ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_1_8】ブラウザでページを保存したときのレイアウト崩れを修正。PC版の本体レイアウトも少し変更しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1644289631254.jpg-(82030 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/02/08(火)12:07:11 No.935619369 そうだねx12/11 15:17頃消えます
脱エンジン
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/02/08(火)12:08:43 No.935619802 del そうだねx3
内燃機関は流石に時代から消えゆくだろうな
PLAY
無念 Name としあき 22/02/08(火)12:08:56 No.935619871 del そうだねx9
つまんねー時代はもうすぐそこ
PLAY
無念 Name としあき 22/02/08(火)12:12:51 No.935620885 del そうだねx31
>内燃機関は流石に時代から消えゆくだろうな
軍用で普通に残るんでは
PLAY
無念 Name としあき 22/02/08(火)12:13:13 No.935620984 del +
>脱衣エンジン
PLAY
無念 Name としあき 22/02/08(火)12:13:39 No.935621104 del そうだねx18
面白いつまらないはとにかく降雪地域では現状使い勝手が悪すぎる
南国ならいいだろうが
PLAY
無念 Name としあき 22/02/08(火)12:13:56 No.935621178 del +
二酸化炭素をギュッと固めてポイできる装置ができたら復権ある?
PLAY
無念 Name としあき 22/02/08(火)12:16:04 No.935621789 del そうだねx6
>二酸化炭素をギュッと固めてポイできる装置ができたら復権ある?
そんなの作れたらノーベル賞いくらでもとれそうだな
PLAY
無念 Name としあき 22/02/08(火)12:19:41 No.935622753 del +
内燃機関は燃料を変えて使い続けていきますよ
PLAY
無念 Name としあき 22/02/08(火)12:19:55 No.935622811 del そうだねx6
    1644290395390.jpg-(51988 B)サムネ表示
>脱エンジン
PLAY
10 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:20:06 No.935622868 del +
除雪機とかの汎用エンジン?は残るの?
知らんけど
PLAY
11 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:20:47 No.935623048 del そうだねx29
>内燃機関は流石に時代から消えゆくだろうな
絶対にない
地球上どこでも電気を得られるようになるならともかく
PLAY
12 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:21:42 No.935623300 del +
EVで寒冷地走れんの?
軍隊用途とかもポンと入れて直ぐ走れなきゃダメだろうしどうすんの
PLAY
13 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:21:44 No.935623314 del そうだねx6
バッテリー足りないのに内燃機関無くなるわけないだろ
PLAY
14 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:22:34 No.935623551 del +
>>内燃機関は流石に時代から消えゆくだろうな
>絶対にない
>地球上どこでも電気を得られるようになるならともかく
宇宙空間から君のハートにチャージ
PLAY
15 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:23:29 No.935623805 del そうだねx2
航空機と非常用発電機があるのに脱エンジンとか夢見すぎやろ
PLAY
16 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:23:33 No.935623829 del +
そろそろ進化が限界というか理論値に近い気はするから
何かもっとすごいメカが出て来てもいい頃だとは思う
PLAY
17 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:24:05 No.935623968 del そうだねx2
    1644290645234.jpg-(334454 B)サムネ表示
>宇宙空間から君のハートにチャージ
PLAY
18 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:25:02 No.935624253 del +
>>宇宙空間から君のハートにチャージ
癌で死にそう
PLAY
19 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:26:46 No.935624789 del そうだねx6
    1644290806048.jpg-(19536 B)サムネ表示
>>内燃機関は流石に時代から消えゆくだろうな
>絶対にない
>地球上どこでも電気を得られるようになるならともかく
世界システムを完成させるしかないな
PLAY
20 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:27:46 No.935625080 del そうだねx8
環境問題という特大の足枷はめても勝負になってない時点で脱エンジンなんて無理や
PLAY
21 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:27:51 No.935625105 del そうだねx1
    1644290871598.jpg-(154799 B)サムネ表示
日産がエンジン開発終了へ
PLAY
22 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:30:05 No.935625754 del +
トヨタも人口光合成でギ酸作って水素に変換するってやってたな
PLAY
23 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:30:09 No.935625774 del そうだねx1
>二酸化炭素をギュッと固めてポイできる装置ができたら復権ある?
これを大規模にやろうとすると核エネルギーが必要になってくる
PLAY
24 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:30:17 No.935625813 del そうだねx4
内燃機関の開発やめますじゃないのがポイント
PLAY
25 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:33:18 No.935626748 del そうだねx1
>これを大規模にやろうとすると核エネルギーが必要になってくる
それでいい
PLAY
26 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:33:39 No.935626854 del +
>これを大規模にやろうとすると核エネルギーが必要になってくる
陽子を簡単に切り貼りできれば…
PLAY
27 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:34:15 No.935627051 del そうだねx3
EVへの切り替えこそいろんな問題を孕んでる気がする
PLAY
28 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:34:26 No.935627105 del +
石油が枯渇するのが先か
電池の技術にパラダイムシフトが起きるのが先か
PLAY
29 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:36:26 No.935627695 del そうだねx1
天然ガスを取り出した隙間に二酸化炭素を戻すの
2030年から商業化するとニュースで見たよ
PLAY
30 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:36:34 No.935627733 del +
バッテリのリサイクルとかちゃんとできるんかねぇ
PLAY
31 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:36:50 No.935627813 del そうだねx1
>EVへの切り替えこそいろんな問題を孕んでる気がする
おらっ孕めっ
PLAY
32 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:38:35 No.935628275 del そうだねx1
資源を中東とかロシアとか不安定な地域に頼るとろくなことにならないので西側は核燃料サイクルを推進するべき
PLAY
33 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:39:00 No.935628379 del +
水素エンジンの方が来ると思った時期もありました
PLAY
34 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:39:03 No.935628390 del +
今のままEVしか売らせないってやったらとんでもないことになるから
利害関係のない一般人は与太話のつもりで聞いていればいい
PLAY
35 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:39:20 No.935628463 del そうだねx1
>石油が枯渇するのが先か
>電池の技術にパラダイムシフトが起きるのが先か
石油が枯渇した上に電池の革新も起こらないまま
衰退し続けるという最悪の未来…
PLAY
36 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:39:42 No.935628580 del +
>水素エンジンの方が来ると思った時期もありました
原子力がコケてなければなぁ
PLAY
37 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:39:53 No.935628635 del +
勿体ない精神を受け継いだ日本人たるものガソリンを最後まで使いきらないと勿体ないと思ってしまうぜ
PLAY
38 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:40:11 No.935628716 del そうだねx3
>衰退し続けるという最悪の未来…
ありうるな
PLAY
39 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:41:32 No.935629131 del そうだねx2
>石油が枯渇した上に電池の革新も起こらないまま
>衰退し続けるという最悪の未来…
枯渇はまだしばらくあり得ない
今のままじゃ採算取れないから掘ってないだけっていう石油がまだ大量にあるし
PLAY
40 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:41:34 No.935629142 del そうだねx2
>日産がエンジン開発終了へ
日欧中って書いてあるから地域限定だよね
PLAY
41 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:42:13 No.935629345 del +
>つまんねー時代はもうすぐそこ
まあ個人がガソリン燃やしていい時代は過去になるだろう
PLAY
42 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:42:26 No.935629416 del +
>今のままじゃ採算取れないから掘ってないだけっていう石油がまだ大量にあるし
いつかは知らないけど
そのいつかは必ず来る
それまでに電池が何とかならないと詰む
PLAY
43 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:42:40 No.935629492 del +
>>石油が枯渇するのが先か
>>電池の技術にパラダイムシフトが起きるのが先か
>石油が枯渇した上に電池の革新も起こらないまま
全固体電池がどうなるか次第だな
PLAY
44 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:42:44 No.935629510 del +
二酸化炭素を投入すると酸素とダイヤモンドが出てくる機械を作ればいいんじゃないの?
PLAY
45 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:43:04 No.935629603 del +
>それまでに電池が何とかならないと詰む
代替案は研究中だよ
PLAY
46 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:43:09 No.935629630 del +
>枯渇はまだしばらくあり得ない
油田ってよくわからないところがあってとっくに枯れたはずの油田がしばらくして気付いたら油で満タンになってたりとか本当によくわからない
PLAY
47 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:43:23 No.935629692 del +
石油はプラスチック使う限り掘らないわけには行かないだろう
全部植物由来に切替可能でも無いだろうし
PLAY
48 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:43:53 No.935629831 del そうだねx1
リチウムなんてプラチナより希少な元素じゃないの
PLAY
49 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:44:04 No.935629885 del +
>代替案は研究中だよ
それが間に合うといいね
って話
PLAY
50 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:44:30 No.935630015 del +
2,3分で満充電なんて時代がここ数年で来ると思えない
PLAY
51 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:44:43 No.935630071 del +
>>つまんねー時代はもうすぐそこ
>まあ個人がガソリン燃やしていい時代は過去になるだろう
石油の精製で出てきちゃうガソリンどうなるんだろう…
新車がEVばかりになってバッテリー自体の値段が高騰して
でもガソリンは駄々あまりになるから
給油ポイントは少なくなるけど元々残ってたガソリン車のランニングコストが下がっていったり…
PLAY
52 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:44:44 No.935630081 del そうだねx2
>石油が枯渇した上に電池の革新も起こらないまま
>衰退し続けるという最悪の未来…
石油ショックとか言われてた時代のSFにありそうな設定かな
PLAY
53 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:44:46 No.935630090 del +
ていうかもう石油は子孫のために取っておくフェーズに入ったんじゃない?
さすがに使い切るまで使うのはアホがやることだし
PLAY
54 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:44:48 No.935630098 del +
石油からの脱却はわかるけどガソリンだけ脱炭素したところでなあ
ガソリンなんてのは石油精製のサイクルで出てくるオマケみたいなもんだし
PLAY
55 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:45:19 No.935630270 del +
>>今のままじゃ採算取れないから掘ってないだけっていう石油がまだ大量にあるし
>いつかは知らないけど
>そのいつかは必ず来る
>それまでに電池が何とかならないと詰む
その時は各人に地球上の資源だけじゃ足りなくなってるからへーきへーき
電化するなら既に地球の資源の底が見えてる
PLAY
56 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:45:20 No.935630273 del +
石油の枯渇なんて何百年も先なのにとしあきが心配してもなって
PLAY
57 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:45:30 No.935630316 del +
>それが間に合うといいね
>って話
アウディやトヨタならなんとかするでしょ
PLAY
58 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:45:30 No.935630318 del +
>>代替案は研究中だよ
>それが間に合うといいね
>って話
自分が仕事してる間だけ持てば良いって研究者は多い
飯のネタさえあれば良いから
59 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:45:32 No.935630325 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
60 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:45:32 No.935630328 del そうだねx1
>石油の精製で出てきちゃうガソリンどうなるんだろう…
>新車がEVばかりになってバッテリー自体の値段が高騰して
>でもガソリンは駄々あまりになるから
良いこと考えた!
ガソリン燃やして発電してはどうか
PLAY
61 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:45:37 No.935630349 del +
>ていうかもう石油は子孫のために取っておくフェーズに入ったんじゃない?
>さすがに使い切るまで使うのはアホがやることだし
30年後に石油資源が無くなる!って言ってた頃からそろそろ40年か…
しかも埋蔵量増えてるんだっけかな
PLAY
62 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:45:40 No.935630366 del +
リチウムは無尽蔵にある
海に溶け込んでる
今も採掘は岩塩と塩湖からだ
PLAY
63 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:45:53 No.935630437 del +
シェールガス取り出す技術ができたから飛躍的に埋蔵量が増えたよ
コストが合わず米国以外でやってないだけで
PLAY
64 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:45:55 No.935630442 del +
>>>つまんねー時代はもうすぐそこ
>>まあ個人がガソリン燃やしていい時代は過去になるだろう
>石油の精製で出てきちゃうガソリンどうなるんだろう…
>新車がEVばかりになってバッテリー自体の値段が高騰して
>でもガソリンは駄々あまりになるから
>給油ポイントは少なくなるけど元々残ってたガソリン車のランニングコストが下がっていったり…
個人は駄目だけど働くクルマにはOKになるんじゃない?
PLAY
65 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:46:16 No.935630550 del +
>良いこと考えた!
>ガソリン燃やして発電してはどうか
おまえあたまいいな
PLAY
66 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:46:35 No.935630658 del +
>>ていうかもう石油は子孫のために取っておくフェーズに入ったんじゃない?
>>さすがに使い切るまで使うのはアホがやることだし
>30年後に石油資源が無くなる!って言ってた頃からそろそろ40年か…
>しかも埋蔵量増えてるんだっけかな
それが本当かどうかもわからんしなあ
PLAY
67 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:47:02 No.935630785 del +
>シェールガス取り出す技術ができたから飛躍的に埋蔵量が増えたよ
>コストが合わず米国以外でやってないだけで
水質汚染問題もあるしな
PLAY
68 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:47:36 No.935630953 del +
>それが本当かどうかもわからんしなあ
うん
だから石油が無くなる!ってのも埋蔵量が増えてる(再計算できた)ってのもどっちにしろ本当のことかどうかも分からんのよね
PLAY
69 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:48:16 No.935631140 del そうだねx1
    1644292096852.png-(467357 B)サムネ表示
>>良いこと考えた!
>>ガソリン燃やして発電してはどうか
>おまえあたまいいな
欧州じゃもうやってますよ
PLAY
70 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:48:27 No.935631188 del +
石油を使わないって事はエチレンもエステルも捨てるって意味なんだよな
木綿と絹だけで繊維を構成すると恐ろしいコストになって跳ね返りそうだ
PLAY
71 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:48:44 No.935631266 del +
>それが本当かどうかもわからんしなあ
海底とか探せばまたどんどん新たな油田が出てくるだろうしね
商業的に採算取れるかどうかはともかく枯渇となると話は別
PLAY
72 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:48:46 No.935631281 del +
まあ急にEV推してきて産油国も特に反対してないし・・
これは石油なくなりつつあるんじゃない?
普通だったら石油メジャーがどんな手を使ってでも反対するだろうし・・
PLAY
73 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:48:48 No.935631292 del +
>欧州じゃもうやってますよ
それオーストラリアの写真な
PLAY
74 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:49:03 No.935631341 del +
>欧州じゃもうやってますよ
やっぱりあいつら馬鹿だな
PLAY
75 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:49:17 No.935631404 del +
>二酸化炭素をギュッと固めてポイできる装置ができたら復権ある?
出来てもコスト高そう
PLAY
76 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:49:51 No.935631580 del +
なんか石油が枯渇したマジでどうなるんだろう石油製品を使わない生活とか考えられないだろ
PLAY
77 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:50:13 No.935631694 del そうだねx6
>まあ急にEV推してきて産油国も特に反対してないし・・
そりゃ常識的に石油を使わない世界なんて無理だもの
そんな事は油問屋が一番よくわかってる
PLAY
78 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:50:14 No.935631702 del そうだねx1
本当に二酸化炭素が問題なんだろうか
PLAY
79 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:50:49 No.935631876 del そうだねx2
    1644292249063.jpg-(5612 B)サムネ表示
>二酸化炭素をギュッと固めてポイできる装置ができたら復権ある?
すっごい冷やせばいいんじゃない?
PLAY
80 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:50:51 No.935631894 del +
>良いこと考えた!
>ガソリン燃やして発電してはどうか
爆発はするけど燃焼はしない揮発油は自動車エンジンのシリンダーサイズが単体規模としては限界なんだけどな
PLAY
81 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:50:56 No.935631913 del +
石油メジャーが反対しないのがマジでわからん
そもそも昔だったらロビー活動でEV推進ごと葬り去るだろうに
PLAY
82 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:51:12 No.935632016 del そうだねx5
>普通だったら石油メジャーがどんな手を使ってでも反対するだろうし・・
EUがヒステリー起こして実現不可能な目標ぶち上げてるだけから高みの見物してるだけでしょ
今の原油高を見て高笑いしてるよ
PLAY
83 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:51:53 No.935632203 del そうだねx5
EVなんて100パー利権にしかみえない
PLAY
84 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:51:55 No.935632215 del +
二酸化炭素が少しでも減ればと思って炭酸飲料いっぱい飲むようにしてる
PLAY
85 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:51:56 No.935632218 del そうだねx1
>石油メジャーが反対しないのがマジでわからん
茶番に気付いてるんだよ
PLAY
86 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:51:59 No.935632236 del +
>本当に二酸化炭素が問題なんだろうか
欧州貴族がそう言ってるから…
PLAY
87 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:52:21 No.935632344 del そうだねx5
    1644292341452.jpg-(84807 B)サムネ表示
>二酸化炭素をギュッと固めてポイできる装置ができたら復権ある?
なんと装置も無しに勝手に固めてくれる
PLAY
88 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:52:29 No.935632385 del +
>EVなんて100パー利権にしかみえない
中国と欧州しか得しないしな
PLAY
89 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:52:30 No.935632389 del +
自動車用のエンジンやめたとしても船舶なんかは無理だろ
そもそも発電だって内燃機関に頼ってるし
PLAY
90 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:52:35 No.935632415 del そうだねx1
>EVなんて100パー利権にしかみえない
マネーが全部向かってるから逆らえない
PLAY
91 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:52:36 No.935632421 del そうだねx1
産油国はやってみ?って鼻で笑ってそう
PLAY
92 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:52:57 No.935632523 del +
>石油メジャーが反対しないのがマジでわからん
>そもそも昔だったらロビー活動でEV推進ごと葬り去るだろうに
そん話し合ったかね?
むしろエネルギー産業なんてリスク分散型じゃね
PLAY
93 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:53:06 No.935632564 del +
>自動車用のエンジンやめたとしても船舶なんかは無理だろ
>そもそも発電だって内燃機関に頼ってるし
幌を張って風力を利用してみてはどうか
PLAY
94 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:53:08 No.935632582 del +
>>二酸化炭素をギュッと固めてポイできる装置ができたら復権ある?
>なんと装置も無しに勝手に固めてくれる
でもその木が燃えたり朽ちて腐ったりしたら放出されるんですよ
PLAY
95 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:53:13 No.935632596 del +
水素エンジンまだー?
PLAY
96 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:53:20 No.935632636 del +
今のうちに自動車メーカーはこっそり産油国と仲良くやれんの?
PLAY
97 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:53:29 No.935632673 del +
でもどこの車メーカーも内燃機関エンジンの開発辞めちゃってるしなあ
茶番だとしたら嘘いってるの?
PLAY
98 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:53:37 No.935632712 del そうだねx1
>産油国はやってみ?って鼻で笑ってそう
EVシフト頑張るんだろう?って言いながら減産して原油が暴騰してるの笑ってるしな
PLAY
99 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:53:45 No.935632748 del +
価格つり上がってるんだから現状は様子見だろうなぁ
ゆり戻し需要も考えてるだろうし
PLAY
100 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:53:50 No.935632774 del +
>石油メジャーが反対しないのがマジでわからん
>そもそも昔だったらロビー活動でEV推進ごと葬り去るだろうに
反対してるから原油価格上げて対抗してるぞ
PLAY
101 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:53:51 No.935632784 del +
>>二酸化炭素をギュッと固めてポイできる装置ができたら復権ある?
>すっごい冷やせばいいんじゃない?
海底に埋めて日本沈没なんでしょ?知ってる!
PLAY
102 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:54:18 No.935632938 del +
産業の転換って技術の完成と普及があって成立するからね
PLAY
103 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:54:21 No.935632951 del +
>水素エンジンまだー?
燃料電池で我慢しろ
PLAY
104 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:54:21 No.935632955 del +
昨晩日産もエンジン撤退ってニュース出てたし時代の移り変わりって感じがするな
PLAY
105 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:54:23 No.935632969 del +
原子力増やしまくるぜなんて世界は狂ってる
PLAY
106 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:54:56 No.935633128 del +
>でもどこの車メーカーも内燃機関エンジンの開発辞めちゃってるしなあ
>茶番だとしたら嘘いってるの?
本当に自分の組織のためになることだったらわざわざ報道しないよ
こういう技術系報道は「こういうことをやっている」という以前に「こういうことをするけどお前らどう動く?」と見ると面白い
PLAY
107 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:55:02 No.935633157 del +
>でもどこの車メーカーも内燃機関エンジンの開発辞めちゃってるしなあ
開発止めても既存の使えるから再度必要になっても新規参入組がキツいだけよ
PLAY
108 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:55:13 No.935633222 del +
気候変動なんて人間側が適応すればいいだけなのに
PLAY
109 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:55:16 No.935633235 del そうだねx2
完成してないのに普及だけ熱心なのが今だな
PLAY
110 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:55:31 No.935633295 del +
産油国は衰退してく欧州を見下してるでしょ
PLAY
111 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:55:32 No.935633300 del +
>原子力増やしまくるぜなんて世界は狂ってる
欧州もやっぱり原発再開しますって言い出したし…
PLAY
112 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:55:47 No.935633362 del +
木を植えよ?
PLAY
113 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:55:57 No.935633414 del +
>>でもどこの車メーカーも内燃機関エンジンの開発辞めちゃってるしなあ
>開発止めても既存の使えるから再度必要になっても新規参入組がキツいだけよ
工場閉めて下請けも撤退しちゃうのに再度必要でどうかなると思うのか
PLAY
114 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:55:59 No.935633421 del +
>水素エンジンまだー?
水素エンジン自体はあるじゃん
PLAY
115 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:56:21 No.935633524 del そうだねx2
>昨晩日産もエンジン撤退ってニュース出てたし時代の移り変わりって感じがするな
EV言う奴と地域にはEVだけ売ってやるよ!ってことなので
別にエンジン撤退ということではない
PLAY
116 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:56:38 No.935633613 del +
>木を植えよ?
一側面として間違ってはいない
PLAY
117 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:57:22 No.935633815 del +
素人でもインフラに問題出るのわかるのに何考えて推進してるのかわからん
PLAY
118 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:57:24 No.935633824 del +
>>原子力増やしまくるぜなんて世界は狂ってる
>欧州もやっぱり原発再開しますって言い出したし…
そもそも原発最大手のフランスは一貫して原発推しだ
PLAY
119 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:57:47 No.935633942 del +
>木を植えよ?
二酸化炭素の増大って遺伝子組み換えて吸入率増した促成栽培大樹でも作った方が効果ある気がする
PLAY
120 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:58:15 No.935634078 del そうだねx2
環境にかこつけて金儲けするやつは全員息止めて暮らしてほしい!
PLAY
121 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:58:22 No.935634118 del +
>素人でもインフラに問題出るのわかるのに何考えて推進してるのかわからん
このままいったら2050年には地球は人間が住めない気候になるから
PLAY
122 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:58:54 No.935634271 del そうだねx2
>素人でもインフラに問題出るのわかるのに何考えて推進してるのかわからん
一山当てたい
PLAY
123 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:59:05 No.935634327 del +
>別にエンジン撤退ということではない
日欧中向けのガソリンエンジン新規開発中止だろ
投資力は著しく下がるだろうし性能いいエンジンの新規開発ってのは難しいのでは
PLAY
124 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:59:21 No.935634382 del そうだねx2
>つまんねー時代はもうすぐそこ
エンジンを超える性能が期待できる夢があるしつまらなくはない
値段は置いといて電気自動車のハイパーカーに1000馬力のフェラーリが軽くブチ抜かれる時代だ
PLAY
125 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:59:40 No.935634458 del そうだねx1
>本当に二酸化炭素が問題なんだろうか
二酸化酸素は植物の育成には必要不可欠だしな
問題になるというのも少しヘンな話だ
PLAY
126 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:59:48 No.935634498 del +
>このままいったら2050年には地球は人間が住めない気候になるから
人間のせいではなく地球の機嫌次第だからあきらめも肝心
PLAY
127 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:59:51 No.935634510 del +
>このままいったら2050年には地球は人間が住めない気候になるから
地球の気候変動を見ればわかる事だが地球は温暖化と寒冷化を繰り返してる
いちいち気にするレベルの話じゃない
PLAY
128 無念 Name としあき 22/02/08(火)12:59:51 No.935634514 del +
金あれば無理やり流れ作れるってのはヤバい
PLAY
129 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:00:06 No.935634572 del +
>No.935622811
サムネで右下が祟り神に見えた
PLAY
130 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:00:10 No.935634599 del +
>>木を植えよ?
>一側面として間違ってはいない
以前から日本はやって来た
PLAY
131 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:00:15 No.935634627 del +
夏はいいとして冬がなぁ
PLAY
132 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:00:25 No.935634666 del +
>>このままいったら2050年には地球は人間が住めない気候になるから
>地球の気候変動を見ればわかる事だが地球は温暖化と寒冷化を繰り返してる
>いちいち気にするレベルの話じゃない
だからといって知恵を持つ人類が何もしないわけにはいかんし・・
PLAY
133 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:00:36 No.935634725 del +
トンガ噴火でまさに空気になった主張
PLAY
134 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:00:48 No.935634783 del +
>問題になるというのも少しヘンな話だ
少しではないよ
PLAY
135 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:00:52 No.935634805 del +
金田のバイクみたいなのが出来たら流れも変わりそう
PLAY
136 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:00:54 No.935634816 del +
    1644292854269.jpg-(47324 B)サムネ表示
>このままいったら2050年には地球は人間が住めない気候になるから
平安時代鎌倉時代は今より温暖だったりしたけど
PLAY
137 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:01:09 No.935634883 del +
>工場閉めて下請けも撤退しちゃうのに再度必要でどうかなると思うのか
それはみんな同じだからチキンレースしてるようなもんかね技術保管せず棄てちゃったならアウトだけど
PLAY
138 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:01:19 No.935634928 del +
>このままいったら2050年には地球は人間が住めない気候になるから
その程度で人間が住めなくなってたら人類は過去に何度も絶滅してるよ
ライトノベルのような世界観だな
PLAY
139 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:01:44 No.935635020 del +
>>本当に二酸化炭素が問題なんだろうか
>二酸化酸素は植物の育成には必要不可欠だしな
>問題になるというのも少しヘンな話だ
世界視点で開発で森が消えてくのと石油燃料が二酸化炭素に変わる事によるダブルパンチ
二酸化炭素で育つ樹木自体が減ってる
PLAY
140 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:01:49 No.935635050 del +
>値段は置いといて電気自動車のハイパーカーに1000馬力のフェラーリが軽くブチ抜かれる時代だ
1000馬力のフェラーリってどのモデル?SF21あたり?
