ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_1_8】ブラウザでページを保存したときのレイアウト崩れを修正。PC版の本体レイアウトも少し変更しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1644240985139.jpg-(16637 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/02/07(月)22:36:25 ID:Rd7RPFlE No.935490427 そうだねx72/11 1:07頃消えます
辛辣すぎる…
削除された記事が3件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/02/07(月)22:37:31 No.935490862 del そうだねx148
チョンって大変だな
PLAY
無念 Name としあき 22/02/07(月)22:37:32 No.935490869 del そうだねx6
人件費が高すぎるからな、だからアメリカでもない、中国やインドの車に乗る時代が来るよ
無念 Name としあき 22/02/07(月)22:38:17 No.935491184 del そうだねx47
削除依頼によって隔離されました
1レス目の発想は割と終わっとる
PLAY
無念 Name としあき 22/02/07(月)22:38:22 No.935491225 del そうだねx6
検討はするだろ
PLAY
無念 Name としあき 22/02/07(月)22:39:22 No.935491633 del そうだねx19
>人件費が高すぎるからな、だからアメリカでもない、中国やインドの車に乗る時代が来るよ
日本の人件費なら世界の物価からしたら1960年代並みにまで下がって来ている
あとは世界の工場に返り咲く待ち
(庶民の購買力低下と引き換えに)
PLAY
無念 Name としあき 22/02/07(月)22:42:12 No.935492882 del そうだねx10
日本で外車がマジョリティになることなんて一生ないから
PLAY
無念 Name としあき 22/02/07(月)22:43:37 No.935493452 del そうだねx6
>日本で外車がマジョリティになることなんて一生ないから
50〜60年前はそうでも無かったからこれから先が安泰とも限らない怖さ
無念 Name としあき 22/02/07(月)22:44:57 No.935494002 del そうだねx9
削除依頼によって隔離されました
あと30年もしたら日本車は終わると思う
日本人すら外車買うだろう
外国製スマホを買うように
PLAY
無念 Name としあき 22/02/07(月)22:45:40 No.935494293 del そうだねx14
電池の革命が起こらん限りEVなんてクソだよクソ
未熟な技術でテスラがイキってるけど
投資バブル弾けたら日本製ハイブリッドが世界を制する
PLAY
10 無念 Name としあき 22/02/07(月)22:46:18 No.935494558 del そうだねx2
パナソニックとトヨタが共同で電気自動車作る時代になるんだろうな
PLAY
11 無念 Name としあき 22/02/07(月)22:46:24 No.935494595 del +
日本市場狙った小型車やら右ハンドルやら出さないと売れないだろうしわざわざそんなことするか?
PLAY
12 無念 Name としあき 22/02/07(月)22:46:45 No.935494766 del そうだねx45
韓国車を買うことはないと思うよ
PLAY
13 無念 Name としあき 22/02/07(月)22:46:58 No.935494852 del そうだねx43
一生懸命日本車ネガキャンしないと勝てないんだなって
PLAY
14 無念 Name としあき 22/02/07(月)22:47:25 No.935495042 del そうだねx2
>日本市場狙った小型車やら右ハンドルやら出さないと売れないだろうしわざわざそんなことするか?
それに関しては今してるじゃんとしか
PLAY
15 無念 Name としあき 22/02/07(月)22:47:53 No.935495226 del そうだねx2
イギリスやイタリア車が今では趣味の車みたいになっているから
時代が進めばこのまま日本車がいつまでも安泰とも言えないかもな
PLAY
16 無念 Name としあき 22/02/07(月)22:49:24 No.935495879 del そうだねx9
CO2削減ガーって騒いだ時に胸張って「日本製ハイブリッドの燃費は最高です
電気で動かす車のその電気ってCO2排出せずに作れるんですか?」
って言やー良かったんだよ
せっかくいいモノ持ってるのに広告戦略が下手っつーかさあ・・・
PLAY
17 無念 Name としあき 22/02/07(月)22:50:04 No.935496144 del +
スレ画の文章でソースをググったがプレジデントオンラインじゃん
ここがウンコなのは分かるが1レス目のチョンは何の関係が
PLAY
18 無念 Name としあき 22/02/07(月)22:50:08 No.935496174 del そうだねx5
>日本で外車がマジョリティになることなんて一生ないから
1960年代の欧米人も同じ様な事を言ってそう
PLAY
19 無念 Name としあき 22/02/07(月)22:53:05 No.935497433 del そうだねx4
    1644241985184.jpg-(33018 B)サムネ表示
天下のプレジデント様が言うんならその通りなんでしょうなあ
ヒュンダイや朝日だとばかり思ってたが決めつけって良くないね
PLAY
20 無念 Name としあき 22/02/07(月)22:53:44 No.935497726 del そうだねx3
ドイツ車は燃費改善できましたか…
PLAY
21 無念 Name としあき 22/02/07(月)22:54:21 No.935497959 del そうだねx18
海外に「和製」EV? そりゃ検討されないわ
わざわざ船で持って行く時代じゃない
現地生産が当たり前だぞ
PLAY
22 無念 Name としあき 22/02/07(月)22:56:13 No.935498722 del +
なるようになる
PLAY
23 無念 Name としあき 22/02/07(月)22:56:44 No.935498947 del そうだねx3
>ここがウンコなのは分かるが1レス目のチョンは何の関係が
プレジデントオンラインって答え出てるのに何言ってんだよ
PLAY
24 無念 Name としあき 22/02/07(月)22:58:22 No.935499591 del そうだねx25
>天下のプレジデント様が言うんならその通りなんでしょうなあ
>ヒュンダイや朝日だとばかり思ってたが決めつけって良くないね
プレジテントもまあまあクソだからな
PLAY
25 無念 Name としあき 22/02/07(月)22:58:30 No.935499657 del +
外車は外国の環境にも合わせて改良しないから
EVに移行するからといって一朝一夕でよくなるとは思えない
PLAY
26 無念 Name としあき 22/02/07(月)22:58:45 No.935499783 del そうだねx4
ただただこれから日本に生まれてくる子どもたちが可愛そうだ
PLAY
27 無念 Name としあき 22/02/07(月)22:59:15 No.935499955 del そうだねx20
>天下のプレジデント様が言うんならその通りなんでしょうなあ
皮肉かと思ったら本気でプレジデント信用してそうで怖い
PLAY
28 無念 Name としあき 22/02/07(月)22:59:54 No.935500227 del そうだねx6
ディーゼルで失敗した目隠しでしょEVって
PLAY
29 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:00:57 No.935500658 del そうだねx2
ここにトヨタ関係者がいてディスってる場合:スレ画の予言は成就する
ここにトヨタ関係者が1人も居らずニートがディスってる場合:スレ画の予言は成就する
ここにトヨタ関係者もニートも居らずEU人がディスってる場合:スレ画の予言は成就しない
PLAY
30 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:01:42 No.935500977 del そうだねx10
    1644242502367.png-(181455 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
31 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:03:00 No.935501510 del そうだねx14
>皮肉かと思ったら本気でプレジデント信用してそうで怖い
皮肉に決まってんだろ・・・
三流ライターが社長ごっこ大好き意識高い系相手にテキトー書く雑誌ってぐらいこの歳なら知ってらあ
PLAY
32 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:04:00 No.935501896 del そうだねx3
>ただただこれから日本に生まれてくる子どもたちが可愛そうだ
物心ついた頃に日本凄い!と刷り込まれなければむしろ平穏に暮らせるかも
PLAY
33 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:04:24 No.935502041 del +
>日本市場狙った小型車やら右ハンドルやら出さないと売れないだろうしわざわざそんなことするか?
ミラー配置禁止の件をもう忘れたのか?
PLAY
34 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:05:09 No.935502331 del そうだねx5
プレジデントとか東洋経済よりはマシかも程度のものだしなあ
PLAY
35 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:05:27 No.935502451 del +
>ミラー配置禁止の件をもう忘れたのか?
なにそれ
PLAY
36 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:06:03 No.935502705 del +
>プレジデントとか東洋経済よりはマシかも程度のものだしなあ
とりあえず否定的な事を言うのは信用ならん
PLAY
37 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:07:24 No.935503257 del そうだねx1
ネガティブな見出しと記事の方が売れるからね仕方ないね…
PLAY
38 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:07:34 No.935503309 del そうだねx2
>物心ついた頃に日本凄い!と刷り込まれなければむしろ平穏に暮らせるかも
実際生まれてこのかた好景気を知らない今の20代とかは生活慎ましいしなあ
PLAY
39 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:09:02 No.935503911 del +
バブルに向かって成長していた頃に育ち
崩壊と共に社会人になり
自分達の番になったら梯子を外された感
PLAY
40 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:10:31 No.935504495 del そうだねx7
馬鹿相手にテキトー書く雑誌だろ
PLAY
41 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:15:31 No.935506476 del そうだねx5
なんで日本車を日本でしか生産してないみたいな話なんだ?
PLAY
42 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:18:38 No.935507661 del +
>なんで日本車を日本でしか生産してないみたいな話なんだ?
アホの脳内の話だからそんなもんなのだ
ほっとけ
PLAY
43 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:18:41 No.935507689 del +
オロナミンCがレッドブルになれなかった理由
PLAY
44 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:19:11 No.935507896 del +
>なんで日本車を日本でしか生産してないみたいな話なんだ?
としあき達が記事の和訳のタイトルを曲解している可能性
PLAY
45 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:20:25 No.935508336 del +
EVそれほどクリーンじゃないしバッテリー交換時期になってみんな後悔してガソリンに戻るからまぁ見てなって
PLAY
46 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:21:36 No.935508759 del そうだねx4
>EVそれほどクリーンじゃないしバッテリー交換時期になってみんな後悔してガソリンに戻るからまぁ見てなって
ならなかった場合の備えもしておいた方がよくね?
PLAY
47 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:22:44 No.935509167 del +
じゃあ軽で世界に討って行くか…
PLAY
48 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:22:44 ID:Rd7RPFlE No.935509169 del そうだねx2
2021年度EV販売台数
テスラ 93万6222台
VWグループ 45万2900台(半導体電池不足により受注残50万台以上と公表あり)
アウディ 8万7894台(参考:VWグループに含む)
ポルシェ 4万1296台(参考:VWグループに含む)
ベンツ 22万7485台(PHEV含む)
BMW 10万3855台(MINI含むグループ計 BEVのみ)
ヒョンデ(ヒュンダイ)KIA 12万520台
トヨタ 1万4470台(中国EV、OEM PROACE EV含む)
PLAY
49 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:23:58 No.935509628 del そうだねx1
>ただただこれから日本に生まれてくる子どもたちが可愛そうだ
他にかわいそうな国なんてごまんとあるよ
PLAY
50 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:25:42 No.935510200 del そうだねx4
>ただただこれから日本に生まれてくる子どもたちが可愛そうだ
むしろ可哀想なのは今の中年
どんだけ裏切られてきたことか
PLAY
51 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:27:51 No.935510968 del +
アメリカの2020年のEV普及率(新車の販売台数におけるEVの割合)は、約1.8%
2020年のEU+英国の新車登録におけるEVの割合は約5.6%。
2020年の自動車販売におけるEVの占める割合は約4.4%5)です。
PLAY
52 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:29:01 No.935511388 del そうだねx5
これからはEVだぜってイキってた欧州自体がもうぐっちゃぐちゃじゃん
PLAY
53 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:33:04 No.935512841 del +
>2021年度EV販売台数
EVだけじゃなく車としての販売台数に対してEVの割合が先にあってその内EVが何割あって更にどこのEVがって話なんでこの表だけ出してきてテスラ一人がちっていうのも違うと思うな
PLAY
54 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:33:41 No.935513071 del そうだねx3
HVの方がいいしEVだけに限ってランキングつける意味すらわからん
PLAY
55 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:34:59 No.935513546 del +
災害時に送電網絶たれたら終わりじゃんEV
PLAY
56 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:35:48 No.935513811 del +
>災害時に送電網絶たれたら終わりじゃんEV
後ろにガソリン発電機積んでるさHAHAHA
PLAY
57 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:37:00 No.935514200 del そうだねx1
>災害時に送電網絶たれたら終わりじゃんEV
雪で動けなくなっても終わり
3時間もつの?
PLAY
58 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:38:28 No.935514745 del そうだねx4
EVの開発は続けるべきだとは思うけど現状のEVなんてとてもじゃないが使えん
PLAY
59 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:38:47 No.935514868 del そうだねx7
固体電池出す出すと言いながら全く出さなかったり
EV発表したと思ったら中身が全くなく
EVの価格を決定するのはバッテリーの生産性だけなのにバッテリー工場すら全然作らなかった癖に今さら巻き返せると思ってんのかね
PLAY
60 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:40:40 No.935515546 del そうだねx1
>EVの価格を決定するのはバッテリーの生産性だけなのにバッテリー工場すら全然作らなかった癖に今さら巻き返せると思ってんのかね
バッテリー工場…?EVやってる会社殆ど持ってないけど何の工場…?
PLAY
61 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:41:19 No.935515780 del +
固形バッテリー作るにしても生産はパナソニックじゃろ
PLAY
62 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:42:01 No.935515983 del +
>せっかくいいモノ持ってるのに広告戦略が下手っつーかさあ・・・
喧嘩の売り方知ってるのは章男さんくらいだったな
PLAY
63 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:42:36 No.935516178 del +
HVじゃないと不安で使えねえわ
PLAY
64 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:43:04 No.935516324 del +
>CO2削減ガーって騒いだ時に胸張って「日本製ハイブリッドの燃費は最高です
>電気で動かす車のその電気ってCO2排出せずに作れるんですか?」
>って言やー良かったんだよ
>せっかくいいモノ持ってるのに広告戦略が下手っつーかさあ・・・
原発はCO2削減しませんしエコですがって欧州相手にそれ言うの?
PLAY
65 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:44:00 No.935516615 del そうだねx4
>CO2削減ガーって騒いだ時に胸張って「日本製ハイブリッドの燃費は最高です
>電気で動かす車のその電気ってCO2排出せずに作れるんですか?」
>って言やー良かったんだよ
>せっかくいいモノ持ってるのに広告戦略が下手っつーかさあ・・・
言ってるよ
高効率石炭発電と同じで言ってもそれすら叩き棒にされるだけ
前提が日本車からシェア取り戻す事にあるんだから
PLAY
66 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:44:19 No.935516719 del そうだねx6
>原発はCO2削減しませんしエコですがって欧州相手にそれ言うの?
フランスがそう言ってるよね
PLAY
67 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:49:00 No.935518224 del そうだねx6
というか普通の日本人が高価すぎて日本車に乗れない時代が来るよ
PLAY
68 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:49:16 No.935518327 del そうだねx3
>前提が日本車からシェア取り戻す事にあるんだから
スポーツ全般でもそんな感じだよな
自分たちが勝てるようにルール変えて
PLAY
69 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:49:19 No.935518345 del +
>原発はCO2削減しませんしエコですがって欧州相手にそれ言うの?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220103/k10013412901000.html
手首くるっくるっすよ
PLAY
70 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:50:13 No.935518642 del そうだねx2
持続可能エネルギーに転換!原発全廃!って威張ってたドイツが
フランスの原発で作った電気買ってんだもの
PLAY
71 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:50:48 No.935518847 del +
>というか普通の日本人が高価すぎて日本車に乗れない時代が来るよ
舶来品をありがたがる時代に逆戻りか…
PLAY
72 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:51:29 No.935519075 del +
>というか普通の日本人が高価すぎて日本車に乗れない時代が来るよ
中古市場の活況ぶり見てるともう半分来てる気がする
PLAY
73 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:51:32 No.935519099 del そうだねx10
これからはクリーンエネルギーだぜってやったはいいが電力不足起こして停電だからな
アホかよ
PLAY
74 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:52:22 No.935519331 del そうだねx2
メンテが大変そうだし日本に住んでたら日本車買うだろ
PLAY
75 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:52:56 No.935519490 del +
>2021年度EV販売台数
日産はどうなの?
PLAY
76 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:55:01 No.935520097 del そうだねx1
>というか普通の日本人が高価すぎて日本車に乗れない時代が来るよ
主要国基準からみると日本の購買力低下が著しいらしいからな
PLAY
77 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:55:27 No.935520246 del そうだねx2
>これからはクリーンエネルギーだぜってやったはいいが電力不足起こして停電だからな
>アホかよ
ムーブメントってのは必要な事だけど最近手口が雑すぎる気がする
特に環境バカ娘とかさ
PLAY
78 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:56:19 No.935520541 del +
スレの記事を真に受ける馬鹿なとしあきがいるとは思わなかった
PLAY
79 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:56:24 No.935520569 del そうだねx10
よくわからない国粋主義と希望的観測が混ざってトヨタが絶対浮沈の艦隊みたいな扱いになってるよな
トヨタ自身がヤバイって言ってるのに
PLAY
80 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:56:37 No.935520642 del +
正直なところ今でも新車や家を買える奴はどのようにして金を得ているんだろうと感じてしまう
PLAY
81 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:57:19 No.935520891 del そうだねx1
政治宗教民族スレ
PLAY
82 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:57:51 No.935521041 del そうだねx6
>よくわからない国粋主義と希望的観測が混ざってトヨタが絶対浮沈の艦隊みたいな扱いになってるよな
>トヨタ自身がヤバイって言ってるのに
トヨタやソニーとかの大企業はとしあきの自尊心を保つ為の誇りだから
何があっても絶対正義だよ
PLAY
83 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:58:07 No.935521112 del +
>主要国基準からみると日本の購買力低下が著しいらしいからな
金があるのに金をケチり過ぎて自ら傾国への道をまっしぐらとか
人類史に残るお笑い草だよ
PLAY
84 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:58:11 No.935521133 del そうだねx2
>正直なところ今でも新車や家を買える奴はどのようにして金を得ているんだろうと感じてしまう
そんな想像力のない奴が日本やばいと喚き散らしているんだろう
PLAY
85 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:58:29 No.935521228 del そうだねx3
いってることはわからんでもない
家電と一緒になればコスパで中華製韓国製に負けるのは当然
高くて低性能だけどここのメーカーのPCを買う
なんてのは稀
PLAY
86 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:58:37 No.935521260 del +
EVって分野では今んとこ外車を選ぶ人多いよな
プジョーなんて見かけることなかったのに走ってるよ
PLAY
87 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:58:37 No.935521263 del +
>特に環境バカ娘とかさ
あれはグリーンピースとかシーシェパードとかああいう類だから手口としては古典的
PLAY
88 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:59:29 ID:oYOY5k7. No.935521538 del そうだねx1
トヨタがドヤ顔で発表したEV15車種のうち
12車種がBYDのOEMな時点でお察し
PLAY
89 無念 Name としあき 22/02/07(月)23:59:36 No.935521576 del そうだねx1
>EVって分野では今んとこ外車を選ぶ人多いよな
いやリーフもノートもミーブも結構見るが…
PLAY
90 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:01:28 No.935522191 del そうだねx5
>電池の革命が起こらん限りEVなんてクソだよクソ
>未熟な技術でテスラがイキってるけど
>投資バブル弾けたら日本製ハイブリッドが世界を制する
逆に言うと電池に革命が起きないって前提が崩れたら終わる話だから
やっぱEVが主流になる可能性もちゃんと考慮して投資しないといけないと僕は思います
PLAY
91 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:01:31 No.935522203 del そうだねx1
>>EVって分野では今んとこ外車を選ぶ人多いよな
>いやリーフもノートもミーブも結構見るが…
テスラも街中で見掛けるようになった@鎌倉
PLAY
92 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:01:36 No.935522229 del +
EV車まで日本産のが出張ってきたらそれこそ車産業で欧州も中国も勝てないからでしょ
そら意地でも日本産を流行らすわけにはいかんよ
PLAY
93 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:01:52 No.935522313 del そうだねx3
>トヨタがドヤ顔で発表したEV15車種のうち
>12車種がBYDのOEMな時点でお察し
>ID:oYOY5k7.
PLAY
94 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:02:40 No.935522533 del そうだねx5
もしもの時は部品や製造装置は日本製だからといえばいい
PLAY
95 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:03:17 No.935522747 del +
とりあえず25年くらいに全個体出します!って言ってるしどうなるかはそれまで分からんでしょ
少なくとも今の単に値段だけ高くて性能や利便性で劣る劣化品を買う気にはならない
PLAY
96 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:03:51 No.935522931 del +
いま一番熱いのは韓国のバッテリーだからな!
火を吹くぜ!
PLAY
97 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:04:25 No.935523129 del そうだねx1
冬になるといつもEVは日本ではまだまだダメだよな
って結論になってるでしょ
頭悪いの?
PLAY
98 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:04:25 No.935523130 del +
>舶来品をありがたがる時代に逆戻りか…
中国メーカーとかタイやインドのメーカー製だけどね
PLAY
99 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:04:38 No.935523203 del そうだねx1
凍りつく日本車を見ててもEVではノウハウで出遅れてるところはあると感じる
PLAY
100 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:04:45 No.935523240 del そうだねx3
>>せっかくいいモノ持ってるのに広告戦略が下手っつーかさあ・・・
>喧嘩の売り方知ってるのは章男さんくらいだったな
アメリカの法廷に引き出されて泣かされたボンボンが何だって?
PLAY
101 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:05:08 No.935523353 del そうだねx4
>主要国基準からみると日本の購買力低下が著しいらしいからな
そりゃ25年間賃金据え置きで上がってないのは日本だけだもん
PLAY
102 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:05:15 No.935523394 del +
ダイヤモンドくせーな
>プレジデントオンライン
そっちか
PLAY
103 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:05:56 No.935523628 del そうだねx2
>冬になるといつもEVは日本ではまだまだダメだよな
>って結論になってるでしょ
>頭悪いの?
これも毎回書いてるけど1mも雪積もる豪雪地帯にこんな人口住んでるのほとんどないよ
PLAY
104 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:06:01 No.935523655 del そうだねx2
EVってヨーロッパだと電気不足だから石油発電機で充電するんだよね
PLAY
105 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:06:21 No.935523780 del +
>凍りつく日本車を見ててもEVではノウハウで出遅れてるところはあると感じる
ガス車は雪に埋もれるとすると動かなくなるって有名な話だね
PLAY
106 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:06:27 No.935523800 del +
>これも毎回書いてるけど1mも雪積もる豪雪地帯にこんな人口住んでるのほとんどないよ
世界は狭いな
PLAY
107 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:06:29 No.935523815 del +
あーあれだ
手段のために目的を忘れる、ってやつ
PLAY
108 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:06:30 No.935523825 del +
>舶来品をありがたがる時代に逆戻りか…
ありがたがるの意味が真逆だけどな
PLAY
109 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:07:12 No.935524031 del そうだねx2
>EVってヨーロッパだと電気不足だから石油発電機で充電するんだよね
何のためのEVだっけ…
PLAY
110 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:07:18 No.935524064 del そうだねx4
>逆に言うと電池に革命が起きないって前提が崩れたら終わる話だから
>やっぱEVが主流になる可能性もちゃんと考慮して投資しないといけないと僕は思います
としあきらしからぬすげえ真っ当な意見だ
PLAY
111 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:08:19 No.935524378 del そうだねx1
>EVってヨーロッパだと電気不足だから石油発電機で充電するんだよね
補償するけど2025年にEVしか売れなくするとか絶対に無理
だいたいアウトバーンどうするの?
