SEライダー

4,022 Tweets
Opens profile photo
Follow
SEライダー
@Sys_Rider
バイクとプロ野球が趣味のシステムエンジニアです。 基本的にIT技術アカウントです。Web系システム、 IoT関連、産業用ソリューションの開発もしています。バイク趣味ですが、バイクネタはかなり稀です。フォローは歓迎します。
Joined August 2017

SEライダー’s Tweets

確かにそうですね。 最近Gitを使わない所減って来ていますね。 もし、入社前にプログラミング学んでいる人がいたら、プログラミング同時にGitも覚えて置く事オススメですね。 「あぁ今まで動いていたのに少し弄ったら動かなくなって訳分からなくなった。動いていた時点に一度戻したい。」が戻せます
Quote Tweet
zukka
@zukka_husqy
·
未経験転職活動中or入社前の方はLinux、Gitの復習をやっておくのが吉と思いました😌 DockerというかLinuxです🐧
1
2
3

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

歳の数だけ豆を食べる文化。 高齢者大変ですよね。 提案します。 ずんだorピーナッツを食べましょう。 一度に複数個の豆を味わえます。 でも、個数の進捗計りづらいね。
1
2
Show this thread
めっちゃわかりみです。 令和の時代の新しい教育方法を考える時期かもですね。
Quote Tweet
よしひろ
@shupeluter
·
ぼく、自分の知ってることは割となんでも懇切丁寧に教えたい傾向あるんですけど。 疑問の起源 自分の思ってること 前提のすり合わせ とかなしに、いきなり答を得ようとするのを弱者による情報の搾取だと感じる傾向があるようです
Show this thread
2
これが『プロジェクトの目的』を見失ったメンバーが発生した時の例ですね。 この方の後輩さんは、『客観的視野』が欠如した事によりプロジェクトの火種を生みやすい状況ですね。 周りの状況とそれぞれの立場を見ない主観でしか物事を言えない人が居ると、手が焼けます。 フォロー大変ですよね
Quote Tweet
人間の鑑
@onshanow
·
「それを考えるのは上司の仕事では?」系の話ってTwitterでは超ウケるけど、僕は今日作業が本人都合でゴリゴリに遅れてる後輩くんに「遅れ取り戻せそう?方法考えてる?」旨を聞いたら「それは上司の仕事では?」と悪気なく言われて心が完全に折れました。
Show this thread
2
4
13
ほんとこれですね。
Quote Tweet
えび@プログラマー
@ebiebi_pg
·
非ITエンジニアの人と話す時は(例え自社の社員であっても) 相手が自分の事をこう思っているという事を常に頭に置いて話さないと話が通じなくなりますよね。 (あと自分はFAX直せないですけどこの女性に言われたら頑張って直すと思う)
Image
5
変な例えをすると、世の中には『おかげさま』と言う神がいます。 何事も興味関心ある人はその『おかげさま』と、言う神を持っています。 いろんな『おかげさま』が混ざり合って昨今暮らせています。 しかし、興味関心がないと『おかげさま』が客観的に見えなくなってしまうのでした。
3
Show this thread
実は私は昨今の状況を見て、未経験で来て頂いても構わないと、思っています。技術力が無いのは百も承知です。 その代わり、『客観的視野』と『ITに対する興味関心』がある程度ある事が条件です。 もし、それがあるならば私がやっと『駆け出しエンジニアと繋がりたい』を使います。
1
7
Show this thread
長くなって若干口説い感じで申し訳無いですが、今回は本当に人間性が見えました。 中には批判的なリツイートした人が『意図』を見つけて謝って来た人もいます。 人間性として素晴らしいと思います。 お互い人間です。勘違いもあります。 そこはプロジェクトメンバーで補い合いましょう。
1
4
Show this thread
もし、PMが感情的になり勝手にあれこれ決めつけて他人に関心が無い主観的な人だったらどうなります? 恐らくそのプロジェクト炎上するでしょう。 私がたまに呟く『自分のプロジェクトは炎上させる事はない』のヒントが今回の問題とQiitaの記事です。 続く
1
3
Show this thread
炎上プロジェクトにならないようにPMこそ常に冷静にかつ、客観的視野によるアンテナを張るべきと考えます。 プロジェクトで火種を見つけたら、それは目的を見失い欠けている人がいるサインです。客に対しても同じです。 続く
1
3
Show this thread
そしてみなさんも上辺だけで判断しちゃう人を悪く思わないで欲しいと考えています。 彼らにもプライドはあります。 そもそも『ITに対する興味』があります。 上手くコミュニケーション取れれば、プロジェクトの戦力になります。 チームで支え合うのです。目的に向かって。 続く
1
3
Show this thread
自分自身、『目的』に向けた『伝え方』を見つめなおすいい機会になりました。 特にお客様、PM、PGでは当然立場は違います。 立場が違い、主観的な目線でいると衝突は起きやすいと考えています。 じゃ、どうしたらステークホルダー間で衝突せずに認識合わせできるか? PMの永遠の課題な気もします。
1
4
Show this thread
未だに上辺だけ見てネチネチリツイートしている人もいますが、私はそれでも構いません。 プロジェクトを複数回すと絶対的にいろんな考えを持った人間が集まることになります。 同じ目的を全員に同じ伝え方しても『目的』は伝わりません。 ~続く~
1
3
Show this thread
人間性を見るためのいいベンチマークが取れました。 あちこちに意図を書いていますが、これはPMの立場としての意図です。 上辺だけ見て勝手に決めつけて暴走する人間か。 しっかり相手の意図や物事を経緯に目を向けてプロジェクトをこなせそうか。 いろいろ見える問題です。
2
2
5
Show this thread
よくまとめて頂きました。 ありがとうございます。
Quote Tweet
テキスト×音声で記録するAI電話ピクポン代表の小幡
@yobata_tw
·
「1byteはなぜ10bitでなく8bitなのか」に即答できないのはIT素人」説を受けてベテランが「なぜ8bitに収束したのかわからん」と苦悩する世界SEライダー @Sys_Rider バイクとプロ野球が趣味のシステムエンジニアで… togetter.com/li/1839666
Image
6
実際に会うと人間は遠慮しがち。 ただしTwitterだと互いの名前も顔も知らず、腹を割って話し合い、議論が出来る。 PMとしては、客観的にわかりやすく伝えるように考えたり、相手の言っている意図を汲み取るためのいい練習になる。
1
3
Show this thread
自分自身、PMとしてまだまだ精進して行かねばならない。 そのためには、どんな風に会話をしたらいいのか?どんな文章、どんな資料を書いたら認識齟齬が無くなり仕事し易くなるのか? どうしたら順調に取りまとめできるのか? まだまだ考える余地がある。
1
2
3
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Sports
LIVE
It's Neymar's birthday ⚽
News · Trending
凍死の恐れ
Trending with 飼い主ら, 東京新聞
News · Trending
小3女子
ABEMA TIMES
Yesterday
日本マクドナルド ポテトのM&Lサイズ販売再開へ
Winter Olympics
Yesterday
北京オリンピック開会式🎉