ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_1_8】ブラウザでページを保存したときのレイアウト崩れを修正。PC版の本体レイアウトも少し変更しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1644119988433.jpg-(479385 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/02/06(日)12:59:48 No.934939356 +2/09 15:28頃消えます
ガソリン車がなくなるなんて俺には信じられん…
としあきだったらどのEVに乗りたい?
PLAY
無念 Name としあき 22/02/06(日)13:00:15 No.934939545 del そうだねx7
hvかな
PLAY
無念 Name としあき 22/02/06(日)13:02:27 No.934940353 del +
一気に車への興味が薄れていってるが
そのうちデザインが気に入ったのでも出てきたら
また好きになのかなって感じになってる
PLAY
無念 Name としあき 22/02/06(日)13:04:07 No.934941016 del +
エンジンがセールスポイントのポルシェ辺りのメーカーが一番影響でかそう
PLAY
無念 Name としあき 22/02/06(日)13:05:08 No.934941412 del +
ガソリン車より作るハードルが下がるってのは意外だった
PLAY
無念 Name としあき 22/02/06(日)13:05:15 No.934941468 del そうだねx3
    1644120315571.jpg-(203267 B)サムネ表示
>一気に車への興味が薄れていってるが
>そのうちデザインが気に入ったのでも出てきたら
>また好きになのかなって感じになってる
SUVみたいなのばっかりだなって思ってたら
トヨタが色々なの出すみたいで期待してる
PLAY
無念 Name としあき 22/02/06(日)13:05:39 No.934941603 del そうだねx9
>ガソリン車より作るハードルが下がるってのは意外だった
バッテリーの調達のせいでむしろハードル上がってる感
PLAY
無念 Name としあき 22/02/06(日)13:06:36 No.934941937 del そうだねx12
さすがに命を預けるものだから信用で買いたい
PLAY
無念 Name としあき 22/02/06(日)13:06:39 No.934941959 del そうだねx3
駆動系を電力に置き換えたとしても、シャシーとかのノウハウも軽視できないと思うんだが
新興メーカーはどっから持ってきたんだろう
外注?
PLAY
無念 Name としあき 22/02/06(日)13:06:57 No.934942063 del +
>SUVみたいなのばっかりだなって思ってたら
>トヨタが色々なの出すみたいで期待してる
こう見るとSUV率高いな
PLAY
10 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:07:50 No.934942417 del +
北海道の寒さに耐えられるものならなんでもいいよ
PLAY
11 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:08:32 No.934942686 del +
国内なら提携話あるだろうし支那の適当なパーツ寄せ集めかな
PLAY
12 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:09:43 No.934943132 del +
ポルシェは上手くやっているっぽい

「テスラ→ポルシェへ乗り換えが加速」高級EV市場で起きている"ある異変" 絶好調タイカンのしたたかな戦略 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/49121?page=1
PLAY
13 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:10:34 No.934943470 del そうだねx1
剛性の強い車にのりたいね
事故らないのが一番だけど
PLAY
14 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:13:24 No.934944527 del +
>ポルシェは上手くやっているっぽい
上手くも何もタイカンターボは現状で最も高性能なEVだろ
あれを超えられるEVはちょっと出ない
PLAY
15 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:14:04 No.934944763 del +
>剛性の強い車にのりたいね
EVは大体剛性が高いと言われるな
低重心で加速が滑らかで静か
トヨタが低重心ですホイールベース長いですっていってるけどEVはバッテリーやモーターを納めると大体そうなる
PLAY
16 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:16:54 No.934945919 del +
EVは高価だから高級ブランドは有利なんだろうな
実用性を保ったまま価格を下げることが求められる
PLAY
17 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:17:10 No.934946042 del +
日立やらクボタみたいな他業種の乗り物作ってるようなメーカーが参入すると思ってたけど
全然そんなことはなかった
PLAY
18 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:18:06 No.934946416 del そうだねx7
>ガソリン車がなくなるなんて俺には信じられん
内燃機関で対抗出来ないEUがゴールポスト動かして
EVの世界で車の覇権を目指そうとしたら
エネルギー価格高騰と世界情勢の悪化で目論見が頓挫し
自分で自分の首を絞めているから窒息死したら
ガソリン車の延命が始まるんじゃね
PLAY
19 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:19:13 No.934946820 del +
>全然そんなことはなかった
資金がないから作れない
作れるところはお金がたくさんあるから
PLAY
20 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:19:34 No.934946929 del +
自家用ジェット機に乗りたい
PLAY
21 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:19:35 No.934946939 del +
>剛性の強い車にのりたいね
>事故らないのが一番だけど
まあ安全なのは5m超えたような高級セダンで間違いないだろうなぁ
PLAY
22 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:19:42 No.934946980 del +
>日立やらクボタみたいな他業種の乗り物作ってるようなメーカーが参入すると思ってたけど
>全然そんなことはなかった
2000GTやLFAに関わったヤマハですら参入を諦めるぐらいハードルが高いからなあ
PLAY
23 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:20:29 No.934947290 del +
レクサスRZは楽しみ
PLAY
24 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:21:20 No.934947633 del +
あと20年くらいしてやっと電気自動車の利用比率がガソリン車を超えるくらいだと思う
PLAY
25 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:21:57 No.934947846 del +
ガソリンジャブジャブ使おうぜ
PLAY
26 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:25:00 No.934948953 del +
>レクサスRZは楽しみ
UX300eみたいなのじゃなきゃいいけど
PLAY
27 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:25:17 No.934949061 del +
7年目アクアちゃんの次は何にしようかなー(あと5年は乗るけど)
SUVかっこいいからハイブリッドのやつにしようかな
PLAY
28 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:27:01 No.934949677 del +
Amazonの車乗ろうぜ
PLAY
29 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:27:44 No.934949930 del +
SONYのコンセプトカーみたけど異形種参入組はみんなイチから造るつもりなのか?
どっかの自動車メーカー買収して作らせた方が早い気がするけど
PLAY
30 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:28:47 No.934950291 del そうだねx3
EVって総じてかっこよくないのが多すぎる
PLAY
31 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:29:45 No.934950630 del +
>SONYのコンセプトカーみたけど異形種参入組はみんなイチから造るつもりなのか?
大抵は自動車メーカーと組んでやるんじゃないか?
車体の製造なんて一から工場作るのはさすがにリスク高いだろうし
PLAY
32 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:30:12 No.934950795 del +
>SONYのコンセプトカーみたけど異形種参入組はみんなイチから造るつもりなのか?
あれはBMWも作ってるマグナシュタイア製でしょ
PLAY
33 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:30:40 No.934950951 del +
>EVって総じてかっこよくないのが多すぎる
としあきが考えるかっこいい車ってどれ
PLAY
34 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:31:50 No.934951359 del +
200万以下で15年30万キロは持つ奴
PLAY
35 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:33:44 No.934952038 del +
>SONYのコンセプトカーみたけど異形種参入組はみんなイチから造るつもりなのか?
テスラも実質異業種参入組ですし
PLAY
36 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:35:37 No.934952697 del +
>>SONYのコンセプトカーみたけど異形種参入組はみんなイチから造るつもりなのか?
>テスラも実質異業種参入組ですし
最初はロータスのシャシー使ってたな
PLAY
37 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:35:46 No.934952747 del +
>>ガソリン車がなくなるなんて俺には信じられん
>内燃機関で対抗出来ないEUがゴールポスト動かして
>EVの世界で車の覇権を目指そうとしたら
>エネルギー価格高騰と世界情勢の悪化で目論見が頓挫し
>自分で自分の首を絞めているから窒息死したら
>ガソリン車の延命が始まるんじゃね
これ面白い話だよな
もりもり原油価格上げてくれて投資家大喜び
PLAY
38 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:36:50 No.934953101 del そうだねx8
言い出しっぺのヨーロッパが真っ先に白旗揚げるから見とけよ
PLAY
39 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:37:43 No.934953387 del そうだねx2
>としあきだったらどのEVに乗りたい?
アメリカ勢…
フォード、ゼネラルモーター、クライスラーは名前すら出てこないのか
PLAY
40 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:40:02 No.934954158 del +
>日立やらクボタみたいな他業種の乗り物作ってるようなメーカーが参入すると思ってたけど
トラクターやコンバインのEV化でスピードも150キロとか出るようにするとか
PLAY
41 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:40:31 No.934954346 del +
>Amazonの車乗ろうぜ
このざま
PLAY
42 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:41:14 No.934954630 del +
>SONYのコンセプトカーみたけど異形種参入組はみんなイチから造るつもりなのか?
まさか車にまでソニータイマー付けないだろうな
PLAY
43 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:41:18 No.934954659 del +
かつて当たり前だった馬だって消えただろ
20年後にはガソリン車も消えて自動運転EVだらけだろう
PLAY
44 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:41:46 No.934954819 del +
ガソリンみたいに満タン1分とかじゃ絶対済まないし
自宅に充電スポット前提で公衆充電スポットは非常時や遠出の時だけ使う、みたいな運用になるのかな
PLAY
45 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:43:47 No.934955455 del +
>ガソリンみたいに満タン1分とかじゃ絶対済まないし
1分は兎も角5分位で満充電に為らないと
PLAY
46 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:46:44 No.934956455 del +
>ガソリンみたいに満タン1分とかじゃ絶対済まないし
>自宅に充電スポット前提で公衆充電スポットは非常時や遠出の時だけ使う、みたいな運用になるのかな
今がそういう運用だと思うよ
PLAY
47 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:47:27 No.934956672 del +
日本も他所のこと言えないけどEUの連中は充電インフラどうするつもりなんだろう
PLAY
48 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:49:21 No.934957264 del +
    1644122961017.jpg-(47084 B)サムネ表示
>日本も他所のこと言えないけどEUの連中は充電インフラどうするつもりなんだろう
こんな感じでするみたいだけど場所というより充電時間よなぁ
PLAY
49 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:51:10 No.934957830 del +
日本もだけど海外でも雪国でEV車って心配にならんのかな
PLAY
50 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:51:24 No.934957902 del +
カーステレオの音量下げられるので静かなのはうれしい
PLAY
51 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:52:15 No.934958169 del +
馬車とかの時代に戻ったな
PLAY
52 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:53:24 No.934958552 del +
>こんな感じでするみたいだけど場所というより充電時間よなぁ
バッテリーごと交換していく形式とかでもないと充電時間短縮はまだまだ難しいんだろうな
PLAY
53 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:53:41 No.934958664 del +
まあルールを決めるのは外国だからなあ
日本はそれに従うしかないのだよ
PLAY
54 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:54:26 No.934958908 del +
>まあルールを決めるのは外国だからなあ
>日本はそれに従うしかないのだよ
日本は勝手に軽自動車とか作ってよろしくやってますけど
PLAY
55 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:54:53 No.934959049 del +
検証配信とか見ると地方や長距離は充電大変そうだったな
PLAY
56 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:55:31 No.934959245 del +
>こんな感じでするみたいだけど場所というより充電時間よなぁ
都市部はいいけど郊外はどうするんだろ
EUやアメリカは日本みたいにダラダラ市街地が続いてるイメージがない
PLAY
57 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:55:50 No.934959340 del +
>>まあルールを決めるのは外国だからなあ
>>日本はそれに従うしかないのだよ
>日本は勝手に軽自動車とか作ってよろしくやってますけど
外国に卸すのは高いから日本人向けの安車を造らなきゃならんからな
PLAY
58 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:56:12 No.934959442 del そうだねx1
>北海道の寒さに耐えられるものならなんでもいいよ
youtubeでテスラで冬の北海道回る動画があった
意外と行けるよ
PLAY
