チエネッタ

presented by NTT西日本

文字サイズ

公開日:2015.07.31

連載ネットの知恵袋 パソコン機器

Q. キーボードの配列はどうしてアルファベット順じゃないの?

写真:キーボードの配列はどうしてアルファベット順じゃないの?

キーボードのアルファベットのキーは左からQWEと並んでいますが、なぜアルファベット順のABCの配列じゃないの?

A. 手動式タイプライターの名残です

キーボードの配列は英語やドイツ語などの使用している言語によって異なりますが、日本でよく使用されている英語のキーボードの配列はアルファベットのキーが左から「QWERTY」と配列されているため「QWERTY(クワーティ)配列」とよばれています。これは手動式タイプライターの名残なんですよ。

手動式タイプライターではキーが元の位置に戻ってから次のキーを打たなければ内部でキーのアームが絡みあって故障することが多かったそうです。続けて打つことが多い文字を遠くに離すことでタイピング速度(キーを打つ速度)を落とし、内部の機械の故障を防ぐために考え出された配列だといわれています。

他にも、QWERTY配列では「typewriter(タイプライター)」という単語に含まれているスペルが横一列に並んでいるため、顧客に対して簡単に美しくタイピングを披露できるようにしたものという説があります。 ちなみに、QWERTY配列が生まれた後に「Dvorak(ドヴォラック)配列」という全く異なる配列も提案されています。

Dvorak配列はQWERTY配列と比べて英文入力において指の移動距離を短くすることができるため、タイピング速度が速くなるそうです。Dvorak配列が気になった方はインターネットで検索してみてくださいね。

※この記事は2015年7月31日現在の情報です。

ICTで、いつかを、いまに。
NTT西日本はICTの活用を通じて、豊かな社会の構築に貢献します。
今までもこれからも安定した通信「フレッツ光」を皆様にお届けしてまいります。

お気に入り

こちらもおすすめ

あなたのお気に入りリスト

あなたが気に入った記事を
「お気に入りリスト」に入れておこう!