固定されたツイート
SEライダー
SEライダー
4,023 件のツイート
SEライダーさんのツイート
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
寒くて目が覚める。
早く冬終わって欲しいな。
返信先: さん, さん
私も思います。
OJSTさんの文章力は短く誤解も生みづらくわかりやすいです。
今後の各種参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
返信先: さん, さん
言葉足らずですみません。
私もそれは思います。
船以外で既に動力のナレッジ溜まって来ていたかもしれません。
木だと船として耐久性に欠ける。鉄だと頑丈だけど錆びる水に沈むなどなど試行錯誤あったのでは?と思います。
そこまでの過程の推測文抜けてしまいましたね。
仰る通りです。
1
返信先: さん
そう言えば、地元暮らしの頃
新車のオプションで自動ブレーキ付けて見ようかと思っていました。
そうしたら、ディーラーの営業の方に『雪が付いてあると反応しないですし逆に誤作動の可能性あって危ないので外して起きますね』と、言われた事思い出しました。
1
1
返信先: さん
ですよね。特にgitignoreまで使い倒す新人については、未だ見たこと無いですね。
新人は『動けばOK』って思っちゃう節があるので、しっかり仕組み・セキュリティ上の懸念事項を教えなきゃいけないですね。
1
返信先: さん
それに近しい事プロジェクト入った直後に説明します。
あとはgitignoreで防ぎます。
個人の勉強でpublicリポジトリ使ったらそれは危ないですね。
特にAWSなどのキー情報系含まれていたら恐ろしいです
1
1
確かにそうですね。
最近Gitを使わない所減って来ていますね。
もし、入社前にプログラミング学んでいる人がいたら、プログラミング同時にGitも覚えて置く事オススメですね。
「あぁ今まで動いていたのに少し弄ったら動かなくなって訳分からなくなった。動いていた時点に一度戻したい。」が戻せます
引用ツイート
zukka
@zukka_husqy
·
未経験転職活動中or入社前の方はLinux、Gitの復習をやっておくのが吉と思いました
DockerというかLinuxです
1
2
3
返信先: さん
でも逆に当時の上司には感謝しています。
当時の上司はPMとして身を持って、統制を崩して感情的精神論的になってプロジェクトを燃やしていましたので、『こうなると、燃えるんだ。メンバーもついてこなくなるんだ。そうならないためには』と、気づかせてもらいました。
1
1
返信先: さん
これ系はキリがないですよ
豆腐も一度に大量の豆を食べられます。
※何個分かはわかりませんが。。。
大豆系のタンパク質は体に良さそうなので、個人的には豆腐なら老若男女誰でも食べれるいい食材と思っています。
1
ん!高齢者なら「こしあん」で一気に豆複数食べれそう。
そっちの方が好まれそう。
1
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。