宮原篤 
「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」
宮原篤 
「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」
13.9万 件のツイート
宮原篤 
「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」
@atsushimiyahara
小児科医。時々大学院生・執筆。あくまでも個人アカウント。わきまえない小児科医。つぶやきとRTは気まぐれ。予防接種に関する本を森戸やすみ先生と一緒に書きました(リンク参照)。お返事にはお答えできないことがあります。悪しからず。Twitter Pro
宮原篤 💉💉 💉「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」さんのツイート
森戸やすみ先生と一緒に書きました。保護者のみならず、保育、公衆衛生、医療、学校など、子どもに関わる人達に読んでもらいたいです。 小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK 疑問や不安がすっきり!
1
行政院、日本5県産食品の輸入解禁を発表/台湾 - フォーカス台湾
台湾がついに福島など5県産食品に対する輸入禁止措置を撤廃すると発表しました。この輸入解禁は様々な方々による取り組みの結果だと思います。
そしてありがとう台湾!
1
28
62
えらい大学の名誉教授が無責任なことを言って、批判されると「年寄りの戯言だと思ってください」「あとは若い人たちにお任せします」と逃げるやつ、たまに見かけるけれど物凄く不愉快なのでやめてほしいですね。
6
229
510
【速報】
台湾政府は福島など5県産食品の禁輸を解除すると発表した(台北時事)
10
317
752
【悲報】番組出演した教祖様がズタボロにされたことで、陰謀論カルト集団「神真都Q」のオープンチャットが紛糾。木下医師が偽物のゴム人間であったとの検証が始まり、リーダーを通じて教祖・岡本一兵衛の負け惜しみが飛び交うなどカオス状態に
8
201
530
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
日本で2020年2月13日に日本で初のコロナ死亡例が出ましたが、この患者は80代で、挿管人工呼吸器装着は行っていません。その後も統計上、高齢層では死亡例が重症例を上回る現象が起こっています。これまでの高齢者医療と同じく、本人や家族の希望で人工呼吸器を装着しないからです。
1
294
681
このスレッドを表示
コロナにおいて重症例数を死亡者数が上回る現象について
報道では厚労省の人がいろいろ言ってますけど、主要な要因に言及なくて驚きました。第1波からずっとあることなんですが、高齢者では重症化しても人工呼吸器装着を希望しない方が非常に多いからです。そういう方は重症例にカウントされません。
8
916
1,757
このスレッドを表示
その通りです。しかしこれが理解されていれば変な健康食品は売れないでしょうが、現実は。。
引用ツイート
Wataru@大阪GIMカンファ
@wataru20080712
·
なぜシオノギの抗ウィルス薬のウィルス量が減るだけではダメなのか?検出されるウィルスが減っても症状の軽減や入院、重症者が減らなければ、意味がないからです。例えばコレステロールを減少させる薬があってもそれらが心筋梗塞などを減らさなければ意味がありません。目的はあくまでも実際に役立つか
このスレッドを表示
106
338
学校で子どもたちのワクチンをするのはけしからんけど、福島の子どもたちが学校で(半強制的に)甲状腺検査をするのは問題ない、というロジックは?
1
13
30
このスレッドを表示
「授業の合間にされているということで、これは恐らく医学倫理的にいって子どもに強制性を持っているということになるので、これはちょっとやめたほうがいい」
福島の甲状腺検査が学校で行われることの問題点とは? - SYNODOS -
1
10
22
このスレッドを表示
小児の学校での集団接種、反対する人たちが出てきそうだけど、福島県の子どもたちが学校で甲状腺検査を受けていることには異議を唱えないのだろうか?
3
16
58
このスレッドを表示
台湾、福島など5県産食品の輸入を解禁へ - フォーカス台湾 中央社日本語版 via
ーー前回、上海発聯合電記事を紹介した後は空振り感ある展開になりましたが…。
今回は行政院が発表して中央社通信も報じました。より確実とみていいでしょう!
1
14
22
807
6,257
1.1万
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。