神鳴り3

「神鳴り」、「かみなり」「神鳴り2」の続編です。

月読

2021-07-15 09:15:00 | 日記
さるBlog記事に月読のことが書かれていた。

月読とは月のことである。

私にとって興味深いことが書かれてあったから、自分の備忘の為にリンクさせていただく。

そうか、月読は黄泉の国のことかとも気づかせてもらった。

あの月の寂しさは死の国の寂しさなのか!

また月読は新月のこと、月夜見は満月のことで、伊勢には、月読宮と月夜見宮の2つがあることも教えていただいた。

今度伊勢に行ったときは、この両宮に参拝させていただかなくては!

★月読は新月のこと月夜見は満月のことと知りて見る月

★月読は黄泉の国とぞ知るときに見上げる月は親に見えくる

★真裸の月と詠ひて月読のごとく静かな水原紫苑

★惜しげなく裸身さらしてひさかたの月は独りで東ゆ西へ
コメント (11)   この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植えた覚えがないのに&思った... | トップ | コメント承認制にしているのは »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あき)
2021-07-15 10:14:26
拙い私のブログのリンクありがとうございます。伊勢の2つな月讀宮と月夜見宮、本当にオススメです!
神鳴りのお名前、素敵ですね!
Unknown (びこ)
2021-07-15 10:20:53
あき様

とても興味深い記事でしたので、勝手にリンクさせていただきました。これからも続けて読ませていただきたいからフォローさせていただきますね。

神鳴りのBlog名は、私も一時スピリチュアルに凝っておりましたから、神鳴りのようなBlogでありたいとの願望から名付けました。お褒めいただき恐縮でございます。
びこさんへ (くりまんじゅう)
2021-07-15 17:42:55
びこさんのコメント欄は承認制ですね テストにこれを入れました。
承認制が確認されたら 今から長いコメントを入れます。
Unknown (びこ)
2021-07-15 18:20:47
くりまんじゅうさんへ

え、長いコメントを?

よろしければ、できるだけ短くお願いします。笑
びこさんへ (くりまんじゅう)
2021-07-15 18:24:43
>お手間をかけますが このコメントと昼間の私のコメント消していただけますか?
読み返してみると そんなつもりではなかったのに少し嫌味なコメントになっていると
思います。よろしくお願いします。

これって びこさんの後に次々コメントくれた方たちが田中裕子さんを 好きや
素敵な女優さんと褒めたたえたため ご自分の立場が悪くなったので
こんなお願いをしてこられましたか あなたらしいです。

私はblogを始めて10年になりますが 入れたコメントを消してほしいと
頼まれたのは 10年間でこれが2度目です。

1度目は数年前 身内のごたごたを書いてくるAさんのある日のコメントは
特にイカリに任せて書いておりましたが その日のうちにAさんから
「朝入れたコメントは言い過ぎました。もしまだくりさんが返コメの用意を
されてないなら 消していただけませんか?用意をされていたらそのままでいいです」

とあり まだ私が用意してない時間でしたので消しました。
このAさんとびこさんは大違いです。すべて自分中心で 結局は私が考え々々
あなたに綴った返コメも ともに消してくださいになりますよね。

私は土佐女子のびこさんより2学年下の あなたから見れば後輩ですが
あなたの部下でも 召使でもありません。
なんでこんな高い所からの物言いなのか 私には解せません。

コメント欄を許可制にして 都合のいいものばかりを載せ 痛いところを突かれた
ものなどは公開しない人がいます あなたはどうか知りませんが。

昨夜びこさんから2回目のコメントが届いたときすぐに返コメを入れようと
しましたが イカリで今書いたら後できっと後悔すると思い今まで待ちました。
待って良かったです だいぶん落ち着きましたから。

びこさんのコメント欄は承認制ですから これを載せる載せないは
あなたの自由です。この内容についてご意見があるなら 公開OKならば
通常の私のコメント欄に入れてください。公開はちょっと でしたら
私のメッセージ欄にどうぞ。

前からびこさんへは どうして苦情や意地悪なコメントが多いのかと不思議
でしたが あなたはそのつもりでなくとも 今回の私のようにカチンと
頭に来る人が多いことを知りました。

今回はあなたに腹を立てましたが びこさんのいいところも私はいくつも
知っています。このまま私がフォローを外すようなことになれば残念です。 
Unknown (びこ)
2021-07-15 18:52:22
くりまんじゅうさんへ

