ryan

11.4K Tweets
Opens profile photo
Follow
ryan
@takashi_ohmoto
Lakeland, FLJoined October 2009

ryan’s Tweets

多数の皆様にご心配をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。 なお、そもそも私自身ここ一年程は殆どSNSを利用しておりませんので、現実社会で関わりのある方とはTwitterでのやり取りは発生していません。 様々なチャネルからご連絡頂きありがとうございました。
Show this thread
また知人にDMを送付された形跡もなく、乗っ取た攻撃者から何らかのコンタクトがあるかもしれないとも思っていたので、乗っ取られたアカウントであることがわかるように放置していました。 しかし、ここ暫くの間に取引先様などから心配する声を多数頂きましたので、ご報告させて頂きます。
1
2
Show this thread
こちらのアカウントですが、確かに昨年末に乗っ取られました。 しかし、その後アカウントは取り返しております。 昨年末流行していたTwitterアカウントを乗っ取り販売サイトに誘導する攻撃でしたので、アカウント取り返し手順等も合わせて記事化しようと思っていた体調不良になり対応出来ませんでした
1
1
Show this thread

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

ブログ更新しました。私が嫉妬するのは、「組織の壁」を理解しつつも諦めずに立ち向かい、突破するようなかっこいいサラリーマンです。嫉妬というより、「哀れみ」でした assioma.jp/?p=6627
1
2
3
Replying to
放送系の勉強会とかに呼ばれるとそういう話をしてきます。そう遠くない未来からテレビがコミュニテイを運営するようになると思います QT : ヤフトピの無色、無機質なニュースプラットフォームとも、ハフポやブロゴスの 寄稿プラットフォームともちがう、ディスカッションプラ
5
1
2
これは秀逸。「万年赤字だ!レッド企業」 「鬱になって一人前だ!ブルー企業」 「とりあえず『エコ』と言っとけ!グリーン企業」 「商品がダメなら色気で勝負よ!ピンク企業」 「行政の警告なんて気にしない!イエロー企業」 「5人揃って!ブラック企業!!」
20
5
人と会うのが難しかった時代の人達は三人寄れば文殊の知恵と考えた。ソーシャルメディアを通じて人と会うのが簡単な時代となり、まるで世界中の知見に触れてると錯覚するようになり、三人寄れば時代が来てると勘違いするようになった。技術の進歩はむしろ文化を退化させているかもしれない。
6
6
Replying to
記事個別にはみれます QT : スマホ経由閲覧率とかわかるんですか?“: ヤフーニュース個人の7月明細が届いたけど270万PVでした。徐々にサービスの認知が増えてきたのか最近はヤフトピに掲載されなくてもコンスタントに1000PVは越
1
Replying to
ホントその通り QT : たいていの話者(特にウェブのみが活動の場になっている人)のインセンティブって自分の考えが正しいことを他人に承認してもらうことだったりしますからね。なので、反対意見とは自然に戦いになる
1
1
4
Replying to
適切なインセンティブがないとまともな人ほど議論に参加しません。だからネットには口論ばかり溢れるんです QT : 口論じゃなくて議論できる交流場としての知的生産性をあげるにはどうしたらいいのかな。スルーだけが解決策なら寂しいですね。
2
1
3
まぁ、しかし一番良いのはネットでの口論なんてしないのが一番です。一昔前のネットはどちらが言い負かしたというのがステータスだったのかも知れませんが、私は虚しいだけでしたね。ネット上の口論に勝てたとしても何かに繋がる訳でも無く、むしろ多くの人に醜態さらすだけですから。
2
5
2
今回の件で学んだことは、さっきの誤読を自白したの部分みたいに明らかな突っ込み所はスルーするに限るという点です。というのもそう言う分かりやすい相手のミスは、こちらの語尾がきつくなりがちだし、汚い言葉もつい出てしまうから。
2
1
私が誤読したという部分だけど、あれフォロワーへの問い掛けなんですけどね。「誤読したのでしょうか」とね。
1
ヤフーニュース個人の7月明細が届いたけど270万PVでした。徐々にサービスの認知が増えてきたのか最近はヤフトピに掲載されなくてもコンスタントに1000PVは越えるようになってきてますね。
1
2
1
Replying to
これは反語というやつで、表面的な意味とは逆のことを言っているのです RT : 妙に絡みますね。ご自身で「読解力が足りず」、と彼は書いてますけれど。 RT : 『これはご自身で白状している通り』<大元さんは別に「白状」なんかしてないですよ。読解力…
3
3
@makoyan011 「バカにして」いらっしゃるわけではなく、「見下して」いらっしゃるのかもしれません。働き方の違いと仰っていながらも、そこはかとない上下関係をつけていらっしゃるように見えるのは、当方の読解力の無さ故だと思います。
1
ブログ更新しました。宣伝会議さんって「メディア」に対する問題意識とかプライドわ非常に持たれているといつも感じます。紙媒体出身ライターとウェブメディア出身ライターの違い assioma.jp/?p=6594
2
6
これは普通に大元さんの読解力がないということでいいんじゃないかな。だって、事実バカにしてないんだし。ぼくも自分の事業が続かなくなったら、またサラリーマンに戻りますよ。月給貰うか否かなど、働き方の選択肢のひとつにすぎません。
1
3
2
別にサラリーマン全般をバカにする理由はないのですが…。上司には阿諛追従、部下・若者には上から目線、空気を読んで出る杭叩いて、居酒屋と職場では二枚舌…みたいな「ザ・サラリーマン」みたいなのは嫌いですし、まぁ、ちょっと見下してしまいますがね。
1
8
6
Replying to
. 本当に無意識だとしたら、イケダハヤトさんは『特定の層を小バカにする天才』ですね。僕はPVを増やす為に意図的にエッヂを効かせていると思いますが、本人が否定するのであれば、それを信じる他ありません。不愉快極まりない表現を見たのは1度や2度では済まない
1
1
イケダハヤトさんから「僕はサラリーマンを馬鹿にしてなんかいない」というコメントを頂いたのですが、これは、私の読解力が足りず彼のブログを誤読してしまっていたんでしょうか。本人サラリーマンが怒るの狙って炎上させてると思ってたんだけど・・・違うのかな。
5
7
3

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Winter Olympics
4 hours ago
「想定外の問題」でフィギュア団体の表彰式が急遽中止に IOC
FRaU(フラウ)
3 hours ago
BIGBANG再始動!MVの人気ランキングTOP10を紹介
TVer_Sports
1 minute ago
「絶妙な情報量✨」北京オリンピック各種目のあれこれが詰まった1枚画を紹介🖼
News · Trending
出勤抑制
News · Trending
ドコモ社員