BIOGRAPHY

BIOGRAPHY

ASTERISM are HAL-CA, MIYU, MIO

“ASTERISM=星群”の意味で、それぞれ光る星が集まってさらに輝く集合体(バンド)になりたい、今まで以上に3人で一つになり音楽を表現していきたいという思いから。

2014年に開催されたヤマハグループ主催の音楽コンテストThe 8th Music Revolutionで出会い、意気投合。かつてないインストバンドが誕生した。3人も最初にお互いを観た印象を「同じ世代で同じレベルで音楽を共有できる仲間にやっと出会えたと感じた」とその後語っている。

ASTERISMの魅力は、その見た目からは想像もできない超絶技巧を繰り広げ、音楽への情熱がほとばしる圧巻のステージにある。その溌剌としたパフォーマンスは大人までも思わず拳を突き上げる。

3人は「バトル・ミュージック」(戦い / 闘いの音楽)というコンセプトのもと、テクニックを鍛錬によって磨き上げ、互いの音をぶつけ合う様に演奏をする。そこには誰もが、何かと戦う(闘う)瞬間や場面において自分達の作品が少しでも戦う(闘う)為の「勇気」になりたいという願いを込めている。

Facebook上に投稿した動画が話題となり爆発的に認知が拡散する中、ジェームスブラウンのバンド“JB'S” のブーツィー・コリンズ氏が自身のFBで動画をシェアし『今年最高のバンドを日本で発見!』と紹介したことからさらに拍車が掛かり、ページ内動画「155」は15,000,000人の目に触れ、現在も拡散され続けている。

2017年徳間ジャパンコミュニケーションズより5TRACKS ALBUM『The Session Vol.1』でメジャーデビュー。

現在もFacebookを中心に全世界に向けてライブ配信や動画コンテンツをアップするなど、独自のスタイルで発信を続け、国内外から注目が集まっている。

  • HAL-CA

    Part : Guitar
    Birthday : BORN ON 2002.11.23
    Blood TYPE : O
    Home Town : FUKUOKA
    Favorite Artist : 高崎晃(LOUDNESS)/Michael Amott/Arch Enemy

  • MIYU

    MIYU

    Part : Bass
    Birthday : BORN ON 2002.03.12
    Blood TYPE : A
    Home Town : SAGA
    Favorite Artist : Billy sheehan/Jaco pastrius

  • MIO

    Part : Drums
    Birthday : BORN ON 1999.11.14
    Blood TYPE : A
    Home Town : SAGA
    Favorite Artist : TOTO/Steve Gadd

  • 2015年01月

    関ジャニ∞(エイト)の「渋谷すばる」とツアーの企画で共演。(at Zepp Fukuoka)
    ※渋谷氏との即興ブルースセッションの模様はDVD「記憶~渋谷すばる/1562」初回限定版に収録。

  • 2015年05月

    オリジナル楽曲を中心とした本格的なライブ活動をスタート。

  • 2015年06月

    MIYU(ベース)が「ベースマガジン(リットーミュージック)」が企画するプロアマ・年齢不問の全ベーシスト対象としたコンテストで2014年と2015年、それぞれ最優秀賞に輝き2冠を達成。

  • 2015年09月

    「MUSIC CITY TENJIN」メインステージ(at 福岡市役所西側ふれあい広場)出演。

  • 2015年11月

    ヤマハグループ主催The 9th Music Revolution 九州・沖縄FINAL STAGE(at DRUM LOGOS)
    優秀賞&オーディエンス賞(来場者による投票)のW受賞。

  • 2015年11月

    「久留米街かど音楽祭」メインステージ(at 久留米市両替町公園)出演。

  • 2015年11月

    「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」メインステージ2度目の出演。

  • 2015年12月

    「西山毅(元ハウンドドッグ・ギタリスト)」とセッションライブ(at福岡 CB)で共演。

  • 2016年04月

    キャナルシティ20周年イベント「CANAL FRINGE FESTIVAL」メインステージ出演。

  • 2016年05月

    博多どんたく港まつり(at マリンメッセ福岡横特設ステージ/福岡市中央埠頭)出演。

  • 2016年06月

    『Got your back!?ガチヤバ!?/Wonder Rocket』(ヤマハミュージックパブリッシング)リリース。

  • 2016年07月

    海の日ポート・フェスタ2016(at マリンメッセ福岡横特設ステージ/福岡市中央埠頭)出演。

  • 2016年08月

    「80’s BAR reflex」(福岡市)にてLOUDNESS(Bass):山下昌良GROUPのライヴイベントにOAとして出演。

  • 2016年10月

    「久留米街かど音楽祭」(at 久留米シティプラザCボックス会場)出演。

  • 2016年11月

    「2016楽器フェア」(at 東京ビックサイト会場内アトリウムステージ)出演。

  • 2017年01月

    足立YOU祐二氏(元DEAD END:Gt)のライヴ・メンバーに美夕(Ba)が参加。
    +ASTERISMでもオープニング・アクト出演。(at 80N"s BAR reflex)「ライジングゼファーフクオカ(B3リーグ)ハーフタイムショウ」出演。

  • 2017年05月

    博多どんたく港まつり(at 壱岐・対馬フェリー天神北ステージ)出演。

  • 2017年06月

    佐賀GEILSにて櫻井哲夫氏(元カシオペア/JIMSAKU:Bass)ライヴのオープニング・アクト出演。

  • 2017年07月

    海の日ポート・フェスタ2017(atマリンメッセ福岡横特設ステージ/福岡市中央埠頭)出演。

  • 2017年10月

    「おおいた夢色音楽祭」出演。
    「日本経済大学学園祭」(大宰府)出演。

  • 2017年11月

    徳間ジャパンコミュニケーションズより5TRACKS ALBUM『The Session Vol.1』でメジャーデビュー。
    「くるめ街かど音楽祭」出演。
    「西日本工業大学 第50回美夜古祭」出演。
    「くるフェス」出演。

  • 2017年12月

    「ハードロックカフェ福岡」マンスリーライブスタート。

  • 2018年01月

    「Facebook LIVE」スタート。
    5TRACKS ALBUM『The Session Vol.2』リリース。

  • 2018年03月

    「ライジングゼファーフクオカ(B2リーグ)ハーフタイムショウ」出演。

  • 2018年04月

    臨場感溢れるスタジオライブ企画「BATTLE SESSION」スタート。
    「NAONのYAON 2018」HAL-CA出演。

  • 2018年05月

    「佐賀城下Jazz Festival 2018」出演。

  • 2018年08月

    1st Full ALBUM「IGNITION」リリース予定。

…and goes on