特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1643525744626.jpg-(439456 B)
439456 B無題Name名無し22/01/30(日)15:55:44 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2610556そうだねx6 06日01:47頃消えます
別スレでウルトラマンの全国放送の復活についての話題が出たけど
皆は全国放送の復活とか望んでる?最近ではYouTubeやサブスクとかがあるから
昔ほど全国放送にこだわる必要性が薄い気もするが
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が10件あります.見る
1無題Name名無し 22/01/30(日)16:33:34 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.2610579そうだねx22
ゼロの映画が伸び悩んでいた時期にゼロファイトで短編だけど久々にTVで新作があったのがきっかけでギンガから始まるニュージェネに繋がったからTV放映で新作があるのはやはり重要なんだと思う。ただ、今のTBSに戻るメリットは無い。
2無題Name名無し 22/01/30(日)16:34:11 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2610580そうだねx11
全国放送ですらリアルタイムで見れない地域だったから今の配信体制の方がありがたい
3無題Name名無し 22/01/30(日)16:36:00 IP:126.75.*(bbtec.net)No.2610582そうだねx9
全国っていってもメビウスとか地方では遅れて放送が多かったしね…
4無題Name名無し 22/01/30(日)17:04:02 IP:122.196.*(zaq.ne.jp)No.2610591そうだねx6
日5復活!!とか銘打って10月からガンダム新作やるからワンチャンありそうな…

ないか
5無題Name名無し 22/01/30(日)17:07:04 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2610592そうだねx14
特撮よりアニメやった方が見る人増えそうなのがなんとも言えない
6無題Name名無し 22/01/30(日)17:11:12 IP:126.78.*(bbtec.net)No.2610595そうだねx4
個人的には現状で唯一の不満なのが、リアルタイム鑑賞でTL観ながら実況できないことなんだけど、
将来的に全時間帯のリアルタイム配信が実現したらそれも解消されるだろうし、全国ネットに拘る必要はだいぶ薄くなってきてるかな
7無題Name名無し 22/01/30(日)17:31:11 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2610601そうだねx6
塚越さんは見逃し配信が好調でも全国放送無いのはやはり大きなハンデと近年でも言ってたな
8無題Name名無し 22/01/30(日)17:43:58 IP:165.76.*(ipv4)No.2610609+
スレッドを立てた人によって削除されました
>全国っていってもメビウスとか地方では遅れて放送が多かったしね…
遅れての放送は理屈が簡単で、他の番組より価値を低く見られてるから
全く参考になるデータのないオリジナル物とか、テレビ局が編成を組み始める時期にシリーズがコケたりすると厳しい

まぁ、つまり、ネクサス
9無題Name名無し 22/01/30(日)17:49:18 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2610611そうだねx9
>塚越さんは見逃し配信が好調でも全国放送無いのはやはり大きなハンデと近年でも言ってたな
言ってもコロナ渦からネット配信とかさらに浸透したからかつて程のハンデとか消えたんじゃないかな
もう下手な全国放送よりも大手サブスクとかでバンバン配信してるローカル番組の方が数字良いてのも珍しくなくなってきてるし
10なーNameなー 22/01/30(日)17:51:27 IP:165.76.*(ipv4)No.2610613そうだねx7
なー
11無題Name名無し 22/01/30(日)17:53:38 IP:180.197.*(commufa.jp)No.2610614そうだねx1
テレ東で特撮で全国でアニメとか無理なんかな
バンダイ的には旨味無いか
12無題Name名無し 22/01/30(日)17:55:12 IP:223.134.*(so-net.ne.jp)No.2610615+
>テレ東で特撮で全国でアニメとか無理なんかな
>バンダイ的には旨味無いか
旨み出すほどの人気アニメ作れるか?ということを証明できればやれるだろうけど…
13無題Name名無し 22/01/30(日)17:56:03 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2610617そうだねx8
>No.2610613
汚物
14無題Name名無し 22/01/30(日)17:56:38 IP:114.173.*(ocn.ne.jp)No.2610620そうだねx4
とりあえず日5が復活して一発目のアニメが上手いこといってくれないと
15無題Name名無し 22/01/30(日)18:04:19 IP:42.147.*(home.ne.jp)No.2610629そうだねx5
ガンダムで日5が復活するけど、恐らく呪術廻戦の2期もここでやるつもりなんだろうな
その分深夜のスーパーアニメイズム枠が廃枠になりそうだけど
16無題Name名無し 22/01/30(日)18:09:04 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2610633そうだねx6
>配信の最大の弱みは見たい人しか見ない事だからね
>一人一回の再生で100万行っても視聴率に換算すると5%だし
>テレビは何となく付けっぱなしにしてたら始まったので見たらハマったとか新しい視聴者を大勢つかまえられるメディアだから
>番組としてはとにかく全国的にやりたい
残念だけどTVて若い層が観てない…というか持ってない人が多くなってるてのが現状よ
広告側がTVへの費用を大幅に減らしてネット配信に回してるのはそのため