いまだに速度無制限区間はみんな200km/h以上で飛ばしてるんだよ
EVでそれやったらあっという間にバッテリーが無くなるよ
PLAY
112 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:09:12 No.935524620 del +
>>EVってヨーロッパだと電気不足だから石油発電機で充電するんだよね
>補償するけど2025年にEVしか売れなくするとか絶対に無理
>だいたいアウトバーンどうするの?
>いまだに速度無制限区間はみんな200km/h以上で飛ばしてるんだよ
>EVでそれやったらあっという間にバッテリーが無くなるよ
地面に電線敷く工事が始まってるよ
新聞くらい読もうね
PLAY
113 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:09:35 No.935524747 del そうだねx3
ネトウヨがファビョってて嗤う
PLAY
114 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:09:51 No.935524823 del +
>地面に電線敷く工事が始まってるよ
>新聞くらい読もうね
走行しながら充電って凄いな
PLAY
115 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:10:10 No.935524929 del そうだねx4
としあきの反応がイノベーションのジレンマにおける
破壊的イノベーションへ対する反応そのもので面白いんだよな
トヨタはそこわかってるからEV投資やめないわけで
PLAY
116 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:10:15 No.935524947 del +
まあ電池革命は必要よね
5分で満タンに充電できて1回の充電で最低400キロは走れるようなやつ
PLAY
117 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:10:31 No.935525021 del そうだねx8
EVは失敗するという希望的観測が当たり前のように語られる雰囲気
PLAY
118 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:10:33 No.935525028 del そうだねx1
エンジンつきクルマなんてダッセって時代がすぐそこだ
PLAY
119 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:10:57 No.935525159 del そうだねx1
>日本で外車がマジョリティになることなんて一生ないから
いや…高級車はドイツで商用はボルボヒュンダイ
確実に追い込まれてる
PLAY
120 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:11:49 No.935525410 del そうだねx4
>EVは失敗するという希望的観測が当たり前のように語られる雰囲気
馬鹿は自分が知らないものを否定するクセがあるからね
PLAY
121 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:11:53 No.935525428 del +
    1644246713347.png-(48280 B)サムネ表示
うーん…
PLAY
122 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:12:00 No.935525460 del +
>イギリスやイタリア車が今では趣味の車みたいになっているから
趣味レベルで大衆に広まるにはまず日本車より安くしないといけないがいつになるか
>時代が進めばこのまま日本車がいつまでも安泰とも言えないかもな
だんだん車が売れなくなってきてるから車自体が安泰じゃない
PLAY
123 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:12:13 No.935525518 del +
>としあきの反応がイノベーションのジレンマにおける
>破壊的イノベーションへ対する反応そのもので面白いんだよな
>トヨタはそこわかってるからEV投資やめないわけで
はいはい
PLAY
124 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:12:14 No.935525522 del そうだねx4
製造のノウハウ的にEV買うとしても既存の自動車メーカー以外は買いたくないな
PLAY
125 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:12:31 No.935525608 del そうだねx1
トヨタはレクサスから全EV化するってのもすげーわかってる
PLAY
126 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:12:40 No.935525658 del そうだねx4
>としあきの反応がイノベーションのジレンマにおける
>破壊的イノベーションへ対する反応そのもので面白いんだよな
人は歳をとると生まれ育った頃に常識で無かったモノは自然の摂理に反するかのごとく
無意識に拒絶してしまいやすいので仕方が無いこと
PLAY
127 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:12:44 No.935525684 del そうだねx1
EVは成功するという希望的観測が当たり前のように語られる雰囲気
PLAY
128 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:14:29 No.935526165 del +
>うーん…
何で首捻ってるのかわからんが記事というものは対象に利益を基盤とするものだぞ
PLAY
129 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:15:08 No.935526347 del +
日本も原発再稼働して新型原子炉にガンガン投資して欲しいところだわ
全然投資してないからEVを日本はやる気なさそう
PLAY
130 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:15:30 No.935526442 del そうだねx3
>製造のノウハウ的にEV買うとしても既存の自動車メーカー以外は買いたくないな
エンジンや動力伝達が全く違うから他企業も参入できる的なことどっかで聞いたけどフレーム剛性とかブレーキとか安全装備とかは変わらんしね
PLAY
131 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:15:35 No.935526468 del +
>何で首捻ってるのかわからんが記事というものは対象に利益を基盤とするものだぞ
それを踏まえた上でも結局う〜んとはなるだろ
PLAY
132 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:15:40 No.935526478 del +
>>うーん…
>何で首捻ってるのかわからんが記事というものは対象に利益を基盤とするものだぞ
マッチポンプなんですけど
PLAY
133 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:15:41 No.935526482 del そうだねx4
EVに限らず今までも様々な物でまずは否定する光景がみられてきたからな
LED照明とかも照明の殆どがLEDに変わるとかあり得ないと言われていた思いで
PLAY
134 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:16:07 No.935526609 del +
>トヨタはレクサスから全EV化するってのもすげーわかってる
庶民のEVは無いのか!?
電アシって最強マシンが有ったわ
PLAY
135 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:16:49 No.935526804 del そうだねx1
技術トレンドはみんな読めるんだけど
いつ普及するか読めないから先行者が勝つとは限らないのが面白いんだよなー
EVもテスラじゃなくてまだ設立されてない中華やインド企業やそれこそトヨタが勝つのだってある
PLAY
136 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:17:01 No.935526866 del +
>EVに限らず今までも様々な物でまずは否定する光景がみられてきたからな
>LED照明とかも照明の殆どがLEDに変わるとかあり得ないと言われていた思いで
LED目にきついから蛍光灯なくなるの勘弁してほしいわ
PLAY
137 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:17:09 No.935526895 del +
研究は必要だけど目処立ってないのに突き進んでるのは馬鹿だなと思う
1回手のひらクルーすると本当に必要になった時のスタートダッシュが死んでしまう
PLAY
138 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:17:34 No.935527024 del +
>EVに限らず今までも様々な物でまずは否定する光景がみられてきたからな
>LED照明とかも照明の殆どがLEDに変わるとかあり得ないと言われていた思いで
そういうの探してるだけなんだろなあ
世界狭いよ
PLAY
139 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:18:25 No.935527245 del +
>いや…高級車はドイツで商用はボルボヒュンダイ
>確実に追い込まれてる
2021年の販売台数の順位はどれくらい?
ベスト10には入った?
PLAY
140 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:18:45 No.935527347 del そうだねx2
>EVに限らず今までも様々な物でまずは否定する光景がみられてきたからな
>LED照明とかも照明の殆どがLEDに変わるとかあり得ないと言われていた思いで
その通りだが
なら俺んちの駐車場にコンセント着けてくれよって段階では屏風の虎なんだな
PLAY
141 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:19:15 No.935527483 del +
>>トヨタはレクサスから全EV化するってのもすげーわかってる
>庶民のEVは無いのか!?
>電アシって最強マシンが有ったわ
EV最大の問題はバッテリーで車体をある程度でかくしなきゃいけないので
それをペイできる高級車からEV普及するんですわ
庶民車へ普及するのは電池や充電で劇的な進歩あってからだろうね
PLAY
142 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:19:58 No.935527708 del +
>>製造のノウハウ的にEV買うとしても既存の自動車メーカー以外は買いたくないな
>エンジンや動力伝達が全く違うから他企業も参入できる的なことどっかで聞いたけどフレーム剛性とかブレーキとか安全装備とかは変わらんしね
安全装備の進歩が著しいので参入障壁は上がり続けてる
PLAY
143 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:21:12 No.935528065 del +
>研究は必要だけど目処立ってないのに突き進んでるのは馬鹿だなと思う
>1回手のひらクルーすると本当に必要になった時のスタートダッシュが死んでしまう
ディーゼルぽいーしたVWちゃんが馬鹿みたいじゃないですか
PLAY
144 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:21:23 No.935528128 del そうだねx3
EV最大の問題はメーカー本体よりも下請けピラミッドの崩壊でしょ
トヨタが生き残って覇者のままでも部品点数減るから下請けは確実に死ぬ
PLAY
145 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:22:14 No.935528385 del +
>EVに限らず今までも様々な物でまずは否定する光景がみられてきたからな
>LED照明とかも照明の殆どがLEDに変わるとかあり得ないと言われていた思いで
つってもスマホだのLEDだのとは規模が桁違いだからなぁ…
インフラはまだ全然手付かずだしバッテリーの性能も足りず電力も圧倒的に不足と課題が山積み過ぎる
PLAY
146 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:22:44 No.935528537 del +
LEDは既存のコンセントに差し込んで更新できたからね
インフラってこういうものよ
PLAY
147 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:23:31 No.935528784 del そうだねx1
>EV最大の問題はメーカー本体よりも下請けピラミッドの崩壊でしょ
>トヨタが生き残って覇者のままでも部品点数減るから下請けは確実に死ぬ
トヨタからしたらエンジン車売れている間はエンジンの部品供給しろって言うだろうしな
そしてEVに切り替えたら要求する物が作れないならもう要らないって言われそうだし
PLAY
148 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:23:52 No.935528909 del +
電力が足りません
無理
PLAY
149 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:25:37 No.935529437 del +
>EV最大の問題はメーカー本体よりも下請けピラミッドの崩壊でしょ
>トヨタが生き残って覇者のままでも部品点数減るから下請けは確実に死ぬ
ちなみに経産省がMRJプロジェクトを推進したのは
EV普及で下請け死ぬからその代替で航空機産業を育成したかったって面がある
PLAY
150 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:25:52 No.935529512 del +
そもそもEVで勝ち目あんのか?
PLAY
151 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:26:11 No.935529615 del +
EVは技術問題よりも産業や雇用問題
ある意味80年代に日本に産業破壊されたアメリカとか有利かも
PLAY
152 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:27:10 No.935529939 del そうだねx2
>LED照明とかも照明の殆どがLEDに変わるとかあり得ないと言われていた思いで
聞いたこともねえなこんな事
PLAY
153 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:27:25 No.935530018 del +
インフラとか性能とかの話は
世界的な地球温暖化対策での脱炭素での投資の金がじゃぶじゃぶ注ぎ込まれる以上
力技で解決されるんじゃねーかな
PLAY
154 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:29:46 No.935530669 del +
日本車が駄目ってことはねーだろ
アメリカでどんだけ雇用創出してると思ってんだ
PLAY
155 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:29:54 No.935530706 del +
送電網は整っても電力はそうそう湧いて出ないぞ
PLAY
156 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:30:18 No.935530824 del そうだねx1
エネルギー政策側が足並みを揃えようとする気がないので
自動車メーカーは迂闊に動けない
PLAY
157 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:30:24 No.935530855 del +
>インフラとか性能とかの話は
>世界的な地球温暖化対策での脱炭素での投資の金がじゃぶじゃぶ注ぎ込まれる以上
>力技で解決されるんじゃねーかな
フランスが力技でEV推進しようとしたらデモがすごくてごめんなさいしたからなぁ
PLAY
158 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:31:06 ID:Rd7RPFlE No.935531038 del そうだねx5
mayでもほぼ毎日LEDスレたってたで
否定派のレスが多かった
地デジカの前だから12,3年前
PLAY
159 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:31:41 No.935531216 del +
>インフラとか性能とかの話は
>世界的な地球温暖化対策での脱炭素での投資の金がじゃぶじゃぶ注ぎ込まれる以上
>力技で解決されるんじゃねーかな
なんか知らんけどEUじゃ天然ガスがおkとかなってるんですが
PLAY
160 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:31:55 No.935531279 del +
>送電網は整っても電力はそうそう湧いて出ないぞ
むしろ送電網がもう空きが無いんじゃなかったっけ
PLAY
161 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:32:45 No.935531521 del そうだねx3
>mayでもほぼ毎日LEDスレたってたで
>否定派のレスが多かった
>地デジカの前だから12,3年前
うわあ
観測範囲はmayかよ
PLAY
162 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:32:55 No.935531568 del +
>なんか知らんけどEUじゃ天然ガスがおkとかなってるんですが
そりゃ温暖化対策がゴールなので石炭から天然ガスに移行するのは当然なんだよなあ
PLAY
163 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:33:07 No.935531640 del +
トヨタはEVやらない終わってるから
トヨタがEVに本気になったら
次はEVは選ばれず日本が終わるとか…
PLAY
164 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:34:05 No.935531960 del +
    1644248045179.png-(171682 B)サムネ表示
転載禁止
PLAY
165 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:34:06 No.935531965 del そうだねx2
>>mayでもほぼ毎日LEDスレたってたで
>>否定派のレスが多かった
>>地デジカの前だから12,3年前
>うわあ
>観測範囲はmayかよ
観測範囲はとしあきと言った方が判りやすい
PLAY
166 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:34:19 No.935532034 del +
>>なんか知らんけどEUじゃ天然ガスがおkとかなってるんですが
>そりゃ温暖化対策がゴールなので石炭から天然ガスに移行するのは当然なんだよなあ
天然ガスなんて要らないとかイキってたはずなんだけどなあEU
PLAY
167 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:34:29 ID:Rd7RPFlE No.935532077 del そうだねx3
実際にトヨタのEVも日産のEVもかなりまずい
性能と価格があってない
多分海外では死産
PLAY
168 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:34:50 No.935532180 del +
    1644248090819.png-(224369 B)サムネ表示
転載歓迎
PLAY
169 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:35:26 No.935532351 del +
アメリカの意識高い勢のアイコンがプリウスからテスラになった以上
EVだと日本車選ばれないはある程度は本当
テスラが出せてない大衆車で殴って勝つしかないけどそこは茨の道なんだよなあ
PLAY
170 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:35:58 No.935532515 del +
電力賄えない先進国以外はEV使えないから
PLAY
171 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:37:10 No.935532828 del そうだねx4
インフラ整備してガソリン車に勝る利便性を示してくれれば勝手に売れるでしょ
わざわざ不便なものを選ぶ消費者なんて居ないんだからさ
PLAY
172 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:38:26 No.935533175 del +
韓国車が日本車を駆逐する時代とやらを楽しみにしてますよ
PLAY
173 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:38:26 No.935533180 del +
>電力賄えない先進国以外はEV使えないから
まあ途上国は自動車自体禁止でもいいと思うよ
PLAY
174 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:38:48 No.935533291 del +
>アメリカの意識高い勢のアイコンがプリウスからテスラになった以上
>EVだと日本車選ばれないはある程度は本当
そこは選択肢が増えれば状況は少しずつ変わるから
問題なかろう
先行した分どこまでテスラが逃げ切れるか次第かな
PLAY
175 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:38:50 No.935533297 del +
>>なんか知らんけどEUじゃ天然ガスがおkとかなってるんですが
>そりゃ温暖化対策がゴールなので石炭から天然ガスに移行するのは当然なんだよなあ
ゴールは日本企業追い出して欧州企業がトップ取ることだぞ
PLAY
176 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:38:58 No.935533341 del そうだねx1
>日産がエンジン開発終了へ まずは欧州日中も段階的に
PLAY
177 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:39:14 No.935533420 del そうだねx2
>インフラ整備してガソリン車に勝る利便性を示してくれれば勝手に売れるでしょ
>わざわざ不便なものを選ぶ消費者なんて居ないんだからさ
ではお殿様まずはインフラを出して下さい
178 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:39:17 No.935533432 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
179 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:39:18 No.935533440 del +
日本のEVが高いのはバッテリーが高いからなん?
