第8話「集結」
脚本:ufotable 絵コンテ・演出:高橋賢
作画監督:佐藤哲人・藤原将吾・緒方美枝子・秋山幸児・茂木貴之・塩島由佳・永森雅人・外崎春雄
作画監督:佐藤哲人・藤原将吾・緒方美枝子・秋山幸児・茂木貴之・塩島由佳・永森雅人・外崎春雄
(禰豆子…眠ってくれてよかった…)
『ゆっくりとお休み』
(まだやれる…まだ…動ける。今度は…戦い抜く!最後まで!)
妓夫『チッ。気に食わねえなぁあ。いい面で女房3人いてそれで格好までつけてやがる』
『お前違うなぁ。今まで殺した柱達と違う。お前は生まれた時から特別な奴だったんだろうなぁ。選ばれた才能だなぁ。ねたましいなぁ。一刻も早く死んでもらいてえなぁ!』
『才能?ハッ。俺に才能なんてもんがあるように見えるか?俺程度でそう見えるならてめえの人生幸せだな』
『何百年生きてようがこんな所に閉じこもってりゃあ世間知らずのままでも仕方ねえのか』
『お前に何が分かる!』
『分かんだよ。知らねえだろ。この国はな広いんだぜ。すげえ奴等がうようよしてる』
『得体の知れねえ奴もいる。刀を握って二月で柱になるような奴もいる』
『俺が選ばれてる?ふざけんじゃねえ!俺の手のひらから今までどれだけの命がこぼれたと思ってんだ!』
(そう…俺は煉獄のようにはできねえ!)
『だったらどう説明する?』
『俺の血鎌は猛毒があるのにいつまでたってもお前は死なねえじゃねえかおい!なぁ!』
『俺は忍の家系なんだよ。耐性つけてるから毒は効かねえ』
『忍なんて江戸の頃には絶えてるでしょ。嘘つくんじゃないわよ!』
『嘘じゃねえよ』
《忍は存在する。兄弟は9人いた》
《15になるまでで7人死んだ。一族が衰退していく焦りから親父は取りつかれたように厳しい訓練を俺達に強いた》
《生き残ったのは俺と2つ下の弟のみ。そして弟は親父の複写だ》
《親父と同じ考え同じ言動。部下は駒。妻は跡継ぎを産むためなら死んでもいい。本人の意思は尊重しない。ひたすら無機質》
《俺はあんな人間になりたくない》
産屋敷『つらいね天元。君の選んだ道は』
産屋敷『自分を形成する幼少期に植え込まれた価値観を否定しながら戦いの場に身を置き続けるのは苦しいことだ』
『様々な矛盾や葛藤を抱えながら君は…君達はそれでも前を向き戦ってくれるんだね。人の命を守るために』
『ありがとう。君は素晴らしい子だ』
(俺の方こそ感謝したい。お館様。あなたには…)
(命はかけて当然。全てのことはできて当然。矛盾や葛藤を抱える者は愚かな弱者。ずっとそんな環境でしたから)
『んっ?んっ?んん~?』
『ひひっ。ひひひっ』
『何を笑ってやがる』
『やっぱり毒効いてるじゃねえかじわじわと。効かねえなんて虚勢張ってみっともねえなぁ。ひひひひ…』
『いいや!全然効いてないね!踊ってやろうか!絶好調で天丼100杯食えるわ!派手にな!』
『くっ…俺の妹を蹴んじゃねえよなぁ!』
堕姫『このくそ野郎!』
堕姫『ギャッ!』
妓夫(特殊な火薬玉だなぁ)
妓夫(鬼の体を傷つける威力。斬撃のわずかな摩擦で爆ぜる。気付かねえで斬っちまって食らったなぁ。す~ぐ攻撃食らうからなぁあいつは…)
(刀身が伸び…)
(刃先を持ってやがる。どういう握力してやがる!)
『こっちを仕留め損なったぜ』
『ううううー!また首斬られた!糞野郎!糞野郎!絶対許さない!』
『悔しい…悔しい…何であたしばっかり斬られるの!?ああああー!!』
『お前もしかして気付いてるな?』
『何に?』
『気付いたところで意味ねえけどなぁ。お前はだんだんと死んでいくだろうしなぁ。こうしてる今も俺達はじわじわ勝ってるんだよなぁ』
『それはどうかな?』
『俺を忘れちゃいけねえぜ!この伊之助様とその手下がいるんだぜ!』
『怪我人はこっちへ!』
『それ以外の人は逃げてください!』
『はぁ…はぁ…』
宇髄『てめえら…派手な登場じゃねえか。気に入ったぜ!』
妓夫『ハッ。下っ端が何人来たところで幸せな未来なんて待ってねえからなぁ!』
妓夫『全員死ぬのにそうやって瞳をキラキラさすなよなぁ』
炭(鬼が2人になってる…どういうことだ?そして帯鬼も死んでいない。どっちも上弦の陸なのか?)
炭(分裂している?だとしたら…本体は間違いなくこっちの男だ。においが違う。においの重みが…喉の奥が麻痺するようだ)
(手が震える…疲労からだろうか…それとも…恐れ…)
(いや!それでも俺は!俺達は!)
『勝つぜ!俺達鬼殺隊は!』
『勝てないわよ。頼みの綱の柱が毒にやられてちゃね!』
『余裕で勝つわボケ雑魚がぁ!毒回ってるくらいの足枷あってとんとんなんだよ!』
『強がってんじゃないわよ!』
『うるせえ!人間様をナメんじゃねえ!』
宇髄『こいつらは3人とも優秀な俺の継子だ!逃げねえ根性がある!』
『フハハ!まあな!』
宇髄『手足がちぎれても食らいつくぜ!そしててめえらの倒し方は既に俺が看破した!』
『同時に首を斬ることだ!2人同時にな!そうだろ!』
『そうじゃなけりゃそれぞれに能力を分散させて弱い妹を取り込まねえ理由がねえ!ハハーッ!ちょろいぜお前ら!』
『グワハハハ!なるほどな簡単だぜ。俺達が勝ったも同然だな!』
『その簡単なことができねえで鬼狩り達は死んでったからなぁ。柱もなぁ。俺が15で妹が7喰ってるからなぁ』
『そうよ!夜が明けるまで生きてた奴はいないわ!』
『長い夜はいつもあたし達を味方するから。どいつもこいつも死になさいよ!』
炭『善逸!』
伊『蚯蚓女は俺と寝ぼけ丸に任せろ!お前らはその蟷螂を倒せ!分かったな!』
『妹はやらせねえよ』
『お前!あの時の…』
『俺は君に言いたいことがある』
『耳を引っ張って怪我をさせた子に謝れ』
『はっ?』
善逸『たとえ君が稼いだ金で衣食住を与えていたのだとしてもあの子達は君の所有物じゃない。何をしても許されるわけじゃない』
『つまらない説教をたれるんじゃないわよ。お前みたいな不細工があたしと対等に口を利けると思ってるの?』
『この街じゃ女は商品なのよ。物と同じ』
『売ったり買ったり壊されたり持ち主が好きにしていいのよ』
『不細工は飯を食う資格ないわ。何もできない奴は人間扱いしない』
『自分がされて嫌だったことは人にしちゃいけない』
『『違うなぁそれは』』
『『人にされて嫌だったこと苦しかったことを人にやって返して取り立てる。自分が不幸だった分は幸せな奴から取り立てねえと取り返せねえ』』
『『それが俺達の生き方だからなぁ!』』
『『言い掛かりをつけてくる奴はみんな殺してきたんだよなぁ』』
『『お前らも同じように喉笛かき切ってやるからなぁ!』』
炭(すごい殺気だ…肘から首まで鳥肌が立つ!)