総務省の有識者会議でも近い将来NHK含む民放の経営が成り立たなくなるて言われてるくらい
17なーNameなー 22/01/30(日)18:09:09 IP:165.76.*(ipv4)No.2610634そうだねx1
なー
18無題Name名無し 22/01/30(日)18:10:31 IP:126.78.*(bbtec.net)No.2610635そうだねx3
最近はアニメだと地上波とBSでは違う系列局でやるなんてケースは結構見かけるし、
地上波はテレ東のままでその週のうちにBS11辺りでやるなんてのは無理なのかな、BSテレ東はいまいちアニメや特撮に対してやる気見られないし
19無題Name名無し 22/01/30(日)18:11:37 IP:126.78.*(bbtec.net)No.2610636そうだねx2
>>テレ東で特撮で全国でアニメとか無理なんかな
>まず自社系列の放映局を全国に建てないとならないからね…
>お金がないから天災や事件の時も普通に番組流すしか手がないテレ東ではまだまだ無理っぽい

多分「テレ東で特撮やってそれとは別に全国ネットの局でアニメもやる」って意味かと
20無題Name名無し 22/01/30(日)18:12:36 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2610637そうだねx11
>No.2610633
マジレスするとソイツ汚物って呼ばれる
知ったかしか出来ないのに構ってもらおうとするクソジジイなんで触らん方がいい
コイツの配信の知識なんてせいぜいyoutubeどまりだろうし
ついでにNo.2610634の方もdelで
21無題Name名無し 22/01/30(日)18:15:28 IP:126.90.*(bbtec.net)No.2610639そうだねx3
そもそもTBS系列(MBS.CBC制作)フル同時ネットの平成ウルトラってネクサスとマックスだけでしょ
土曜朝の1時間でギュッと盛り上がって情報共有出来る現状に不満は無いな
22無題Name名無し 22/01/30(日)18:23:07 IP:193.116.*(ztv.ne.jp)No.2610642そうだねx23
SNSやネット掲示板で話題になってるな
ちょっと調べてみよう