PLAY
141 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:01:51 No.935635066 del +
>金田のバイクみたいなのが出来たら流れも変わりそう
オートバイなんて電動化したら楽しそうだよね
現行のeオートバイは評判悪いみたいだけどその内良くなるだろ
PLAY
142 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:02:04 No.935635121 del +
ホンダにしても日産にしてもなぜポーズを取るのかというと現状がひどいからだ
EVは生産が間に合わないぐらい売れてる
テスラは新たに2工場作ってさらに既存の工場も拡張に入ってる
VWも6工場建ててる
BMWもベンツも建ててる
供給能力が足りてない
ところがEVが売れないメーカーもある
ここがおかしいので変えようとしてる
PLAY
143 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:02:44 No.935635294 del +
>現行のeオートバイは評判悪いみたいだけどその内良くなるだろ
パワーは申し分ないけど航続距離が鼻糞すぎる
PLAY
144 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:02:55 No.935635352 del +
>だからといって知恵を持つ人類が何もしないわけにはいかんし・・
べつに人間って知恵があるわけじゃないからなぁ
あったとしても生命の大きな流れの中では無駄知恵なところが多いし
PLAY
145 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:03:19 No.935635459 del +
まあ海外のセレブはレクサスやベンツに乗るのを辞めてテスラに乗り換えて環境考えてるアピールしてるしなあ
PLAY
146 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:03:19 No.935635464 del +
空気中から二酸化炭素を回収して水素と化合させて燃料を作る技術が安価になったらEVは内燃機関に負ける
PLAY
147 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:04:00 No.935635644 del そうだねx1
まあメーカーは売れるなら作るよなという話ではある
頓挫するしないは関係ない
PLAY
148 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:04:18 No.935635717 del そうだねx1
    1644293058234.png-(186120 B)サムネ表示
大丈夫じゃね欧州が追い込まれる度にオールBEVとなんて言ってませーんてなってるし
天然ガスだ!→ロシアがウクライナ問題で天然ガスを絞る→原発はグリーンエネルギー(エコと言わない)
資源問題で新鉱山フル稼働させても銅の枯渇と高騰はほぼ確実なのでまた下方修正するよ
PLAY
149 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:04:31 No.935635770 del +
>だからといって知恵を持つ人類が何もしないわけにはいかんし・・
それは人類のエゴというものだよ
PLAY
150 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:04:39 No.935635791 del +
全然興奮しない
PLAY
151 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:04:52 No.935635855 del そうだねx1
>本当に二酸化炭素が問題なんだろうか
本当に二酸化炭素が問題なら国土に対する森林保有面積で相殺できていいよね
でも実際は植林したか管理している森林だけだよ
PLAY
152 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:04:57 No.935635875 del +
>空気中から二酸化炭素を回収して水素と化合させて燃料を作る技術が安価になったらEVは内燃機関に負ける
カーボンリサイクルなんてのがあるんだな
PLAY
153 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:05:16 No.935635950 del +
レコードがCDに置き換わったのは明確なメリットがあったから
エンジンがモーターに置き換わるメリットって自分には殆どない
PLAY
154 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:05:23 No.935635977 del +
ベンツはEVだげで去年18万台は売ってるんや
ベンツはPHEVも辞めるって発表してる
BEVオンリーになる
PLAY
155 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:05:48 No.935636087 del +
>大丈夫じゃね欧州が追い込まれる度にオールBEVとなんて言ってませーんてなってるし
>天然ガスだ!→ロシアがウクライナ問題で天然ガスを絞る→原発はグリーンエネルギー(エコと言わない)
>資源問題で新鉱山フル稼働させても銅の枯渇と高騰はほぼ確実なのでまた下方修正するよ
普通に知識がある人なら誰でも知ってる
PLAY
156 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:05:51 No.935636103 del +
過渡期の繋ぎというかポーズ用の技術なんかね
PLAY
157 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:05:56 No.935636119 del +
>資源問題で新鉱山フル稼働させても銅の枯渇と高騰はほぼ確実なのでまた下方修正するよ
ますますアフリカ大陸の利権争いが激化しそうだな…
PLAY
158 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:06:44 No.935636315 del +
EVにすると自動車メーカーが蓄積した技術が無駄になり
途上国でも作りやすくなるから自分たちのクビ絞めてるようなものなのに
PLAY
159 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:06:50 No.935636337 del +
バッテリー作る為に環境破壊して鉱山掘るとかアホらしいよね
石油の採掘も同じだけど
PLAY
160 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:07:09 No.935636422 del そうだねx1
>まあ海外のセレブはレクサスやベンツに乗るのを辞めてテスラに乗り換えて環境考えてるアピールしてるしなあ
彼らは風見鶏だし…
いつもクルクルしてるよ
PLAY
161 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:07:18 No.935636463 del +
>過渡期の繋ぎというかポーズ用の技術なんかね
都市部専用コミューターならいいかもね程度
地方や長距離にはおよそ不向き
PLAY
162 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:07:28 No.935636502 del そうだねx5
>エンジンがモーターに置き換わるメリットって自分には殆どない
瞬間出力っていう意味ならエンジンよりもメリットがあるよね
ただ"瞬間"ってだけで長い間(エネルギー補給時間も含む)出力を取り出し続けるならエンジンの方がいいよね…ってなる
じゃぁちょうどいいところは?ってなると当然HVだよね…って
PLAY
163 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:07:36 No.935636538 del +
夏休みの宿題みたいな感覚で始めても遅いんだよ
PLAY
164 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:07:44 No.935636572 del そうだねx1
    1644293264098.png-(812318 B)サムネ表示
>空気中から二酸化炭素を回収して水素と化合させて燃料を作る技術が安価になったらEVは内燃機関に負ける
二酸化炭素吸った植物なら燃やしても±ゼロだからEフューエルという欺瞞が欧州ではやり始めたよ
PLAY
165 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:07:54 No.935636611 del そうだねx1
まあ世界のルールに関与できない日本が悪い
PLAY
166 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:08:33 No.935636753 del +
>じゃぁちょうどいいところは?ってなると当然HVだよね…って
欧州メーカー「儲からぬ…」
PLAY
167 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:08:36 No.935636761 del +
>EVにすると自動車メーカーが蓄積した技術が無駄になり
>途上国でも作りやすくなるから自分たちのクビ絞めてるようなものなのに
日本の自動車メーカー憎しで無理難題押し付けてるだけだからね
なお欧州の自動車メーカーもゲロ吐きそう
PLAY
168 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:08:52 No.935636825 del そうだねx1
>ベンツはPHEVも辞めるって発表してる
欧州のPHVEはおもり載せてるだけだし無くていいかな
PLAY
169 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:08:54 No.935636837 del +
>二酸化炭素吸った植物なら燃やしても±ゼロだからEフューエルという欺瞞が欧州ではやり始めたよ
そんなヒのカロリーゼロ理論みたいな…
PLAY
170 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:09:05 No.935636879 del +
>まあ世界のルールに関与できない日本が悪い
ハハハ・・・
PLAY
171 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:09:22 No.935636954 del +
中国に振り回されんのどうにかしない限り
PLAY
172 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:09:24 No.935636965 del +
>まあ世界のルールに関与できない日本が悪い
っていか欧州が自分の都合の良いようにルールを変えすぎ
PLAY
173 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:09:49 No.935637060 del +
日本は発言権ねーよなあ
PLAY
174 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:10:26 No.935637216 del +
>二酸化炭素吸った植物なら燃やしても±ゼロだからEフューエルという欺瞞が欧州ではやり始めたよ
問題起こしてるのはいつも欧州なんだよな
PLAY
175 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:10:26 No.935637218 del +
>二酸化炭素吸った植物なら燃やしても±ゼロだからEフューエルという欺瞞が欧州ではやり始めたよ
バイオ燃料とeFuelはちょっと違う
PLAY
176 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:10:29 No.935637228 del +
>日本の自動車メーカー憎しで無理難題押し付けてるだけだからね
>なお欧州の自動車メーカーもゲロ吐きそう
その難題は日本メーカーだけなのか?
違うならならアイツはバカだ
最後には日本のメーカーが勝つ
って言っていたおじちゃん天国で元気かな…
PLAY
177 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:10:39 No.935637265 del そうだねx5
バッテリー材料採取採掘にかかる環境負荷
バッテリー充電時にかかる熱損失と伝送損失
増大する電力を補うための発電にかかる環境コスト
数年おきにバッテリー交換と充電器交換

こういうの含めるとEVは全くエコじゃない
PLAY
178 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:10:55 No.935637331 del +
>>二酸化炭素吸った植物なら燃やしても±ゼロだからEフューエルという欺瞞が欧州ではやり始めたよ
>そんなヒのカロリーゼロ理論みたいな…
欧州が設置するゴールポストはいつも空飛んでるからふわふわだぞ
PLAY
179 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:11:01 No.935637356 del +
>まあ世界のルールに関与できない日本が悪い
自動運転は結構食い込んだんだけどね
PLAY
180 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:11:20 No.935637452 del +
欧州メーカーのEVって日本で売ってるの?売れてる?
PLAY
181 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:11:49 No.935637576 del +
    1644293509032.jpg-(25628 B)サムネ表示
ベンツの考えは正しい
いち早くブランディングして無理矢理にでも安くして台数を稼ぐ
好循環に入ってしまえば追いつかれない
PLAY
182 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:11:54 No.935637598 del そうだねx2
ドイツ自動車工業会も全部EVなんて無理
って言ってるよ
やれと言われたから作って売ってるけど
って状態
PLAY
183 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:11:55 No.935637603 del そうだねx2
>っていか欧州が自分の都合の良いようにルールを変えすぎ
その結果現状をより悪化させてしまう…欧州のよくある事例
PLAY
184 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:12:09 No.935637673 del +
アメリカがどうなるかだな
V8&スーパーチャージャーの国でEV化が出来るのかどうか
日本よりアンチが多そうだ
PLAY
185 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:12:47 No.935637832 del そうだねx2
>日本は発言権ねーよなあ
そのくせ馬鹿正直に技術開発頑張ってある程度形にしてきちゃうから欧州としては厄介
クリーンディーゼルにしても下駄履かせてたVWに馬鹿正直に食らいついてきたマツダとか
PLAY
186 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:12:56 No.935637869 del +
>石油の精製で出てきちゃうガソリンどうなるんだろう…
>新車がEVばかりになってバッテリー自体の値段が高騰して
>でもガソリンは駄々あまりになるから
余らない
炭素や水素を繋げたり切ったりするのって今比較的自由に出来るから
需要が無くなれば別の材料になるだけだよ
ギアオイルとかはいつまででも需要はあるだろうなぁ
PLAY
187 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:13:08 No.935637921 del +
>大丈夫じゃね欧州が追い込まれる度にオールBEVとなんて言ってませーんてなってるし
去年の夏あれだけ大騒ぎして日本ぶっ叩きまくったのは何だったんだ
PLAY
188 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:13:16 No.935637955 del そうだねx1
>ベンツの考えは正しい
>いち早くブランディングして無理矢理にでも安くして台数を稼ぐ
>好循環に入ってしまえば追いつかれない
何言ってんの
それだけの体力はベンツには無いでしょ
PLAY
189 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:13:21 No.935637972 del +
>欧州メーカーのEVって日本で売ってるの?売れてる?
売ってるけど見たことない
タイカンターボだけは走ってるのをこの前初めて見た
PLAY
190 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:13:39 No.935638048 del +
まあEVで売れる車造ればいいだけじゃね?
PLAY
191 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:14:08 No.935638186 del +
EVはバッテリー交換コスト下げないと次の問題が発生すること忘れてるよな
PLAY
192 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:14:25 No.935638251 del +
>その結果現状をより悪化させてしまう…欧州のよくある事例
めんどくさいからバイデンとプーチンと日本で協定結んで
全核弾頭叩き込んで歴史変えようぜ
PLAY
193 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:14:56 No.935638382 del +
>EVはバッテリー交換コスト下げないと次の問題が発生すること忘れてるよな
忘れてるんじゃない
見ないふりしてるだけ
そういう問題が噴出してきたらまたゴールポストずらして対応するだけ
PLAY
194 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:15:08 No.935638434 del +
>EVはバッテリー交換コスト下げないと次の問題が発生すること忘れてるよな
だって…安く出来るだけの資源が無いんですもの
PLAY
195 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:15:20 No.935638491 del +
どうがんばっても一定より安くならんから広く普及は無理安くなるなら今頃鉛バッテリーもっと安くなってる
PLAY
196 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:15:31 No.935638530 del そうだねx1
内燃機関消滅のためには飛行機を電動飛行機に100パーセント置き換える必要あるけど無理に決まってるから
PLAY
197 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:16:01 No.935638660 del +
二酸化炭素のこと人類全体で考えるなら飛行機も船もEV化が議論されないとおかしいよね?なんで自動車だけ
PLAY
198 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:16:03 No.935638673 del +
>クリーンディーゼルにしても下駄履かせてたVWに馬鹿正直に食らいついてきたマツダとか
ハードル作った時点で負け確定してるEUさん息してないみたいね
PLAY
199 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:16:05 No.935638676 del +
>まあEVで売れる車造ればいいだけじゃね?