くりまんじゅうさんにいただいた二度目のコメントはアップしないほうがいいと判断しましたので保留させていただきますね。どうしてもアップをと言われるのでしたらアップさせていただきますが、これはくりまんじゆうさんと私だけのやりとりにさせていただいたほうがいいと私は感じましたので、そうさせていただきます。このコメント返しもくりまんじゅうさんが読まれたら保留させていただきますので、予め御了承くださいませ。

で、いただいたコメントへのコメント返しですけれども、私は別に自分の立場が悪くなるから消してほしいとお願いしたわけではありません。

本当は私も田中裕子さんは好きです。が、昨日は、くりまんじゅうさんがご自分のことを恐い顔と多分ご謙遜でおっしゃるから、私は自分のことを、もっとキツイというふうに敢えて書かせていただきました。が、その例えとして挙げた田中裕子さんのことは、上記しました通り、私は嫌いではありませんから消していただこうかなと思ったのでした。が、書かせていただいたコメント欄はくりまんじゅうさんのBlogですから、私のそのコメントを消したくないと思われるのでしたら別にそのままにしておいてくださって結構です。そういうふうにお願いをしたことが私らしいと言われましたことに逆に私は驚いていますが、それは日頃の私の記事やコメントを読まれた結果と思いますから私の不徳の致すところなのでしょう。

なお私はコメントを消してくださいとかアップしないでくださいというお願いは今まで何度かされました。昨日も親しいブロガーさんからお願いされましたので、消さしてもらったことは昨日の記事に証拠の断片が残っております。

これで、くりまんじゅうさんへのお返事になりましたでしょうか?

お読みいただいたら保留にいたしますので、お返事くださいませ。
Unknown (びこ)
2021-07-15 19:18:49
追伸です。

コメント欄を承認制にしているのは、くりまんじゅうさんの言われる事情とは異なります。

確かに不快なコメントもたまにはありますが、くりまんじゅうさんが言われるほどはありません。

承認制にしているのは、いろいろ事情がありましてコメントをくださる人にお願いされたこともあります。その方は、私に読んだもらったら出さないでほしいと言われましたから、以後、そういうふうにさせてもらっています。

私のコメントが上から目線と言われましたが、私はそういうつもりで書いたことはありませんが、そういうふうに受け取られたのでしたら、それはやはり私の不徳の致すところなのでしょう。どうかお許しくださいませ。そのつもりはなくても、くりまんじゅうさんを不快にさせてしまうようでしたら、今後コメントは差し上げないようにいたしますし、何でしたらフォローも外させていただきます。私自身は高知の話題を聞きたいのと、くりまんじゅうさんの話題が豊富なことに魅力を感じておりましたが、人には好き嫌いがありますから私の書くことがお気に召さないようでしたら、私はくりまんじゅうさんから離れます。

どうぞ、これからもユーモアのある記事を書き続けてください。

今まで仲良くしてくださったこと、ありがたく思っています。

お元気で!
Unknown (双子)
2021-07-18 07:01:29
私は、びこ様に書いたコメントを消して欲しいのが、幾つかあります。
しかし、諦めています。お手数をおかけするからです。
又、「もう来ないで下さい」とか「悪意だ」とか言われたので、静かにしています。
そして、元の趣味に戻れて良かったと思っています。
厳しく言われたら、考えてしまうので、かえって良い薬になります。
これは、早く文章を書けるビコさんと、何度も編集する割には、
うまく書けなかった私との文章能力の差であったのに気付きました。

では、失礼します。
Unknown (びこ)
2021-07-18 07:26:36
双子さんへ

双子さんは、私が最近フォローさせていただいた双子さんとは別の方でしょうか?

最近フォローさせていただいた双子さんのBlogは私の関心あるとこばかり書かれていますので現在時間があれば過去ログを読ませていただいています。

今回、コメントくださった双子さんは別の方のようですね。

過去、私も、そんなキツイことを言ったのですね。

どうも申し訳ありませんでした。

それにしても、Blogを新しくしても、こうして追いかけてきてコメントくださるとは何と有り難い読者様でしょう。よろしければ、またコメントくださいませ。お待ちしています。
Unknown (和)
2021-08-06 13:08:39
何ですか?この双子って?
私も姉も絶対こんなコメントしませんから。
酷い。びっくりしました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。