二輪@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1643769122762.jpg-(10232 B)
10232 B無題Name名無し22/02/02(水)11:32:02 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1326065そうだねx4 2月22日頃消えます
二段停止線は当初は二輪車の大型車左折巻き込み事故を防止する有効な手段と考えられていましたが、この停止線を二輪すり抜け推奨と勘違いするアホなバイク乗りが多いことから現在は片っ端から廃止されています

停止線で停まっている車の前に出たり、車に被せる様に車線を変えることは完全にアウトなので絶対にしてはいけません
削除された記事が7件あります.見る
1無題Name名無し 22/02/02(水)12:20:23 IP:126.233.*(openmobile.ne.jp)No.1326074+
わかりました
2無題Name名無し 22/02/02(水)12:24:35 IP:126.236.*(panda-world.ne.jp)No.1326075そうだねx4
偶然に2輪停止線のところで赤信号になった場合以外は
まったく意味の無いもの
3無題Name名無し 22/02/02(水)12:50:37 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1326084そうだねx5
車より速く走れないなら車の前に出るな
4無題Name名無し 22/02/02(水)14:30:12 IP:223.134.*(nuro.jp)No.1326094+
そうですか。じゃ禁止で。みなさん絶対にしてはいけないそうです。
5無題Name名無し 22/02/02(水)14:35:33 IP:39.111.*(nuro.jp)No.1326095そうだねx17
また嘘あきか
少なくとも停車時の外側線すり抜けは違法ではない
6無題Name名無し 22/02/02(水)15:10:50 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1326097そうだねx9
側方通過も追いつかれた車両の義務違反も知らないふたば名物の子だろ
たぶんバイクも乗ってない
7無題Name名無し 22/02/02(水)15:32:41 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1326100そうだねx3
>停まっている車の前に出たり、車に被せる様に車線を変えることは完全にアウト


理解出来ないお子様はここを声に出して読みましょうね
8無題Name名無し 22/02/02(水)15:42:36 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1326102そうだねx2
側方通過なんて言われてもいないのに必死に話をすり替えようとしているね
まあいつものすり抜け坊やなんだろうけどさ
9無題Name名無し 22/02/02(水)17:30:38 IP:150.66.*(mineo.jp)No.1326104そうだねx6
>少なくとも停車時の外側線すり抜けは違法ではない
前へ入ってくることは割り込みだけどな
10無題Name名無し 22/02/02(水)17:48:15 IP:182.170.*(nuro.jp)No.1326105+
(他の車両に追いつかれた車両の義務)
第二十七条 車両(道路運送法第九条第一項に規定する一般乗合旅客自動車運送事業者による
同法第五条第一項第三号に規定する路線定期運行又は同法第三条第二号に掲げる
特定旅客自動車運送事業の用に供する自動車(以下「乗合自動車」という。)及びトロリーバスを除く。)は、
第二十二条第一項の規定に基づく政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」という。)が
高い車両に追いつかれたときは、その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。
最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、
その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
11無題Name名無し 22/02/02(水)17:50:25 IP:182.170.*(nuro.jp)No.1326106+
2 車両(乗合自動車及びトロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、
当該道路の右側端。以下この項において同じ。)との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、
第十八条第一項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、
その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
(罰則 第百二十条第一項第二号)
12無題Name名無し 22/02/02(水)17:59:52 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.1326109+
>しょうもないレスポンチする為のスレ立ては完全にアウトなので絶対にしてはいけません
13無題Name名無し 22/02/02(水)18:02:47 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1326110+
書き込みをした人によって削除されました
14無題Name名無し 22/02/02(水)18:06:49 IP:220.209.*(ocn.ne.jp)No.1326111+
圧倒的に少ない2輪を優先するわけ無い。
それに一番前で止まるのは追突される気がする
15無題Name名無し 22/02/02(水)18:12:51 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1326112そうだねx7
車の後ろに付くと追突されるから追い抜くのだと言いながら、停止線の一番前に出るのは後ろから追突される心配がないと思っている矛盾
16無題Name名無し 22/02/02(水)19:43:01 IP:180.198.*(commufa.jp)No.1326125+
>停止線で停まっている車の前に出たり、車に被せる様に車線を変えることは完全にアウトなので絶対にしてはいけません

