Pinned Tweetでなり / denari@denari01·Mar 4, 2020【 ポートフォリオ公開! 】 ついに重い腰を挙げました! 正月にガーッと作り込んで、いまやっと公開までこぎつけました! 制作は STUDIOで! 僕らしさと楽しい感じを意識して、見て人となりがわかることを重視しました!(作品集とかはメチャ薄い) https://denari.link6555Show this thread
でなり / denari@denari01·21hほんとこれいい記事だった。よ、よしお〜〜〜〜〜〜〜 dot.asahi.com小島よしおが「親友に仲間外れにされている」と悩む小3女子に伝えたい「心の握手」とは〈dot.〉 仲良しだった友だちに仲間外れにされて悲しいと相談を送ってくれたのは小学3年生の女の子。数多くの子ども向けライブを開催し、YouTubeチャンネル「おっぱ...3
でなり / denari@denari01·Feb 5Yogibo公式が出してるHugibo(ハギボー)がマジででなりすぎる あまりにも似…?!www https://yogibo.jp/products/detail/hgb…117
でなり / denari@denari01·Feb 4でなりさん、マルチコンテキストの扱いが雑魚すぎてなぁ… そこができたらユウシュウビジネスパーソンになれるのに、記憶容量がニワトリだからすぐ記憶からこまいタスクが漏れる
でなり / denari@denari01·Feb 3hidaneのリリース、めっちゃラッキーだわ。 今ちょうど謎解きゲーム作りたくて、そのアイディアがまとまりがない状態にあるけど、このツールでちょっとアイディエーションしてみよ。 https://hidane.app #hidanehidane.apphidane | チームでのブレストをもっと楽しくカジュアルにhidane(ヒダネ)は、みんなでアイデア出しができるオンラインブレインストーミングツールです。4
でなり / denari@denari01·Jan 29今日行った劇的マーダーミステリー「リミライ」があまりにもよすぎたので、ファンアート (絵ではない) を作った。 最ッ高のエンタメ体験でした!もう今でも心が高鳴ってる! (昨日作った正体隠匿も添えて...w) #リミライ520
でなり / denari RetweetedSaeko@GOTO385han·Jan 27夢が叶いました………!ひっそりと抱えていた、お化け屋敷を作ってみたいという夢がこんな最高の形で叶うなんて感無量です。五味弘文さんと共同制作の『呪われた廃工場からの脱出』ディレクターをやらせてもらってます。ぜひ遊びに来てください。Quote Tweetリアル脱出ゲーム@realdgame · Jan 27/ #かくれんぼ脱出 開催記念 フォロー&RTキャンペーン! \ オリジナルQUOカード500円分を抽選で5名様にプレゼント 応募方法 ① @realdgame をフォロー ②この投稿をRT ▼キャンペーン詳細 https://bit.ly/3rPAYqv ▼イベント公式サイト https://bit.ly/3tGagCU31371
でなり / denari@denari01·Jan 26物事を伝えるって行為、「言う」のは手段であり、本質ではないなと思った。 本質は「相手にエラーなく自分の意図を理解してもらう」ことかな。 文字起こししたときに内容が正しいかどうかと、それが相手に伝わるかどうかは別問題なので、伝わる言い方を意識して話す必要があるなと最近何度か感じた。5
でなり / denari@denari01·Jan 25DLして数時間、グッと引きつけられてしまい、ぶっ続けでプレイし7日間を過ごしました 謎解きが好きな人に、ぜひ楽しんで欲しい一作。手探りで言語を理解していく中で、物語の中へ中へと入っていけるこの体感は独特のものがあると感じました 未知の言葉から生まれるナラティブ、すごくおすすめです!Quote Tweet7DaysToEndWithYou @official@7dtewy · Jan 237 Days to End with You, 本日リリースしました!! このゲームは、言語を推理して、物語を読み解く全く新しいジャンルのパズル&ノベルゲームです たった7日の物語を、貴方の手で解読してみてください iOS https://onl.tw/99Yf25h Android https://onl.la/sjF6ad2 #indiedev #pixelartShow this threadThe media could not be played.Reload12
でなり / denari@denari01·Jan 25・表層に現れた課題 押したいボタンがどこにあるかわからん ・課題の本質 UX上あるべき場所にボタンがない ・トレードオフ関係にある別の論点 今のデザインの場所にボタンを置いたのにはこれこれこういった理由が... みたいなイメージでフィードバック文を書くのかなShow this thread
でなり / denari@denari01·Jan 25UIのレビューする時、問題点・課題点を伝える際は、課題点を ・表層に現れた課題 ・課題の本質 ・トレードオフ関係にある別の論点 の3つに分解してあげるとすごいうまくフィードバックできる事に気づいた。16Show this thread