第7話「変貌」
脚本:ufotable 絵コンテ:三浦貴博 演出:原田征爾
作画監督:秋山幸児・塩島由佳・石後夏奈・茂木貴之・橋本淳稔
作画監督:秋山幸児・塩島由佳・石後夏奈・茂木貴之・橋本淳稔
『うう…』
堕姫『ううっ…』
(何で切り落とした足があたしの背中を貫通してるのよ…)
(一瞬で再生した!?そんな…だったらあたしの再生力を…上回ってるじゃない!)
『ぐあっ!』
《兄ちゃん!》
《兄ちゃん!助けて…》
《姉ちゃんが…姉ちゃんじゃなくなる!》
『うがぁー!』
『どけこのガキ!!』
『細かく切断して帯に取り込んでやる!!』
堕姫(止めた!?切断した四肢で!?)
堕姫(いや…切断できてない。血が固まって…)
堕姫『ぎゃあーっ!!』
(燃えてる!返り血が…)
堕姫(あの時の…火…火…!)
『あ…あ…うわぁー!!』
『ううーっ!』
『はぁ…はぁ…』
『!』
『う…うう…』
『うう…うう…』
『うああーっ!』
『禰豆子!駄目だ!耐えろ!』
『ごめんな!戦わせてごめん!』
炭(そこら中禰豆子の血のにおいがする。俺が気を失っている間どれだけ傷つけられたか分かる)
『痛かったろう!苦しいよな!ごめんな!でも大丈夫だ!兄ちゃんが誰も傷つけさせないから!』
『眠るんだ禰豆子!眠って回復するんだ!禰豆子!』
「何!?下から誰か突き破って…」
『よくもまあやってくれたわね。そう。血鬼術も使えるの。鬼だけ燃やす奇妙な血鬼術』
『しかもこれなかなか治らないわ。ものすごく癪に障る…ものすごくね!』
(まずい…人がいる!守らないと。考えろ!考えて動け!)
炭(すぐ攻撃が来るぞ。建物ごと切断される!)
(禰豆子を放して大丈夫か?いや…どうする!?まず周囲の人を!)
『おい。これ竈門禰豆子じゃねえか。派手に鬼化が進んでやがる』
『宇髄さん…』
『お館様の前で大見得切ってたくせに何だこの体たらくは!誰も鬼化を派手にやれなんて言ってねえぞ!』
『うっ…』
『柱ね。そっちから来たの。手間が省けた』
宇髄『うるせえな。お前と話してねえよ。うせろ』
『お前上弦の鬼じゃねえだろ。弱すぎなんだよ』
『俺が探ってたのはお前じゃない。何をバカなことを…』
『えっ?』
『ゴラァァ~!祭りの神を見失ったじゃねえかぁ~!』
『このままだと追い越される!派手に追い越される!』
伊『おっ!見つけたのか!』
『グハハハハー!山の神伊之助様のお通りじゃー!』
炭(き…斬った…)
(斬った!首が落ちてる…宇髄さんが斬ったのか!?すごい…)
『おい。戦いはまだ終わってねえぞ。妹をどうにかしろ』
『禰豆子!』
『ぐずりだすようなバカガキは戦いの場にいらねえ。地味に子守歌でも歌ってやれや』
『ううーっ!』
(駄目だ。俺の声が届かない。全然聞いてくれないよ)
炭(どうしよう…母さん…)
《子守歌でも歌ってやれ》
『!』
『こんこん小山の子うさぎは…なーぜにお耳が…長うござる…』
『小さい時に…母様が…長い…木の葉を食べたゆえ…それでお耳が…長うござる…!』
『禰豆子』
葵枝『禰豆子』
葵枝『こんこん小山の子うさぎはなぜにお目々が赤うござる~』
『小さい時に母様が赤い木の実を食べたゆえ~それでお目々が赤うござる~』
『お兄ちゃんのお目々が赤いのはおなかの中にいた時にお母さんが赤い木の実を食べたから?』
『うわぁーん!』
『寝た…母さん寝た…寝ました…』
堕姫『ちょっと待ちなさいよ!どこ行く気!?』
『よくもあたしの首を斬ったわね。ただじゃおかないから!』
『はぁ…まぁだギャーギャー言ってんのか。もうお前に用はねえよ。地味に死にな』
『ふざけんじゃないよ!だいたいあんたさっきあたしが上弦じゃないとか言ったわね!?』
『だってお前上弦じゃねえじゃん』
『あたしは上弦の陸よ!』
『だったら何で首斬られてんだよ。弱すぎだろ。脳みそ爆発してんのか?』
『あたしまだ負けてないからね!上弦なんだから!』
『負けてるだろ。一目瞭然に』
『あたし本当に強いのよ!今はまだ陸だけどこれからもっと強くなって…』
『説得力ねぇ~』
『うわーん!』
『ほんとにあたしは上弦の陸だもん!ほんとだもん!数字だってもらったんだから!私すごいんだから~!』
(ギャン泣きじゃねえか。嘘だろ?いやいやいや。それよりこいついつまで喋ってんだ?)
