スレッド

会話

その事案は単独親権にすればいい。共同親権が妥当する夫婦の一方を泣かせる必要も理由もない。離婚事案のうちのDV事案の百分率をよく考えるように。単独親権を求める者もいれば共同親権を求める者もいる。その際のベターな制度はなにか。一律単独親権でないことは明らか。
引用ツイート
駒崎弘樹 ( Hiroki Komazaki )@「政策起業家」1月出版!
@Hiroki_Komazaki
·
選択的夫婦別姓と共同親権をごっちゃにするのは詭弁だということは、あなたもお分かりでしょう。 DV夫や支配的な夫が「共同親権にしないと殺すぞ」と脅せば、そのカップルは共同親権を「選択」することになってしまいますよね。 現場のリアルに、想像力を働かせて下さい。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
返信先: さん
あとは単独か共同かを認定するシステム、事後的に変更するシステムの問題。全離婚事案を一律に単独親権にするという話ではない。共同親権を求めている人たちを救うことも重要な政治課題。貴殿はそういう人たちを切り捨てている。
11
88
503
親権の問題も姓の問題も基本は同じ。それぞれの家族に最も妥当なものを選ぶか、一部の不都合性を全体にまで拡大して不都合のない家族にまで望まないものを強要するか。僕は前者。一律単独親権は後者で選択的夫婦別姓を否定するのと同じ思考過程。レッテル貼りをせずに詭弁の理由を言って。
23
76
471
返信先: さん
共同親権が認められると何か困るんでしょうか?親権を得るためにDV等を利用する弁護士がいるとの噂も聞いたことあります。
1
1
9
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
なんとなく言いたいことはわかるのですが、離婚事案を単純に件数ベースの100分率で考えて良いのか、というところに引っ掛かる人がいるのではないでしょうか?不貞30点、金銭10点、DV80点など点数付けして考えると、単独か共同かどっちがベースの方がベターか見方が変わるのでは?一律は無いにしても。
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

Beijing 2022
ライブ
フィギュア男子SP 鍵山優真選手が2位 羽生結弦選手は8位に
トレンドトピック: 羽生くん世界最高得点
エンターテインメント
ライブ
『第94回米アカデミー賞』ノミネート 8日夜発表
日本のトレンド
ファン数2倍
9,914件のツイート
VOCE(ヴォーチェ)公式
昨日
人気急上昇【笠松将】ハリウッド作品の出演決定!「何でもやれる自信がある」
スポーツ · トレンド
真央ちゃん
5,702件のツイート