2022年02月07日

歌舞伎町で水炊き

/鳥道酒場新宿歌舞伎町2号店にて水炊き/

クリックすると拡大します

 新宿は歌舞伎町まで徒歩圏内の職場だからといって、何にも良いことは無い。
 こんな世の中でなくったって、歌舞伎町に足繁く通うなんてことは考えられない。
 そんなことよりラーメンを食べたいよ。

クリックすると拡大します

 夜は、鳥道酒場新宿歌舞伎町2号店へ。
 ずいぶん前に上野店に伺い、「お喋りを邪魔しない」料理に舌鼓。
 いつか新宿の店に行きたいと思っていて、今夜は2号店から。
 こんなところにも無駄にチェーン店走破のクセががが

クリックすると拡大します
 店舗は3階まであって、今日は3階に通されました。
 伺った時点では店内ガラガラで、流石の歌舞伎町も厳しいのかと思っていましたが。
 退店する頃には満席で、出口近くには入店待ちのお客さんもいました。

クリックすると拡大します

 先ずは生ビール(中)390円で乾杯。
 今夜は歌舞伎町で二人お疲れ様会。
 鳥道酒場の生ビールはアサヒスーパードライ、一杯目の旨さは格別、ふぅ、生き返る。

クリックすると拡大します

 枝豆290円。
 ビールの下句として枝豆、料理の出来上がりを待つ時間も苦になりません。
 個人的にはお通しとして料金に含まれていても、何の問題もありません。

クリックすると拡大します

 鶏皮ポン酢300円。
 ポン酢をあまり利かせず、ちょこんと乗せた明太子を混ぜて楽しみます。
 下敷きのタマネギスライスがはみ出しているのはご愛敬。

クリックすると拡大します

 ポテトサラダ390円。
 大抵の居酒屋に用意されているので、私の中では居酒屋ベンチマークとして注文。
 もちろんポテサラが大好きだし、どんなポテサラが出てくるかが楽しみ。
 もっちりしっとりな食感、たっぷりとソースが掛けられ、青海苔が振られています。

クリックすると拡大します

 刺身の三点盛り990円。
 メニューに見つけるとついつい頼んでしまう刺身の盛り合わせ、切り身が大ぶり。
 山葵をキュッと利かせて食べれば、お値段以上の味わい。

クリックすると拡大します

 馬刺しユッケ790円。
 馬刺しメニューが数種類あったので、ユッケを食べてみることにします。
 辛味付けされたたれが全体に掛けてあり、馬刺しの甘味と相まって、なかなか美味しい。

クリックすると拡大します

 花の舞 日本刀790円、久保田 萬壽1,650円。
 ビールが終わったので日本酒。
 この手の居酒屋ではあまり日本酒を飲みませんが、好きな銘柄を見つけたので、お願いしました。
 2人で飲むと1合なんてアッという間ですね。

クリックすると拡大します

 串焼き盛り合わせ(お任せ5点盛り)、1本100円が5本で490円。
 味付けはたれと塩が選べ、盛り合わせでは串がお任せになるため、お皿単位で味付けを選びます。
 頼んだタイミングで組み合わせが変わるらしく、運ばれてくるまで部位が分からない楽しみがあります。
 かしらや砂肝、ウズラなど、食べやすくて美味しい。

クリックすると拡大します

 葉わさび360円。
 ここで自ら箸休め。
 季節のおすすめメニューに見つけ、頼んでみました。
 思っていた以上に辛く、酔いも冷めるほど、思わず日本酒をお代わりしてしまいそう。

クリックすると拡大します

 若鶏の唐揚げ420円。
 冷たい料理が続いたので、温かい料理の唐揚げ。
 しっかりと下味の付いた鶏肉に、しっかりと高温で揚げた、唐揚げ。
 調味料はレモンだけの潔さ、美味しいですなぁー、お酒も進みますなぁー

クリックすると拡大します

 明太子入り厚焼き玉子590円。
 当店オリジナルとあれば、食べたくなる玉子焼き。
 出汁巻き、岩のり、青唐辛子、明太子、チーズとあって、今夜は明太子。

クリックすると拡大します

 緑の模様はネギかな、おろしをたっぷりと乗せ、さっと醤油を掛けていただきます。
 甘めに仕上げてあって、とっても美味しい。

クリックすると拡大します

 マッコリ(グラス)300円、よだれうめサワー社長550円。
 よだれ梅サワーは課長、部長、社長とあり、梅の量が一番多い社長を。
 サワーの辛みに梅の酸っぱさが加わって、そろそろお鍋の時間です。

クリックすると拡大します

 水炊き 一人前790円を二人前。
 冬なら鍋でしょ、と、海鮮鍋、もつ鍋、水炊きから、水炊きをお願いします。
 一人前なら〆のご飯までいけましたが、注文は二人前から。

クリックすると拡大します

 あっさりしたお出汁で鶏もも肉、豆腐、エノキ、しめじ、水菜、なると、白菜、鳥つくねなどをじっくり煮込んで。
 結構お腹いっぱいになってしまって、満足、満足。
 美味しくいただき、ご馳走様でした。

クリックすると拡大します
ブックマークボタン
posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189324284
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック