AWS
EC2
ami
11
どのような問題がありますか?

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

投稿日

更新日

AWS AMI とは

勉強前イメージ

EC2の中にあるスナップショット的な・・?
「これと同じやつ起動する」ってときに出てくるイメージ?

調査

AWS AMIとは

Amazon Machine Image の略で、
インスタンスを起動するのに必要なOSやボリュームの情報などのテンプレートのことです。
インスタンスを立ち上げるときにOSを指定しますが、それはAMIを指定しているのです。

2020-12-26インスタンスウィザードを起動 _ EC2 Management Console - Google C.png

AMIは自分で作成もでき、別アカウントや他リージョンへのコピーも可能です。

AWS AMIを作ってみよう

  • 作り方
    • インスタンスから作成
    • スナップショットから作成

作り方として2種類あり、インスタンスから作成も出来ますし、スナップショットから作ることも出来ます。

インスタンスからAMIを作成

EC2から特定のインスタンスを指定し、
アクション > イメージとテンプレート > イメージを作成

イメージの作成インスタンス _ EC2 Management Console - Google Chrome 20.png

イメージ名と説明を記載
インスタンスを再起動させない場合は、再起動しないを有効化 にチェックを入れる必要があります。

AMIを作成イメージを作成 _ EC2 Management Console - Google Chrome 2.png

AMIを確認すると、mine EC2が作成されています。

EC2AMI _ EC2 Management Console - Google Chrome 2020-.png

EC2を作成するときに、mine EC2を指定することも出来ます。

111インスタンスウィザードを起動 _ EC2 Management Console - Google C.png

勉強後イメージ

知ってたようで知らなかったAMI。
テンプレートのことなのか・・・なんとなくOSを指定してたんだと思ったけど、
OSを含んだ諸々のテンプレートのことを言ってたのね。

参考

ユーザー登録して、Qiitaをもっと便利に使ってみませんか。
  1. あなたにマッチした記事をお届けします
    ユーザーやタグをフォローすることで、あなたが興味を持つ技術分野の情報をまとめてキャッチアップできます
  2. 便利な情報をあとで効率的に読み返せます
    気に入った記事を「ストック」することで、あとからすぐに検索できます
miyuki_samitani
知らないことをまとめてる
この記事は以下の記事からリンクされています
miyuki_samitaniはじめてのEC2インスタンスからリンク

コメント

この記事にコメントはありません。
あなたもコメントしてみませんか :)
ユーザー登録
すでにアカウントを持っている方はログイン
11
どのような問題がありますか?
ユーザー登録して、Qiitaをもっと便利に使ってみませんか

この機能を利用するにはログインする必要があります。ログインするとさらに下記の機能が使えます。

  1. ユーザーやタグのフォロー機能であなたにマッチした記事をお届け
  2. ストック機能で便利な情報を後から効率的に読み返せる
ユーザー登録ログイン
ストックするカテゴリー