宇髄(首を斬ってるのに体が崩れねえぞ)
『死ね!死ね!みんな死ね!うわ~ん!』
『首斬られたぁ!首斬られちゃったぁ…お兄ちゃーん!!』
『!』
『泣いてたってしょうがねえからなああ。首くらい自分でくっつけろよなぁ。お前は本当に頭が足りねえなぁ』
(首を斬り落としたのに死なない。背中から出てきたもう一体は何だ?反射速度が比じゃねえ)
『顔は火傷か?これなぁ。大事にしろ。顔はなぁ。せっかく可愛い顔に生まれたんだからなぁ』
『へぇやるなぁ。攻撃止めたなぁ。殺す気で斬ったけどなぁ。いいなぁお前。いいなぁ』
妓夫『お前いいなぁ。その顔いいなぁ。肌もいいなぁ。染みも痣も傷もねえんだなぁ』
『肉付きもいいなぁ。俺は太れねえんだよなぁ』
『上背もあるなぁ。縦寸は六尺は優に超えてるなぁ。女にもさぞかしもてはやされるんだろうなぁ』
『ねたましいなぁねたましいなぁ!死んでくれねえかなぁ!そりゃあもう苦しい死に方でなぁ』
『生きたまま生皮剥がれたり腹をかっさばかれたりそれからなぁ…』
『お兄ちゃん!こいつだけじゃないのよ。まだいるの。あたしを焼いたやつらも殺してよ絶対!』
『あたし一生懸命やってるのに…すごく頑張ってたのよ一人で!』
堕姫『それなのにね。みんなで邪魔してあたしをいじめたの!よってたかっていじめたのよ~!』
『そうだなぁそうだなぁ。そりゃあ許せねえなぁ』
『俺の可愛い妹が足りねえ頭で一生懸命やってるのをいじめるようなやつらは皆殺しだ』
『取り立てるぜ俺はなぁ。やられた分は必ず取り立てる』
『死ぬ時グルグル巡らせろ。俺の名は妓夫太郎だからなぁ!』
炭(何だ?あれは。鎌か?鎌が回転して戻っていく)
(さっきの帯鬼とは武器が違う。どういうことだ!?新手の鬼か?宇髄さんの血のにおい!加勢に行かなければ…)
『ワッハッハ!俺が来たぞゴラァ!ご到着じゃボケェ!頼りにしろ俺を!』
『伊之助!善逸!善逸…寝てるのか!?』
『2人とも宇髄さんを加勢してくれ。頼む!』
『任せて安心しとけコラァ!大暴れしてやるよ!』
『この俺様!伊之助様が!』
『ド派手にな!』
『すまない。俺は禰豆子を箱に戻してくる。少しの間だけ許してくれ!』
『許す!』
『ありがとう!』
『ねたましいなぁ~。お前本当にいい男じゃねえかよ。なぁ』
妓夫『人間かばってなぁ。格好つけてなぁ。いいなぁ…そいつらにとってお前は命の恩人だよなぁ。さぞや好かれて感謝されることだろうなぁ』
『まあな。俺は派手で華やかな色男だし当然だろ。女房も3人いるからな』
『お前女房が3人もいるのかよ…ふざけるなよなぁ…!なぁ!』
『許せねえなぁ!』
『血鬼術!飛び血鎌!』
(薄い刃のような血の斬撃!そしてこの数!かばいながら捌ききれねえ!)
妓夫『何だ?爆ぜたぞ。1階へ落ちたなぁ』
『逃げろ!身を隠せ!』
「は…はい!」
『逃がさねえからなぁ』
『曲がれ。飛び血鎌』
(斬撃自体操れるのか?敵に当たって弾けるまで動く血の斬撃)
宇髄(あの兄妹、妹の方は首を斬っても死ななかった。あり得ない事態だ。兄貴の首を斬ればもろとも消滅するのか?兄貴が本体なのか?)
(どのみちやるしかねえ!)
(この音からして上の階の人間はほとんど逃げてる)
伊『うおっ!危ねえ!』
宇髄『ま、一筋縄にはいかねえわな』
『俺達は。2人で一つだからなぁ』
『今日はいきなり大正コソコソ噂話を』
『禰豆子は子供の頃から聞き分けがよくわがままを言ったこともありません』
『おばあちゃんが亡くなった時も父さんが亡くなった時も弟や妹達に「つらいのはみんな一緒。おばあちゃんもお父さんも私達が泣いてばかりいると安心できないから今日いっぱい泣いたらまた頑張ろうね。笑顔でいようね」と言っていました』
『次回第八話・集結。禰豆子は本当にいい子なんだ』
みんなの感想
ななしさん 2022/01/16(日)23:42:07No.928138276
声当てクイズ
全員ハズレ(例の声で)
全員ハズレ(例の声で)
ななしさん 2022/01/16(日)23:44:26No.928139209
鬼いちゃん逢坂さんかー
なんというか意外だった
なんというか意外だった
ななしさん 2022/01/16(日)23:57:15No.928143669
想定と違う人だったが間違いなく鬼ちゃんの演技だった
ななしさん 2022/01/16(日)23:45:48No.928139725
こういうタイプの役なかなか聞く機会の少ない人だったからなあ逢坂
ななしさん 2022/01/16(日)23:42:32No.928138448
「死んでくれねえかなあ」の辺りの鬼いちゃんの声怖すぎだろ!
ななしさん 2022/01/16(日)23:57:55No.928143884
アニメで声が付く前は脳内再生でいろいろ勝手に再生してみたりもしたが
実際に聞いてみると塗り替えられてもう他の声が想像できなくなる毎度の
実際に聞いてみると塗り替えられてもう他の声が想像できなくなる毎度の
ななしさん 2022/01/16(日)23:43:47No.928138976
みゆきちとも割とそんなに歳は離れてないんだよな逢坂良太
ななしさん 2022/01/16(日)23:56:29No.928143418
>みゆきちとも割とそんなに歳は離れてないんだよな逢坂良太
みゆきち年齢の半分以上声優やってるからな
みゆきち年齢の半分以上声優やってるからな
ななしさん 2022/01/16(日)23:57:53No.928143876
アニメになると更に格好いいな鬼いちゃんの技
ななしさん 2022/01/16(日)23:57:08No.928143635
鬼のデザインは鬼いちゃんが一番好きだわ
不気味さとカッコ良さのバランスが絶妙
堕姫とセットになると更に映えるのもいい
不気味さとカッコ良さのバランスが絶妙
堕姫とセットになると更に映えるのもいい
ななしさん 2022/01/16(日)23:59:29No.928144395
どうしたって牛太郎に聞こえる
ななしさん 2022/01/17(月)00:00:41No.928144788
>どうしたって牛太郎に聞こえる
牛太郎であってるぞ
妓夫太郎はまたの名を牛太郎だ
牛太郎であってるぞ
妓夫太郎はまたの名を牛太郎だ
ななしさん 2022/01/17(月)00:02:31No.928145398
その名前って今で言うと営業太郎とか事務太郎とかって感じなんだよね
本当にシンプルに役職をそのまま名前にしてる
本当にシンプルに役職をそのまま名前にしてる
ななしさん 2022/01/17(月)00:02:09No.928145278
来週からOPに鬼いちゃんverに変更入ったりするのかね
ななしさん 2022/01/16(日)23:51:57No.928141980
堕鬼ちゃんの方はどちらかというと防御寄りの能力だったんだな
ななしさん 2022/01/16(日)23:53:45No.928142562
堕姫ちゃんのグズる演技可愛かった
ななしさん 2022/01/16(日)23:57:18No.928143685
宇髄さんが音で空間認識するシーン凄かった...