59 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:57:25 No.934959855 del +
>こんな感じでするみたいだけど場所というより充電時間よなぁ
欧州は良いけど日本だとそれ無理じゃ
道路狭いし土地も無いし
PLAY
60 無念 Name としあき 22/02/06(日)13:58:37 No.934960250 del +
>外国に卸すのは高いから日本人向けの安車を造らなきゃならんからな
トヨタの場合日本じゃとても売れないような現地向けの安い車を現地で作ったりしてるよ
たまに日本に持ってくるけど全然売れずに終わる
PLAY
61 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:00:05 No.934960699 del +
EV車の性能は上がるだろうから心配してないけど電力供給どうするのか謎だ
火力原子力なしでやれんのか
PLAY
62 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:01:41 No.934961204 del +
近場しか移動しないなら良いかも
PLAY
63 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:02:26 No.934961448 del +
まあガソリン価格は今後も下がらないのは確定してるのでEV化進みそうだ
PLAY
64 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:02:26 No.934961455 del そうだねx1
>北海道の寒さに耐えられるものならなんでもいいよ
耐えられるけど暖房のコスパが悪い
PLAY
65 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:05:25 No.934962386 del +
まあ石油だっていつまで出るかわからんし
変わるのは早いほうがいいと思うわ
このままじゃ孫世代の分まで使ってしまうし
PLAY
66 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:05:49 No.934962509 del そうだねx2
リチウムイオンが怖すぎるので早く全固体電池実用化してくれ
PLAY
67 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:05:55 No.934962545 del +
ソニーも別に自動車を作るつもりは無かったが
自動車メーカーの下請けやってる所にコンセプトカーを発注したら思いのほか質が良くて
あれこれ行けるんじゃね?と人を集め始めたと聞く
PLAY
68 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:06:12 No.934962640 del +
>まあガソリン価格は今後も下がらないのは確定してるのでEV化進みそうだ
免許持ってない人からするとそう思うかもわからんね
実際乗ってる側からするとEVとか狂気の沙汰もいいとこ
PLAY
69 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:06:40 No.934962798 del そうだねx1
>>北海道の寒さに耐えられるものならなんでもいいよ
>耐えられるけど暖房のコスパが悪い
ガソリン車と違ってエンジンの熱を流用できないからゼロから熱を作らなきゃならんからね…
PLAY
70 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:06:57 No.934962872 del +
遠出はどこ行くにも充電場所優先か
PLAY
71 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:07:21 No.934963014 del +
>耐えられるけど暖房のコスパが悪い
そういうのを耐えられないと言うのよ
極寒の中車が動かなくなるってのはもはや命の危機
PLAY
72 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:09:06 No.934963556 del +
>近場しか移動しないなら良いかも
>まあ石油だっていつまで出るかわからんし
>変わるのは早いほうがいいと思うわ
>このままじゃ孫世代の分まで使ってしまうし
だとしたら石油で発電して走るEVもダメになるぞ
PLAY
73 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:09:26 No.934963683 del +
>まあ石油だっていつまで出るかわからんし
>変わるのは早いほうがいいと思うわ
>このままじゃ孫世代の分まで使ってしまうし
色々な選択肢が増えるのはいいことだと思う
だがこれしか認めないってのは違うと思う
何でもいいところはあるんだ悪い所だけ取り上げるのはおかしい
PLAY
74 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:09:48 No.934963792 del +
やはり核エンジン内臓のEV
PLAY
75 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:10:09 No.934963904 del +
EVって今んとこ近距離移動向けなんだよな
PLAY
76 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:10:22 No.934963984 del +
>ソニーも別に自動車を作るつもりは無かったが
>自動車メーカーの下請けやってる所にコンセプトカーを発注したら思いのほか質が良くて
>あれこれ行けるんじゃね?と人を集め始めたと聞く
保健もソニー損〇があるから事故っても安心だね!(鼻血
PLAY
77 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:11:06 No.934964199 del +
>EVって今んとこ近距離移動向けなんだよな
それでもいいと思う
買い物にしか使わない層があるんだ
それ用で!
