
- 2022年01月18日 13:18
- ID:JeKzLis00 >>返信コメ
- ドラゴンボールやキン肉マン程気軽に復活はしないけど、そもそも蘇生呪文ある世界だからな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
やはりクロコダインさんがメインヒロインだった。