停止線で停まっている車の前に出るのは、つまり停止線を越えて前に出る事で『信号無視』となり
車に被せる様に車線を変えることは、追い越し&直進車の進行を妨害する割り込みとなるので違反という事でいいですよね?(弱気
17無題Name名無し 22/02/02(水)19:49:31 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1326127+
書き込みをした人によって削除されました
18無題Name名無し 22/02/02(水)19:53:33 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1326128そうだねx1
>車の後ろに付くと追突されるから追い抜くのだと言いながら、停止線の一番前に出るのは後ろから追突される心配がないと思っている矛盾
サンドイッチもだし衝突の最初になるよりは玉突きの方が衝撃少ないだろうし被害軽減なら矛盾してなくね?
19無題Name名無し 22/02/02(水)20:31:41 IP:59.84.*(t-com.ne.jp)No.1326133+
>いいですよね?(弱気
正しく言うと、普通追い越しは「進路を変え側方を通過して前に出ること」なんだけど、交差点の30m手前の追い越し禁止等は「追い越しのため進路を変えること」「側方を通過して前に出ること」をそれぞれ独立させて禁止にしている
だから交差点の30m手前からは横を通り抜けるだけで追い越し禁止に引っかかるのだけど、こんなの警察にも知らない人が多い
20無題Name名無し 22/02/02(水)20:40:25 IP:182.170.*(nuro.jp)No.1326134そうだねx1
>だから交差点の30m手前からは横を通り抜けるだけで追い越し禁止に引っかかるのだけど

追い越しと追い抜きの違いを調べてみよう
21無題Name名無し 22/02/02(水)21:22:11 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.1326142+
>追い越しと追い抜きの違いを調べてみよう
道路交通法では追い抜きの定義は無いよ
「他の車両を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。」
とある以上、追い越し禁止場所での側方通過は駄目
22無題Name名無し 22/02/02(水)21:24:56 IP:126.241.*(bbtec.net)No.1326143そうだねx3
そもそも車が停止線から出てるからバイクはその前にはあまり出ないんだが
23無題Name名無し 22/02/02(水)21:43:57 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1326149そうだねx2
>サンドイッチもだし衝突の最初になるよりは玉突きの方が衝撃少ないだろうし被害軽減なら矛盾してなくね?

交差点に飛び出して横からすっ飛んでくる車に撥ね飛ばされるという二重の被害衝撃になる可能性があるよね
24無題Name名無し 22/02/02(水)21:54:34 IP:182.170.*(nuro.jp)No.1326150+
書き込みをした人によって削除されました
25無題Name名無し 22/02/02(水)22:04:30 IP:182.170.*(nuro.jp)No.1326151+
(追越しを禁止する場所)
第三十条 車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、
他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。
一 道路のまがりかど附近、上り坂の頂上附近又は勾配の急な下り坂
二 トンネル(車両通行帯の設けられた道路以外の道路の部分に限る。)
三 交差点(当該車両が第三十六条第二項に規定する優先道路を通行している場合における当該優先道路にある交差点を除く。)
、踏切、横断歩道又は自転車横断帯及びこれらの手前の側端から前に三十メートル以内の部分
26無題Name名無し 22/02/02(水)22:15:13 IP:182.170.*(nuro.jp)No.1326153+
>道路交通法では追い抜きの定義は無いよ

>とある以上、追い越し禁止場所での側方通過は駄目

>(追越しを禁止する場所)
>他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。

「追 い 越 す」ため
だから追い越しの定義に当てはまらない抜かし方(追い抜き)は第三十条の違反には該当しないのでは
27無題Name名無し 22/02/02(水)22:23:18 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.1326156+
ああ、やっぱりそこを誤解しているんだね
「追い越す」は日本語の意味であって定義での「追越し」ではないのよ
第三十条は「追越し」の定義に無い「側方通過」も禁止するために「又は」を添えている
28無題Name名無し 22/02/02(水)22:30:03 IP:126.72.*(bbtec.net)No.1326157そうだねx3
車の加速の遅さは異常
その上ボケーットして
青になってもスマホに熱中してて
いつまでたっても発信しない知恵遅れ
エコ()発進で0~20K/H加速に10秒掛ける知恵遅れ
青信号変るまで時間に余裕があるなら
前に出て
さっさとパスした方がいい
29無題Name名無し 22/02/02(水)22:47:54 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1326159そうだねx1
でもバイクは所詮出足だけじゃないの
すぐに車に追い付かれて後ろを気にしてアタフタしているバイク乗りのいかに多いことか
30無題Name名無し 22/02/02(水)22:50:38 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1326160+
>ああ、やっぱりそこを誤解しているんだね
誤解じゃなくて自分に都合の良い言葉しか見てないんだよ
31無題Name名無し 22/02/02(水)22:53:25 IP:36.12.*(au-net.ne.jp)No.1326161+
>でもバイクは所詮出足だけじゃないの
それって50ccの話じゃん
125cc以上なら一般道路で一発免停になるくらいの速度は出るんだから後ろを気にする必要なくね
32無題Name名無し 22/02/02(水)23:02:36 IP:182.170.*(nuro.jp)No.1326162+
>第三十条は「追越し」の定義に無い「側方通過」も禁止するために「又は」を添えている
>定義に無い「側方通過」

それはあり得ない
「側方通過」を違法だとするなら「側方通過」の定義を明文化しなければならない
法治国家の大原則、罪刑法定主義
33無題Name名無し 22/02/02(水)23:06:31 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1326163そうだねx1
>そもそも車が停止線から出てるからバイクはその前にはあまり出ないんだが
うぜえので、おねがいだから前でてくだちい、そしてとっとと豆つぶになってくだちい
先頭の一台後ろでスリヌケやめて止まってる奴とか
ほんと意味不明にもほどがある
34無題Name名無し 22/02/02(水)23:36:35 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1326167そうだねx1
>ああ、やっぱりそこを誤解しているんだね>

勘違いしているのは君だね。30条の「・・・又は前車の側方を通過してはならない」は「他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、・・・」に掛かっているから、追い越しを伴ってなく側方を通過するだけじゃ違反にならない。
35無題Name名無し 22/02/02(水)23:54:20 IP:126.161.*(openmobile.ne.jp)No.1326168+
>「側方通過」を違法だとするなら「側方通過」の定義を明文化しなければならない

>>他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。
の「前車の側方を通過してはならない」がそれだよ
36無題Name名無し 22/02/03(木)00:05:20 IP:126.161.*(openmobile.ne.jp)No.1326172+
>追い越しを伴ってなく側方を通過するだけじゃ違反にならない。
定義の意味理解している?
「追い越すため」は日本語での「先行するものに追いつき、その前に出る」ことで
第二条二十一で定義された「追越し」ではないから
「追い越すため」=「追越し」と解釈するのが間違っているのよ
37無題Name名無し 22/02/03(木)00:35:29 IP:182.170.*(nuro.jp)No.1326173+
書き込みをした人によって削除されました
38無題Name名無し 22/02/03(木)00:48:14 IP:182.170.*(nuro.jp)No.1326174+
(追越しを禁止する場所)
第三十条 
車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、
他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。