欧州や中国は知らんが日本の場合は性能でEVが売れてないんじゃない
インフラが全く整ってないからEVが売れない
まあ整っても売れないと思うけど
PLAY
200 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:16:12 No.935638707 del +
>だって…安く出来るだけの資源が無いんですもの
ガソリンが一番安いのに…
PLAY
201 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:16:34 No.935638809 del +
EV一辺倒になったらスマホのバッテリーとかも高騰するよなあ
PLAY
202 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:16:43 No.935638838 del +
>二酸化炭素のこと人類全体で考えるなら飛行機も船もEV化が議論されないとおかしいよね?なんで自動車だけ
利権だけで言ってるから…
PLAY
203 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:16:58 No.935638905 del そうだねx1
環境がぁーって叫んでる奴ほどデジタル製品に頼ってる気がするんだよな
PLAY
204 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:17:55 No.935639141 del そうだねx2
>二酸化炭素のこと人類全体で考えるなら飛行機も船もEV化が議論されないとおかしいよね?なんで自動車だけ
突然EVが持ち上げられだしたのがVWのクリーンディーゼルのデータ偽装発覚してすぐって時点でお察しください
PLAY
205 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:17:58 No.935639155 del +
日本は新しく原発作れないからさ東京湾に原水浮かべて送電すればいいんじゃない?
PLAY
206 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:18:03 No.935639175 del +
バッテリーはそのまま捨てると環境汚染するのでリサイクルしないといけないけどそのコストがとても高いと聞いた
中国はリサイクルなんかせずに捨てるから安くなるみたいだが
PLAY
207 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:18:08 No.935639199 del +
>二酸化炭素のこと人類全体で考えるなら飛行機も船もEV化が議論されないとおかしいよね?なんで自動車だけ
当面は不可能だから
PLAY
208 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:18:27 No.935639287 del +
>環境がぁーって叫んでる奴ほどデジタル製品に頼ってる気がするんだよな
車の所有を辞めたりしてるんじゃねえの?
PLAY
209 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:18:49 No.935639380 del +
旧車の維持ってどうなっていくんだろうなぁ
PLAY
210 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:19:15 No.935639489 del +
>バッテリーはそのまま捨てると環境汚染するのでリサイクルしないといけないけどそのコストがとても高いと聞いた
バッテリー交換が高過ぎてテスラ爆散させてたしな
PLAY
211 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:19:37 No.935639576 del +
ちっちゃい乾電池すら捨てるときに面倒なのにクソでかい車用のバッテリーとか大丈夫なんです?
PLAY
212 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:19:54 No.935639639 del +
>ちっちゃい乾電池すら捨てるときに面倒なのにクソでかい車用のバッテリーとか大丈夫なんです?
大丈夫じゃないよ?
PLAY
213 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:20:00 No.935639671 del +
電気でもそこそこ安くて充電早いなら考えるよバイクでも
何より静かだから観光にはいいかもしれん
気づかれずに轢かれる事故も増えるかもしれんが
PLAY
214 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:20:06 No.935639694 del +
>ちっちゃい乾電池すら捨てるときに面倒なのにクソでかい車用のバッテリーとか大丈夫なんです?
大丈夫じゃないです…
PLAY
215 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:20:07 No.935639701 del +
日本はEV増やしても発電は火力が主だから二酸化炭素は減らないんだよなぁ
PLAY
216 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:20:16 No.935639742 del +
>>ベンツの考えは正しい
>>いち早くブランディングして無理矢理にでも安くして台数を稼ぐ
>>好循環に入ってしまえば追いつかれない
>何言ってんの
>それだけの体力はベンツには無いでしょ
ベンツでダメなら欧州メーカー何処も無理になるんじゃないか?
BMWはトヨタ寄りの思想で内燃機関まだもう少し引っ張るつもりっぽいし
PLAY
217 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:20:23 No.935639778 del そうだねx1
>EVはバッテリー交換コスト下げないと次の問題が発生すること忘れてるよな
販売企業にEV総販売台数分あとから負担させるとか言い出すよ
(そして販売台数トップは豊田)
PLAY
218 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:20:27 No.935639801 del +
まあまだまだ先の話っしょ
PLAY
219 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:21:22 No.935640022 del +
>ベンツでダメなら欧州メーカー何処も無理になるんじゃないか?
>BMWはトヨタ寄りの思想で内燃機関まだもう少し引っ張るつもりっぽいし
だから無理よ
PLAY
220 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:21:37 No.935640077 del +
>車の所有を辞めたりしてるんじゃねえの?
この前見たBS1のCOP26のドキュメンタリーじゃ
具体案も出さず環境がぁー、なんで話を聞いてくれないんだぁーって喚いてるだけだったな
PLAY
221 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:21:40 No.935640090 del +
各自動車メーカーの発表見ると2025年や2030年が多いね
もうすぐじゃん
PLAY
222 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:22:01 No.935640167 del +
アウトランダーPHEVに乗ったことあるんだがもうあれが模範解答に見える
家庭用電源で充電できて概ね60kmは走行可能なんだから街乗りはこれで事足りるわ
PLAY
223 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:22:02 No.935640170 del そうだねx1
>ベンツでダメなら欧州メーカー何処も無理になるんじゃないか?
そもそもが無理だもん
テスラが鬼の居ぬ間に売り逃げでお金稼ぎしてるだけで
もろもろの問題全部先送りしてるなんでそのうちどうにもならなくなる
PLAY
224 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:22:20 No.935640235 del +
BMWはトヨタ寄りとはいうが2021年度BEVで10万台売ってる
PHEVやHV含まずBEVだけで10万台
PLAY
225 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:22:49 No.935640330 del +
ベンツはICUを本気でやめる気あるのか疑わしいな
ICUの権化たるF1のPU供給を続けるくせにフォーミュラEからは撤退したりしてるし
PLAY
226 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:22:52 No.935640345 del +
なんか環境環境うるさいけどそんなに儲かるんかね?
一体どっから金が出てるんだ
PLAY
227 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:22:53 No.935640350 del +
中国が世界中のリチウム買い占めてるからってだけだよねこれ
PLAY
228 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:23:00 No.935640370 del +
テスラと契約してるパナソニックはウハウハだな
PLAY
229 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:23:04 No.935640391 del +
そもそも世界的にガソリン車を規制しようって話してるのに
EVに移行できるわけがない!とか頓珍漢なこと言ってるからな
EVに行けなくてもそのままガソリン車が全滅するだけだ
PLAY
230 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:23:10 No.935640421 del +
レンジエクステンダーとしてロータリーが復活するとか面白いパターンもあるので頑張ってほしい
PLAY
231 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:23:10 No.935640425 del +
>まあまだまだ先の話っしょ
欧州組も合成燃料とか内燃機関捨ててないメーカーとか色々居るしもう昔ほどEV一辺倒でもない
まあ株主や政府や面倒な相手もいるし当分EV推しの姿勢は崩さないだろうけど
PLAY
232 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:23:28 No.935640502 del +
2030年までにガソリン車製造終了
2050年を目処にガソリンスタンドガソリン供給停止
らしい
PLAY
233 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:23:33 No.935640529 del そうだねx1
>なんと装置も無しに勝手に固めてくれる
出たな地球環境の破壊者
コイツラが二酸化炭素独占したおかげで
地球が酸素という毒ガスで満たされた
PLAY
234 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:23:43 No.935640577 del +
EVから次は普通の車に戻る人も多い聞くな
PLAY
235 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:23:51 No.935640607 del +
>各自動車メーカーの発表見ると2025年や2030年が多いね
>もうすぐじゃん
チキンレースになったら「そんなのいつものコト」っていう日本メーカーが勝つだろなぁ…
ただそれをチキンレースと理解していないバカ(政治家)が多いだけの気がする
PLAY
236 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:23:57 No.935640637 del +
>テスラと契約してるパナソニックはウハウハだな
テスラはもう…
PLAY
237 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:24:28 No.935640774 del +
>テスラが鬼の居ぬ間に売り逃げでお金稼ぎしてるだけで
テスラはEVで注目されるけど本当に凄いのは自動運転関連だと思う
PLAY
238 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:24:30 No.935640786 del そうだねx1
>そもそも世界的にガソリン車を規制しようって話してるのに
>EVに移行できるわけがない!とか頓珍漢なこと言ってるからな
>EVに行けなくてもそのままガソリン車が全滅するだけだ
夢を見るのは寝てる間だけにしておきなされ
PLAY
239 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:24:40 No.935640844 del +
テスラは衛星インターネット回線に行くんだろ
PLAY
240 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:25:01 No.935640922 del +
化石燃料は大昔の樹木が元になってるので実質エコなのでは?
PLAY
241 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:25:01 No.935640925 del +
>二酸化炭素のこと人類全体で考えるなら飛行機も船もEV化が議論されないとおかしいよね?なんで自動車だけ
主因に先ず対応するのは別におかしくないでしょ

二酸化炭素と言う原因自体について異論があるのをほったらかして進めても意味がないとは思う
今やってることは間違いなく温暖化には何の影響もないわ
EVそのものは化石資源由来の材料で作るんだし
生産過程や廃棄過程で出る有害ガスは多分今の比じゃない
廃棄物管理に厳しい国を避けて処理してすました顔するのが判ってる
一連の流れ見ると悪意で回ってるとしか思えんわ
PLAY
242 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:25:39 No.935641098 del +
    1644294339947.jpg-(115126 B)サムネ表示
テスラは過去最高益で利益率もトヨタ抜かして世界一位の自動車メーカーやで
PLAY
243 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:26:12 No.935641244 del +
>ちっちゃい乾電池すら捨てるときに面倒なのにクソでかい車用のバッテリーとか大丈夫なんです?
自動車メーカーやるからオーナーは気にしなくていいだろ
PLAY
244 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:26:43 No.935641367 del +
マンガみたいだけどバカが袖の下貰ってどっかのスピーカーやってるだけに見えます
PLAY
245 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:26:43 No.935641369 del そうだねx3
>テスラは過去最高益で利益率もトヨタ抜かして世界一位の自動車メーカーやで
一年で2000万台くらい販売してんのかな?
PLAY
246 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:27:01 No.935641446 del +
>テスラは過去最高益で利益率もトヨタ抜かして世界一位の自動車メーカーやで
買う金も無いけど後発でこの地位まで昇り詰めたのは凄いと思う
PLAY
247 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:27:04 No.935641460 del +
>>テスラが鬼の居ぬ間に売り逃げでお金稼ぎしてるだけで
>テスラはEVで注目されるけど本当に凄いのは自動運転関連だと思う
歩行者に突撃する人工AIニキらしいな
PLAY
248 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:27:34 No.935641581 del +
>自動車メーカーやるからオーナーは気にしなくていいだろ
エコな考えじゃなくてエゴですね
PLAY
249 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:27:57 No.935641681 del +
>そもそも世界的にガソリン車を規制しようって話してるのに
>EVに移行できるわけがない!とか頓珍漢なこと言ってるからな
>EVに行けなくてもそのままガソリン車が全滅するだけだ
電気すらないアフリカの奥地にもEV普及させるの?どうやって?
PLAY
250 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:28:02 No.935641693 del +
よしんば二酸化炭素量は解決しても今度は重金属汚染が深刻化しそう
PLAY
251 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:28:28 No.935641806 del そうだねx4
>去年の夏あれだけ大騒ぎして日本ぶっ叩きまくったのは何だったんだ
商売敵叩いて盤面ひっくり返して不利と見れば手のひら返す
いつものムーブじゃないか
PLAY
252 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:28:42 No.935641874 del +
>>テスラは過去最高益で利益率もトヨタ抜かして世界一位の自動車メーカーやで
>買う金も無いけど後発でこの地位まで昇り詰めたのは凄いと思う
隙間を狙った商売としては上手くやってる
PLAY
253 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:28:48 No.935641899 del +
>よしんば二酸化炭素量は解決しても今度は重金属汚染が深刻化しそう
そもそも足りない電力を原発で補おうとしてる時点で核廃棄物問題が
PLAY
254 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:28:54 No.935641926 del +
>電気すらないアフリカの奥地にもEV普及させるの?どうやって?
当分先進国のおもちゃだよ
PLAY
255 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:29:07 No.935641979 del そうだねx1
テスラモーターズっていうことだけど
イーロン自体は単なる投資家で
そのイーロンが金持ちになるための組織でしかないから
EVの見通しが悪くなったら即違うことやるよ
っていうかトヨタが本格参戦するってなったら(ただのタイミングかもしれないが)人型ロボットの方に舵をきってた
まぁ人型ロボットはもっといばらの道だけど…
PLAY
256 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:29:12 No.935642002 del +
石油はまだ大量にある
サウジアラビアって石油使って飲水生成してなかったっけ
PLAY
257 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:29:38 No.935642113 del +
>テスラは衛星インターネット回線に行くんだろ
超高速インターネット衛星は日本にもあるけど使ってるやついるのか?
PLAY
258 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:30:36 No.935642380 del +
>テスラモーターズっていうことだけど
>イーロン自体は単なる投資家で
>そのイーロンが金持ちになるための組織でしかないから
>EVの見通しが悪くなったら即違うことやるよ
>っていうかトヨタが本格参戦するってなったら(ただのタイミングかもしれないが)人型ロボットの方に舵をきってた
>まぁ人型ロボットはもっといばらの道だけど…
投資家だけど開発も手伝ってるぞ
PLAY
259 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:31:04 No.935642494 del +
放射性廃棄物ドカドカ作るよりは二酸化炭素ばらまいたほうが
よっぽど環境にいいと思うんだけど気の所為…?
PLAY
260 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:31:08 No.935642514 del +
>>そもそも世界的にガソリン車を規制しようって話してるのに
>>EVに移行できるわけがない!とか頓珍漢なこと言ってるからな
>>EVに行けなくてもそのままガソリン車が全滅するだけだ
>電気すらないアフリカの奥地にもEV普及させるの?どうやって?