PLAY
78 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:11:48 No.934964393 del +
>それ用で!
金持ちしか買わねーやつだこれ
PLAY
79 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:12:50 No.934964710 del +
まあ数億年かけて溜まった石油を100年でほとんど使ったんでしょ?
やりすぎだわ
PLAY
80 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:12:55 No.934964739 del そうだねx1
>リチウムイオンが怖すぎるので早く全固体電池実用化してくれ
2020年の東京五輪に合わせてトヨタが全固体電池実用EV作るって発表してるから期待するんだ
してた
PLAY
81 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:13:01 No.934964772 del +
>買い物にしか使わない層があるんだ
その層は軽買うから軽のEVが必要
PLAY
82 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:13:24 No.934964888 del +
PHEVでいいじゃん
PLAY
83 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:13:28 No.934964912 del +
なんで油→電気に変換しなきゃならんEVのがエコなのかよく分からん
変換でロス出るはずなのに
PLAY
84 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:14:12 No.934965129 del +
本番は全固体電池が出てからだろうな
PLAY
85 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:14:58 No.934965365 del そうだねx3
    1644124498682.webp-(60718 B)サムネ表示
EVでこういうのに遭遇したら詰むの?
PLAY
86 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:15:02 No.934965380 del +
>なんで油→電気に変換しなきゃならんEVのがエコなのかよく分からん
>変換でロス出るはずなのに
まず間違いなくガソリン車よりも売れなくなるからエコなのさ
地球上を走る車を減らすこと目的でしょ?EVって
PLAY
87 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:15:21 No.934965484 del そうだねx4
    1644124521364.jpg-(59808 B)サムネ表示
>>EVって今んとこ近距離移動向けなんだよな
>それでもいいと思う
>買い物にしか使わない層があるんだ
>それ用で!
それ用はたまに出てくるけどひっそり消えていく
PLAY
88 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:15:29 No.934965530 del +
>PHEVでいいじゃん
それじゃ中国が覇権握れないじゃないですか
PLAY
89 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:16:01 No.934965681 del +
>EVでこういうのに遭遇したら詰むの?
そのときにリーフに乗ってた人はガソリン車に避難してたとか聞いた
PLAY
90 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:16:17 No.934965784 del +
>EVでこういうのに遭遇したら詰むの?
凍死を覚悟するレベルで詰む
PLAY
91 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:16:35 No.934965881 del そうだねx1
>まあ数億年かけて溜まった石油を100年でほとんど使ったんでしょ?
>やりすぎだわ
そうなるとまず発電方法をどうにかするところから初めないといけない
PLAY
92 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:16:51 No.934965974 del +
>EVでこういうのに遭遇したら詰むの?
EV時代になったら安易に雪の日に外を走らなくなるでしょうよ
それがエコ
PLAY
93 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:17:02 No.934966016 del +
寒さでバッテリーが劣化するのを防ぐためにバッテリーヒーターが勝手に起動して
乗らなくても毎日バッテリーがガンガン減ってくというしあらゆる面で北国には向いてない
PLAY
94 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:17:34 No.934966182 del +
    1644124654264.jpg-(23390 B)サムネ表示
>>EVって今んとこ近距離移動向けなんだよな
>それでもいいと思う
>買い物にしか使わない層があるんだ
>それ用で!
こういうのも出てるんだけど結局普通の軽でいいんだよね
PLAY
95 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:17:40 No.934966218 del +
でん>なんで油→電気に変換しなきゃならんEVのがエコなのかよく分からん
>変換でロス出るはずなのに
電気のほうが調達の選択肢が広い
PLAY
96 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:17:46 No.934966259 del +
ディーラーの人にすらまだお勧めできません言われた
PLAY
97 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:17:48 No.934966271 del +
>なんで油→電気に変換しなきゃならんEVのがエコなのかよく分からん
>変換でロス出るはずなのに
効率は規模だから
巨大な発電所一つと車それぞれに分散されたエンジンなら発電所が勝つ
それと発電所に環境汚染源を集中させることで環境対策がやりやすくなる
全ての車に億単位で金かかる浄化装置を付ける事はできないが発電所ならできる
PLAY
98 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:18:05 No.934966369 del +
>>EVでこういうのに遭遇したら詰むの?
>そのときにリーフに乗ってた人はガソリン車に避難してたとか聞いた
全部EVになったら逃げれるとこねえやん
PLAY
99 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:18:13 No.934966408 del +
寒冷地なんて住むところじゃないんだよ
PLAY
100 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:19:14 No.934966706 del +
>No.934966218
>No.934966271
なるほどねえ
車動かすにも電気のが効率いいらしいから確かにエコだな
PLAY
101 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:20:29 No.934967091 del そうだねx6
>ディーラーの人にすらまだお勧めできません言われた
誠実なディーラーだな
PLAY
102 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:21:11 No.934967335 del そうだねx2
まず自宅に給電施設がある事が前提だから
PLAY
103 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:21:23 No.934967398 del +
車の数を減らすことが一番のエコだよ
そういう意味じゃEV時代は期待できる
あんな不便なもん買わないだろ普通
PLAY
104 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:22:06 No.934967623 del +
>まず自宅に給電施設がある事が前提だから
アパートとかどうするんだろうな
やっぱ改修か
PLAY
105 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:22:19 No.934967690 del +
どう考えても今の車を全部evに替えるとバッテリー材料の値段がとんでもない事になるから普及しない
PLAY
106 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:23:04 No.934967952 del そうだねx1
>車動かすにも電気のが効率いいらしいから確かにエコだな
動かすだけなら効率いいけどガソリンの揮発以上に自然放電するから本当にエコかは疑問符が付く
PLAY
107 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:23:20 No.934968025 del +
最近買い換えたから暫くスルー
5年後10年後の情勢が変わってたら次はEVかもな
PLAY
108 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:23:47 No.934968190 del そうだねx1
>車の数を減らすことが一番のエコだよ
>そういう意味じゃEV時代は期待できる
>あんな不便なもん買わないだろ普通
それなら今まで通りの車に乗るだけでは
トヨタはHVも続けるって宣言したし
PLAY
109 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:23:55 No.934968240 del +
まあ貧乏な人たちは電動自転車や電動バイクの時代に戻りそうだよな
PLAY
110 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:24:17 No.934968360 del +
>>車の数を減らすことが一番のエコだよ
>>そういう意味じゃEV時代は期待できる
>>あんな不便なもん買わないだろ普通
>それなら今まで通りの車に乗るだけでは
>トヨタはHVも続けるって宣言したし
ガソリン価格めちゃ上げると思うよ
PLAY
111 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:24:43 No.934968503 del +
水素はどうなったの
PLAY
112 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:25:00 No.934968595 del +
>まあ貧乏な人たちは電動自転車や電動バイクの時代に戻りそうだよな
普及すればガソリン車より安くなると思うけどな
PLAY
113 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:26:07 No.934968978 del +
>>まあ貧乏な人たちは電動自転車や電動バイクの時代に戻りそうだよな
>普及すればガソリン車より安くなると思うけどな
部品の数はEVのが全然少ない
PLAY
114 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:26:10 No.934968992 del +
>水素はどうなったの
水素はあれだ
いわゆるベータマックスみたいなやつ
PLAY
115 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:26:32 No.934969092 del そうだねx1
>水素はどうなったの
EV以上に充填コストがかかる
今のままじゃ絶対普及しない
PLAY
116 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:27:09 No.934969288 del +
水素が一番エコっぽかったのに
PLAY
117 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:27:16 No.934969320 del +
日本は海外を見習った方がいいよね
PLAY
118 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:27:24 No.934969371 del +
>水素はどうなったの
現実的にはとうてい普及はしないが研究を続けておくことは損ではない
将来役に立つかもしれん
PLAY
119 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:28:00 No.934969583 del +
電気は輸送コストかからんのが強いよな
PLAY
120 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:28:36 No.934969762 del +
北国じゃ怖くて乗れないな
イレギュラーが起きて当然なのが雪だから
PLAY
121 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:28:55 No.934969881 del +
アンモニアもあったけどあれはどうなったのやら
PLAY
122 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:29:39 No.934970129 del +
>電気は輸送コストかからんのが強いよな
その代わり今世の中を走ってる車の台数が全部電気自動車になったら電気料金爆上げだろうけどな
今の発電所の数で賄えるわけがない
PLAY
123 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:30:20 No.934970349 del +
>どう考えても今の車を全部evに替えるとバッテリー材料の値段がとんでもない事になるから普及しない
中国の発展より先に鉄が枯渇するって2000年ごろ言われてたのを思い出した
現日本製鉄は中国向けに高炉動かしてバカだと言われてた頃
PLAY
124 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:31:00 No.934970588 del +
自動運転時代になったら車を所有する時代は終わるから
車の数自体はかなり減るんじゃない?
PLAY
125 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:31:40 No.934970792 del +
トラックは水素しかありえないんで
PLAY
126 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:32:17 No.934970985 del +
>>電気は輸送コストかからんのが強いよな
>その代わり今世の中を走ってる車の台数が全部電気自動車になったら電気料金爆上げだろうけどな
>今の発電所の数で賄えるわけがない
全部EVになっても10%しか上がらない
そして10%上がった頃には人口が10%減るから大丈夫
地方なんて高齢者しかいないから車に乗る人も減る
PLAY
127 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:32:18 No.934970994 del そうだねx2
ホンダは倒産する
PLAY
128 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:32:52 No.934971163 del +
>ホンダは倒産する
間違いなく一番危ない車会社だね
だからスピーディにEV時代に対応しようとしてる
PLAY
129 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:33:47 No.934971479 del +
産油国が兵糧攻めしてくるからな
PLAY
130 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:33:55 No.934971522 del +
>水素が一番エコっぽかったのに
国内石油メーカーはガソリンに水素を混合してガソリンの使用率を下げる研究してるらしいよ
PLAY
131 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:34:03 No.934971555 del +
合成燃料にがんばって欲しい
PLAY
132 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:35:43 No.934972118 del そうだねx1
>ホンダは倒産する
中韓バッテリー依存はなぁ
特にLGなんて発火しまくってんじゃん
PLAY
133 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:38:07 No.934972845 del +
水素は水素で貯められないという問題があって
燃料補給は確かに三分程度と早いが肝心の燃料を作るのに時間がかかる
今の水素ステーションも前の車が水素入れたら待ち時間が発生するから
最大で1時間に5台までとかそういう制限が付いてる
PLAY
134 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:38:22 No.934972929 del +
電車みたいに走りながら給電出来ればな
PLAY
135 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:40:14 No.934973559 del +
>こんな感じでするみたいだけど場所というより充電時間よなぁ
重要部分が長時間むき出しになるって日用品としてかなりの弱点なんだよな
PLAY
136 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:40:51 No.934973775 del +
水素はどうやって作るの?
PLAY
137 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:40:58 No.934973814 del +
>ホンダは倒産する
プライドを捨てて日本で売るのやめて海外の利益出てる地域に絞ればワンチャン
PLAY
138 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:41:14 No.934973909 del +
>水素はどうやって作るの?