>(追越しを禁止する場所)
の「追越し」と
>他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため
の「追い越す」を別だと考えてるのか?
39無題Name名無し 22/02/03(木)00:54:08 IP:126.161.*(openmobile.ne.jp)No.1326175+
「用語」を「定義」する理由から説明しないと駄目なの?
40無題Name名無し 22/02/03(木)01:01:34 IP:182.170.*(nuro.jp)No.1326177+
書き込みをした人によって削除されました
41無題Name名無し 22/02/03(木)01:08:32 IP:126.161.*(openmobile.ne.jp)No.1326179+
>「追越し」と「追い越す」を別だと考えてるのか?
別だよ
「追越し」は道路交通法で内容が定義された用語だけれど「追い越す」は定義されていないからね
42無題Name名無し 22/02/03(木)01:13:40 IP:182.170.*(nuro.jp)No.1326180そうだねx1
動詞は「追い越す」「追い越し」、名詞は「追越し」とお役所文章での決まりがあるから
意味で分けているのではない
43無題Name名無し 22/02/03(木)01:21:46 IP:126.161.*(openmobile.ne.jp)No.1326181そうだねx2
>道交法という括りの中にある同じ単語を別の意味とする理由を説明するだけでいい
同じ単語?
まだそういう理解なんだね
「追越し」と「追い越す」は道路交通法では同じ単語ではないのよ
44無題Name名無し 22/02/03(木)09:41:48 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1326198そうだねx1
    1643848908449.jpg-(184719 B)
184719 B
すり抜けかまして先頭に出て追突されるとバンザイ姿になるんだなw

https://youtu.be/E7eZtsR0zgE

しかし本当にすり抜け事故は多いよな
まあ動画を見ると事故るのも当然と思うがな
45無題Name名無し 22/02/03(木)10:15:11 IP:126.224.*(bbtec.net)No.1326200+
白線引くにも金がかかる、その割に効果なし
馬鹿な役人が道路に無駄な税金使ってるとしか思えない
46無題Name名無し 22/02/03(木)10:39:47 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1326201そうだねx14
何十年も毎日バイク通勤(たまに車)してるけどバイクの事故はすり抜けしてないやつだけだよ
それしか見たことない
当たり前だけど車に前後を挟まれて同じ速度で走って安全なわけがない
空いたスペースに車が入ってきて接触するのだから
だから防衛運転のすり抜けをしてるんだし

たまに捕まるとか思ってる初心者がいるけど捕まえるわけがないよ
そもそもバイクのすり抜けに文句言ってる人は、バイクに抜かれたくないと思ってる身勝手ドライバーと最低限の合図確認ができない不適合ドライバーだけなのだから
(あとは予測運転のできないライダーというのもある)

バイクがすり抜けしてるだけで事故にはなりえないとみんな分かってる
47無題Name名無し 22/02/03(木)11:11:29 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1326205そうだねx2
その考え方の過ちに気付いた時にはすでに不具者になっているか死んでいるかなのだろう
48無題Name名無し 22/02/03(木)11:17:15 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1326206そうだねx13
すり抜けするななんて車しか乗れない連中のただのエゴだからね
安全がどうだとか違反だとかは後付け
大人ならわかんだろ

車の列に入って制動できるとか非科学的なバカはバイク乗るなよな
49無題Name名無し 22/02/03(木)11:21:35 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1326207そうだねx4
>何十年も毎日バイク通勤(たまに車)してるけどバイクの事故はすり抜けしてないやつだけだよ

車のドライバーの気遣いで今まで無事で来れたことに感謝しないといけないね
気遣いの足らないドライバーに遭遇したらたぶん一発で事故を起こすことだろうし、何十年もそういう運転をしているのだから、そういう事態に遭遇するまではたぶん一生直らないだろう

>すり抜けするななんて車しか乗れない連中のただのエゴだからね

みんな君より遥かにベテランでバイクも車も散々乗った上での経験則から忠告しているのだよ
それがわからないからまだ坊やなのさ
50無題Name名無し 22/02/03(木)11:24:34 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1326208そうだねx2
>車の列に入って制動できるとか非科学的なバカはバイク乗るなよな


こういう車間距離の認識すらない奴がバイクのすり抜けを推奨しているのかと思うと情けなくなる
51無題Name名無し 22/02/03(木)11:37:42 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1326209そうだねx11
>みんな君より遥かにベテランでバイクも車も散々乗った上での経験則から忠告しているのだよ
我々はそんな君らを素人と呼んでるの
世界の紛争の最前線で戦った兵士と自衛隊くらい違うのは気付けないんだね
君の散々乗った上での経験則はまだまだ遥か先があるんだよ
ucnmがよく言っていたように典型的な「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」
52無題Name名無し 22/02/03(木)11:38:34 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1326210そうだねx3
>車の列に入って制動できるとか非科学的なバカはバイク乗るなよな

道路を走る以上、常に車の列に身を置く事にならんか?
53無題Name名無し 22/02/03(木)11:41:52 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1326211そうだねx2
>世界の紛争の最前線で戦った兵士と自衛隊くらい違うのは気付けないんだね
冷戦時代の自衛隊の逸話を見ると、紛争に駆り出され前線に飛ばされた兵士より自衛隊員の方が遥かに覚悟がありそう
54無題Name名無し 22/02/03(木)11:52:24 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1326212そうだねx11
ずぶの素人なのか?
だから安全の為にも同じ速度で進行しないように走るでしょ?
すり抜けしないでどうするの?それとも全員に追い抜かれるまで待ってるの?
55無題Name名無し 22/02/03(木)12:17:29 IP:126.205.*(openmobile.ne.jp)No.1326216そうだねx10
>みんな君より遥かにベテランでバイクも車も散々乗った上での経験則から忠告しているのだよ
うっかり声に出して笑うところだった
もうなんていうかほんとヒヨッコなんだなぁ
56無題Name名無し 22/02/03(木)12:31:33 IP:58.191.*(eonet.ne.jp)No.1326217そうだねx1
50キロ制限の道を40キロ走行でとうせんぼする車を仕方なく
抜く場合にすり抜けて行ったり
後ろの車がやたら煽ってくる場合にすり抜けて前に行ったり
自分の周りの状況で前に行くときが極たまにある。
57無題Name名無し 22/02/03(木)12:36:31 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1326219+
>ucnmがよく言っていたように典型的な「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」
ウンコムと書きたかったんだろうがウンコムのリアル知り合いしか知らん話をさも当然に話されてもなぁ
58無題Name名無し 22/02/03(木)12:44:33 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1326220そうだねx2
    1643859873955.jpg-(866073 B)
866073 B
二輪専用レーンとセットだろ?
59無題Name名無し 22/02/03(木)12:53:10 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.1326221そうだねx8
安全確認と予測運転ができるようになるまで公道走ってはいけないスレ主
60無題Name名無し 22/02/03(木)12:55:28 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1326222そうだねx7
間違えてウンコに返事しちゃった
消すか…
61無題Name名無し 22/02/03(木)13:15:49 IP:126.92.*(bbtec.net)No.1326226そうだねx1
>50キロ制限の道を40キロ走行でとうせんぼする車を仕方なく
>抜く場合にすり抜けて行ったり
>後ろの車がやたら煽ってくる場合にすり抜けて前に行ったり
>自分の周りの状況で前に行くときが極たまにある。
そういうのはケースバイケースで有りだと思うんだけどね
公道上の全ての車のほうが必ずルール尊守の安全運転をしてる前提でしか成り立たない無法運転の話しされて安全って言われてもね
62無題Name名無し 22/02/03(木)13:17:51 IP:126.92.*(bbtec.net)No.1326227そうだねx2
>>ucnmがよく言っていたように典型的な「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」
>ウンコムと書きたかったんだろうが
ウクンム?
そこ間違うと締まらないねw
63無題Name名無し 22/02/03(木)13:26:39 IP:126.205.*(openmobile.ne.jp)No.1326230そうだねx11
>間違えてウンコに返事しちゃった
それこそucomを見習えよ
64無題Name名無し 22/02/03(木)13:33:43 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1326231+
>間違えてウンコに返事しちゃった
>消すか…
構って君じゃないなら黙って消せよ
65無題Name名無し 22/02/03(木)13:36:03 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1326232そうだねx12
まずIP見てるからウンコの書いたものはちゃんと読むことないなあ
読まなくてもスレの進行と関係ないから困らないし
66無題Name名無し 22/02/03(木)13:48:49 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1326235そうだねx2
>世界の紛争の最前線で戦った兵士と自衛隊くらい違うのは気付けないんだね

それって紛争の最前線に飛ばされたド素人の新人と自衛隊のブルーインパルスの教官ほどの違いだよねw
67無題Name名無し 22/02/03(木)14:06:32 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1326237そうだねx11
世界の紛争の最前線で戦ったという時点で素人ではないから破綻してる
ブルーインパルスの教官を標準的な自衛隊員と思ってるならお気の毒様
もしそうであってもブルーインパルスの教官の生還は困難だね
残念でした
普段から頭を使ってないからそんなぶざまなんだよ
68無題Name名無し 22/02/03(木)14:13:54 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.1326239そうだねx9
圧巻でしたな
69無題Name名無し 22/02/03(木)14:19:59 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1326240そうだねx3
すり抜け君はちょっと幼稚だねw
70無題Name名無し 22/02/03(木)14:27:28 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1326241そうだねx7
すり抜けするバイクを世界の最前線で戦う兵士などに例えている時点でボキャブラリーが貧困すぎる
幼稚な漫画ばかり見ているからそうなるんだよ
71無題Name名無し 22/02/03(木)14:49:03 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.1326243そうだねx9
敗軍の将なんとやら
72無題Name名無し 22/02/03(木)14:49:33 IP:182.170.*(nuro.jp)No.1326244そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
73無題Name名無し 22/02/03(木)15:49:54 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.1326246そうだねx1
恨みを買った車から追突追悼攻撃されるのでゼッタイにやめましょう
74無題Name名無し 22/02/03(木)16:45:01 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1326248そうだねx9
spmodeの経験則(笑)が聞きたくて仕方ない
75無題Name名無し 22/02/03(木)16:49:10 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1326249そうだねx1
    1643874550606.jpg-(161045 B)
161045 B
まあこれがすり抜け最前線で戦う兵士の姿らしいから笑うしかないな

https://youtu.be/E7eZtsR0zgE
76無題Name名無し 22/02/03(木)16:50:57 IP:103.5.*(wi2.ne.jp)No.1326250+
なんか揉めてるようだけどさ
追い越す = 追越し だと
追越し で進路を変えて通過すると説明してんのに
追越し禁止の説明でも 進路を変更し と説明がダブるのはつじつまがあわないんじゃね?
追い越す が 後ろから抜くだけ の意味しかないから 進路を変更し の説明があるんだろ
77無題Name名無し 22/02/03(木)17:00:17 IP:126.255.*(openmobile.ne.jp)No.1326253そうだねx9
敗軍の将は弾切れみたいねw
78無題Name名無し 22/02/03(木)18:36:01 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1326263そうだねx2
最前線で戦う兵士様がバンザイしてるのかな(笑)
79無題Name名無し 22/02/03(木)19:07:57 IP:110.162.*(mopera.net)No.1326269そうだねx10
バイクに乗れない人が「バイクなんて危ないものは禁止」って言ってるのと同じなんだな
屁理屈が全体として無理あるのはその所為なんだろうね
80無題Name名無し 22/02/03(木)19:32:39 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1326274そうだねx2
最前線で戦った兵士は恥ずかしくて出てこれなくなっちゃったねw
81無題Name名無し 22/02/03(木)20:01:13 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp)No.1326279そうだねx2
反論無視して勝利宣言。
異様に増えるそうだね。
敗軍の将っていつものセンス無いレッテル貼り。
やはり御仁はいるねw
82無題Name名無し 22/02/03(木)20:20:18 IP:182.170.*(nuro.jp)No.1326282+
>交差点の30m手前の追い越し禁止等は
>「追い越しのため進路を変えること」「側方を通過して前に出ること」をそれぞれ独立させて禁止にしている
>だから交差点の30m手前からは横を通り抜けるだけで追い越し禁止に引っかかるの

この初めの話に戻すけど
コレが違法だとすると信号待ちの原付の横に並ぶ車も違反にならないか?
83無題Name名無し 22/02/03(木)20:42:51 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.1326286そうだねx6
弾切れ将軍の経験則はまだですか
84無題Name名無し 22/02/03(木)22:59:03 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1326306そうだねx2
こういうすり抜け事故ってある意味バカ丸出しだから見ていて気持ちいいかもね

https://youtu.be/W5JysFfw04s
https://youtu.be/5UW3pjzlnmI
https://youtu.be/nf7xSS0I7mk
https://youtu.be/0lrclqPL0iM
85無題Name名無し 22/02/04(金)04:18:20 IP:126.255.*(openmobile.ne.jp)No.1326320+
>コレが違法だとすると信号待ちの原付の横に並ぶ車も違反にならないか?
並ぶことは通過ではないよ
86無題Name名無し 22/02/04(金)12:54:41 IP:126.212.*(openmobile.ne.jp)No.1326327そうだねx4
比喩も対比も分からないのに経験則とかw
87無題Name名無し 22/02/04(金)13:04:52 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.1326328+
>コレが違法だとすると信号待ちの原付の横に並ぶ車も違反にならないか?
バイクが左に寄せて譲ってる状態で車は進路変えていないのだから追越しではないだろ
こいつ馬鹿なの?
88無題Name名無し 22/02/04(金)13:27:50 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.1326329+
見返したらコイツは定義規定も知らずに追越しは追い越す&追い越しの名詞表現と馬鹿理屈捏ねてるのか
89無題Name名無し 22/02/04(金)13:32:08 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1326330そうだねx3
グダグダ言ってないでまずはこれを守れよ
邪魔でしょうがないんだよ


>停止線で停まっている車の前に出たり、車に被せる様に車線を変えることは完全にアウトなので絶対にしてはいけません
90無題Name名無し 22/02/04(金)13:48:23 IP:182.170.*(nuro.jp)No.1326331+
    1643950103041.jpg-(23570 B)
23570 B
>並ぶことは通過ではないよ
>バイクが左に寄せて譲ってる状態で車は進路変えていないのだから追越しではないだろ
だから
>正しく言うと、普通追い越しは「進路を変え側方を通過して前に出ること」なんだけど、
>交差点の30m手前の追い越し禁止等は「追い越しのため進路を変えること」「側方を通過して前に出ること」を
>それぞれ独立させて禁止にしている
>だから交差点の30m手前からは横を通り抜けるだけで追い越し禁止に引っかかるのだけど、

なんだろ?
進路の変更なしでも横を通り抜けるだけで追い越し違反なら
画像みたいにバイクが居る状態で車AがBの位置に行ったら違反じゃないのか?
91無題Name名無し 22/02/04(金)14:50:11 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.1326339そうだねx5
>比喩も対比も分からないのに経験則とかw
自分をブルーインパルスの教官だってさ
気付いてないのかなw
92無題Name名無し 22/02/04(金)14:54:07 IP:14.3.*(asahi-net.or.jp)No.1326340そうだねx1
馬鹿nuroって自分から追い越しや追い越すは
定義にある追越しの動詞と言いながら
車線変更を伴わない側方の通過も追越しと矛盾した発言してるの理解してないよな
93無題Name名無し 22/02/04(金)15:16:16 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1326342そうだねx2
とりあえずはスレ主の思惑通りに進行してしまったスレだよねw
94無題Name名無し 22/02/04(金)15:35:30 IP:14.3.*(asahi-net.or.jp)No.1326345+
論理破綻している馬鹿nuroとそれに便乗した馬鹿au106.154
95無題Name名無し 22/02/04(金)17:27:36 IP:182.170.*(nuro.jp)No.1326361+
    1643963256355.jpg-(37164 B)
37164 B
>車線変更を伴わない側方の通過も追越しと
そんな事言ってないが

今はopenmobileの言う通り
第二条の「追越し」と第三十条の「追い越す」は別で進路変更なしの側方通過も違反なら
「追越し」ではないが「追越し違反」になるよね?という確認してる

画像は左が停車中のバイクを車が側方通過、
右が停車中の車をバイクが側方通過の図
96無題Name名無し 22/02/04(金)19:34:30 IP:126.255.*(openmobile.ne.jp)No.1326373+
>>車線変更を伴わない側方の通過も追越しと
>そんな事言ってないが
え?

>>(追越しを禁止する場所)
>の「追越し」と
>>他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため
>の「追い越す」を別だと考えてるのか?

>動詞は「追い越す」「追い越し」、名詞は「追越し」とお役所文章での決まりがあるから意味で分けているのではない
はどのような意味なの?

道路交通法では「追越し」は
>車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。
という意味だよ
97無題Name名無し 22/02/04(金)20:27:29 IP:182.170.*(nuro.jp)No.1326379+
>はどのような意味なの?
>道路交通法では「追越し」は
>>車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。
>という意味だよ

うん
追越しは「進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過」

>「追い越す」は日本語の意味であって定義での「追越し」ではないのよ
>第三十条は「追越し」の定義に無い「側方通過」も禁止するために「又は」を添えている
これが正解で俺が間違っててその上で
「追越し」の定義に無い「側方通過」…つまり画像のような進路を変えてない「側方通過」は違法になるのか?という確認してる
98無題Name名無し 22/02/04(金)21:11:12 IP:126.255.*(openmobile.ne.jp)No.1326385+
    1643976672161.jpg-(185774 B)
185774 B
あれ?
72無題Name名無し 22/02/03(木)14:49:33 IP:182.170.*(nuro.jp)No.1326244そうだねx1

書き込みをした人によって削除されました

この画像添付した上で
アホだの弁護士や警察のいう事が理解できないだの
罵倒していたレスしれっと消しているけれどどうしたの?
99無題Name名無し 22/02/04(金)21:33:53 IP:182.170.*(nuro.jp)No.1326388+
すまんかった
100無題Name名無し 22/02/04(金)22:03:59 IP:182.170.*(nuro.jp)No.1326394+
後、質問には答えてくれ

>1643963256355.jpg
は違法なんだよな?
101無題Name名無し 22/02/04(金)23:30:33 IP:126.255.*(openmobile.ne.jp)No.1326398+
書き込みをした人によって削除されました
102無題Name名無し 22/02/04(金)23:31:48 IP:126.255.*(openmobile.ne.jp)No.1326399+
>>1643963256355.jpg
>は違法なんだよな?
このスレはバイクの行為が「追越し」に該当するかどうかを主題にしていたからね
後々になって車側の違反がどうこう言われても主題であるバイク側の違反とは関係ないし
主題と関係ない質問で「(最終的にぼくの)主張は正しかった」と印象つけようとしてるようにしか思えないよ

とは言え、その質問に答えるとするならば
1643963256355.jpgの状況はバイクが左端に寄って居るので進路を譲っていると言えるし、
既に進路を譲っている車両が(その車線の)「前車」に該当するかは道路交通法には明記されていないのでわからない
「前車」に該当するのであれば側方の通過は違反しているし、該当しないのであれば違反ではないね

車板で聞いたほうが良いのではないかな
[リロード]2月22日頃消えます
- GazouBBS + futaba-