PLAY
180 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:40:24 No.935533759 del +
>>日産がエンジン開発終了へ まずは欧州日中も段階的に
下請け作ってエンジン開発させるやつだ…
PLAY
181 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:40:28 No.935533776 del +
EVは製造が楽なんでしょ
だったら販売網持ってる会社が勝つだけでしょ
PLAY
182 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:40:44 No.935533855 del そうだねx1
>辛辣すぎる…
というよりも
貧乏フリーライターの駄文がニュースとしてまかり通る現状がやばいと思う
大事件と三文ライターの脳内妄想が同列に扱われる時代
PLAY
183 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:41:16 No.935533991 del +
でもスポーツカーってガソエンジンばかりじゃん
電池GTとかやらんの?
PLAY
184 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:41:45 No.935534115 del +
    1644248505966.jpg-(76372 B)サムネ表示
充電スタンド待ち
PLAY
185 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:41:47 No.935534120 del +
百歩譲って先にバッテリーに投資しろよとしか思わない
誰かがブレイクスルーしてくれる頼みでEVに賭ける意味がわからない
PLAY
186 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:42:00 No.935534166 del そうだねx1
>>辛辣すぎる…
>というよりも
>貧乏フリーライターの駄文がニュースとしてまかり通る現状がやばいと思う
>大事件と三文ライターの脳内妄想が同列に扱われる時代
としあきのレスポンチよりはマシでしょうが
PLAY
187 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:42:02 ID:Rd7RPFlE No.935534173 del +
    1644248522608.jpg-(324773 B)サムネ表示
どのくらい相場がズレてるかというとUK(イギリス)の価格でこう
しかも航続距離はVWより劣るという
EVを生産する段取りしてないから高い
まずバッテリー工場を建てろって話
PLAY
188 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:42:12 No.935534222 del +
まず何をどうやっても電力が絶対的に足りてないんで原発2〜3基は新設しなけりゃ話が始まらん
PLAY
189 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:42:20 No.935534258 del +
安くて便利ならすぐ買うよ
はよ出してくれ
PLAY
190 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:42:36 No.935534328 del そうだねx3
>EVは製造が楽なんでしょ
>だったら販売網持ってる会社が勝つだけでしょ
違うぞ
雨後の筍みたいにニョキニョキと新造メーカーが作って価格崩壊する
そして本当に儲けるのはバッテリーを開発したメーカー
だからグーグルとかアップルとかアマゾンみたいな全く車と関係ないメーカーも次世代バッテリーの覇権を狙って参入した
煽りを食らって死ぬのは普通の自動車メーカー
PLAY
191 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:42:39 No.935534344 del +
>電池GTとかやらんの?
それはフォーミュラでやってるでしょ?
中国も国を挙げてカテゴリーに力を入れてたけど
一向に伸びなくてメルセデスにまで裏切られてしまいましたわ
PLAY
192 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:42:45 No.935534369 del +
>ではお殿様まずはインフラを出して下さい
一朝一夕じゃできんからEV売りたいならまずインフラ整備をやれって話よ
PLAY
193 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:43:06 No.935534462 del +
テスラってV2Hないの!?意味ないじゃん!
PLAY
194 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:43:16 No.935534508 del そうだねx3
>>>辛辣すぎる…
>>というよりも
>>貧乏フリーライターの駄文がニュースとしてまかり通る現状がやばいと思う
>>大事件と三文ライターの脳内妄想が同列に扱われる時代
>としあきのレスポンチよりはマシでしょうが
ニュースになってる時点で
すぐ消えてなくなる虹裏なんかよりよっぽど酷いわ
PLAY
195 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:43:40 No.935534614 del +
>違うぞ
>雨後の筍みたいにニョキニョキと新造メーカーが作って価格崩壊する
>そして本当に儲けるのはバッテリーを開発したメーカー
>だからグーグルとかアップルとかアマゾンみたいな全く車と関係ないメーカーも次世代バッテリーの覇権を狙って参入した
>煽りを食らって死ぬのは普通の自動車メーカー
ソフバンがひょっこり首を突っ込んで来そう
PLAY
196 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:43:42 No.935534629 del +
>百歩譲って先にバッテリーに投資しろよとしか思わない
>誰かがブレイクスルーしてくれる頼みでEVに賭ける意味がわからない
そこなんだよね
審判の日が来ますぞ〜ってカルトの説法と同じで過程が無い
PLAY
197 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:45:03 No.935534986 del +
>天下のプレジデント様が言うんならその通りなんでしょうなあ
>ヒュンダイや朝日だとばかり思ってたが決めつけって良くないね
軽く読んできたけど大したこといってなかった
10年後の予想などではなく現状の感想を述べているかんじ
PLAY
198 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:45:10 No.935535013 del そうだねx1
>>EVは製造が楽なんでしょ
>>だったら販売網持ってる会社が勝つだけでしょ
>違うぞ
>雨後の筍みたいにニョキニョキと新造メーカーが作って価格崩壊する
>そして本当に儲けるのはバッテリーを開発したメーカー
>だからグーグルとかアップルとかアマゾンみたいな全く車と関係ないメーカーも次世代バッテリーの覇権を狙って参入した
>煽りを食らって死ぬのは普通の自動車メーカー
やっぱバッテリーのことしか考えてないからこういう結論になるんだよなあ
PLAY
199 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:45:19 No.935535053 del +
絵に書いた餅っていうか屏風の中の虎っていうか
PLAY
200 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:45:55 No.935535231 del +
>絵に書いた餅っていうか屏風の中の虎っていうか
FEに関しては欧州の詐欺師に乗せられた中国がアホ
PLAY
201 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:46:26 No.935535374 del +
>雨後の筍みたいにニョキニョキと新造メーカーが作って価格崩壊する
安い質が悪いで結局既存の自動車メーカーの物が売れるに回帰するだけだと思うぞ
PLAY
202 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:46:40 No.935535431 del そうだねx6
としあきはEV否定する一方でトヨタやホンダはEV投資ガンガンやってるので
その対比が面白いね
PLAY
203 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:47:40 No.935535715 del そうだねx1
>>雨後の筍みたいにニョキニョキと新造メーカーが作って価格崩壊する
>安い質が悪いで結局既存の自動車メーカーの物が売れるに回帰するだけだと思うぞ
安いのじゃないと買えないって層が世界には大量にいるよ
PLAY
204 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:47:43 No.935535730 del そうだねx1
>ソフバンがひょっこり首を突っ込んで来そう
ハゲの目利き凄まじいから新興メーカーで伸びるところあったら
確実に首突っ込んでると思うわ
PLAY
205 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:47:49 No.935535754 del そうだねx3
>としあきはEV否定する一方でトヨタやホンダはEV投資ガンガンやってるので
>その対比が面白いね
老人は古くて非効率なもの捨てられないからな
PLAY
206 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:48:12 No.935535842 del そうだねx1
>安い質が悪いで結局既存の自動車メーカーの物が売れるに回帰するだけだと思うぞ
EV化って要するにトヨタとかがエンジンの特許を全員に開放するようなもんなんだよ
既存の自動車メーカーの強味が全部消し飛ぶわけ
PLAY
207 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:48:52 No.935536010 del +
EVはこれまでのガソリン車のエコシステムから完全に外れるから中古車としてインフラの貧弱な発展途上国には流れないし
色々無駄が出てくるだろうな
PLAY
208 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:48:56 No.935536030 del +
>三流ライターが社長ごっこ大好き意識高い系相手にテキトー書く雑誌ってぐらいこの歳なら知ってらあ
プレジデントという雑誌なのにプレジデントは見ないというね
PLAY
209 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:49:35 No.935536190 del +
EVは組み立てれば誰でもできるってのは嘘で
自作PCじゃなくてスマホ組み立てのイメージが近い
そりゃ部品買って組み立てるだけだけど組み合わせて機能させるにはノウハウいる
PLAY
210 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:49:44 No.935536237 del +
>安いのじゃないと買えないって層が世界には大量にいるよ
その層が大勢いる国で安定した電力が供給出来るかと言われると…かなり先の話じゃない?