(当たり前だろ。相手は上弦の陸だぞ!しっかりしろ!)
(宇髄さんは毒を食らってる。俺が守らないと。あいつが動いた瞬間に刀を振れ)
(ほんの少しでも動いたらその瞬間に…)
(振れ!刀を振れ!よけろ!よけろ!)
炭(のけぞれ!のけ…)
炭(何をしてるんだ…逆にかばわれて足を引っ張ってる!)
炭『!』
(上から…無数の帯が…)
堕姫『キャハハハ!アハハハハ!』
伊『うおっ!?目が3つ!?』
『ぜ~んぶ見えるわ!あんた達の動き!兄さんが起きたからね。これがあたしの本当の力なのよ』
伊『うるせえ!キンキン声で喋るんじゃねえ!』
妓夫『継子ってのは嘘だなぁ。お前らの動きは統制がとれてねえ。全然駄目だなぁ』
堕姫『フフ…フフフフ!あたしに近づくことすらできやしない』
『うっせえ!蚯蚓女!てめえこそカタガタ言わず悔しかったらやってみやがれ!』
堕姫『フッ…じゃあ望みどおり!』
宇髄(速い…本当にカマキリみたいな奴だ。何だこの太刀筋は!)
宇髄(逃げ道がねえ!)
(ぐああー!重い!攻撃が重い!)
(流せ!受け流せ!まともに受けたら刀が折れる!)
(力に力で対抗するなら絶対に弱い方が負ける)
(力の流れを見誤らず正しく受け流せ!防御力なら柔軟な水の呼吸が上なんだ)
(受け流すだけだったら…刃こぼれなんかしなかったはず!)
(音の呼吸伍ノ型)
『鳴弦奏々!』
(騒がしい技で押してきたところで)
(意味ねえんだよなぁ!)
伊『ぐおおおー!帯に加えて血の刃が飛んでくるぞ!何じゃこれ!蚯蚓女に全然近づけねえ!くそーっ!』
伊『特に血の刃はヤベえ!かすっただけでも死ぬってのを肌でびんびん感じるぜ!』
炭(役に立て!少しでも攻撃を減らせ!勝利の糸口を見つけろ!)
宇髄(あいつももうヤベえぞ。動けてるのが不思議なくらいだ)
宇髄(たぶん肩の傷が相当深い。止血はしてるようだがぎりぎりだ)
宇髄(左手は柄に縛っておかないと握ってられねえんだろ)
宇髄(俺が毒を食らっちまったせいで。早く片を付けなけりゃ全滅だ!)
(苦しい…猛攻で息が続かない…意識が飛びそうだ…何とか回復の呼吸を…)
『はぁ…はぁ…』
妓夫(何だ?)
(クナイか。柱を前にこの数全てさばくのは面倒だなぁ…)
(ちまちまとうっとうしいぜ。ヒヨコの鬼狩りも3匹いるしなぁ。まあ当たったところでこんなもの…)
(いや…そんな無意味な攻撃今するか?血鬼術!跋弧跳梁!)
(おいおいおい?何だ何だこいつは?突っ込んでくるぞ!)
妓夫(刺さってんじゃねえか。てめえにもクナイが)
(そうか忍だ。剣士じゃない。元々こいつは感覚がまともじゃねえ)
『うっ!』
(足が再生しない…やはり何か塗られていた)
妓夫(このクナイ…おそらく藤の花から抽出されたもの…くっ…体が痺れ…)
(やるじゃねえかよぉ。短時間で統制がとれ始めた。面白えなぁ!)
『うおおおーっ!!』
『煉獄…お前ならどう戦う?俺はお前のようにはできないかもしれない…』
『俺だってお前のようにできはしない』
『煉獄…』
『お前の剣技は美しい。妻はちょっと多すぎるがな。ハハハハハ!』
『竈門少年を、黄色い少年を、猪頭少年を頼んだぞ。宇髄』
『派手に任せておけや』
『次回第九話、上弦の鬼を倒したら』
みんなの感想
492: ななしさん 2022/01/23(日) 23:42:06.95 ID:tzLPBH3c0.net
今週もとんでもねえ作画アクションだったな
帯と血鎌の複合とか無理ゲーすぐる
帯と血鎌の複合とか無理ゲーすぐる
516: ななしさん 2022/01/23(日) 23:44:26.56 ID:oUWheuUv0.net
相変わらず戦闘作画化け物だな
妓夫太郎の演技もかっけぇわ
妓夫太郎の演技もかっけぇわ
576: ななしさん 2022/01/23(日) 23:48:43.62 ID:Mk11XApOa.net
Aパートちょっとゆっくりかなーとおもってからの怒涛のBパート
予告の煉獄さんでとどめを刺される
予告の煉獄さんでとどめを刺される
521: ななしさん 2022/01/23(日) 23:45:04.40 ID:ed7RG4jq0.net
これ作画エグすぎるからあと3回くらい見返さないと脳味噌の処理追い付かんな
507: ななしさん 2022/01/23(日) 23:43:45.46 ID:kx6zISw50.net
後半アクション震えたわ
しかもまだまだバトルも激しくなるからな
楽しみすぎる
しかもまだまだバトルも激しくなるからな
楽しみすぎる
550: ななしさん 2022/01/23(日) 23:47:02.23 ID:E+bogFmG0.net
すげえ作画にCG効果がぴったりあって
凄い画面になってるな
凄い画面になってるな
616: ななしさん 2022/01/23(日) 23:52:10.72 ID:VgYOAQSZ0.net
型月作品で夜戦描きまくったノウハウが極まった感あるが
まだまだ進化するんだろうか…カメラワークもえぐかった
まだまだ進化するんだろうか…カメラワークもえぐかった
556: ななしさん 2022/01/23(日) 23:47:45.51 ID:lzFVNxjTa.net
作画おかしすぎていい意味でどうなってるのか分からん
妓夫太郎は人気出るなこれ
妓夫太郎は人気出るなこれ
499: ななしさん 2022/01/23(日) 23:43:09.44 ID:YhrrWRm0d.net
このお兄ちゃんめちゃくちゃ強くない?