YouTube、TVerの見逃し配信なし
アマプラやネトフリとかの観放題にもない

じゃもういいや…スルーしよう

てパターンになる人結構多いんじゃないたろうか?
最近のライダー、戦隊とかこんな感じで新規層逃してると思う
23無題Name名無し 22/01/30(日)18:23:37 IP:123.227.*(ocn.ne.jp)No.2610643そうだねx5
現状を完全に引き継いで全国放送が理想
24無題Name名無し 22/01/30(日)18:24:45 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2610645そうだねx4
フリーのwifi回線なんて微弱だろうからもうようつべもまともに見れてないんじゃないの汚物先生
25無題Name名無し 22/01/30(日)18:26:47 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2610646そうだねx2
>残念だけどTVて若い層が観てない…というか持ってない人が多くなってるてのが現状よ
>広告側がTVへの費用を大幅に減らしてネット配信に回してるのはそのため
>総務省の有識者会議でも近い将来NHK含む民放の経営が成り立たなくなるて言われてるくらい
でも実際にはテレビ見てる若い子の方がネットしか見てない層よりもまだ多いんだけどね
はじめしゃちょーだったかが仮につべで動画が億再生されても自分が周囲に認知されたのはテレビ出てからで、まだまだネットの力はテレビに全然及ばないって言ってたし
26無題Name名無し 22/01/30(日)18:31:36 IP:126.78.*(bbtec.net)No.2610648そうだねx9
まあ全国放送無いよりはあった方がいいのは間違いないだろうけど、
テレ東以外でやってたら人気が定着するまでこんな根強く放送続けてくれてなかったろうなとは思うし、
半年新作→半年再編集のローテーションも維持できるか分からん、
全国ネットになることで通年で新作放送できるみたいな算用もあるかもしれんけど、それはそれでギャンブルだよね
27なーNameなー 22/01/30(日)18:34:48 IP:165.76.*(ipv4)No.2610653+
なー
28無題Name名無し 22/01/30(日)18:38:10 IP:193.116.*(ztv.ne.jp)No.2610654そうだねx2
>No.2610646
それはTVメインのシニア層の話では?
シニア層は人口的には多いけど若い層と比べて積極的に金を落とさないから広告側からすればお荷物なんだとか
29無題Name名無し 22/01/30(日)18:40:20 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2610655そうだねx5
>別スレでウルトラマンの全国放送の復活についての話題が出たけど
>皆は全国放送の復活とか望んでる?最近ではYouTubeやサブスクとかがあるから
>昔ほど全国放送にこだわる必要性が薄い気もするが
そりゃあ全国放送ができるんならそれに越したことはない
ただ今の変則スケジュールとYouTube配信がテレ東じゃなきゃできないと言われたらこのままでも良いかな
30無題Name名無し 22/01/30(日)18:40:36 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2610656そうだねx1
>>No.2610646
>それはTVメインのシニア層の話では?
>シニア層は人口的には多いけど若い層と比べて積極的に金を落とさないから広告側からすればお荷物なんだとか
若い子にもだよ
YouTubeだけやってた時は町中で声掛けられることはなかったけど、テレビにちょいちょい出始めた辺りで中高生くらいの子から声掛けられるようになったと動画内で言ってる
31無題Name名無し 22/01/30(日)18:41:06 IP:118.19.*(plala.or.jp)No.2610657そうだねx5
テレ東系の格落ち感は関東に住んでると分からんのよな
そもそもテレ東どころか民放二局とかしか無いような所もあるが
32無題Name名無し 22/01/30(日)18:43:17 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2610659そうだねx3
>No.2610653
で、TV側は広告費が削られネット配信の方に力入れられてるのは事実なんだよねぇ

そしてネット配信の広告については大手サブスクではちゃんとしてる
33無題Name名無し 22/01/30(日)18:44:16 IP:193.116.*(ztv.ne.jp)No.2610662+
>No.2610656
それって時期的にいつ頃の話?
34無題Name名無し 22/01/30(日)18:44:28 IP:133.155.*(bai.ne.jp)No.2610663+
MBS製作の夕方アニメ枠でウルトラ放送できたとしてネトフリアマプラTverとかでは見逃し配信する可能性あるけど、YouTubeの円谷公式チャンネルではできないのかなたぶん

どっちにしろその枠で見れるなら見たいけどね
製作費も違うだろうし
35無題Name名無し 22/01/30(日)19:00:10 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2610667そうだねx11
>No.2610653
汚物しつこいdel
てかやっぱり比較の標準がyoutuneしか無いんだなコイツ
36無題Name名無し 22/01/30(日)19:01:56 IP:193.116.*(ztv.ne.jp)No.2610668そうだねx11
    1643536916685.jpg-(88146 B)
88146 B
>だから児童向けみたいに周囲の目がうるさいジャンルではまだまだ何倍も普及してくれないと市場的にあまり期待出来ない訳
そうは言っても児童向け作品のネット配信進出てかなり進んできてるよ
プリキュアなんか今年の新作から初めて多くのサブスクで現行作の見放題サービス始めたし
もしかすると戦隊もドンブラザーズのタイミングで同様にサブスクの見放題とか始めるかも
37なーNameなー 22/01/30(日)19:09:12 IP:165.76.*(ipv4)No.2610671+
なー
38無題Name名無し 22/01/30(日)19:09:36 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2610672そうだねx2
土曜朝に話題になって休日丸々客層取り込みに使える現体制と
その日の夜しかチェックする時間のない日5じゃ前者の方が得だよね
39無題Name名無し 22/01/30(日)19:15:07 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2610675そうだねx7
>だからアニメですらネット上を主戦場として放映されてる番組は未だに圧倒的少数派でしょ
むしろアニメなんてゴールデンタイムからはほぼ消滅して
TVだと一般の社会人や学生が見られない深夜枠に移行し
それらの殆どが配信してんだから事実上主戦場はネットになってるようなもんでしょ
レス内容とか見てても汚物先生はネット配信やサブスクの知識とか皆無に近いんだろうが
分からないからって拒絶してないで少しは認知を改めた方が良い
ネット繋ぐのにフリーwifiに頼ってるようじゃそもそもまともに見られる環境じゃないのかも知れんが
40無題Name名無し 22/01/30(日)19:15:53 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2610676そうだねx19
ぶっちゃけ全国放送で一年やってる戦隊が
ローカルで2クールのみのウルトラマンに玩具売上が負けてる時点で
全国放送よりもネット配信の方が商業的に良いてのがわかるよね
41無題Name名無し 22/01/30(日)19:22:15 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2610679そうだねx11
>>だからアニメですらネット上を主戦場として放映されてる番組は未だに圧倒的少数派でしょ
>むしろアニメなんてゴールデンタイムからはほぼ消滅して
>TVだと一般の社会人や学生が見られない深夜枠に移行し
>それらの殆どが配信してんだから事実上主戦場はネットになってるようなもんでしょ
鬼滅の刃なんか元はローカルの深夜アニメだったしね
おそらくアマプラとかで配信してなかったらあんな社外現象とか起こらなかっただろうしね
42無題Name名無し 22/01/30(日)19:30:29 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2610685そうだねx7
>バンダイより円谷プロの方に問題があって、今ですら資本金三億円ちょっと
>ダイナの一話規模の作品を十本撮影したら会社からお金が全て無くなる
>放映するだけでもすごいお金の必要な全国ネットで勝負するには体力が不安なのね
>ちなみに東映は資本金115億円だか117億円
>映画とテレビ、全国と地方を同時にこなせるだけあるわ…
円谷と東映じゃそもそも会社の規模が違うからな
43無題Name名無し 22/01/30(日)19:33:42 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2610687そうだねx8
放映中のライダーや戦隊が未だに見逃し配信しない理由て何か公式から説明あったっけ
相棒なんかは普通に見逃し配信されてるから東映全体の方針ともまた違う気がする
44無題Name名無し 22/01/30(日)19:43:03 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2610689+
>放映中のライダーや戦隊が未だに見逃し配信しない理由て何か公式から説明あったっけ
>相棒なんかは普通に見逃し配信されてるから東映全体の方針ともまた違う気がする
DVD売りたいバンダイビジュアルが渋ってるとか?
しかしレンタル業も斜陽だからなぁ…
45無題Name名無し 22/01/30(日)19:45:41 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2610691そうだねx7
ウルトラが早朝も早朝に放送されてる田舎だけどいま放送されてること自体認知度がめちゃくちゃ低いのか玩具売り場のウルトラ枠も縮小されていってる
なんだかんだで見る時間に放送されてるから知るって言う利点はまだ大きいと思う
46無題Name名無し 22/01/30(日)19:54:39 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.2610693そうだねx7
>バンダイより円谷プロの方に問題があって、今ですら資本金三億円ちょっと
>ダイナの一話規模の作品を十本撮影したら会社からお金が全て無くなる
逆に言えばメビウスまでだいぶ無理していたのか..そりゃ経営行き詰まるわ。
47無題Name名無し 22/01/30(日)19:55:58 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2610694そうだねx17
汚物の言うこと鵜呑みにするとか詐欺に引っかからんようにな
48無題Name名無し 22/01/30(日)20:34:27 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.2610710そうだねx2
地デジ化の時にテレビ大阪が関西全域で視聴できる構想があったんだけどサンテレビやKBSとかのローカル局が反対したことで結局地デジになっても見れない地域は見れないんだよな
その点テレビ東京は関東全域で見れるもんな

関西だとテレビ大阪は兵庫だと須磨区一部と長田区以降からしか見れないんよな
山を隔てた西側だと全く映らんし
京都でも高槻に近いと映る
49無題Name名無し 22/01/30(日)20:44:00 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.2610715そうだねx4
>全国っていってもメビウスとか地方では遅れて放送が多かったしね…

メビウスがマトモにリアタイで土曜日夕方5:30に放送してたのCBC,MBS,TBSだけなんよね
他は普通に翌年早朝から放送とかザラにあったから、メビウス知らん20代も割と多い
トイザらスとか家電屋行ってマックス以降もウルトラマンやってたこと知った人もいたからね
当時はまだネット普及率低かったから
50無題Name名無し 22/01/30(日)20:46:30 IP:126.78.*(bbtec.net)No.2610716そうだねx1
>メビウスがマトモにリアタイで土曜日夕方5:30に放送してたのCBC,MBS,TBSだけなんよね

TBC(宮城)もやってたよ
51無題Name名無し 22/01/30(日)20:47:37 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.2610717+
>>メビウスがマトモにリアタイで土曜日夕方5:30に放送してたのCBC,MBS,TBSだけなんよね
>TBC(宮城)もやってたよ

リアタイで?
なら福岡も入ってたのかなあ
52無題Name名無し 22/01/30(日)20:51:14 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2610720そうだねx3
>メビウスがマトモにリアタイで土曜日夕方5:30に放送してたのCBC,MBS,TBSだけなんよね
金城哲夫氏と同じ沖縄出身だけど
土曜夕方は他番組で埋まっててある程度時間置かなきゃ見れなかった…仮にもシリーズ40周年というのにあの扱いはひどかったわ
53無題Name名無し 22/01/30(日)20:59:53 IP:114.150.*(ocn.ne.jp)No.2610726+
>メビウスがマトモにリアタイで土曜日夕方5:30に放送してたのCBC,MBS,TBSだけなんよね

我が新潟のBSNもお忘れなく
54無題Name名無し 22/01/30(日)21:03:00 IP:180.221.*(zaq.ne.jp)No.2610727+
放送時間を変更したら見逃し配信時間もそれに合わせて変更せざるを得ない
国にもよるが日本よりも海外の視聴者からしたら時差の影響もあって夜から深夜に変わったってなったら起きてまでプレミア公開を見る人が減るかもしれない
そう考えたら今のままでいいと思う
55無題Name名無し 22/01/30(日)21:04:34 IP:112.140.*(thn.ne.jp)No.2610728そうだねx1
>>メビウスがマトモにリアタイで土曜日夕方5:30に放送してたのCBC,MBS,TBSだけなんよね
SBS(静岡放送)なんて、金曜日の午後03:30~04:00の1週遅れで放送してたんだよな。

当時はリアタイで視聴出来なかったからVHSで録画してたけど、デッキの時計かタイマーが数分ズレてて、ラスト数分が録れてなかった。
HDDレコーダーを買う切っ掛けになったが懐かしい。
56無題Name名無し 22/01/30(日)21:21:01 IP:126.75.*(bbtec.net)No.2610733そうだねx4
そのメビウススピンオフのヒカリサーガが当時かなり珍しかった配信限定作品という
なんか因果を感じる
57無題Name名無し 22/01/30(日)21:22:49 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2610734+
確か青森放送(ATV)は局にクレームが入った事で遅れネット開始の流れ
58無題Name名無し 22/01/30(日)21:23:27 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2610735そうだねx2
メビウスとかITVでただでさえ土曜朝6時からなのに最終回だけ5時半で見逃したの未だにトラウマだわ
放送時間変更も地方は数秒の極小テロップだけで済ますから番組表から時間調べるなんて真似は小学生には無理だった
いちいちリアルタイムで見るって事がもう時代にあってないのでは
NHKの新春の番組で元テレ東の佐久間Pが言ってたが今は視聴率と同じ様にTVerのランキングが張り出されてて配信が重要視され出してるみたいだし
59無題Name名無し 22/01/30(日)21:46:14 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.2610739そうだねx5
>そのメビウススピンオフのヒカリサーガが当時かなり珍しかった配信限定作品という
>なんか因果を感じる

旧体制時代から撒いてた種の中で赤字まみれなやつも滅茶苦茶あるけど先見性だけは何故かあるんだよな今も昔も円谷はそこは変わらん

フレッツ光は当時種死の影響で滅茶苦茶顧客が増えたからそれに乗じたんよな
60なーNameなー 22/01/30(日)21:50:01 IP:165.76.*(ipv4)No.2610740+
なー
61無題Name名無し 22/01/30(日)21:50:26 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.2610741そうだねx1
>メビウスとかITVでただでさえ土曜朝6時からなのに最終回だけ5時半で見逃したの未だにトラウマだわ
>放送時間変更も地方は数秒の極小テロップだけで済ますから番組表から時間調べるなんて真似は小学生には無理だった
>いちいちリアルタイムで見るって事がもう時代にあってないのでは
>NHKの新春の番組で元テレ東の佐久間Pが言ってたが今は視聴率と同じ様にTVerのランキングが張り出されてて配信が重要視され出してるみたいだし


朝7:30のネクサスマックスならギリニチアサもそのくらいの時間帯だったから起きれるけど田舎は朝5:00代が普通なんよな
誰が見るんだよ、て話なんだが幼児は起きるんが早いんよな
だから親も一緒に起きるからそれで見るだろうて判断もある

ただネクサスマックス時代も普通に寝坊してビデオ取れてなくてその日ずっと絶望は当たり前よ
今みたいに見逃しサブスクも無かったからビデオとかDVD出るまで見れなかったし
62無題Name名無し 22/01/30(日)21:58:49 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2610742そうだねx8
自分がサブスク見られないからって躍起になってテレビの優位性示そうとしないでもいいよ汚物
つーかサブスクなんて大体月1000円もしないんだからとっとと働いて入会しろよ穀潰し

あと何だかんだでこれは否定してないの笑えるなw

>ネット繋ぐのにフリーwifiに頼ってるようじゃそもそもまともに見られる環境じゃないのかも知れんが
63なーNameなー 22/01/30(日)21:59:22 IP:165.76.*(ipv4)No.2610743そうだねx1
なー
64無題Name名無し 22/01/30(日)22:02:43 IP:165.76.*(ipv4)No.2610745+
>あと何だかんだでこれは否定してないの笑えるなw
話に付いてこられないから低レベルの煽りしか書けない子供は
スレッド全体の邪魔なのでパトレイバーの話でもしててネ
65無題Name名無し 22/01/30(日)22:04:03 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2610746そうだねx12
    1643547843654.jpg-(39766 B)
39766 B
>>あと何だかんだでこれは否定してないの笑えるなw
>話に付いてこられないから低レベルの煽りしか書けない子供は
>スレッド全体の邪魔なのでパトレイバーの話でもしててネ
66無題Name名無し 22/01/30(日)22:05:53 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2610747そうだねx13
>で、そんな低視聴率なアニメの大多数がどうして安くつくネットよりもテレビってメディアにかじり付いて優先してるのかを考えてみよう

