2021/06/16 更新

写真a

カヤノ トシヒト
萱野 稔人
KAYANO Toshihito
所属
総合政策学部 総合政策学科 教授
職名
教授

学位

  • 博士(哲学) ( 2003年6月   パリ第十大学(フランス) )

研究分野

  • 人文・社会 / 哲学、倫理学

経歴

  • 津田塾大学   総合政策学部 総合政策学科   教授

    2017年4月 - 現在

  • 津田塾大学   学芸学部 国際関係学科   教授

    2013年10月 - 2017年3月

  • 津田塾大学   学芸学部 国際関係学科   准教授

    2007年4月 - 2013年9月

所属学協会

  • 社会思想史学会

    2008年4月 - 現在

  • 日仏哲学会

    2004年9月 - 現在

 

論文

  • 日本における暴力独占の過程――刀狩りから帯刀禁止令へ―― 招待 査読

    萱野稔人

    理想   ( 682 )   106 - 118   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 冷戦中と冷戦後の間 招待

    萱野稔人

    現代思想   35 ( 1 )   144 - 153   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 郊外と〈第三世界〉の拡大 招待

    萱野稔人

    現代思想   34 ( 3 )   135 - 139   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • フーコーの方法――権力・知・言説―― 招待

    萱野稔人

    現代思想   31 ( 16 )   72 - 93   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • La production de l’obéissance : La formation de la société chez Spinoza et Foucault

    萱野稔人

    博士論文 パリ第十大学大学院哲学科   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:フランス語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • カント永遠平和のために : 悪を克服する哲学

    萱野 稔人( 担当: 単著)

    NHK出版  2020年  ( ISBN:9784140818169

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

    CiNii Books

  • 名著ではじめる哲学入門

    萱野 稔人( 担当: 単著)

    NHK出版  2020年  ( ISBN:9784140886335

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

    CiNii Books

  • 悪を克服する哲学 カント 永遠平和のために

    萱野稔人( 担当: 単著)

    NHK出版  2020年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • リベラリズムの終わり その限界と未来

    萱野稔人( 担当: 単著)

    幻冬舎  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 100分de名著 カント「永遠平和のために」

    萱野稔人( 担当: 単著)

    NHK出版  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Shifting Values: Nationalism and Identity

    萱野稔人

    The Search for Contentment: Shifting Values in the UK and Japan  大和日英基金

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月10日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ロンドン  

  • 日本における暴力独占の過程――刀狩から帯刀禁止令へ――

    萱野稔人

    日本史研究会大会  日本史研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月10日 - 2009年10月11日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:佛教大学  

  • 研究委員会企画シンポジウム「スポーツ・身体・ナショナリズム」

    萱野稔人

    日本スポーツ社会学会大会  日本スポーツ社会学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月24日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:関西大学  

  • 群衆の管理と資本主義の論理

    萱野稔人

    都市と群集の近代  大阪府立大学総合教育研究機構(プロジェクト「教員の連携に基づく「教養教育」の新たなモデルの試み」研究グループ)

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月16日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府立大学  

  • 近代政治システムと暴力

    萱野稔人

    ユッタン研究学会・2008年度後期定期学術発表会「国家の創造、暴力論と準備論――ユッタン(チェ・ソムナン)とタンジェ(シン・チェホ)」  ユッタン研究学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:成均館大学  

▼全件表示

研究活動を目的とした海外渡航

  • 2008(年度)、 韓国 、1ヶ月未満 、外国機関