これは消えるツイートですが、宝島社のUZUムック本につきまして、本屋からの話です。最初は30冊程度の入荷見込みと案内があったようなのですが、発売の少し前になって配本数の変更があり、30冊→3冊にされた店舗があるのですよね。
Thread
Conversation
Replying to
私は予約してくれていたお客様にキャンセルの電話をしました。一度「用意できる」と伝えた商品を「やっぱり用意できませんでした」と伝えることは本当に心苦しく、申し訳なかった。
1
7
19
発売が近づいてきた頃に突然配本がここまで削られたことには理由があるのでしょうが(自社通販分の在庫確保か、大手通販への在庫供給かなと私は感じた)ここまで減らすか?と疑問に思っていました。そして発売後、案の定な現状に「やはりな」という感想しか出ません。
※()カッコ内は邪推です
1
6
22
現品セットがお得な値段で買えるというシロモノなので、重版はそうそうないだろう。争奪戦になるだろうなというのは明らかでした。ほしいものがほしい人の手にわたらないというのは我々としても不本意なのですが、数に限りがあるのは仕方がない。そうだとしても、今回の減数はあまりにもひどかった。
1
7
16
宝島社はいつだって過剰にブランドムックを送品してくる。売れ残りを返品するにも運送料がかかる。しかも大きな箱物なので、余計にだ。だというのに、本当に需要があるものはたったの3冊しかよこさないのか。ちなみにピンクは配本すらなかった。
1
9
21
数が用意できないのならコンビニ限定や自社通販のみなど、販売店を絞ればよかったのではないか。見通しの甘い企画で困るのはお客様と販売店と、そしてあなた方の会社のコールセンターの人たちではないのか。そしてそれは最終的にブランドイメージを損ねることにまで繋がっていないか。
1
7
22
……ちょっと宝島社さんを非難しすぎました。すみません。商品が魅力的すぎるがゆえに起きた今回のトラブル。単純に数が足りなかったのかもしれませんし、あるいは転売屋が買い占めたゆえに起きたことかもしれません。後者であったなら防ぎようがないですし、一方的に非難するのはよくなかったですね。
1
5
12
私は転売屋が嫌いです。その理由は本来のお客様の邪魔をするからです。本来買いたかった人が買えなくて、がっかりさせてしまうことが嫌なのです。だから転売屋には儲かってほしくありません。今高額転売されている商品、絶対に買わないでください。一番の転売屋対策は、転売品を買わないことです。
1
15
36
おわりに。書店とお客様の信頼関係は、たった一度のトラブルで途切れてしまうことがあるものです。実店舗に来てくださるお客様はとても大切な存在です。ですのでどうか版元様には、お約束した配本はいただけますよう。突然の変更のないよう。客注分だけはどうかよろしくお願い申し上げたく存じます。
1
12
26
このアカウントは時間が立つと消えますが、スクショなどはご自由にどうぞ。でも、悪意のある切り取り方はしないでくださいね。
1
11
結構反響があるのでもうひとつ追記しますが、私が嫌う転売の定義は、発売してまもなく高額で転売されているものです。すべての転売が悪いとは思いません。他人に迷惑をかけてまでする転売は許すべきでないな、という考えです。
4
11
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
News
23 minutes ago
永谷園 お茶づけやふりかけなどを6月に値上げ
DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン
3 hours ago
材料3つ以下!簡単チョコスイーツレシピまとめ
マイナビニュース
3 hours ago
【デカっ!】人間の大人以上のトカゲを飼うことにしたツイ主さん。付いた名前は、まさかの -「まんまですやん」「デカイデカすぎる笑」「何だこの可愛さはw」と大反響