ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_1_8】ブラウザでページを保存したときのレイアウト崩れを修正。PC版の本体レイアウトも少し変更しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1644142221957.jpg-(134183 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/02/06(日)19:10:21 No.935067988 +2/09 21:01頃消えます
EVで事故ったらどうなるの
PLAY
無念 Name としあき 22/02/06(日)19:15:23 No.935070066 del そうだねx3
バカのする質問
PLAY
無念 Name としあき 22/02/06(日)19:17:42 No.935071292 del +
    1644142662467.mp4-(1669768 B)サムネ表示
電池が損傷すると火を噴く
ちなみにこれは電動バイクサイズの火力
PLAY
無念 Name としあき 22/02/06(日)19:18:54 No.935071878 del そうだねx6
なにガソリン・軽油車でも燃えるんだから気にするな
PLAY
無念 Name としあき 22/02/06(日)19:20:12 No.935072468 del +
    1644142812813.mp4-(2554880 B)サムネ表示
まあ中国製なら衝突事故を起こすまでもなく燃える
PLAY
無念 Name としあき 22/02/06(日)19:22:18 No.935073387 del そうだねx1
    1644142938546.mp4-(1889078 B)サムネ表示
安物買いの銭失いとはよく言ったものだ
PLAY
無念 Name としあき 22/02/06(日)19:24:53 No.935074595 del そうだねx1
    1644143093506.webm-(4872498 B)サムネ表示
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/in-case-of-accident/
結論:【2018/7/11更新】電気自動車で事故を起こしても、バッテリーはすぐに車体から切り離され、遮断されますので、車内にいる乗員も、レスキュー隊員も感電することはほとんどありません。水没時の感電リスクもほとんどなし。電気自動車はガソリン車より安全です。
PLAY
無念 Name としあき 22/02/06(日)19:28:05 No.935075925 del +
アメリカがプリウスが流行った時にそういう難癖を付けられなかったから大丈夫なんじゃないの
中華製小型激安EVなんかは知らんけど
PLAY
無念 Name としあき 22/02/06(日)19:33:04 No.935077952 del そうだねx2
>アメリカがプリウスが流行った時にそういう難癖を付けられなかったから大丈夫なんじゃないの
>中華製小型激安EVなんかは知らんけど
普通爆発するとはおもわん
PLAY
無念 Name としあき 22/02/06(日)19:33:29 No.935078130 del +
    1644143609657.mp4-(2442024 B)サムネ表示
ボガーン
PLAY
10 無念 Name としあき 22/02/06(日)19:35:31 No.935078944 del +
    1644143731198.mp4-(5814277 B)サムネ表示
シボレー・ボルト
PLAY
11 無念 Name としあき 22/02/06(日)19:36:08 No.935079220 del +
>1644143093506.webm
ベンツトラックがバックするのなんでなんだろう
PLAY
12 無念 Name としあき 22/02/06(日)19:36:10 No.935079233 del +
海外のEV燃えすぎじゃない?
PLAY
13 無念 Name としあき 22/02/06(日)19:37:03 No.935079624 del そうだねx1
>>1644143093506.webm
>ベンツトラックがバックするのなんでなんだろう
なにか固定している機構が熱で破損したとかなんでは?
PLAY
14 無念 Name としあき 22/02/06(日)19:40:48 No.935081165 del +
>海外のEV燃えすぎじゃない?
EVが本格的に日本に入ってきたら日本でも同様に発火する
PLAY
15 無念 Name としあき 22/02/06(日)19:47:40 No.935084091 del +
しばらくi-MiEV乗り続けるか
PLAY
16 無念 Name としあき 22/02/06(日)19:51:04 No.935085557 del +
三日三晩燃える
PLAY
17 無念 Name としあき 22/02/06(日)19:51:11 No.935085613 del +
>しばらくi-MiEV乗り続けるか
Mタイプならまだまだバッテリーは死なないだろ
それ以外ならそろそろ駄目かもしれんが
PLAY
18 無念 Name としあき 22/02/06(日)19:52:20 No.935086114 del +
>EVが本格的に日本に入ってきたら日本でも同様に発火する
中国製EV導入したり中韓バッテリー採用したり正気か?ってなる
PLAY
19 無念 Name としあき 22/02/06(日)19:53:17 No.935086500 del そうだねx1
EVってバッテリー寿命と交換費用のことあまり言われないよね
https://japanese.engadget.com/tesla-owner-blow-up-his-tesla-model-s-053033661.html
PLAY
20 無念 Name としあき 22/02/06(日)19:54:04 No.935086791 del +
>電池が損傷すると火を噴く
>ちなみにこれは電動バイクサイズの火力
推力発生してる…
PLAY
21 無念 Name としあき 22/02/06(日)19:55:19 No.935087267 del そうだねx2
バッテリーって動く部分とかないから安全そうに思うけど
「車を高速で動かすだけのエネルギー」内包してんだからな?
PLAY
22 無念 Name としあき 22/02/06(日)19:57:42 No.935088258 del +
そもそもがLi-ionバッテリーが危険過ぎて
実用量の全部を充電せず使ってる時点でまだまだ不完全なものなのに
なんで無理に転換しようとしてるのかねー
PLAY
23 無念 Name としあき 22/02/06(日)19:58:11 No.935088450 del そうだねx2
>EVってバッテリー寿命と交換費用のことあまり言われないよね
>https://japanese.engadget.com/tesla-owner-blow-up-his-tesla-model-s-053033661.html
それみたいに他社製バッテリー乗せるなんて馬鹿なことをしなければ
どこのメーカーも8年または16万キロ保障だからな
PLAY
24 無念 Name としあき 22/02/06(日)19:58:31 No.935088570 del +
水と二酸化炭素で光合成しながら車を走らせられる時代が来ればいいのにねえ
排出するのは酸素
PLAY
25 無念 Name としあき 22/02/06(日)20:03:16 No.935090780 del +
>水と二酸化炭素で光合成しながら車を走らせられる時代が来ればいいのにねえ
>排出するのは酸素
光合成を100%の効率で行えたとしても無理だろ
PLAY
26 無念 Name としあき 22/02/06(日)20:39:58 No.935108337 del +
>どこのメーカーも8年または16万キロ保障だからな
机上の空論だね
中国メーカーならヒュンダイのように撤退してしまう可能性が高い
国内メーカーがどうなっていくかは分からない
新型コロナ前とは企業の体力が違う
2/09 21:01頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト