特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1643994377833.jpg-(56267 B)
56267 BTJ最新号よりName名無し22/02/05(土)02:06:17 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2612181そうだねx2 11日11:58頃消えます
ウルトラマントリガー昨対117%
プリキュア昨対100%
シンカリオン含まぬプラレール昨対110%
シンカリオン含むプラレール昨対145%
トミカ昨対155%
デュエルマスターズ 昨対155%

ライダー戦隊は前年割れ
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 22/02/05(土)06:02:08 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2612195そうだねx13
証拠がどうの言う気はないけどせめてライダーと戦隊の数字も出したら?
2無題Name名無し 22/02/05(土)06:05:57 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2612196そうだねx6
TJに数字が出てないってパターンだったりして。
3無題Name名無し 22/02/05(土)06:07:42 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2612197そうだねx3
>シンカリオン含まぬプラレール昨対110%
>シンカリオン含むプラレール昨対145%
シンカリオンZ、凄いのかそこまで凄くないのかわからないな
玩具的には前作のシンカリオンを上回る良クオリティだけど
4無題Name名無し 22/02/05(土)06:20:25 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2612198そうだねx9
>シンカリオン含むプラレール昨対145%シンカリオンZ、凄いのかそこまで凄くないのかわからないな 玩具的には前作のシンカリオンを上回る良クオリティだけど
近場の店舗見てると新商品出るとすぐに売り切れる。再入荷すると初回程の勢いないけどそこそこ売れてる感じ。人気キャラなのかブラックシンカリオンやエヴァがすぐ消えてく。
ライダーはベルトだけは売れてる感じで武器は余り気味。ソフビは新キャラがすぐに売り切れ、戦隊は常に山積み。
ウルトラマンは全体的に玩具売れてる感じ。
印象としてウルトラマンは徐々に売上伸ばし続け、ライダーは徐々に下がってて遂に逆転した。戦隊はぶっちぎりで売上落としてる
5無題Name名無し 22/02/05(土)07:01:25 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2612199そうだねx24
現行のゼンカイが販促下手過ぎる
6無題Name名無し 22/02/05(土)07:18:51 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.2612200そうだねx6
>証拠がどうの言う気はないけどせめてライダーと戦隊の数字も出したら?
今回は書いてないんじゃない?
売れ行き良くなさそうなのはトイネスランキングとか投げ売りっぷりを見ていれば素人でも分かることだし

逆にウルトラマン好調なんだろうなっていうのはメガロゾーアのソフビが2週連続ランキング入り&プレバンでのDXキーラッシュが物語っているような
7無題Name名無し 22/02/05(土)07:23:41 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2612201そうだねx2
ウルトラ最強!
戦隊ざっこ…
8無題Name名無し 22/02/05(土)07:29:16 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2612202そうだねx3
ツイート追ったらウルトラはZ人気で仕入れが増えたから結果的に売り上げが伸びたみたいなこと書いてあるね(発言者の推測かもだけど
結果ナースデッセイみたいなモノによっては店側が在庫多く抱えてしまうようになったともあるけど
9無題Name名無し 22/02/05(土)07:44:25 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2612204そうだねx3
>ツイート追ったらウルトラはZ人気で仕入れが増えたから結果的に売り上げが伸びたみたいなこと書いてあるね(発言者の推測かもだけど
>結果ナースデッセイみたいなモノによっては店側が在庫多く抱えてしまうようになったともあるけど
もし良かったらそのツイートというか情報源がどこなのか紹介してもらっていいかな?
シンプルに色々気になる
10無題Name名無し 22/02/05(土)07:52:06 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2612205そうだねx4
>証拠がどうの言う気はないけどせめてライダーと戦隊の数字も出したら?
Twitterで毎月TJの感想上げてるアカウントから引っ張ってきてんだと思う、そのアカウントは表紙上げたりしてるし信用できる。
>キャラクターでは戦隊、仮面ライダー、キラメキパワーズが昨対を大きく割る厳しい状況だった
こういうツイートだったからそれを引用したんだろう
11無題Name名無し 22/02/05(土)07:58:42 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2612206そうだねx7
タカラトミー絶好調だな
12無題Name名無し 22/02/05(土)08:03:55 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2612207そうだねx2
>もし良かったらそのツイートというか情報源がどこなのか紹介してもらっていいかな?
>シンプルに色々気になる
個人のアカウントだから晒すのは良くないので
トイジャーナルでエゴサして怪しいアカウントのツイート遡った方がいい
13無題Name名無し 22/02/05(土)08:06:22 IP:60.93.*(bbtec.net)No.2612209そうだねx14
そりゃまぁ一年でゴミになる糞ベルト買うぐらいならプラレール買うわな
14無題Name名無し 22/02/05(土)08:08:38 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.2612210そうだねx18
自分の事じゃないのにエゴサて
15無題Name名無し 22/02/05(土)08:09:04 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2612211そうだねx7
>ツイート追ったらウルトラはZ人気で仕入れが増えたから結果的に売り上げが伸びたみたいなこと書いてあるね(発言者の推測かもだけど
>結果ナースデッセイみたいなモノによっては店側が在庫多く抱えてしまうようになったともあるけど
その分生まれた余剰在庫を売れ残りとか言って叩くのはアホでボケって言ってたね
16無題Name名無し 22/02/05(土)08:23:28 IP:121.84.*(eonet.ne.jp)No.2612212そうだねx12
玩具の売り上げで
作品の人気度合いの話をするのは分かるけど
ただの消費者が売り上げの少ない作品にたいしてマウント取るのは理解できない
17無題Name名無し 22/02/05(土)08:47:13 IP:60.93.*(bbtec.net)No.2612216そうだねx30
>玩具の売り上げで
>作品の人気度合いの話をするのは分かるけど
>ただの消費者が売り上げの少ない作品にたいしてマウント取るのは理解できない
今まで散々してきたライダーファン最低だな
18無題Name名無し 22/02/05(土)08:58:37 IP:203.168.*(megaegg.ne.jp)No.2612217そうだねx17
誰だよシンカリZは「もう持ってるでしょ」現象で売れないとか言ってたやつ
普通に好セールスじゃん
19無題Name名無し 22/02/05(土)09:07:27 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2612218そうだねx3
ナースデッセイ号も初回購入特典分は捌けてるから十分過ぎるくらいには売れてるんのよね
20無題Name名無し 22/02/05(土)09:08:59 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2612219そうだねx9
懲りずによく建てるなこんなスレ
経営者にでもなったつもりか
21無題Name名無し 22/02/05(土)09:19:45 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2612221そうだねx21
>現行のゼンカイが販促下手過ぎる
センタイギアとかただのコント要因でしかないし
ロボ売りだけど日常パートじゃ玩具がない別の姿だし
一般では販促してないステイシーにやたらと力入れてるし

まぁ玩具売上が良い作品ではないよね
22無題Name名無し 22/02/05(土)09:22:18 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2612222そうだねx12
ウルトラマントリガーが凄いってのは分かった
23無題Name名無し 22/02/05(土)09:37:46 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2612223そうだねx13
ゼンカイジャーだめなんだなぁ
まあ玩具欲しくなる要素ほとんど無い番組だから当然か
24無題Name名無し 22/02/05(土)09:45:40 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2612224そうだねx5
実在の新幹線となるとお父さんお母さんも財布の紐弛くなるのかなぁ、と。
あと変形ギミックより可動とプロポーション優先にしたのが旧キットとの差別化に繋がったのか。
25無題Name名無し 22/02/05(土)09:56:45 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2612227そうだねx8
>現行のゼンカイが販促下手過ぎる
キュウレンから低迷しっぱなしか?
キラメイも「どうせ売れないし」とスーパー合体廃止して
子供にそっぽ向かれたのも問題だけど
26無題Name名無し 22/02/05(土)09:58:50 IP:220.220.*(plala.or.jp)No.2612229そうだねx8
>実在の新幹線となるとお父さんお母さんも財布の紐弛くなるのかなぁ、と。

親も自分が知らないものより知っているものの方が買うハードルが低いのかもな
ウルトラのソフビが売れているのも親が知っているキャラクターがいるからと言うのもあるかもしれない
27無題Name名無し 22/02/05(土)10:00:15 IP:118.87.*(koalanet.ne.jp)No.2612230そうだねx2
>>現行のゼンカイが販促下手過ぎる
>センタイギアとかただのコント要因でしかないし
>ロボ売りだけど日常パートじゃ玩具がない別の姿だし
>一般では販促してないステイシーにやたらと力入れてるし
>まぁ玩具売上が良い作品ではないよね
担当したライダーを全て当てた敏腕プロデューサーの考える売れる戦隊だぞ!口を慎め!
28無題Name名無し 22/02/05(土)10:07:25 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2612233そうだねx13
ウルトラで「好調」なんて言葉が聞ける日が来るなんて……10年前の自分に聞かせてあげたい!
29無題Name名無し 22/02/05(土)10:15:20 IP:175.104.*(yournet.ne.jp)No.2612234そうだねx15
シンカリオンが売れてる理由、オモチャの出来もあるけど
パイロットとセットでメカのキャラ立てて毎回バンク見せるって
基本をしっかりやってるのも大きいと思うんだよな

聞いてるのかゼンカイ
30無題Name名無し 22/02/05(土)10:19:50 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2612235そうだねx13
シンプルにトリガー凄いな
あれだけ売れたZからさらに伸ばすとは
かといって本編がそこまで玩具販促に縛られている感がないのもデカい
31無題Name名無し 22/02/05(土)10:22:23 IP:60.93.*(bbtec.net)No.2612236そうだねx9
>>実在の新幹線となるとお父さんお母さんも財布の紐弛くなるのかなぁ、と。
>親も自分が知らないものより知っているものの方が買うハードルが低いのかもな
>ウルトラのソフビが売れているのも親が知っているキャラクターがいるからと言うのもあるかもしれない
ライダー戦隊と違って一年毎に新ヒーローで買い替えとかアホみたいなことしなくて済むから
ウルトラもそうだけどウルトラの場合はそれこそ半年ごとの総集編で過去作品を振り返ったり
本編でも歴代怪獣や過去ヒーローを出したりして
なるべくソフビが無駄にならないよう努力しているから
32無題Name名無し 22/02/05(土)10:32:56 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2612242そうだねx9
戦隊、近年の三大特撮の中じゃ一番クオリティは安定してると思うんだけどなぁ 昔のようにすれば売れるとも思えんしどうしたらいいのやら
33無題Name名無し 22/02/05(土)10:41:19 IP:60.126.*(bbtec.net)No.2612246そうだねx7
戦隊は毎回あのノリできついし仕方ない前回の話で怒った大友いるし
34無題Name名無し 22/02/05(土)10:41:38 IP:27.136.*(home.ne.jp)No.2612247そうだねx21
>戦隊、近年の三大特撮の中じゃ一番クオリティは安定してると思うんだけどなぁ
嘘ぉ
35無題Name名無し 22/02/05(土)10:45:11 IP:27.136.*(home.ne.jp)No.2612249そうだねx16
ゼンカイは見てる時は楽しいのかもしれんが
見終わった後に何も残らないからな
36無題Name名無し 22/02/05(土)10:47:47 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2612253そうだねx5
ゼンカイジャー番組は好きになれそうだけど正直ヒーローが前座感あるワルドにやられまくってる印象でださい
歴代戦隊の世界はほったらかしでレジェンドキャストも出ない戦隊ギアでトジルギアは無効化できないし
しかもロボは玩具にキャストの音声がないせいでヒーローと同一人物の意味がない
てか稼働範囲増やして
37無題Name名無し 22/02/05(土)10:50:20 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2612254そうだねx2
ゼンカイ
ストーリーとギャグは面白いのは認めるが
やはり商品が売れなきゃ意味がないよな
セイバーはあれだったからなぁ…
リバイスでなんとか巻き返せば良いがね
38無題Name名無し 22/02/05(土)10:54:43 IP:60.126.*(bbtec.net)No.2612259+
ラスボスがトジテンドのやつらでなく神とかだったら酷い
39無題Name名無し 22/02/05(土)11:04:23 IP:203.179.*(chukai.ne.jp)No.2612263そうだねx4
ライダーについてはリバイスじゃなくてセイバーへの評価って事だよね?
40無題Name名無し 22/02/05(土)11:10:21 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2612267そうだねx10
1月のことだしリバイスでしょ
41無題Name名無し 22/02/05(土)11:16:23 IP:203.168.*(megaegg.ne.jp)No.2612271そうだねx19
ネットでばかり持ち上げられて玩具は全然売れない
ルパパトからずっとこんな調子だな戦隊は
42無題Name名無し 22/02/05(土)11:18:21 IP:115.38.*(commufa.jp)No.2612274そうだねx5
つまりリバイスはセイバー以下確定で更に売れてない
43無題Name名無し 22/02/05(土)11:30:36 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2612283そうだねx11
ストーリーが面白くても
商品が売れないのはやっぱ皮肉だよな
44無題Name名無し 22/02/05(土)11:32:14 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2612285そうだねx13
近年で刺さったのリュウソウジャーだけだな
ルパパトもキラメイもゼンカイもオタクへの媚びが露骨に出過ぎてて萎える
45無題Name名無し 22/02/05(土)11:32:45 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2612286そうだねx6
しかしトリガースゲェな
そりゃニュージェネダイナである
デッカー描きたくなるのが分かるわ
46無題Name名無し 22/02/05(土)11:34:04 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2612287そうだねx6
スレ文にはいつの時期の売り上げか書いてないけど
トリガーの放送期間が年またいだのって結構大きなポイントだと思う
47無題Name名無し 22/02/05(土)11:43:29 IP:124.44.*(wakwak.ne.jp)No.2612292そうだねx4
前から思ってたけど一番売れる年末商戦の時期に
終わるって販促的には不利じゃないのか

7月開始はウルフェスとの連動上ズラせないけど
終了を1月末に伸ばすことは出来ないのかな
48無題Name名無し 22/02/05(土)11:47:03 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2612296そうだねx5
今後ウルトラは総集編とかで延ばすのではなく、普通に全30話にしてくれるのが1番ありがたいや。
スタートは7月のままで。
49無題Name名無し 22/02/05(土)11:47:27 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2612297そうだねx5
トリガー売れてるのはすごいし嬉しいんだけど
その分だけデッカーのハードルが上がる上がる
50無題Name名無し 22/02/05(土)11:49:29 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2612298そうだねx12
ウルトラはこのまま売上を上げ続けていって欲しいね
51無題Name名無し 22/02/05(土)11:53:34 IP:92.202.*(nuro.jp)No.2612299そうだねx7
ここまでトイジャーナル買ってる名無し0人
52無題Name名無し 22/02/05(土)12:09:05 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2612304+
>No.2612297
天井はもう見えてるとは思うよ
53無題Name名無し 22/02/05(土)12:12:58 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.2612309そうだねx2
仮にドンブラが盛大に大コケしたりしたら
シリーズ終了になる可能性あるんかな?
54無題Name名無し 22/02/05(土)12:13:14 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2612310そうだねx7
>前から思ってたけど一番売れる年末商戦の時期に
>終わるって販促的には不利じゃないのか
>7月開始はウルフェスとの連動上ズラせないけど
>終了を1月末に伸ばすことは出来ないのかな
円谷としては25話で精一杯みたいだから難しいだろうな
55無題Name名無し 22/02/05(土)12:16:39 IP:223.216.*(plala.or.jp)No.2612311そうだねx7
ウルトラマンは毎年ぐんぐん伸びるとなると新作の失敗できないプレッシャー大きそうだな
56無題Name名無し 22/02/05(土)12:34:02 IP:219.165.*(plala.or.jp)No.2612314そうだねx11
ウルトラの終了を1月に伸ばすのは大賛成
EXPO期間や年末商戦中に放送続いてるってのはやっぱり良いよね
ただ総集編ラッシュが辛いから上でも言われてるように全30話がいいな・・・
57無題Name名無し 22/02/05(土)12:40:01 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2612315そうだねx3
間に挟まる特別総集編に新列伝の時みたいにキャスト出すってパターンは無理なんかな
単なる総集編より地続き感はあると思うけど
58無題Name名無し 22/02/05(土)12:42:36 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2612317そうだねx7
    1644032556280.jpg-(547458 B)
547458 B
ドンブラに関しては
やっぱ期待より不安の方が大きいな
このビジュアルだしどう見てもCGや人形でやる奴いるから
ショーとかやる時どうアクションをするのか
まるで想像が付かない
59無題Name名無し 22/02/05(土)12:44:20 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2612318そうだねx3
ニチアサじゃプリキュアの昨対比100%が一番で
他のライダー、戦隊が前年に続き低下

なんかニチアサ全体が危うくなってる印象が強い
60無題Name名無し 22/02/05(土)12:45:59 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2612321そうだねx5
>仮にドンブラが盛大に大コケしたりしたら
>シリーズ終了になる可能性あるんかな?
終了するとしても、後枠に何いれるんだよって話になる
メタルヒーロー復活はまず無いし、なんだかんだ戦隊が続くんじゃね?

仮に無くなるとしたら、プリキュアとライダー込みでニチアサ枠その物がまとめて消えるときかなと
61無題Name名無し 22/02/05(土)12:49:06 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2612322そうだねx14
>No.2612234
あれほどPが「戦隊はロボが主役」と口酸っぱく言ってたのに実際やったのがイマジンズの焼き直しだもんな
Zの特空機みたいなの期待してた俺が馬鹿だった
62無題Name名無し 22/02/05(土)12:59:27 IP:27.136.*(home.ne.jp)No.2612325そうだねx13
>終了するとしても、後枠に何いれるんだよって話になる
普通にバラエティ突っ込むだけでしょ
63無題Name名無し 22/02/05(土)13:15:57 IP:27.85.*(au-net.ne.jp)No.2612331そうだねx7
バンダイ主導のアニメに置き換えても良いしね
もちろんやめてほしいけど
64無題Name名無し 22/02/05(土)13:24:26 IP:126.215.*(access-internet.ne.jp)No.2612332そうだねx1
>間に挟まる特別総集編に新列伝の時みたいにキャスト出すってパターンは無理なんかな
>単なる総集編より地続き感はあると思うけど

レギュラーでリクとベガ、ゲストでジャグラーも来た
ビヨンド学園コントも今思い出すと面白かったな
本編あまりカットして欲しくないって人もいるだろうけど
65無題Name名無し 22/02/05(土)13:29:06 IP:60.93.*(bbtec.net)No.2612334そうだねx2
>>No.2612234
>あれほどPが「戦隊はロボが主役」と口酸っぱく言ってたのに実際やったのがイマジンズの焼き直しだもんな
>Zの特空機みたいなの期待してた俺が馬鹿だった
巨大戦のフィールドにワルドごとの小物置いたり
フルCGのゼンリョクゼンカイとか頑張ってるとは思うけどね
むしろ等身大もロボの設定が世界一周して戻ってきたとか
ブルーンが上半身と下半身で分離して攻撃とかぐらいで殆ど活かされてないのがもったいなくがっかり
ロボが主役って巨大戦だけじゃないと思っていただけに
66無題Name名無し 22/02/05(土)13:34:20 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2612337そうだねx1
>レギュラーでリクとベガ、ゲストでジャグラーも来た
>ビヨンド学園コントも今思い出すと面白かったな
極論ビヨンド学園のドッジボール大会とか東京ジュラ紀みたいな低予算回で1~2話ごまかし切るのもアリだと思う
67無題Name名無し 22/02/05(土)13:40:02 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2612338+
書き込みをした人によって削除されました
68無題Name名無し 22/02/05(土)13:40:19 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2612339そうだねx10
>>レギュラーでリクとベガ、ゲストでジャグラーも来た
>>ビヨンド学園コントも今思い出すと面白かったな
>極論ビヨンド学園のドッジボール大会とか東京ジュラ紀みたいな低予算回で1~2話ごまかし切るのもアリだと思う
話数伸ばせないのは予算よりも人手が足りてないからなんだ...
69無題Name名無し 22/02/05(土)14:00:53 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2612352そうだねx3
>キュウレンから低迷しっぱなしか?
>キラメイも「どうせ売れないし」とスーパー合体廃止して
>子供にそっぽ向かれたのも問題だけど
リュウソウ放送終了直後のTJで戦隊はようやく上昇トレンドに転じたから次作(キラメイ)は期待できるなんて書かれてたんだけどな
70無題Name名無し 22/02/05(土)14:02:04 IP:175.104.*(yournet.ne.jp)No.2612354そうだねx6
>巨大戦のフィールドにワルドごとの小物置いたり
>フルCGのゼンリョクゼンカイとか頑張ってるとは思うけどね