そりゃもちろん電気を使って……
PLAY
139 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:41:17 No.934973929 del +
>全部EVになっても10%しか上がらない
>そして10%上がった頃には人口が10%減るから大丈夫
>地方なんて高齢者しかいないから車に乗る人も減る
じゃあガソリン車でも大丈夫かもしれない
PLAY
140 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:43:23 No.934974612 del +
自民党はEVを国の財源にガソリン車を地方の財源にするつもりだから
EV化すればするほど国が儲かる仕組みになる
PLAY
141 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:43:59 No.934974824 del +
>産油国が兵糧攻めしてくるからな
日本は発電もかなり石油に依存してるからEVも安心できない
逆に発電用の燃料精製で余ったガソリンのほうが余裕できたりして
PLAY
142 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:44:08 No.934974878 del +
>自民党はEVを国の財源にガソリン車を地方の財源にするつもりだから
>EV化すればするほど国が儲かる仕組みになる
どうやってEVから税金取るの?
電気代?車両代?
PLAY
143 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:45:16 No.934975260 del +
>逆に発電用の燃料精製で余ったガソリンのほうが余裕できたりして
原油からの精製はかなり自由に割合変えれる
ガソリンの使用量が減ったらその分重油を多く作るだけ
PLAY
144 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:46:09 No.934975561 del +
>>逆に発電用の燃料精製で余ったガソリンのほうが余裕できたりして
>原油からの精製はかなり自由に割合変えれる
>ガソリンの使用量が減ったらその分重油を多く作るだけ
それができなかったからガソリン車が普及したんじゃないのか
PLAY
145 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:46:52 No.934975787 del +
ガソリンが余ったら余ったで巨大ガソリンエンジンで発電しようぜ
車というサイズ制約から解き放たれたエンジンが本領発揮だ
PLAY
146 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:46:53 No.934975799 del +
>それができなかったからガソリン車が普及したんじゃないのか
まったく関係ない
仮に出来たら何が普及してたの?ディーゼル?
PLAY
147 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:52:05 No.934977477 del +
>>産油国が兵糧攻めしてくるからな
>日本は発電もかなり石油に依存してるからEVも安心できない
日本の発電量で石油による割合は2%しかないが
PLAY
148 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:56:20 No.934978833 del +
>寒冷地なんて住むところじゃないんだよ
スマホもタブレットも冬はやたらとバッテリー状態悪くなるし
あいつら雪国のことまったく考慮しないでバッテリー作ってんだな
PLAY
149 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:58:42 No.934979655 del +
まあガソリン車の時点で一酸化炭素中毒対策してないしな
PLAY
150 無念 Name としあき 22/02/06(日)14:58:48 No.934979689 del +
日本てもしかしてエネルギー自給できないと未来がないのでは…
PLAY
151 無念 Name としあき 22/02/06(日)15:04:45 No.934981604 del +
>ガソリンが余ったら余ったで巨大ガソリンエンジンで発電しようぜ
>車というサイズ制約から解き放たれたエンジンが本領発揮だ
糞でかオニギリエンジンとかいいな
PLAY
152 無念 Name としあき 22/02/06(日)15:09:51 No.934983278 del +
>日本てもしかしてエネルギー自給できないと未来がないのでは…
だからクリーンエネルギーどうこう騒いでる
PLAY
153 無念 Name としあき 22/02/06(日)15:11:45 No.934983861 del +
>だからクリーンエネルギーどうこう騒いでる
温泉つぶせば地熱発電せいける
観光は死ぬ
PLAY
154 無念 Name としあき 22/02/06(日)15:15:42 No.934985164 del +
すでに地熱は実際に増えてるね
今の所は温泉街との問題にもなってないようだ
PLAY
155 無念 Name としあき 22/02/06(日)15:16:36 No.934985446 del +
小形モービルになるならデザインもうちょっと色々バリエーションでないかな
丸っこい似たようなのばかり
まあEVに限らんか
PLAY
156 無念 Name としあき 22/02/06(日)15:21:01 No.934986908 del +
充電がガソリンの給油並みにならん限りEVはねーな
PHVまでだわ
2/09 15:28頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト