Jun Makino@jun_makino·2月6日https://news.yahoo.co.jp/articles/306e841f8e9c010d1627cff974683289401e4fa5… 「致死率0.006%のデータを活かして」 沖縄県専門家会議座長が提言、緊急事態宣言は不要? -- 「死者は2人となりました(致死率0.006%)」ってあるんだけど、NHKのページだと2/5までで9人でだいぶ違う。news.yahoo.co.jp「致死率0.006%のデータを活かして」 沖縄県専門家会議座長が提言、緊急事態宣言は不要?(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース オミクロン株は重症化しにくいといわれる一方、濃厚接触者として隔離される人があふれ、社会機能は麻痺しつつある。緊急事態宣言を求める声も聞こえる。だが、その前になぜ沖縄の先行例を見ないのか。沖縄県専門6394497
Jun Makino@jun_makino·2月6日そもそも全国データで同日比較で 0.1%こえてるので最終的にはもっと上がることは自明である。こういう人が県専門家会議座長なのは危険といえる。1298384
Jun Makino@jun_makinoなぜこんな明らかなデタラメをいうか、だけど、結局デタラメでもなんのチェックもしないで記事をだすメディアの問題が大きい。午前7:35 · 2022年2月6日·newclone2272 件のリツイート5 件の引用ツイート425 件のいいね
Jun Makino@jun_makino·2月6日返信先: @jun_makinoさんまあ国のどこかのレベルには、これで超高齢化に多少でも歯止めがかかり、さらに体力のない病院も淘汰されて社会福祉費、医療費が圧縮できると思ってる人々がいそうではある。3251350