あー汚物先生「自身で明確に反論意見出せないから相手に疑問投げかけて場を濁す」カード切っちゃったか…
67無題Name名無し 22/01/30(日)22:06:30 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2610748そうだねx3
>No.2610671
東映大絶賛円谷酷評
文書からにして東映信者であり円谷アンチだわ
68無題Name名無し 22/01/30(日)22:06:30 IP:193.116.*(ztv.ne.jp)No.2610749そうだねx12
>で、そんな低視聴率なアニメの大多数がどうして安くつくネットよりもテレビってメディアにかじり付いて優先してるのかを考えてみよう
アニメてそんなテレビにかじりついてないよ
むしろ円盤の売上よりもネット配信の再生数によって2期とかが決まってくる時代
>あと上の人、鬼滅は「少年ジャンプの人気漫画」って日本有数の優位性があるんだなこれが
鬼滅よりちょっと前にアニメ化したけど爆死した漫画勢をよく知らないとこういう無知な事言えるんだろうね
69無題Name名無し 22/01/30(日)22:08:23 IP:203.168.*(megaegg.ne.jp)No.2610750そうだねx2
>ガンダムで日5が復活するけど、恐らく呪術廻戦の2期もここでやるつもりなんだろうな
>その分深夜のスーパーアニメイズム枠が廃枠になりそうだけど
テレ朝系のヌマニメ・アニメ―ジングとか全国深夜アニメ枠として他局が追随するくらいには成功した枠だし別に潰さんでしょ >スーパーアニメイズム
あと呪術は次のアニメ化範囲で渋谷編入るから内容面で夕方じゃ無理
70無題Name名無し 22/01/30(日)22:11:27 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2610751そうだねx7
むしろフジテレビの鬼滅推しや日5復活、ゴールデンタイム番組での人気声優ゲスト、特集と
ここ最新のテレビがアニメに擦寄ったて印象
71なーNameなー 22/01/30(日)22:12:51 IP:165.76.*(ipv4)No.2610752+
なー
72無題Name名無し 22/01/30(日)22:13:26 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2610753そうだねx11
>話に付いてこられないから低レベルの煽りしか書けない子供は
>スレッド全体の邪魔なのでパトレイバーの話でもしててネ
働いて稼いで自分のネット回線得てサブスクで特撮も楽しめって正論のどこが低レベルな煽りだ?
お前の人生にとっても良いことずくめの提案なんだが
少なくともフリーWiFiにしがみついてふたばに昼から深夜まで書き込み続ける病的な生活からは卒業出来るぞw
てか自ら「低レベルな煽り」に反応しちゃうのが結局サブスクの一つにも入れないことにコンプレックス証明してていいね
酸っぱい葡萄おじいちゃん
73無題Name名無し 22/01/30(日)22:22:55 IP:112.140.*(thn.ne.jp)No.2610755+
>朝7:30のネクサスマックスならギリニチアサもそのくらいの時間帯だったから起きれるけど田舎は
静岡は土曜の07:30に戦隊(遅れネット)[シンケンの途中まで]、日曜の07:30にライダー(遅れネット)[ディケイドの途中まで]を放送してた。
土曜は裏番組に「ウルトラ」があったので視聴割れが激しかった。
74無題Name名無し 22/01/30(日)23:06:28 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.2610761そうだねx10
全国放送もやって、無料ネット配信も引き続きやるってのは、やっぱ無理なのかな。
まぁ一番やめてほしいのは○○独占配信………
75無題Name名無し 22/01/31(月)00:43:27 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.2610775そうだねx1
>金城哲夫氏と同じ沖縄出身だけど
>土曜夕方は他番組で埋まっててある程度時間置かなきゃ見れなかった…仮にもシリーズ40周年というのにあの扱いはひどかったわ

そうそう。またテレ東(と日テレ)も無いもんだから、列伝もやってなかったけど、ギンガSくらいの時に無印ギンガとまとめてやり始めたんだよね、RBCが早朝に。
なぜかジード以外、トリガーまでニュージェネはちゃんと放送してくれてありがたい。
76無題Name名無し 22/01/31(月)07:48:33 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.2610808そうだねx4
日5(TBS系列)に戻ってほしいみたいなこと言ってる人って
ウルトラ専用枠になることはまずないだろうから
今みたいに(クロニクル込みとはいえ)通年で見られる環境が無くなるかもしれないことは気にしないのかな

まあテレ東系が無い地方の玩具コーナー覗くと明らかに勢い無い感じはするから
もう一段階上にいくなら地上波で全国放送あった方がいいのもわかるんだけど
77無題Name名無し 22/01/31(月)07:59:22 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.2610811そうだねx21
汚物もそれに構う奴も目障り過ぎる
78無題Name名無し 22/01/31(月)11:00:22 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2610841そうだねx1
>全国っていってもメビウスとか地方では遅れて放送が多かったしね…
唯一リアタイできる特撮だったのに。
当時は辛かった…
土曜の朝5時だっけ6時だっけ
(途中から木曜の夕方に変更)

その後、放送すらされなくなるとは思わなかったが。
79無題Name名無し 22/01/31(月)12:27:01 IP:126.90.*(bbtec.net)No.2610865そうだねx2
ネットも普及して無い幼少期だった頃は何とも思わなかったが、今の時代にかつてのMBSウルトラと同じ放送事情で新シリーズスタートしたら荒れるだろうな~
キー局、制作局等で観てる人は大喜びなんだろうけど
80無題Name名無し 22/01/31(月)13:22:53 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2610879そうだねx1
トリガーのYouTube再生数がZよりも若干減ったのってリアルタイムでテレビで見る人が増えたからとかないかな?
81無題Name名無し 22/01/31(月)14:36:53 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2610891そうだねx3
>全国ネットになることで通年で新作放送できるみたいな算用もあるかもしれんけど、それはそれでギャンブルだよね
そもそも円谷の体力では新作を作り続けるの無理なのはこれまでで明らかなわけで
新作半年残りは旧作の再放送や編集版だからこそ回せてるし
テレ東以外のキー局だとまず許してくれんよね
82無題Name名無し 22/01/31(月)14:41:39 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2610892そうだねx6
    1643607699239.png-(3004 B)
3004 B
>DVD売りたいバンダイビジュアルが渋ってるとか?
83無題Name名無し 22/01/31(月)17:22:11 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2610910+
>No.2610892
ケチっぷりなら東宝もなかなか…
東宝製作の特撮ドラマはなかなか無料配信してくれなくてなあ
84無題Name名無し 22/02/01(火)04:55:51 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2611010そうだねx10
>トリガーのYouTube再生数がZよりも若干減ったのってリアルタイムでテレビで見る人が増えたからとかないかな?
序盤の総集編2連発が多少響いているんだと思う
85無題Name名無し 22/02/01(火)07:01:37 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2611013そうだねx2
>No.2610642
TTFC入れば解決やろそんなん。
86なーNameなー 22/02/01(火)07:49:41 IP:126.3.*(bbtec.net)No.2611020そうだねx9
なー
87無題Name名無し 22/02/01(火)09:31:56 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2611029そうだねx25
>>トリガーのYouTube再生数がZよりも若干減ったのってリアルタイムでテレビで見る人が増えたからとかないかな?
>スマイルスマイル~が不気味だったとか
まだその難癖言ってるのが驚きだわ
88無題Name名無し 22/02/04(金)03:09:51 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.2611692そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
「ウルトラマンデッカー」の新情報も書いてある記事
http://blog.livedoor.jp/xzxzowooo/archives/31986343.html
89無題Name名無し 22/02/04(金)09:47:28 IP:118.16.*(plala.or.jp)No.2611761そうだねx1
TBSのウルトラ関係はあんまり良い話聞かないからな・・・。
日テレとかで新枠つくる、てんなら話は別だけどTBSには戻って欲しくないわ

BSでの再放送復活が一番望ましいんだがな
90無題Name名無し 22/02/05(土)21:29:10 IP:118.105.*(commufa.jp)No.2612484+
>そもそも円谷の体力では新作を作り続けるの無理なのはこれまでで明らかなわけで
>新作半年残りは旧作の再放送や編集版だからこそ回せてるし
>テレ東以外のキー局だとまず許してくれんよね
例えこのままテレ東でやり続けてるとしても新作ぐらいはせめて3クールでやってほしいもんだがなぁ~
[リロード]06日01:47頃消えます
- GazouBBS + futaba-