スーパーゼンカイオーとスーパーツーカイオーの活躍()見てると
フルCGでのびのびバトルさせるの難しいなら無理するなって言いたくなる
挿入歌まで作っておいてあれはないよ
71無題Name名無し 22/02/05(土)14:02:35 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2612355そうだねx5
>つまりリバイスはセイバー以下確定で更に売れてない
実際、過去のトイジャーナルで初動がセイバーより悪かったと言われてるし、以降は好転した報告は一切無かったからな
更にベルトもソードライバーより早く値崩れしてるし
72無題Name名無し 22/02/05(土)14:10:39 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.2612356+
>シンカリオン含まぬプラレール昨対110%
>シンカリオン含むプラレール昨対145%
>トミカ昨対155%
アースグランナーなくなったから大幅アップって事?
73無題Name名無し 22/02/05(土)14:10:46 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2612357そうだねx14
リバイスはプレバンが絶好調みたいだからバンダイの決算だとそこまで大きく売上落とさないとは思う
ただ小売からの信頼はガタ落ちだろうね
74無題Name名無し 22/02/05(土)14:12:39 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2612358そうだねx8
> 誰だよシンカリZは「もう持ってるでしょ」現象で売れないとか言ってたやつ 普通に好セールスじゃん
普通にアニメも面白いからね・・ほぼ毎回合体バンクも入り、前半は事件的なの起きて後半はロボによる戦いメインと話の構成も上手い。
エヴァコラボ回も前回同様に話題となり、まさかの銀河鉄道999コラボも面白かった。
その度にネット記事にもなったり・・玩具の出来も良いし。オリジナル合体も出来る。正直売れない要素がどこにもないんですよ
75無題Name名無し 22/02/05(土)14:45:10 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2612368そうだねx14
戦隊はわからんけど
ライダーに関しては番組の内容関係無く、単純にコレクションアイテム路線がもうダメなんじゃないの?って

数がアホみたいに多い割に商品寿命は短いし
値段も高いわだしで
76無題Name名無し 22/02/05(土)14:55:11 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.2612372そうだねx8
去年の物語系とか劇中で使わない出ないレジェンドでもないコレクションアイテムもう誰も買わんでしょ
77無題Name名無し 22/02/05(土)14:56:38 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.2612374そうだねx8
>戦隊はわからんけど
>ライダーに関しては番組の内容関係無く、単純にコレクションアイテム路線がもうダメなんじゃないの?って
>数がアホみたいに多い割に商品寿命は短いし
>値段も高いわだしで
ウルトラはZ、トリガーでコレクション路線で成功してるから一概にそうとも言えん気はする
純粋に単体のプレイバリューとかになるのかな?バイスタンプは値段の割には遊べないし大きくて置く場所に難儀するし、何より作中でそんな魅力的に使われてないから収集欲があまり湧いてこない
ハイパーキーなんかバイスタンプより安いのにあれ一本で音声やBGM入ってて単体でカチャカチャやって遊べて、小さいから置く場所にも困らないし、作中でも印象的に使われてるからそりゃ売れる
78無題Name名無し 22/02/05(土)15:22:15 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2612387+
書き込みをした人によって削除されました
79無題Name名無し 22/02/05(土)16:25:16 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2612406そうだねx2
>スーパーゼンカイオーとスーパーツーカイオーの活躍()見てると
まさか再登場してまた負けるとは思わなかったわ
ゼンカイはロボの派生合体に恨みあんのかってぐらい活躍がなさすぎる
基本ロボに出番あるのはいいけど極端すぎ
80無題Name名無し 22/02/05(土)16:26:55 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2612407そうだねx2
>そりゃまぁ一年でゴミになる糞ベルト買うぐらいならプラレール買うわな
前年のアイテムを続投させる思想もタカトミのオハコだしな
81無題Name名無し 22/02/05(土)16:34:29 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2612408そうだねx10
>No.2612374
ウルトラは成功してるったって物量も稼いでる額も違うから単純比較できないでしょ
ライダーのコレクション路線に限界来てるのは間違いないんだから
82無題Name名無し 22/02/05(土)16:50:53 IP:203.179.*(chukai.ne.jp)No.2612409そうだねx3
コレクション系でもカードorメダルなら受けやすいからライダーも久々にそっち方面やればいいのに
83無題Name名無し 22/02/05(土)17:55:53 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2612421そうだねx3
戦隊は50作まては意地でもやりそう
84無題Name名無し 22/02/05(土)17:58:25 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2612422そうだねx2
トリガーはバンダイやフィールズの決算でもTJでも悪い話聞かなかったし、玩具ブログも好調示唆してたから本当に人気なんだろうな
戦隊はもう何が悪いんか分からんわ
85無題Name名無し 22/02/05(土)18:00:26 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2612424そうだねx3
ロボを廃止した方が戦隊は救われそう
まあ最初はいろいろ言われるだろうけどさ
86無題Name名無し 22/02/05(土)18:08:53 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2612428+
どっからロボとなりきりの立場が逆転したんだっけ戦隊って
87無題Name名無し 22/02/05(土)18:35:57 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2612432+
>どっからロボとなりきりの立場が逆転したんだっけ戦隊って

ガブリボルバー位の頃には言われてた気がする。

あとTJの書き込みの情報源自体は見つけた。
嘘描いてるわけではないが特に追及する気もなさそうだ
88無題Name名無し 22/02/05(土)18:42:55 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.2612435+
ロボがダメなら飛行・走行移動メカのコンビネーションで遊ばせよう
89無題Name名無し 22/02/05(土)18:52:16 IP:126.245.*(panda-world.ne.jp)No.2612438そうだねx2
>ウルトラ最強!
>戦隊ざっこ…
https://mobile.twitter.com/3channet/status/1256526339051413505
90無題Name名無し 22/02/05(土)19:47:49 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2612449そうだねx1
    1644058069158.jpg-(30344 B)
30344 B
>No.2612197
>No.2612198
>No.2612224
>No.2612234
違法改造列車を持ち上げるのはやめてくれないかね。
91無題Name名無し 22/02/05(土)19:55:52 IP:126.245.*(panda-world.ne.jp)No.2612450そうだねx7
>>No.2612197
>>No.2612198
>>No.2612224
>>No.2612234
>違法改造列車を持ち上げるのはやめてくれないかね。
また馬鹿が来たよ
92無題Name名無し 22/02/05(土)21:03:10 IP:126.107.*(bbtec.net)No.2612468そうだねx2
>ニチアサじゃプリキュアの昨対比100%が一番で
>他のライダー、戦隊が前年に続き低下
>なんかニチアサ全体が危うくなってる印象が強い
少子化がねぇ
子供が生きにくいご時世だから
93無題Name名無し 22/02/05(土)21:08:18 IP:106.181.*(au-net.ne.jp)No.2612472そうだねx1
ゼンカイの巨大戦は等身大戦の延長戦って感じで巨大ロボットならではの面白味をあまり感じないわ
ゼンカイジュウオーがコピーの街を破壊しまくったのは見応えあったけど
94無題Name名無し 22/02/05(土)21:11:30 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.2612475そうだねx3
ニュージェネは特に客演も多いから過去変身アイテムも欲しくなりやすいんじゃないかな。
95無題Name名無し 22/02/05(土)21:13:07 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2612477そうだねx2
>戦隊はわからんけどライダーに関しては番組の内容関係無く、単純にコレクションアイテム路線がもうダメなんじゃないの?って数がアホみたいに多い割に商品寿命は短いし値段も高いわだしで
コレクションアイテム路線が悪いのでなく単純に数や劇中での取り扱いだと思う。
例えばトリガー始め今のニュージェネだと劇中で、最初の変身アイテムも使い続け終盤でも活躍したりする。
けどライダーの場合、フォームチェンジあり過ぎて使わなくなるフォームが多々。中には全く印象残らないのも・・
もう少し数減らして少ないフォームで劇中活躍増やし、長期的に同じもの売るの方がいいんじゃ?

トリガーの売上見てるとそう思う
96無題Name名無し 22/02/05(土)21:26:57 IP:223.132.*(so-net.ne.jp)No.2612482そうだねx4
>ロボがダメなら飛行・走行移動メカのコンビネーションで遊ばせよう

原点回帰がてらに一度は石ノ森戦隊レベルまで戻したほうが。
97無題Name名無し 22/02/05(土)21:46:16 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2612490そうだねx2
>もう少し数減らして少ないフォームで劇中活躍増やし、長期的に同じもの売るの方がいいんじゃ?
>トリガーの売上見てるとそう思う
言うてウルトラマンってまだまだ仮面ライダーの半年分にすら遠く及ばないし
下降気味の仮面ライダーのフォームを減らすという発想より
上昇傾向なのを伸び代と見てウルトラマンの形態をバカみたいに増やす方を選びそう
98無題Name名無し 22/02/05(土)21:47:54 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.2612492そうだねx3
>下降気味の仮面ライダーのフォームを減らすという発想より
>上昇傾向なのを伸び代と見てウルトラマンの形態をバカみたいに増やす方を選びそう
全部彼の妄想でごさいます
99無題Name名無し 22/02/05(土)21:48:30 IP:210.224.*(em-net.ne.jp)No.2612493そうだねx1
>ロボがダメなら飛行・走行移動メカのコンビネーションで遊ばせよう
玩具がロボより売れない未来しか見えん
100無題Name名無し 22/02/05(土)21:51:12 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2612494そうだねx6
「~しそう」って文に対して「妄想」と指摘されても
そう書いてますけど?としか
101無題Name名無し 22/02/05(土)22:13:17 IP:126.207.*(bbtec.net)No.2612502+
> 誰だよシンカリZは「もう持ってるでしょ」現象で売れないとか言ってたやつ 普通に好セールスじゃん
前作よりもコレクション性、カスタム性が高いから売れたというのもあるけど、
『単純に種類が多いから前作の時に子どもが買ってもらえなかったシンカリオンが売れた』という可能性もありそう
102無題Name名無し 22/02/05(土)22:18:49 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.2612506そうだねx1
スタッフ、制作陣が
「飽きちゃってるorこのジャンルが好きじゃない」
んだろうなあ
ココに限らず、ファンですらみょうに他人の新機軸な提案に頭ごなしでレスしてるの見ると、
無理に上手くはいってないこのジャンルに付き合わなくていいのにと思っちゃう
103無題Name名無し 22/02/05(土)22:21:15 IP:126.75.*(bbtec.net)No.2612507+
書き込みをした人によって削除されました
104無題Name名無し 22/02/05(土)22:21:34 IP:126.75.*(bbtec.net)No.2612508+
そういえばシンカリオンZのシリーズ構成はメビウスの赤星さんだね
前作の下山さんに続き特撮メイン経験のある人選
105無題Name名無し 22/02/05(土)22:23:04 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.2612509そうだねx1
少なくともリバイスのバイスタンプは玩具として酷いとしか言いようがない
スタンプ単品のプレイバリューが無いに等しい癖して、一個1800円前後とかいうのはアホだろマジで

こんな仕様で売れる方がおかしいわ
前年割れして当然。むしろ結果出す気あるのかと疑うレベル
106無題Name名無し 22/02/05(土)22:31:35 IP:165.76.*(jtidc.jp)No.2612512そうだねx2
赤外線機能とか磁石とか値段に見合うだけの仕様ではあるんだよなぁその仕様が楽しさに全然繋がってないのが残念すぎるけど
107無題Name名無し 22/02/05(土)22:52:39 IP:123.227.*(ocn.ne.jp)No.2612518+
>言うてウルトラマンってまだまだ仮面ライダーの半年分にすら遠く及ばないし
>下降気味の仮面ライダーのフォームを減らすという発想より
>上昇傾向なのを伸び代と見てウルトラマンの形態をバカみたいに増やす方を選びそう
あり得ると言えばあり得る
その分予算をくれるんだろうけども
108無題Name名無し 22/02/05(土)22:56:19 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2612519そうだねx1
ライダーのコレクション商法が始まった当初は
お手軽価格の小物をたくさん集めて貰って利益に繋げようだったのに
いつの頃からか小物をもっと出す為に過剰にフォームを濫発しよう
どうせなら小物じゃなくなるたけ高額な商品を集めて貰おうにシフトしてるんだもん
ちょっと足下見過ぎというか、そりゃ視聴者もさすがに醒めるよ
109無題Name名無し 22/02/05(土)22:58:44 IP:126.207.*(bbtec.net)No.2612521+
>ロボを廃止した方が戦隊は救われそう
>まあ最初はいろいろ言われるだろうけどさ
ロボを廃止するよりもまず個人武器を復活させて、
その個人武器が合体してロボになるというのはどうだろうか
(もちろん合体バズーカ的な形態にもなる事前提で)
110無題Name名無し 22/02/05(土)23:16:13 IP:124.219.*(nuro.jp)No.2612530そうだねx1
>誰だよシンカリZは「もう持ってるでしょ」現象で売れないとか言ってたやつ
>普通に好セールスじゃん
ぶっ通しで続編やらなかった(やれなかった?)のがかえって良かったのかもね
去年買ったでしょにはならないし間空いたから客層切り替わったりもするだろうし
[リロード]11日11:58頃消えます
- GazouBBS + futaba-