色々悩んでいましたが、その後の対応を見ていたら、結局私にはどうする事も出来ないという事がわかり…
じゃ、もう仕方がないか!と思って。
やめて欲しいと言ってもやめてもらえない。
文句があるなら掲示板じゃなくてブログに書いたらいいと言われたからブログを書いているんだ!
と言われ。
結局何を言っても、
あなたが言ったんでしょ?
ただの感想ブログなので誹謗中傷には当たりません
あなたの被害妄想でしょ?w
なんて言われちゃったらもう…
私には出来る事はないんだなーと。
あなたとリアルに関わらなきゃいけない人が本当に気の毒
そうやって周りに迷惑かけて生きていくのね
なんて言われたら凹みます。
凹まない人いるのかな??
周りに申し訳ないなって気持ちにますますなって、私サイテーっていう流れで自分責めループだったんですが…
気にし過ぎるとしんどくなるので…
思考をストップ!!
させなくちゃ!
自分のことはいつまでたっても見えなくて、良い評価より悪い評価に意識が向いてしまうので…
そこの切り替えをしていく事かな!
あちらの世界の人の言い分に耳を傾けるより、周りにいる人の意見に耳を傾ける。
自宅待機の最中、時間ができたので、幼稚園の写真整理をしていたのですが、三男が追い出されてしまった園も、決して三男が邪魔で追い出したのではないんだなと改めて感じました。
サポートをしてくれている先生たちの笑顔はとても暖かく、優しさに溢れてました。
自席に座ってお友達とお弁当を食べる姿、周りの子に比べてひと回り近く小さい三男、小さな体で精一杯頑張ってた。
運動会も、発表会も先生方のお力を借りながらだけど、舞台に立ち、クラスの一員として頑張ってた。
うしろで支えてくださる先生方の優しくて暖かい表情。
素敵な写真ばかりでした
あの副園長や主任先生ですら、三男を抱っこしてニコニコしている。
(カメラの前だから当たり前とか、きっとあの人達は言う…だろうけど。)
もう疲れたよね。
幸せを感じて生きるほうが楽
ありがたいと思えるほうがいい。
もういいや。
笑う角には
福来る
それで行こ!
ネガティブに引きずられるのに疲れた
何書いても、
皮肉ばっかり言われて
さらには、被害妄想きっつ
とか、笑われて
しんど過ぎる
もういいよね。
優しい方向
温かい世界に
生きていきたい
無理矢理でもなくて、
本当に世界は温かいんだよ?
優しい人たくさんいるよ
温かいよ
住んでる世界が違うのかな?
じゃ、いいや!
クヨクヨするのやーめたっ!
ちょっと心配だけど…
本当に大丈夫?
私、これで大丈夫?
不安になるけど…
悩み出したらキリがないし…
うー!!!
まぁ、いっか
なんとかなる!
大丈夫!
助けてくださる方に感謝して、
私も人に優しく、明るく生きていく!