Thread

Conversation

面談で未経験なのに経歴盛り盛り詐称を洗い出す究極の質問を編み出した。 「1byteは何故8bitなのか?」 「何故キリがいい10bitじゃなかったのか?」 これ即答出来る人に未経験はまずいない。 そしてしっかり基礎から学んでると即答出来る。
61
951
1.2K
人間性を見るためのいいベンチマークが取れました。 あちこちに意図を書いていますが、これはPMの立場としての意図です。 上辺だけ見て勝手に決めつけて暴走する人間か。 しっかり相手の意図や物事を経緯に目を向けてプロジェクトをこなせそうか。 いろいろ見える問題です。
2
2
5
未だに上辺だけ見てネチネチリツイートしている人もいますが、私はそれでも構いません。 プロジェクトを複数回すと絶対的にいろんな考えを持った人間が集まることになります。 同じ目的を全員に同じ伝え方しても『目的』は伝わりません。 ~続く~
1
3
自分自身、『目的』に向けた『伝え方』を見つめなおすいい機会になりました。 特にお客様、PM、PGでは当然立場は違います。 立場が違い、主観的な目線でいると衝突は起きやすいと考えています。 じゃ、どうしたらステークホルダー間で衝突せずに認識合わせできるか? PMの永遠の課題な気もします。
1
4
そしてみなさんも上辺だけで判断しちゃう人を悪く思わないで欲しいと考えています。 彼らにもプライドはあります。 そもそも『ITに対する興味』があります。 上手くコミュニケーション取れれば、プロジェクトの戦力になります。 チームで支え合うのです。目的に向かって。 続く
1
3
炎上プロジェクトにならないようにPMこそ常に冷静にかつ、客観的視野によるアンテナを張るべきと考えます。 プロジェクトで火種を見つけたら、それは目的を見失い欠けている人がいるサインです。客に対しても同じです。 続く
1
3
もし、PMが感情的になり勝手にあれこれ決めつけて他人に関心が無い主観的な人だったらどうなります? 恐らくそのプロジェクト炎上するでしょう。 私がたまに呟く『自分のプロジェクトは炎上させる事はない』のヒントが今回の問題とQiitaの記事です。 続く
1
3
長くなって若干口説い感じで申し訳無いですが、今回は本当に人間性が見えました。 中には批判的なリツイートした人が『意図』を見つけて謝って来た人もいます。 人間性として素晴らしいと思います。 お互い人間です。勘違いもあります。 そこはプロジェクトメンバーで補い合いましょう。
1
4
実は私は昨今の状況を見て、未経験で来て頂いても構わないと、思っています。技術力が無いのは百も承知です。 その代わり、『客観的視野』と『ITに対する興味関心』がある程度ある事が条件です。 もし、それがあるならば私がやっと『駆け出しエンジニアと繋がりたい』を使います。
1
7
変な例えをすると、世の中には『おかげさま』と言う神がいます。 何事も興味関心ある人はその『おかげさま』と、言う神を持っています。 いろんな『おかげさま』が混ざり合って昨今暮らせています。 しかし、興味関心がないと『おかげさま』が客観的に見えなくなってしまうのでした。

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Winter Olympics
Last night
北京オリンピック開会式「雪の結晶」が話題❄️
Trending in Japan
小3女子
News · Trending
凍死の恐れ
Trending with 飼い主ら, 八王子署
共同通信公式
Yesterday
バッハ会長「彭帥さんは自由」 北京五輪期間中に初対面へ
Winter Olympics
Last night
北京オリンピック開会式🎉