中国がなんとかする
一帯一路だよ
PLAY
261 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:31:08 No.935642519 del +
>よしんば二酸化炭素量は解決しても今度は重金属汚染が深刻化しそう
地球の気分でどうにでもなる大気と違いこっちのが深刻だよな
PLAY
262 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:31:11 No.935642527 del そうだねx1
EV推進してあぶれた内燃機関技術者や会社をヨーロッパや中国の会社が買いあさるよ
そのあと内燃機関最高って言いだすよ
PLAY
263 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:31:27 No.935642608 del +
>石油はまだ大量にある
>サウジアラビアって石油使って飲水生成してなかったっけ
石油大暴落したときに財政が速攻で赤字になったからな
PLAY
264 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:31:37 No.935642649 del そうだねx2
>商売敵叩いて盤面ひっくり返して不利と見れば手のひら返す
>いつものムーブじゃないか
トヨタとかが本気でEV市場狙いだしたから徐々に逃げの姿勢に入ってるよね
PLAY
265 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:31:38 No.935642657 del +
>>よしんば二酸化炭素量は解決しても今度は重金属汚染が深刻化しそう
>そもそも足りない電力を原発で補おうとしてる時点で核廃棄物問題が
原発が今よりペースアップすると今世紀中に地球上のウランを使い尽くすよ
PLAY
266 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:31:38 No.935642658 del +
>超高速インターネット衛星は日本にもあるけど使ってるやついるのか?
人工衛星経由で地球上どこでも可能にする「StarlinkPremium」だから…
通信費?ハハハ…
PLAY
267 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:32:17 No.935642822 del +
>放射性廃棄物ドカドカ作るよりは二酸化炭素ばらまいたほうが
>よっぽど環境にいいと思うんだけど気の所為…?
正解!
高速増殖炉とかいう夢の装置開発してるけどどうなるんかな
PLAY
268 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:32:19 No.935642833 del +
    1644294739909.jpg-(13957 B)サムネ表示
>放射性廃棄物ドカドカ作るよりは二酸化炭素ばらまいたほうが
>よっぽど環境にいいと思うんだけど気の所為…?
PLAY
269 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:32:45 No.935642934 del +
>テスラモーターズっていうことだけど
>イーロン自体は単なる投資家で
>そのイーロンが金持ちになるための組織でしかないから
>EVの見通しが悪くなったら即違うことやるよ
テスラ車廉価車の量産体制確立出来なくて一時期潰れるかもって噂まであったけど
その際イーロンが率先して現場で試行錯誤したってニュース出てるし自分と認識ちょっと違うかな
PLAY
270 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:32:46 No.935642941 del +
ぶっちゃけEVより安定してると言う点でガソリンの優位は崩せない
PLAY
271 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:32:49 No.935642951 del +
カーボンニュートラルに向けてとずっとやってきて
多少は効果あった?
PLAY
272 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:33:03 No.935643000 del +
自分が死ぬまでにそう変わるとも思えないが行く末は知りたい
PLAY
273 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:33:24 No.935643087 del +
>歩行者に突撃する人工AIニキらしいな
俺はパトカーにぶつかりに行ったって聞いたぜ
PLAY
274 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:33:55 No.935643222 del +
>>超高速インターネット衛星は日本にもあるけど使ってるやついるのか?
>人工衛星経由で地球上どこでも可能にする「StarlinkPremium」だから…
>通信費?ハハハ…
1時間100万円くらいぼられるんのか?
PLAY
275 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:34:31 No.935643355 del +
>カーボンニュートラルに向けてとずっとやってきて
>多少は効果あった?
トンガの噴火1発で全部ひっくり返るくらいには効果あった
PLAY
276 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:34:41 No.935643407 del +
>>歩行者に突撃する人工AIニキらしいな
>俺はパトカーにぶつかりに行ったって聞いたぜ
不具合多いけどテスラ以上に自動運転先行してる企業って居ないイメージ
あくまで俺のイメージだが
PLAY
277 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:34:51 No.935643452 del +
>自分が死ぬまでにそう変わるとも思えないが行く末は知りたい
200歳まで生きれば少しは変わってるかもしれんから頑張って生きて欲しい
PLAY
278 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:35:07 No.935643514 del +
二酸化炭素は地球全体に波及する
汚染物質なら貧乏な国に穴掘って埋めればいい(名案)
PLAY
279 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:35:17 No.935643559 del +
>1時間100万円くらいぼられるんのか?
月額500ドルと言ってるな
PLAY
280 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:35:44 No.935643682 del +
>テスラ車廉価車の量産体制確立出来なくて一時期潰れるかもって噂まであったけど
>その際イーロンが率先して現場で試行錯誤したってニュース出てるし自分と認識ちょっと違うかな
なんの役に立つんです?
安全のための工程削るとか?
PLAY
281 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:36:04 No.935643775 del +
>>>超高速インターネット衛星は日本にもあるけど使ってるやついるのか?
>>人工衛星経由で地球上どこでも可能にする「StarlinkPremium」だから…
>>通信費?ハハハ…
>1時間100万円くらいぼられるんのか?
調べりゃすぐ出てくるけど初期費用499ドル月額99ドルだわ
通信回線が届いてないど田舎こそ真価発揮する
PLAY
282 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:36:11 No.935643807 del +
土人の土地のリチウム鉱山奪ってそこに埋めればいいアル
PLAY
283 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:36:21 No.935643858 del +
>安全のための工程削るとか?
マジでこれだから笑えない・・・
PLAY
284 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:36:49 No.935643988 del +
バッテリーって規格化とかされると思う?
PLAY
285 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:37:19 No.935644123 del +
テスラが売れてると言われるが日本では全然見かけないから売れてる実感が湧かない
PLAY
286 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:37:29 No.935644177 del +
>>>歩行者に突撃する人工AIニキらしいな
>>俺はパトカーにぶつかりに行ったって聞いたぜ
>不具合多いけどテスラ以上に自動運転先行してる企業って居ないイメージ
>あくまで俺のイメージだが
日本国内ならトヨタが力入れてるな
BMWは縦列駐車程度なら自動運転できるとか
ちなみに日本国内で公道自動運転やるなら5G回線が必要らしい
PLAY
287 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:37:29 No.935644180 del +
>バッテリーって規格化とかされると思う?
無理かと
PLAY
288 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:37:33 No.935644198 del +
>>安全のための工程削るとか?
>マジでこれだから笑えない・・・
安全標識とかスタイリッシュじゃないとか言って取り外させたと聞く…
PLAY
289 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:37:34 No.935644199 del +
>バッテリーって規格化とかされると思う?
最終的にはね
PLAY
290 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:37:41 No.935644215 del +
>電池の技術にパラダイムシフトが起きるのが先か
発電システムが問題になるだろう特に日本
PLAY
291 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:38:02 No.935644313 del +
>原発が今よりペースアップすると今世紀中に地球上のウランを使い尽くすよ
そのウランからプルトニウムを生成してそれを燃料にするから問題ナシ!
PLAY
292 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:38:20 No.935644393 del +
>>1時間100万円くらいぼられるんのか?
>月額500ドルと言ってるな
約5万万円か
回線速度によっちゃいいな
PLAY
293 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:38:33 No.935644443 del そうだねx1
>調べりゃすぐ出てくるけど初期費用499ドル月額99ドルだわ
>通信回線が届いてないど田舎こそ真価発揮する

船に付けりゃ船長さんが船員にインターネットを使わせてやろうと浅瀬に近づくこともなくなるなぁ
PLAY
294 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:38:38 No.935644466 del +
>その際イーロンが率先して現場で試行錯誤したってニュース出てるし自分と認識ちょっと違うかな
量産が出来なくて損失がでてダメになるなら試行錯誤するけど
これから売り上げが下がると思ったら…って話
"乗用車メーカー最強"のトヨタがEVに入ってきたら
"EVというシステムが売りだった車"を売るメーカーはね…
だから"EVというシステム"を売る方向に行くのは当然だと思う
PLAY
295 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:39:04 No.935644569 del +
>コストが合わず米国以外でやってないだけで
値上がりでペイ出来るようになりそうだな
PLAY
296 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:39:13 No.935644613 del +
>バッテリーって規格化とかされると思う?
利権が絡む規格化争いが終結することは無かろうて
PLAY
297 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:39:16 No.935644621 del +
>バッテリーって規格化とかされると思う?
頑張るんじゃない?日本企業締めだすために
PLAY
298 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:39:25 No.935644655 del +
>バッテリーって規格化とかされると思う?
一定確率で混入してくる令和最新バッテリー型爆弾をどうにかできんことには・・・
PLAY
299 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:39:41 No.935644729 del +
>発電システムが問題になるだろう特に日本
まさに現在日本契約分の天然ガスを産油国から欧州に輸送中らしいな
PLAY
300 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:40:32 No.935644923 del そうだねx1
>まさに現在日本契約分の天然ガスを産油国から欧州に輸送中らしいな
なんで?
PLAY
301 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:40:47 No.935644981 del +
>船に付けりゃ船長さんが船員にインターネットを使わせてやろうと浅瀬に近づくこともなくなるなぁ
イリジウム携帯ってクソ遅のくせに月額2万弱掛かるからな
スターリンクは安い
PLAY
302 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:41:19 No.935645112 del +
>それが本当かどうかもわからんしなあ
もうじき無くなるってのも本当かどうかは分からんのだ
PLAY
303 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:41:23 No.935645131 del +
>地球が酸素という毒ガスで満たされた
悪いやっっちゃな〜
PLAY
304 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:42:03 No.935645300 del +
最悪手押しで動かせる二輪はEV化しても問題ないし更なる加速力はぜひ体感してみたいと思うが四輪はHVとかPHEVでいいですわ
バイクは趣味だが車は実用性最優先
PLAY
305 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:42:23 No.935645388 del +
>>まさに現在日本契約分の天然ガスを産油国から欧州に輸送中らしいな
>なんで?
欧州が冬越せなくて死にそうになってるからアメリカの命令で欧州貴族に献上させられてる
PLAY
306 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:42:29 No.935645415 del +
テスラは上手くやってると思うよ品質はアレだけど問題は欧州
PLAY
307 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:42:31 No.935645419 del +
>なんで?
ロシアへの嫌がらせ
PLAY
308 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:42:59 No.935645543 del +
>不具合多いけどテスラ以上に自動運転先行してる企業って居ないイメージ
ホンダが世界初の自動運転レベル3を発売したってニュースが少し前にあったな
PLAY
309 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:43:44 No.935645743 del +
>最悪手押しで動かせる二輪はEV化しても問題ないし更なる加速力はぜひ体感してみたいと思うが四輪はHVとかPHEVでいいですわ
>バイクは趣味だが車は実用性最優先
バイクこそ趣味は無理だろ
短距離の街乗りならともかく日帰りツーリングにも耐えれない航続距離とか趣味以前の問題だ
PLAY
310 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:44:33 No.935645963 del +
バッテリーなんてプラスとマイナスの線2本なんだから規格もクソもないだろ
PLAY
311 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:44:39 No.935645984 del +
時代は原子力電池
PLAY
312 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:45:34 No.935646202 del +
>>船に付けりゃ船長さんが船員にインターネットを使わせてやろうと浅瀬に近づくこともなくなるなぁ
>イリジウム携帯ってクソ遅のくせに月額2万弱掛かるからな
>スターリンクは安い
自衛隊「36kbps時代が懐かしいぜ!」
PLAY
313 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:45:37 No.935646223 del +
>バッテリーなんてプラスとマイナスの線2本なんだから規格もクソもないだろ
安全装置がちゃんとしてないとすぐ火を噴くんですよリチウムバッテリー
PLAY
314 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:46:03 No.935646333 del +
>時代は原子力電池
ペルチェ素子「いいのよ」
PLAY
315 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:46:55 No.935646538 del +
>>二酸化炭素をギュッと固めてポイできる装置ができたら復権ある?
>そんなの作れたらノーベル賞いくらでもとれそうだな
釧路で実験やってるよ
二酸化炭素を固定して炭鉱に埋める
PLAY
316 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:46:57 No.935646555 del +
>自衛隊「36kbps時代が懐かしいぜ!」
海自の長期航海の時持ち込んでくる奴って出てくるかなぁ
PLAY
317 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:47:37 No.935646722 del そうだねx1
無補給で400kmは走れるようにしてから物言えって感じはある
当然補給時間は10分程度で
PLAY
318 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:48:24 No.935646898 del +
>バイクこそ趣味は無理だろ
>短距離の街乗りならともかく日帰りツーリングにも耐えれない航続距離とか趣味以前の問題だ
じゃあ二輪も四輪もEVは無理って事じゃないですかー
PLAY
319 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:48:53 No.935647003 del そうだねx1
腕エンジンてなんや?と思ったら脱エンジンかいな
さっさとガソリン終焉してEVに移行して欲しいわ
自分の住んでる土地から油出るからって値打ちこいて働きもせず潤ってる奴らは滅びれ
PLAY
320 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:49:18 No.935647107 del +
新聞配達や郵便配達はもう電動バイクに置き換わったんだっけ?
PLAY
321 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:49:36 No.935647176 del +
>無補給で400kmは走れるようにしてから物言えって感じはある
>当然補給時間は10分程度で
まあこの辺が最低条件だわな
わざわざガソリン車の下位互換に代替なんて狂ってんよ
PLAY
322 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:49:42 No.935647201 del +
まずは発電機使ってEVを充電してる現状をなんとかしろよな
PLAY
323 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:49:53 No.935647242 del +
    1644295793588.jpg-(29630 B)サムネ表示
>じゃあ二輪も四輪もEVは無理って事じゃないですかー
現時点の技術力だと残念ながら
PLAY
324 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:50:21 No.935647350 del +
>無補給で400kmは走れるようにしてから物言えって感じはある
>当然補給時間は10分程度で
道路に非接触給電システム埋め込まんと
ちなみにバスですでに実験が進んでる
PLAY
325 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:50:46 No.935647450 del +
>自分の住んでる土地から油出るからって値打ちこいて働きもせず潤ってる奴らは滅びれ
EVに移行したところで火力発電と石油製品に頼ってる限りはそいつらに影響全くないよ?
PLAY
326 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:51:11 No.935647542 del +
>二酸化炭素を固定して炭鉱に埋める
なんで地中に戻すんだろうね
意味あるのかな
PLAY
327 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:51:24 No.935647594 del +
>>じゃあ二輪も四輪もEVは無理って事じゃないですかー
>現時点の法整備だと残念ながらいいものが出来ても市販化は不可能
PLAY
328 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:51:37 No.935647642 del +
非接触給電はロマンあるけどメンテのコストとか上がってるんですかね
PLAY
329 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:51:52 No.935647692 del +
もうEV全車パンタグラフつければいいよ
PLAY
330 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:52:00 No.935647719 del +
>>二酸化炭素を固定して炭鉱に埋める
>なんで地中に戻すんだろうね
>意味あるのかな
地中に埋まってるメタンガスが答えだな
PLAY
331 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:52:13 No.935647777 del +
>>自分の住んでる土地から油出るからって値打ちこいて働きもせず潤ってる奴らは滅びれ
>EVに移行したところで火力発電と石油製品に頼ってる限りはそいつらに影響全くないよ?
電気をどうやって作るんだって言うと…ねぇ
PLAY
332 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:52:20 No.935647803 del +
    1644295940426.jpg-(151067 B)サムネ表示
ドゥカティのこれには興味があったんだけどな
外で充電できない&出来てもアホみたいな時間が掛かる
下手すりゃ充電器が空くまで順番待ちもある
所詮は人の夢か
PLAY
333 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:52:33 No.935647843 del +
実験でよけりゃそりゃいろいろ夢のある話もあろうけどもさ
PLAY
334 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:53:07 No.935647977 del +
カーボンフリーとかいう出来なくても言うだけで金になる主張
言ってる本人たちも無理とわかってるがポッケが暖かくなればそれでいいんだと思ってそう
PLAY
335 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:53:13 No.935648006 del そうだねx1
V8を讃えたい
PLAY
336 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:53:33 No.935648086 del +
>>自衛隊「36kbps時代が懐かしいぜ!」
ヤフーのADSL12m契約したら最初は110kbpsでくそ遅いのなんのって
散々クレーム入れても改善されないしある日からいきなり10kbpsになってふたば見るのも難儀したわ
PLAY
337 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:54:08 No.935648224 del +
ヨーロッパは一足お先に脱石油製品、脱鉄鋼製品始めてるからね
PLAY
338 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:54:55 No.935648423 del +
>非接触給電はロマンあるけどメンテのコストとか上がってるんですかね
送電ロスがとてつもなく大きいからやらない
PLAY
339 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:55:01 No.935648452 del +
>>>良いこと考えた!
>>>ガソリン燃やして発電してはどうか
>>おまえあたまいいな
>欧州じゃもうやってますよ
日産ノートもガソリンで走る電動車みたいになってる
PLAY
340 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:55:09 No.935648494 del そうだねx3
>ヨーロッパは一足お先に脱石油製品、脱鉄鋼製品始めてるからね
もう脱文明すりゃいいんじゃねえかなあいつら
PLAY
341 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:55:34 No.935648586 del +
>ヨーロッパは一足お先に脱石油製品、脱鉄鋼製品始めてるからね
それって欧州が圧倒的に遅れてて時代が逆に追い付いたって事じゃね
PLAY
342 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:55:49 No.935648647 del +
アップルも今後は自然に分解するプラスチックを使うんだよな
脱炭素について何かやらなきゃならない圧を感じる
PLAY
343 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:56:07 No.935648717 del +
>>>自衛隊「36kbps時代が懐かしいぜ!」
>ヤフーのADSL12m契約したら最初は110kbpsでくそ遅いのなんのって
>散々クレーム入れても改善されないしある日からいきなり10kbpsになってふたば見るのも難儀したわ
ADSLはNTT局から遠いと遅くなるからな
光は知らん
PLAY
344 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:56:13 No.935648746 del +
>欧州が冬越せなくて死にそうになってるからアメリカの命令で欧州貴族に献上させられてる
検討してるとは聞いたが実行してんの?
PLAY
345 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:56:47 No.935648871 del +
EVがまだ研究室レベルの性能なのに何故普及を急ぐんだよ
利権か?利権だろ!?利権だな!!
…って結論にしかならない
PLAY
346 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:57:03 No.935648940 del +
>>>自分の住んでる土地から油出るからって値打ちこいて働きもせず潤ってる奴らは滅びれ
>>EVに移行したところで火力発電と石油製品に頼ってる限りはそいつらに影響全くないよ?
>電気をどうやって作るんだって言うと…ねぇ
遠洋風力発電と潮力発電とソーラー発電ととしあきのケイデンス発電で
PLAY
347 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:57:24 No.935649031 del +
日産が妙なこといい出したから立ったのね
まぁ技術はきちんと残した上で売れるものに傾注するのは良いと思う
やっぱ内燃機関最高だわに戻るときのためにね
PLAY
348 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:57:53 No.935649154 del +
>>自分の住んでる土地から油出るからって値打ちこいて働きもせず潤ってる奴らは滅びれ
>EVに移行したところで火力発電と石油製品に頼ってる限りはそいつらに影響全くないよ?
産油国が潰れてもとしあきが得するわけじゃないしな
むしろ石油製品が値上がりしたら損するんじゃないの
PLAY
349 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:57:55 No.935649162 del +
>EVがまだ研究室レベルの性能なのに何故普及を急ぐんだよ
>利権か?利権だろ!?利権だな!!
>…って結論にしかならない
地球が保たんときが来ているのだ!
PLAY
350 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:57:58 No.935649177 del +
>>>>良いこと考えた!
>>>>ガソリン燃やして発電してはどうか
>>>おまえあたまいいな
>>欧州じゃもうやってますよ
>日産ノートもガソリンで走る電動車みたいになってる
メタノールのガスタービンエンジンが開発されれば有り
PLAY
351 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:58:36 No.935649331 del そうだねx1
>産油国が潰れてもとしあきが得するわけじゃないしな
>むしろ石油製品が値上がりしたら損するんじゃないの
そもそも産油国は今の原油価格暴騰に笑いが止まらん状態なんです
PLAY
352 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:58:39 No.935649345 del +
>地球が保たんときが来ているのだ!
それはエゴだよ
PLAY
353 無念 Name としあき 22/02/08(火)13:59:48 No.935649605 del そうだねx1
>そもそも産油国は今の原油価格暴騰に笑いが止まらん状態なんです
まあ減産する良い理由にはなってるわな
そのくせ石油はじゃぶじゃぶ湧いてガソリンに関わらずドンドン売れるんだから笑いが止まらん
PLAY
354 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:01:49 No.935650089 del +
>>欧州が冬越せなくて死にそうになってるからアメリカの命令で欧州貴族に献上させられてる
>検討してるとは聞いたが実行してんの?
してる
欧州が必要とする量からは焼け石に水だけど
PLAY
355 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:02:32 No.935650275 del +
部品で石油製品除くって無理だからね
PLAY
356 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:03:16 No.935650455 del +
たぶんEV化の推進してるやつはどうやって電気を発電するかその仕組を知らない
PLAY
357 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:03:28 No.935650502 del そうだねx1
>欧州が必要とする量からは焼け石に水だけど
あくまでもロシアのパイプライン止めても平気ですぞー!っていうポーズだからなあ
そのために日本が買った枠を横取りというクソオブクソ
PLAY
358 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:04:00 No.935650623 del +
>部品で石油製品除くって無理だからね
石油精製するとゴミとしてガソリンが必ず出てくるしね
PLAY
359 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:04:32 No.935650737 del +
>たぶんEV化の推進してるやつはどうやって電気を発電するかその仕組を知らない
自然エネルギーで足りると思ってるよそいつら
そして中華産太陽光パネルとかをありがたがる
PLAY
360 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:04:38 No.935650765 del +
>EVがまだ研究室レベルの性能なのに何故普及を急ぐんだよ
>利権か?利権だろ!?利権だな!!
>…って結論にしかならない
新規に車業界に参入したい所が既存の車業界をぶっ壊したいんじゃないだろうか
新しく1から作ってしまえば自分の思い通りにできるからな
PLAY
361 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:04:39 No.935650770 del +
>たぶんEV化の推進してるやつはどうやって電気を発電するかその仕組を知らない
普通に原発推進してるよ
グレタとか親族が原発抱えてる電力会社の重役なレベルだし
PLAY
362 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:04:48 No.935650814 del そうだねx1
いいかげん欧州は頭パッパラパーなお花畑理論で世界を引っ掻き回すのやめてもらえませんかね…
PLAY
363 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:04:52 No.935650829 del +
>内燃機関は流石に時代から消えゆくだろうな
原子力発電って内燃機関じゃなかったっけ
PLAY
364 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:06:26 No.935651229 del そうだねx1
>新規に車業界に参入したい所が既存の車業界をぶっ壊したいんじゃないだろうか
>新しく1から作ってしまえば自分の思い通りにできるからな
クリーンディーゼルでマツダに完全敗北したからヒステリー起こしてるだけだよ
テスラは火事場泥棒的にお金稼いだだけ
PLAY
365 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:06:40 No.935651280 del +
>>部品で石油製品除くって無理だからね
>石油精製するとゴミとしてガソリンが必ず出てくるしね
身近にある固形物で鉄と木と石以外ほぼ石油からだもんな
PLAY
366 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:06:43 No.935651293 del +
    1644296803548.png-(481680 B)サムネ表示
>いいかげん欧州は頭パッパラパーなお花畑理論で世界を引っ掻き回すのやめてもらえませんかね…
1000年程前からずっとお花畑なので治りませんねー
PLAY
367 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:08:37 No.935651801 del +
そもそもヨーロッパは100年血が流れなかった地域はないレベルの土人隔離地域ぞ
PLAY
368 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:09:07 No.935651937 del +
>してる
>欧州が必要とする量からは焼け石に水だけど
報道とかはされてる?
金曜の時点では検討はするけど難しいって話しかなかったんだが
PLAY
369 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:09:26 No.935652020 del +
>>欧州が必要とする量からは焼け石に水だけど
>あくまでもロシアのパイプライン止めても平気ですぞー!っていうポーズだからなあ
>そのために日本が買った枠を横取りというクソオブクソ
あくまでもスポットで欧州に行ってるだけだから
ロシアからのパイプライン止められると欧州が死ぬ運命からは逃れられないのさ
LNGタンカーなんて高級品はいつまでもスポットで動かせるだけの数が存在しないし
PLAY
370 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:09:37 No.935652059 del +
10分しか走れ無いけどパイクスピークなら十分言われなき8Gがドライバーを襲う
PLAY
371 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:09:41 No.935652072 del +
>原子力発電って内燃機関じゃなかったっけ
蒸気でタービンを回すなら一応内燃期間と言える…のかな
うーんわからん
PLAY
372 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:09:48 No.935652089 del +
>そして中華産太陽光パネルとかをありがたがる
在庫一掃するチャンス到来アル
PLAY
373 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:10:10 No.935652176 del そうだねx2
>>内燃機関は流石に時代から消えゆくだろうな
>原子力発電って内燃機関じゃなかったっけ
外燃機関だよ
PLAY
374 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:10:46 No.935652331 del +
>>してる
>>欧州が必要とする量からは焼け石に水だけど
>報道とかはされてる?
>金曜の時点では検討はするけど難しいって話しかなかったんだが
されてる
PLAY
375 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:11:10 No.935652430 del +
非効率なシステムを推進することで自分の懐が暖かくなる
なにこれ
PLAY
376 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:11:16 No.935652469 del +
>10分しか走れ無いけどパイクスピークなら十分言われなき8Gがドライバーを襲う
10分とか昔の1/10のラジコンか
PLAY
377 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:11:34 No.935652534 del +
>されてる
urlとか出せる?
ネット上には一切記事がないってことはないよね
PLAY
378 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:12:59 No.935652879 del +
>>されてる
>urlとか出せる?
>ネット上には一切記事がないってことはないよね
ウクライナスレでソース見ただけだから自分では持ってないな
PLAY
379 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:13:03 No.935652904 del +
>非効率なシステムを推進することで自分の懐が暖かくなる
>なにこれ
エコというお題目を付ければ意識高い系の人たちが簡単に騙せる
PLAY
380 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:13:09 No.935652932 del +
>非効率なシステムを推進することで自分の懐が暖かくなる
>なにこれ
利権
PLAY
381 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:14:29 No.935653258 del +
>値段は置いといて電気自動車のハイパーカーに1000馬力のフェラーリが軽くブチ抜かれる時代だ
こういう根も歯もない情報を垂れ流してる時点でEV推進派のオツムのレベルが知れるわけだ
こいつらソースとか根拠とかそういうものを度外視して憶測で物を言ってる
一番めんどくさい連中
PLAY
382 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:15:11 No.935653461 del そうだねx5
>>ネット上には一切記事がないってことはないよね
>ウクライナスレでソース見ただけだから自分では持ってないな
客観的にはソースがないのと変わらないな
PLAY
383 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:16:55 No.935653916 del +
エンジンなしでどうやってくるまをうごかすんだ
PLAY
384 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:16:55 No.935653919 del そうだねx1
まぁ日本は発電の割合が原子力で8割補えるようになってから考えたら良いんじゃないですかね
世界のバカ相手にEV車売るのは間違ってないので頑張ろう
PLAY
385 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:17:43 No.935654149 del +
>エンジンなしでどうやってくるまをうごかすんだ
ボイラーとタービンを載せよう
PLAY
386 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:18:11 No.935654273 del +
脱酸素マンに脱原発マンぶつけたらどうなるのっと
PLAY
387 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:18:16 No.935654296 del +
そういえば木炭自動車って現代技術で作れんのかね
PLAY
388 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:19:40 No.935654664 del +
日本は原発事故で失ったものが多すぎる
PLAY
389 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:20:11 No.935654800 del +
>内燃機関は流石に時代から消えゆくだろうな
主語がでかすぎ
PLAY
390 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:20:14 No.935654818 del +
>脱酸素マンに脱原発マンぶつけたらどうなるのっと
ソーラー発電に期待するマンになったぞ
俺のことだけど
PLAY
391 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:21:36 No.935655181 del そうだねx1
>>脱酸素マンに脱原発マンぶつけたらどうなるのっと
>ソーラー発電に期待するマンになったぞ
>俺のことだけど
初期のソーラーパネルに寿命が来てて問題になってるよね
PLAY
392 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:21:42 No.935655201 del +
これからどんどん趣味の世界になるんだろうけど
自動車会社の社員の自家用車もEVしか駄目よされるのかね
PLAY
393 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:21:45 No.935655217 del +
>>脱酸素マンに脱原発マンぶつけたらどうなるのっと
>ソーラー発電に期待するマンになったぞ
>俺のことだけど
太陽光パネルの廃棄時の有害物質の処理について一言
PLAY
394 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:22:00 No.935655282 del +
世界各地それぞれで土地も気候も環境も違うのに
なんで共通の価値観を押し付けようとすんのかね
まず中国全土をドームで覆うのが先だろ
PLAY
395 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:22:21 No.935655368 del +
>ソーラー発電に期待するマンになったぞ
>俺のことだけど
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220204/k10013464251000.html?utm_int=all_side_business-ranking_001
太陽光はもう・・・
PLAY
396 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:22:25 No.935655381 del +
掛け声だけで何もしないんじゃなくて高速道路のPAの全ての駐車枠に充電器付けるくらいはやれよ政府
PLAY
397 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:22:37 No.935655439 del +
>二酸化炭素をギュッと固めてポイできる装置ができたら復権ある?
素材か触媒か忘れたが二酸化炭素も再利用できるようになるから足りなくなるとは言われてるけどね
PLAY
398 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:22:43 No.935655457 del +
    1644297763723.jpg-(6974 B)サムネ表示
完全クリーンなエネルギー持ってきたよ!
PLAY
399 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:22:51 No.935655488 del +
太陽光発電とか一年中曇ってたら発電量0やぞ
PLAY
400 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:23:30 No.935655628 del +
>これからどんどん趣味の世界になるんだろうけど
>自動車会社の社員の自家用車もEVしか駄目よされるのかね
平地の都会地はそれで問題ないと思うよ
田舎は今のEVの持続力じゃ無理
PLAY
401 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:23:50 No.935655735 del +
発電風車はドライブで見ると風情があるとも言えるが
太陽光発電パネルのあの無粋さはなんだろう
PLAY
402 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:24:00 No.935655789 del そうだねx1
>完全クリーンなエネルギー持ってきたよ!
シズマ(中略)を止めろ!
PLAY
403 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:24:13 No.935655852 del +
そういやフォーミュラEって今でも途中で乗り換えやってるの?
PLAY
404 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:24:42 No.935655962 del +
>シズマ(中略)を止めろ!
重大な部分略すな!
PLAY
405 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:24:44 No.935655984 del +
セルロースナノファイバーってまだ実用化の段階じゃないの
PLAY
406 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:25:00 No.935656047 del +
>発電風車はドライブで見ると風情があるとも言えるが
>太陽光発電パネルのあの無粋さはなんだろう
森を切り開いて並べるからじゃね
PLAY
407 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:25:34 No.935656200 del +
    1644297934405.jpg-(224425 B)サムネ表示
>そういえば木炭自動車って現代技術で作れんのかね
石炭バイクなら…
PLAY
408 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:25:37 No.935656218 del +
>>完全クリーンなエネルギー持ってきたよ!
>シズマ(中略)を止めろ!
(面倒くさい遺言残しやがって…)
PLAY
409 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:26:20 No.935656405 del そうだねx1
>太陽光発電とか一年中曇ってたら発電量0やぞ
はい嘘松
快晴のときの2〜3割ぐらいの性能で発電できる
PLAY
410 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:27:11 No.935656609 del +
欧米っていつも自分のこと棚に上げて他の国に綺麗事押しつてるように見えるんだけど気の所為…?
PLAY
411 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:27:43 No.935656732 del +
>脱酸素マンに脱原発マンぶつけたらどうなるのっと
脱酸素マンは窒息死してそう
PLAY
412 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:27:53 No.935656771 del +
>シズマ(の作ったドライブには周囲の酸素分子を破壊する危険性が潜んでいるので私の作った変換フィールド発生ドライブを三本連結発動することでシズマドライブを作り変えて世界的な危機)を止めろ!
PLAY
413 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:28:32 No.935656919 del そうだねx1
>欧米っていつも自分のこと棚に上げて他の国に綺麗事押しつてるように見えるんだけど気の所為…?
日本以外はだいたいそう
PLAY
414 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:28:46 No.935656981 del +
>太陽光パネルの廃棄時の有害物質の処理について一言
電子部品で有害物質含まれてないものを探すほうが大変だし何を今更感しかないかな
有害物質を極力使わないようにする研究はソーラーに限らず盛んだし
PLAY
415 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:29:05 No.935657065 del そうだねx3
>欧米っていつも自分のこと棚に上げて他の国に綺麗事押しつてるように見えるんだけど気の所為…?
気のせいじゃないよ
何でもそう
世界から争いが無くならない原因の一端でもある
PLAY
416 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:29:17 No.935657122 del そうだねx2
>欧米っていつも自分のこと棚に上げて他の国に綺麗事押しつてるように見えるんだけど気の所為…?
気のせいじゃないよ?
自分が勝てないと見るやすぐ自分が勝てるルールに変えようとするやつらだよ
柔道やスキージャンプとかでも見ただろ?
PLAY
417 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:29:44 No.935657245 del +
>発電風車はドライブで見ると風情があるとも言えるが
>太陽光発電パネルのあの無粋さはなんだろう
自分が無粋な人間に成り下がったんじゃないからですかね?
相変わらずソーラーパネルは粋ですよ
PLAY
418 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:30:50 No.935657507 del +
>相変わらずソーラーパネルは粋ですよ
相変わらずってまるで一度でも粋だったことがあったみたいな
PLAY
419 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:31:22 No.935657648 del +
>太陽光はもう・・・
それ情報が古くてこれからのソーラーパネルは廃棄の時にかかるお金も込み込みになってるぞ
PLAY
420 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:31:32 No.935657701 del +
>初期のソーラーパネルに寿命が来てて問題になってるよね
炎天下では著しくセルの寿命を早める
まず20年は持たない
ソーラーパネルってのはガンガンに直射日光が当たるような状況だと逆に発電効率を落とす
まあ日本向きじゃないよ
PLAY
421 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:31:53 No.935657791 del +
>>相変わらずソーラーパネルは粋ですよ
>相変わらずってまるで一度でも粋だったことがあったみたいな
引き下がれなくなった人の戯言を聞き流してあげる優しさは必要よ
PLAY
422 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:32:35 No.935657984 del +
>それ情報が古くてこれからのソーラーパネルは廃棄の時にかかるお金も込み込みになってるぞ
設置に余計金がかかるようになったってだけでは
PLAY
423 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:33:42 No.935658280 del +
>それ情報が古くてこれからのソーラーパネルは廃棄の時にかかるお金も込み込みになってるぞ
原発も込み込みにしないとな
PLAY
424 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:33:43 No.935658282 del +
>相変わらずってまるで一度でも粋だったことがあったみたいな
そりゃクリーンエネルギーだし
日頃使うGPSや天気予報の人工衛星だってソーラー発電の電気のおかげで動いてるからな
そういうこと心惹かれないつまらない人間だって自ら喧伝してるんでしょ?
PLAY
425 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:34:26 No.935658470 del +
低効率でよいなら環境負荷の低い太陽光パネルは作れるけど効率悪すぎるからどこも使いたがらないとかだからね
PLAY
426 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:35:23 No.935658702 del +
天然ガスも化石資源だろうになんでグリーン判定なんかしら
PLAY
427 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:35:30 No.935658735 del +
>設置に余計金がかかるようになったってだけでは
賢いとしあきは嫌いだわよ
PLAY
428 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:35:42 No.935658789 del +
>そういうこと心惹かれないつまらない人間だって自ら喧伝してるんでしょ?
心惹かれる面白い人がお金出す分にはいいんじゃないっすかね
PLAY
429 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:36:05 No.935658891 del +
もっと簡単に作れて発電量100倍のソーラーパネルはないのか
PLAY
430 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:36:43 No.935659051 del +
>天然ガスも化石資源だろうになんでグリーン判定なんかしら
EUがないと困るものは全部グリーン
なので原発もグリーンだし困ったら石油も石炭もそのうちグリーンになる
PLAY
431 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:36:48 No.935659075 del +
太陽がなくなったら太陽光発電はどうなるの?
PLAY
432 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:36:54 No.935659105 del +
電気使う生活やめろにはならないのが面白い
PLAY
433 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:37:26 No.935659274 del +
>そりゃクリーンエネルギーだし
>日頃使うGPSや天気予報の人工衛星だってソーラー発電の電気のおかげで動いてるからな
>そういうこと心惹かれないつまらない人間だって自ら喧伝してるんでしょ?
衛星軌道上のソーラーパネルと地表に設置したソーラーパネルを同列に扱ってどうしたいのでしょう…
PLAY
434 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:37:45 No.935659349 del +
>太陽がなくなったら太陽光発電はどうなるの?
太陽なくなるときは地球もだめになってるから
PLAY
435 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:38:00 No.935659407 del +
>原発も込み込みにしないとな
原発は別に気にしなくていいでしょ
壊れる時にゃ周辺終わってるんだから
PLAY
436 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:38:12 No.935659460 del +
ディーゼルエンジン代替出来るモーターてあるの?
重建機使ってる限り軽油が必要で副産物のガソリンが出てくるんだけど?
海に流す?
PLAY
437 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:38:12 No.935659461 del +
>太陽がなくなったら太陽光発電はどうなるの?
地球が滅びる
PLAY
438 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:38:51 No.935659642 del +
不謹慎だがヨーロッパで原発事故起きない限りかわらん
PLAY
439 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:39:12 No.935659735 del +
んで
としあきはいつになったらEV車買うの
PLAY
440 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:39:55 No.935659916 del +
>電気使う生活やめろにはならないのが面白い
これが今後脱電力の流れが来ないとは言えないのが面白いところなんよ
PLAY
441 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:40:25 No.935660042 del +
>んで
>としあきはいつになったらEV車買うの
EVしか売らなくなる30年以降
そもそも29年に駆け込みでガソリン車買うと思うから死ぬまで買わないかも
PLAY
442 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:40:40 No.935660102 del +
電気に代わるエネルギーを見つければ大金持ちやぞ
PLAY
443 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:40:58 No.935660174 del +
人間増やすのやめろになってきてるからそれがすべて解決しそうだがな
PLAY
444 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:41:38 No.935660329 del +
ここだけの話EVってDVの進化系だと思ってたんだ・・・俺
PLAY
445 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:41:41 No.935660345 del +
>人間増やすのやめろになってきてるからそれがすべて解決しそうだがな
インドと中国とアフリカ核でふっ飛ばさないと無理だろそれ
PLAY
446 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:42:42 No.935660595 del +
水素ロータリーに期待
PLAY
447 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:43:16 No.935660747 del +
内燃機関以上の画期的な動力システム出てこない限りは無くならないでしょ
出てきたら第二次産業革命だろうけど
PLAY
448 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:44:06 No.935660967 del そうだねx1
バッテリーの効率上げるより内燃機関の燃焼効率上げるほうがまだ現実的っぽいのが何とも
PLAY
449 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:45:17 No.935661272 del +
>内燃機関以上の画期的な動力システム出てこない限りは無くならないでしょ
>出てきたら第二次産業革命だろうけど
コンパクトな外燃機関の開発と普及だろうけど当分先だろうな
PLAY
450 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:45:45 No.935661382 del +
>んで
>としあきはいつになったらEV車買うの
ガソリン車が法的に禁止になったらかな
PLAY
451 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:46:05 No.935661473 del +
将来的には核融合発電が小型化されて車に搭載されると聞いた
PLAY
452 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:46:39 No.935661611 del +
その場でエネルギー作り出してる内燃エンジンと
どこかで作ったエネルギーを使わせてもらうモーターじゃそらいろんな場面に対応できるのどっちだと言われたら
PLAY
453 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:46:50 No.935661659 del +
二酸化炭素を燃やす技術をはよお
PLAY
454 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:47:28 No.935661822 del そうだねx1
>将来的には核融合発電が小型化されて車に搭載されると聞いた
何千年後くらい?
PLAY
455 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:48:24 No.935662074 del +
核融合は研究進んでるんだろうけど実用化は生きてるうちには見られなそう
ソーラー発電の高効率化もこれ以上かわるにはブレイクスルー待ちの気もする
PLAY
456 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:49:32 No.935662391 del +
>二酸化炭素を燃やす技術をはよお
何酸化炭素にする気だ・・・
PLAY
457 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:50:32 No.935662628 del +
十酸化炭素だ
PLAY
458 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:50:33 No.935662632 del +
>その場でエネルギー作り出してる内燃エンジンと
>どこかで作ったエネルギーを使わせてもらうモーターじゃそらいろんな場面に対応できるのどっちだと言われたら
そういう意味でもPHEVが現実的な選択肢だと思うんだよな
EVにエンジン乗っけたらいいじゃないって
PLAY
459 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:50:53 No.935662714 del +
>二酸化炭素を燃やす技術をはよお
ビニール的なものにする研究が進んでるよ
PLAY
460 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:51:27 No.935662869 del そうだねx2
水素は水素の管理がめんどくさすぎてどうにも
どんな金属や素材で作った格納容器からもちょっとずつ漏れていってしかもその際に容器を侵食破損させるとか
PLAY
461 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:52:09 No.935663050 del +
EVにアンモニアエンジン載せたらCO2出てこないし
PLAY
462 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:53:02 No.935663283 del +
>そういえば木炭自動車って現代技術で作れんのかね
蒸気自動車は蒸気機関車よりも古いぞ
PLAY
463 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:53:12 No.935663316 del そうだねx2
>そういう意味でもPHEVが現実的な選択肢だと思うんだよな
>EVにエンジン乗っけたらいいじゃないって
突き詰めればEV要素全部下ろして軽量化した方がエネルギー効率は良くなるんじゃないかと…
PLAY
464 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:53:24 No.935663364 del +
>>将来的には核融合発電が小型化されて車に搭載されると聞いた
>何千年後くらい?
常温核融合が何とかなりそうなんで結構早いんじゃない
PLAY
465 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:54:10 No.935663549 del +
>突き詰めればEV要素全部下ろして軽量化した方がエネルギー効率は良くなるんじゃないかと…
結局バッテリークソ重たい問題が何とかならんとな
PLAY
466 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:55:08 No.935663799 del +
>水素は水素の管理がめんどくさすぎてどうにも
>どんな金属や素材で作った格納容器からもちょっとずつ漏れていってしかもその際に容器を侵食破損させるとか
水素エンジンはエンジンとタンク全部セラミックで賄えるようにならないと実用にならないよね
水素電池なら電池モジュールだけだからどうにかなりそうだけど
PLAY
467 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:55:30 No.935663897 del +
とっくにやめてて関連企業もほとんど潰れたホンダはあまり叩かれない不思議
PLAY
468 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:56:00 No.935664021 del +
>結局バッテリークソ重たい問題が何とかならんとな
めんどくせえからバッテリーにタイヤ付けちまおうぜ
PLAY
469 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:57:49 No.935664465 del +
>>突き詰めればEV要素全部下ろして軽量化した方がエネルギー効率は良くなるんじゃないかと…
>結局バッテリークソ重たい問題が何とかならんとな
走る止まる曲がる全ての要素で重量は不利にしかならんのでな
PLAY
470 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:58:17 No.935664587 del +
>そういえば木炭自動車って現代技術で作れんのかね
あれは木炭ガスを使うガスエンジンだから作れるけれど効率悪くて非力
そこでハイブリットにして
PLAY
471 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:58:18 No.935664590 del そうだねx2
>とっくにやめてて関連企業もほとんど潰れたホンダはあまり叩かれない不思議
エンジン試験の高度システム納入してた会社も倒産したしもう内燃機関の技術は消えるの確定してるんだろうな
PLAY
472 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:58:57 No.935664755 del +
>突き詰めればEV要素全部下ろして軽量化した方がエネルギー効率は良くなるんじゃないかと…
じゃあシャーシも外装もCFRPにして軽くしようぜ
リサイクルは金属より圧倒的に効率悪いけど
PLAY
473 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:59:05 No.935664789 del そうだねx1
車に関してはハイブリッドっていうエンジンとバッテリーのいいとこ取りなシステムが既にあるのに
わざわざEV推す意味が本当にわかんね
PLAY
474 無念 Name としあき 22/02/08(火)14:59:09 No.935664800 del +
    1644299949496.jpg-(129830 B)サムネ表示
←愛知の高卒行員 日本人の大卒→
PLAY
475 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:00:53 No.935665242 del +
>エンジン試験の高度システム納入してた会社も倒産したしもう内燃機関の技術は消えるの確定してるんだろうな
ホンダが消えるだけなのを無駄に主語を大きくしずぎてて印象操作したいだけにしか見えない
PLAY
476 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:00:59 No.935665260 del +
タイヤにモーターとバッテリー入れればいんじゃね?
PLAY
477 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:01:00 No.935665262 del +
昔国語の授業で習ったランプ売って生計立ててた男が電気の普及で売れなくなって電気叩いてたけどふとしたきっかけで自分もランプも時代遅れになってることに気付いて
池の上にランプぶら下げて石投げて割っていったって話をなぜか思い出した
PLAY
478 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:01:32 No.935665423 del そうだねx1
>車に関してはハイブリッドっていうエンジンとバッテリーのいいとこ取りなシステムが既にあるのに
>わざわざEV推す意味が本当にわかんね
それだとトヨタに勝てないじゃん!っていうEUの我儘でしかないが?
PLAY
479 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:01:49 No.935665491 del +
>じゃあシャーシも外装もCFRPにして軽くしようぜ
>リサイクルは金属より圧倒的に効率悪いけど
安全基準も撤廃しよう
ECOの為なら命なんて惜しくない
PLAY
480 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:02:03 No.935665557 del +
>ホンダが消えるだけなのを無駄に主語を大きくしずぎてて印象操作したいだけにしか見えない
手がけるとこが少なくなればコストも上がるしどのみち先は見えてんよ
PLAY
481 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:02:15 No.935665608 del そうだねx1
>んで
>としあきはいつになったらEV車買うの
新車販売の過半数がEVになったら買おうかな
インフラも整ってないのに先んじて買っても不便なだけだと思う
PLAY
482 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:02:40 No.935665731 del +
途上国の事も考えたら内燃機関が消えるとは思えない
政治的に安定してないと成り立たないから
PLAY
483 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:02:52 No.935665794 del +
ホンダも日産もやめるのか
PLAY
484 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:03:24 No.935665936 del そうだねx2
>>エンジン試験の高度システム納入してた会社も倒産したしもう内燃機関の技術は消えるの確定してるんだろうな
>ホンダが消えるだけなのを無駄に主語を大きくしずぎてて印象操作したいだけにしか見えない
トヨタみたいな全方位戦術なんてやれる企業なんて数社しか無いだろう
それ以下の車メーカはリソースEVに振るしかない
PLAY
485 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:03:33 No.935665985 del +
>じゃあシャーシも外装もCFRPにして軽くしようぜ
>リサイクルは金属より圧倒的に効率悪いけど
突き詰めると鉄は偉大な素材なのよ
PLAY
486 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:03:43 No.935666032 del +
>途上国の事も考えたら内燃機関が消えるとは思えない
>政治的に安定してないと成り立たないから
携帯電話みたいに固定電話より途上国で普及するものもあるのでその辺は未知数よ
PLAY
487 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:03:56 No.935666085 del +
デメリット満載の新興技術が無茶な理由で洗練された従来の技術を潰したがってる構図にしか見えない
PLAY
488 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:03:56 No.935666086 del +
>>としあきはいつになったらEV車買うの
>新車販売の過半数がEVになったら買おうかな
>インフラも整ってないのに先んじて買っても不便なだけだと思う
今雪国でEV買ったら生き残れない
安心して使えるレベルになるのはいつの日か
PLAY
489 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:04:17 No.935666182 del +
いつでもどこでも5分以内に300キロ以上走れる分の充電ができるようになったら考える
PLAY
490 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:04:23 No.935666205 del +
農業機械もEVに成るのかい
PLAY
491 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:04:56 No.935666348 del +
>農業機械もEVに成るのかい
行動範囲が狭いからむしろ容易かも
PLAY
492 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:05:02 No.935666374 del +
>農業機械もEVに成るのかい
そっちの方が先行してない?
PLAY
493 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:05:37 No.935666517 del +
マキタ18V電動Car出せば売れると思う
PLAY
494 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:06:11 No.935666664 del そうだねx1
日本はEVの普及帯で世界的に完全に出遅れてるから焦ってるというのもある
国内の運送周りがみんな中国のEV車採用してるのはコストバランスもあるが何より国内メーカーがそんなもん出してないからというのが最大の理由
国内市場すら海外に食い込まれてるのが現状だからそりゃ日産もホンダも焦るよ
PLAY
495 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:06:13 No.935666674 del +
寒冷地の鉄道はどうすんのよ
PLAY
496 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:06:45 No.935666815 del +
>農業機械もEVに成るのかい
トラクターとかとっくにバッテリー式やAI搭載出てるぞ
PLAY
497 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:07:14 No.935666909 del +
>携帯電話みたいに固定電話より途上国で普及するものもあるのでその辺は未知数よ
線を引いたら盗まれるからな
つまり充電のための電線なんて引けないってことだ
PLAY
498 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:08:56 No.935667345 del +
>携帯電話みたいに固定電話より途上国で普及するものもあるのでその辺は未知数よ
それはインフラ施設の都合なので内燃機関とバッテリー動力なら内燃機関の方がインフラは簡易化出来るよ
PLAY
499 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:09:03 No.935667378 del +
まるで欧州がEVだらけの夢の国になってるような言い草だな
PLAY
500 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:09:31 No.935667507 del +
>水素は水素の管理がめんどくさすぎてどうにも
炭素と化合させて炭化水素にすればいい
炭素は空気中の二酸化炭素から作れる
PLAY
501 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:11:00 No.935667914 del +
>日本はEVの普及帯で世界的に完全に出遅れてるから焦ってるというのもある
>国内の運送周りがみんな中国のEV車採用してるのはコストバランスもあるが何より国内メーカーがそんなもん出してないからというのが最大の理由
>国内市場すら海外に食い込まれてるのが現状だからそりゃ日産もホンダも焦るよ
そういうことにしたい作文じゃないか
PLAY
502 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:11:18 No.935667991 del +
>国内市場すら海外に食い込まれてるのが現状だからそりゃ日産もホンダも焦るよ
今まで国内の事なんかそっぽ向いてたんだから仕方ない
PLAY
503 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:11:27 No.935668026 del +
>まるで欧州がEVだらけの夢の国になってるような言い草だな
中国なんてもうそうなってるし…
PLAY
504 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:12:44 No.935668360 del +
>まるで欧州がEVだらけの夢の国になってるような言い草だな
寝てみている夢の中の国だな…
欧州は永遠の眠りにつけばみんな丸く収まるのかもな
PLAY
505 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:12:54 No.935668404 del +
>中国なんてもうそうなってるし…
日本のガソリン車売れてるのにそうなってるのか
PLAY
506 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:13:30 No.935668553 del +
>日本はEVの普及帯で世界的に完全に出遅れてるから焦ってるというのもある
>国内の運送周りがみんな中国のEV車採用してるのはコストバランスもあるが何より国内メーカーがそんなもん出してないからというのが最大の理由
>国内市場すら海外に食い込まれてるのが現状だからそりゃ日産もホンダも焦るよ
中国のEV採用ってニュースあると決まってネットじゃ叩くけどまさにこれなんだよなー
すでに当たり前にその辺走ってる中国のEV車並の車体も運用システムも日本は提供できてない
PLAY
507 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:14:01 No.935668692 del そうだねx2
>すでに当たり前にその辺走ってる中国のEV車並の車体も運用システムも日本は提供できてない
見たことねえけどどこ走ってんだ
PLAY
508 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:14:06 No.935668724 del +
>>まるで欧州がEVだらけの夢の国になってるような言い草だな
>中国なんてもうそうなってるし…
ブラックアウト当然で慢性的な電力不足の国じゃないですか…
PLAY
509 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:14:25 No.935668806 del +
佐川の配送EV車も最初国内メーカに依頼出したけどレスポンス遅いわ高いわで中国メーカーにしたと読んだな
PLAY
510 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:15:04 No.935668955 del +
配送車が爆発したニュース聞いたことないので気のせいだろう
PLAY
511 無念 Name としあき 22/02/08(火)15:15:45 No.935669130 del +
>配送車が爆発したニュース聞いたことないので気のせいだろう
そもそも導入するって言ってた佐川も今年の9月からだから今は走ってすらいねえ
2/11 15:17頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト