ツイート

会話

話をずらさないようになのだ 「あなたはあのエピソードのオグロプレーリードッグを見てまだ『一期は動物に対して真摯』と言えるのか」と聞いているのだ アメリカビーバーの話なんざ最初からしちゃいないし勝手にシーライオンされても困るのだ
引用ツイート
ばあCHARU
@quartzer5168
·
返信先: @iAPQQnwqAT6qM6Zさん
ヨーロッパビーバーの予定だったのが、日本にいないからかプレーリーに合わせるためかでアメリカビーバーに変わったという話を聞きます。 そのような連携不足もありますが、その上で「1」はヒトの姿をした動物の世界に真摯だと思います。的確よりも「真摯」と言うべきでしたね。失礼しました。
1
8
あとまあもう1つ突っ込んでおく『KFPは非倫理的』の具体的な内容について知りたいのだ?
引用ツイート
ばあCHARU
@quartzer5168
·
誹謗中傷がいけないのは大前提ですし、「ひとの好きを否定しない」が有名無実化しているのもそうだと思います。 その上で、「2」の名前を出すなら、あれがIP全体の世界観に合致せず「批判」には値したことや、制作サイドの非倫理を巻き込んだ大炎上になったことも覚えておいていただきたいです。 twitter.com/Tsurigane_mush…
1
5
ヨーロッパビーバーの影響が指摘されているのは今で言う「アメリカビーバー」であり、オグロプレーリードッグではありませんからね。そのことを先に指摘しなかった当方に問題があるとするならそれでも構いません。 真摯だと思います。なぜなら「人間動物」を描けていると思うからです。
2
1
返信先: さん, さん
非倫理について、「2」当時では、twitterでの細谷Pや某都市伝説彦(岩〇〇彦さんかは非確定ですがAGNの岩〇さんなのは確定)の発言が代表的です(検索すれば出てきます)。 また、通称9.25でのKFPの回答文は、辞退なのか降板なのかを始め他の証言との矛盾が指摘され、手放しに肯定出来ません。
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント
34 分前
TBS系『世界くらべてみたら』2時間SP
TVer_Sports
22 分前
「絶妙な情報量✨」北京オリンピック各種目のあれこれが詰まった1枚画を紹介🖼
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
昨夜
「漫画の日」に振り返る。手塚治虫さんの最期の言葉は「頼むから仕事をさせてくれ」だった
日本のトレンド
りんご娘
日本のトレンド
出勤抑制
トレンドトピック: 大雪予想