嫁の援護なかったら普通に怪我すら負わずに宇髄圧倒してるやん
嫁の援護なかったら普通に怪我すら負わずに宇髄圧倒してるやん
531: ななしさん 2022/01/23(日) 23:45:42.35 ID:IGBOR4Po0.net
>>499
上弦って100年近く1体も倒されてないからね……十二鬼月で鬼殺隊にやられてるのはいつも下弦。
上弦って100年近く1体も倒されてないからね……十二鬼月で鬼殺隊にやられてるのはいつも下弦。
530: ななしさん 2022/01/23(日) 23:45:27.98 ID:1yDwCB/d0.net
妓夫太郎狂ってるようでちゃんと考えて戦闘してるよな
639: ななしさん 2022/01/23(日) 23:55:29.18 ID:6SP+zhKVK.net
>>530
妹は足らない頭だから
さすが兄貴よ
妹は足らない頭だから
さすが兄貴よ
522: ななしさん 2022/01/23(日) 23:45:04.63 ID:SOJwbc/I0.net
次回予告パートの煉獄さんと宇随さん良かった
511: ななしさん 2022/01/23(日) 23:44:10.44 ID:yjRAOd630.net
煉獄さん登場がサプライズすぎる
518: ななしさん 2022/01/23(日) 23:44:43.10 ID:TCatNcT20.net
煉獄さんは最後までみんなの心の支えだからな
571: ななしさん 2022/01/23(日) 23:48:23.55 ID:EfFaq6VFa.net
俺は煉獄の様にはなれない → タンジェロが派手柱と煉獄を重ねる
この流れはジャンプマンガしててクソ熱いな
後、戦闘描写はシーズン制の恩恵をもろに受けてて最高だわ
この流れはジャンプマンガしててクソ熱いな
後、戦闘描写はシーズン制の恩恵をもろに受けてて最高だわ
573: ななしさん 2022/01/23(日) 23:48:42.01 ID:4tivptLta.net
音の呼吸の表現いいなそうきたか
鬼いちゃん出てきてからめっちゃおもしれえ
鬼いちゃん出てきてからめっちゃおもしれえ
569: ななしさん 2022/01/23(日) 23:48:20.43 ID:lrFlfo5a0.net
善逸かっこええ
最初の堕姫への攻撃最高
原作知ってても妓夫太郎の血鬼術アニメでみると凄い
最初の堕姫への攻撃最高
原作知ってても妓夫太郎の血鬼術アニメでみると凄い
662: ななしさん 2022/01/23(日) 23:58:31.19 ID:xGgjDliR0.net
今日の霹靂一閃も凄かったな。アニメ映えがえぐい
570: ななしさん 2022/01/23(日) 23:48:22.30 ID:+pigrIPt0.net
本気堕姫の帯攻撃伊之助は刀で捌いてるけど善逸はかわしてるんだな
雷の呼吸のスピードやべえ
雷の呼吸のスピードやべえ
581: ななしさん 2022/01/23(日) 23:48:59.40 ID:zNnCwC0F0.net
善逸の説教が想像よりさらにワントーン低くてイケボで草
原作の静止画だとあまり気にならないけどアニメだと鼻ちょうちんがずっとプカプカしてるから目と耳からそれぞれ入ってくる情報の乖離が酷くて混乱する
原作の静止画だとあまり気にならないけどアニメだと鼻ちょうちんがずっとプカプカしてるから目と耳からそれぞれ入ってくる情報の乖離が酷くて混乱する
574: ななしさん 2022/01/23(日) 23:48:42.09 ID:+0KMdIH50.net
遊郭編は編集して劇場版でまたやるんじゃないの?見に行くやつ山ほど居そうデカい画面と音響で見たいね
670: ななしさん 2022/01/23(日) 23:59:35.64 ID:E+bogFmG0.net
>>574
テレビアニメとは考えられない作画
演出も凄い
大画面でないともったいない
テレビアニメとは考えられない作画
演出も凄い
大画面でないともったいない
629: ななしさん 2022/01/23(日) 23:53:57.38 ID:Jg32iblU0.net
鬼いちゃん滅茶苦茶強くない?
かまぼこと嫁いなかったら宇随死んでた
あと毒耐性ある宇随だからなんとか生きてるけど他の人なら死ぬし妹も居るしマジ強い
今回ので鬼兄妹かなり好きになった
かまぼこと嫁いなかったら宇随死んでた
あと毒耐性ある宇随だからなんとか生きてるけど他の人なら死ぬし妹も居るしマジ強い
今回ので鬼兄妹かなり好きになった
640: ななしさん 2022/01/23(日) 23:55:30.22 ID:ysISrocxr.net
>>629
めちゃくちゃ強いよ
妹フォローしながら戦っててあれだからね
めちゃくちゃ強いよ
妹フォローしながら戦っててあれだからね
717: ななしさん 2022/01/24(月) 00:10:26.71 ID:IhTabLY3a.net
>>629
上弦は遠慮無く盛ってくるからな、作者。味方側強キャラの咬ませがいないんだよ
上弦は遠慮無く盛ってくるからな、作者。味方側強キャラの咬ませがいないんだよ
677: ななしさん 2022/01/24(月) 00:01:06.75 ID:ZVTvHOIHM.net
兄妹のセリフがリンクするのカッコ良かった
681: ななしさん 2022/01/24(月) 00:02:03.00 ID:RVhNSOqq0.net
魘夢くんこれに入れ替わりの血戦挑もうとしてたんだもんな...
689: ななしさん 2022/01/24(月) 00:03:49.39 ID:gcEOx9D60.net
>>681
これで上弦最弱というw
これで上弦最弱というw
693: ななしさん 2022/01/24(月) 00:04:17.90 ID:bDaTFa8aa.net
>>681
兄妹の幸せな夢見せればワンチャンありそうだけど
お兄ちゃんが頭いいからやっぱ無理ゲー
兄妹の幸せな夢見せればワンチャンありそうだけど
お兄ちゃんが頭いいからやっぱ無理ゲー
698: ななしさん 2022/01/24(月) 00:05:03.28 ID:mKDCAZlL0.net
>>693
あの二人だと悪夢しか見なそう
あの二人だと悪夢しか見なそう
694: ななしさん 2022/01/24(月) 00:04:21.55 ID:AytOoV/D0.net
>>681
エンムは能力的に状態異常で初見殺しだから下手な戦闘系の能力よりはまだ勝ち目ある。
ただ反応速度に差がありすぎるとどれだけ能力が強くても意味ない世界だからな…
エンムは能力的に状態異常で初見殺しだから下手な戦闘系の能力よりはまだ勝ち目ある。
ただ反応速度に差がありすぎるとどれだけ能力が強くても意味ない世界だからな…
全員集合!上弦戦もいよいよ本格的に始まった
とにかく鬼作画すぎるね…安心と信頼のufo作画
すごすぎて何も言えねぇ状態
善逸めっちゃかっこいいけどずっと寝てて鼻ちょうちんぷかぷかだし善子スタイルだしw
普通に喋ってるというか会話してる…?本当に意識ないのかどうか疑惑が
とにかく鬼作画すぎるね…安心と信頼のufo作画
すごすぎて何も言えねぇ状態
善逸めっちゃかっこいいけどずっと寝てて鼻ちょうちんぷかぷかだし善子スタイルだしw
普通に喋ってるというか会話してる…?本当に意識ないのかどうか疑惑が
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1642813749/
|
|
「鬼滅の刃 遊郭編」第8話
ヒトコト投票箱 Q. 遊郭編劇場再編集版あったら… 1…絶対行く
2…たぶん行くと思う
3…追加要素や特典次第かな?
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
アニプレックス
2022-02-23
コメント…鬼滅の刃について
-
- 2022年01月24日 13:21
- ID:W06h8NUS0 >>返信コメ
- 戦闘シーンが異次元過ぎる!!
見終わった後も鳥肌が収まらない位興奮したッ!! - 56
-
- 2022年01月24日 13:23
- ID:WMLKeN0B0 >>返信コメ
- 相変わらずの変態作画だなぁ
- 45
-
- 2022年01月24日 13:28
- ID:.PC5DgAP0 >>返信コメ
- 堕姫の感じで報ステのナレーションして欲しい
- 5
-
- 2022年01月24日 13:30
- ID:5771RzAk0 >>返信コメ
- 戦闘シーンが3次元の動きしてて凄かった
火を吹くような作画だった - 20
-
- 2022年01月24日 13:35
- ID:4G4dDL.y0 >>返信コメ
- 宇髄vs妓夫太郎のバトルすっっっごくカッコよかった!
煉獄vs猗窩座戦の時もそうだったけど、主人公がまだ届かない遥か上の実力者同士の戦いって本当に凄い!瞬きできない! - 48
-
- 2022年01月24日 13:36
- ID:XTA8UyWH0 >>返信コメ
- 煉獄さんかっこいいし
宇随さんかっこいいし
鬼ぃちゃんもかっこよかった
最高だった - 18
-
- 2022年01月24日 13:50
- ID:XTA8UyWH0 >>返信コメ
- 嫁3人とか巻き添え上等で突っ込んで来るとか
鬼からも非常識認定されまくってる音柱に草 - 34
-
- 2022年01月24日 13:53
- ID:RIKlASLE0 >>返信コメ
- >>35
27歳、220センチ、130キロ。ちなみに宇髄さんは198センチ95キロ、不死川兄179センチ75キロ、煉獄兄177センチ72キロ、冨岡176センチ69キロ、甘露寺167センチ56キロ、伊黒162センチ53キロ、時透160センチ56キロ、しのぶ151センチ37キロ。炭治郎達かまぼこ隊は160後半くらい。禰󠄀豆子は153センチ。甘露寺はこの時代からしたらとんでない身体付きだが、柱がこの時代からしたら高身長なので目立っていない。小さく見える伊黒や時透がこの時代の平均らしいので炭治郎達は平均よりは高い 。
- 10
- 返信:>>132
- 返信:>>292
- 返信:>>463
-
- 2022年01月24日 13:54
- ID:L7P7qTiM0 >>返信コメ
- あのままいたら「これから戦って生き残った方を当主にする」とか殺し合いさせられたかもしれなかったし、お嫁さんを連れて逃げて正解だよ。
- 14
-
- 2022年01月24日 13:55
- ID:rxPlh.i00 >>返信コメ
- 今回の原画枚数どれくらいなんだろ
2.5万枚は超えてそうだな - 7
-
- 2022年01月24日 14:00
- ID:AqN9rPyd0 >>返信コメ
- 御屋形様が語ってるシーンで
尻にしか目がいきませんでした
すいませんでした!! - 23
-
- 2022年01月24日 14:08
- ID:RIKlASLE0 >>返信コメ
- バーン「ハドラーよ、余も鬼滅の刃に出たい。出来たらカッコいい役が良いがこの際モブでも構わん。何か寄越せ」
キル「ハドラー君、僕も出たいよ」
覚醒前ハドラー「ははぁ!ではバーン様にはこの上限の壱、黒死牟はいかがでしょう?そしてキルバーンよ、貴様は…この変なツボ鬼でどうだ?」
バーン「うむ、何か強そうな顔だ」
ザボエラ「フン!ワシだって鬼滅に出ておるわ」
ヒュンケル「オレもな。ミストバーンもか」
ミスト(ハドラー、バーン様は基本原作は読まんが、もし原作読んだら…)
キル「あ、バーン様。これ鬼滅の刃のマンガです」 - 3
-
- 2022年01月24日 14:11
- ID:81IBOwb70 >>返信コメ
- すごく良かったけど堕姫を屋外に飛ばすところの善逸の構えが反対になってたのが残念
あの変態作画やってたら仕方ないけど心配になる
思ったよりギリギリで作ってるんだろうな… - 8
-
- 2022年01月24日 14:16
- ID:NCPe6jt90 >>返信コメ
- 上弦を倒したらってタイトルであの展開やるのマジで鬼だな。
海外の天元大好きネキがネタバレタイトルだっつって安心しきってたぞw - 9
-
- 2022年01月24日 14:31
- ID:B.HjqMVS0 >>返信コメ
- 兄弟で殺し合いさせられて絶望してたときに無惨に会ってたら
宇髄も妻もろとも鬼化して、4人同時に首を斬らないとダメとかいう
最凶鬼になってたかも
会えたのがお館様でほんとうによかった - 13
-
- 2022年01月24日 14:35
- ID:Z7e2wi7.0 >>返信コメ
- 動けばいいってもんじゃない
派手にエフェクトかければいいってもんじゃない
勉強になりますこの作品 - 13
-
- 2022年01月24日 15:20
- ID:9zaijEwN0 >>返信コメ
- ちょうど遊郭編の単行本のオマケページでやってた「柱腕相撲ランキング」では音が2位だから単純な身体能力だけで言えば上位の可能性はあるんだよな
なんだかんだ体格や経験がある奴が順当に強い漫画だし鬼滅 - 9
-
- 2022年01月24日 15:26
- ID:yHSCJ2oH0 >>返信コメ
- 堕姫は女を商品としか見ない外道だ
善逸は女を虐める鬼は誰だろうと許さない正義感の強い
鬼殺隊だ。 - 2
-
- 2022年01月24日 15:29
- ID:yHSCJ2oH0 >>返信コメ
- 堕姫や妓夫太郎に説教したって無駄さ奴らは口で言ってもわからない腐れ外道共だ
自分たちこそ天に選ばれた種族としか見てないんだ。 - 2
-
- 2022年01月24日 15:46
- ID:DNLjW6bz0 >>返信コメ
- 大正コソコソ噂話枠の、天元と煉獄が話してたとこ染みる
- 8
-
- 2022年01月24日 15:52
- ID:pIy4YbNf0 >>返信コメ
- 柱を●人食ったという描写で
柱になる条件(十二鬼月を討つか鬼五十体討伐)に幅を持たせている設定が生きていてよく練られてるなと感心する
難易度全然違うよなぁ
駄姫が食ったの五十討伐したヤツやろ - 8
-
- 2022年01月24日 16:26
- ID:h0VfcOeq0 >>返信コメ
- 普通に金出してもいいぐらい、とにかくド派手で劇場版並の回だったな…
- 19
-
- 2022年01月24日 17:32
- ID:Tm296kJj0 >>返信コメ
- 善逸・・・お前眠って憶病心と劣等感とスケベさから解放されると何も残ら・・・いや戦闘力だけが残るのかと思ったら、常に変わらない人間としての核があるんじゃないか
次第に通常時と戦闘時の状態が近づいているなら、それはどちらの成長だろう?
剣士としてか、人間としてか - 1
-
- 2022年01月24日 17:48
- ID:Tm296kJj0 >>返信コメ
- 22人の柱が犠牲になっている
それだけを見て昔の鬼殺隊は弱かったなどという比較に意味はない
その人たちの犠牲の上に蓄積された資料があり、研ぎ澄まされ、今の「歴代で最高の」柱たちがいるのだから
「俺の手のひらから今までどれだけの命がこぼれたと思ってんだ!」
炭治郎たち3人も命を救えなかったとき沈痛な思いをしたが、柱たちはずっと多くのそれを背負っているーあの台詞が浮かんでくる
「強さというものは、肉体に対してのみ使う言葉ではない」 - 0
-
- 2022年01月24日 17:48
- ID:iFKfJj5d0 >>返信コメ
- 煉獄も天元も原作じゃここまでの迫力はまったくなかったからアニメの作画がやばい
くそ雑魚の上弦の五も楽しめそうやな
声はフリーザ様でお願いしますよ - 3
-
- 2022年01月24日 17:50
- ID:eL.7exan0 >>返信コメ
- そういや禿の生活費もろもろは先輩遊女 花魁持ちだったな
- 7
-
- 2022年01月24日 17:54
- ID:Tm296kJj0 >>返信コメ
- 善逸との会話から察するに、この兄妹にも凄惨な過去があるのだろう
その苦しみを知らない者が、悪事に走るなとは安易には言えない
だが、被害者から加害者になるのは人から鬼への第一歩か・・・ - 1
-
- 2022年01月24日 17:55
- ID:eL.7exan0 >>返信コメ
- 妓夫太郎
鎌二本 髪が緑色 細長い身体でまんま蟷螂だよね
あと毒というと仮面ライダー電王のマンティスイマジンが毒霧を吐く
さらに言うとハナカマキリは蜂の仲間フェロモンに似た物質を蜂に吹きかけおびき寄せる(蛇足) - 0
-
- 2022年01月24日 17:56
- ID:Tm296kJj0 >>返信コメ
- ちょうど食事をすき焼き弁当か天丼かで本当に迷っていたところだった ますます決められないじゃーないかっ!
- 2
-
- 2022年01月24日 18:10
- ID:uvLZm2l10 >>返信コメ
- 煉獄さんと猗窩座の対決もそうだけど柱VS上弦の鬼ってめっちゃ戦闘シーンがすごいよね。妓夫太郎の活躍も気になるけどちょくちょく煉獄さんが出てくれるのもありがたい。
- 5
-
- 2022年01月24日 18:38
- ID:7S.LB.M70 >>返信コメ
- はあもう一日で10回繰り返し見た
たまらんなこれは
見るほど面白くなってくる - 7
-
- 2022年01月24日 18:39
- ID:B3yTTXTF0 >>返信コメ
- 忘れられガチなのが妹の方のオビに人を取り込む能力
あれあると戦闘中でも戦闘前でもいつでも人質作戦が可能という
いろんな面で死角のないコンビ - 10
-
- 2022年01月24日 18:46
- ID:cdH.Pf8U0 >>返信コメ
- 戦闘描写が凄すぎて、驚かされてばかりだ。ufotableの作画力、やっぱ凄いなぁ…
- 10
-
- 2022年01月24日 19:11
- ID:VydSEroC0 >>返信コメ
- 型月のノウハウ云々、実際、EDがフェイトっぽいチョイスな音楽と言う印象
今回の作画、海外でもかなり興奮ぎみ
でも倒したら謝罪も何も - 2
-
- 2022年01月24日 19:13
- ID:Fi6fbTH80 >>返信コメ
- 実は堕姫ちゃんが言うほど美が全ての世界かというとそうでもない。むしろ自己評価低めの娘が強い。そういう娘は努力を怠らないし自分を汚すことへのハードルも低いんで精神的にタフ。それと、自己評価の低さは承認欲求の強さと表裏一体だからそういう娘はランキングや常連客にものすごく執着する。だから以外とランキング1位の娘は地味なのが多いんだよな吉原。
- 0
-
- 2022年01月24日 19:17
- ID:FDL4idwv0 >>返信コメ
- 偶然にも刃が入ったアニメ2つがカマキリ回?
- 4
-
- 2022年01月24日 19:32
- ID:GLuceRYH0 >>返信コメ
- 堕姫ちゃんに負けた柱って
茶柱とか貝柱とか霜柱とかいうんじゃなかろーな - 4
-
- 2022年01月24日 19:39
- ID:kw9462T90 >>返信コメ
- ギャバンとシャリバンを思い出しますね……
- 3
-
- 2022年01月24日 19:41
- ID:pq9XUSy40 >>返信コメ
- 鬼滅は小学生とかの読者も多かったからしょうがないけど描かれたことそのままで受け取る子が多いんだよ
今回の宇髄の啖呵や独白なんてモロに自己評価の低さからくる謙遜や自虐的な部分が多く含まれてるのにこれを言葉100%で受け取ってしまうんだよね
宇髄は自分は煉獄のようには出来ねぇって思ってたけど炭治郎は煉獄の姿を重ねてたとこが分かりやすい
ネタバレになるような情報は伏せるけどこの時点の柱の実力は1人を除いて大差ないから(なんならその並んだ中では素の身体能力は上位で毒耐性持ち)
才能の高さ=強さではないのが分からないのと上弦の陸って言う分かりやすい敵の強さのランクがあることから柱の中では弱いって言うキッズが多かっただけで別に公式で柱ランキングとかあるわけでは無いんで「これで柱の中では弱い方なんでしょ?」とか言ってる人はちと注意
- 38
- 返信:>>503
- 返信:>>504
-
- 2022年01月24日 19:47
- ID:GEycjRVf0 >>返信コメ
- 上弦最弱だけど滅茶苦茶苦戦する宇髄さんと
これより上の上弦をタイマンで倒す無一郎君…
うん確かにあれこそ才能の塊だ - 1
-
- 2022年01月24日 19:55
- ID:yHSCJ2oH0 >>返信コメ
- 堕姫と妓夫太郎の心が共鳴しているだけそう
だから堕姫は妓夫太郎であり妓夫太郎が堕姫である
要するにテレパシストだ - 0
-
- 2022年01月24日 20:02
- ID:c.uJRJpo0 >>返信コメ
- さすがに面白くなってきたな
主人公は活躍出来るのか、もう十分仕事はした判定なのか - 2
-
- 2022年01月24日 20:04
- ID:yHSCJ2oH0 >>返信コメ
- 双子や兄妹の様な血の繋がりのある鬼は確かに
強いしテレパシーが使える
クラッシュギアターボでも篠宮ライ&篠宮リンもそうだ
堕姫と妓夫太郎も上陸兄妹で確かにチームワークも抜群だ - 1
-
- 2022年01月24日 20:20
- ID:.nDC3Muw0 >>返信コメ
- 超絶作画のおかげで本当に死闘感という言葉がぴったりだな
- 3
-
- 2022年01月24日 20:40
- ID:.DwtvcwT0 >>返信コメ
- なんかつい最近カマキリと戦ってるやつがいた気がするな.....