先進国でもEVが主流になって電力が賄えるのかどうかって話だろうし
PLAY
211 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:50:03 No.935536316 del そうだねx1
>としあきはEV否定する一方でトヨタやホンダはEV投資ガンガンやってるので
>その対比が面白いね
トヨタって先進技術に万遍に投資してるんですけど
PLAY
212 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:50:27 No.935536430 del +
マジで勘違いしてる奴がいるけどEVに手を出してる会社は車なんて売りたくないんだよ
極論言うと自社のバッテリーが世界標準になればいいと思ってるだけ
その煽りをモロに受けるのがトヨタとかってだけで
PLAY
213 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:50:31 No.935536444 del そうだねx1
>としあきはEV否定する一方でトヨタやホンダはEV投資ガンガンやってるので
一位じゃないホンダはとしあきの誇りとなるに力不足
PLAY
214 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:50:36 No.935536458 del そうだねx3
最低限既存のガソリン車と同等の使い勝手に達してくれれば選択肢に入るがなぁ
PLAY
215 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:51:09 No.935536605 del +
>EVはこれまでのガソリン車のエコシステムから完全に外れるから中古車としてインフラの貧弱な発展途上国には流れないし
>色々無駄が出てくるだろうな
メーカーはEVに関わらず中古無くしたいのはある
PLAY
216 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:51:33 No.935536706 del そうだねx1
>日本の人件費なら世界の物価からしたら1960年代並みにまで下がって来ている
マジでこれ
海外と取引してると実感する
日本だと高給でも向こうだとマジで端金
PLAY
217 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:51:39 No.935536737 del +
電力も十分じゃない状況でEV売れまくるよとかいわれてもなあ
馬鹿でしょ
PLAY
218 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:52:03 No.935536841 del +
ホンダのエンジン開発部門に配属された知り合いが
もう配置転換でEV関連の別部署だって言ってた
PLAY
219 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:52:15 No.935536894 del そうだねx2
>>としあきはEV否定する一方でトヨタやホンダはEV投資ガンガンやってるので
>>その対比が面白いね
>トヨタって先進技術に万遍に投資してるんですけど
としあきの言う通りEVは普及しないならEV投資は無駄なんだからやめたほうがいいよね?
PLAY
220 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:52:30 No.935536951 del そうだねx4
>電力も十分じゃない状況でEV売れまくるよとかいわれてもなあ
>馬鹿でしょ
未来の話をしてるのに今の話をしてどうすんの
ガソリンスタンドを全国に作るなんて非現実的だから結局は馬車の時代が続くって言ってるようなもんだぞ
PLAY
221 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:52:36 No.935536981 del +
>>EVはこれまでのガソリン車のエコシステムから完全に外れるから中古車としてインフラの貧弱な発展途上国には流れないし
>>色々無駄が出てくるだろうな
>メーカーはEVに関わらず中古無くしたいのはある
普通に環境なんて考えてないなメーカー
PLAY
222 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:52:50 No.935537046 del +
老人の泣き言なんて聞く必要ねえし
PLAY
223 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:52:59 No.935537080 del そうだねx1
>>としあきはEV否定する一方でトヨタやホンダはEV投資ガンガンやってるので
>>その対比が面白いね
>老人は古くて非効率なもの捨てられないからな
結局としあき相手にレスポンチ仕掛けてるってだけかよ
PLAY
224 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:53:28 No.935537198 del +
>>>としあきはEV否定する一方でトヨタやホンダはEV投資ガンガンやってるので
>>>その対比が面白いね
>>トヨタって先進技術に万遍に投資してるんですけど
>としあきの言う通りEVは普及しないならEV投資は無駄なんだからやめたほうがいいよね?
一本足打法でコケるのを防ぐためなんですが
PLAY
225 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:53:36 No.935537235 del +
ガソスタ自体すごく減った
次は電気スタンドかな
PLAY
226 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:53:56 No.935537313 del +
まあ10年後に買う新車がEVか否かとなると想像つかんわ
PLAY
227 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:54:15 No.935537395 del そうだねx3
>としあきはEV否定する一方でトヨタやホンダはEV投資ガンガンやってるので
>その対比が面白いね
トヨタはEVやってるけど
「全体的に見てエコかどうかが重要なのに
とにかく電気で動いていれば正義みたいなズレた風潮になってきてる」
と苦言も呈してただろ
PLAY
228 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:54:16 No.935537400 del そうだねx1
>トヨタって先進技術に万遍に投資してるんですけど
その結果借金が酷いことになってる
今の世襲社長はアホ過ぎる
マジでトヨタを潰す
PLAY
229 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:54:34 No.935537477 del +
としあきが心の底から嫌ってたから太陽光発電してマイニングもしてる
さあ次は何が嫌いかね
PLAY
230 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:54:43 No.935537525 del +
>中国も国を挙げてカテゴリーに力を入れてたけど
>一向に伸びなくてメルセデスにまで裏切られてしまいましたわ
中華ってEV大国じゃなかったのか
その中華で駄目なら欧米日なんてもっと駄目じゃん
PLAY
231 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:55:16 No.935537667 del +
EVが効率がいいとかとしあきの思い込みだしな
先のない老人が賭けに出るみたいで
ヒヤヒヤするよおじいちゃん
PLAY
232 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:55:42 No.935537764 del +
中国は電動スクーターについては真面目に大国だった
PLAY
233 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:55:44 No.935537775 del +
>最低限既存のガソリン車と同等の使い勝手に達してくれれば選択肢に入るがなぁ
ディーゼルエンジン並みの仕事は無理だがガソリンエンジンなら既にEVが完全に超えてる
PLAY
234 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:55:46 No.935537786 del +
>次は電気スタンドかな
自家用車はお家充電がメインで急速充電はサービスエリアやショッピングモールのサービス的な物になりそう
ガソリンスタンドのように危険物を扱う特別な施設でなくていいし
PLAY
235 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:55:51 No.935537819 del +
>未来の話をしてるのに今の話をしてどうすんの
>ガソリンスタンドを全国に作るなんて非現実的だから結局は馬車の時代が続くって言ってるようなもんだぞ
それ言って何年後に車が標準化したのよ
PLAY
236 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:56:07 No.935537897 del そうだねx1
トヨタのEV高杉ぃ!そりゃ売れんわ
PLAY
237 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:56:09 No.935537902 del +
>>としあきはEV否定する一方でトヨタやホンダはEV投資ガンガンやってるので
>>その対比が面白いね
>トヨタはEVやってるけど
>「全体的に見てエコかどうかが重要なのに
>とにかく電気で動いていれば正義みたいなズレた風潮になってきてる」
>と苦言も呈してただろ
その通りで地球温暖化対策によるガソリン車廃止の流れは変わらんわけよ
間にPHV挟むかどうかはわからんが
PLAY
238 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:56:33 No.935537995 del +
>としあきはEV否定する一方でトヨタやホンダはEV投資ガンガンやってるので
>その対比が面白いね
数年で一気に置き換わるような代物じゃないってだけよ
インフラが整わない状態で大量生産品が溢れたらどうなるか考えてみ
研究はしてても商売にはし難いから高級路線からなんだよ
PLAY
239 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:56:43 No.935538028 del +
>トヨタのEV高杉ぃ!そりゃ売れんわ
全方位でやっているから開発費をペイしないといけないし
PLAY
240 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:57:08 No.935538136 del +
>ホンダのエンジン開発部門に配属された知り合いが
>もう配置転換でEV関連の別部署だって言ってた
首じゃないならいいじゃん
機械専攻でエンジン行った人とか死んでそう
PLAY
241 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:57:40 No.935538281 del +
そりゃEVの時代もいつかは来ると思うが
10年じゃ無理じゃねえかなあ
PLAY
242 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:57:48 No.935538316 del +
>首じゃないならいいじゃん
>機械専攻でエンジン行った人とか死んでそう
アメリカみたいに会社都合で解雇できないし
PLAY
243 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:58:08 No.935538389 del +
SUVブーム来てるのは地味にEV普及の下地できてると思う
PLAY
244 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:58:19 No.935538443 del そうだねx3
>EVが効率がいいとかとしあきの思い込みだしな
電気エネルギーの運動エネルギーへの変換効率は9割以上
内燃機関とは比較にならん高効率だよ
PLAY
245 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:58:33 No.935538491 del +
>>次は電気スタンドかな
>自家用車はお家充電がメインで急速充電はサービスエリアやショッピングモールのサービス的な物になりそう
>ガソリンスタンドのように危険物を扱う特別な施設でなくていいし
モールは義務化でもされない限り追加投資したくないだろうし
カネの取りっぱくれのない有料駐車場あたり余計な商売しそうではある
PLAY
246 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:58:41 No.935538527 del +
>機械専攻でエンジン行った人とか死んでそう
海はまだまだ内燃機関がバリバリやれるぞ
そっちに知り合いは異動してた
PLAY
247 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:59:09 No.935538637 del +
今年始めてHVを契約したぞ
世間の流れから20年は置いてかれてる
というか20年経ってようやくガソリンとため張れるHVが出てきたというか
EVも20年後かな
最後の車になりそうだが
PLAY
248 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:59:11 No.935538647 del +
>SUVブーム来てるのは地味にEV普及の下地できてると思う
トルクが要求されるSUVとかモーター向きだったりして
PLAY
249 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:59:23 No.935538690 del +
>インフラが整わない状態で大量生産品が溢れたらどうなるか考えてみ
電気も来てないとしあきはどうやって書き込みしてるの?