なんであんな上手く再現できるのスタッフ
なんであんな上手く再現できるのスタッフ
ななしさん 2022/01/17(月)00:05:48No.928146444
禰豆子が人を襲おうとするの怖いな
ななしさん 2022/01/17(月)00:08:25No.928147241
>禰豆子が人を襲おうとするの怖いな
少なくとも上弦…ということになってる鬼を半狂乱のまま蹂躙できる強さだからねえ…
少なくとも上弦…ということになってる鬼を半狂乱のまま蹂躙できる強さだからねえ…
ななしさん 2022/01/16(日)23:43:39No.928138921
…勝てるのこれ?
ななしさん 2022/01/16(日)23:44:27No.928139218
>…勝てるのこれ?
強さだけじゃなく勝利条件も厳しいので…
強さだけじゃなく勝利条件も厳しいので…
ななしさん 2022/01/16(日)23:47:24No.928140380
妹鬼は妹鬼で
炭治郎ひとりで首切れなかった訳だし
勝利条件厳しいよな
炭治郎ひとりで首切れなかった訳だし
勝利条件厳しいよな
ななしさん 2022/01/16(日)23:56:10No.928143312
これでNo.6とか辛ぇわ
暴走した禰豆子強い
上弦の陸が相手にならない
でも堕姫が上弦の陸ではなかった…?妓夫太郎と併せて上弦の陸なのか
だから堕姫一人では本領発揮できてないし宇随にも上弦じゃないと言われる程度の強さ、その強さでもこれまでに堕姫が柱七人倒したと言ってたのは二人一組で戦ったから嘘ではないって感じか
炭治郎苦戦&覚醒して死ぬ気で戦ってあと一歩の所だった相手がそんなだったとなんて…
こうなると炭治郎この戦いにはついて来れそうにない…?伊之助善逸と連携してどうにかなるか…?
上弦の陸が相手にならない
でも堕姫が上弦の陸ではなかった…?妓夫太郎と併せて上弦の陸なのか
だから堕姫一人では本領発揮できてないし宇随にも上弦じゃないと言われる程度の強さ、その強さでもこれまでに堕姫が柱七人倒したと言ってたのは二人一組で戦ったから嘘ではないって感じか
炭治郎苦戦&覚醒して死ぬ気で戦ってあと一歩の所だった相手がそんなだったとなんて…
こうなると炭治郎この戦いにはついて来れそうにない…?伊之助善逸と連携してどうにかなるか…?
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/928137769/
|
|
「鬼滅の刃 遊郭編」第7話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
アニプレックス
2022-02-23
コメント…鬼滅の刃について
-
- 2022年01月17日 13:26
- ID:olU7nsJb0 >>返信コメ
- 堕姫が美しさを強調していた分、妓夫太郎の醜さが際立った
醜い容姿、貧相で不自然な体つき、天元を妬む歪んだ性格、そして堕姫を遥かに上回る強さ
これが本当の上弦の陸かと納得できる - 62
-
- 2022年01月17日 13:33
- ID:nW.FHxOg0 >>返信コメ
- 吉野さんかツダケンじゃないかと予想があったが、その2人のどっちかで声を聞いたらすぐさま「あぁ、あの人か」と声質的にわかるけど、エンディングのクレジットを見るまでは妓夫太郎の声優が誰なのか全くわからんかったわ…
逢坂さんの妬ましい怪演ぶりが凄かったわ… - 79
-
- 2022年01月17日 13:40
- ID:hMn251ZM0 >>返信コメ
- 実は原作の時から、炭治郎音痴なのに子守歌は歌えたの?と思ってたけど、どちらかというと語りかける口調だったので納得。
その後の母の子守歌、歌声がとてもきれいで、改めてアニメ化してよかったなぁと思った。 - 64
-
- 2022年01月17日 13:45
- ID:nW.FHxOg0 >>返信コメ
- 原作読んだ時、妓夫太郎が登場するシーンはゾッとしたけど、アニメだとその登場シーンと何よりも逢坂さんの怪演ぶりが凄すぎて更にゾッとしたわ…
- 48
-
- 2022年01月17日 13:45
- ID:OpbgvPsW0 >>返信コメ
- これから出てくるキャラの声優予想とか他でやってほしい
ネタバレ誘発しそう - 76
-
- 2022年01月17日 13:47
- ID:N1ToDI7S0 >>返信コメ
- 今までの柱もメスガキわからせしたら、鬼いちゃん生えてきてわからせられたんやろうな
- 6
-
- 2022年01月17日 13:50
- ID:lKPIXN1n0 >>返信コメ
- 確かあれで宇随さん 斬るほうは他より劣るとかなんとか
- 5
-
- 2022年01月17日 13:53
- ID:ELd50OpL0 >>返信コメ
- タイトルが変貌だから妹の事かと思ったら敵のほうも含む意味だったとは
- 52
-
- 2022年01月17日 14:13
- ID:xTW22B4V0 >>返信コメ
- 妓夫太郎を妓夫太夫と読み間違えてて女郎の鬼がもう一匹って展開だとおもってた
あほばれたかしら - 3
-
- 2022年01月17日 14:29
- ID:h8hg61I80 >>返信コメ
- アニメの作画の事はあんま詳しくない為分からんが今回は後半が凄く綺麗に感じた
- 35
-
- 2022年01月17日 14:41
- ID:ndyfMzY10 >>返信コメ
- 鬼となった妹
泣いたのは両方…
しかも敵のほうがド派手に泣くという皮肉っぷり… - 25
-
- 2022年01月17日 14:43
- ID:.0twU1Yl0 >>返信コメ
- 鬼いちゃんの声の出し方や喋り方が
完全にジョジョ5部のセッコだったから
CV.KEENでも良かった気がするけど
そうえばすでにパワハラで殉職した下弦にいたな… - 8
-
- 2022年01月17日 14:46
- ID:gt22Yws.0 >>返信コメ
- 炭治郎が対峙する鬼の中で堕姫と妓夫太郎との組み合わせが一番好きだな。兄と妹で対比になっているし、だからこそ今後の展開が自分的には最も共感できる話だったから。
急に妹化する堕姫と不気味な妓夫太郎の声優さんの声すごく良かった。 - 32
-
- 2022年01月17日 14:47
- ID:IJxlrnxk0 >>返信コメ
- ショウ・ザマ「人参を食べたから。」
- 2
-
- 2022年01月17日 14:52
- ID:PZb2px700 >>返信コメ
- 前回の炭治郎は生命力まで戦闘に費やして死の寸前までいった
今回の禰豆子は死ぬ恐れがない代わり、人に戻る道が断たれる寸前に
強敵を前に限界まで追いつめられる兄妹 この物語でも愛の力や怒りのパワーは強い だが、ありふれた物語のように無敵ではない
一方、その敵も兄妹であった 美を求める妹と美を妬む兄 その力を得た過程は何か
“力の代償”は『鬼滅の刃』という作品にとって重要なテーマの一つらしい - 7
-
- 2022年01月17日 14:52
- ID:lkieZ.T30 >>返信コメ
- ぎゅーたろー逢坂さんは予想外だわ、みんなの予想の津田さんか個人的に中村さんだったから
- 5
-
- 2022年01月17日 14:59
- ID:PZb2px700 >>返信コメ
- 「行くぜ野郎ども!」帰還命令を無視して行動していた事にお咎めなし 上弦相手でも十分戦力になると判断したらしい
伊之助と善逸はまだ余裕そうだが、今回は「異次元」ではないところを見せてくれるか - 3
-
- 2022年01月17日 15:01
- ID:PDar7q7X0 >>返信コメ
- 最初妓夫太郎の声、低くて掠れた声が石田彰様かと思った。
でも流石に猗窩座と同じわけないしなーとスタッフロール見るまでわからなかった。 - 7
-
- 2022年01月17日 15:09
- ID:vBW.C9t40 >>返信コメ
- 初登場「あぁ、やっぱり吉野……?ん?でも吉野っぽいよね……でも何か違うような……?」
ED視聴「え!?働く魔王様?マジ?」
やっぱり声優さんって凄いや。 - 11
-
- 2022年01月17日 15:11
- ID:a5FixIcL0 >>返信コメ
- 禰豆子さんの腕、足、首が切れても着物は無傷なんですね🗿
- 0
-
- 2022年01月17日 15:12
- ID:kuZ4yNjX0 >>返信コメ
- 妓夫太郎と堕姫って本物の兄妹なのか遊郭という過酷な場所で出逢って兄妹の様に支え合って生きてきたのか。
本物の兄妹なら母親が亡くなって兄は力仕事関係として、妹は遊女として売られたのか。 - 3
-
- 2022年01月17日 15:15
- ID:00gRUV9U0 >>返信コメ
- ちょっと前にここで
なんで善逸は上弦だとわかったのか
って疑問持ってたのいたけど
あれは別にわかってなかったんだよね
お兄ちゃんに触れずにそれを説明するの難しすぎたわ - 3
-
- 2022年01月17日 15:16
- ID:gIztZ.u80 >>返信コメ
- 宇随が探していた鬼は堕姫ではなくその兄貴の鬼
妓夫太郎だったまさか妹の堕姫の中に隠れていたとは
何とも姑息な真似を - 2
-
- 2022年01月17日 15:19
- ID:nY.RMa.x0 >>返信コメ
- 兄弟(妹)キャラは下の方が担当声優が
年上のパターンが多い
予想が当たったようだ - 3
-
- 2022年01月17日 15:21
- ID:gIztZ.u80 >>返信コメ
- 堕姫に兄貴がいたなんて炭治郎たちも知らなかったみたいだな
- 3
-
- 2022年01月17日 15:27
- ID:eqpmsyG20 >>返信コメ
- >>74
無限列車の顛末を受けての宇随さんのセリフが「上弦の鬼には煉獄でさえ負けるのか」だから実際に他の上弦の強さを知ってるわけではなさそうだし、上弦がこの程度なら煉獄が負けるわけねぇってニュアンスだと考えれば、基準が堕姫より遥か格上の猗窩座に設定されてるから「弱すぎる」って感想になってるんじゃないかとも
堕姫のは割と素直な血鬼術だからクソゲー感控えめだけど、正面切っての単純な戦闘力では下壱より確実に強い=堕姫単体でも上弦と下弦の間に入るくらいの強さではあるんだと思う
ただその「上弦と下弦の間」が半端なく広いってだけで - 34
-
- 2022年01月17日 15:32
- ID:sGd.Nmkc0 >>返信コメ
- 桑島さんの歌声聴けたから満足
- 15
-
- 2022年01月17日 15:35
- ID:lTJWW51b0 >>返信コメ
- 逢坂さんはオファーを引き受けたのか、オーディションで妓夫太郎役を勝ち取ったのかどっちなんだろう。気になる。
- 10
-
- 2022年01月17日 15:48
- ID:k6Iv3wSy0 >>返信コメ
- ねづこ文字通りのブラディ・シージだった
-
- 2022年01月17日 15:50
- ID:.Pyvwoaq0 >>返信コメ
- 色着いて、声着いて、背景着いて、動きが着いて、で映える映える。何度見ても飽きないよ
- 21
-
- 2022年01月17日 15:54
- ID:gmhvNPzg0 >>返信コメ
- なんで「お母さん知ってた?土井先生ときり丸って恋人どうしなんだよ。」って名シーン改変したんだろう
- 2
-
- 2022年01月17日 15:57
- ID:kuZ4yNjX0 >>返信コメ
- 堕姫の回想で一緒に藁にくるまっていたのはお兄さんの妓夫太郎だったのか。
「大切な人を失うこともない」は遊郭に売られ、一度生きわかれたってことなのか。
でもそうなったら鬼になっても奇跡的に覚えてて奇跡的に再会したのか、2人同時に鬼になったのか。 - 3
-
- 2022年01月17日 15:58
- ID:zQ0wsPIL0 >>返信コメ
- 私は誇り高き上弦メイデンの第陸ドール、堕姫よ
鬼いちゃん、紅茶を入れなさい… - 5
-
- 2022年01月17日 16:00
- ID:jHpOKfQl0 >>返信コメ
- 宇髄さん、帯ぶった切って登場して炭治郎とコミカルシーンやってる余裕あるならまず首ぶった斬りましょうよって思ってたら既にやってて見事に掌返し炸裂しましたわ。首切断しても生きてるのは流石に予想外すぎましたけど。
- 8
-
- 2022年01月17日 16:00
- ID:fgo4XpgH0 >>返信コメ
- 嫁が三人が羨ましいとか言われる度に「ねーよ」って思う。
普通に考えてそっちの方が頭爆発する。
まあそんなこと言うと〇されちまうから「俺はお前一人だけでいい」と言っとくわけだがこのセリフが出る度スッと覚める。 - 3
-
- 2022年01月17日 16:01
- ID:gYFZDlNQ0 >>返信コメ
- この禰豆子すごいよぉ! 流石竈門家のお姉さん!!!
今回は全編禰豆子づくしでしたね - 3
-
- 2022年01月17日 16:11
- ID:kuZ4yNjX0 >>返信コメ
- わかっていたけど禰豆子ちゃん本当にいい子だなぁ…大正こそこそ噂話で本当に優しい子なんだと再認識…
- 7
-
- 2022年01月17日 16:15
- ID:kuZ4yNjX0 >>返信コメ
- 同じ妹でも「姉、長女」の禰豆子ちゃんと「末っ子」の堕姫。
もし堕姫に妹か弟がいたらしっかり者になったかな。 - 6
-
- 2022年01月17日 16:19
- ID:x2QgH8XH0 >>返信コメ
- 炭治朗が禰豆子を運ぶシーンが叫びながら走ってるのに全然進んでないのに足だけ動いてるのちょっと面白かった
- 6
-
- 2022年01月17日 16:28
- ID:GcjU3tYc0 >>返信コメ
- ついでに言うと鬼化するとどんな善人でもクッソ性格悪くなるから鬼状態で生前の人格を測るのは難しい。
そういうエピソードも今後出てくる - 11
-
- 2022年01月17日 16:52
- ID:OzU0ZPKP0 >>返信コメ
- ネタバレもそうだし、この展開を楽しんでるファンの神経逆撫でする様な荒らしが随分と湧いてるねえ。
これ言うと「マンセーしか許さないのか!」って突っ掛かってくるヤツがよくいるけど、ここはアンチサイトじゃないんだから言葉遣いを選びなさいよって話さね。
まあ、半分は荒らしだろうから言うだけ無駄だけどさ。荒らしのコメについ乗せられた人は気を付けた方がいいよ。 - 44
-
- 2022年01月17日 16:55
- ID:L.IUqFQT0 >>返信コメ
- 炭治郎の時も思ったんだけどこのアニメ幼児が異常に可愛すぎる
なんか目覚めそうになる - 1
-
- 2022年01月17日 17:04
- ID:00gRUV9U0 >>返信コメ
- 家族出てくるのは演出なんで…
- 4
-
- 2022年01月17日 17:48
- ID:LeYWuMD20 >>返信コメ
- 鬼滅の刃って様々なジャンプ漫画の要素あるが
子守歌で落ち着かせるのはこち亀の凶暴化した息子を童謡で落ち着かせる母親の回のやつに違いない! - 0
-
- 2022年01月17日 18:17
- ID:g94XOqsc0 >>返信コメ
- 妓夫太郎は生前の病気のせいでガリガリだったけど現代でもハンセン病の母を持つ息子がそれが原因で離婚に至ったけど当時だったら病気に対する風当たりは強そう。
- 4
-
- 2022年01月17日 18:18
- ID:Rj2h3NmL0 >>返信コメ
- 妓夫太郎は誰が声やるのかずっと気になってたけど逢坂さんは爽やかな声しか聞いてこなかったから、まじでわからなかったし予想もしてなかった。
あと妓夫太郎って名前かっこいいね - 8
-
- 2022年01月17日 18:36
- ID:1vrHgWKD0 >>返信コメ
- この記事のせいで腐女子禰豆子コラを見つけてしまった
訴訟 - 4
-
- 2022年01月17日 18:38
- ID:W8Z.xqP20 >>返信コメ
- 桑島さんの子守歌はDolores,iでも聞けるのでよろしく!
- 1
-
- 2022年01月17日 18:40
- ID:SdhWCt3m0 >>返信コメ
- 鬼いちゃんて爽やかな美形男子だったのか
- 0
-
- 2022年01月17日 18:42
- ID:aM8sCm5N0 >>返信コメ
- 本物の上弦の鬼が来たとか最悪じゃん
無限列車編の悪夢再びだよ
味方の援軍は安心感があるけど
敵の援軍は絶望感しかないわ
- 5
-
- 2022年01月17日 18:51
- ID:B.u.jJYb0 >>返信コメ
- 昔ニコ動のネタでヤンデレ妹(野々原渚)に愛された〇〇ってシリーズがあって、殆どのキャラは最後包丁で滅多刺しでお亡くなりになるんだけど、妓夫太郎バージョンあったら生還出来るやろか…
鬼いちゃーんゴハンだよー - 0
-
- 2022年01月17日 18:52
- ID:IJxlrnxk0 >>返信コメ
- 鬼いちゃん、バリアフリーマンみたいな感じ?
- 0
-
- 2022年01月17日 18:57
- ID:dejwllMc0 >>返信コメ
- きり丸
土井先生への熱い風評被害 - 4
-
- 2022年01月17日 19:27
- ID:.7tw6RLZ0 >>返信コメ
- ゴンさん化→ターンX化→超次元サッカー→幼女化。キャラ過多過ぎる
ファンタジー物でよくある演出として、肺と繋がっていない首が喋り出す。宇宙人や人造人間ならまだ理解できるけど - 0
-
- 2022年01月17日 19:35
- ID:k7wbtkba0 >>返信コメ
- 最初「堕姫にみゆきちってあんま合ってなくね?」とか言ってすまんかった
ここまで演技の幅が広いとは恐れ入った
たぶん1ヶ月後くらいに逢坂についても同じこと言ってると思う - 8
-
- 2022年01月17日 19:48
- ID:v0lCfe2G0 >>返信コメ
- あと何話ぐらいあるのかな?
- 2
-
- 2022年01月17日 19:51
- ID:NbgZsCu90 >>返信コメ
- 海外の反応観てると「モブ何やってんの!?早く逃げなさいよ!?」って言ってるの多いな。特に女
こいつら熊に背中向けて走り出しそう - 18
-
- 2022年01月17日 20:00
- ID:tnR3IE6x0 >>返信コメ
- 現実でも夜の女の子に乱暴したらこわ~いおにいさんが出てくるからな!
- 2
-
- 2022年01月17日 20:04
- ID:Yzeez.Sw0 >>返信コメ
- 今回、本当に責任者が宇髄さんで良かった。炭治郎とてつもなく頑張っているんだけど、そんなのお構いなしに酷い状況なのが、沢山の人の助力、思いでなんとか凌げているという現状がリアルで実に切ない。禰豆子と堕姫、炭治郎と妓夫太郎って本当は紙一重の差しかないのかもしれなくて、そこを宇髄天元というヒーローがしっかりズバッと切り分けてくれているというカッコよさがね。炭治郎がカッコ悪いということじゃない、清く正しく本作の主人公なんだけど、今のところ遊郭編は宇髄さんの強さと人格に痺れている。現実社会、禰豆子と堕姫、炭治郎と妓夫太郎は腐るほどいるけど(暴言)、宇髄天元は滅多にいない。
- 3
- 返信:>>439
-
- 2022年01月17日 20:06
- ID:b6UMogMu0 >>返信コメ
- 嫁が三人いると言われて数秒「は?」って顔でフリーズする鬼いちゃんにわろた
にしてもあの声は自分にとってはもう100パーセント完璧だった! 原作の声が聞こえてくると言う現象を久々に味わったわ
ありがとう逢坂さん - 11
-
- 2022年01月17日 20:08
- ID:rPCJ524Z0 >>返信コメ
- お兄ちゃんが栄純!?
- 0
-
- 2022年01月17日 20:10
- ID:rPCJ524Z0 >>返信コメ
- ぎゅうたろうが逢坂良太さん!?
- 0
-
- 2022年01月17日 20:16
- ID:rp.oalPY0 >>返信コメ
- 妓夫太郎の声が逢坂良太さんとは全く思わなかった
・・・
みんな同じこと言ってるし、先週の「剣士」の声が井上和彦さんと即分かった時と対照的だった - 7
-
- 2022年01月17日 20:17
- ID:rPCJ524Z0 >>返信コメ
- ぎゅうたろうが沢村栄純と清洲リュウジ!?
- 0
-
- 2022年01月17日 20:42
- ID:8NS9TRiE0 >>返信コメ
- 逢坂良太さんか・・・暗殺教室とヒーリングっとプリキュアに出てたぐらいしか覚えてないな・・・でも後者の方は黄色のお兄さん役だった気がするからピッタリな気がするw
- 1
-
- 2022年01月17日 21:13
- ID:C3u.Go6Y0 >>返信コメ
- 逢坂さんが妓夫太郎役とは意外だった…!
他の人も言ってるけど、自分もてっきり津田さんか吉野さんがやるかと思ってた。
まさかジョニーブラックの時の演技が鬼滅で活かされるとはな。 - 7
-
- 2022年01月17日 21:34
- ID:IcodUtHL0 >>返信コメ
- 堕姫「ウワアァーン」
堕姫「フー スッとしたぜ 私はチと荒っぽい性格でな~ 激昂してトチ狂いそうになると 泣きわめいて頭を冷静にすることにしてるのだ」スッキリ - 0
-
- 2022年01月17日 21:44
- ID:WlkThbcW0 >>返信コメ
- 妓「女房が3人いるのか!?
1人だけど、ピークちゃんでタカオでアヤメの人が嫁の人に言われたくないなぁ。
- 0
-
- 2022年01月17日 22:18
- ID:w3ewsV.c0 >>返信コメ
- 懺悔します
抑え込まれた禰󠄀豆子がとてもエロく感じちゃいました - 1
-
- 2022年01月17日 22:19
- ID:IHynkEOU0 >>返信コメ
- 禰豆子が大きくなったり小さくなったり(どこがとは言わないw)するの、動かすとこうなるんだぁ。。。って感じだったw
- 2
-
- 2022年01月17日 22:42
- ID:BPrdnCeB0 >>返信コメ
- 禰󠄀豆子思ってたより強すぎる。闘いに勝ったと思ったら変な奴出てきて流石に色々グロすぎた感があった。
- 2
-
- 2022年01月17日 22:54
- ID:o9J1ZjYQ0 >>返信コメ
- 他の人も言ってるけど、俳優にせよ声優にせよ
「怪演」ができる人ってすごいよね
こんな化け物の演技できんの?とか
この人こんな声も出せんの?と驚かせてくれるのは意外性あって嬉しい - 25
-
- 2022年01月17日 23:00
- ID:Ol3KV.W.0 >>返信コメ
- 当たり前だからあえて書く人も少ないのかもしれないけど超面白かった
妓夫太郎登場鳥肌立ったし、作画が最高のアニメ作ろうとしてるのが分かる力の入れ方で見惚れた - 10
-
- 2022年01月17日 23:03
- ID:XbkXOddO0 >>返信コメ
- 耳障りであちこち聴き取りづらい変則声がめっちゃ異形らしいと思った
数回見直したら聞き取れたが絵とも合ってるし声優さんの演技が凄いね - 11
-
- 2022年01月17日 23:14
- ID:i0ayAyLX0 >>返信コメ
- ねず子が想像以上に強くなっているのに驚いた。
今回に限って言えば、下弦の鬼を超えるどころか、猗珂座に届くレベルまで来ているようにすら見える。 - 2
-
- 2022年01月17日 23:22
- ID:k7wbtkba0 >>返信コメ
- これもしブチギレ炭治郎が堕姫の頸切ってたら間違いなく妓夫太郎に殺されてたよね
禰豆子もさすがに敵わなそうやし
弱くて良かったな - 5
-
- 2022年01月17日 23:37
- ID:.hPcau830 >>返信コメ
- 石田様に逢坂
これで信長まで鬼月になれば 松岡の仁徳人事だな
毎回毎回桑島法子に会えない杉田かわいそう - 9
-
- 2022年01月17日 23:43
- ID:kpURa5OX0 >>返信コメ
- 炭治郎、妓夫太郎、ジーク、コルトという
見事なまでのお兄ちゃんラッシュでしたね。 - 1
-
- 2022年01月17日 23:48
- ID:mqukhCtJ0 >>返信コメ
- 炭治郎と禰豆子、妓夫太郎と堕姫
全く正反対の立場だけど
兄妹愛だけはどちらもブチ抜けてる - 12
-
- 2022年01月18日 00:10
- ID:y..VJume0 >>返信コメ
- 上弦の陸は花街の華やかさとその裏側を体現している鬼だったか。
この先の展開も楽しみだ。 - 4
-
- 2022年01月18日 00:45
- ID:s1i7gXtx0 >>返信コメ
- 2階の客は逃げたって言ってたけど、どこに逃げたの?どさくさで足抜けする人いるんじゃない?
- 1
-
- 2022年01月18日 00:53
- ID:JiMWrk1C0 >>返信コメ
- 妓夫太郎ってポン引きの意味なんか
その名前で本人はええのか…? - 3
-
- 2022年01月18日 01:19
- ID:xgfOG9UZ0 >>返信コメ
- ムキムキネズコ強すぎ
- 2
-
- 2022年01月18日 01:55
- ID:sVqHY3h.0 >>返信コメ
- 泣きじゃくり妹モード堕姫ちゃん可愛い
- 8
-
- 2022年01月18日 03:52
- ID:NsSXR0E50 >>返信コメ
- 誰も指摘してないのでいちおう指摘しておく。逢坂さんの分かりやすい悪役では、ダンまち2期の太陽神アポロンがある。他のファミリアの子供であろうと気に入ったらどんな汚い手を使ってでも手に入れようとするゲスな神様。しかも変態。まぁ、ヘスティアファミリアに逆転されてオラリオから追放されたけど。
インタビュー読んだけど、アポロン役が決まった時、自分もこんな役を振ってもらえる様になったって喜んでた。ずっと演技の幅を広げたいと思っていたんだと思う。今回の妓夫太郎もさぞ熱を込めて演じたんだろうなぁ。実際怪演だったと褒めるコメントが圧倒的に多かったし。これからの演技も楽しみ。 - 7
- 返信:>>555
- 返信:>>567
-
- 2022年01月18日 03:55
- ID:NsSXR0E50 >>返信コメ
- 誰も指摘してないのでいちおう指摘しておく。逢坂さんの分かりやすい悪役では、ダンまち2期の太陽神アポロンがある。他のファミリアの子供であろうと気に入ったらどんな汚い手を使ってでも手に入れようとするゲスな神様。しかも変態。まぁ、ヘスティアファミリアに逆転されてオラリオから追放されたけど。
インタビュー読んだけど、アポロン役が決まった時、自分もこんな役を振ってもらえる様になったって喜んでた。ずっと演技の幅を広げたいと思っていたんだと思う。今回の妓夫太郎もさぞ熱を込めて演じたんだろうなぁ。実際怪演だったと褒めるコメントが圧倒的に多かったし。これからの演技も楽しみ。 - 0
-
- 2022年01月18日 03:56
- ID:NsSXR0E50 >>返信コメ
- すみません。1回目で投稿が反映されなかったので、もう1回やったら二重投稿になってしまいました。
- 2
-
- 2022年01月18日 04:14
- ID:Jh565vxk0 >>返信コメ
- 血鬼術 鎌状赤血球
- 0
-
- 2022年01月18日 05:22
- ID:6Q6beAn80 >>返信コメ
- 逢坂良太さんのSAOでの怪演が「剣ないよ」ばかり言われがちだけど去年の映画のも良かった。というかまさか出てくるとは思わなかった。
「(妹を痛めつけたやつが)他にもいるんだろ!?出てこいよ!」 - 2
-
- 2022年01月18日 07:05
- ID:5i2k3ELp0 >>返信コメ
- 伊之助の事を「アイツの顔はきれいだから喰いたい」って言うのかな
善逸はまだ善子のままなんで「お前、妬ましくないなあぁぁ」とか・・・ - 0
-
- 2022年01月18日 07:14
- ID:5DG8mO2.0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
- 1
-
- 2022年01月18日 08:32
- ID:EAD1FGtq0
>>返信コメ
- 『泣いた赤鬼』ならぬ『泣いた妹鬼』とはまたなんとも粋な…。
にしても妓夫太郎の体型見てるとガンダムフレームを思い出す。
何より、名前に『太郎』をもつ者としてこの章は見入ってしまいそうです。 - 10
-
- 2022年01月18日 09:15
- ID:SoGGUXEt0 >>返信コメ
- 鬼ぃちゃんすきだから早く来週が見たいぜ
- 10
-
- 2022年01月18日 09:43
- ID:.tVkNRkm0 >>返信コメ
- 禰豆子が意外にグラマーでびっくりした。
ジャヒー様みたいに伸び縮みするのか。 - 1
-
- 2022年01月18日 10:42
- ID:AQ9PbMQR0 >>返信コメ
- >>578
更に横から口挟んでスマンけども
逢坂さんの演技としては愚痴部分はあえて「他人に聞かせるセリフ」として演じてない(けど当然全く聞き取れないほどではない)ってのが演技力の話
そういう演技だから「聞き取りにくいわ!」って人と「問題ないが」って人がいるし、鬼いちゃんがどういうキャラかを理解出来るか否かでその演技を是とするか否とするかも分かれるってのが視聴者の話
聞き取れたか否かは必ずしも演技力の肯定・否定に繋がらんでしょってニュアンスなら、全く噛み合わんでもないのでは?とも思う
まぁ言葉足らん部分もあるし、言い回しも煽ってるように受け取れんくもないからイラっと来るのも分かるけども - 18
- 返信:>>596
-
- 2022年01月18日 11:17
- ID:TGEuVxQ80 >>返信コメ
- 別に聞き取れないほどでは無かったと言うか普通に聞き取れてたけどそれは俺個人の話だから他人にどうこうは言わない
願わくば「何言ってるか全然聞こえねーよ」って言ってる人もそれを全体の意見として通そうとしないで個人で留めておいて欲しいね - 22
-
- 2022年01月18日 11:41
- ID:yrUGCiV80 >>返信コメ
- 今更だけど戦闘で崩壊した建物の修繕費かなりかかりそう。
- 2
-
- 2022年01月18日 12:05
- ID:kI3ZoPO.0 >>返信コメ
- 逢坂さんの声が妓夫太郎ととても合っていて鳥肌立った
- 9
-
- 2022年01月18日 13:49
- ID:K8iXevF40 >>返信コメ
- 泣き虫になった堕姫の破壊力
- 5
-
- 2022年01月18日 14:19
- ID:4p329VkH0 >>返信コメ
- 禰豆子踏みとどまったが流れ的にもう次に鬼化が進んだら二度と人間に戻れないくらい暴走しそうだな
禰豆子を失った炭治郎が闇落ちパワーアップイベントをやるフラグか - 1
-
- 2022年01月18日 14:42
- ID:UqDGAesr0 >>返信コメ
- 堕姫は偏食だけど妓夫太郎は偏食じゃないのかな。
妹とは逆に美しい人間は食べないのか。
堕姫「こいつは手足だけ欲しい。残りはお兄ちゃんにあげるー。」
妓夫太郎「お前はほんとに食わず嫌いだなぁ。食わなきゃ強くなれねーぞ。」(モグモグ) - 1
-
- 2022年01月18日 15:01
- ID:UXhB1u9a0 >>返信コメ
- じたばたする禰豆子ちゃんの見えちゃわないかハラハラした
- 5
-
- 2022年01月18日 17:07
- ID:AQ9PbMQR0 >>返信コメ
- >>497
鬼である以上人を襲うリスクは常に考えなきゃいけないし、実際人を殺めたら一発アウトで鱗滝・冨岡・炭治郎は責任取って禰豆子仕留めた後腹切りますってのが禰豆子容認の大前提
そうならないように、炭治郎は意地でもそういう事態を阻止するセーフティになれって話で、今回もセーフティ機能して最悪の事態は止めることに成功した
あらかじめ想定されてたリスク内で致命になる前にギリ収めた形だから、一発アウトにはならないと考えられる
まぁ当然厳重注意とか再発防止、監視強化みたいなのはあってしかるべきだろうけど、この後禰豆子のおかげて助かる命もあるからそれで±ゼロ判断なんでないかと - 8
- 返信:>>638
-
- 2022年01月18日 18:46
- ID:4lavuRrh0 >>返信コメ
- >>635
いや、禰豆子が「人に襲いかかって傷付けたら」とか「人に襲いかかって殺したら」じゃなく、『人に襲いかかったら』が条件だよ(鱗滝さんの手紙にはちゃんとそう書いてある)。
だから「不死川に襲いかからなかった」から認められたんだよね。不死川だったら襲いかかられても平気で対処出来ただろうけど、禰豆子が襲いかかった時点でアウト(否認)だった。今回は結果として傷付けずに済んだだけで、襲う行為は起こしてる。
別に作品を貶すつもりは全くないが、今回の件は明らかにダブルスタンダードになっているので、ミスだと思うよ。 - 21
- 返信:>>686
- 返信:>>694
- 返信:>>700
-
- 2022年01月18日 19:12
- ID:Zjg.5Hed0 >>返信コメ
- 鬼滅の刃遊郭編、めちゃめちゃ面白いな
無限の創造力を感じる - 7
-
- 2022年01月18日 20:47
- ID:p5plEcT00 >>返信コメ
- 炭次郎「栄純くん!?」
- 0
-
- 2022年01月19日 01:29
- ID:0M46QxNl0 >>返信コメ
- 正直喋り方的に牛太郎は志村けんの声で脳内再生してたわwww
- 1
-
- 2022年01月19日 09:40
- ID:pVL8bLDA0 >>返信コメ
- 勢いは止まらず遂に驚異の700コメ目前
- 3
-
- 2022年01月19日 13:02
- ID:8nGSv03K0 >>返信コメ
- とりあえずネタバレワード連発はやめてくれID:e5yNC6uy0くん
- 15
-
- 2022年01月19日 15:44
- ID:dsc2.Tpd0 >>返信コメ
- 禰豆子が大泣きするシーン本当に切なかった。
禰豆子は暗示で人間すべてを家族だと思ってるから必死に守ろうと戦うけど、本当に守りたかった家族はもう炭治郎以外いないんだもんなぁ - 13
-
- 2022年01月19日 17:32
- ID:r5YbKuR00 >>返信コメ
- 逢坂さん
素でダミ声出せる人の演技じゃなくて無理にダミらせているからか、無理に演技してる感じでちょっと聞き取りにくい - 7
-
- 2022年01月19日 22:55
- ID:jA1YjY450 >>返信コメ
- ねずこちゃん…マジ怖かった;原作未読で初めの方のストーリー知らないし大体の設定を友人から聞いただけの初心者視聴者ですが今回観た限りは一人も人間を食べてないのにこの強さ…本当の鬼になったらボスの女になれるぐらいの才能ありそうだと思った。
ねずこちゃんは家族惨殺を見ているのかな?だからお兄ちゃんより鬼に対する憎しみが強いのかな?
魔太郎お兄ちゃんが不気味でしたが「いいな~お前~妬ましいな~」と言う度に「そーだろそーだろ宇髄様はかっこいいんだよ~」と頷いていた(^^;) - 3
-
- 2022年01月20日 18:28
- ID:bv3O5Lms0 >>返信コメ
- ??(火星に向かわなければ…!)
- 0
-
- 2022年01月20日 23:12
- ID:w0vS1H2n0 >>返信コメ
- 子守歌聞かせる所で禰豆子が空に手を伸ばして
それを炭治郎が手を握るシーン良かった(涙) - 3
-
- 2022年01月21日 10:09
- ID:gShCLBRI0
>>返信コメ
- 鬼滅の刃のアニメはは原作の内容を知っていても楽しめる!!
- 7
-
- 2022年01月22日 22:10
- ID:XcN8e4OZ0 >>返信コメ
- 鬼いちゃんのデザインいいな
- 3
-
- 2022年01月23日 13:25
- ID:VAlTkHNb0
>>返信コメ
- 鬼の兄妹が肩車してる絵、好き
- 4
-
- 2022年01月23日 20:50
- ID:D5lRlIMA0 >>返信コメ
- 覚悟は本気だったには違いない
炭治郎の涙はそうだけど、鬼殺隊が禰豆子を生かす決断をしたのは彼らが切腹するからじゃなくて、そうする事が鬼舞辻に有効と判断したから
あの柱合会議の時点で、すでに個人の問題を離れてるんだよ 今は禰豆子の事は鬼殺隊全体で背負う課題 - 4
-
- 2022年02月06日 00:32
- ID:hBtq0RlU0 >>返信コメ
- 妓夫太郎が逢坂さんとは予想外だった。津田さんと予想していた。 でも、とても不気味な声がとても凄い演技で鳥肌立ちました
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
合ってなさすぎ