- 5
-
- 2022年01月24日 20:50
- ID:sgJQlm0c0 >>返信コメ
- じりじり毒が回る天元と対極に
回が進むごとに堕姫への毒を抜かれていく視聴者。 - 17
-
- 2022年01月24日 20:52
- ID:qjzAXfDU0 >>返信コメ
- 天元過去、あずみ、蠱毒ぽいね。
鬼ちゃんは、ジョージ秋山のアシュラぽいです。 - 7
-
- 2022年01月24日 20:54
- ID:7dtIE25Y0 >>返信コメ
- そういえば原作のときはあんま意識して見てなかったけど二刀流vs二刀流なんだよな
動くと派手派手でめっちゃ映えるなこいつらの戦闘
そして原画は死んでそう - 7
-
- 2022年01月24日 21:28
- ID:LP3B3BDx0 >>返信コメ
- 前半パートなかなか戦闘行かないなと思ってたら
後半怒涛の戦闘シーンえぐ過ぎた。効果音もいい
善逸の技やっぱり映えてかっこいいな。伊之助も居るだけで精神的に助かるし頼もしい。
鬼いちゃんがでてきてから不思議と堕姫が可愛く見えるのは何故だ
- 11
-
- 2022年01月24日 21:31
- ID:buQzpnFS0 >>返信コメ
- 妓夫太郎のセリフから分かるがあちこちで妹を気遣っているのはとてもいいね
戦闘能力も敵ながら天晴れというかこれからの人気だだ上がりなんじゃないの - 18
-
- 2022年01月24日 21:41
- ID:lX1oXsto0 >>返信コメ
- これまで上弦の陸にやられた柱中7人
妓夫太郎「お前いい男だなあ、妬ましいなあ、苦しんで死んでくれねえかなあ!」
堕姫「鬼ぃちゃん、殺ったらあたしに食べさせてね♪」
柱「ぐああああああ! い、イケメンに生まれて損した……!(ガクッ)」
15人
妓夫太郎「あーうん、お前は特に妬ましくねえなあ。さくっと死んでくれなあ」
堕姫「あたしもいらなーい。鬼ぃちゃんが食べといてー」
柱「ぐはっ! あ、あんまりだ……(ガクッ)」 - 0
-
- 2022年01月24日 21:49
- ID:0v7BL4zM0 >>返信コメ
- 堕姫ちゃんに気に入られて食べられたい
- 3
-
- 2022年01月24日 21:51
- ID:RZRccwYd0 >>返信コメ
- 鬼滅のアニメの視聴は一番疲れる。戦闘シーンの作画がめちゃくちゃ鮮やかに動いて綺麗で半端ないから必死に目で追って息ができなくなる。だから視聴する前は無駄に緊張してしまう。
- 9
-
- 2022年01月24日 21:55
- ID:PhKk5uzn0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね。
- 0
-
- 2022年01月24日 22:00
- ID:EoZ6XA7G0 >>返信コメ
- >>7
「やられたことはやり返さないといつまでもスッキリしない」
というのは人間としてそれほど歪んだ考え方でもないというか
程度の差こそあれ誰でもそう思ってるんじゃないか?
だからこそなろうとかでも復讐系が流行ったんじゃないかな
人前で口に出すか出さないか、実行に移す力があるかどうかでしかないから
鬼になったらタガが外れて好き放題するようになるのは個人的には理解できるよ
俺だって煽り運転してきたやつはちょっと前のほうで事故って死にかけてるところを
ゲラゲラ笑いながら救急車呼んだふりして死ぬまで放置してやるぐらいしないと
いつまで経ってもイライラしてスッキリしないよ - 5
- 返信:>>390
-
- 2022年01月24日 22:08
- ID:foZxyR9b0 >>返信コメ
- 宇髄さんの弟は、何処?
- 0
-
- 2022年01月24日 23:01
- ID:WuFqxC790 >>返信コメ
- マスクを燃やせ!
ファイザーを超えろ!
俺は俺の責務を全うする!
ここにいる者は誰も打たせない! - 3
-
- 2022年01月24日 23:05
- ID:HPdTid9A0 >>返信コメ
- 一般的なジャンプ漫画(偏見)だと結構ガッツリ尺を取ってそうな過去編がさらっと流されたぞ!?
- 3
-
- 2022年01月24日 23:08
- ID:teM9.bT.0 >>返信コメ
- 放映当時リアタイしてたけど、いやぁ惹き込まれるような戦闘描写でしたねぇ~
そして天元の得物で対になってる二振りの日輪刀は、まさに忍びならではの変幻自在的な
攻撃を浴びせたり攻防一体の剣技を可能にしてて、こういう使い方もできるのか、と膝をうったものですわ。
二刀持ち繋がりで牙狼から、絶狼の鎧を天元に纏わせたらどうなるんだろう?(鎧の時間制限はあるけどね) - 0
-
- 2022年01月25日 05:29
- ID:RhxGVV9d0 >>返信コメ
- あと3話だとギリギリだな
後日談までは行けないだろう
蛇さんビックリで終了かな
まあ列車も後日談は遊郭に持ち越したわけだし - 0
-
- 2022年01月25日 06:20
- ID:PIxFjjnh0 >>返信コメ
- 戦闘作画が凄くて魅入ってしまった。
- 5
-
- 2022年01月25日 08:17
- ID:1.JXKqGT0 >>返信コメ
- 映像の動きが凄かったな。
劇場版みたいだった。
録画して観てたけど、ufotableさん達に還元したいので円盤出たら買います! - 6
-
- 2022年01月25日 08:20
- ID:1.JXKqGT0 >>返信コメ
- 映像凄かったな、圧倒されたわ。
劇場版みたいだった。
ufotableさん達に還元したいので円盤出たら買います! - 7
-
- 2022年01月25日 08:28
- ID:1.JXKqGT0 >>返信コメ
- 妓夫太郎滅茶苦茶強い!
堕姫の13本の帯を操って上の戦況を把握しながら、片眼で宇髄さんと互角以上に斬り合い、飛び血鎌も操るとか脳内どうなってんの!?って思う。
作品が違えばモビルスーツでオールレンジ兵器で無双する姿が目に浮かびそうだ。
あと片眼にしたのって、元の戦い方もそうなんだろうけど、宇髄さんに「毒喰らってるくらいがトントンなんだよ!」って挑発されたから、「俺だって片眼で余裕だぜ!」って対抗意識あったりして。 - 3
-
- 2022年01月25日 12:04
- ID:wGWH.VSF0 >>返信コメ
- 妓夫太郎と堕姫のセリフがシンクロするシーン良かったな。彼らを動かしてるのは憎悪なんだという事が凄く伝わってきた。音楽がまた良い。
- 5
-
- 2022年01月25日 12:12
- ID:wGWH.VSF0 >>返信コメ
- 妓夫太郎が出て来てから、堕姫がすっかりお兄ちゃんに頼る妹になってるのがなんだか可愛い
- 11
-
- 2022年01月25日 12:16
- ID:oZZujc7J0 >>返信コメ
- 堕姫「忍者なんていない!江戸で絶えた!」
沼鬼「……俺は?」 - 2
-
- 2022年01月25日 13:19
- ID:qNyAfUXt0 >>返信コメ
- 蜜璃「天丼が100杯しか食べれないなんてやっぱり毒で具合が悪いですね」
- 2
-
- 2022年01月25日 14:06
- ID:iZGTFA0u0 >>返信コメ
- 善逸が寝てるからなんとかなるだろ(適当)。
- 0
-
- 2022年01月25日 15:44
- ID:wEGwcWIB0 >>返信コメ
- 復讐に狂った人を復讐鬼と呼ぶが、鬼殺隊は「自分のような目に遭う人を増やさない為」って考えで復讐鬼への一線の手前で踏み止まっているんやな
- 3
-
- 2022年01月25日 17:53
- ID:zIGPS1.B0 >>返信コメ
- 鬼滅の刃遊郭編
おそらく今、世界中で放送上映配信してる
あらゆる映画ドラマアニメの中で一番面白いのではなかろうか
まあ全ての作品は見れないけど信者ではないから余計にそう思う
これより面白いものなんかそうそう作れないよ - 2
-
- 2022年01月25日 17:54
- ID:MuXI4GHi0 >>返信コメ
- これに血戦挑もうとしてた機関車トーマスがいたらしい
- 3
-
- 2022年01月25日 17:55
- ID:63j1eZIH0 >>返信コメ
- 鬼いちゃんやっぱカッコイイわ。キャラデザだけでもカッコイイ。
異様に細いウエストとかバイキンマンみたいな歯は漫画の時点で知ってたけど、眼も白目部分が黄色くて拘ってるなと思う。 - 4
-
- 2022年01月25日 18:41
- ID:esD6An240 >>返信コメ
- >>345
マジレスすると、近藤社長の弁によれば、これまでのufotable作品はアニメ制作予算度外視で作ってきたそうだよ。つまり赤字。その代わりスタッフに最大限満足できる仕事をしてもらってクオリティーを上げ人気を高め、それをufotableカフェやグッズの売り上げ増に繋げて、そこから利益を出していたとの事。
ただ今後は赤字になる作品はやらないかも知れないとも言っていたそうなので、色々変わってくるかもね。実際、社内の待遇改善とかカフェの経営改善とかも着手しているそうだし。
まぁでも今後も素晴らしい作品を作って欲しいし応援していきたいと思う。 - 1
- 返信:>>599
-
- 2022年01月25日 19:06
- ID:esD6An240 >>返信コメ
- >>424
Fateは同人作品じゃないですよ。月姫と勘違いしたかな?同人サークルタイプムーンが有限会社ノーツを立ち上げて、タイプムーンブランドで出した最初の商業作品がFate/stay night。虚淵玄著作のFate/ZEROははじめは同人小説として出され、その後商業化されて文庫化された。
Fateも一般で人気が出たのはアニメ化と家庭用ゲーム化だと思うけど、元の原作がゲームだから手が出しにくい面があったと思う。その点、鬼滅は漫画原作だから手が出しやすい。まぁ、どちらにせよufotableによるハイクオリティーなアニメ化の影響は大きかったと思う。 - 6
- 返信:>>578
-
- 2022年01月25日 19:20
- ID:esD6An240 >>返信コメ
- >>462
前のコメントでも書いたけど、Fateは同人じゃなくて商業作品ですんで。
やっぱり原作がゲームと漫画では手の出し易さの違いが大きかった思う。鬼滅はアニメ化前でも450万部売り上げの人気作だったけどufotableによるアニメ化でさらに人気に火がついて、ちょっと記憶が曖昧だけど1期の立志編が終わる頃には売り上げ1億部くらいになっていたと思う。あと小さな子供にも人気が出たのも大きかったのかなと。子供向けのグッズも山の様に出てるし、劇場版無限列車編も親子や祖父母と孫で見に行くケースが増えて、もちろん熱心なファンのリピート鑑賞もあって400億の興行売り上げに結びついたと思う。 - 6
- 返信:>>577
-
- 2022年01月25日 20:10
- ID:esD6An240 >>返信コメ
- >>294
あのさあ、そう言うコメントたびたび見かけるけど、誰が誰にコメントするかはその人の自由だし、余計なお世話にしか見えない。
あなたや一部の人がコテハンの彼を毛嫌いしてるのは分かるけど、じゃあ彼のコメントがいつも的外れだったり誹謗中傷とか酷い訳じゃないでしょ?たまに共感できるコメントや面白いコメント書く時もあるし、なんて事のない普通のコメントの方が多いと感じてますよ、自分は。全否定される程じゃないと思う。
あとあなたが加担してるかは分からないけど、今回彼のコメントのほとんどが白く(薄灰色)にされてた。試しに読んでみたけど、別にネタバレでも誹謗中傷でも荒らしコメントでもなかった。これって彼を狙い撃ちにしたシステムの悪用で酷いことするなと思った。と言うか、こう言う事する人達の方が粘着アンチに見えてくる。やめるべきだと思う。常識や良識があるなら。
鬼滅に関係ないコメントでもす - 5
-
- 2022年01月25日 20:13
- ID:esD6An240 >>返信コメ
- >>294
あのさあ、そう言うコメントたびたび見かけるけど、誰が誰にコメントするかはその人の自由だし、余計なお世話にしか見えない。
あなたや一部の人がコテハンの彼を毛嫌いしてるのは分かるけど、じゃあ彼のコメントがいつも的外れだったり、必ず誹謗中傷とか酷い訳じゃないでしょ?たまに共感できるコメントや面白いコメント書く時もあるし、なんて事のない普通のコメントの方が多いと感じてますよ、自分は。全否定される程じゃないと思う。
あとあなたが加担してるかは分からないけど、今回彼のコメントのほとんどが白く(薄灰色)にされてた。試しに読んでみたけど、別にネタバレでも誹謗中傷でも荒らしコメントでもなかった。これって彼を狙い撃ちにしたシステムの悪用で酷いことするなと思った。と言うか、こう言う事する人達の方が粘着アンチに見えてくる。やめるべきだと思う。常識や良識があるなら。
鬼滅に関係ないコメントでもすみません。あと一回操作ミスったので二重投稿なったかも。もしなっててら、そっちもすみません。 - 5
- 返信:>>552
- 返信:>>561
-
- 2022年01月25日 23:10
- ID:eqpJH0ZM0 >>返信コメ
- >幸せな奴からとりたてる
君らを不幸にした奴らから取り立てるならOK。
でも君らは幸せじゃない人から取り立ててるよね~遊郭に売られた女の子とか。 - 2
-
- 2022年01月26日 01:26
- ID:NmOMBU7O0 >>返信コメ
- >>530横
>彼のコメントがいつも的外れだったり、必ず誹謗中傷とか酷い訳じゃないでしょ?たまに共感できるコメントや面白いコメント書く時もあるし、なんて事のない普通のコメントの方が多いと感じてますよ、自分は。全否定される程じゃないと思う。
そんな風に思っていた時期が俺にもありました。いや、マジで。
予言するけど、その御仁は君のそんな良心的な擁護も無下に扱うよ。自己正当化の為なら何だって利用する様な輩だから。
今回のこれもかつて見た同じ風景でしかない。
俺もクソコテ連呼くんやコメ全消しを肯定はしないが、その御仁が周りから嫌われる様な事を延々と積み上げてきたのもまた事実。
で、そんな負の連鎖を断ち切る為に自分からは何もしないくせに、他者には一方的な譲歩を要求するんだよな。
例えば>>307。以前「自分のコメにイイネを押すのはやめなさい」と他者から同じ指摘を受けた時は「とんでもない侮辱だ」と憤慨しているのを見た事がある。 - 27
- 返信:>>583
-
- 2022年01月26日 13:33
- ID:rB8JFWK20 >>返信コメ
- おにいちゃんは実力だけを抽出して語れば一人の方が強い
けどその強さの根底は他でもない妹の存在で成り立っている
ジレンマであり二人の生立ちの哀しさでもあるんよな
- 2
-
- 2022年01月26日 17:53
- ID:5oChl8ar0 >>返信コメ
- 一応言っとくが猗窩座の強さはまだまだあんなもんじゃないから無限列車での戦闘をもって上弦の参と互角>上弦の陸に苦戦と判断出来るようなものではないぞ
あと無一郎もあくまで触れていたのは才能がヤバいって話だからそれを根拠に宇髄より強いってのも早計だよね - 10
-
- 2022年01月27日 05:21
- ID:T8.M2e1W0 >>返信コメ
- >430
確かにほめられた態度じゃない
ただ、本作を基準に見ると今のアニメ界へのいら立ちが出てしまうんじゃないかな
日本のアニメはこれだけのものがやれるポテンシャルがあるのに、なぜ全体の水準は、という 鬼滅は大ヒットしたから条件が違うとはいえ、最初は普通の原作付き新番組の1本でしかなかった 他の番組にはこれに挑む気概はないのか、という
社長が「作るほど赤字になる」と言っていたような構造的な問題か、挑戦的な企画を出せない創作的な問題化はともかく
実際最近のアニメは『鬼滅の刃』と内容的に真逆の、なろう系異世界転生ものばかり 同じ土俵で勝負しないのが不思議
で、『魔法使いの夜』が本作に勝てるかが注目されるわけだが・・・
- 0
-
- 2022年01月27日 06:20
- ID:kgB.9BOa0 >>返信コメ
- この前の激怒した炭治郎の時と同じく
戦闘シーンの迫力が凄すぎてうまく言葉が出てこなかった…(作画スゲェ!)
上弦の鬼との戦いの激しさがあってすごく興奮した
そして、炭治郎が宇髄さんに煉獄さんの姿を重ねて見た時は原作読んでた時と同様に感動した
次回予告でも出てきた時は感激すぎて泣きそうになった…(煉獄さぁん!)
これからどうなっていくのかがすごく楽しみ - 2
-
- 2022年01月27日 14:45
- ID:2TNRyp4k0 >>返信コメ
- 鬼はある程度外見を好きに出来るから
妓夫太郎も遊郭一の美男に化けて美女を食いまくることも出来たはずだけど
醜い姿のままなんだよね
美しさを称賛されるのは妹、自分は醜い取り立て役、という
人間時代の役割分担に固執してるのかな
- 2
-
- 2022年01月27日 22:56
- ID:grUgZnO80 >>返信コメ
- 炭治郎の人がコロナに感染してしまった…
無惨様も前にコロナに感染して響凱の人も感染してたし
収録に差し支えないか心配になってくるわ - 2
-
- 2022年01月28日 23:59
- ID:M1JrY1C10 >>返信コメ
- >>193
そこは遊郭に対する知識のなさやね。
そもそもイメージが現代の風俗だけど、遊郭の遊女は当時の最先端の文化人。基本金積んで当たり前。さらに上の序列なら、遊女の方がむしろ上の立場でギャルゲーみたいにフラグ積んでようやく相手してもらえるような相手。
しかも、衣食住教育も最底辺は受けられるし、上手くやればいいとこの相手と玉の輿の可能性。少なくとも、病気さえならなきゃ、そこそこの相手に見受けされて奥さんに収まって任期終了。かたや、一生遊郭から出られず、どこかの暴徒との戦いで命落とすことほぼ確定と考えれば、ふつうに遊女のがマシなんだよな。 - 3
-
- 2022年01月29日 01:54
- ID:UTjRS5hu0 >>返信コメ
- 虎眼流とかチェスト種子島とかシグルイめいてて面白い。鳴弦奏々もぐるぐるパンチっぽいし
- 1
-
- 2022年01月29日 08:27
- ID:0oU6RBW20 >>返信コメ
- 妓夫太郎てとても客観的に状況分析できるんだね。考えながら動いて、かつ戦闘エンジョイしててめっちゃかっっっこいい…!
マジでこれ梅ちゃんいなかったら上弦肆くらいなのでは…と思ったが二人でひとつだったごめんね! - 2
-
- 2022年01月29日 19:25
- ID:aTEklTVe0 >>返信コメ
- 劇場のスクリーンでも見たくなる神戦闘だった!
- 3
-
- 2022年01月29日 21:21
- ID:DrH6JhVY0 >>返信コメ
- 原作のときも思ったが
これで箱の中で寝てるねずこって
箱の中で頭とかボコボコぶつけてるでしょ
鬼だから大したダメージじゃないかもしれないけど
たんじろーももっと速く動きたいなら箱どっかに置いとけw - 5
-
- 2022年01月29日 23:12
- ID:YBgOjwtU0 >>返信コメ
- 踊ってやろうかって、祭神様。前初代町長からご年配初の躍り手(2代目)の声をやったじゃんピーヒャララー♪
- 0
-
- 2022年01月30日 20:01
- ID:6zqxkDAV0 >>返信コメ
- 女装の格好で怖い顔して説教すると変態みたいだぞ善逸
あんな格好で説教されたくないもんね - 0
-
- 2022年02月03日 10:09
- ID:teaUSpyU0 >>返信コメ
- もう次話の記事がアップされて何日か経ったしもういいかな?
>>583
アンタ、前に「俺のコメを消した異常者をマイナス票連投者なんて呼んで擁護するな! いや、そんな擁護をするお前が消した本人だろう!」なんてイチャモンつけて来たのもう忘れてるだろ。(まだ1年も経ってない)
横から「マイナス票連投自体が違反行為なんだから、連投者って呼び方の方が罪状を明示してる。そんなの擁護じゃないだろ」とツッコミ入れられても前言撤回しなかったクセに、よくもまあ今さら謝意なんて言葉が使えるよな。
で、進撃のコメ欄に連投者が網張ってるのは分かり切ってるってのに、クソコテ連呼くんが追いかけてきた? どこにそんな証拠がある?
またいつものダブスタかよ。
-
- 2022年02月04日 15:55
- ID:vfrIFAk.0 >>返信コメ
- ヒステリック兄妹・・・・。
-
- 2022年02月07日 15:28
- ID:kDCMzqij0 >>返信コメ
- >>328
もう見ないだろうけど一応。
その御仁が二次創作云々で荒れた事は俺の知る限りない(わざわざ追いかけたりしてないので、見てないコメ欄で荒れてた可能性はある)が、「その自分に酔った様な物言いをやめたら」と言われてた事ならある。
要は、糾弾コメに持って回った言い方でばかり返すから、はぐらかしてる様にしか見えず信憑性がないって事だな。そして、その手のレスで自分から言い出した事を守った試しがないから、実際はぐらかそうとしてたのは明白。
現に>>560の「記憶にない」は政治家の「記憶にございません」並に信憑性がないよな。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
煉獄とは方向性が違うけどやっぱり柱なんだなって分かる