PLAY
250 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:59:40 No.935538749 del +
インフラ整備と性能がどこかに達すれば補助金も相まって
劇的に普及するだろうけどそれがどこなのかはわからん
PLAY
251 無念 Name としあき 22/02/08(火)00:59:59 No.935538813 del +
>今年始めてHVを契約したぞ
>世間の流れから20年は置いてかれてる
>というか20年経ってようやくガソリンとため張れるHVが出てきたというか
>EVも20年後かな
>最後の車になりそうだが
自分の時代遅れっぷりに今頃気付いても遅い
PLAY
252 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:00:09 No.935538848 del +
>>EVが効率がいいとかとしあきの思い込みだしな
>電気エネルギーの運動エネルギーへの変換効率は9割以上
>内燃機関とは比較にならん高効率だよ
やっぱり耐用年数とか中古車市場とか何も考えてないな
PLAY
253 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:00:09 No.935538852 del そうだねx2
>>EVが効率がいいとかとしあきの思い込みだしな
>電気エネルギーの運動エネルギーへの変換効率は9割以上
>内燃機関とは比較にならん高効率だよ
内燃機関は運動エネルギーを取り出したいのに熱エネルギーに結構変換されてしまうからな
暖房に使っちゃうほどに
PLAY
254 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:00:30 No.935538941 del +
EVは高速走行でもエンジンに勝てるようになったん?
PLAY
255 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:00:59 No.935539054 del +
エンジン降ろしてファンヒーター積んで灯油を給油だろう
これで冬対策はOK
PLAY
256 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:01:00 No.935539057 del +
>>インフラが整わない状態で大量生産品が溢れたらどうなるか考えてみ
>電気も来てないとしあきはどうやって書き込みしてるの?
念力
PLAY
257 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:01:18 No.935539118 del +
>自分の時代遅れっぷりに今頃気付いても遅い
と言われても今まで乗りたくなるようなHVなかったしなー
PLAY
258 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:01:41 No.935539199 del +
>>インフラが整わない状態で大量生産品が溢れたらどうなるか考えてみ
>電気も来てないとしあきはどうやって書き込みしてるの?
バカなの
EVが大量に普及しても大丈夫ぐらい電力あると思ってるの
PLAY
259 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:01:57 No.935539253 del +
開発初期のものに手を出すよりかはマシだろう
PLAY
260 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:01:58 No.935539256 del +
>内燃機関は運動エネルギーを取り出したいのに熱エネルギーに結構変換されてしまうからな
>暖房に使っちゃうほどに
うn
ガソリンエンジンは非効率の極み
こんなもんを100年も使ってたのが大間違い
PLAY
261 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:01:59 No.935539258 del そうだねx2
>やっぱり耐用年数とか中古車市場とか何も考えてないな
新車どんどん買ってもらうほうがメーカーはいいし
PLAY
262 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:02:08 No.935539302 del +
プリウスですらカリフォルニア州基準でエコカー認定から外れたあたりで潮目変わった
PLAY
263 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:02:08 No.935539304 del +
EV車を普及させたい?簡単ですよ
まずブレークスルーを起こします
PLAY
264 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:02:24 No.935539367 del +
>エンジン降ろしてファンヒーター積んで灯油を給油だろう
>これで冬対策はOK
寒冷地車は小型石油ファンヒーター冗談抜きにアリだと思う
住宅でもそうだし
PLAY
265 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:02:30 No.935539382 del +
>>やっぱり耐用年数とか中古車市場とか何も考えてないな
>新車どんどん買ってもらうほうがメーカーはいいし
環境破壊だな
PLAY
266 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:02:37 No.935539407 del +
>>SUVブーム来てるのは地味にEV普及の下地できてると思う
>トルクが要求されるSUVとかモーター向きだったりして
車体でかいとバッテリー積めて航続距離の問題解決できるし
値段も高くても売れるからEVなっても差が出にくい
PLAY
267 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:03:21 No.935539570 del +
>ガソリンエンジンは非効率の極み
>こんなもんを100年も使ってたのが大間違い
真冬にEVで暖房使わないのか
PLAY
268 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:03:31 No.935539601 del +
>環境破壊だな
EVはエコだから問題ない
放置された中古車がどんだけ積まれようともエコ
PLAY
269 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:03:57 No.935539689 del +
>自分の時代遅れっぷりに今頃気付いても遅い
車はガソリン車が1番
PLAY
270 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:04:02 No.935539710 del +
ディーゼルゲートのお粗末で環境云々にケチが付いたのがいけなかった
未来はわからんが日米中の競争になるんじゃ無いか
PLAY
271 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:04:05 No.935539714 del そうだねx1
>電気エネルギーの運動エネルギーへの変換効率は9割以上
>内燃機関とは比較にならん高効率だよ
とは言え…その電気自体が内燃機関で作ってるのが大半だから
トータルで考えたらそこまで有利ではないような気もするが…
太陽光発電が天気に一切左右されず出来るようになれば違うのだろうけど…
軌道上の太陽光発電所の建設が急がれる
PLAY
272 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:04:10 No.935539738 del +
>>内燃機関は運動エネルギーを取り出したいのに熱エネルギーに結構変換されてしまうからな
>>暖房に使っちゃうほどに
>うn
>ガソリンエンジンは非効率の極み
>こんなもんを100年も使ってたのが大間違い
こういうバッテリーしか考えてないないアホが語ってるのは
EVの普及に有害だわ
PLAY
273 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:04:24 No.935539779 del +
>未来はわからんが日米中の競争になるんじゃ無いか
中はもうダメだよ
PLAY
274 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:05:03 No.935539892 del +
>軌道上の太陽光発電所の建設が急がれる
何千年待つの?
PLAY
275 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:05:50 No.935540056 del +
電気は多様な方法で作り出せるのいいよね
PLAY
276 無念 Name としあき 22/02/08(火)01:06:10 No.935540127 del +
今のところドイツに日本が勝ってる要素がないようだがEV売れるんかね
2/11 1:07頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト